リニアモーターカー 4両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しでGO!:2006/07/14(金) 23:56:09 ID:QANFPdYj0
>>27
こちらの動画で
とりあえず超電導リニアの凄さ・恐ろしさのほんの一端がわかるだろう。
まだ、ほんのすこししか、見せていないのかもしれない。

それを承知の上で・・・なんだ!502km/hでこのゆれなさは!・・・
939名無しでGO!:2006/07/15(土) 00:43:02 ID:IEOtaY4W0
>>938
アンチの詭弁にマジレスしなくても…
940名無しでGO!:2006/07/15(土) 08:14:49 ID:PVKRbzqG0
>>936
ヒント:周波数は関係ない
知識は適材適所で発揮してくれ
941名無しでGO!:2006/07/15(土) 09:49:09 ID:HOEX+kqU0
試乗会に乗ったこと無い人が「揺れない」と言っても誰も信じないのに、
何故、机上の空論ばかり並べたてて必死になっているのだろう?
俺も試乗したことあるけど、明らかに気持ち悪い揺れが続いてたよ
942名無しでGO!:2006/07/15(土) 10:44:53 ID:gM6zmH9r0
>>936
ガイドの精度ってどうなんだろ?mm単位精度でも、それが車体に共振する周期を持てば揺れるだろうと思うよ。
ガイドウェイ自身も強いリニアの反作用くらっていくらか振動・共振したりしてないかな?
今のリニアって超電導磁石が側壁直づけだよね。そうなると案内能力が上がれば上がるほど
ガイドのゆがみをダイレクトに車体に伝えることになるんでは?
そのへんのことを書いてる資料ない?
943名無しでGO!:2006/07/15(土) 12:31:30 ID:PVKRbzqG0
周波数なんて小さな問題じゃなくギャップの大きさが問題なんだから放っといた方が良い
944名無しでGO!:2006/07/15(土) 17:45:37 ID:oRpLavyP0
先月、試乗会へ行きました。
話題になっている乗り心地は、少し大げさだが飛行機の離陸時の乗り心地に近いと感じた。
短時間なら辛抱できるけど、1時間も乗るとどうなることやら。
945名無しでGO!:2006/07/15(土) 17:47:15 ID:oRpLavyP0
反面、時速500km走行での騒音は、少ないと感じた。
連結の少なさもあるが車内・車外とも思った以上に静かで、期待がもてる。
車内は狭く、内装も安っぽく、シートもちゃっちい。実験車両だから仕方ないか。。。
でもこのあたりを向上して、都心と空港を10分以内で結べれば、価値あるだろうね。

946名無しでGO!:2006/07/15(土) 18:08:08 ID:gM6zmH9r0
>>945
そうなんだよなあ。既に新幹線がある東京大阪間よりこっちの方が手っ取り早いと思うんだが。
アピール性もあるしな。
947名無しでGO!:2006/07/16(日) 02:13:47 ID:UR84WKul0
>>902
>確かに国際化を考えたら外国人には広い方が良いね。
>W杯でオランダに滞在したけどあいつらデカすぎ。

外国だって乗り物の大きさはあまり変わらないだろ。
それに飛行機に乗れる奴なら新幹線サイズで十分に広い。
948名無しでGO!:2006/07/16(日) 12:42:54 ID:fhmnGstT0
オランダ人は世界で一番平均身長が高いらしい
949名無しでGO!:2006/07/16(日) 12:46:41 ID:x7gITEGS0
水道水に成長ホルモンがぶち込まれてると言う噂
950名無しでGO!:2006/07/16(日) 20:27:51 ID:sPjBIRly0
だけど、あいつらのベッドって日本人が使ってるそれと変わらないよ。
ボックスタイプのベッドだともう最悪。
部屋は広いけど、トイレや寝具、シャワー、台所の類いは貧しいのが欧州。
それがやつらのスタンダード。
鼻で笑ってやれば良し。
そもそも日本の電車なんだから、あいつらに合わせる必要無し。
951名無しでGO!:2006/07/17(月) 12:16:30 ID:ZT4nuh130
保守age
952名無しでGO!:2006/07/17(月) 21:07:39 ID:If5lpHah0
>>943
しかし車上磁石とガイドウエイとのギャップの比較的大きい超電導リニアは
ギャップの小さいドイツリニアよりもかなり揺れない。
それには無論いろいろ原因があるのだがひとつの原因として
ギャップの大きさが乗り心地においてもプラスに働いてくれている
からということがあげられよう。

