1 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 23:06:29 ID:DgO+IUoC0
新潟〜会津若松〜郡山〜いわき。指定席付で必要。
または坂町〜米沢
または酒田〜新庄〜小牛田でも良い。
土日きっぷエリアを周遊するために必要。
2 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 23:07:05 ID:WQySWiY10
2
3 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 23:08:49 ID:K4dQUomA0
kusosure
4 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 23:09:47 ID:XuMHC8frO
『ヌ』 暖房車。SGを持たない機関車が牽引する列車に暖房用の蒸気を供給する車両。語源は「ぬくい」の「ヌ」。
『ル』 配給車。修理や工事に使用する資材などを軌道線で搬送するための車両。語源は「配る」の「ル」。
『ポ』 陶器車。昭和初期の特定用途貨車の一種。語源は「pottery」の「ポ」。
5 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 23:11:38 ID:la3KRO7+O
SL乗れ
〜〜〜〜〜 糸冬 了 〜〜〜〜〜
6 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 23:25:27 ID:tZckaZfSO
昔は定期列車で特急ビバあいづがあったが
利用者低迷であぼーんしましたとさ。
つまり、需要がない。なのでやはり
糸冬 了
7 :
名無しでGO!:2005/09/25(日) 23:37:43 ID:DgO+IUoC0
それはビバあいづが会津若松止だったからで、会津若松〜新潟が遅くて使えないから。
新潟〜会津若松〜郡山(一部いわき)で、軌道を強化(高速化)して、
四国の2000系のような俊足振り子DCを走らせれば、
新潟〜仙台、新潟〜福島等の需要が見込める。
8 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 00:07:33 ID:IMI7Mj/n0
新潟〜会津若松〜郡山〜いわき
3時間〜3時間30分程度で、割引率相当高くしないと
高速バスに太刀打ちできんな
9 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 00:21:35 ID:N/vccMya0
大雑把ですが、磐越西線が土讃線程度の速度で走れる路線(に改良する)だと仮定すると、
土讃線は多度津〜窪川、走行距離約200kmで「しまんと」が約3時間。
一方新潟〜郡山は190km、スイッチバックのハンデを考慮しても、3時間で走れる。
…あ!微妙に高速バスに負けてるな。
10 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 00:24:43 ID:Ss3j9NlS0
東線→非電化、最高100km/h
西線→一部電化、最高95km/h
何かおかしいな。
11 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 00:27:47 ID:N/vccMya0
まぁ、所要時間は五分五分で、運賃は正規だと負けてますが、
トクトク切符の設定or新幹線の乗り継ぎ割引を適用すれば、
勝負できるかなと。
12 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 00:27:55 ID:RbMbiEsj0
全線電化しないと無理だろ>磐越東/西線に直通特急
今さら、ディーゼル特急車両作っても割りはあわないだろうし。
疾風の風のようにボロキハを作るにしてもビバ会津で分かるようにコケルのは明らか。
13 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 00:35:24 ID:N/vccMya0
新規にディーゼル特急車設計する必要はないと思います。
四国か、北海道のDCと同じものでよい。
もしくは西日本のキハ187。あれは安く上がりそうだな。
14 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 00:38:04 ID:6t5oEnP10
つ 東北横断特急ww
15 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 00:41:09 ID:IcMWYUp20
いつも高速バスしか使わん。本数も多いし、安いし。
電車で来たって乗らないと思う。
16 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 00:41:34 ID:K3c0jI8D0
だな。
既存のいいものがあれば活用するべし。
新潟〜いわきのFURICO283萌え
17 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 00:58:32 ID:clLR0zZEO
烏山線を電化して種車を捻出しよう。
18 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 09:47:23 ID:YR+nalXQ0
だから翁島〜磐梯町〜東長原のカーブをなくそう
19 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 11:03:02 ID:eAjgcM+GO
束じゃどうせ振り子なんてやらんだろ。
だったら特急列車の実績があるキハ110で普通に十分。
20 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 13:53:22 ID:D2kdjZIH0
いわき発郡山雪の快速が100km/hを出して驚いた
21 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 20:42:26 ID:5Edx0p3i0
何と言いますか、キハ40種車では競争にならないと思うのですが。。。
130km/h出せる振り子DCが必要。
22 :
名無しでGO!:2005/09/26(月) 20:44:55 ID:U7912R6h0
キハE351系?
