【小樽】新千歳空港から直行で行ける都市【旭川】

このエントリーをはてなブックマークに追加
620で晒された人 ◆eRDUfXaGp2
>>1
マジレスすると、
・海外からの来訪者の多くは成田・関空・セントレアをゲートにするので仙台空港はアジアの一部とこれらからの乗り継ぎ旅客のみ
・アジアの一部、特に中国・台湾・韓国からの旅行者はツアーが一般的なので鉄道はあまり利用されない
・欧米からの観光客で東北のみをターゲットに回ることは日本線の航空運賃からして考えにくく、東京や京都とセットになるので仙台空港からダイレクトに山形は考えにくい。
・そもそも仙台空港の国際線ネットワークからして北東アジア諸国以外からの観光利用が考えにくい。

つまり、仙台空港連絡鉄道というのは国内旅客やビジネスニーズに特化した利用のされ方をすると考えられるので、そのような心配はご無用。
むしろ、山形県民が仙台空港から海外や国内各地(直行便のない那覇や福岡など)に行く(すでに相当数いる)行動を促進させることができるというメリットの方が大きい。
相応に仙台乗り通しは生じるがほとんどが山形県への国内観光客とビジネスマン、山形県民だろうから気にする必要はない。

そもそも「おしん」は途上国でヒットしているドラマ。日本への観光客層になりうる国々ではそれほど知られてはいない。「蔵王スキー場」のほうが有名。