あとドイツの場合はチョッパ装置で浮上電流・案内電流を切り刻み
自然安定系ではないから、
浮上速度の上限はそのチョッパ装置のギャップセンサー能力や
チョッパの周波数などでもおのずと決まるのだろう。この点在来高速鉄道のモーターの回転数上限
が回転数センサー能力や変換周波数などで決まるのと似ている。
超電導リニアのコイルは浮上案内用にしても推進ブレーキ用にしてもこれらより
コイルピッチがはるかに大きいし、自然安定系だからまだまだ速度的にも余裕があるようだ。
953名無しでGO!:2006/07/17(月) 21:39:32 ID:ODs7Pf+/0
何なの、この必死なオジサンは?
上海リニアと山梨リニアで揺れがでかいのは圧倒的に山梨リニアなのだが。

上海リニアだって正直かなり揺れがでかくて乗り心地は決して良くない。
でも山梨リニアの揺れはそんな比じゃなくでかい。これは乗ったことある奴なら周知の事実。

しょうがないので山梨のは実験線だからってことで手を打とうとしてんのに。
954名無しでGO!:2006/07/17(月) 21:50:14 ID:oQIdO3mz0
>>953
そういえばたぶん 
「430km/h vs 580km/h」
と言ってくるぞ。

それなら430km/hでなめらかな乗り心地を体験させてみろと言いたいが。
955名無しでGO!:2006/07/17(月) 22:10:17 ID:If5lpHah0
まあ要はいくらなめらかにレールを引こうが浮上用車上磁石を連続的に配置していようが
おおむねだが時速350`以上の速度では、第一にチョッパ浮上力制御装置第二に
ギャップセンサ性能の関係であたかも鉄車輪レール高速走行のように凸凹振動が
増えることなんだと思う。時速200`程度では良い乗り心地なのだろうか?
まあどうでもいいが・・・

超電導リニアだ。
それだけは総合パワーが比でないこと、
ギャップは広くコイルピッチが大きいことなどで、超超高速・トンネル走行
(洋の東西をとわず高速鉄道でしばしば難問的大揺れで悩まされている)での
乗り心地のよさも約束されているといってよいです。
その一端は山梨での502〜576km/hそして・・・!完全浮上走行
見せてくれている(粘着アンチ連中も、愛好家皆様も等しく!各種動画が見れる)といえ、
あと、体感させてくれているともいえるのです。
956名無しでGO!:2006/07/18(火) 01:39:40 ID:Zvb0XkyD0
この人は何なの?褒め殺しの隠れアンチ?
この人が出てくるとせっかくのリニアがえらく胡散臭いものに見えて萎えるんだが・・・
957名無しでGO!:2006/07/18(火) 04:08:47 ID:G79ODnuu0
>>955
レールをきれいにトレースできたとしても、
レール精度がアレならその軌道なりの振動が出るわけだが。
ギャップも支持力も関係ない。、
958名無しでGO!:2006/07/18(火) 11:19:07 ID:1/R6h/CU0
>>956
隠れアンチと(`八´)だろ。
勝手に実験線だから〜で手打ちとか意味不な事言ってるし。
959名無しでGO!:2006/07/18(火) 11:19:57 ID:hchVQMTy0
まぁ、とにかく実験線だから振動が解消されていないって事で手を打ちましょうや

あれこれ理論を並べても、実際に乗った事がある人の意見には勝てないんだから。。。
960名無しでGO!:2006/07/18(火) 11:45:46 ID:1/R6h/CU0
それがいいんだろうな。
現状乗れる人間が限られるから、実際に乗ったってのも口だけでなんとでもの状態だし…


方式が違う物を持ってきて比較するのも飽きた( ´-ω-)y‐┛~~
961名無しでGO!:2006/07/18(火) 12:07:16 ID:fz1sXYBB0
試乗会に乗った人たちは「揺れが大きくて乗り心地が悪い」という意見で一致しているので、
これからの実験でもっと改良する必要があるって事ですね。
さて次は、揺れ以外で問題になってる点を話し合いましょうか?
962名無しでGO!:2006/07/18(火) 13:07:40 ID:fQ+nlcdE0
レールガン等への転用の可能性は?
963名無しでGO!:2006/07/18(火) 13:30:19 ID:+IZAOCub0
>>962
超電導磁石をとばすのはもったいないなあ
964名無しでGO!:2006/07/18(火) 14:13:14 ID:7SxGRiA20
>>962
これ?w