スーパーあかべえ(いわき−喜多方)とか?w
23 :
名無し募集中。。。:2005/09/26(月) 20:49:27 ID:1Hbe9SXy0
福島臨海鉄道に乗り入れてくれれば小名浜ソープに行き易くていいな
24 :
名無しでGO!:2005/09/27(火) 14:05:13 ID:LZUDofym0
良スレage
25 :
名無しでGO!:2005/09/27(火) 22:13:17 ID:q9NtYXx10
キハ187系700番台
スーパーあいづ
所属は新津or会津若松?
26 :
名無しでGO!:2005/09/27(火) 22:34:33 ID:4rJ12b6QO
>>1 フリーきっぱーの為に特急新設したって
JR東にすれば何のメリットもない訳だが。
18きっぱー優遇と同レベルにしか見ないし。
27 :
名無しでGO!:2005/09/27(火) 22:38:09 ID:xTtNnz1I0
キハ391キボン
28 :
名無しでGO!:2005/09/29(木) 22:03:47 ID:9VP2mRcT0
>>26 例えば、土日きっぷ利用の会津への観光旅行をアピールするのに、快速「ばんだい」しかないのと、特急があるのとではだいぶアピール度が違うと思いますよ。
3連休パスや土日きっぷは、鉄道で旅行したことの無い人々にも鉄道の旅を楽しんでもらいたいという、新規需要掘り起こしのJRの意図があるんじゃないかと。
磐越西線にはSLも走っており、現状新潟側から1往復するダイヤですが、SL以外にはまともな列車が無い(優等は快速「あがの」一往復のみ)のが実態です。
一般人なら片道3時間以上かかるSLの旅なんて片道だけで充分だし(SL往復だと会津若松滞在時間は1時間半しか無い!)、これを補う特急があれば相乗効果が期待できるかなぁと思います。
平日のビジネス利用は正直言って高速バスで足りる程度の需要しかないかもしれませんが、東北、上越各新幹線乗り継ぎ割引のメリットを生かし、2両程度の短編成でやれば何とかいけるかな…と。
29 :
名無しでGO!:2005/09/29(木) 22:48:53 ID:5TXdyV690
>>10 え、それどういうこと?
軌道って東線のほうが規格よかったっけ?
30 :
名無しでGO!:2005/10/01(土) 22:53:50 ID:Hw8WBUVV0
高速って片側1車線しかないからね
バスの需要がソコソコあるのを見てると、
JRが本腰入れりゃあいい勝負になると思うけどな
31 :
名無しでGO!:2005/10/02(日) 18:11:28 ID:SJdse3OK0
3両編成が大半の郡山〜会津若松の455混み杉。6両に汁!
キハ58の新潟〜会津若松〜小出〜新潟の臨時列車の運転日増やせ!
>>28の時刻表には快速ばんだいが出ている。
32 :
名無しでGO!:2005/10/02(日) 21:19:17 ID:brqL2bu80
33 :
名無しでGO!:2005/10/06(木) 17:43:53 ID:F1FBoaOU0
今日は平日
34 :
名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:48:30 ID:su561wLK0
age
35 :
名無しでGO!:2005/10/16(日) 02:52:34 ID:ss7x8q490
それよりカーブ多すぎ
36 :
名無しでGO!:
>>14 いわき〜新潟はトウホグぢゃねえ新潟逝くから違う。
女川〜石巻〜小牛田〜新庄〜余目〜酒田・鶴岡(床敷きルート)や
釜石〜花巻〜北上〜横手〜秋田〜男鹿(なまはげルート)こそ
真の“東北横断特急”だ。