JR東日本Suica専用改札増殖中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
平成17年9月ころから磁気、IC併用の改札機が
磁気が使えないIC(Suica)専用に改造されている。
実質サービス低下ではないか。
2名無しでGO!:2005/10/22(土) 08:43:20 ID:/ufzfc1O0
よかったね。
3駅のパソ屋 ◆EKIiFDe/T2 :2005/10/22(土) 09:01:15 ID:AiViKdibO
ヒント:ETC専用レーン
4名無しでGO!:2005/10/22(土) 09:25:03 ID:F/tE5+eRO
『ヌ』 暖房車。SGを持たない機関車が牽引する列車に暖房用の蒸気を供給する車両。語源は「ぬくい」の「ヌ」。
『ル』 配給車。修理や工事に使用する資材などを軌道線で搬送するための車両。語源は「配る」の「ル」。
『ポ』 陶器車。昭和初期の特定用途貨車の一種。語源は「pottery」の「ポ」。
5名無しでGO!:2005/10/22(土) 09:27:34 ID:24T/t1op0
>>3は自動改札を使ったことがない?
人改札から自動改札ではなく
自動改札の切符(磁気)利用制限に相当
車種別専用ETCができたらどうする?
6名無しでGO!:2005/10/22(土) 09:29:11 ID:9ESEb9P70
suicaできないJR-東急-JRの定期使ってる。武蔵小杉に専用改札できてむかついてる
7名無しでGO!:2005/10/22(土) 09:30:19 ID:7Ql9aADU0
例えになってねーよ。

ETCは人改札の自動改札化ではない。
8名無しでGO!:2005/10/22(土) 10:02:10 ID:3QFM4K2+0
>>6
オレも会社から支給の一括購入定期なのでsuicaにできない。

新しく改札を増やしてsuica専用にするならともかく、現在ある
改札機の一部をするもんだから大渋滞。

まぁ、でもさすがし束クオリティーだと思ったよ。
客のことなんぞ考えていない、国鉄魂ここにあり。
9名無しでGO!:2005/10/22(土) 10:03:29 ID:KhCvwJ8s0
全く>>1のハイセンスさには頭が下がる思いです。
謹んでこのスレを終了させていただきたいと思います。
10名無しでGO!:2005/10/22(土) 10:09:24 ID:78Isx9KrO
ほんと、サービス低下だよ。タッチアンドゴーではなく、スルーアンドゴー!
11名無しでGO!:2005/10/22(土) 10:10:45 ID:7Ql9aADU0
>>8
もう厭きた。そのフレーズ
12名無しでGO!:2005/10/22(土) 10:48:57 ID:50tQoF320
自分はSuica定期使ってるが、専用改札は避けている。
だって前の磁化券の客が通せんぼ→逆行してぶつかるリスク大。
実態はSuica利用客にとっても迷惑な存在。
13名無しでGO!:2005/10/22(土) 10:56:00 ID:8/KKRlaX0
あの改札はSuica利用者が>>8みたいな20世紀の置き土産な連中を藁うために存在するんだよ。



まぁマジレスしとくと磁気券部分のメンテを省くためなんだけどな。メンテ要員が磁気読み取り部を開いてエアダスターでゴソゴソやってるのを見たことあるだろ?
あれが無くなるだけでかなりのメンテ費用節約になる。
今後運賃値上げが行われる際にはSuicaで乗ったときだけ適用される運賃据え置きの「Suica割」とか設定されるかもな。
14名無しでGO!:2005/10/22(土) 13:09:15 ID:JAIv14pc0
まだETCと違ってsuicaの500円は返却すれば
返してくれるからね
15名無しでGO!:2005/10/22(土) 21:39:19 ID:H21XbPIm0
>>13
補足しておくと一台の改札機に読み込む装置がが4〜8個ある。
その装置一個あたり400万するから今後は簡易スイカ改札機が出た場合大幅なコスト削減になる。
16名無しでGO!:2005/10/22(土) 22:07:35 ID:dCBLMpQb0
>>15
磁気分を節約できた分Suica検出機能を向上しろ。ICカードを複数枚持つとエラー続出。
だから漏れは有人改札利用、ピッと言う機械音より「おはようございます」「ありがとうございます」の
肉声のほうがずっーと良い。

17名無しでGO!:2005/10/22(土) 22:07:50 ID:MlLT9O7r0
4台ある八丁堀は2台専用になりました
18名無しでGO!:2005/10/22(土) 22:09:35 ID:OZ6FZPUL0
普通乗車券もIC化と考えたけど、そうしたらデポジット返却がメンドいか。
19名無しでGO!:2005/10/22(土) 22:13:29 ID:DqZQ2KUU0
>>16

肉声だと、そのうち、うざくなるぞ
20名無しでGO!:2005/10/22(土) 22:38:04 ID:3ts23KUl0
>>8
一括購入の定期もみどりの窓口に持っていけばスイカに変更可能だぞ。
ただし私鉄絡みは来年まで待て。
21名無しでGO!:2005/10/23(日) 00:49:10 ID:Gj5XWBXV0
基地外三分割定期の漏れには縁のない話。
来年四分割になりそうorz
22名無しでGO!:2005/10/23(日) 20:43:56 ID:YFlZyQEW0
>>19
イヤホン付けてるから「お客さ〜ん」と言われても聞こえないふり。
聞いてるのは鉄道無線。
23名無しでGO!:2005/10/26(水) 22:54:45 ID:vGkIi4vz0
今日の午後から小作駅にsuica専用改札の使用が開始されました
24suica:2005/10/27(木) 00:53:40 ID:UMXWTZly0
>1
これからの時代はスイカだ。スイカ使わんものは去れという
暗黙のめせーじかと思われ
25名無しでGO!:2005/10/27(木) 00:58:50 ID:hq2j3z+nO
きたよきたよ〜
未だにオレンジカード使ってる私がw
Suica持ってなくてICOCAだけ持ってるのもwwwww
26名無しでGO!:2005/10/27(木) 07:13:16 ID:xxHByklF0
過去に似たようなスッドレが立っていましたが...
http://2ch.dumper.jp/0005592469/
↑の277-278で書いているのは俺です。
27名無しでGO!:2005/10/29(土) 01:01:08 ID:6Au23YMA0
都会では3月から展開されているのですね
あまり盛り上がっていないけど
いずれ、Suica専用(磁気利用制限)改札が更に増えた時点で
クレームが多くなるのでしょうね
2006年度中の関東ICカード相互利用が運用開始されたらどうなるか
分割定期はICカードで利用できるのかな
意見・要望は
https://voice.jreast.co.jp/user_input.asp
が窓口?
28名無しでGO!:2005/10/29(土) 18:43:11 ID:fES+ojY20
>>27
皮縞本によると酉は1枚のICOCAで2枚分割定期対応してるらしい。
(表面の印字がスゴイことに・・・)
29名無しでGO!:2005/10/29(土) 18:48:01 ID:93UH0PsJ0
皮縞本によらなくてもみんな知ってると思うが
30名無しでGO!:2005/10/29(土) 22:41:26 ID:dRgCoIoe0
みんなが知ってることをやらない束
31名無しでGO!:2005/10/30(日) 21:10:22 ID:3+R+GzC20
うっかりとSUICAで自動改札を通ると、振替輸送が受けられない。
券売機で普通乗車券を買って、振替輸送に備えよう。
32名無しでGO!:2005/10/30(日) 21:48:42 ID:3ciEIFHx0
>>31
便宜上、Suicaでもほぼスルーで振替してるよ。
33名無しでGO!:2005/11/03(木) 12:32:03 ID:ZKCYaWlR0
多分、suica専用改札は磁気券の装置が故障したついでに磁気券投入口を塞いだだけ。
34名無しでGO!:2005/11/03(木) 14:29:54 ID:mrBCFrZz0
1つをsuica専用改札にして他の改札の磁気部分が壊れたらその改札から磁気部分の部品を持ってきてるんでしょ
35名無しでGO!:2005/11/03(木) 18:56:29 ID:gVn+QTV80
>>34
カニバリズムガクガクブルブル
36名無しでGO!:2005/11/03(木) 19:17:05 ID:hB9zBPzv0
Suica = 勝ち組
37名無しでGO!:2005/11/03(木) 21:04:15 ID:SlUi/MhR0
>>33-34
どっちもハズレ。

>>33
「故障したついで」なんて行き当たりばったりではなく、
計画的に作業工程を組み改造を実施している。

>>34
磁気券の投入口を塞いだだけなので、
磁気処理部の部品を取外すと稼働できなくなり
suicaも使用できなくなる。
38名無しでGO!:2005/11/04(金) 11:20:13 ID:YbhB49Dq0
>>37
ということは磁気処理部の部品用の電気代が無駄になっている
ということか。
39名無しでGO!:2005/11/04(金) 21:23:24 ID:ON0/Wi+10
>>37
Suica専用改札導入によるメリットをお聞かせください。
利用者側、JR側問わず。

それだとサービス向上にもコストダウンにもなってないと思うのですが。
40名無しでGO!:2005/11/04(金) 21:33:26 ID:FFiSd1Jg0
>>39
基本的に磁気処理部のメンテナンスが無くなる。
(運搬部のベルト交換や清掃など)
それだけでも大きなメリット。
41名無しでGO!:2005/11/04(金) 22:10:30 ID:qPu/gVzD0
>>38
モータは止まっているがセンサは生きてると思われるので
若干の無駄は発生してるかもしれんが、
それでも磁気券搬送部を活かしておくよりは経費節減できる。

