1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 21:14:06 ID:Tqv4mZZR0
abobo
3 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 21:14:35 ID:d5acqMHlO
2ゲット
ヌルポコピペ阻止
4 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 21:16:02 ID:s86HmVU60
5 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 21:18:46 ID:GMmxVczW0
なんでBVEのスレっていつもわけの分からないタイトルなの?
6 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 21:19:13 ID:T77Up4ro0
7 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 21:23:08 ID:s86HmVU60
8 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 21:24:43 ID:s86HmVU60
9 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 21:25:42 ID:s86HmVU60
10 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 21:46:56 ID:kUB2vvIaO
『ヌ』 暖房車。SGを持たない機関車が牽引する列車に暖房用の蒸気を供給する車両。語源は「ぬくい」の「ヌ」。
『ル』 配給車。修理や工事に使用する資材などを軌道線で搬送するための車両。語源は「配る」の「ル」。
『ポ』 陶器車。昭和初期の特定用途貨車の一種。語源は「pottery」の「ポ」。
11 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 21:57:24 ID:t+gOoumK0
いっそのことアスキーコードでスレタイ表示
12 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 22:17:42 ID:orh8OYFv0
BVEって何するところ?
ここのスレは何を語るの・
13 :
ビィヴィ:2005/10/31(月) 23:06:28 ID:LfPztQ4w0
ビィヴィ(β∀Э)イィ!!
14 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 23:16:03 ID:s86HmVU60
15 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 23:20:05 ID:A8Y4ZAkF0
二壷スレより
672 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2005/10/28(金) 12:45:20 ID:1I6YefBo0
本スレってどこなん?
673 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2005/10/28(金) 16:54:06 ID:1HkQ3Oja0
ヒント・βで検索
この流れから察するに、このスレタイはあまり意味がないかも試練ね
16 :
著作権:2005/10/31(月) 23:23:40 ID:uCv4rnMT0
駄スレ?
17 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 23:24:20 ID:XIUEs1oW0
前スレ埋め立てお疲れ様。
でも早速荒らしがいるんで、もう一つの方に移行した方がいいのかも?
18 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 23:25:53 ID:s86HmVU60
馬鹿か?ここに荒らしがいるなら、別のスレに移っても意味無いだろう
19 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 23:33:50 ID:GzB/9Y4I0
とりあえず何を書き込むにしろsageで行くしかないかな
20 :
名無しでGO!:2005/10/31(月) 23:55:47 ID:A2W9qCMJ0
>>18 「別のスレなんてシラネーんだ、だから移行しないでくれ」
という魂胆が見え見えなんだけど。
21 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 00:02:03 ID:CWb9bgqO0
>>20 35のそ EVB
1 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2005/09/09(金) 17:29:40 ID:YaJ+/Zdv0
22 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 01:02:16 ID:D3X7FWk50
何か燃料がない限りtakedaの荒らしは収まりそうにありませんな…
23 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 04:02:48 ID:sqpx+ixOO
ヘコキ100形
24 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 07:37:18 ID:UqBP8Ku80
25 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 08:46:05 ID:17RK/AML0
テコキ8000
26 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 14:07:59 ID:hwCiOG2Z0
ゆとり教育の成果すげえな。さすがだよ。
27 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 16:49:12 ID:pSERO11G0
OM-ATC導入について
28 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 19:16:14 ID:eeu1rwjhO
29 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 20:22:22 ID:/IRyGvIN0
全スレ>1000
ガッ!
30 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 20:37:37 ID:GByHHixJ0
オンラインBVE
31 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 21:13:03 ID:B0Z8Qx++0
32 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 21:54:05 ID:oiAxwis40
いっそのこと番号だけでいいじゃんwww
33 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 22:04:15 ID:C0ZOBhmE0
34 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 22:15:28 ID:oiAxwis40
二壷線がおもしろそうで再開した口なんだが
BVE4対応って増えてるの?
35 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 22:30:35 ID:TEX8wlAF0
36 :
名無しでGO!:2005/11/01(火) 23:46:31 ID:ZjibYFjt0
37 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 01:02:10 ID:hkgmmzEvO
五能線と平上鉄道が思いっきり同じオブジェ使ってんだがなんで?
38 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 01:03:03 ID:mKazpuxR0
39 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 15:03:42 ID:tOI8yJf10
40 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 16:16:13 ID:2nwLsrsw0
>>39 いい加減荒らしはヤメレ。
ネッツアーカイブなりググったりしてから立てろ
41 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 16:46:49 ID:ef/1kbK90
さてと
中央・総武緩行線でもプレイするかな
今日は103系で走らそっと
42 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 17:05:20 ID:hkgmmzEvO
>>38 つまり、五能線と平上鉄道はインスパイヤの仲言う訳ですか。
43 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 17:13:48 ID:25tKybJ80
44 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 17:19:45 ID:hkgmmzEvO
面倒臭いからw
実際どうなん?