82 :名無し組 :2006/03/09(木) 12:50:58 ID:uvq56OE5
東京−橋本−都留−甲斐−駒ヶ根−下呂−白山−金沢−−−−−−−−−<`∀´>
965名無しでGO!:2006/07/18(火) 16:06:44 ID:IRuwhPMd0
何で「手を打ちましょう」ってことになるんだろ。
そんなに強引に自分の意見を通したいんだろうか。

正論を言っているにも拘らず、どうも煽り文にしてしまう輩が多いな。
966とりあえず:2006/07/18(火) 21:43:26 ID:SeqS4yl9O
ここでなぜか山梨リニアに2回(400キロと500キロ)乗った事のあるオイラが登場
乗り心地については300キロ振動あまり感じず、新幹線よりまし、400キロちょっと揺れるか?新幹線越える、500キロ細かな振動を絶えず感じる、緊張感を感じた・・・こんな感じですか、関係者いわく300を越えてからの振動はほとんどが空気抵抗によるものだそうですよ
967名無しでGO!:2006/07/18(火) 21:58:57 ID:8bDMAsN80
速度が上がっていく時はワクワク感とドキドキ感でいっぱいなんだけど、
500km/h超えて「おぉーー」と感激して冷静になった瞬間に、
「何だ?この揺れ・・・」って思うんだよねぇ
968名無しでGO!:2006/07/18(火) 22:16:23 ID:TD6wCRXc0
【リニア?】中央新幹線【鉄軌道?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152720834/
969名無しでGO!:2006/07/19(水) 08:26:08 ID:uiPZVAFI0
>>956>>958
「愛好家」wだろ。アンチVS愛好家の「試合」はリアルではほぼないようだが。
リアル世界では先延ばしVS早期実用が多かったのか?

グーぐるしたけど嗚呼、こんなのが
くれぐれも荒らさないように。
ttp://www.t-shinpo.com/916/top916.html
> ノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊本学名誉教授は21日、
山梨県都留市にある山梨リニア実験センターでリニアモーターカーに
初めて試乗し、時速500kmを体験した。

>時速500kmに達していたのは25秒間で、最高時速501kmだった。

>小柴名誉教授は試乗後、「乗り心地は思ったよりずっと良く、大したものだ」と
満足そうに語った。


デーリー試乗体験記あげとやらで本スレ4両目1000とり合戦?
970名無しでGO!:2006/07/19(水) 08:34:56 ID:uiPZVAFI0
さあ、4両目でも、難しい技術レス、楽しいレスなど、いろいろなレスがあった折、
「最新鋭技術投入して山梨実験線延長へ」
「リニモ、ローレル賞」などリニア界ニュースもいろいろ飛び込んできた。
鉄輪リニアもどんどん建設中ときた。


980あたりでどなたか「リニアモーターカー 5両目」スレ立てを。
971名無しでGO!:2006/07/19(水) 21:22:48 ID:VK+CL99X0
今更だが
何時の間にやら中国でリニアが実用化されてたのかよ・・・・
日本てなにやってんだよ(w
何時になったら orz
972名無しでGO!:2006/07/19(水) 21:56:23 ID:rSS75Yua0
常伝導=ハイブリット車
超伝導=燃料電池車
だな
モノにならなければ意味がない
ハイブリットを笑って見ていた欧米も燃料電池車の量産化が10年単位ではメドが立たないことに気付いてハイブリット始めてる
973名無しでGO!:2006/07/19(水) 22:49:51 ID:SdkkSGKn0
葛西がまえに「ブレイクスルーで700km/hをめざせ」とか言ってたのは
実験線延伸も念頭にあっての発言だったんだろうか?