>>39
>>40の言う通り。
搬送部のメンテを無くすと定期点検の時間を80〜90%削減できる。
また故障も減るので機器のダウンタイムは大幅に低減、つーかゼロに近くなる。
契約単価も下がるので保守会社にとっては大きな痛手だ罠。

あと他の機械で搬送部が故障した時の最終手段として
suica専用機の搬送部を一時的に振り替える、という手もある。
従来は至急、保守会社の拠点から予備品を持ってくる必要があったので
これもダウンタイム低減につながる。
42名無しでGO!:2005/11/04(金) 22:33:06 ID:tJSOSfC20
>>13
「20世紀の置き土産」でレジが手打ちだった頃のことを思い出した。

バーコードが「ピッ」で済ますのがなんだかsuicaに似ているが、
いまどき、「147円、105円」とか言っているスーパー、コンビニが
あったら、間違いなく潰れる。どれだけ私鉄が原始時代にあるかが
わかるだろう。

suicaはサイフから出す手動の行為が、自動化した第2次改札革命だと
考えてもらえばよい。必死でサイフを探したのに、通したのがパス
ネットだった、ということもなくなる。

来年の今頃は80%が専用レーンなんじゃないかな。
モバイルsuicaとパスネットIC化で切符買う必要ないもん。
利用者に慣らせるためだろうが、実は専用レーンはあたりまえ。
43名無しでGO!:2005/11/04(金) 23:23:49 ID:TYkfGAY40
専用改札自体は良いと思う.(磁気読み取り部メンテナンスコスト削減の意味で)

これに文句を言う人は大概「(Suicaを持っていない)自分が使えないから」という自分勝手な理屈.
「サービス低下」を盾に批判するのもちょっと違う.それは一部の人には不利益になる事もあろうが,全体の利益を考えるべき.
すべての自動券売機を万札対応にするのは,コスト面で見合わない,というのと同じこと.



44名無しでGO!:2005/11/04(金) 23:45:28 ID:ON0/Wi+10
>>41, >>43
なるほどレスサンクスです。
利用者の立場としてはありがたがる理由は何もないですね。
45名無しでGO!:2005/11/04(金) 23:51:13 ID:XlDM0R8j0
改札機じゃないけど、こないだ小山駅のホームのSuicaグリーン券の券売機で、
現金でグリーン券を買おうとしたおやじがいて、
当然買えないので隣のインターホンを押して駅員を呼んでいた。
インターホン越しに「売ろうとしてるんなら買いたい客が買えるようにしろ」
「こんなんじゃ会社無くなるよ」
とかいろいろわめいていて見苦しかった。(会社無くならねーよ。)
駅員も「申し訳ございません! (ガチャッ)」て、キレていた。
46名無しでGO!:2005/11/05(土) 00:00:37 ID:B7W1jund0
束厨臭いスレだな
47名無しでGO!:2005/11/05(土) 09:27:52 ID:IwA54zsx0
>>42
まともなスーパーだったら、POSを通す度に値段を言う。
48名無しでGO!:2005/11/05(土) 11:23:15 ID:Y7GdCMMK0
使えない機能を使えるように要望するのは利用者の身勝手だが、
今まで使えていた機能を突然使えなくするのはサービス低下といえる
「Suica専用改札」を「磁気利用制限改札」と言い換えれば
サービス低下とはっきりわかる
保守コストの削減と利用者サービス低下のバーターになっている

>>33「全体の利益」は東の会社の利益と見るべきか
利用者を含めた利益とみるべきか
49名無しでGO!:2005/11/05(土) 12:04:48 ID:7CDGO/qN0
>>43
遠距離乗車券やフリー切符や小学生を考慮せよ。
>>45
収入機会を失ったばかりか、企業イメージも低下した。

この会社に言えることは、利用者の気持ちに立った施策をしていない。
50いわ:2005/11/05(土) 12:43:24 ID:m5F/FPWu0
以前,新聞の読者投稿欄に,年輩女性からのこんな投稿があった。
“テレホンカードで電話をしようとしたら,IC対応 という表示があり,
 持っていたカードは使えなかった。自分のカードが使える電話機は
 見あたらず,やむを得ずあきらめた。ICなんて意味の解らない電話機を
 増やすなんて,利用者を無視している”といった内容。
私は“自分の都合でモノを言うわがままなババァだ”と思った。
ICカード導入だって,理由があってのこと。

しかし,ICカードの導入にあたり,私見だがNTTはろくな宣伝や周知徹底を
していないような気がする。そんなに客対してICに移行して欲しいなら,
宣伝の他,持っている磁気カードを窓口やDoCoMoショップでICに交換する
ぐらいの対応はしていただきたいものだ。たとえ残度数1でも。
そんなIC公衆電話は,もうすぐあぼーんされる模様。NTTは自分で自分の首を
絞めたようなもんですね。

Suica 専用改札機は,私は賛成だが,JRも導入する理由を明確にし,
Suica,磁気券両方の利用者が煩わしさのないようにしなければならないと思う。
そうでないとIC公衆電話のように“面倒くさい”と思われて終わりだと思う。
確かに現状では“JRは利益主義”“客の立場に立ってない”と思われるフシが
あると感ずる。Suica専用グリーン券売機に立腹するヲヤジは別だが。
51名無しでGO!:2005/11/05(土) 14:59:30 ID:nrGO6A130
>>50
Suica専用グリーン券売機は、現状ではSuica利用者でも立腹すること多々あるが。
52名無しでGO!:2005/11/05(土) 17:08:27 ID:6J4CaBQn0
「Suica 専用」以前に自動改札機じたいを批判する意見もある.

「有人改札のときは定期券を見せるだけで良かったが,
自動改札になってからは,定期入れからわざわざ出さなくてはならなくなった.
客の利便性は無視し,鉄道会社の都合を優先した改悪だ.」

こういう人たちの言う通り,昔の様に全部有人改札に戻した方がいいのでしょうか.

また,80歳くらいの人がこう言うかもしれません.
「自動券売機なんてボタンがいっぱいあって見にくくてしょうがない.
昔は10円の切符でも窓口で売ってくれたけど,どんどん券売機に代わって
不便になっていかん.」

昔の様に全部窓口販売に戻した方がいいのでしょうか.

Suica 専用改札機が少し設置された程度で,
いちいち批判する人,どうですか?
53名無しでGO!:2005/11/05(土) 18:11:07 ID:Y7GdCMMK0
Suicaの使える改札機を批判しているのではなく
Suica+磁気の改札機をSuika専用(磁気利用停止)にすることを批判している
Suica専用を新規に増設するのであれば問題ない

今日、新たに発見
Suica専用改札の表示板の案内無しに切符入れ口にSuica専用の蓋がされていた
清算機に一番近い改札機なので、清算をした人はみんな戸惑っていた
54名無しでGO!:2005/11/05(土) 18:19:07 ID:awDJWHra0
キカイよりヒトにやってもらう方がサービスとして上等なのは昔も今も同じ。
55daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/11/05(土) 22:05:42 ID:lLP7Ococ0
JR山陽本線等姫路駅付近連続立体交差事業に伴う運転休止について  投稿者: ズンベロドコンチョ  投稿日:11月 4日(金)21時25分1秒 210-248-129-203.jp.fiberbit.net

はじめまして、ズンベロドコンチョと申す者でございます。今後宜しくお願い致します。
さてこの度山陽電車では2006.3/26の終日、本線・手柄〜山陽姫路間においてJR山陽本線等姫路駅付近連続立体交差事業に伴う同区間一部線路移設工事の施工につき、列車を運休し、同区間はバス・ジャンボタクシーによる代替輸送を実施致します。
尚手柄駅につきましては既に6両対応になっていますので、当日は直通特急・特急・普通共手柄折り返しとなると思われます。
http://www.sanyo-railway.co.jp/kou/news/2005/20051026.html
>京急2100様
私も先日上京し、現況を視察致しました。予想以上の拡大ぶりに驚愕致しました。自販機やホテル、一般コンビニそして今日からは一部駐車場でも使えるようになっておりますね。
その反面、ICOCAと共通化しPiTaPaと共通化しようかというこの時期に及んで何故初乗り運賃未満では入場できないという古い慣習に固執するのか甚だ疑問です。
例えばJR東日本(りんかい線・東京モノレール含む)管内でSuica(又はICOCA)で入場した後、旅客の任意で旅行を取りやめる際、わざわざ初乗り運賃を返金請求する必要があるなど旅客・係員共に手間がかかってしまいますね。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/051026a.html
56名無しでGO!:2005/11/05(土) 23:37:25 ID:k9cw2o4c0
>43で 一部の人には不利益になる事もあろうが,全体の利益を考えるべき.
ってあるけど、自分が利益を受けられる立場のうちは良いんだけれど、

そこから何らかの理由で落ちてしまった時も
「仕方がない」って同じことを言い続けられるかなとは思う。
専用改札を作ることにメリットが出ているうちは良いんだけど、
振分けが難しくなる一定の水準点がどこかを探るのがこれからの課題だろうね。

ETCでも同じことが言えるけど。
もともと公共交通機関はマイノリティの関係はある程度良好だったような
気もするんだが、最近はその関係が変化しているような気がする。
身体障害者との関係とか、気になる点はあるけど。
57名無しでGO!:2005/11/05(土) 23:47:34 ID:awDJWHra0
全体の利益つーかJRの利益にしかならんし。
結果として運賃に反映されるなら大喜びだがそんなことはないだろーしな。
58DQN町ちば:2005/11/05(土) 23:50:45 ID:fKCqusnc0
成田もかよ
59名無しでGO!:2005/11/06(日) 11:29:51 ID:GrRzy7O90
>>48
だったら自動改札ばかりにした段階で非磁気化券を閉め出しているわけだが。
60名無しでGO!:2005/11/06(日) 13:08:21 ID:GlBkMq3a0
Suica専用自動改札機が木更津にも出来た。
お隣君津から先は、Suicaどころか自動改札すらないというのに・・・
内房線のお得意様であるDQN工房達はみんな君津以南に向かうから、
意味ないんだよね。
早いとこ、簡易読み取り機を君津以南にも設置してくれ。
61名無しでGO!:2005/11/06(日) 13:20:45 ID:nAqy5exD0
君津でもSuicaが使えますが何か?
62名無しでGO!:2005/11/06(日) 13:43:36 ID:GlBkMq3a0
>>61
使えますよ(w
63名無しでGO!:2005/11/08(火) 00:17:41 ID:Du2QYDPVO
さっき河辺だったかな、Suica専用改札機があってビビった。あれしか台数ないのに…
64名無しでGO!:2005/11/08(火) 00:29:15 ID:BAK0nlPh0
スイカ専用改札が1〜2台あるのは構わんが、中野駅にも置いてあるのはどうかと思う。
65名無しでGO!:2005/11/08(火) 09:09:15 ID:huA56P2a0
Suica専用改札ヤメレ
66名無しでGO!:2005/11/09(水) 00:32:25 ID:Ci3Nxfbt0
東青梅も4つしかないのに1個専用改札になった
67:2005/11/09(水) 01:07:34 ID:kU4rrAUF0
高速道路でもどんどんETC増やしてるでしょ?
携帯でもmovaからどんどんFOMAに移行してるし、
テレビだってアナログからデジタルに移行しようとしてる。

新しい技術に移行していくのは、企業として当然。
新しい技術(Suica)へ移行するのは、企業であるJR東にとって
当たり前。
それを非難されては、たまらない。

68名無しでGO!:2005/11/09(水) 06:32:02 ID:gcwvmxorO
>>67
コピペ?
69名無しでGO!:2005/11/09(水) 06:35:41 ID:feFT0+fU0
ドサクサに紛れて500円巻き上げた上に振替輸送の権利を奪うなんて許せない
70名無しでGO!:2005/11/09(水) 19:00:18 ID:tMiZeXrQ0
>69
磁気式イオカも振替輸送の対象外だが。
71名無しでGO!:2005/11/09(水) 19:23:36 ID:G1QmUI5u0
>>69
毎回切符買って乗ればいいじゃん
72名無しでGO!:2005/11/09(水) 21:16:05 ID:OV8YTbnp0
私鉄との共用化のタイミングで作られると思ってたんだけどな。
それより2枚投入対応しないの?

JRって特急券+乗車券とか、分割定期券とか、2枚投入が生きる可能性が
高い鉄道会社なのに。
73名無しでGO!:2005/11/10(木) 19:43:53 ID:qNbKs7xc0
強制的にSuicaに移行させて、キセルさせないようにしたいんでしょ??
74名無しでGO!:2005/11/10(木) 21:33:10 ID:Fv/Z+aDB0
結果的に客離れを招くことに気がついてないね
75名無しでGO!:2005/11/10(木) 21:57:38 ID:Cjz+98gG0
Suica専用改札が気に喰わないから束に乗るのをやめるのか?
76名無しでGO!:2005/11/13(日) 17:19:11 ID:0O0MAFWIO
神谷町〜八丁堀〜誉田でも一枚にならないかな
77名無しでGO!:2005/11/15(火) 00:28:46 ID:hNMX72770
Suica(ICOCA)使わない香具師は非日本国民。

ez-link使わない香具師は非シンガポール国民。
普通乗車券もIC化してデポジットの取り扱いをするようになってから
外国人旅行者を軽視するようになった。

日本人旅行者のためにも早くSuicaとの共通化を・・・。

wikipediaのオクトパスの項目を見るとそんなことが書いてあるよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%B9

78名無しでGO!:2005/11/15(火) 06:54:57 ID:EOakaK1t0
いかにして定期外客を獲得するかが課題なのに、難解なスイカでは近寄り難い
1000円でバス共通カードを買うと1100円分乗れるような、魅力がスイカには無い
京王パスネットは特急準特急などの停車駅が明記されてるが、スイカには快速停車駅が無い
東京メトロパスネットは沿線観光地の絵柄があり、旅の記念になる
79名無しでGO!:2005/11/15(火) 07:08:41 ID:IpXKYCEC0
スイカにチャージした時点で、JR束は利子が儲かる仕組みに気づいてる??
80名無しでGO!:2005/11/15(火) 08:26:10 ID:sXrpD27+O
>>79
なんで? クレジット一括なら利息つかないんじゃね?
81名無しでGO!:2005/11/15(火) 15:22:13 ID:xG9QI+DK0
>>79
けちくさい事言うな
82名無しでGO!:2005/11/15(火) 16:37:22 ID:CnNwQCV40
>>77
wikipediaは川島厨による妄想披露センターになってるから...
suicaの項目なんて妄想厨と仕切り厨によるバトルで履歴が凄まじいことになってる。
83名無しでGO!:2005/11/15(火) 18:27:49 ID:Zldbx3yh0
>>79
無利息でJRが借り入れできてるということかな。
84名無しでGO!:2005/11/16(水) 14:08:14 ID:tdhPDaOm0
>>42
ジョイフルほ(ry (ホームセンター)がまだ手打ち。
85名無しでGO!:2005/11/18(金) 03:22:51 ID:pmhom+C10
というかさ、明らかに客側にメリットがない事をされているくせに、
鉄道会社のコストダウンマンセーとか言っている奴って何者?
86名無しでGO!:2005/11/18(金) 13:49:27 ID:H+24l4G00
>>85
メリットあるよスイカ以外の利用者がいない分すいすい通れる
87名無しでGO!:2005/11/18(金) 18:12:27 ID:6ulPbyKK0
Suica利用者にとってはメリットだろ。

俺はSuicaイオカードは持ってるけど定期券は磁気だから
俺にとっては邪魔なだけだが。
88名無しでGO!:2005/11/18(金) 18:26:46 ID:UqQkTm+Z0
コストダウンは間接的に利用者の利益になるだろ
89名無しでGO!:2005/11/18(金) 18:43:00 ID:MhQA55NE0
>>88
利用者の利益になればいいんだが。

経営者の利益になりそう。。。
90名無しでGO!:2005/11/18(金) 21:10:35 ID:5K7BpGOc0
>>86
どの改札でもスイスイ通れるわけだが。
渋滞が存在するETCとはわけが違う。
スイカ専用改札じゃなくてチャージ専用券売機ならSuicaユーザーにとってのサービス向上と認める。

つーかスイカ専用改札を「導入」とか言うな。日本語間違ってる。
磁気券の取り扱いを「中止」だろ。
91名無しでGO!:2005/11/18(金) 21:25:30 ID:xajbTOXT0
スイカ専用改札は僕にとっては不必要だな!
だってさ・・・・専用って知らないでいきなり磁気式は駄目かって言ってさ・・
いきなりよけるしな
92名無しでGO!:2005/11/18(金) 22:07:23 ID:obXcSVzk0
JR東日本のコストダウンが、利用者の利益になったことあるか?
以前は機関車が5〜6両の客車を牽引して、大部分の客が着席できた。
電車2〜3両編成に置き換えられて混雑が厳しくなり、大部分の客が立席を強いられる。
機関車付替の手間が省けコストダウンになったが、利用者は不利益を押し付けられた。
JR東日本は苦情が減ったのを理由に、電車が受け入れられたと自己満足してる。
実際はJR東日本に言っても無駄だと判断したため、自動車に切り替えただけだ。
93名無しでGO!:2005/11/18(金) 22:16:26 ID:EwXE2ja40
>>92
首都圏の走ルンです化は賛成ですが何か?
今の時代に古臭い国鉄車なんかに乗ってられるかボケ
94名無しでGO!:2005/11/18(金) 22:54:04 ID:5K7BpGOc0
首都圏はもともとロングシートだし、走るんです化されても
編成短縮されずサービス低下になってないからいいんだよ。シートが硬い程度だ。
地方の走るんです化はサイアクだが。

肝心なのは、

い ま ま で で き た こ と が で き な く な っ た

ことだ。
利用者の視点に立って、気づかれないようなスマートなコストダウンをしろ。
95名無しでGO!:2005/11/18(金) 23:06:40 ID:X6QzQQeI0
利用者の視点に立って、気づかれないようなスマートなコストダウンをしても、
経営側にはコストダウンをしたことすら気付かれない。
96名無しでGO!:2005/11/18(金) 23:12:50 ID:tvAXPeYB0
>12を読めない>86がいるスレはここですか?(w
97名無しでGO!:2005/11/19(土) 12:03:19 ID:it8fV/Io0
>>96
場所によるだろ。
前々から導入されてて慣れている客が多いところ等、すいすい通れて便利なところもある。
例えば武蔵小杉なんかは客の数に対してもともと改札の数が多いから、
目立った混乱もなく通れてよい。

つかさ、要は慣れだよ。
磁気券 & 自動改札化のときもどうせ似たような現象が起きてたんだろうが、
現状じゃ当たり前だろ。
来年にもなればICパスネットも始まるし、磁気券需要も今よりは下がるだろ。
98名無しでGO!:2005/11/19(土) 13:10:59 ID:3hQozeGL0
東京、横浜などフリー切符や遠距離乗車券利用者を忘れるな
モノレール利用で山手線各駅との割引乗車券も忘れるな
以前は大きな荷物を持ち、狭い有人通路利用を強いられた
遠距離乗車券が自動改札対応になり、便利になった

要は慣れだよと主張する方へ
首都圏に住んでてスイカ専用改札を知らない人、首都圏以外に住んでてスイカそのものを知らない人を考慮せよ
スイカ専用改札なんて発想は、行動範囲が首都圏限定で想像力の欠けた人だ
99名無しでGO!:2005/11/19(土) 13:20:41 ID:it8fV/Io0
>>98
だからさ、それと同様の改善が今後磁気→ICの流れの中で行われると考えてみろよ。
フリーきっぷ情報をSuicaに書き込むとか、現状じゃ妄想にしか過ぎないが時間をかければやってできないこともなさそうな気はしないか?

> 首都圏に住んでてスイカ専用改札を知らない人、
> 首都圏以外に住んでてスイカそのものを知らない人を考慮せよ
> スイカ専用改札なんて発想は、行動範囲が首都圏限定で想像力の欠けた人だ

Suicaを磁気券、Suica専用改札を自動改札に置き換えて考えてみればどうだ?
大差ないと思わないか?
100名無しでGO!:2005/11/19(土) 13:39:15 ID:5UMN67/u0
100get
101名無しでGO!:2005/11/19(土) 15:56:30 ID:K20qZ+Gm0
ところで>>99はSuica利用者か?非利用者か?
たぶんSuica利用者で不便を感じていないんだろうが
裏白から磁気券になったときは、たぶん券売機は磁気券
が多くなっていただろうが
現時点では、Suicaを利用できない環境の利用者が多い時点で
Suica専用改札を設けるのは時期が適切ではない(利用者の便利)を
考慮していないといえるのではないか
磁気定期利用者は不便を感じていることは事実としてあることを
意思表明している
102名無しでGO!:2005/11/19(土) 17:01:23 ID:A2wGhrs70
フリーキップ有効区間のスイカ書き込みは技術的に可能だろう
しかし有効区間路線図が見えないフリーキップなんて不便極まりないぞ
>>99は自分の知らない土地を旅行することを考えろ
観光客に730円のフリーキップを1230円で売りつけるのか?
後で500円の払戻をするにせよ観光客に手間を押し付けるのか?
103名無しでGO!:2005/11/19(土) 19:00:57 ID:g69GRvU00
>>99
「磁気→IC」の流れは確かにいいことだ。
しかしまだまだ磁気券ユーザーの多い現状の中ではあまりに時期早尚。

少なくともICパスネットの普及と、トクトクきっぷのSuica記憶化してからでないと
このスレように批難轟々でてくる。物事には時期がある。

2006年にICパスネットが出るとして、Suicaと同じ勢いで私鉄ユーザーに普及すると仮定すれば
2010年ぐらいには4割越えると思うから、その辺が専用改札解禁日だな。
104名無しでGO!:2005/11/20(日) 20:54:09 ID:QO8FPbI00
>>103

もっと早くてもいいんじゃないの?

ターミナル駅:磁気券利用率高い(長距離切符・企画券など)
住宅地の駅:Suica利用率が高い(定期客中心)

駅によって、使い分ければいいんじゃないの?

それから、IO Suicaに印字機能つけて、企画券の一部を代用できないかな。
東京自由切符とかだと需要高いと思うけどな。
必要最低限の案内をSuicaに印字する。詳細案内は、券売機で「必要」ボタンを
押した人だけ磁気券に印刷されるってのはどう?
それで、Suica定期は券面を消せないから、対応不可。
ただ、新幹線利用とか考えると、運用が難しそうだな。
105名無しでGO!:2005/11/20(日) 21:01:14 ID:zc+Exmgm0
こどももスイカ使えないことをお忘れなく。
大塚と椎橋は専用改札より前にやるべきことを忘れている。
106名無しでGO!:2005/11/21(月) 14:16:37 ID:h57cJdJn0
こんな西瓜専用改札は嫌だ!
○西瓜専用●磁気・西瓜兼用
     ↓↓↓↑↑↑
●●○○○○○○○○○○○○
↑↓↑↑↑↑↑↑↓↓↓↓↓↓
これじゃ磁気客へのいじめだ。
あと子供・割引運賃西瓜もあったら良いな。
107名無しでGO!:2005/11/21(月) 15:54:29 ID:LOnnVpbD0
>>102
磁気券ホリデーパスとかは、何回か改札通すと
もうボロボロになっちゃうんですお

磁気イオカードみたいなプラスチック券でも良かったとは
おもいますが
来年で磁気イオカードはおしまいなんですよね。
うーん
108名無しでGO!:2005/11/21(月) 16:34:28 ID:zEpKac0a0
ホリデーパス等のSuica搭載によるぺーパレス化は,
運賃を収受し必要事項を記載した乗車券(料金券)を交付するという
鉄道法規に反すると思います.
違法なのに何故グリーン車Suicaシステムがあるのか微妙です.
109名無しでGO!:2005/11/21(月) 18:58:25 ID:z5zTvptd0
だったら法律を変えるまでだ。
あるいは拡大解釈ですでにGOサインが出てたりして。
110名無しでGO!:2005/11/21(月) 20:11:25 ID:mdpUz6820
>>108
じゃあワンマン列車で降りるときに現金で払うのは違法なわけだな
111名無しでGO!:2005/11/21(月) 21:51:30 ID:PDAHzeFl0
椎橋らスイカ開発担当者の休日の過ごし方は?
家族とJR東日本を利用して外出しないのか?
小学生以下の子供と一緒ならスイカ使えないので、専用改札なんて発想は生まれない。
老親と一緒なら難解なスイカを使わずに、その都度券売機に現金だろう。
ディズニーランドや幕張メッセにも行ったことがあろう。
自動精算機に長い列を作ってスイカを挿入する客の多さを見て、何も感じないのか?
112名無しでGO!:2005/11/21(月) 22:25:38 ID:FAYUL73s0
子供用Suicaはあってもいいと思うけどな。
定期券とかは磁気式にしろSuicaにしろ有るんだよね。
113名無しでGO!:2005/11/21(月) 22:31:26 ID:66NLK6u5O
Suicaを持ってないビンボー人・地方の人・時代についてこれない人の事を考えよう
Suica使ってる時専用改札有り難いが、時期の時は邪魔
114名無しでGO!:2005/11/21(月) 22:44:30 ID:/M+mODR40
雌車級のサービス悪化だね。
115専用:2005/11/21(月) 22:55:47 ID:Wn5bIYia0
まあどの駅にしろ100%Suica専用にしてるわけじゃないだろ。
地方の人間とか、長距離の人間とか含め、首都圏では今半分くらいの人は
Suica使うそうだから、「じゃあ一部Suica専用にしてもいいかな」と思うのは
良いのでは。JRは基本スタンスとして磁気券は無くしたいんだから
116名無しでGO!:2005/11/21(月) 22:57:56 ID:/M+mODR40
>>115
だからそうじゃない人が不便だって話。
束の事情なんて知ったこっちゃない。
117名無しでGO!:2005/11/21(月) 23:09:07 ID:z5zTvptd0
>>115
> JRは基本スタンスとして磁気券は無くしたいんだから

やるなら徹底的になくせ。普通のキップもIC化しろ。どっかの国みたいに。
それなら文句ない。
118名無しでGO!:2005/11/21(月) 23:40:32 ID:czOjeLhu0
>>114
それはない
119名無しでGO!:2005/11/22(火) 07:25:56 ID:iNeGgV7M0
ETCみたいにゲートをつけて目立たせて欲しい
空港の金属探知機を通るような感じかな
120名無しでGO!:2005/11/22(火) 20:41:32 ID:qzYiB+9P0
スイカ推進の真の目的は、振替輸送回避だ。
券売機で買うキップなら振替輸送の対象だが、スイカなら振替輸送不可能。
信号故障や人身事故で運転見合わせの多さを考えたら、振替輸送に備えてキップを買うのが賢明だ。
121名無しでGO!:2005/11/22(火) 22:02:31 ID:l/Xo7oiC0
一つ二つがスイカ専用になったところで磁気券や長距離客に影響が出るとも思わないが。
渋谷駅のハチ公口改札なんか、有人改札どころか券売機すら置いてないし。
122名無しでGO!:2005/11/22(火) 22:29:57 ID:7axio/lF0
>>121
世間知らず
123名無しでGO!:2005/11/23(水) 09:14:19 ID:SLwJMCg10
>>101
だから専用改札が全体から見てあれだけ少ないんだろ。
田舎の駅で改札4台しかないのにそのうち1台が専用とかはさすがにやりすぎだとは思うが。

>>102
磁気券でも例えば土日きっぷみたいなのだと見られないだろ。
ホリパスは使ったことないから知らないが、領収書みたいに有効区間路線図だけ印刷すればよろしい。

デポジットも今後ICカードが安価で作れるようになればなくなる可能性もある。
124名無しでGO!:2005/11/23(水) 22:50:09 ID:VSALtTrr0
小田原や熱海に西瓜専用改札必要だろうか?・・・休日は列車着くたび「おつかいありさん」の世界だゾ!
125寅さん ◆FL6pGotkUE :2005/11/23(水) 23:04:18 ID:L4sn3FoUO
>>120
するどいな…
126名無しでGO!:2005/11/23(水) 23:14:12 ID:TYYaZPZH0
てか、乗車券売機廃止で全部指定席券売機にして指定席券売機の
機能に乗車券売機機能つけたマシンに汁。


通常の東京⇒新宿のようなきっぷも青白いマルス券で発行。

16台あったら13ぐらいをそれにして、あとの3をSuicaチャージ機みたいに。
そのほうがSuica利用者に対する利便性向上だよ。

デモ今更ながら思うけど、ワンマン列車で整理券を取らせて運賃を
後で払わせる田舎の列車とかSuicaやJスルーって
乗車券を買って電車に乗るというシステムを崩壊させてる気がする。

まるでsuicaから勝手に運賃ぶんだけ引くとか、バスに乗ったときに
お財布から小銭が引かれてるみたい。
127名無しでGO!:2005/11/23(水) 23:18:24 ID:Dk4bA9MA0
ETCみたいに、なにかSuica専用の割引とか導入してくれないだろうか。
オフピーク割引とか、Suicaの機能があれば可能なはずだが。
128名無しでGO!:2005/11/24(木) 18:50:46 ID:U0Z5JECJ0
>>126
普通の券売機で何でも買えちゃうというのはやってほしい。
新型タッチパネル機だと、もはやハードの差異なんかなくてソフトのインスコ次第なわけだろ。
実際私鉄なんか上記のことが実現されつつあるし。
129名無しでGO!:2005/11/24(木) 19:45:39 ID:jpAqBj7v0
スイカ専用改札機なんか必要ねえよ!単なる邪魔だ!JR束は何を考えているんだ!
130名無しでGO!:2005/11/24(木) 22:01:37 ID:NBizTLOIO
実際の所 何をしても
気に入らない人と気に入る人に
分かれてしまうと思う
131名無しでGO!:2005/11/24(木) 22:23:16 ID:WADSExbt0
単にフタをしただけで、専用といっているのはむかつく。
でも、混雑時は感知センサー止めていることが
あるからピンポン鳴らずに素通り出来てありがたい。
磁気の普通乗車券で入場して、荷物を両手に持って出場するとき
切符入れる手間が省けて助かってる。
132名無しでGO!:2005/11/24(木) 22:28:47 ID:H07mWZXm0
>>120振り替え輸送やりますよ
だめっていった社員怠慢なだけ
久喜から巣鴨スイカ定期で東武線千代田線山手線の振り替え乗車したけどなんともありませんでした
昔東急の回数券見せて清算を頼んだら拒まれた乗客を千葉鉄管内で見たときどやしつけたことがある
>>126 乗車券についてはもう届出で何とでもなる時代になったと思いますが
久喜の改札機ぼろいからすぐピンポン誰もやり直しなんかしない
機械の中でタッチしなおしができないからみんなで無視
すぐリセットしないと駅員は乗客にどやされます
駅によってはどつかれてるのでは
改札機がエラーしたときはどうしますか
新しい改札機はなかなかエラーしませんね
133名無しでGO!:2005/11/25(金) 01:41:30 ID:c0sqd2o20
この会社はコストダウンにより運賃を値上げしないことが
最大の利用者のメリットって考えています。

昔、私鉄、国鉄ともに「スケージュル的に運賃改定」をしたことみんな忘れているね。
だから車両がどうのとかコストダウンによるサービス低下は運賃値上げするより
いいと思っています。

ロクに効率化せずに運賃値上げするのと効率化して慣れるまでの
一時のサービス低下を感じるのはどちらがいいですか?

そんなことレスしているが磁気定期利用者。Suica定期利用者は、Suica専用通路
通れ、自動改札詰まらせるな。
134名無しでGO!:2005/11/25(金) 10:52:29 ID:VwEMfKoz0
おいらは9割方Suica専用を使ってます
磁気利用者がターンしてきたら怪訝な顔をしてやります
そして女性は女性専用車両をもっと積極的に使って欲しい
135名無しでGO!:2005/11/26(土) 10:06:00 ID:bnWYwgvv0
>>133
Suica専用改札だけを通るにはさすがに専用改札が少なすぎるんだよな。
漏れもなるべく使うようにはしてるが。
136名無しでGO!:2005/11/26(土) 17:59:46 ID:+neJYK/T0
>>133
いいこといった。
137名無しでGO!:2005/11/26(土) 22:45:05 ID:dcTZBpN+0
>Suica定期利用者は、Suica専用通路通れ、自動改札詰まらせるな。
だから自動改札詰まらせてるのは、Suica専用改札機に気付かない磁気券利用者と、
それを想定して回避しないSuica利用者なんだと、何度も書かれているのになァ・・・┐(´〜`;)
138名無しでGO!:2005/11/26(土) 22:53:14 ID:ZCOmUraC0
んなもん想定できるかw

慣れりゃその辺は何とかなるだろ。
139名無しでGO!:2005/11/26(土) 23:40:58 ID:R84mayzL0
信州にSuicaを入れよう。

長野、松本には専用改札を。
140名無しでGO!:2005/11/27(日) 00:35:00 ID:OHM2SEzm0
精算機で精算してから出口へ向かおうとすると
近い順に有人改札、入口改札、西瓜専用改札、出口改札
の順に並んでいる駅が多いような気がするのは気のせいか

メトロの定期で乗り越すことが多く、精算券で出ようとすると
大抵人の流れを横切らないと出れないことが多い
141名無しでGO!:2005/11/27(日) 00:46:50 ID:YifDenGS0
慣れりゃと言う人は、定期外客の重要性を理解せよ。
142名無しでGO!:2005/11/27(日) 00:50:33 ID:0oyS7y5p0
>>137
オレは磁気定期利用者だからSuica専用通路は通らないが
Suica定期とかの奴がとなりにSuica専用通路あるのに
こっち通って「接触不良」で詰まっているのをよくみるぞ。


ついでにコストダウンの話だが近距離の自動券売機まで減らす駅もある。
実際は「定期券継続販売機」とか「指定席券売機」に代わるが
あんなに定期券券売機を設置して「利用者がいるのか?」
そりゃチャージは出来るみたいだが・・・
143名無しでGO!:2005/11/27(日) 09:45:16 ID:Dp3v4di20
>>141
あれだけ派手にラッピングしてあるんだから、Suica導入地区に専用改札がいきわたれば
定期外客のうち導入地区外の客以外は慣れるだろ。
導入地区外の人間はどうしようもないが。
144名無しでGO!:2005/11/27(日) 10:26:28 ID:gAdRzWag0
>>141
ラッシュ時に一斉に改札を通るは定期客なんだし、
常連客なんだから、客として重要なのは定期客だろ。

「掲示を読まない」「いつまでたっても慣れない」「改札を通れないことに文句を垂れる」
で対策の「重要性」があるのは定期外の客かもしれんが。
145名無しでGO!:2005/11/27(日) 12:10:11 ID:2AIl7TW30
>>144
> 「掲示を読まない」「いつまでたっても慣れない」「改札を通れないことに文句を垂れる」

利用者の大半はコレ。大半は重要。
146名無しでGO!:2005/11/27(日) 14:27:30 ID:R2Q3h4SV0
何をもって大半といってるんだ?
おまいは1日中改札前で観察でもしたのか?
そういう客は目立つから大半だと思い込んでるだけだろ。
147名無しでGO!:2005/11/30(水) 00:23:40 ID:PmuL5fgm0
私、suica定期利用者だけど、川崎駅の入口改札はやりすぎと思う。
(確か8台中4台がSuica専用)

磁気券のやつらが突然進路変更したりするので、迷惑この上ない。
148名無しでGO!:2005/11/30(水) 01:28:01 ID:/2EdcDAQ0
>>147
Suica持ってない香具師は非国民。
でも、川崎は非国民の比率が結構高いから問題あり。
149名無しでGO!:2005/11/30(水) 06:42:35 ID:uumQq0Iw0
川崎は京浜急行と並行している
京浜東北線も東海道線も人身事故で不通が多い
大塚陸毅の立場ではスイカ利用客が増えたら振替輸送が回避できる
客がスイカを使わないのは振替輸送の権利を確保するためだ
150名無しでGO!:2005/11/30(水) 10:59:08 ID:4/vPY4+Q0
Suica専用改札でも、タッチするときに立ち止まる人とか、
それ以前に歩くのが遅い人がいると、結局遅くなるよな。
151名無しでGO!:2005/11/30(水) 15:23:57 ID:oHDrbApv0
>>149
文体はともかく、内容が脱束みたいだなw
152名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:04:35 ID:RMIgqqqp0
>>148
はいはいわろす
153名無しでGO!:2005/11/30(水) 23:28:41 ID:QMKbGeC10
 東日本キヨスク Suicaのチャージサービスをスタート
 JR東日本グループの東日本キヨスクはあす1日から、Suica導入エリア内の
直営コンビニエンスストア「NEWDAYS(ニューデイズ)」の289店舗で、S
uicaチャージ(入金)サービスをスタートさせる。
154名無しでGO!:2005/12/07(水) 10:12:42 ID:931kKUbO0
age
155名無しでGO!:2005/12/07(水) 12:19:37 ID:VsIvibIz0
専用改札に行ってしまう人は
直前まで、専用改札であることに気づいてないんでは?
高速道路のETCレーンみたいに
電車降りるところに、専用改札の位置を示した看板や
誘導表示しておくとかどうでつか?
156名無しでGO!:2005/12/07(水) 13:51:10 ID:Xln2jF4+0
鉄道利用者(非定期利用者)においては
7割バカ、2割身障、1割まとも
です。
看板とかしっかりあるにも関わらず、自分で考えない(考えられない)生き物ばっかりです
例)トイレどこ?、○○線は何番線?、○○にどうやって行けばいいの?
そんな連中には何をやっても無駄


中の人より。
157名無しでGO!:2005/12/07(水) 18:31:28 ID:HUuGvpFw0
中の人がそんなこと言うなら会社辞めろと
158名無しでGO!:2005/12/07(水) 18:37:57 ID:nBKOtr750
いや、>>156の認識は鉄道マンのあるべき認識だよ。
大衆が利用する施設ってのは「どんなバカでもわかるようにする」ことが大事であり、鉄道サービスの前提なんだ。
客に利口さを求めるのは鉄道側の甘え。
159名無しでGO!:2005/12/08(木) 01:05:36 ID:8yRyr6bD0
個人的にはいいとおもうけどなアレ。
磁気よりもSuicaの方が早いしな。
160名無しでGO!:2005/12/09(金) 02:45:56 ID:SQ0lpDWb0
突破するしかねえな。
161名無しでGO!:2005/12/09(金) 18:30:28 ID:FI2WoMwV0
>>156,158
馬鹿を想定しなければならないという点については同意だが、7割馬鹿ってのはありえない。
162名無しでGO!:2005/12/09(金) 19:20:15 ID:sP4ox1Ut0
>>155
同感。
ETCは一般:緑、ETC:紫とはっきり色が分かれているのに対して、
Suica専用改札は飾っているけど、緑系であることは同じ。
実は目立っていない。もっと系統の違う色を使ってほしい。
163名無しでGO!:2005/12/10(土) 11:54:50 ID:Ez+seV/B0
>>155
駅の規模にもよるが、既にやってる。
改札の上に表示器が有る駅だってあるし。
Suica専用は表示器を潰して『スイカ専用』のステッカーが貼ってあったりするし。
何故か表示器が撤去されてしまった駅もあるけど。

>>158
本物の馬鹿にはどんな掲示をしても無駄。
毎度毎度改札の前でうろたえて、学習能力も無いような馬鹿は逝ってよし。
164名無しでGO!:2005/12/10(土) 12:46:57 ID:53BjhRov0
>>155
誘導表示が有っても混雑時は人が大杉で床が見える状態ではないので
改札入り口直前まで認識不能
頭上の表示も、混雑時は前の人を見て歩くので、改札機上部を見るような
わき見歩行を普通の人は、危険なのでしていない

>>159
Suicaと磁気定期券を比較して
Suicaの方が単位時間当たりの通過量は少ないと思う
タッチするタイミング分遅くなる
試してみるといい
普通に歩きながら手の届く範囲でタッチした場合読み取りエラーがでる
磁気定期券は歩く速度で停止することなく通行できる
165名無しでGO!:2005/12/10(土) 13:11:44 ID:wYlZd+970
>>164
もし本当に頭上の表示をまったく見ないで改札入り口まで行くんだったら、
別にSuica専用改札導入以前でも混乱が起きててもおかしくないはずだが。
逆向きにしか使えない改札に特攻する人続出だな。

> 普通に歩きながら手の届く範囲でタッチした場合読み取りエラーがでる
手を前に伸ばしてタッチし、タッチしたまま音が鳴るなり↑が点灯するまで横目で見るなりして歩けば引っかからない。
つか走っててもちゃんとなんとかなる。
危ないからめったにやらんけどね。

> 磁気定期券は歩く速度で停止することなく通行できる
そうか?
漏れはどうも券を改札に入れるって操作が苦手で、完全に止まらないでってのはなかなか出来ないんだが。
オバサンみたいに改札手前で立ち止まったりするほどじゃないが、入れるタイミング分明らかに自分で遅くなってるのがわかる。
166名無しでGO!:2005/12/10(土) 17:39:36 ID:r1QVbgbv0
>>165
一方通行の改札には行列ができていないので、間違わない
行列に並んだ結果、磁気が使えるか使えないか入り口で引っかかる
#多くの人は前の人(行列)しか見ていないってことです

磁気は入り口に少し入れると自動的に吸い込まれるので
歩いているあいだに出口に定期券が出ている
(人が機械にならされているのかも)

Suicaも慣れかな、いつも上手く行かないのですが
読み取りの音を聞いて離すのですが、ゲートが開かないので
戻ってタッチしなおしすることになる
まれにゲートが開いても出札のときにデータが書き込まれていないためか
結局0番改札で手作業清算することになる場合が多い

Suicaでは他の人に迷惑をかけています
167名無しでGO!:2005/12/10(土) 18:23:53 ID:dF3nBo3n0
専用改札擁護派の人って机上の空論ばかりだけど外出てんの?
168名無しでGO!:2005/12/10(土) 19:19:37 ID:2LbAiX680
Suica専用改札のお陰でメリットがあった、ということを証明するのは難しいな。
専用改札がなかった場合に比べて通過時間(列の待ち時間を含む)が何秒短くなった、とか
メンテ費用が何円安くなったお陰で別のところでどれだけサービスが上がった(又は下がらなかった)とか
言わないといけないからな。

逆にSuica専用改札のデメリットを言うのは簡単だ
自分が磁気券を持っていたので専用改札に阻まれた、とか、
専用改札のせいで列が乱れた、とか言うだけだから
アホでも言える。

俺は磁気定期券使用だから俺にとっては邪魔なだけだが
169名無しでGO!:2005/12/10(土) 22:02:29 ID:VLEp0tjP0
あたしは東の株主だからコスト削減は大歓迎よ。
今、株価が上がってうれし〜
170名無しでGO!:2005/12/11(日) 02:33:57 ID:h3MKeshr0
前を歩く人が体よりも後ろに手を置いてSuicaを
かざすので、自分がタッチ出来ない事が多いな。

あと、前の人がタッチエラーで強行突破して。
自分がタッチ出来ない状態も多い。
ボーリングの球出てくるところみたいにリセットボタンを
改札に付けてくれ。
171名無しでGO!:2005/12/11(日) 06:45:22 ID:ogtmy3xO0
>>170同感
Suicaはタッチしている間の時間は歩く流れを止めることになるのに
現実は体が前に進んでいるので、手だけがタッチ状態になる

非接触で歩きながらでも認証できるようなSuper Suicaになれば
使ってみたい気がするが・・・
今後の研究開発を望むところ
172名無しでGO!:2005/12/11(日) 12:32:34 ID:ozyY7ThO0
>>166
ホントにまったく見ていないんだったら

改札近くまで行く
→ あー、あっちすいてるじゃん、いってみよ
→ なんだよ逆向きしか通れないのかよ

で、そのまま後ろについていった人も含めて混乱が発生してもおかしくないわけだよ。
混乱が起きてないってことはちょっとは見てるってことだろ?

> 磁気は入り口に少し入れると
そこが出来ないんだよなぁ。
ガチャ目で遠近感がないってのが原因かもしれんが。
173名無しでGO!:2005/12/11(日) 17:04:28 ID:ogtmy3xO0
>>172
>混乱が発生してもおかしくないわけだよ。
少しは混雑がおきていると思いますよ
>>12 >>134 >>137 >>147 >>168で書かれているように
いつも利用する改札は非磁気化になってから2ヶ月になるが
いまだに、改札直前の進路変更を見かけますよ

自分も慣れない改札を通るとき改札上の看板を見るようにしている

磁気券の改札機への挿入は次のような感覚で入れています
定期券(長方形)の短辺の近くを指先で持つ(つまむ)
挿入口(適当な挿入角度になっているので)突っ込む感じ
無理に押し込んでも、券はしなるので強くても問題ない
少しずつ押し込んでも、機械側が勝手に強く引き込んでくれる
(つまむ感じで持っていると勝手に手から離れる)
#なんかマニュアル作成しているみたいですが
長年自動改札の機械に慣らされた人間の経験です
174名無しでGO!:2005/12/12(月) 15:36:11 ID:BojCFlxE0
>>168
Suica専用改札は客にはまったくメリットがないわけで。

会社のメンテナンス費が安くなるので、
将来の値上げの可能性がより未来に延びるので
それが客にとってのメリットということか。

それが東日本クオリティ。
そういったことにはとても熱心な会社。
・新型車両(性能アップではなくM車減)
・リフレッシュ工事(昼間に平気で列車を止める。)
・Suica(値引きどころか金(デポジット金)を余分に徴収)
175名無しでGO!:2005/12/12(月) 16:22:19 ID:OEWelwjA0
>>174
あとは地方切捨ての防止な。
東北なんかだと雪のせいで下手に路線廃止できないしな。

> 新型車両(性能アップではなくM車減)
M車減でもE231は十分に性能はいいよ。
少なくとも必要な性能は満たしている。
むしろ無意味にオーバースペック(=金の無駄遣い)じゃないあたり好感が持てる。

> リフレッシュ工事(昼間に平気で列車を止める。)
代行がある分酉よりましではあるけどな。
確かに在京私鉄じゃなかなか見ないけど。(箱根登山が今度とまるらしいがね)

> Suica(値引きどころか金(デポジット金)を余分に徴収)
そりゃペイできなきゃ話にならんのだからしょうがない。
ICカードの製造費が安くなれば解消されるでしょ。
176名無しでGO!:2005/12/12(月) 18:57:50 ID:apZpcstA0
>>174
新型車両については
客にデメリットがあるわけでないコストダウンなので首都圏限定で許せる。

地方版走るんですはロングシート化短編成化ワンマン化でサービス低下。
177名無しでGO!:2005/12/13(火) 22:23:28 ID:ahsAr2oC0
東京モノレールは田舎者が多く乗るからSuica専用改札がない。
178名無しでGO!:2005/12/15(木) 02:28:29 ID:k69lAAm20
どっちにしてもうざい。
179名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:13:53 ID:jwrN+mGo0
>>177
東京は「田舎者のルツボ」ですが、何か?
180名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:21:14 ID:qOH3xF6S0
複数枚使用できない、差額は現金でしか払えない
限度額もたった2万円。
金券類が買えない、収納代行使えない
おまけにビューカードが無いと関西に行かないとチャージできない。
自宅でチャージできない、券売機は使いづらい、
使える場所も増えてはいるもののまだまだ少ない。
使ってもマイルが貯まらない、お得感まるでなし。
メインの自動改札ではエラー続出、磁気イオカ廃止の暴挙。
見せ掛けだけの“欠陥”電子マネー=Suica
複数枚利用可能(5枚の所あり)、差額の決済手段は自由
限度額は余裕の5万円。
金券、収納代行なんでもOK
国内発行の殆どのクレジットカードでチャージ可能、
パソリを使って自宅で楽々チャージ。
様々な業種、店舗で利用可能。
ANA-Edyならマイルも貯まる。使えば使うほど得をする。
永久機関などの技を駆使して利殖可能。
次世代電子マネーのスタンダード=Edy
やっぱり、通はEdyだね
181名無しでGO!:2005/12/16(金) 00:36:54 ID:BVGqLlE50
Edy=電車に乗れない

これだけで十分。
182名無しでGO!:2005/12/16(金) 23:58:11 ID:TLhLBYnW0
スイカは500円ボッタクリで、210円は絶対に帰って来ない。
スイカで電車に乗れても、輸送障害で振替輸送が受けられない。
これだけで欠陥品だ。
183名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:08:06 ID:7wDBhAC50
デポジット500円は不正乗車して取り戻せば、気にならなくなるよ。
500円を預けていると思いながら使っていると精神衛生上よくない。
184名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:27:55 ID:4sPIryBv0
ってか、改札口に並んでる
改札機自体の台数減らしてるでしょ?
んだから余計混むわけで
185名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:39:56 ID:V0kDNie60
185系は汚物
186名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:47:04 ID:6wh3VE2O0
>>184
改札機は(たぶん)減らしてない。おれはそんな駅を知らない。
しかし近距離キップの券売機は確実に減らされている。
187名無しでGO!:2005/12/17(土) 01:08:34 ID:zLPsKDcZ0
「Suica」に関する特許権等ってどこがもってる
んですか?やっぱりJR東日本なのでしょうか?
188名無しでGO!:2005/12/17(土) 01:29:53 ID:wrR3vaCb0
>>182
なんで210円はもどってこないの?
完全に使い切ってカード返却したら500円返してくれないの?
189名無しでGO!:2005/12/17(土) 01:38:23 ID:MiKs+MeA0
>>188
マジレスするとカードに220円以上残高がある状態で返すと210円取られ、それ以下ならデポジット500円のみ返却。
190名無しでGO!:2005/12/17(土) 09:25:06 ID:1cvh06tV0
0円にしてから返せば問題ないって事だな
191名無しでGO!:2005/12/17(土) 10:04:50 ID:pEap6RfY0
つかこういうのって返却すりゃ手数料かかるのは当たり前だろ。
192名無しでGO!:2005/12/17(土) 10:35:08 ID:izWnal1m0
左側にもセンサー付けて欲しい。左利きの人、右手に荷物持った人に便利。
メンテナンス減るんだから、それくらいのサービスをしても良いだろ。
193名無しでGO!:2005/12/17(土) 11:19:18 ID:S1+YJIW8O
JR西日本もICOCA・ピタパ・Suica専用改札作ってくれ。
194名無しでGO!:2005/12/17(土) 11:27:27 ID:+wb/s6tI0
ラッシュ時に、非所有者が通ろうとして西瓜専用とわかり逆流して行列が混乱する場面が多すぎる。
またその場合特に、その場でとっさに隣の改札機の列に割り込む人がほとんど。
専用機が増えてから改札口通過までの所用時間が長くなった。
195名無しでGO!:2005/12/17(土) 11:35:15 ID:pEap6RfY0
そりゃまだ出来て間もないんだからさ。
それなりにすいすい通れるようになるにはある程度の周知と利用者側の慣れが必要。
196名無しでGO!:2005/12/17(土) 13:56:32 ID:s4Yvx8JA0
専用ゲート混乱→専用ゲートガラガラ→やっと普及、はETCも通ってきた道だし
197名無しでGO!:2005/12/17(土) 14:18:20 ID:l0Tm73/D0
500円を支払う価値が、どこにあるのだ?
振替輸送が受けられないのだから、無意味だぞ。
スイスイ通れるのは、パスネットの2枚重ねだ。
ワールドカップの前に埼玉スタジアム2002で行われた、日本×イタリア戦を振り返ろう。
浦和美園の自動精算機で長い行列が出来て、キックオフに間に合わない客が続出した。
この反省で埼玉高速鉄道は、全改札機でパスネット2枚重ねが可能と、公式サイトなどで広報している。
東京メトロの定期券とパスネット、パスネットとパスネットの2枚重ねで、浦和美園の改札を通れる。
198名無しでGO!:2005/12/17(土) 14:24:57 ID:8W+V298E0
>>191
何が言いたいの?

「残額0円で返却すればまるまる500円返ってくるのはけしからん。
手数料210円をひいて290円のみ返すべきだ」

と言うこと?
199名無しでGO!:2005/12/17(土) 14:34:31 ID:F33bOVhU0
パスネット利用で振り替え輸送って受けられたっけ?
200名無しでGO!:2005/12/17(土) 14:36:02 ID:F33bOVhU0
>>198
>>182が「210円は絶対に返ってこない」ってことをさもSuica特有の問題かのように言っているから、それに対する反応じゃないか?
201名無しでGO!:2005/12/17(土) 14:39:04 ID:r6PVgAsZ0
>>199
俺が実際に振替輸送を受けたことはまだないが、
パスネット利用の場合は振替輸送が可能というポスターを何度も見たことがある。
202名無しでGO!:2005/12/17(土) 15:20:54 ID:4sPIryBv0
っていうかさ、専用改札をやってる案内を
してないじゃん。
僕ら鉄ヲタは無問題でも、興味ない人へ
はポスターとか貼らないと知らないんじゃない?
203名無しでGO!:2005/12/17(土) 16:31:18 ID:TijDRVj60
振替輸送不可はイオの頃からそうだったし
204名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:13:55 ID:3K+nKVvV0
専用改札で帰省ラッシュ乗り切れるのか?
遠距離乗車券客に不快感を与えるだろうな
せっかく自動改札通れるようになったのに、専用改札なんて大改悪だ
205名無しでGO!:2005/12/17(土) 18:15:43 ID:3zlsZBCL0
205系、痴呆に増殖中
206名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:44:10 ID:cruFY/jFO
実際にSuicaで振替輸送を拒否られたことがある?
普通に通してくれるじゃん。
207名無しでGO!:2005/12/18(日) 15:34:46 ID:WS6RbaC20
スイカ使ってれば専用だろうが併用だろうが無問題じゃん

スイカ使ってない田舎もんのことなんて知ラネ
208名無しでGO!:2005/12/18(日) 15:41:25 ID:R70OknDs0
>>204
つうか自動改札自体磁気券以外通さない
自動改札亜kによって他社からのフリー切符などが少ない友人改札にまワr内とだめになったのから比べると今回のはそう問題ではない
209名無しでGO!:2005/12/18(日) 15:52:22 ID:L2+Cs4sO0
中央線からメトロ東西線の連絡定期を使ってる俺にとっては、非常に迷惑なのだが
210名無しでGO!:2005/12/18(日) 18:30:51 ID:ska11pyN0
帰省ラッシュに限らず、混雑がひどいときは、感知センサーを
止めてしまうことがある。
センサーは専用だけ止めている場合と他の改札機とともに一斉に
止めている場合がある。
すなわち、センサーを止めてあるとスイカをタッチしなくても
素通りできてしまうし、スイカで何らかのエラーが起きても扉は
閉まらない。まして、磁気普通乗車券・回数券なら、不要なら
専用改札機の上に捨てて出て行けばいい。
211名無しでGO!:2005/12/18(日) 21:18:06 ID:J1tpck6o0
>>199
現在発売中「旅と鉄道」の相談コーナー(種村氏回答)
によれば、規則上は振替不可とのこと。
種村氏も憤りながら良い解決策がない旨のことを書いていた。
212名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:29:49 ID:iODuFNDo0
東急はパスネットで振替輸送可能だ
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/eigyou/shishoji_qa.htm
213名無しでGO!:2005/12/18(日) 23:58:05 ID:k+YPmuuiO
自動改札がすべてIruCa専用の琴電では有人改札に乗客が殺到する光景がよく見られる。
切符は全て非磁気化券。
214名無しでGO!:2005/12/19(月) 08:02:32 ID:z44D0c410
関西だと振替輸送票に「Jスルーカードご利用のお客様用 振替輸送票」というのがあるんだが、
そういうのは東日本にはないのか?
215名無しでGO!:2005/12/19(月) 12:37:02 ID:PkTn7XXP0
西日本は待ち時間にプラットホームでイコカ入金可能なので時間の無駄遣いをしない
東日本は券売機に並ばなければスイカ入金が出来ない
椎橋は大阪に出張して環状線ホームなどのイコカ入金機をこの目で確かめろ
216名無しでGO!:2005/12/19(月) 16:34:38 ID:9sSRN4BI0
>>NDやKIOSKでもチャージできるじゃん
ファミマもできるようになったんじゃなかった?
217名無しでGO!:2005/12/19(月) 21:01:06 ID:0bNUiQr20
>>215
それいいな。
前々から改札でなく入金機を専用に作ればいいのにとは思っていたが。

簡易な機械を開発することでフレキシブルにどこでも設置できる。
券売機の混雑分離ができる。※改札はほとんど停滞しないので分離が成り立たない。

実用性に忠実な工夫を素早くやるというのは関西的だ。
218名無しでGO!:2005/12/19(月) 22:24:00 ID:/KKDHOhW0
>>215-217
漏れは、混雑しているときに入金する場合は、
あまり使われてない定期券券売機使うけどな。
219名無しでGO!:2005/12/19(月) 23:16:48 ID:juWZK8Rf0
>>218
定期券発売機は
定期券購入時のみチャージ可能ですが何か?

ま、カード発売機のことを指してると思うが。
常時チャージ可能だし、viewでのチャージもできるし
220218:2005/12/19(月) 23:20:25 ID:/KKDHOhW0
>>219
OTL
そうだった。
221名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:34:09 ID:Phcpf+R90
>>214
ありません。まず、カードで振替云々以前に、振替輸送のやり方も
関東と関西では違うんだよね。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7900/7914.html

一応、
イオカード、Suicaイオカード   振替不可
Suica定期券   振替可
パスネット   振替可
Icoca 振替可
スルッとKANSAI 振替可ということか。      
222名無しでGO!:2005/12/20(火) 00:50:52 ID:eVdFR7g70
Jenka嫌い。
223名無しでGO!:2005/12/20(火) 13:31:01 ID:qkk8ZjRm0
>>221
しかしSuicaでも振替輸送を受けられなかった事は一度もないぞ。

…といえるほど振替輸送に遭遇する事がまず微妙なのだが。
224名無しでGO!:2005/12/20(火) 18:03:01 ID:jZEhXx450
規則と実際の扱いが違うというだけで、
頭の固い杓子定規な駅員なら振替票くれない事もあるんじゃない?
便宜扱いは、あくまでも便宜扱い。
225名無しでGO!:2005/12/21(水) 01:32:11 ID:h0OQpRg10
>>224
そんなことをしてたら暴行されるぞ。マジで。
226名無しでGO!:2005/12/21(水) 16:55:30 ID:IM9LC9Up0
異常時はそんなこといってられるほど余裕ない。
227名無しでGO!:2005/12/21(水) 22:42:24 ID:/vTMqSWG0
>>226
振替票なんて、奪い取りゃいいんだよ
228名無しでGO!:2005/12/21(水) 22:44:16 ID:yMZtF4gk0
浅草橋の西口改札3機しかないのに真ん中suica専用w
229名無しでGO!:2005/12/22(木) 00:05:51 ID:Pvd2sz6g0
阪急沿線の住人だけど、Suica専用改札なんて、阪急のPiTaPa専用改札よりずっとまし。
だってSuica使う人多いじゃん。阪急なんてPiTaPa使う人なんてほとんどいないのに主要駅でPiTaPa専用改札なんてあるんだぜ。
230名無しでGO!:2005/12/22(木) 16:02:54 ID:Tn9arKpy0
パスネット廃止(爆笑)
231名無しでGO!:2005/12/22(木) 18:31:47 ID:xqaibmTj0
常磐緩行の改札でやられても困る
メトロ直通客だらけなんだからスイカにしたくてもできないんだよボケ
232名無しでGO!:2005/12/22(木) 18:34:17 ID:v/7DWIto0
PASMO導入までしばらくお待ちください。
233名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:12:20 ID:YhFxh7WE0
>>211-212
東急じゃなくても、
先週の日曜にも東武かTXのどっかの駅で「パスネットでカード利用時にも振替乗車しますよ」の
ポスターを見たばっかりだ。
種村は相変わらずバカだな
234名無しでGO!:2005/12/22(木) 22:41:32 ID:uP1nJhZM0
いかがなものかと苦言を呈しておく
http://up.2chan.net/r/res/567279.htm
235名無しでGO!:2005/12/24(土) 09:39:45 ID:E8gSwmhEO
>>229
大丈夫。近々ICOCAが使えるようになるから。
236名無しでGO!:2005/12/24(土) 12:28:42 ID:32VJV9+M0
>>17
八丁堀の改札、いつも反対側から来る人とお見合いしちゃう。
237名無しでGO!:2005/12/24(土) 21:04:19 ID:/4IaZTui0
酉には逝コカ専用改札・阪急にはPiTaPa専用改札があるよ。
http://ku-gyou.net/etc/kaisatsu/hankyu03.html
http://ku-gyou.net/etc/kaisatsu/jr-w11.html
238211:2005/12/27(火) 19:12:39 ID:vQ0KB0uv0
>>233
種村氏が相談を受けていたのはパスネットではなくてSuicaの話。
239名無しでGO!:2005/12/31(土) 16:58:01 ID:tRSqS96+0
age
240jrc束日本グループ:2006/01/03(火) 19:16:05 ID:eI2afYlg0
本郷台で西瓜専用見た。
1カ所で両方向。
241名無しでGO!:2006/01/04(水) 22:22:23 ID:ScrvOzEK0
使用後の使い捨てカイロの鉄粉を処分できなくなった・・・
242名無しでGO!:2006/01/09(月) 11:00:33 ID:KvLob4a30
あげ
243名無しでGO!:2006/01/10(火) 01:21:22 ID:rAr3t3d20
メリット 1−−−suicaを便利だと思わせる。 2−−−磁気部分が故障しても問題ない。
デメリット suica以外の客の改札が減る。

という風に考えられるが、ふつうの会社の上層ならどう考えてもメリットの方が大きいな。

1はお財布ケータイのシェア合戦で優位に立てれば(Edyなんかに勝てると思うが)、ロイヤリティが大きい。
  一応後発なだけに便利さをアピールしないと。とくにモバイルも控えているだけに。一見の客には「suicaは便利だ」と思わせる必要もあるしな。
2は故障にして止めるよりも見た目がいい。コスト削減だ。磁気部分だけを止められない訳がない。絶対にできる。
  それに今はただ故障していないだけだ。いずれ消耗部が故障したときに威力を発揮する。

デメリットなんて、これが原因で客が逃げるのなんてこのスレの中でも5人もいないだろ。(うまくいけば0だろ)
それにお財布ケータイなんか使わないのにこれが原因で対応ケータイにしたやつの方が多いだろ。(ほかの要因もあるが)

今月末からモバイルスイカも始まり(ちょっと敷居が高いが)、数年後には定期券は必要なくなるようになる人いるだろう。(今の磁気やICのことね。)
そうすれば便利になるやつの方が多いだろう。それを「専用改札やめろ」なんていうことに聞く耳持ってたら、いまの倒壊の方がいいのかってなってしまう。
それに磁気の客よりsuicaの方が多いんじゃないの?(特に八丁堀なんかは)
鉄道会社としては仕方がないんじゃないかな。時代の先取りは。逆にそういったものを導入する気配のない倒壊よりよっぽどまし。

うちの会社の社員食堂もicカードだが、派遣は食券を使う。(会計窓口は一つしかない)だからよく混雑する。導入してかなり待ち時間が解消されて、便利にはなっている。
だからsuica専用改札も入り口に大きくかかれているだけに、だんだんと定着はしていくだろう。
244名無しでGO!:2006/01/10(火) 12:20:12 ID:c7al2vVL0
>>243
定期外客のことを考えろ
定期客も、定期入れから出したくないから500円を支払ってるだけだ
245名無しでGO!:2006/01/10(火) 15:45:40 ID:yaVpk6bLO
>>244
500円はあくまでもデポジットだから、払ったって感覚があっても実際はそうではないから問題ないと思う。

Suica専用改札は基本的には賛成。ただ、私鉄のICカード対応ができるまでは、全面的に相互乗り入れしてる常磐緩行線に導入するのは反対
246名無しでGO!:2006/01/10(火) 22:39:52 ID:GK+k/pZO0
ちょっと時期が早かったんじゃないかな、と思う。
パスネットと統合後だったら、朝の通勤時間帯を中心に
Suicaの割合が飛躍的に高くなるはずだから、
もう少し(感情的にも)スムーズに行くと思う。

客観的には悪いことではないかもしれないが、
感情的にはあまりよい気分ではない。
247名無しでGO!:2006/01/14(土) 08:37:01 ID:5RuLfHck0
>>243 だれにとってのメリット/デメリットか書かれていないが
多分、JR東日本(経営者側)でしょうか

経営者側にとって、メリットと判断したから、磁気制限化改札(Suica専用化)を
導入したに決まっている

ただし、利用者側にとって、経営者側の判断が受け入れらるかが問題だ
利用者にとってメリットは無いといえるのではないか

Suica専用改札増設と磁気制限化改札(Suica専用化)とは利用者の
受け止め方は異なる
248名無しでGO!:2006/01/14(土) 08:45:37 ID:G55/JW3j0
Suicaの客は磁気に比べて改札機に負担を与えない分、優遇されて
いるだけじゃん
ETCとおなじ(こっちは使っていないけど)
249名無しでGO!
>>247
そこで削減したコストをほかのところへフィードバックしてくれれば、間接的なメリットはあると言えるだろう。

問題はそれが行われているのかどうか利用者側にはわからないというところだがw