45 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 17:55:48 ID:4/XbMaMs0
知るか
当事者に聞け
46 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 18:35:39 ID:qiGxpW0S0
あれだ
鶴見線に201系走らせて
架空の設定で楽しんでる俺がいる
47 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 19:30:31 ID:hkgmmzEvO
>>45 わかった。
取りあえず、京急をクモハ42系で走らせるわ。
48 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 19:42:16 ID:U8Kbx2yT0
>>46 大阪環状線に、十〜二十数年後に束から譲渡を受けたという設定で
ヨ231系を走らせてる俺が来ましたよ
49 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 20:10:11 ID:FifsSdJZ0
妄想乙
50 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 20:54:05 ID:gKgWzfID0
俺は、全線クモハ42で走破中
51 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 20:56:45 ID:tOI8yJf10
京葉線の東京から潮見までのBVEデーターお持ちの方
うpしていただけませんか?
蜃気楼という配布ページが潰れてしまっていてできない・・・・orz
52 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 21:06:17 ID:QqC+fmwa0
>>50 それはやりすぎw
そういえば最近113-6を全然使ってない
53 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 21:15:23 ID:2nwLsrsw0
54 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 21:17:28 ID:qMrDoDM00
やっぱここは新幹線E4系で谷汲だろ?
55 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 21:21:57 ID:dYshyC/L0
56 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 21:47:42 ID:vanopfmfO
路線によって車両を変えて走らせれる事ができる物と、車両を変更するとエラーが出るのは何故か教えて下さい。
57 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 21:53:51 ID:QqC+fmwa0
>>56 ちゃんと変更できてないから
この文章からではそれ以上分からない
58 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 22:04:12 ID:vanopfmfO
>57
即レスありがとうm(_)m TrainFolderの車両のファイル名を変更するとエラーが出るものと出ないものがあるのは何故かと聞きたかったのです。
59 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 22:11:24 ID:qMrDoDM00
>>56 どういうエラーだよ?
ま、多分既出だと思うが一応聞いておこう。
60 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 22:17:58 ID:VuZZ5oyd0
>>52 架空路線でも既存路線でも、113-6設定になってる路線は、問答無用で南武支線の201系か、鶴見線の103系にする。たまに京滋阪奈の210系。
半年前の一時期は、丸の内支線の平成初期版に、DD51とか江ノ電1500とか、いろいろ走らせて楽しんでたなぁ…。
61 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 22:22:42 ID:vanopfmfO
>59
Run-time error9
Subscript out of range
っていうエラーメッセージが・・・
62 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 22:29:43 ID:QqC+fmwa0
63 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 22:34:41 ID:vanopfmfO
>62
変更しない場合は出ないっす。変更してエラーが出るのは成田線我孫子口や宇野線です。他の路線は大丈夫なんだけどなぁ。
64 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 23:02:28 ID:QqC+fmwa0
>>63 成田線だけエラーが出たけど、両方ともできたよ。
宇野線はやたら重いし、成田線はrwだから、そこら辺に問題があるのかな?
一番可能性が高いのは、変更の仕方がおかしいということだけど・・・。
65 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 23:09:58 ID:vanopfmfO
>64
わざわざやってもらってスマソm(_)mTrainFolderのseto213_2の部分のみ変更してるだけなんですけどね。
66 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 23:24:13 ID:NeTHkqqg0
>>65 Excelで書き換えてない?
Excelで書き換えると、なんでかファイルサイズが異様に大きくなって
エラーが出ることがあるらしいけど。
もしそうだったら、メモ帳なりテキストエディタで書き換えれば大丈夫でしょう。
67 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 23:25:15 ID:QqC+fmwa0
>>65 うーん、わかんないな〜・・・。
もしかしたら変更した車両に問題があるのかも?
68 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 23:41:32 ID:vanopfmfO
>66
まさにその通りでした。初歩的な事だったのですね。やっと分かりました。ありがとうでした。
>67
色々試してもらってありがとうございました。初歩的な事だったようです。時間かけてやってもらったのに申し訳なかったです。
69 :
名無しでGO!:2005/11/02(水) 23:47:37 ID:iGLY0iS/0
MTCのB−8まだ??