500km/h程度じゃここでも度々出てきてたように400km/hの新幹線でいいじゃないか
と言う論が出てくるが、700km/h over だと新幹線論を完全に潰せる。

--- 話しは変わって・・・ ---

振動は音速を突破するまで激しいものなんですよ。
なら、音速を突破してしまえばいいじゃないか?超音速滑走体\(・∀・)/ばんじゃーい

真空減圧の時代ですし
ttp://www.toshiba.co.jp/tcm/pressrelease/060719_2_j.htm
974名無しでGO!:2006/07/19(水) 23:27:47 ID:zSZdoR+b0
>>973
つ超音速漂流
975名無しでGO!:2006/07/19(水) 23:43:34 ID:Sg/DUxgK0
いっそのこと今日テレビで見た時速十数万kmの奴はどうよ(w
(細かい数値は忘れた(w)
976名無しでGO!:2006/07/20(木) 02:06:56 ID:2YoWxTyt0
> 判決によると、04年6月21日、新幹線の線路から約40メートル離れた3階建て
>のホテルから、屋根(縦約9メートル、横約40メートル)が強風で外れて飛ばされ、
>線路にかぶさって電線などが切れた。この事故で、新幹線が約7時間にわたって
>不通となり、上下線115本が運休。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200607190149.html

この事故、新幹線は架線が切れて停電したから止まったけど
架線のないリニアモーターカーで同じ事が起こったら
ちゃんと停まれるんでしょうか?
977名無しでGO!:2006/07/20(木) 03:58:50 ID:oTkb3u360
>>976
止まるのは止まれるだろうけど、それより500km/hで屋根が直撃したらマジで怖ぇ…
978名無しでGO!:2006/07/20(木) 08:43:34 ID:hX1yza7z0
>>973
なんてURL引用しているんだよ。
しかし、0.6気圧で真空って・・・・・
979名無しでGO!:2006/07/20(木) 14:49:24 ID:3f6uJ9Qp0
>>975
kwsk
980名無しでGO!:2006/07/20(木) 16:10:20 ID:hX1yza7z0
>>975
>時速十数万kmの奴
40km/sかよ!
惑星間探査機の速度だなあ。
地球の丸みに沿って地上を走るだけで-24Gくらうぞ(汗;

>>976
>架線のないリニアモーターカーで同じ事が起こったらちゃんと停まれるんでしょうか?
車体側の超電導磁石に問題がなければ、浮上コイルは閉じたコイルで
外部電源要らないので浮上しつづける。
給電が止まった場合、単独で電磁ブレーキが掛けられない可能性はあるね。
コイルの近くに、給電が切れたら非常ブレーキがかかるような安全装置をいれるかもね。
これがだめでも非常ブレーキとしてエアブレーキや車輪ブレーキがあるもよう。

でも、絶対的速度が高いから止まりにくさは新幹線より大変だろうなあ。
停止距離6kmらしいけど、エアブレーキと着地後車輪ブレーキだけだと、
どれくらいの停止距離になるんだろう?ググってみたけど見つからないわ。
981名無しでGO!:2006/07/20(木) 20:14:16 ID:EN84PtHQ0
>>979
ヒストリーチャンネルでやってた。
とりあえずレールの上を走るけど加速は3段ロケット
で普通のロケットと違って一番最後のロケットが一番パワフル、一気に時速十数万kmまで加速するらしい。
もちろん人間はその加速に耐えれないので乗車は禁止されてると言ってた。(w

で目的はミサイルなんかの性能試験に使うとか言ってた気がする。
スピード出せる幅の狭いレールと、大きなものを走らせることができる幅の広いレールがあって
幅の広い方は戦闘機の脱出装置の実験とかに使うとか言ってた。
ボケーっと見てたからあんまり覚えてないスマソ。
982名無しでGO!:2006/07/20(木) 22:04:31 ID:o1np7o6t0
>>981
あああれか。俺も見た。
あれはマッハ9ちょっと。地上のマッハで考えるなら 3.1km/s、11000km/h。
一桁ずれてたな。
983名無しでGO!:2006/07/20(木) 23:49:40 ID:2kBDejh30
たしかに
言われてみれば一桁ずれてるな(w
マッハが約千km/hくらいだから
マッハ10くらいか・・・・十数万km/h
間違ってないな・・・
って思ってた(w


小学校から出直してくるorz
984:2006/07/21(金) 00:03:33 ID:lz8OtZ8g0
なんで高卒や中卒の分際でリニア語ってんの
985名無しでGO!:2006/07/21(金) 07:00:11 ID:tK1BZ0Zs0
>>981
>普通のロケットと違って
違ってないよ。
必ずしも最終段じゃないが、普通のロケットでも軽くなってからの加速が大きい。
986名無しでGO!:2006/07/22(土) 00:16:04 ID:ojfE9cfM0
>>985
パワフルなら間違えてないんじゃないか?
推進力が一番大きいのは当然1段目だ罠
987名無しでGO!
推力と加速度の関係は質量で決まるっていうニュートンの法則を習うのは高校生?中学生?