70 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 01:41:17 ID:cORm6dgx0
大阪環状線悪天候を207系でプレイしたら空転しまくって5分遅れた
71 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 01:45:07 ID:Sw2ESiFP0
ここはお前の日記帳ではない
72 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 02:06:20 ID:Qu1pJpmw0
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 最近のチラシは両面印刷なんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ だからここに書かせろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
73 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 04:46:40 ID:lodh5efS0
久々に来たけど
もう消滅したのかと思った
作者も結構生きてるんだな
75 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 09:19:44 ID:Y59O/IoO0
>>74の所でやってくれ。クレクレ厨。
何にも分からん香具師がここに来る必要はない。消え失せろ。
いや、別に
>>74が悪い訳じゃないからね。うん。
76 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 09:50:59 ID:gnQ1QikaO
77 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 09:59:31 ID:VxYQLSqA0
内房線を赤ガエルで楽しんでる俺がきましたよっと
78 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 13:36:29 ID:VxYQLSqA0
すごい遊びおもいついた
ED70で瀬戸大橋線走れば
気分は寝台特急瀬戸じゃね?ww
79 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 14:01:30 ID:f+K7+jmR0
・車体長違う
・電源違う
・制御方式違う
・ED70じゃなくてED75
80 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 14:03:48 ID:YQ8N8759O
>>70 大阪環状線悪天候を207-900でプレイしたら空転しまくって(ry
81 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 14:50:45 ID:6kMK4nVP0
82 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 15:39:54 ID:ZKCYaWlR0
ちらうらよろす
83 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 18:46:23 ID:9HrCPaCYO
ゲーム店行ったけどBVE売っていなかった
84 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 19:06:18 ID:ug0h+RUC0
京葉線の東京から潮見までのBVEデーターお持ちの方
うpしていただけませんか?
蜃気楼という配布ページが潰れてしまっていてできない・・・・orz
85 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 19:16:20 ID:nAi3QoY50
NGワード推奨:ug0h+RUC0
IEにNGワード機能ついてたら楽なんだけどなぁ・・・
かといってギコナビ起動するのもめんどいし_| ̄|○
86 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 19:25:04 ID:ZFcIjbqm0
87 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 20:12:37 ID:+3gFuvRW0
つかただのコピペ荒らしじゃん
88 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 22:09:23 ID:gnQ1QikaO
ATC110は無理?
画像にはあるのに…
89 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 22:11:21 ID:4y4ERbCe0
>>88 ちょっとは調べるとか試行錯誤するとかしろよ
90 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 22:12:06 ID:SSX+/8zR0
91 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 22:14:24 ID:M8ZkVnVF0
BVEには今のところ1・2・4が正式に公開されてる(されてた)けど、
間が抜けてる3はどうしてお蔵入りになったの?
過去には流出もしたらしいけど、2や4とどう違うの?
おせーて
92 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 22:16:07 ID:Hqd+ik8m0
BVEからちょっと離れてたらいつのまにか4とか言うのが出来てたからおらは知らん
93 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 22:24:44 ID:+EFv3b9N0
>>91 対向車を再現したんだ!しかも個々にダイヤ設定が出来る!
さらに新幹線対応として先頭形状の違いによる空力まで計算されていてすごかったぞ!
車掌モードとかもあったなぁ・・・ドアの開け閉め、発メロ・・・
こんなんでいいか?
94 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 22:31:51 ID:uf+PLUQa0
>>93 4でバージョンダウンしてるやんw
そういや、真鯉が釣りファイルを投下したこともあったな
95 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 22:50:48 ID:1p6s5Svq0
>>91 4の原型みたいなものだった。XGA表示ができたりね。専用の路線はなかったような気がする。
PC買い換えたときに保存してあったセットアップファイルをなくした…
96 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 22:58:01 ID:gnQ1QikaO
>>89 .Limit 110入れて見ても反応しないからいってんだよ\(`Д´)ノ
>>90 Ver.2
97 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 23:03:44 ID:25rFThCa0
もう一度公式HPを穴が開くほど見てくるように。
ヒント:BVE2で再現されているATCはどんなATCかな?
98 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 23:05:08 ID:7jnt5P0A0
99 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 23:23:48 ID:gnQ1QikaO
pcネットにつないでないから見れない…(´・ω・`)
書き込みは携帯、ダウソはネカフェでやるから…
結論だけ言おう。
反応しないのが正解だ馬鹿\(`Д´)ノ
101 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 23:43:08 ID:gnQ1QikaO
つまり、90km/h以上は現示しないタイプのATCを採用してるという事?
Pで調整つけるかな…
102 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 23:47:22 ID:MCUQR4/K0
103 :
名無しでGO!:2005/11/03(木) 23:52:34 ID:F0cTqZV00
104 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 00:00:37 ID:gnQ1QikaO
なんか殺伐としてしまったんだね…
昔のようなぬるぽなながれは今何処
どこかでBVE3はマッコイのチラシの裏で終わったようなことが書いてあったど
抵抗制御の挙動再現しようとして失敗したらしい
マッコイはなんだかんだ言ってクソ厨房だろ。
β版くらい公開しろカスが。
>>108 あぁ、だから頭の悪い厨房消防が様付けで呼ぶのかw
110 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 00:58:34 ID:f+fVu2xL0
111 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 01:18:41 ID:f+fVu2xL0
60 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2005/11/04(金) 01:18:19 ID:aGrCUU5y0
マジで京葉線の東京〜潮見間のβでもαでもいいので
UPしてくださる神はいないのれすか、、、、あきらめ切れませんぜ。
112 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 01:41:59 ID:dFAJBfAWO
βとαの区別が分からん
>>114 前は釣りや房にギャグで返すような洒落た人が多かったのにね
115 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 07:37:10 ID:dFAJBfAWO
( ^ω^)
クレ厨だの初心者だの大杉でウンザリだな
>116
別にいいじゃん。初心者は本当に分からなくて聞いてるんだからみんなで教えあえばさ。このスレは何の為にあるんだ?ウンザリするなら来なけりゃいい。器が小さいんだよ。
118 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 13:44:39 ID:hrc3oUkI0
最近、もっこりも忙しいみたいだな。
以前みたいに見かけないしな。
>>117=0CcZzlhqO=f+fVu2xL0
いつになったらこのクソガキは消えるんだ
122 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 20:36:33 ID:7T287Nfj0
マジで京葉線の東京〜潮見間のβでもαでもいいので
UPしてくださる神はいないのれすか、、、、あきらめ切れませんぜ。
作れ!
また変な粘着が沸いたな
>120
バーカ。別人だし。失礼だし謝れ。この引きこもりニートキモオタめ。お前が消えろ。
126 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 21:30:12 ID:7T287Nfj0
マジで京葉線の東京〜潮見間のβでもαでもいいので
UPしてくださる神はいないのれすか、、、、あきらめ切れませんぜ。
だから自分で実地調査して作れやヘタレが。
このスレの現状を見てると、「β∀∃5‘十」のように
厨避けと称してスレタイを妙な当て字にすることには何の意味もないと思うんだが。
どんなスレタイにしようと脳に蛆が湧いたような厨は必ず来るわけだし
次スレからは「BVE 55」に戻してもいいんじゃないかねぇ。
129 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 22:15:12 ID:lxx4DSis0
>>125 その言動を見る限りではどっちも似たようなもんだ。
>130
違うのにクソガキ扱いされて黙っておけるかよ。
133 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 23:33:10 ID:nsLQdHt60
383系イイ!
>>128 だな。どうせ誰かが関連スレに貼りまくるんだし。
135 :
名無しでGO!:2005/11/04(金) 23:52:23 ID:7T287Nfj0
偽装スレは意味がないし、BVEの知名度がなくなってきている今、
新規製作者が出てこなくなる原因かと。
電車でGOしか知らない、ライトな鉄道野郎も最近知り始めているみたいだし
136 :
名無しでGO!:2005/11/05(土) 00:21:15 ID:+A7LIXB40
京葉線の東京から潮見までのBVEデーターお持ちの方
うpしていただけませんか?
蜃気楼という配布ページが潰れてしまっていてできない・・・・orz
他サイトのオブジェクト流用しまくりの路線データ欲しいか?
ま、やめとくか。
3のシステムまた開発再開してくれないかな…?
進段ごとの加速曲線や電流計の動きとか面白そうだったんだけど。
最近はレスアンカーを
>
で打つのが流行りなのか?
140 :
名無しでGO!:2005/11/05(土) 01:05:09 ID:+A7LIXB40
144 :
名無しでGO!:2005/11/05(土) 03:36:13 ID:+A7LIXB40
146 :
名無しでGO!:2005/11/05(土) 04:17:19 ID:cZpJV7jWO
ふる氏のReadMeから
『◇◆◇◆◇◆◇◆JR東日本 167系データ◇◆◇◆◇◆◇◆
JR東日本167系データをダウンロードしていただきありがとうございます。
このデータは"BVE Ver 2.03"かそれ以降のバージョン専用です
Ver 2.03をインストールされていない方はダウンロードしてインストールしてください
この167系データはKame様の「JR西日本165系電車」を改造させていただいた物です
ほぼ全てのファイルの著作権はKame様にあります
ですので、改造・再配布等は一切禁止です
改造・配布を認めてくださったKame様にこの場を借りてお礼申し上げます』
kosuke氏のReadMeから
『BVE京葉線データ α版 説明書
中略
3.謝辞
このデータを製作するに当たって、
多数の基本オブジェクトを、Mackoyさん
より使用させていただきました。この場を借りて厚くお礼申し上げます。
中略
無断転載は禁止です。
(c) kosuke 2001-2004 Last Up Date...04.10/16』
>>147-148 愚か者よ
お前がやっているのは、readmeの無断転載そのものではないかw
0CcZzlhqOの器の小ささが見るに耐えない件について
151 :
名無しでGO!: