Train Simulator・電車でGO!について 【29号線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
Train Simulatorや電車でGO!についての話題はこのスレでどうぞ。なお、荒らしや粘着、
空気を読まない香具師、芸のないぬるぽ・ガッそしてその亜種、及びお馬鹿な煽りは一切放置する方向でどうぞ。
改造コードきぼんぬな香具師等は改造板で。

前スレ:Train Simulator・電車でGO ! について 【28号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126185491/

【関連リンク】
音楽館 http://www.ongakukan.co.jp/
タイトー http://www.taito.co.jp/
シープス http://www.sheeps.co.jp/
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい
ttp://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/
2名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:34:02 ID:Dd+YgueW0
過去ログ
電車でGO!・Train Simulatorについて              
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10114/1011426218.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【2号線】
http://curry.2ch.net/train/kako/1020/10205/1020525929.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【3号線】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1028/10284/1028465809.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【4号線】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1035/10358/1035810130.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【5号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039866299/
電車でGO!・Train Simulatorについて【6号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1046407784/
電車でGO!・Train Simulatorについて【7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1048674630/
電車でGO!・Train Simulatorについて【続7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053528093/
電車でGO!・Train Simulatorについて【8号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063970374/
3名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:34:32 ID:Dd+YgueW0
電車でGO!・Train Simulatorについて【9号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067930810/
電車でGO!・Train Simulatorについて【10号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1070695676/
電車でGO!・Train Simulatorについて【11号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071867594/
電車でGO!・Train Simulatorについて【12号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073909322/
電車でGO!・Train Simulatorについて【13号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1078405438/
電車でGO!・Train Simulatorについて【14号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1082190503/
電車でGO!・Train Simulatorについて【15号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085672517/
電車でGO!・Train Simulatorについて【16号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086336028/
電車でGO!・Train Simulatorについて【17号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089514849/
Train Simulator・(電車でGO!)について【18号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093705910/
4名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:37:07 ID:Dd+YgueW0
Train Simulator・(電車でGO!)について【19号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095339923/
Train Simulator・電車でGO ! について【20号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100465907/
Train Simulator・電車でGO ! について【21号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107516360/
Train Simulator・電車でGO ! について【22号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112801398/
Train Simulator・電車でGO ! について【23号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117467688/
Train Simulator・電車でGO ! について【24号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121406865/
Train Simulator・電車でGO ! について【25号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124064993
Train Simulator・電車でGO ! について【26号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125052664/
Train Simulator・電車でGO ! について 【27号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125461266/
5名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:37:26 ID:Dd+YgueW0
関連スレ
電GO!から乗り換えろ TS京成・都営・京急 相互直通
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1093965215/
電車でGO!総合スレ22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1122790314/
6名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:37:49 ID:BJyjSbhUO
『ヌ』 暖房車。SGを持たない機関車が牽引する列車に暖房用の蒸気を供給する車両。語源は「ぬくい」の「ヌ」。
『ル』 配給車。修理や工事に使用する資材などを軌道線で搬送するための車両。語源は「配る」の「ル」。
『ポ』 陶器車。昭和初期の特定用途貨車の一種。語源は「pottery」の「ポ」。
7名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:41:54 ID:Dd+YgueW0
TS-KTK ここまでのまとめ #1

全会社線試験Cランク以上クリア→直通試験登場

全ての試験Sクリアで車種制限解除

追加車両
直通試験 特急 上野→成空 Sクリア
京成3300形(赤電)  .( 9800pts)…加速:66 減速:70 操作:69 検車距離90Km
直通試験 急行 羽空→成田 Sクリア
京急旧1000形黒幕車(11200pts)…加速:70 減速:76 操作:70 検車距離90Km
直通試験 普通 品川→押上 Sクリア
都営5300形5327編成(19600pts)…加速:90 減速:82 操作:88 検車距離130Km 

100000pts超・全試験Sクリア・全車種購入でAE形出現
京成AE形(初代SL)(200000pts)…加速:72 減速:72 操作:79 検車距離110Km
8名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:46:25 ID:Dd+YgueW0
TS-KTK ここまでのまとめ #2

エンディングムービーは2種類(オプションにエンディング追加)
全ダイヤ全車種選択可能になる
(例:スカイライナーダイヤを新1000形で運転したり、羽田空港からAE形を走らせたり)

上野→成田空港の回送ダイヤで3600形を選ぶとターボ君登場。
ターボ君…3600形6両編成。近年になり3600形の編成替え(6連→8連化)が行われこの編成替えで発生した
余剰のクハばかりが寄せ集まってVVVF電装された編成。4M2T(中間2両サハ)の6連1本が登場し、
見かけ上は全車先頭車ばかりながら中間4両は機器撤去で中間車扱いとなっている変り種。
ユニット配置は←上野<Mc2-M2+T1-T2+M1-Mc2>成田→ で京成には珍しいTpをもつ。
補機は北総7088Fが由来のものになっているが、
今後MGを3248・3249由来のSIVに、CPをA-3-KA(AC-1000)3台から3568F由来のC-2000M2台に更新する予定らしい。
ソースは京成の過去ログ。
9名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:47:11 ID:Dd+YgueW0
S-KTK ここまでのまとめ #3

京成車・都営車・京急車のダイヤを全部Sクリアしないとだめなダイヤ
707T、1031K 急行(都営線普通)→快速 羽田空港→京成成田(隠し) for Narita
917H、1201T、1369K 快速 押上→京成津田沼 Rapid for Keisei−Tsudanuma
917H、1201T、1369K 士快特 泉岳寺→押上 Limited Express for Oshiage
917H、1201T、1369K 士快特 羽田空港→泉岳寺 Limited Express for Sengakuji

【警笛ボーナス】
・対向車とすれ違う踏切
天空橋〜・糀谷〜・国府台〜・実籾〜
・踏切:糀谷〜最後・北品川〜鉄橋の手前側
・ホーム手前
(京成)日暮里・高砂・船橋
(都営)三田・東銀座・浅草橋
(京急)蒲田・梅屋敷・平和島・泉岳寺
・保線さん:大久保〜・うすい〜
・その他:上野線荒川橋りょう・小岩駅黄線の中に立つ人
10名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:47:44 ID:Dd+YgueW0
>>9のS-KTKはTS-KTKの間違いですスマソ
11名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:51:03 ID:IUr3W/fMO
>>1
12名無しでGO!:2005/09/25(日) 00:09:58 ID:r8vQlryf0
>>9
>京成車・都営車・京急車のダイヤを全部Sクリアしないとだめなダイヤ

…何がだめなのかわからない。
AEは全ダイヤSクリアじゃなくて全試験Sクリアだから、この記述は要らんのでは?
13名無しでGO!:2005/09/25(日) 00:10:52 ID:CrPGZj6z0
とりあえず消費してから書こうぜ?
14名無しでGO!:2005/09/25(日) 00:45:58 ID:jgySsqec0
>>1
>>6
ガッ
15名無しでGO!:2005/09/25(日) 01:05:54 ID:cRaJqsZm0
>>1

16名無しでGO!:2005/09/25(日) 01:53:23 ID:3f8BGttw0
直通試験出すと変わるBGM、ホント最悪。
あの音楽聴くだけでイライラしてくる。
17名無しでGO!:2005/09/25(日) 02:44:32 ID:p723sU1Q0
>>16
同意。
そもそもこのゲームの曲は嫌いだ
18名無しでGO!:2005/09/25(日) 03:12:39 ID:GJYM3TWJ0
KTK関連テンプレ書き直してみました
間違ってたら誰でもいいので直しといてください

TS-KTK ここまでのまとめ #1

全会社線試験Cランク以上クリア→直通試験が登場(BGMが変化)

直通試験ダイヤ
京成線      特急8A09          上野→成田空港
三社局直通   急行→快速707T・1081K 羽田空港→成田
京急線・都営線 普通775H          品川→押上

上記の試験をSランクでクリアすると以下の追加車両が登場
特急 上野→成田空港 Sクリア
京成3300形(赤電)  .( 9800pts)…加速:66 減速:70 操作:69 検車距離90Km
急行・快速 羽田空港→成田 Sクリア
京急旧1000形黒幕車(11200pts)…加速:70 減速:76 操作:70 検車距離90Km
普通 品川→押上 Sクリア
都営5300形5327編成(19600pts)…加速:90 減速:82 操作:88 検車距離130Km
19名無しでGO!:2005/09/25(日) 03:14:25 ID:GJYM3TWJ0
TS-KTK ここまでのまとめ #2

直通試験含む全ての試験をSクリアすると車種制限解除
(例:スカイライナーダイヤを京急新1000形で運転したり、羽田空港から京成AE形を走らせたりする事が可能に)
エンディングムービーは2種類(オプションにエンディング追加)、BGM再度変化
回送ダイヤ2種類が追加(羽田空港→高砂、上野→成田空港)

100000pts超・全試験Sクリア・全車種購入でAE形出現
京成AE形(初代SL)(200000pts)…加速:72 減速:72 操作:79 検車距離110Km
20名無しでGO!:2005/09/25(日) 03:15:46 ID:GJYM3TWJ0
TS-KTK ここまでのまとめ #3
小ネタ集
【警笛ボーナス】
試験・教習中当該個所で警笛を鳴らすことにより50pts加算される
・対向車とすれ違う踏切
天空橋〜・糀谷〜・国府台〜・実籾〜
・踏切:糀谷〜最後・北品川〜鉄橋の手前側
・ホーム手前
(京成)日暮里・高砂・船橋
(都営)三田・東銀座・浅草橋
(京急)蒲田・梅屋敷・平和島・泉岳寺
・保線さん:大久保〜・うすい〜
・その他:上野線荒川橋りょう・小岩駅黄線の中に立つ人
21名無しでGO!:2005/09/25(日) 03:18:59 ID:GJYM3TWJ0
TS-KTK ここまでのまとめ #4

【運転ダイヤ変更】
以下のダイヤは運転に使用する車両の所属会社・局によってダイヤが変化
・No.7 エアポート快特・快速 羽田空港→成田空港
 (京成線試験・快速 押上→京成津田沼、都営線試験・エア快 泉岳寺→押上
  京急線試験・エア快 羽田空港→泉岳寺 含む)
 京成線車両→1369K 都営線車両→1201T 京急線車両→917H
・No.11 急行→快速 羽田空港→成田 (直通試験・急行→快速 羽田空港→成田 含む)
 京成線車両→1081K 都営線車両→707T

なお、下記ダイヤは以下の方法で運転できるダイヤをプレイヤーが任意に変更可
・No.10 特急 上野→成田空港
※○ボタンではなく□ボタンで決定することで
 運転ダイヤを8A09(8両編成)から7A31(6両編成)に変更可
 (直通試験の特急 上野→成田空港も同様の方法で変更可能)
22名無しでGO!:2005/09/25(日) 03:19:52 ID:GJYM3TWJ0
TS-KTK ここまでのまとめ #5

【3668F(ターボ君)登場】
以下のどちらかの方法で3600系6両編成(ターボ君)を運転可
・京成3600系を購入した上で7A31ダイヤを選択し(変更方法は上記参照)3600系を選ぶ
・オールクリア後出現する上野→成田空港の回送ダイヤで3600形を選ぶ
※ターボ君…3600形6両編成。近年になり3600形の編成替え(6連→8連化)が行われこの編成替えで発生した
余剰のクハばかりが寄せ集まってVVVF電装された編成。4M2T(中間2両サハ)の6連1本が登場し、
見かけ上は全車先頭車ばかりながら中間4両は機器撤去で中間車扱いとなっている変り種。
ユニット配置は←上野<Mc2-M2+T1-T2+M1-Mc2>成田→ で京成には珍しいTpをもつ。
補機は北総7088Fが由来のものになっているが、
今後MGを3248・3249由来のSIVに、CPをA-3-KA(AC-1000)3台から3568F由来のC-2000M2台に更新する予定らしい。
ソースは京成の過去ログ。
23名無しでGO!:2005/09/25(日) 08:22:34 ID:0EvDAp0V0
直通試験出して出てくるBGM、(・∀・)カコイイ!!
24名無しでGO!:2005/09/25(日) 10:02:37 ID:E6vWo/fo0
>>16
まるで某RPGのボス戦みたいな音楽だね。
25名無しでGO!:2005/09/25(日) 14:00:21 ID:BHC15Fw/0
どうでもいいけど、PCトレインシミュレーターゲームの「第1閉塞進行」という所
結構お薦め、PCなのにTS京急・都営・京成よりもトータル的な画質良い。また
路線も充実していて、個人の趣味でやっている所だから結構リーズナブルな値段で
内容もしっかりしている。TSに不満がある人や、色々な路線をやってみたい人に
お薦め。 そこのサイトで販売している。  ただし、残道距離が分かりにくいので
(m表示がないので、)乗った事の無い所をやる人は結構むずかしい。
今回のTSがショボかったのでこちらをお薦めする。 画像は結構良い!
26名無しでGO!:2005/09/25(日) 14:14:49 ID:evfwqsSW0
開発者乙
27名無しでGO!:2005/09/25(日) 16:38:13 ID:2DC1AsB40
既出かもしれんが
特急を運転してたら真間の種別がでてなかったのでエマかけて止まったら
セクションだった...orz
快速はでるんだけどあれってバグ?
28名無しでGO!:2005/09/25(日) 17:42:55 ID:nxPPyjpT0
>>27
そんなもの全然気にせず通過していたわ…
29名無しでGO!:2005/09/25(日) 19:20:10 ID:henIvI9VO
そろそろ日比谷公園のイベントだが、ムカチンは降臨するのだろうか?
30名無しでGO!:2005/09/25(日) 20:00:13 ID:PCN+D4ZFO
>>27
真間なんか、制限と速度に釘付けで
そんな物を見てる余裕無し
31名無しでGO!:2005/09/25(日) 20:17:59 ID:foZlCaaA0
やっと直通試験の羽田空港〜成田間をクリアしたがBだった・・・。
基本制動成功がやたらと多かったのに、停車時衝動や初動ブレーキでかなり
減点されていた・・・。車種は5300の5327編成でやりました。
32名無しでGO!:2005/09/25(日) 21:24:53 ID:2DC1AsB40
隠し要素も出つくしてきてみんな楽しみ方がマニアックになってきたと思うが
ひとつ質問
佐倉と八千代(どっちも本線)で6両用と8両用の停止位置が画面だと一緒なのに
ゲームで止める位置がちがうのはなんで?
33名無しでGO!:2005/09/26(月) 03:28:34 ID:/vcb3Pgs0
>>29
志村では降臨したお
34名無しでGO!:2005/09/26(月) 10:57:14 ID:8p8+rLgkO
どのイベントにデブが降臨するのか、早いうちに知りたい!
35名無しでGO!:2005/09/26(月) 11:46:29 ID:OXxiPEoP0
デブよりトレインシミュレータオンラインの開発概要のご説明がございます。
36名無しでGO!:2005/09/26(月) 14:28:04 ID:a5jfyu6D0
>>35
詳しく
37名無しでGO!:2005/09/26(月) 16:44:19 ID:8p8+rLgkO
次にトレシミュのイベントに行く椰子がいたら
京王・阪急・西鉄は出ないか聞いてホスィ
38 :2005/09/26(月) 17:20:11 ID:/A1/eT3S0
ネットやってたらこんな走行音見つけたんだが、KTKやり始めたときの自分みたいでワロタ。

ttp://www.geocities.jp/tani_2174/keisei/7301_1.mp3
39名無しでGO!:2005/09/26(月) 17:28:44 ID:K5HBESSR0
>>38
車掌カワイソス
40名無しでGO!:2005/09/26(月) 17:41:23 ID:a5jfyu6D0
>>38
二駅連続オーバーラン・・・・・・・
車掌キングカワイソス(AA略
41名無しでGO!:2005/09/26(月) 17:55:05 ID:iUUJ+O4y0
>>38
なんか笑えねぇ…。
漏れと一緒やん…orz
42名無しでGO!:2005/09/26(月) 17:59:25 ID:QtKRi9wE0
三田で俺は時たまやるな・・・
あとは浅草と八幡、高砂がジンクス
43名無しでGO!:2005/09/26(月) 18:01:54 ID:aOYhHkQj0
これは日勤教育だな
44名無しでGO!:2005/09/26(月) 18:11:41 ID:8p8+rLgkO
三田が「さんだ」に見えてしまう
45信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2005/09/26(月) 18:12:08 ID:zAv0xALM0
八幡でやったら踏切に・・・

浅草線も京急みたいに何も罰なさそう・・・。しょっちゅうやってるし。
46名無しでGO!:2005/09/26(月) 18:19:43 ID:Jl97jk6t0
>>45
接近前に閉鎖完了じゃないかと思う。
47名無しでGO!:2005/09/26(月) 18:44:57 ID:GWdfMquU0
>>38
これ音声の電車何系?3700?
48名無しでGO!:2005/09/26(月) 18:56:00 ID:K5HBESSR0
>>47
北総7300
49名無しでGO!:2005/09/26(月) 18:58:48 ID:GWdfMquU0
>>48
ちょっと気になって。サンクス
50名無しでGO!:2005/09/26(月) 19:36:05 ID:ovW7hmNlo
>>18-22
乙カレー。
次からはそのテンプレで行きましょう。
51名無しでGO!:2005/09/26(月) 22:18:48 ID:A7K6hTHh0
スレ28の996へ
千住の先の制限ならライナーとその他で違うからな。他の箇所にもあるぞ
52名無しでGO!:2005/09/26(月) 22:57:29 ID:MLV+3h030
こちら、昨日直通2時間終了。
余裕のS。5300に限るわ。安定していて棒茄子もウマー。

で、全車種購入済。
あとは、20万貯めるのみ。

で、都営の難易度1が得点効率が一番良い気がしますが、どうでしょう?
4000点/6分>>>40000点/120分
53名無しでGO!:2005/09/26(月) 23:00:57 ID:/pFlxwn2O
多分、正解
浅草の練習ついでにもいいかも
制限速度も減点されないし
54名無しでGO!:2005/09/26(月) 23:03:58 ID:iOKnfRFz0
>>52
実は教習所の都営線基本制動練習が地味に点稼げる
警笛ボーナス&車両ボーナス付、一回約1分で1200〜1400点
55名無しでGO!:2005/09/26(月) 23:08:27 ID:YAxZrwkmO
>>52
茄子が食いたくなった
56名無しでGO!:2005/09/26(月) 23:18:07 ID:k9dxFvDw0
1500界磁チョッパで、やっと直通 品川→押上をSクリアできた。
あとは、急行羽田空港→成田だ・・・。

気分転換に、都営教習所基本制動やったら、
警笛ボーナス、ダイヤぴったし、基本制動成功、0cm停車成功で
気分晴れ晴れです。
57名無しでGO!:2005/09/26(月) 23:35:50 ID:xFjy9BOE0
>>52
いざとなったらBナビ使えるしw
5852:2005/09/26(月) 23:50:44 ID:MLV+3h030
>>54,57
教習所も考えたのですが、ロード時間が長すぎるのがどうも・・・。
得点効率を考えるのも面白いゲームかもしれませんね。

>>55
この時期、焼き茄子が最高です。

>>56
警笛+ダイヤ+基本制動+0cmで、1400点でしょうか。
茄子だらけですね。
59名無しでGO!:2005/09/27(火) 00:05:54 ID:Ov2ZO59a0
>>43
 公務員だからそれはない…とマジレスしてみる。
>>54
 都営に限らず、教習所は結構ポイント稼げてウマーだったりするな。試験より
ははるかに受験時間短いし、しかも、TSR山手線の教習10やTSR京急の教習10
のような難しい内容のものもない。AE車欲しさにポイント稼ぎを目指すな
ら、お薦めである。
60名無しでGO!:2005/09/27(火) 00:08:50 ID:D8Na0Feg0
>>58
都営基本制動、5cm程度のずれでも1450点を超えてたような気もする。
0cmなら0cm停車ボーナスで2000近くいくんじゃないの?

で、京成の基本制動教習だとボーナス全く付かないんだよね・・・。
61名無しでGO!:2005/09/27(火) 00:12:09 ID:QWtpoNmU0
教習所の最大の利点は使用車両の検車距離が1mたりとも増えない事
つまり検車代が0でポイント稼ぎ放題
62名無しでGO!:2005/09/27(火) 00:22:52 ID:dqFm9eFs0
だが、教習所のネックは毎回ロードが入ることなんだよな…
ブレーキ練習モードなら、簡単にもう一回できるが、如何せん点数が低すぎる。

結局、試験なら都営浅草の一番目が良いのかな?
63名無しでGO!:2005/09/27(火) 00:49:08 ID:QnIVhte50
>>38
車掌災難だな妙にブレーキの音が高音だがどっか逝かれてるのか?
6452:2005/09/27(火) 00:49:23 ID:1l5nxsxf0
>>60
0cmは、500+50で550点だったかと。

>>62
ブレーキ練習は手軽ですが、点数が1/10程度なのですよね・・・。
やはり、都営の難易度1が減点要素も少なく、集中力も途切れないってことで。

あと、車両ボーナスって、獲得点数のン%という計算なのかな?
毎回違う気がして・・・。
65名無しでGO!:2005/09/27(火) 01:02:37 ID:hIsnXm7k0
>>63
非常ブレーキ
66名無しでGO!:2005/09/27(火) 01:06:52 ID:kN190wsG0
京浜東北線乗ったら西日暮里でオーバーランしてたことがあったなぁ。
67名無しでGO!:2005/09/27(火) 01:18:08 ID:Wi3LCgIg0
>>38
2回目の車掌恥ずかしそうにさらっと言ってるなw
やっぱり東京の電車はダイヤがきついんだろうな。
北海道にいるとなかなかオーバーランは体験できない。
68名無しでGO!:2005/09/27(火) 02:34:44 ID:ods7v3DD0
微妙な発見
京急の試験の2番目(快特 蒲田〜泉岳寺)において
蒲田を発車したすぐ先の踏み切りで心霊現象が起きるよ

ガイシュツだったらホントにすいません
69名無しでGO!:2005/09/27(火) 02:41:17 ID:w0jt4exeO
>>68
ガイシュツとかではなく……
あれが心霊現象とかいうならこのゲームは全体的に呪われ過ぎだが
70名無しでGO!:2005/09/27(火) 02:41:26 ID:kN190wsG0
一ヶ月以上前に指摘されてた内容を今更語られてもな
71名無しでGO!:2005/09/27(火) 03:40:15 ID:IrZ5D2m70
つーか蒲田の出発信号機見えないのによく車掌の合図鵜呑みして出発できるな
アンチクライマーも付いてないのが下りから来たらどうすんだよ
72名無しでGO!:2005/09/27(火) 05:40:07 ID:tfGD/0H50
>>71
おいおい。実際は首が動くから見れるだろw
TSR京急であったあのカメラがあれば電GOみたく自由に動かせていいんだろうけど
73名無しでGO!:2005/09/27(火) 08:53:33 ID:bICPdvB2O
ポップンミュージックのKTKのテーマ曲はぬるい

ぬるぬるポップンミュージックだ!
74名無しでGO!:2005/09/27(火) 09:38:53 ID:2tF2QJsC0
>>71
秋葉デモで蒲田の信号機の処理を悩んでた向谷に「リアルで!」って叫んでた香具師居たなぁ・・・
75名無しでGO!:2005/09/27(火) 11:14:42 ID:bTp5RNHo0
>>71
ウテシも合図出してるから進路は開通してるんだろう
76名無しでGO!:2005/09/27(火) 12:00:27 ID:M1GW8CX70
あまり評判がよろしくないみたいですね。価格も高めなんで悩みますわ。
77名無しでGO!:2005/09/27(火) 12:09:19 ID:wbo5Wth60
3400とかでオーバーランしまくって、京成のヤル気のない運転士の奴に、
○○30秒遅れとかいわれると、なんかムカつくので歓呼OFFにした。
それからは遅れても回復なしの動○千葉モードにw
78名無しでGO!:2005/09/27(火) 12:15:14 ID:Hdg/qo320
漏れはそんなに悪くはないと思うんだが
買い!まではいわんが
79名無しでGO!:2005/09/27(火) 12:56:34 ID:QnIVhte50
>>76
一応中古で5000円切った
新品でも6000円程度
80名無しでGO!:2005/09/27(火) 14:50:22 ID:zv6PxODXO
>>68
ガイシュツすぎて話にならん
81名無しでGO!:2005/09/27(火) 15:52:16 ID:Bj5WIVey0
新事実発覚!!
あユはのまタコを飼ってた!!ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
http://www.nomatako.com/swf/ayutako.html
82名無しでGO!:2005/09/27(火) 16:57:18 ID:fs05goKZ0
>>25
ここだね
http://sylph.lib.net/trainsim/sim.htm
価格は1600〜2600円

無料体験版もある
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an010627.html
83名無しでGO!:2005/09/27(火) 17:22:54 ID:UxCS9BRs0
うぁ、なけなしの金叩いて買ったけど全然面白くねぇ。
特に止まる時のブレーキの抜き方とか出来ない。というのも、最後は
モーションブラー?だっけ。ガクッガクってなってしまうよ。なにこれー。
映像も地味だなぁ。ってか暗いなぁ。露出足りてんのか?仕様?
ごみごみした建物の中を、無数に延びる架線柱やらなんやらでなんか
とにかく地味。てか運転台高くないか?これも仕様かw

制限速度違うと映像おかしくなってくるし、まあこれは当たり前だよね。
うーん、実写の定めか。

なんかあなたに運転を任せているというより、誰かが運転したのと比較され
ているだけって感じ。停車しても、実際には通過映像なんだろうなと思うと萎
える。

この類って運転しようというんじゃなくて、ぼけーっと展望ビデオとして楽しむ
のがいいっぽい。この路線に思いがあって、地元の人とかのファンだったら
いいかもね。
84名無しでGO!:2005/09/27(火) 17:39:53 ID:k9s3bTpxO
>>73
『ポ』 陶器車。昭和初期の特定用途貨車の一種。語源は「pottery」の「ポ」。
85名無しでGO!:2005/09/27(火) 19:36:41 ID:XrqKngKU0
>>82
ここまであからさまな自演だと笑えないな
86名無しでGO!:2005/09/27(火) 20:50:07 ID:hyFHCDZ/0
(・∀・)ニヤニヤ
87名無しでGO!:2005/09/27(火) 20:56:54 ID:kN190wsG0
>>83
今回の場合、地元の人ほど耐えられないと思うぞ。
京急の時も「何だあの600形のVVVFは!」って言ってた人多かったし。
あと、「定め」じゃなくて「運命(さだめ)」な。
88名無しでGO!:2005/09/27(火) 21:41:12 ID:BEsBnb9k0
東急沿線の人だけど東急編のサラウンドはかなりよくできてると思う
画像はぬるぽだけど
89名無しでGO!:2005/09/27(火) 21:47:24 ID:wfeKeevsO
TS西武でないかなぁ…
今日6000のVVVF音を聴いて思った。
JR系列とはまた違った加速音がイイ!!
90名無しでGO!:2005/09/27(火) 22:00:26 ID:43lKa8TX0
>>88
東急編のサラウンドは糞ですな。
走行音が左右逆になってたりするし。

モーター音小さいし。
9000のモーター音や8500の警笛はウンコだし。
91名無しでGO!:2005/09/27(火) 22:02:02 ID:zv6PxODXO
西武って結構要望多いよね
92名無しでGO!:2005/09/27(火) 22:08:10 ID:nvaVdZvs0
九州新幹線全国一斉発売だと?
何を考えているのだ向谷…
93名無しでGO!:2005/09/27(火) 22:10:16 ID:p4el/y3g0
>>92
売れ残り
94名無しでGO!:2005/09/27(火) 22:33:49 ID:XBwlSsZ20
今回のピンボケ画像には泣いた。次回は頼むぞ。
95名無しでGO!:2005/09/27(火) 22:41:49 ID:pMeHc5kT0
在庫処分?
96名無しでGO!:2005/09/27(火) 22:52:26 ID:tfGD/0H50
製作者のこだわりって2つだけか
見えないところでこだわってるんだけど、公表しないって…
97名無しでGO!:2005/09/28(水) 00:13:15 ID:IW8matMKO
個人的には東急は挙動はかなり楽しめたと思う。
2000の鳴ってるのか鳴ってないのかわからないモーター音も酷い。
98名無しでGO!:2005/09/28(水) 00:47:58 ID:pOw5iOxTO
何気に阪急辺りが出ないかな?って
期待しているのは俺だけでしょうか?
99名無しでGO!:2005/09/28(水) 01:15:00 ID:EsJcw05v0
2時間試験って八千代台待避があるんだな。
いきなり左へ曲がったからちょっと驚いた。

東成田ー芝山千代田も入れてほしかったなぁ・・・
100名無しでGO!:2005/09/28(水) 01:31:52 ID:eDNwFMD50
めでたく車種制限解除になり、羽田〜高砂の回送をAE100で運転したのですが、都営線内では
定速度制御が出来なくなるというのは仕様ですか?
101名無しでGO!:2005/09/28(水) 01:40:04 ID:nliWhRH4O
新鮮でB2とかから、B1にした時にマスコンの音がしないのは仕様?
102名無しでGO!:2005/09/28(水) 02:14:40 ID:hEvS0wviO
>>1-101
そうです全て計算し尽くされた上での向谷社長の独断と偏見の結果の仕様です。
103名無しでGO!:2005/09/28(水) 10:02:10 ID:YIYR0yndO
ところで近鉄だと何時間試験になるかなww
104名無しでGO!:2005/09/28(水) 10:03:08 ID:pOw5iOxTO
阪急キボンヌ
西鉄キボンヌ
京王キボンヌ
向谷早くしる
小田急もキポンヌ
105名無しでGO!:2005/09/28(水) 11:30:15 ID:hvE1ESCs0
私鉄はもうイラネ湘南新宿ライン手配汁
106名無しでGO!:2005/09/28(水) 11:39:48 ID:f0OCpeqS0
ところで、前スレの>>998-1000は何だったの?あぼーんされてるが
107名無しでGO!:2005/09/28(水) 12:49:23 ID:pOw5iOxTO
関西キボンヌ

阪神、近鉄、京阪、阪急、南海
どれでも(・∀・)イイ!からおながい
向谷ちゃん
108名無しでGO!:2005/09/28(水) 16:24:18 ID:f0OCpeqS0
関西厨しつこすぎ。同じこと何回言ってんだよ。
あと五年は自粛するだろうから安心しろ。
109名無しでGO!:2005/09/28(水) 16:29:05 ID:Q1FVMzc20
>>108
だけど関東も飽きた。
関東以外でならどこでもいい。出してくれさえすれば・・・。
110名無しでGO!:2005/09/28(水) 17:01:32 ID:YLj9uXqx0
>>107
>>109

お前らみたいな人間が関西にいるから
関西人はバカだって言われるんだよ
111名無しでGO!:2005/09/28(水) 17:04:09 ID:+Qj56vMx0
つーかこんなとこでキボンヌしてないでメールでも送ったらどうだ
112名無しでGO!:2005/09/28(水) 17:04:42 ID:GZuHNGW/O
>>106
俺だよwww
単に、あぼーんって書いただけ
埋め立てだしネタは考えなかった
113名無しでGO!:2005/09/28(水) 17:07:37 ID:f0OCpeqS0
>>112
ホントだ、IDは普通表示されてる。よく見てなかったスマソw
114名無しでGO!:2005/09/28(水) 17:17:22 ID:0qIl4WBqO
>>111
あてさき どこか たのむ
115名無しでGO!:2005/09/28(水) 17:32:14 ID:+Qj56vMx0
>114
>111はネタのつもりだったんだが
分かりにくくてスマソ
116向谷:2005/09/28(水) 17:48:58 ID:Vf8uCdB/0
超強力なフィルター導入してるので安易な希望メールは自動的に削除されます
117名無しでGO!:2005/09/28(水) 18:10:07 ID:hvE1ESCs0
>>116
まだ何もきいてねーよw
118名無しでGO!:2005/09/28(水) 18:52:22 ID:pOw5iOxTO
>>114 めしどこかたのむ
119名無しでGO!:2005/09/28(水) 19:14:28 ID:zScHok3y0
>>118
ttp://www.kagetsu.co.jp

でまずはマズーさを味わって来い
120名無しでGO!:2005/09/28(水) 19:22:51 ID:Q1FVMzc20
>>119
アドレスだけ見ててっきり花月園競輪場のメシかと思ったw
121名無しでGO!:2005/09/28(水) 21:45:20 ID:Vf8uCdB/0
>>119
だいぶマシになったと思うのは漏れだけか?
122名無しでGO!:2005/09/28(水) 22:04:31 ID:PyGp3dZ40
5300で成田行き急行の試験中だけどラーメン食いたくなった
123名無しでGO!:2005/09/28(水) 22:08:14 ID:+U8zUcrG0
受験が目前なのにKTKに没頭している俺が来ましたよ。

とりあえずスカイライナー出現したからな。
来年まで封印。
124名無しでGO!:2005/09/28(水) 22:12:27 ID:ilRnYK6q0
くるりのPV見てたらTHE京急欲しくなってきたw
PVの映像は六郷橋梁まではマニアックなB快特だな。しかし俺の好きな上大岡→横浜あたりが超早送りになっててorz 
125名無しでGO!:2005/09/28(水) 22:15:55 ID:GZuHNGW/O
>>123
俺もだよw
一応、AE出現したけど十萬ポイント足りないよ…
AE購入は来年だな…
126名無しでGO!:2005/09/28(水) 23:46:11 ID:zScHok3y0
>>123
漏れも目前www 試験で期末で400pts超えたらTSR-THE京急を買ってくれるというからがんがってまつ。
127名無しでGO!:2005/09/28(水) 23:50:35 ID:f0OCpeqS0
>>126
買ってくれるって・・・厨房か?
128名無しでGO!:2005/09/28(水) 23:58:11 ID:bXxoB1Zw0
いまさらだけど、津田沼〜成田の特急22点足らなかったOTL
129名無しでGO!:2005/09/29(木) 00:04:22 ID:cqn4FMV+0
>>127
そりゃママンに決まってるジャンww
130名無しでGO!:2005/09/29(木) 00:33:56 ID:JkLjoX6j0
>>129
スネはかじるより舐め続けた方がおいしいぞ
131名無しでGO!:2005/09/29(木) 02:00:32 ID:LdlVNMRjO
運転モード2の番と4番の各停、曳舟駅を10秒くらい遅れて到着すると、京成車(AE,AE100除く)のみ、絶滅を期するインシデント発生…。ドアが完全に閉まってないのに発車できる!!
132名無しでGO!:2005/09/29(木) 02:39:49 ID:iEVkTxWh0
>>131
それが京成クオリティ。
133名無しでGO!:2005/09/29(木) 16:13:07 ID:Eg7g6YavO
>>131 俺は最初かなりビビった。曳舟で3mオーバーで停止位置直したあとでドアが閉まりはじめた時にブザーが鳴りだしたんだもの
134名無しでGO!:2005/09/29(木) 16:57:24 ID:Srtrg36X0
>>131俺もびっくりした。
まだドアが閉まり切ってないのにブザーが鳴った。
こんなところまで忠実に再現してあるのか。
135名無しでGO!:2005/09/29(木) 17:12:57 ID:x76JYMIpO
やっと田都各停クリア
860点ですた
運転モードで何回も一区間ずつやってブレーキのタイミング調べたよ
鷺沼あたりからダイヤとかもう無視だね
でも合計がまだ4880点じゃんってことに気付いた
136名無しでGO!:2005/09/29(木) 17:20:05 ID:JkLjoX6j0
どっちのモード?
137名無しでGO!:2005/09/29(木) 17:54:42 ID:tqHTVwDk0
京成の職務怠慢ぶりも忠実に再現ってかw
138名無しでGO!:2005/09/29(木) 19:17:45 ID:8mgOFBlf0
>>137
だったら歓呼はOFF
139名無しでGO!:2005/09/29(木) 19:53:59 ID:WNBc+obVO
職務怠慢なら血罵死者のほうが酷い
140名無しでGO!:2005/09/29(木) 20:15:02 ID:eOd3R7r40
>>131
バグじゃなかったのかw
141名無しでGO!:2005/09/29(木) 20:18:27 ID:mm1dPHnz0
KTK発売前に下見…とおもって成田→羽田をH士快(600形)で乗り通した俺が来ましたよ

京成はヤル気無さ杉。乗降の少ない駅はドアが閉まる前から2点ブザ鳴らすしw
初めて見たときは( ゚д゚)ポカーン だったよ
142名無しでGO!:2005/09/29(木) 20:36:29 ID:tqHTVwDk0
そもそも知らせ灯が点灯するまではP投入しても動かないんじゃなかったっけ?
143名無しでGO!:2005/09/29(木) 21:04:39 ID:TmzidmDy0
3300のいかにも古そうなブザー音、良いですねえ。
144名無しでGO!:2005/09/29(木) 21:08:54 ID:WNBc+obVO
優勝記念にTS阪神キボンヌ
145名無しでGO!:2005/09/29(木) 22:06:30 ID:gGNzgCvU0
協力してくれる首都圏の会社関係のゲームしかでないだろうから可能性としては京急はネタ切れだからJR東とか東急あたりになりそう
西武も協力しそう(昔TS作ったし)だから西武〜13号〜東急とかが現実味がある

関西は全国販売しないとおもわれ 
146名無しでGO!:2005/09/29(木) 22:14:11 ID:9gz/bM290
ケーオー。
147名無しでGO!:2005/09/29(木) 22:54:37 ID:aDsTjoyj0
  ,llllllllllll
  /`-  -'!
「/`ー./ -'ヽn
|: し : .|J
 !  ◎  / 
 ヽ、__,/
148名無しでGO!:2005/09/29(木) 23:22:58 ID:BBk79TS60
京成の運転士・車掌のヤル気のなさは言うまでもない。
デットマンのついてない形式では、東武のように手放し運転。
更に保線が線路脇で旗上げてるのに、警笛鳴らさないで運転士もなぜか手を上げる。(というのがいた)

そして極めつけはあの学生のような制服!!
149名無しでGO!:2005/09/29(木) 23:24:55 ID:BBk79TS60
追記
なおかつ片付けるのだけは早い。
乗務終了1駅前で時計とかを片付け開始。
押上で交代のとき、いつの間にかその場を去っていた。
150名無しでGO!:2005/09/29(木) 23:29:31 ID:dNk3tCOF0
誹謗中傷乙
151名無しでGO!:2005/09/29(木) 23:49:13 ID:WNBc+obVO
血葉死者だからね
152名無しでGO!:2005/09/30(金) 00:15:45 ID:ccyOStEj0
JR九州(鹿児島の方だが)も保線の人には手を挙げるだけだし、一駅前くらいから片付け始めるぞ
153名無しでGO!:2005/09/30(金) 00:21:20 ID:Qm9jmMKQ0
JR東日本でも、終点の一駅手前で運転台のカード類全部外して
モニターリセット&行先幕変えてるぞ。次の駅がLEDに表示されないこともしばしば。
154名無しでGO!:2005/09/30(金) 00:29:21 ID:Bwv4+KC+0
>145
13号から東急直通っていつになるんだ・・・
155名無しでGO!:2005/09/30(金) 00:55:24 ID:fYAAoZug0
>>152
福岡もそんなもん。
二日市方面から上り普通乗ってると春日で片付け始める運転手も見たことが。
保線に関しても手を上げるだけなのは同じ。

>>153
> 次の駅がLEDに表示されないこともしばしば。
813系乗ってると交替駅や車両増解結駅までは表示されてたのがそれ以降ずっと表示なし、ってのは日常茶飯事。

あとKTKでも京成で長時間停車の際ドア閉めてるイベントあるよね。
JR九州でもそれ基本的にやるんだがやらない車掌も多すぎ。西鉄では全くやってないが・・・。
実際の京成の現場でもやってない車掌が多いのだろうか?
ゲームだから基本に忠実ってとこだろうがこの話からするとやってないのもいるのかも。
156名無しでGO!:2005/09/30(金) 01:32:58 ID:2dJ/jieD0
「レールファン.ne.jp」移管についてのお知らせ
ttp://www.railfan.ne.jp/goannai.html
157名無しでGO!:2005/09/30(金) 01:35:21 ID:7NzDYaOg0
既出
158名無しでGO!:2005/09/30(金) 09:08:29 ID:rGOI0xmJO
デブログ更新 キターとオモタラ
トレシミュ情報じゃなかった ○| ̄|_
159名無しでGO!:2005/09/30(金) 10:10:13 ID:qvkzmqRq0
>>155
「選択扉閉」は普通がライナーを退避する時にはしばしばあるのだが、
快速が特急と接続する場合などは乗り換えの便を考えて行われないことの方が多い
160名無しでGO!:2005/09/30(金) 16:12:52 ID:wXX/HMm40
160だったら次回作は越後湯沢⇔金沢・和倉温泉
161名無しでGO!:2005/09/30(金) 16:13:00 ID:wXX/HMm40
よっしゃ
162名無しでGO!:2005/09/30(金) 16:20:32 ID:7NzDYaOg0
162だったら160をほくほく線に変更
163名無しでGO!:2005/09/30(金) 16:21:33 ID:7NzDYaOg0
よっしゃ
164名無しでGO!:2005/09/30(金) 16:31:27 ID:CC8uYORhO
ってことは、次回作は、ほくほく線でオンライン可かw
165名無しでGO!:2005/09/30(金) 16:58:09 ID:Qm9jmMKQ0
166名無しでGO!:2005/09/30(金) 17:00:29 ID:BAQayUL20
166だったら162からさらに山手線に変更
167名無しでGO!:2005/09/30(金) 17:12:17 ID:RRT9vDGA0
167だたらもっかいほくほく線にw
168名無しでGO!:2005/09/30(金) 17:17:03 ID:RBQQcLXT0
メニュー画面砂嵐のようにバグらない?
169名無しでGO!:2005/09/30(金) 17:34:45 ID:MpQ2w9qC0
運転士の駅に止まる時のブレーキのかけ方を見てたんだが
段階締めなんて全然やってないんだね
止まる寸前まで細かくブレーキ調整してた
俺とおんなじw
俺って実はヘタレなのかと思ってただけにホッとした
170名無しでGO!:2005/09/30(金) 17:48:55 ID:MeFubtdq0
モナーを救え!@鉄道総合板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126282623/

勝利しまつた
171名無しでGO!:2005/09/30(金) 17:51:02 ID:Qm9jmMKQ0
そもそも京急の二段制動三段緩めはやりづらいよな・・・。
俺はいつもB1→B5→B4→B3→B2→B1→B2→B1(ry
172名無しでGO!:2005/09/30(金) 18:18:54 ID:rGOI0xmJO
俺は
B1→B3→B5→B1→EB→レバーサー→P1→B1 ○| ̄|_
173名無しでGO!:2005/09/30(金) 19:39:35 ID:rGOI0xmJO
>>147 誰のAA?
174名無しでGO!:2005/09/30(金) 19:39:58 ID:V8I0Qi/eO
>>172          ワロタ
175名無しでGO!:2005/09/30(金) 20:14:05 ID:N8awOj330
>>172
停止位置修正かw
まぁ慣れないうちは良くある事だよな
・・・俺、特殊な操作(レバーサー、ATS確認ボタン)とかは手動にしてるんだけど
こっちの方が便利だと思うんだがどうだろ。自動で停止位置直す場合、P1でノロノロ後退すんのが
もうじれったくてじれったくて・・・
176名無しでGO!:2005/09/30(金) 20:40:47 ID:7NzDYaOg0
東急だったらどの駅も15cm以内で止められるぞ
177名無しでGO!:2005/09/30(金) 20:56:18 ID:rGOI0xmJO
東急2000系だったらどの駅も15mで停められるぞ
178名無しでGO!:2005/09/30(金) 20:58:20 ID:T4T0lCkf0
AEだったら日暮里すら停まらないぞ
179名無しでGO!:2005/09/30(金) 21:18:05 ID:KrP1cqHrO
>>175
オレも手動にしてる。自動だとトロイからなぁ。
最初のうちは自動にしてたが、ノロノロと停止位置戻すのにイライラしまくったw
180名無しでGO!:2005/09/30(金) 22:02:24 ID:2UhKvNb+0
AEと3300と3400以外だったらどの駅でも確実に基本制動決められるぞ!
181名無しでGO!:2005/09/30(金) 22:02:51 ID:PYBsmDgYO
京急の停止位置修正は、
あんなにノロノロとやらない方がリアルだ
182名無しでGO!:2005/09/30(金) 22:04:21 ID:9lDyX4fh0
この前オーバーランしたら、
自動運転で後退、行き過ぎてました。(w。
おおい。
183名無しでGO!:2005/09/30(金) 22:06:50 ID:Qm9jmMKQ0
今回ブザー待たなくても後退できるのが救いだな。
プップップー 停止位置を直しまーす とか言ってる間にもう直ったりするし
184名無しでGO!:2005/09/30(金) 23:37:21 ID:ccyOStEj0
>>183
確かに、アレはかなり助かった。
今までは、車掌の「停止位置を直しま〜す」が非常にうざかった。
185名無しでGO!:2005/10/01(土) 00:41:20 ID:mXMeW/So0
>>181
京急の場合、停まる前に「停止位置を直しま〜す。しばらくお待ちください」
って言うな。
運転士も「あ〜、こりゃ停まらんな」って早々にブザー押すんだろうね。
もう、手馴れてるって感じ。
186名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:01:47 ID:hfE+PW7s0
>>185
それが京急クオリティ
187名無しでGO!:2005/10/01(土) 08:36:11 ID:KXdAfHjtO
実際の京急では停止位置修正はデフォですか?
188名無しでGO!:2005/10/01(土) 09:09:08 ID:kATatcoa0
あーあ、京成に「幸せの黄色いボタン」機能があればもっと停まりやすかったんだけどなー・・・。
189名無しでGO!:2005/10/01(土) 09:11:46 ID:IwGftD4A0
路線は忘れたけど、自動運転の後退でションベンブレーキ使ってた。
B1-B5-B4-B2?−B1−EB−P1-N-P1-N-P1-N−B3、、、orz.
190名無しでGO!:2005/10/01(土) 10:03:44 ID:qp1UPQj/0
赤い電車が停車位置修正中
191名無しでGO!:2005/10/01(土) 10:13:15 ID:5z0hs/wz0
  @,@、@
 @`-  -@
「/`ー./ -'ヽn
|: し : .|J
 !  ◎  / 
 ヽ、__,/
192名無しでGO!:2005/10/01(土) 10:53:26 ID:8Z+WGc1K0
>>187
ああ、またやったよ、くらいの感覚。
非ヲタにも停止位置修正は有名。
193名無しでGO!:2005/10/01(土) 10:57:58 ID:KXdAfHjtO
ひょっとしたら、見習いから運転士になるための実技試験で
オーバーランしても停止位置修正がうまかったら合格とかw
194名無しでGO!:2005/10/01(土) 11:22:50 ID:V6+3CuwI0
>>192
 やっぱりそうなんだ。京急ってダイヤキツキツだからよくある(特に普通)
もんだとは思っていたが…。実際もそうなのね。
>>193
 オーバーランが会社として常ならば、実技試験はそんなものかもしれん。
オーバーランすればさすがに減点となるが、その減点は甘く、さらにその後の
停止位置修正が適切かつ迅速ならばその減点もある程度カバーできるとか、
そんな内容じゃないか?
195名無しでGO!:2005/10/01(土) 11:34:24 ID:XYahuL2o0
京急って関東では珍しい120キロ運転だからそれにオーバーランが多いときたらマスコミが黙ってないだろう
196名無しでGO!:2005/10/01(土) 12:00:09 ID:qp1UPQj/0
緑とオレンジ色の電車を意識してるから120`運転
197名無しでGO!:2005/10/01(土) 13:04:43 ID:ph0/HDx30
>>195
何を今更・・・
198名無しでGO!:2005/10/01(土) 13:07:07 ID:xIyuV7Fs0
>>196
それが、京浜急行電鉄クオリティ。
199名無しでGO!:2005/10/01(土) 13:47:22 ID:U+r5Baar0
10万ポイント超、全ダイヤS、全車両購入してるのにAEが出ないのだが。
200名無しでGO!:2005/10/01(土) 13:48:33 ID:iKYUP7+uO
今、600の普通に乗ってる
早速、やってくれたよ
オーバーラン…


因みに、女性ウテシ
結構、カワイー
201名無しでGO!:2005/10/01(土) 14:11:23 ID:pvLIAK8gO
最初に出た201系TSRに比べたら、KTKは格段に進歩したからヨシと思うのは俺だけ!?
202名無しでGO!:2005/10/01(土) 14:28:18 ID:oUZh2YX20
201系のTSRとは何だ?
201系なら無印TS、TSRなら205系が最初なわけだが。
203名無しでGO!:2005/10/01(土) 14:37:31 ID:qp1UPQj/0
>>201
やってるうちに丸くなったんだよ
204名無しでGO!:2005/10/01(土) 17:56:28 ID:xIyuV7Fs0
>>199
20マソ溜まってから再確認汁

それでも駄目だったら音楽観に苦情汁
205名無しでGO!:2005/10/01(土) 17:58:47 ID:drDnZO4c0
>>204
非公式隠し車両に苦情…
206名無しでGO!:2005/10/01(土) 19:13:38 ID:5z0hs/wz0
  /⌒\
 /`-  -'ヽ
「-◎-◎-'ヽn
|: し : .|J
 !  ◎  / 
 ヽ、__,/
207名無しでGO!:2005/10/01(土) 23:14:29 ID:VMWmDBQI0
デジカメで運転動画撮ったから後でうpするかも。

ダイヤ 急行 形式3700系 区間八千代台〜大和田。

停止位置2cm  基本制動成功。
208名無しでGO!:2005/10/01(土) 23:20:39 ID:UrRIbZhv0
やんなくていいから死んで
209名無しでGO!:2005/10/01(土) 23:28:23 ID:VMWmDBQI0
やめとく。
そして208の希望に応えて死ぬわ。
210名無しでGO!:2005/10/01(土) 23:29:07 ID:UrRIbZhv0
     有     言      実      行
早く死んでくれ
211名無しでGO!:2005/10/01(土) 23:32:22 ID:wKarhKOp0
>>208
通報しました
212名無しでGO!:2005/10/01(土) 23:39:25 ID:IooXF8QmO
やっぱり競合路線が無いとゲームにしずらいよね
京阪(地下線がいい)
京王(言わずと知れた)
阪急(次期最有力)
と見ましたが何か
213名無しでGO!:2005/10/01(土) 23:56:52 ID:Rc/8Dt4s0
>>207
だから何?
そんなすごいことなのか?
214名無しでGO!:2005/10/01(土) 23:57:24 ID:YF6L0dY00
基本制動は、見習いが実技試験の為に覚えるものであって、一本立ちしたらそんなことに縛られずに
運転してるのが各社局とも一緒だと思うよ。

と、現役運転士がボソッと現実を言ってみる。
215名無しでGO!:2005/10/02(日) 00:03:58 ID:j1KWLYsGO
そういや、停止位置がジャスト2mオーバーだと、合格範囲内なのに『停車位置を過ぎています』って出るんだよなぁ。
ちゃんと扉扱いもするんだが、停車中もずっと『停車位置を過ぎています』の表示が出る。なんか紛らわしい。
216名無しでGO!:2005/10/02(日) 00:31:04 ID:phrW82ogO
0メ-トル停車したはずなのに変なスベリが入って
+-出るのは勘弁してほすい
217名無しでGO!:2005/10/02(日) 00:35:20 ID:L70ZFnxc0
>>216
あるあるw
簡単に成功させまいと機械が意地になってるんだろ(ry
218名無しでGO!:2005/10/02(日) 00:36:06 ID:fX9Yt3rcO
パチスロじゃないんだからw
219名無しでGO!:2005/10/02(日) 02:14:08 ID:m41Rcwpo0
>>216-217
電GOでもそれあるんだよな。「よっしゃ!」と思ったら1cmとか。
旅情編だと1cmオーバーしただけでオーバーランだし・・・。他の作品では問題ないけど。
220199:2005/10/02(日) 07:39:28 ID:YATwvOQl0
>>204
出た出た
3000形と3700形が検車待ちで「まさか…」と思って検車したら出たよ。
サンクス!
221名無しでGO!:2005/10/02(日) 08:10:38 ID:G6rr99zrO
>>212 京王は無理っぽいし、京阪は一度出てるが、阪急なら可能性が有るからやって欲しい

今年の日比谷公園のイベント行く人いたら、向谷に阪急はやらないのか聞いて欲しい
222名無しでGO!:2005/10/02(日) 08:18:37 ID:hjIVCOix0
地下鉄は景色が楽しめないからゲームとしては無いと思うよ
223名無しでGO!:2005/10/02(日) 08:54:08 ID:G6rr99zrO
そろそろ向谷がスレに書き込む予感
224向谷:2005/10/02(日) 09:49:08 ID:JGShZ8kl0
名鉄でほぼ決定です
お楽しみに
225名無しでGO!:2005/10/02(日) 09:55:01 ID:Ky7v7dGJ0
  /⌒\
  /`-  -'!
「/`ー./ -'ヽn
|: し : .|J
 !  ◎  / 
 ヽ、__,/
226名無しでGO!:2005/10/02(日) 10:43:46 ID:bTlWFPXE0
京津線やりてぇ…
地下鉄も登山鉄道も路面電車も一本でできる。
40‰の駅停車とかマジ地獄。
227名無しでGO!:2005/10/02(日) 12:17:04 ID:m41Rcwpo0
>>226
40‰停車はB1でも転動しちゃいそうだな。
で、50cm動いたとして即刻ゲームオーバー・・・。
228名無しでGO!:2005/10/02(日) 12:33:53 ID:G6rr99zrO
33パーミルの勾配でもスイッチバックにする駅があるのに
40パーミルの勾配の途中にホームを作るとは恐るべし
229名無しでGO!:2005/10/02(日) 12:35:58 ID:t+ryCFEN0
オンラインで何が出来ますか。
バグ取りは嫌ですよ。
230名無しでGO!:2005/10/02(日) 12:36:55 ID:G6rr99zrO
ちょっと前までは京津線旧区間のシミュレーターがあったが、
販売中止になった
231名無しでGO!:2005/10/02(日) 12:38:05 ID:G6rr99zrO
タイムアタック
232名無しでGO!:2005/10/02(日) 13:50:49 ID:OhhP4muDO
誰か回生ブレーキついた車両の止めるコツを教えてくれないかー?V車なら完璧なんだけど、あの30〜20あたりの回生切れ!?で、いっつもオバーラン(T_T)
233名無しでGO!:2005/10/02(日) 14:46:01 ID:B8FTSc0W0
ターボ君じゃない3600も味があっていいなぁ。
ブレーキ緩めた時のエアが抜ける音がイイ・・・

>>232
KTKの車両はみんな回生ブレーキ付きなんだけど
車種ぐらい特定してもらわんとアドバイスも出来ないんですが
234名無しでGO!:2005/10/02(日) 15:03:29 ID:YATwvOQl0
>>233
3400じゃないの?
つーか>>232は回生Bの意味を(ry
235名無しでGO!:2005/10/02(日) 15:35:07 ID:m+hkWVsGO
>>232
3400はだいたい残200m、65Km→B3→残100m、45Km→B5(ここで回生失効)→微調整

これで停まれると思うよ。
ただ、下り勾配の駅は早めにブレーキかけないとオーバーする。
236名無しでGO!:2005/10/02(日) 16:16:30 ID:5UaYKXcU0
回生B=電気B
237名無しでGO!:2005/10/02(日) 16:22:20 ID:oKrMCw030
3400は旧AE車の足回りを使っているから回生失効が早いからなぁ・・・
早めにBかけないとオーバーラン。段制段緩取れなくても遅れによる
獲得点数減少、停車時衝動に比べればまだしも良い。
238名無しでGO!:2005/10/02(日) 16:22:48 ID:+q0b+teHO
各停長津田に慣れてるからホーム端70km/h進入の癖が…
239名無しでGO!:2005/10/02(日) 16:27:54 ID:bSr3HloS0
>>233
俺も3600は好きだ。
逆に使いやすいと思う俺はマゾ?
240名無しでGO!:2005/10/02(日) 16:36:36 ID:o1sIFmW10
>>236
抵抗器制御・抵抗バーニアなら発電制動だけど、界磁添加励磁・界磁チョッパ・電機子チョッパ・VVVFは回生制動。
241向谷:2005/10/02(日) 17:18:09 ID:Ky7v7dGJ0
>>212 >>221
京王と阪急は嫌いだからやりません
242名無しでGO!:2005/10/02(日) 17:36:57 ID:prYu/NOs0
>>241
2ちゃんに書き込む暇があったらいい加減ブログを更新したらどうですか?偽向谷さん。
243名無しでGO!:2005/10/02(日) 18:32:49 ID:IQ40I00Y0
KTKの改造コードが載ってるサイトって
どこにある!?
244名無しでGO!:2005/10/02(日) 18:35:23 ID:gDLYeRh10
今京急から始めて2日目なんだが、意外と難しいな。
それは漏れが下手だからかもしれんがw
245名無しでGO!:2005/10/02(日) 18:49:13 ID:5UaYKXcU0
>>242
ネタにマジレスwwwwwww
つか京阪すでに出てるし
246名無しでGO!:2005/10/02(日) 18:49:23 ID:oRdSo8r3O
やっと東急オール『優』&5000オーバー。
長かった。東横逆走やっとできた。
改めて『運転モード』やると、全部やり遂げた達成感からか余裕をもってプレイする事ができる。
しかし、田都各停の2000は二度とやりたくないな。
と、言いつつ8500で運転中。こっちの方が遙かに運転しやすい。
レベル的にはKTKくらいが良いんじゃないかと思う。
東急クリアに関してはTrain's MelodyのHPすんごくタメになるよ!
247名無しでGO!:2005/10/02(日) 18:54:29 ID:fX9Yt3rcO
>>246
オメ
確かに田都各停は、8500でやると
アホみたいに簡単だな


俺は、TSの攻略サイトを参考にしたことないけど
トレメロは評判がいいよな
248199:2005/10/02(日) 19:04:09 ID:YATwvOQl0
AEキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
249名無しでGO!:2005/10/02(日) 20:26:57 ID:ES9sQoPK0
>>247
田都各停を2000で運転してたら、8500より2000の方が汚物に思えてきました・・・。
250名無しでGO!:2005/10/02(日) 20:30:35 ID:fNNmj5cK0
>>249
で、実際に乗ると2000のネ申具合が分かる仕様。
251名無しでGO!:2005/10/02(日) 20:51:20 ID:5qYr2G+o0
TSの2000はタイムラグ、回生失効ともに誇張しすぎな気がする。
発車するたびに一昔前の国際電話レベルのラグが起きてるんじゃ
どう考えても欠陥レベル。
252名無しでGO!:2005/10/02(日) 21:07:24 ID:cKsZZO420
電車でGO北陸線(Vアプリ)のレビューってどっかにある?
253名無しでGO!:2005/10/02(日) 21:21:13 ID:SsW/m0dn0
青砥って警笛ボーナスあるの?
254名無しでGO!:2005/10/02(日) 21:40:00 ID:+q0b+teHO
2000は回生失効しなければ8500よかブレーキ効く気がする。
255名無しでGO!:2005/10/02(日) 21:43:56 ID:aYhst1tO0
>>253
青砥はない。あるのは高砂の方。
さらに次駅の小岩にもボーナスあり。

ただ小岩のボーナスは停車列車だと忘れがちになるかも。
256名無しでGO!:2005/10/02(日) 21:50:08 ID:8XzZvC6e0
>>238
常にB7かつ回生失効したらオーバーランになるんじゃないか?
漏れは東急は200mで65キロ、KTKは150mで65キロを目安にしてる
停車方法はリアルと同じ感じ
257238&254:2005/10/02(日) 22:08:56 ID:+q0b+teHO
>>256
大体B7キープで停止前にB5→B3→B1とゆるめる感じです。
回生失効駅と下り坂の駅はもっと余裕もってまつ。
258名無しでGO!:2005/10/02(日) 22:15:23 ID:xwc/9VaL0
既出なんだろうけど、TS東急の田都各停で使用できる8500って
トブ式ATS積んでない○K車なんだよな。
運転台右上の種別表示の点灯表?に区間準急・通勤準急が無くて逆に快速がある。
よーく見ると分かるんだけどね・・・。
259名無しでGO!:2005/10/03(月) 06:37:55 ID:o9KjuawJO
次回は阪急をキボンヌ
週末に日比谷に行く椰子いたら、向谷に阪急は作らないか聞いてくれ!

はんきゅうはんきゅうはんきゅう
はんきゅうはんきゅうはんきゅう
はんきゅうはんきゅうはんきゅぬ
はんきゅうはんきゅうはんきゅる
はんきゅうはんきゅうはんきゅぽ
はんきゅうはんきゅうはんきゅう
はんきゅうはんきゅうはんきゅう
260名無しでGO!:2005/10/03(月) 07:48:12 ID:ykU0Ydfi0
このスレは

・阪急厨
・関西厨
・宝塚線厨
・東急メトロ東武直通厨

の各荒らしで構成されています。
261名無しでGO!:2005/10/03(月) 08:13:05 ID:o9KjuawJO
向谷にちなんでJR四国はどう?
ハg(ryとう駅がある路線でw
262名無しでGO!:2005/10/03(月) 08:27:59 ID:hWtfQ6i20
>>243
ttp://mutuki1406.hp.infoseek.co.jp/
ttp://xxpotato.hp.infoseek.co.jp/KTK/index.html

とりあえず俺の知っているのはこれだけ。
他にもあったらヨロシク。
263名無しでGO!:2005/10/03(月) 09:59:51 ID:hwGbgolr0
阪急は欲しい

でも無理
264名無しでGO!:2005/10/03(月) 10:02:36 ID:iEtZ9Wfo0
>>259
どうでもいいが、そんな縦読み誰もつっこまねえぞ。
ちなみに阪急でても、買わない。
265名無しでGO!:2005/10/03(月) 10:15:46 ID:o9KjuawJO
阪急は無理でも山形新幹線なら希望はある!
266名無しでGO!:2005/10/03(月) 10:25:26 ID:1b0dw9kjO
まぁキボンヌ厨がいくら妄想しても結局は無駄に終わるしね
267名無しでGO!:2005/10/03(月) 10:35:36 ID:iJLGm6cH0
名鉄でほぼ決まりだろうな
268名無しでGO!:2005/10/03(月) 10:42:31 ID:DvkuBwFc0
ん、じゃァ、、、、流山電鉄、、、、、、、、、、、、orz.
269向谷:2005/10/03(月) 11:30:21 ID:o9KjuawJO
今後は一切新規での撮影はしません
次回作からは、今まで採用した路線の映像を流用します
270名無しでGO!:2005/10/03(月) 12:12:21 ID:anV1RfW+0
>>268
せめて近鉄にしろよ。距離短すぎ。


・・・・無論「近江鉄道」の方だがw
271名無しでGO!:2005/10/03(月) 12:45:33 ID:o9KjuawJO
>>270
隠し車両は電気機関車とレールバスをキボンヌ
272名無しでGO!:2005/10/03(月) 14:11:42 ID:ykU0Ydfi0
>>262
運転中止条件無視のコードはいいな。最近のTSは無意味に縛りすぎだ。
TSRの頃はセクション内停止、赤信号特攻、停止位置大幅過走くらいだったし。
273名無しでGO!:2005/10/03(月) 14:44:48 ID:6cI5ezlPO
改造コードの話は他所でやれや。
場を弁えるってことを知らないのか?
274名無しでGO!:2005/10/03(月) 14:48:36 ID:MSEybfEh0
場をべんえる?
275名無しでGO!:2005/10/03(月) 15:14:10 ID:O+p1gqb6O
場をわきまえる。

KTKの運転中止条件が厳しくなったのは、
あの尼崎の事故のせいだろ。
276名無しでGO!:2005/10/03(月) 15:49:59 ID:fLlH9n4X0
東急の通勤特急は酷かったな
警戒のでもATSブレーキがかかって運転停止はかなりウザイ
277名無しでGO!:2005/10/03(月) 16:08:04 ID:o9KjuawJO
30キロオーバーで中止は、脱線事故が起こる前に発売された
九州新幹線編の787系で既に採用されていたとマジレスしてみる
278名無しでGO!:2005/10/03(月) 16:20:14 ID:1CroVhpx0
http://www.ongakukan.co.jp/news/allnews.html#09

02系の運転台で東急編・・・
02系ってメトロだよな??
279名無しでGO!:2005/10/03(月) 16:52:35 ID:o9KjuawJO
>>278 後頭部が目立ってないが、ひょっとして植毛したの?
280名無しでGO!:2005/10/03(月) 20:44:20 ID:Y4q5GhpD0
>>279
肝心なところがうまく移らないようにアングルを調整されていると思われw
281名無しでGO!:2005/10/03(月) 21:01:47 ID:RWPaTPPD0
>>278
都営の祭でメトロが売ってた運転台?
282名無しでGO!:2005/10/03(月) 21:05:08 ID:YKfQvTFiO
>>281
謝罪してから語れ猿!
283謎探偵:2005/10/03(月) 21:19:04 ID:Y4q5GhpD0
俺の推理が正しければ、次回作は東京メトロです!


公表されている事実(証拠品)
・ 音楽館が業務用TSに着手した
・ 東京メトロの運転台で運転できるようにセッティングした


この2つの証拠品から、
・音楽館は、東京メトロの業務用TSの設計に着手した
・ プロトタイプとして、東京メトロの本物の運転台をTSのマスコンに改造し、業務用TSの運転台の概要をつかめるようにした。
・ せっかくなので、日比谷公園のイベントで、メトロの運転台を使ったTSを公開することにした。
ということが推理できる。

業務用に東京メトロのTSを製作した実績を生かし、
音楽館は、家庭用ゲーム機に移植することが考えられる。

以上のことから、次回作は、東京メトロであると推理できる。
284名無しでGO!:2005/10/03(月) 21:33:33 ID:ykU0Ydfi0
オンラインの内容は?
285迷探偵:2005/10/03(月) 21:46:40 ID:Y4q5GhpD0
>>284 ゴメン、これは推理できない・・・
286名無しでGO!:2005/10/03(月) 21:54:23 ID:Y4q5GhpD0
  ,,,、、、,,
 /`-  -'ヽ
「/`ー./ -'ヽn
|: し : .|J
 !  ◎  / 
 ヽ、__,/
287名無しでGO!:2005/10/03(月) 22:45:32 ID:yQnywbyc0
ttp://www.tabi-ch.net/railway/kawashima/  
これとコラボって全国の特急だけを集めた作品てのはどうだろうか
ワイプで川島氏を登場させて車輌や沿線のあることないこと解説聴きながらプレイをするのは
あるいみ難しくていいと思う
288名無しでGO!:2005/10/03(月) 22:46:00 ID:+t3DLC4S0
日比谷の出張販売、少しは割り引いて売るかなぁ?
5000円以下でKTK売ってたら間違いなく買うんだが・・・
289名無しでGO!:2005/10/03(月) 22:51:18 ID:8VzVIOZXO
ブログに、開発コードが「チャングムの誓い」
って書いてあったが
彼は見ているのだろうか?
因みに、俺は見ている
290名無しでGO!:2005/10/03(月) 22:52:22 ID:itYuBmfJ0
志村まつりでは\6,500だったけど、日比谷ではどうなのかな?
こういったイベントでは大体定価販売だよ。
向谷の戦略に乗って、KTK買って02系でも遊んでみるかな。
291名無しでGO!:2005/10/03(月) 22:52:33 ID:iJLGm6cH0
そろそろ次回作情報欲しいな
292名無しでGO!:2005/10/03(月) 22:53:00 ID:8VzVIOZXO
連投スマソ…
開発コードはゲームのじゃなくて曲のことね

言葉足らずのような気がしたから快特けど…
293名無しでGO!:2005/10/03(月) 22:58:57 ID:gaYY0vRu0
>>287
「こんな下手な腕前で特急を運転するなんてどうかしている。」
「全ての駅で、基本制動且つ誤差±10cm以内の停車を実現すべきである。」
294名無しでGO!:2005/10/03(月) 23:36:08 ID:+t3DLC4S0
「残念だが、あなたは運転に向いていないと苦言を呈させていただく。」
295名無しでGO!:2005/10/04(火) 00:32:34 ID:aoJLTWy00
AE買ってからしばらくマターリ運転してたが土日からまたガシガシやり始めますた。

今日の成果でつ
775H 新1000形
1200-4825-2900(運転時分-停止位置-基本制動)
減点878
得点はなかなかだったが停車時衝動-200、速度オーバー178
そして押上場内でATS引っ掛けて-500○| ̄|_

296名無しでGO!:2005/10/04(火) 01:41:02 ID:qoxQ3cOg0
>>288
中古は5980円〜
Amazonマーケットプレイスがおすすめ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009NUORW/
297名無しでGO!:2005/10/04(火) 01:57:15 ID:yYOmDzou0
>>295
そういうことはメモ帳に書いてくれ
298名無しでGO!:2005/10/04(火) 07:32:08 ID:R6AwARQqo
>>295
チラシの裏に(ry
299名無しでGO!:2005/10/04(火) 10:28:33 ID:jdloU5ia0
TS-KTKを土曜に買った来た者です。


スカイライナーでやっていた時に宗吾参道でブレーカーが落ちたときは泣きそうになりました。
300名無しでGO!:2005/10/04(火) 10:51:25 ID:r+LF5ySL0
>>299
電気を大切にね
301名無しでGO!:2005/10/04(火) 13:22:36 ID:KbXbXI/wO
>>289 ぬるぽちゃんの誓い
302名無しでGO!:2005/10/04(火) 14:53:51 ID:KbXbXI/wO
>>286 向谷のAA?
303向谷:2005/10/04(火) 20:19:58 ID:Z3hGpCCo0
>>283
安易に内部情報を漏らすな。
解雇処分とします。

スレの皆さん、うちの社員がご迷惑おかけしました。
304名無しでGO!:2005/10/04(火) 20:50:30 ID:jdloU5ia0
京急蒲田の手前にある、
停止信号の手前の制限15キロはどのあたりからブレーキかければいいですか。
305名無しでGO!:2005/10/04(火) 20:59:27 ID:GaxIE/fK0
あっち
306名無しでGO!:2005/10/04(火) 21:29:20 ID:cyq1I2zD0
そのへんからTEKITOにかける
307名無しでGO!:2005/10/04(火) 21:32:43 ID:ZCW1R8B40
>>304
多分駅間のやつを指してると思うけど(蒲田構内にもB点が存在してるんで)。
B点の位置が確か残り500mぐらいのところだっけ。
40km/h弱で走行してるなら残り600mからB4で余裕じゃないかな(初動注意)?
その後の停車位置が残り400m弱のとこだけどまぁこれは目標が見えるからそんなにでもないか。
308名無しでGO!:2005/10/04(火) 22:25:45 ID:NQYj1L9m0
>>307
R信号前のB点でATS15km/hだったけど、
R信号前のループ15でもATS15km/hだっけ?
309名無しでGO!:2005/10/04(火) 23:37:27 ID:y9B/XboP0
電車でGO! ポケット 山手線編についてまったく触れられてないんだが
310名無しでGO!:2005/10/04(火) 23:39:08 ID:ifke++mnO
電GOファイナルあるから俺には不要
311名無しでGO!:2005/10/04(火) 23:47:57 ID:sKKWn+Ww0
そもそもPSPのどこがポケットサイズなのかと小一時間
312名無しでGO!:2005/10/04(火) 23:54:32 ID:yYOmDzou0
PSPっていい加減安くなったの?
313名無しでGO!:2005/10/05(水) 00:23:17 ID:AvwFsl+r0
蒲田手前のB点、分岐前は左に茶色のベランダがあるマンション横、構内は
呑川の鉄橋の上って覚えてる。
314名無しでGO!:2005/10/05(水) 01:52:26 ID:0DH+Xaju0
蒲田手前のB点、糀谷を過ぎてから確か3つ目の踏み切りのすぐ先じゃなかったっけ?
600とすれ違う際にボーナスもらえる踏切の1つ先の。

それよりも、停止から注意に変わるタイミングが
残り1分3ン秒くらいだと知っておいたほうが。

駅構内のほうは残り32〜3mあたりだったかなあ。
でも、15号線の踏切を23km/hくらいで通過すればB点もクリアできるし、
3段制動2段弛めも簡単に決められる、って皆知ってるか。
315名無しでGO!:2005/10/05(水) 02:16:41 ID:U1DMb5AVO
地下鉄だと、天候とかの心配しなくていいから撮影とかは楽かもしれんが、
やる側としては景色の変化なしなので退屈この上ない。
KTKも全クリ後、どうもTはやる気が起こらないし。
だから地下鉄なんて出さないで欲しい。
316名無しでGO!:2005/10/05(水) 02:26:27 ID:eN0GgqmX0
これ系の地下線って何も見え無いじゃん
つまんなくない?
317名無しでGO!:2005/10/05(水) 02:45:41 ID:8gRn3yc40
俺たちはそこに鉄路が続く限り加減速を繰り返す
318名無しでGO!:2005/10/05(水) 02:46:57 ID:lCEX/rDE0
今さらだが
河口湖の某ホテルのゲームコーナーにて電GO初ハケーン
今にしてはハンドル動作良好。
319名無しでGO!:2005/10/05(水) 07:07:32 ID:CG8sh0HM0
横川の鉄道文化むらには
歴代の電車でGO!がずらりと並んでるね。
320名無しでGO!:2005/10/05(水) 08:15:56 ID:13koyCBF0
>>295
わざわざ内訳まで書かんでよろしい。ウザス

321名無しでGO!:2005/10/05(水) 08:21:29 ID:HXruIjcr0
>>315
でもTがいちばん簡単
322名無しでGO!:2005/10/05(水) 09:42:14 ID:CDjXXe2U0
>>321
まじすか?
Tが一番嫌なのだが。(浅草ののろい)
むしろスカイの方が何も考えずに運転できるのだが・・・。
323名無しでGO!:2005/10/05(水) 10:07:19 ID:6EnE4BB70
今更京急買ってやってみたが

クオリティタカス 画面大きいし、コマ送りもそんなにならないし
何より画面が綺麗
324名無しでGO!:2005/10/05(水) 12:22:21 ID:4LooUYf+O
漏れも京急買おうかな
2100形で快特やりたい
325名無しでGO!:2005/10/05(水) 12:32:53 ID:gc2tDcMz0
どこの会社でやってもブレーキは1段制動の俺
326名無しでGO!:2005/10/05(水) 13:07:22 ID:wBvudR3i0
>>325
乗り心地ワルス
327名無しでGO!:2005/10/05(水) 13:31:16 ID:fKy1lU3D0
向谷ブログ更
328名無しでGO!:2005/10/05(水) 13:32:11 ID:fKy1lU3D0
更新 だってのorz
329名無しでGO!:2005/10/05(水) 13:32:53 ID:X9hUeinL0
特急成田の試験だけいまだにできないorz
5327が遠く感じる・・・
330名無しでGO!:2005/10/05(水) 13:38:32 ID:wWqRpUw+O
都営は1段制動階段緩めで停めるが、
予備制動が無いから、乗り心地が悪い

それに比べると、京急のウテシは上手いと思う
331名無しでGO!:2005/10/05(水) 14:42:15 ID:wWqRpUw+O
次回作は阪急か京王をやってホスィが無理だろうな…

だから、JR東海をキボンヌ
332名無しでGO!:2005/10/05(水) 14:59:19 ID:I8Dfxsrw0
はじまりましたよ
333名無しでGO!:2005/10/05(水) 15:25:13 ID:DL76OL7Q0
やたら私鉄を推す奴がいるけど、私鉄のどこが面白いんだ?
JRと対照的に狭いエリアに無理矢理線路敷いてるから
ぐにゃぐにゃ&制限ばっかりでちっとも面白みがない。
334名無しでGO!:2005/10/05(水) 15:37:27 ID:pp7/jbc80
じゃJRで私鉄らしい路線・・・ってことで阪和線。可能性は0に近いけど。

関東ではこんな路線少ないしなぁ。全国的に見てもあとは仙石線ぐらいか?
しかし仙石線は車種が少なすぎるのが欠点か(103系が完全に引退してるなら205系だけだし)。
電GOなら晴れと雪、それぞれの強風の日と色々設定変えることで運転パターンのバリエーションを増すことできるんだろうが。
335名無しでGO!:2005/10/05(水) 15:52:59 ID:y/smBq8Q0
電GOファイナルの画像(距離は実際と同じ)
車両性能や音はリアル

これが最もベスト
336名無しでGO!:2005/10/05(水) 16:09:34 ID:gc2tDcMz0
名鉄で枇杷島分岐点付近の、あのイライラ感を運転士として体感したい。
337名無しでGO!:2005/10/05(水) 16:16:21 ID:pp7/jbc80
>>336
つ電GO名鉄編、TS名鉄
TS名鉄編はこの区間7000系しかないのは残念だが。

でも確かに制限35だったか40だったか忘れたが確かにそのぐらいの速度で走り去るからイライラ感はどっちにもあるな。
338名無しでGO!:2005/10/05(水) 16:39:36 ID:BN8T+LGf0
>>334
阪和線だったら、隠し車両でモヨ100が出てきそうな気が。
339名無しでGO!:2005/10/05(水) 16:48:00 ID:4LooUYf+O
妄想乙
340名無しでGO!:2005/10/05(水) 16:55:35 ID:eVqrQzYy0
>>333
>>ぐにゃぐにゃ&制限ばっかりでちっとも面白みがない
むしろそういう路線がTS化されやすいのでは?
鉄道趣味パワーアップガイドって本に西武新宿線のメイキングが出てるんだけど、
それによると「池袋線と比較すると運転時の制限が多いため、
ゲーム性を非常に強くすることができる」から新宿線が選ばれたとある。
341名無しでGO!:2005/10/05(水) 17:04:01 ID:HUR8Qit5O
>>333
俺は九州新幹線みたいなほうがつまらないわけだが…
342名無しでGO!:2005/10/05(水) 17:08:30 ID:tS3ANfaAO
え〜っと・・・じゃあ、寝台特急を・・・・リアルで12時間運転ということで・・・・
343名無しでGO!:2005/10/05(水) 17:34:39 ID:g4qJRYzM0
南武線なんかも買収国電だから私鉄線形だよ
車輛は205新製と205ヤテ転、209、引退したが103の4車は確保できるし
隠しで64牽引の貨物レとか

地元だから熱くなってしまった
344名無しでGO!:2005/10/05(水) 18:01:52 ID:N5n/G3tIO
次回作で京王希望してるやつ結構いるなぁ 
そんなに魅力ある路線なのか?
345名無しでGO!:2005/10/05(水) 18:15:25 ID:fHNNVBP50
横須賀、東海道キボーン
346名無しでGO!:2005/10/05(水) 18:39:33 ID:iLZE5mm50
JRってクハばっかだから(゚听)イラネ
347名無しでGO!:2005/10/05(水) 18:45:28 ID:wWqRpUw+O
俺は京王か阪急をキボンヌ
348名無しでGO!:2005/10/05(水) 19:35:14 ID:A7nyL3ZtO
>>340
そう考えるとやはり京急は最強だよな
横浜まではぐにゃぐにゃ、横浜からは120`で爆走
しかも車両豊富
349名無しでGO!:2005/10/05(水) 20:30:43 ID:FfJ9ROxW0
>>344
京王・阪急・東急-半蔵門-東武直通は、
少数の同じ人が何度も書いてるだけな気がするが
350名無しでGO!:2005/10/05(水) 20:59:43 ID:Wz/a/a4g0
無理を承知でJR貨物
区間は静岡貨物駅→東京貨物ターミナルでヨロ!
通常の運転のみならず横浜羽沢とかで貨車の入換もしてみたいな…。

でもM205は長津田各停並みに難しそう…。
351名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:05:54 ID:pfl6sZd90
なるべく写らないようにしたつもりのようだけど、微妙に後頭部が (w
http://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/files/02.AVI
352名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:27:02 ID:r3/oXajSO
西武がいいです!
353名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:35:12 ID:/sB9W8gd0
先ほど羽田空港〜成田間の直通試験が終わったがなんとAだった・・・。
Aだと隠し車両は出ないよね?しかしなぜAだったのだろうか?どうすれば
Sになるのだろう。
354名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:35:50 ID:DL76OL7Q0
NGワード:「メトロ」「急」「西」「宝塚」「きぼんぬ」「キボンヌ」「ヨロ」
355名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:36:37 ID:/sB9W8gd0
>>353
ちなみにノーコンティニューです。
356名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:49:17 ID:/sB9W8gd0
連続失礼します。前回やったときはBでした。今回2回目ですがAでした。
点数は34000点でした。
357名無しでGO!:2005/10/05(水) 21:58:44 ID:StFWT+SW0
>>316

TS地下鉄烏丸線&近鉄京都線とTS御堂筋線は結構地下線内が
ハッキリ見えるから個人的には結構面白かった。
都営浅草線は何あれ??ってレベルだったな。注意現示でも
撮影時の進行信号の青い光が見えてるし・・・orz

阪急は製品化されると面白いと思うが今回のKTKような質では
A標とS標の表示ができず阪急式の制動とるのがめちゃ難しいと思う。
358名無しでGO!:2005/10/05(水) 22:25:18 ID:pfl6sZd90
やって欲しい路線を向谷に言ってみたら!?
多分日比谷公園に降臨するから
359名無しでGO!:2005/10/05(水) 22:26:07 ID:lgPYxvt50
九州新幹線版が専用ノッチカセットと一緒に「新製品」として神奈川の店で売られていた
360名無しでGO!:2005/10/05(水) 22:40:51 ID:jcI/Mydd0
東武線 浅草−日光方面がいいなー
361名無しでGO!:2005/10/06(木) 00:24:23 ID:so0WrgpxO
ゲーム屋にマルチトレインコントローラ売ったら、いくらくらいになるんだろ?
362名無しでGO!:2005/10/06(木) 06:35:16 ID:+TJ1SdmI0
>>340
確かに、運転時の制限があるほうが面白いのだが、
実際の路線見ると、所沢から先が直線ばっかで面白くない。
っつーか、所沢から先で寝そうになった(w
あの作品の見どころって高田馬場〜鷺沼までの区間なキガス。

あの当時はどうだったか忘れたけど、池袋線のほうが意外と
制限が多くて楽しかったかも。

まー、今だったらDVDの容量生かして、全線収録はできそうだけどさ。
363名無しでGO!:2005/10/06(木) 07:19:14 ID:FZjjN+6IO
日比谷は週末雨らしい

雨に濡れて毛が抜けやすくなるw
364名無しでGO!:2005/10/06(木) 08:09:47 ID:tBW7zdoI0
池袋線は池袋〜練馬は制限多いけど、練馬〜秋津はほとんど直線ばっか(保谷カーブくらいか?)
所沢前後で曲線おおし。入間市前後でも急曲線。そこから飯能までまた直線。
365名無しでGO!:2005/10/06(木) 08:17:29 ID:FZjjN+6IO
飯能から先はカーブの連続ですか?
366名無しでGO!:2005/10/06(木) 08:45:52 ID:QkFxArFk0
>>320
わざわざここで晒すのはどうかと思うが、確かにトータルだけでは判断しづらい。
ボーナスが絡んでるせいで納得いった結果が記録されなかったりする。
367名無しでGO!:2005/10/06(木) 09:31:34 ID:FZjjN+6IO
販売やるのだったら、宝塚線→能勢電鉄直通キボンヌ
368名無しでGO!:2005/10/06(木) 13:14:45 ID:4dviKaBJ0
>>365
カーブっちゅうより勾配
369名無しでGO!:2005/10/06(木) 14:11:56 ID:QnXmvj840
じゃあやっぱり次回作は東武か阪急でいいと思うけど?
370名無しでGO!:2005/10/06(木) 16:08:20 ID:TvqaLrSbO
おまいは音楽館の社員なのかと
371362:2005/10/06(木) 17:03:12 ID:iDkayahJ0
鷺沼じゃなくて鷺ノ宮じゃん…。
素で間違えてらorz
372名無しでGO!:2005/10/06(木) 17:28:28 ID:fD/q7mrR0
阪急全線キボン
373名無しでGO!:2005/10/06(木) 17:57:48 ID:d5VLSjHp0
大和路線キボンヌ
374名無しでGO!:2005/10/06(木) 18:18:57 ID:9+A9PF2F0
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
375名無しでGO!:2005/10/06(木) 18:30:54 ID:Qg7xC7A8O
>>363
毎回イベント開催日は雨じゃね?去年は台風で中止だったし。
376名無しでGO!:2005/10/06(木) 18:48:10 ID:v0ekgLUv0
ATCがある路線がイイ
ATCじゃなければ景色を見る余裕がない
377名無しでGO!:2005/10/06(木) 19:14:18 ID:FZjjN+6IO
ムカチンって雨男だと思う
6年前の事だが、近鉄のイベントの日は台風で、
イベントで貸しきったさくらライナーも遅れた
378名無しでGO!:2005/10/06(木) 20:46:30 ID:BNYVmgiq0
KTK発売日も関東は台風接近だったしな
379向谷:2005/10/06(木) 20:47:51 ID:FZjjN+6IO
台風が直撃したせいで、僕の毛が抜け落ちました
380名無しでGO!:2005/10/06(木) 20:49:01 ID:Lr3+LmCm0
京成線撮影の際にも雨降ったみたいだし
381名無しでGO!:2005/10/06(木) 21:46:23 ID:7duaPrRf0
次はATO路線に限るね。MNS(目黒線・南北線・さいたまん)とか。
382名無しでGO!:2005/10/06(木) 21:48:49 ID:jWJyKwDFO
西武の拝島線多摩湖線の切り離しとかやってみたい
383名無しでGO!:2005/10/06(木) 22:34:16 ID:hjv6V0LkO
西武か…
旧101辺りが隠しか?
あえて中央線の高架化を待って新型あずさと共に…
384名無しでGO!:2005/10/06(木) 23:13:00 ID:kYI87l7P0
名鉄で
385向谷:2005/10/06(木) 23:13:10 ID:Ex9y2Cpo0
雨風でこれ以上毛髪が抜け落ちるのは嫌だから、俺は日比谷には行きません
386名無しでGO!:2005/10/06(木) 23:51:25 ID:tOIHNK0F0
>>382
それなら小田急(本線・江の島線)の方が。
特急でも分割併合あるし西武以上では?
387名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:32:39 ID:8AYha9N30
JR宝塚線で
388名無しでGO!:2005/10/07(金) 00:39:55 ID:rIMToBDm0
NGワード:「メトロ」「急」「西」「宝塚」「きぼんぬ」「キボンヌ」「ヨロ」
389名無しでGO!:2005/10/07(金) 01:00:51 ID:3xW57tuVO
AE100車内放送の名前に田中美和子とあったが、この人昔ニッポン放送で鶴光のアシスタントやったり、bay-fmでDJやってた人と同一人物かな?
声が小さくてよく聞こえん(´・ω・`)
390名無しでGO!:2005/10/07(金) 01:40:05 ID:RTzFPExYO
最近何もないから厨房の妄想スレ化しちゃってんね
391名無し野電車区:2005/10/07(金) 01:56:14 ID:udxsFlFX0
>>389
俺もそれ思ってたけど、言われてみれば確かに声は似てるんだよね。
392名無しでGO!:2005/10/07(金) 02:09:01 ID:BQM2I9m40
http://www.nri.co.jp/news/2005/051006_1.html

これ見ると、かなりの割合の鉄ヲタがTSを買っているという
見方もできるな。
逆に言えば、頑張ってもせいぜい2万本しか売れんかもorz
393名無しでGO!:2005/10/07(金) 02:47:54 ID:o9CxzY4+0
メトロ8000やってみてぇ
394名無しでGO!:2005/10/07(金) 08:07:20 ID:uNi8cPJ50
>>389
「リアル」外して走行音のとかの余計な音の音量を最小にして、案内放送を最大にすれば聞こえる
395名無しでGO!:2005/10/07(金) 09:16:30 ID:gVahs/GLO
>>392
向谷の髪の毛の本数より少ない…
普通の人間の髪の毛は10万本だと言われてるから、
それの1/5じゃん
396名無しでGO!:2005/10/07(金) 09:25:41 ID:GirBun/Z0
コミックってマニア扱いだったのか・・・

ブックオフは大型マニア店だな
397名無しでGO!:2005/10/07(金) 10:49:56 ID:xIJkT91a0
博多南線きぼんぬ
398向谷:2005/10/07(金) 10:51:43 ID:1e5zfvFr0
来年は、10/20に、俺の50歳の誕生日を記念し、TSオンラインを出します。
399名無しでGO!:2005/10/07(金) 11:00:37 ID:URtIlLzD0
>>389,391
やっぱり、おみわこ様だったのか。
ケコンしたらしいが・・・
400名無しでGO!:2005/10/07(金) 11:23:06 ID:b/QcD4pg0
羽田空港〜成田間の試験がなかなかできない・・・。
途中でだんだんボーとしてくる。おかげでまたオーバーランをやってしまった。
なかなかSがとれないようにできていると感じるよ。
401名無しでGO!:2005/10/07(金) 13:35:12 ID:6SGaAndCO
京急と都営で全部制動成功させるんだ
Sは目の前
402名無しでGO!:2005/10/07(金) 13:38:45 ID:aJh0lt4q0
今月からrainfan.ne.jp運営統括が、東京急行から音楽館に移管されたようだが
ttp://www.railfan.ne.jp/goannai.html

音楽館サイトには何も反映されておらず.......................OTZ
403名無しでGO!:2005/10/07(金) 15:31:52 ID:pgU8DJ8m0
>>402 ただサイトの管理のみを運営しているだけで、
rainfan.ne.jpのコンテンツの内容に変化が無いからでは・・・
404名無しでGO!:2005/10/07(金) 15:46:23 ID:yg7GlkRF0
>>392
そんないい加減な調査は信用しないほうがいい
ヲタは大抵いろいろな分野に手を出してるんだから1人1分野の統計はほとんどあてにならない
405名無しでGO!:2005/10/07(金) 18:30:46 ID:KGkqwaac0
POLYPHONY DIGITALがシミュレーター作ったら凄そうなんだけどな
406名無しでGO!:2005/10/07(金) 18:34:18 ID:pgU8DJ8m0
407名無しでGO!:2005/10/07(金) 20:28:01 ID:SUqz6jKF0
>>406
これは随分とまぁ懐かしい物をw
ありがと。欲しかったんだよこの画。
408名無しでGO!:2005/10/07(金) 22:55:59 ID:vfGDyeND0
今日アキバのソフマップ行ったら
小学館の東武東上線やスカイライナーのシミュが新品であったwwwww
409名無しでGO!:2005/10/07(金) 23:14:33 ID:jLyNqUhQ0
みんなは明日の日比谷へは行くのか?
02系運転台に興味あるんだがどうよ。
410向谷:2005/10/07(金) 23:18:23 ID:KGkqwaac0
はげるからやめておく
411名無しでGO!:2005/10/07(金) 23:18:48 ID:yg7GlkRF0
>>407
何号館だ?
412名無しでGO!:2005/10/07(金) 23:40:41 ID:ohDzWfQG0
KTKの2ハン車
非常突っ込んでパシャ〜ンとは鳴らないのかね?
東急は8500がバコッて鳴るのが結構良い〜
413名無しでGO!:2005/10/08(土) 00:00:17 ID:VQU69gF/0
>>411
アミューズメント館
414名無しでGO!:2005/10/08(土) 00:31:51 ID:z1+JYCE8O
都区内にTS九州用のトレインマスコンって売ってますか?
なんか明日の日比谷でもソフトしか販売され無いっぽいんで…
415名無しでGO!:2005/10/08(土) 00:56:29 ID:4O8bZUCx0
>>414

専用ノッチギアカセットのこと?
416名無しでGO!:2005/10/08(土) 05:35:02 ID:9KuD+RPV0
>>414
 電GO!新幹線コントローラは持っているでせうか? それを持って
いるならば、ノッチギア購入の必要はありませぬ。というか、専用ノッチ
ギアよりもリアルに運転を楽しめますし、しかも操作性も優れております。
特に800系(新幹線)はそうだす。
#787系(在来線)は、どちらを使ってもさしたる差はないです。
 とはいえ、もしも電GO!新幹線コントローラを持っていないのでしたら、
下記サイトにアクセスして専用ノッチギアを購入するが吉です。
ttp://www.rakuten.co.jp/jrk-shoji/
#しかし、個人情報流出のリスクが(略
417名無しでGO!:2005/10/08(土) 06:35:30 ID:oSHVi3oJO
日比谷にムカチンは来るのかな?
418414:2005/10/08(土) 08:42:03 ID:PbiEInm20
>>416
サンクス!
残念ながら電GO!新幹線のコントローラーは持ってませんので、
今日日比谷に無いようでしたら、通販で買います。
419414:2005/10/08(土) 08:45:23 ID:PbiEInm20
よく見たらこんなのあったんですが、浅草のベスト電器とかでも取り扱いはしてないんですか?
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/jrk-shoji/ichiran_tenpo.html
420名無しでGO!:2005/10/08(土) 08:51:13 ID:6rkpH9j50
DSでそういうシリーズが出れば嬉しいですけれどね。
下の液晶を運転台・上を景色。結構あっていると思いますけど。。。


http://jbbs.livedoor.jp/auto/3917/
421ひかり402 ◆HxBg4d3aLM :2005/10/08(土) 09:53:02 ID:oSHVi3oJO
ムカチンは日比谷に来そうですか?
422名無しでGO!:2005/10/08(土) 10:03:17 ID:N/0G9/RH0
TrainsMelody のKTKの紹介の中に九州新幹線用のノッチカセットを買っておけば
後々良いことがあると書かれているのですが、どういう意味なのでしょう?
423名無しでGO!:2005/10/08(土) 10:17:27 ID:wSn5UZrx0
>>422
ヒント:AE
424名無しでGO!:2005/10/08(土) 10:42:37 ID:HJrxi28UO
>>423
カセット違っても動くのか?
425名無しでGO!:2005/10/08(土) 11:24:49 ID:wSn5UZrx0
>>424
AE100に非ず。
まずはAEを出せ。そうすれば自ずと判る。
426名無しでGO!:2005/10/08(土) 11:25:47 ID:wSn5UZrx0
× まずはAEを出せ。
◯ まずはAEを買え。

orz
427名無しでGO!:2005/10/08(土) 11:50:46 ID:anDnhwCV0
先週、厚木の祖父地図で九州新幹線と九州用ノッチカセットが売ってたが、
ほかの店は売ってるのかな?
428 ◆HxBg4d3aLM :2005/10/08(土) 11:52:15 ID:oSHVi3oJO
向谷がキーボードにこぼした弁当が売り切れだった ○| ̄|_

明日こそは食うぞ!
429名無しでGO!:2005/10/08(土) 12:33:38 ID:JslL4+1e0
たまに駅停車中、無音になるんだがこれって俺だけか?
430名無しでGO!:2005/10/08(土) 13:20:02 ID:4O8bZUCx0
>>

近所のヤマダ電機ではソフトは「9/28新作」扱いで売っていたが、ギアは
売ってなかった。

この板見にきてる何割くらいが全国発売前に買ったのだろうか…
漏れも通販で買っちまっていた組のひとりだが。
431名無しでGO!:2005/10/08(土) 17:40:05 ID:8nCN2sFeO
日比谷のタイトーブース、PSPインベーダーがスタトレ付きで\500で売ってたんで思わず衝動買い。
432名無しでGO!:2005/10/08(土) 18:02:58 ID:tGvlWLsP0
東急の運転士って低速域に入ってからバシバシB7入れるからうけるw
だいたいB5で30キロ前後まで減速してそっからB7に入れて適宜緩め
って感じ。なんかほかの路線の運転士と違う
433名無しでGO!:2005/10/08(土) 19:02:02 ID:ZjzbEjN70
ムカチンは時たま降臨してたyo
写真撮ってる親子連れがいた。
434阪神ファン ◆HxBg4d3aLM :2005/10/08(土) 20:15:58 ID:oSHVi3oJO
ムカチンに合えなかった ○| ̄|_

俺はスーパーパズルボブルとスタトレをセットで300円で購入しました

明日は、ムカチン&牛肉どまんなか弁当目当てで、
南○住(近くに出稼ぎ労働者用の宿あり)から参ります
435名無しでGO!:2005/10/08(土) 21:02:23 ID:qdTVAsmi0
>>432
新玉川線区間なんかの8500だと、B7入れて停車寸前に緩解〜ドア開のエア音が連続して来るからたまらん。
TSでやろうとしても地下区間でもエコー効果皆無だからいまいちなのよね。

実際に毎日乗ってるとTSの車両はすべて偽者に感じてしまう・・・
BVEなんかだとたまに実車そのものと感じるときもあるんだけどもはやこれは作成者のセンスによるものなのかね?
436名無しでGO!:2005/10/08(土) 21:53:19 ID:gdxcORua0
TSは実車とはどうしても違ってくるな。

山手線→何だこりゃ発メロの音程低すぎ、ジョイント音軽すぎ、ドア音が変
京急→まだ乗ったことない
御堂筋→同上
東急→おおドア音似てる、警笛ダメすぎ、軋みすぎ
九州新幹線→乗ったことない
437名無しでGO!:2005/10/08(土) 22:05:28 ID:KZ6aPzAv0
>>436
ほとんど乗ったことねーじゃねーか!!w

山手のジョイント音軽すぎは、
車内で録音した音じゃなくて外で録音したっていうのが見え見えだな。
でも俺はそれがいい。
438名無しでGO!:2005/10/08(土) 22:11:55 ID:qfuCYeyT0
東急を通勤で使ってるものとしては東急は迫力がなさ過ぎる
実際に東急に乗ると分かるが超爆音車両だらけ(8000系列と9000系列)
439名無しでGO!:2005/10/08(土) 22:24:50 ID:3KmjWqU70
確かに東急の電車は総じて喧しいな。
でもTSR東急の8000系列は何故か100km/h以上で音が変わらない。
440名無しでGO!:2005/10/08(土) 22:44:18 ID:3P7Km5RVO
2000系の音がアカン。
441名無しでGO!:2005/10/08(土) 22:47:37 ID:Kdm7+Nya0
ていうかTS東急の2000系、買ってやってみて非常にガッカリした・・・音がショボ杉だろって。
あの音は日本に数多あるVVVFの音でも最高峰の部類に入ると思ってるやつだから余計に_| ̄|○
東横9000も減速時に非同期モードが入らんし(ATS0で力行しっぱなしだと何故か聞こえるんだが)
442名無しでGO!:2005/10/08(土) 22:56:20 ID:Kdm7+Nya0
リロしてなかったorz
443名無しでGO!:2005/10/08(土) 23:12:40 ID:3KmjWqU70
回生失効が早すぎるんだな。
山手線にはあった、ブレーキ時のキーキー音も無くなっちゃったね。
マイナーなところで、断流器の音も入れて欲しいな。
444名無しでGO!:2005/10/08(土) 23:16:30 ID:WUStHdRj0
東急2000系は日立GTO-VVVFとブレーキ緩解の音が素晴らしい。
それがうまく再現されていないのが残念だ。
445名無しでGO!:2005/10/08(土) 23:18:28 ID:CNnB3HuW0
ムカチンブログ更新
446名無しでGO!:2005/10/08(土) 23:21:17 ID:CNnB3HuW0
音楽館も微妙に更新。整理券やめるみたいね。
さかんに整理券持った人の呼びかけやってたもんなあ。
一応確保→やっぱやーめたという輩が多かったのだろう。
447414:2005/10/08(土) 23:49:32 ID:PbiEInm20
九州ブースに行ったら九州商事に電話してくれと言われた(ノッチギアの件)が、その後タイトーブース行ったらあった。
しかもTS九州が5000円で売ってたorz(漏れは九州ブースで6000円で買った)。

買えて良かったわ。
448名無しでGO!:2005/10/08(土) 23:58:19 ID:DXX1E/5y0
>>416
吸収新幹線やりたい為に新幹線コントローラ必死に探したなあ・・・。
探すのに苦労したよ。
449名無しでGO!:2005/10/09(日) 00:01:24 ID:jHHVkP9y0
そう、どれもタイトーブースでは微妙な値段がついてたね。
KTKは6,000円、マルチコントローラーは6,500円。
で、ソフトは電Go!の定規かスタートレイン、コントローラー類は
さらに「幻の」木製定規がおまけについてた。ほんとに幻なのかはシラソ。

買うかどうか迷って結局買わなかったが体験版をもらったし、
近々プレイしてみよう・・・ってフェスティバル終わっちゃうじゃん。
450名無しでGO!:2005/10/09(日) 00:07:50 ID:P15zOSKL0
汚物都営5300形が妙にカッコよく見えるOPは仕様でつか?
451名無しでGO!:2005/10/09(日) 00:14:20 ID:LJKGrWa3O
ああ、そうさ!仕様さ!
当たり前さ!実車はもっと薄汚いのさ!
でも、あのゲームじゃ一番運転し易いのさ!
452名無しでGO!:2005/10/09(日) 00:34:34 ID:avp5ekMN0
東急編はただでさえ予算ないのに大急ぎで作ったからな。
ファイル覗いてみると、思わず「え?ヤバいだろこれ」と思うような
初歩的なプログラムミスもいっぱいある。だから予期せぬバグが起きやすい。
453名無しでGO!:2005/10/09(日) 01:03:36 ID:NlPSaEq00
454名無しでGO!:2005/10/09(日) 01:57:30 ID:FpOniLhT0
↑ サンクス
大手私鉄ってどこだろう もう映像も収録済み
これ、作品として売る気はないのかね?

あとPS3のオンラインは難しそうだな
個人的にはネット対応とかいらんので、そんなことより今までどおりの形で
クオリティアップに力を注いで欲しいと思った。
455名無しでGO!:2005/10/09(日) 02:07:06 ID:avp5ekMN0
>ちなみに、鉄道ファンにとっては気になる収録路線についてだが、
>まだ選定段階にあるようだ。しかし向谷氏は
>「このところ民鉄が続いているので、JRをやりたいという気持ちはある。
>それと、距離を収録したい」と

さて、距離を取るとしたらどこだ?やはり湘南新宿?
456名無しでGO!:2005/10/09(日) 02:32:39 ID:WsvJRV6/0
PS3なら量より質に拘っても大丈夫だと思うけど・・・
長距離路線をハイビジョンで収録して、
そしたら容量なくなって演出面でのクオリティーダウンにならないかなぁ・・・
457名無しでGO!:2005/10/09(日) 03:42:07 ID:7qMKpscU0
もうTSの時代は終わった。
これからBVEの時台だ。
BVE有料アドオン発売へ!!
458名無しでGO!:2005/10/09(日) 04:02:59 ID:1umUXHyN0
確かに昨日は他のブースに比べると全然並んでいなかったもんな。
パスネット>>>>>>>>>>>>>>>実運転台で東急編  って感じで。
パスネットがあんなに並んでいたから、あそこもすごいだろうなと思って
行ったら拍子抜けしてしもうた。

整理券やめるといっても今日は1日雨だから無意味じゃん
459名無しでGO!:2005/10/09(日) 06:10:23 ID:fzI6YDVN0
>>455
 さて、どこになるやら。仮にJR束と仮定すると常磐線、湘南新宿ライン、
中央東線、山形新幹線(福島−新庄間のみでもいいが、できれば東京−福島
間も欲しい)等、採用されたら面白そうな路線は多々ある。いずれにせよ、
楽しみだ。
 あと気になるのが、業務用TSを発注した鉄道会社だな。いったいどの会社
なんだ? まあ、大人の事情ってものがあるならそう簡単に明かせないの
だろうが、気になる。
460阪神ファン ◆HxBg4d3aLM :2005/10/09(日) 06:11:05 ID:1u96lHlEO
>>448
(・∀・)人(・∀・)
461KHK赤電:2005/10/09(日) 06:34:49 ID:m6Z+3G5uO
450
5300のVVVFは釣り掛けみたいでうるさい、だから嫌われてる
外観はまだまし
462名無しでGO!:2005/10/09(日) 10:06:06 ID:QZK/1B+t0
音ってそんなに大事?さも気にならないけど。
TSのVVVFの「キュイーンキュイーン」って音が鳴っただけでもうおなかいっぱい。
463名無しでGO!:2005/10/09(日) 10:51:52 ID:ecDMmyJJ0
>>459

まさか、321系の…(ry
464名無しでGO!:2005/10/09(日) 11:12:48 ID:Dj/6ARmY0
上からの圧力でPS3になったらどうしよう・・・
465名無しでGO!:2005/10/09(日) 11:50:41 ID:i1n8LaTB0
業務用は京急か東急じゃないのか?
両方ともかなり絶賛してたし
466名無しでGO!:2005/10/09(日) 12:18:23 ID:r5v/7hb/0
>>457
TSで新京成が出るまで我慢汁

新京成車で松戸〜ちはら台珍走ハァハァ
467名無しでGO!:2005/10/09(日) 15:30:49 ID:+9JdVH+d0
試しに一度、

 CPU 3GHzまたは3000+以上
 メモリ 1GB以上推奨
 HDD 40GB以上の空き(UATA100orSATA必須)
 VRAM 256MB以上推奨

のPCスペックを要求するもので、DVD二層5枚組みのPC版TSを
出してみたらどうだろうか。TSKTKの移植でもいい。
TSKTKはハードの制約が強すぎて、きっと音楽館にとっても
煮え切らないものがあったのではなかろうか。苦情だって出ているし。
ハードのスペックさえあればこれだけのものが作れるという自信が
あるのなら、それをユーザーに示して欲しい。


…SCEIに喧嘩売ることになりかねないから無理かな?まあ、PS2の
性能は今のハイスペックPCの足元にも及ばないなんてことは
SCEIもわかりきっていることだろうから、問題ないのかもしれんが。
468名無しでGO!:2005/10/09(日) 17:16:32 ID:sO6eGmRk0
TSよ

パソコンに戻れ
469名無しでGO!:2005/10/09(日) 17:27:12 ID:GbRaKZsI0
日比谷で電GO2が100円、プロ2が1000円で買えますた。
スタトレもついてきたし相当お買い得だわ…
イベント開始直後の体験版やらプロモーションDVDやら下敷きやらの配布はすごかったな…
漏れは10枚くらい貰ってきますた。
470名無しでGO!:2005/10/09(日) 17:37:15 ID:l0wS121m0
さっき、残っていた急行羽田空港→成田をやってBランクでクリアして
エンディングを見ることが出来たんだが、オプション内の「エンディング」のところで
△ボタン押しても2つ目のエンディングが見れなかった・・・
もしかして、2つ目のエンディングもすべてSランククリアなのか?

ちなみにクリア後、回送が出た。
471名無しでGO!:2005/10/09(日) 18:07:26 ID:cwVNbdzS0
>>461
釣り掛けみたいなVVVFといえば、相鉄9000系に敵う車両はいない。
あれは反則。
472阪神ファン ◆HxBg4d3aLM :2005/10/09(日) 18:25:50 ID:1u96lHlEO
ムカチンに会えなかったのが ○| ̄|_

かなりの販促グッズをゲット出来て良かった
流石はタイトー&音楽館
473名無しでGO!:2005/10/09(日) 19:00:43 ID:tqDd+wlVO
>>471
つ[新鮮]
474名無しでGO!:2005/10/09(日) 19:05:02 ID:aezjDCqwP
オンラインについての豊富を読み、PS3版に希望が出てきた。
制御・管理の問題はありそうだがみんなで仲良くオンライン運転したい。

あくまで実写にこだわりCellのチカラでリアルタイム映像合成させる
みたいなこと書いてあるけどもうポリゴンに行ってしまっても良い気がする。
彼らの熱意があればきっと実写並みのクオリティが実現できるとおもふ
475名無しでGO!:2005/10/09(日) 19:07:09 ID:avp5ekMN0
ポリゴンにしたらTSではなくなると思うのだがどうだろう
476名無しでGO!:2005/10/09(日) 19:24:04 ID:r5v/7hb/0
>>475
東急版の逆になるだけだと思われ。bveに試験モードがついたと思えば軽く流せる希ガス。
477名無しでGO!:2005/10/09(日) 19:36:10 ID:lS2/oOC70
>>473
新1000のどこが釣り掛けかとw
相鉄9000はうるさいぞ〜?
478名無しでGO!:2005/10/09(日) 20:09:41 ID:kukOBrYU0
阪神ファン氏、挙動不審気味できんもーだったんですが・・・
常に携帯片手に2ちゃんも結構だけど、
他人の振り見て我が振り直せっていうじゃない?
479名無しでGO!:2005/10/09(日) 20:22:37 ID:FpOniLhT0
ポリゴンじゃイヤだな 俺は
あくまで実写 オンラインイラネ
480名無しでGO!:2005/10/09(日) 20:22:41 ID:aezjDCqwP
このスレの皆さん的にTSの定義ってどんなもんなんでしょうか?
実写・ゲームではなくシミュレータ・向井氏のこだわり  このあたり?
481阪神ファン ◆HxBg4d3aLM :2005/10/09(日) 20:39:49 ID:1u96lHlEO
>>478

久しぶりのイベントなので、浮かれてしまい
かなりハシャギ過ぎてしまった
○| ̄|_
482名無しでGO!:2005/10/09(日) 20:51:35 ID:avp5ekMN0
>>478
あの程度でキモいと言ってるようでは、まだまだ経験不足だな。
電バスでの東急イベントはひどかったぞ。養護学校の運動会状態だった。
483名無しでGO!:2005/10/09(日) 20:57:54 ID:Nnz8V6UJ0
>>478
PC時代のイベントを知ってる人間からすれば、これは本当の本当にトレシミュのイベントかと
疑いたくなるような騒ぎだったな。
484483:2005/10/09(日) 21:00:46 ID:Nnz8V6UJ0
アンカー打ち間違えた... orz >>482だったワナ
485阪神ファン ◆HxBg4d3aLM :2005/10/09(日) 21:00:51 ID:1u96lHlEO
とにかく、イベントの時は気を弛めガチになってしまうので
節度ある行動をとるようにします
486名無しでGO!:2005/10/09(日) 22:38:16 ID:c7bE8KOA0
>>467
PS2に移行したときに、
PCスペックの限界とは別に、
PCの個別対応が('A`)マンドクセって言ってたので、
再PC化の可能性は低いと思われ。
487向谷:2005/10/09(日) 22:49:10 ID:VZ/wSE6x0
>>469
マジでそんなに安いの?
明日行ってみようかな
488名無しでGO!:2005/10/09(日) 23:10:43 ID:9voDZ7e80
>>487
向谷
名前!名前!
489名無しでGO!:2005/10/09(日) 23:22:53 ID:Z/vUJyF70
いまさらながらですが、200000PtsAE出すだめには、
2時間試験を2種類クリアしないといけないのでしょうか??
490名無しでGO!:2005/10/09(日) 23:35:58 ID:6+XAoCqu0
>>469
プローモションDVD欲しかった_| ̄|○
何かパネルみたいなヤシを持った消防がいたけどアレも配ってたの?
491名無しでGO!:2005/10/10(月) 00:11:12 ID:flfyVSIa0
>>490
そうだよ。
FINALの試遊台に設置するようなパネルとか配ってた。

……でもあのTAITOのオッサンが物凄く雰囲気悪かったのがなんか嫌だった。
俺は、KTK買おうと思ってたけど、日比谷ではかわずにヨドバシAkibaで買いましたw

ポイントを差し引くと 実 質 5 5 0 0 円 w 。

スタトレはFINAL発売時にかなり買い込んだので興味なかったし、
FINAL定規は、以前FINAL買ったときに、ヨドバシの店員さんがまとめて5-6本くれて、未だにあまってたしww
メーカーのブースより、ヨドバシで買ったほうが得ってのもなんだかなぁ・・・
492名無しでGO!:2005/10/10(月) 07:16:38 ID:QZl/5+TDO
>>487
もし本物の向谷が来てたとしたら、こんなコメントをしていたかもw
493名無しでGO!:2005/10/10(月) 07:33:17 ID:zXvhBuDl0
>>489
全ダイヤをクリアする必要はなく、全車種購入してポイント貯めれば
たしかそれだけでOKだったと。

ちなみにポイント貯めるには、やはり都営の普通試験。
泉〜押22分試験で15000p稼ぐのもいいけど、浅〜押6分試験で5000p稼いだほうが
気分的にもラク。停車失敗して最初からやり直すにも精神的ダメージは少ないし。

ちなみに自分、全車種のブレーキの効き具合や掛けるタイミングは大体覚えたんだが、
未だにブレーキナビを使ったことがない・・・見方がさっぱりわからん。
一度も使ったことない奴、他にいる?
494489系:2005/10/10(月) 08:29:11 ID:a+nPzXA00
直通まですべてS。で10マソPtsためるも、出現せず・・・。
京成・都営・京急で、6車種・2車種・5車種全部購入済です。

現在、教習の泉岳寺〜三田をやってます。
時間効率は、こちらがいいかなぁ、と。
浅草〜押上、勾配でどうも翻弄される。翻弄トイトイ三暗刻くらい翻弄されます。

ブレーキナビ、どんなもんでしょね?と最初使ってみただけですね・・・。
ただ、どうも運転しづらい。
ブレナビは、ぶっちゃけて言えば制動距離予測が分かるシロモノ。
縦軸が現在の速度、横軸が制動距離。で、停止位置が右から黒線が
流れてくるので、赤色の線(現在かけているブレーキ)がその黒線より左なら
ショート、右ならオーバー。ピッタリなら、そのままでいい位置に止まれる。
495名無しでGO!:2005/10/10(月) 08:37:37 ID:I9ccu/u10
>>494
(・∀・)ニヤニヤ
496名無しでGO!:2005/10/10(月) 09:54:49 ID:m5QrEJQjO
>>491
それってE氏のこと?
497名無しでGO!:2005/10/10(月) 10:36:17 ID:QZl/5+TDO
E氏って青いジャンバーを着て拡声器で喋りながら売っていた
喋りの上手い(向谷程では無いが)兄ちゃんですか?
498名無しでGO!:2005/10/10(月) 11:49:35 ID:ByDhvFHe0
ライセンスは最初京急を取ったのですがその後の都営が取れないんですけどどうすれば……。
499名無しでGO!:2005/10/10(月) 12:25:39 ID:n8KOhZj90
ブレーキナビは停車位置前後0.5以内に停めれるから初心者の頃は結構使ってた
500名無しでGO!:2005/10/10(月) 12:26:13 ID:pi9gp27L0
>>498
あなたは説明書を読めないのですか?
501名無しでGO!:2005/10/10(月) 13:41:43 ID:jJVc6eZK0
740 名前: 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 00:53:46 ID:d8Y76t1I
TS東急編のキャラの同人誌が出ているらしいが詳細キボン。
502名無しでGO!:2005/10/10(月) 15:01:03 ID:L1l3LWlS0
>>501
あったら是非欲しいな。
503名無しでGO!:2005/10/10(月) 15:07:03 ID:zXvhBuDl0
>>494
ひょっとしたら教習だと、AE登場&購入に必要なポイントにカウントされてない可能性もあるかも・・・。
あくまで可能性だけど。
自分は一応、直通以外の全ダイヤ試験はクリアしたんだが、AEがいつの間にか管理モードのところに加わってたんで
詳しい条件はよくわからない。
504名無しでGO!:2005/10/10(月) 16:11:22 ID:xjg5IiFI0
今羽田空港〜成田間の試験をやっています。3400形ですがブレーキがとても
効きにくく感じます。おかげで結構減点が目立っています。八千代台発車の
時点で21598点ですが果たしてSランクはいくかな。ちなみに前回は34000点
でしたがなぜかAでした。AとSの違いは何だろう?ちなみにノーコンティニューでした。
505名無しでGO!:2005/10/10(月) 16:12:35 ID:FpyigBLa0
>>494
検車待ちの車両いないか?
506名無しでGO!:2005/10/10(月) 16:15:55 ID:xjg5IiFI0
勝田台で0cm停車成功!しかし停車衝動で100点減点・・・。
現在22894点。
507名無しでGO!:2005/10/10(月) 16:22:42 ID:xjg5IiFI0
うすいで基本制動成功!
508名無しでGO!:2005/10/10(月) 16:31:06 ID:xjg5IiFI0
大佐倉で0CM成功!
509名無しでGO!:2005/10/10(月) 16:49:44 ID:xjg5IiFI0
終わった。42000点でS獲得!京急1000形やっと登場。
あとはAE形を出すのみ
510名無しでGO!:2005/10/10(月) 16:58:26 ID:g9N9PQ14O
またTEKITOがPSPの処理落ちを無視する点について
511名無しでGO!:2005/10/10(月) 17:07:09 ID:QMlcrYsw0
京急線の試験やっとクリア・・長かった・・
そして都営浅草線が5300形とともにやってきた!

・・と同時に、5300の操作性の良さを知った。カルチャーショックだ・・こんなに扱いやすい車両があったとは・・
世間一般では汚物だが、このスレではネ申扱いされている理由がよく分かったw
512名無しでGO!:2005/10/10(月) 18:02:38 ID:jJVc6eZK0
>>504
ちょうど漏れもその時間に同じ直通試験やっていますた。
オーバーラン、停車時衝動、初動ブレーキで減点されまくりorz
でもSは取れたのでよかったですけど。
513名無しでGO!:2005/10/10(月) 18:04:13 ID:xjg5IiFI0
>>512
車種はどれにしましたか?この試験でSをとるのにすごく苦労しました。
最初は5300形でB、2回目は3700形でA、3回目は3400形でやっとSをとりました。
減点は多かったけどボーナスで助かったようなものです。
514名無しでGO!:2005/10/10(月) 20:02:13 ID:flfyVSIa0
>>496
2日目しか行ってないので、1日目もいたかどうかはわからないけど、
パッケージに貼り付ける値段のポップ書いて、やけにしゃべり上手い(つもり)で話してた人のことです。。
515名無しでGO!:2005/10/10(月) 20:41:12 ID:tds+CsFk0
>>514
たぶんその人はE氏だな。悪い人ではないと思うけどなあ。
おいらが話したときはそう思った。
相手も人間なんだからヲタ丸出しの質問とか業務妨害に近い
ことを聞くのは避けたほうがよいね。嫌悪感を受けたかもしれん。
他の鉄道会社のブースでも同じ事でしょ。
516名無しでGO!:2005/10/10(月) 20:52:03 ID:QZl/5+TDO
向谷、上海のリニアに乗りたかったら、
空港から市内に向かう時に乗れよw


ヒョッとして次回は上海のリニアなのかも(爆)
517名無しでGO!:2005/10/10(月) 20:57:36 ID:QZl/5+TDO
日比谷に向谷さんが降臨するのか期待してたが、
日比谷どころか日本に居なかったなんて○| ̄|_
518名無しでGO!:2005/10/10(月) 21:47:14 ID:KrOMhzR/0
わたしの車両乗車感覚
京急の車両
 乗りやすくてよろし。時速8キロからB1で止まるパターンで
相性ピッタリだが、1500(かいじ)だけがちょっとね。

都営の車両
 10キロ以下のブレーキ利きすぎ。
手前停車なんどしたことか。

京成の車両
 3700が一番いいかな。ちょっと失効するけど。
経年が中堅の車両が結構やりやすいね。東急8500
とかが運転しやすいので。
 3000がブレーキ利きすぎ、速度減少が少ない
ので、変な感じ。AEはブレーキが利かないのでちょっと
イヤね。
519名無しでGO!:2005/10/10(月) 21:59:03 ID:6/5a6uFg0
600→ブレーキにムラありすぎ、くたばれ
1500→音うるさい、どうでもいい
1500VVVF→まぁ使いやすい
N1000→VVVF音ヘボすぎ、くたばれ
5300→何それおいしいの?
3000→まさに最新車両の鑑
3400→何その回生失効ふざけてるの?
3600→ターボ君は良し、ノーマルは論外
3700→まぁ良いんじゃない?
AE100→論外
520名無しでGO!:2005/10/10(月) 22:05:05 ID:s302p6T40
時刻表の余白にでも書けばいいのに
521名無しでGO!:2005/10/10(月) 22:16:48 ID:zJyYn8xs0
つまりヘタクソなんだろ
522名無しでGO!:2005/10/10(月) 22:26:37 ID:nd4SQDSf0
旧1000と5327と3300とAEについて書かれてないのがミソ
523名無しでGO!:2005/10/10(月) 22:34:51 ID:SM41bpgB0
>>522
一つも隠し車両を出せてないって事か
3300ぐらい出せよと
京成の特急試験はターボ君使えるんだから
524名無しでGO!:2005/10/10(月) 23:05:53 ID:hkPs1kEU0
一連の流れにワラタw
下手な香具師に限って文句垂れたり「次回作は○×線キボンヌ!」とか言い出すから。
525名無しでGO!:2005/10/10(月) 23:07:27 ID:L1l3LWlS0
チラシのウラ

俺の意見
600→結構好き 
1000→3300よりかはまとも。マスコンのラグがヒドス。
1500→磁界音に萌え・・・
1500VVVF→標準な性能が(・∀・)イイ!!  
N1000→すばらしい性能だがジャジャ馬だったりする。
5300→案外使いやすい。
5300 27編成→基本は5300と一緒
3000→使いにくい。へぼ加速。
3400→慣れればいいけど、この車両は氏ね。
3600→なんだか使いやすい。こんな俺はマゾ?
3700→神車両
AE100→停車が少ない分救われてる。
3300→カス
AE→ダイヤに乗れない。
526名無しでGO!:2005/10/10(月) 23:12:01 ID:xjg5IiFI0
私の場合
600→標準 
1000→ちょっとやりにくい
1500→音が大きいような・・・。
1500VVVF→加速がいい  
N1000→とても運転しやすいが・・・
5300→標準
5300 27編成→加速がいいがブレーキがやや利きにくい
3000→加速、減速ともに抜群
3400→車両自体は好きだけど運転しにくい
3600→慣れれば楽。VVVF車は加速が良すぎるかも
3700→3000よりも運転しやすい
AE100→操作方法が特殊なのでやりにくい
3300→最も運転しにくい
AE→?
527名無しでGO!:2005/10/10(月) 23:19:33 ID:7oXztws60
ブレーキ練習でバグ発生。

ランダム選択で京成3000・天空橋手前400m・50km/hとなった訳だが、いざ始まるとそこは日暮里手前w
しかも駅手前約300m地点にある信号が赤なもんだから、どう頑張っても運転中止になる。
ちなみに日暮里到着予定は00:47:10で、残り時間は46分ほどあったという具合。
528名無しでGO!:2005/10/10(月) 23:24:06 ID:L1l3LWlS0
>>527
夢じゃないよな?
529名無しでGO!:2005/10/10(月) 23:25:48 ID:mXcR/kGY0
ワタシの場合
600→標準 
1000→ちょっとやりにくい
1500→音たしかにデカすぎ。よってサウンド設定でモーター音のボリュームを下げてやってます
     低速域ブレーキ難しい
1500VVVF→加速がいい  
N1000→Great Ballance!!
5300→標準
5300 27編成→加速がいいがブレーキがやや利きにくい
3000→加速、減速ともに抜群
3400→車両自体は好きだけど運転しにくい(45km以下の改正失効が慣れないとほんま難しいね)
3600→慣れれば楽。VVVF車は加速が良すぎるかも(やっぱターボ君がグンバツでしょう)
3700→ワタシの最大のおすすめ、ナイスバランスで、運転しやすい(残280切った位からB3で勝負していく)
AE100→低速域のブレーキの効きが、3700やターボ君に比べて甘い印象
3300→最も運転しにくい
AE→定速の調整は楽しい、しかし、停車は回生や電制が効かない為、シビア 49km/h以下の速度調整には慣れが要るね
530名無しでGO!:2005/10/10(月) 23:26:51 ID:4TktM2A30
じゃ漏れもチラシの裏。

600→まぁ普通かと 
1000→?(TSRだと黒幕車は意外に普通、白幕は減速の際の失効が・・・)
1500→加速ちょっと悪い、減速は意外にいい
1500VVVF→加減速とも扱いやすい
N1000→加減速ともいいのだが良すぎて・・・
5300→加速が若干悪いが操作性はよし
5300 27編成→加速はいいのだがブレーキに難あり
3000→加速は若干悪目、減速は良すぎ、操作性でどうにか・・・
3400→加速は普通だが回生失効が大問題
3600→性能は悪いが思ったほどでもない。ターボ君は3700より扱いやすいか?
3700→まぁ普通かと
AE100→加減速は標準クラス、操作性にかなり難あり
3300→操作性が酷すぎ。加速・減速までの間にタイムラグありすぎ。その加減速も糞。
AE→?

まだ京急旧1000とAEは出してないんで?ってことで。
531527:2005/10/10(月) 23:31:46 ID:7oXztws60
>>528
一応その時の画面は記録済。とはいえ如何せんケータイで撮っただけなので画質は...

そんな画像でも迷惑かからないupロダがあれば貼りますが。
532名無しでGO!:2005/10/10(月) 23:33:00 ID:PzIZ6pO00
全部普通
こんな漏れは紙
533525:2005/10/10(月) 23:35:25 ID:L1l3LWlS0
>>531
お願いします、貼ってください。
もし本当なら音楽館に連絡したほうがいいですよ。
534名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:01:43 ID:tGGsTjtV0
1500の音の大きさは結構忠実。
実車もかなりうるさいよ。
2100+1500だと通過音が全然違うw
535ケータイデスマソ:2005/10/11(火) 00:08:31 ID:01wjys1hO
ウリは…
600…ブレーキが少しなぁ…
1500…え?何なの?あの加速は…?音だけやん
1500V…使ってねーやwww
1000…前作の性能は何処へ?
新鮮…直通試験で使ったきり 加減速はばっちり
5300…正直、一番使ってる 空制が丁度E
5327…加速が鬼w 空制?( ゚д ゚)?
3000…ブレーキはいいんだが…
加速が… ノッチの飯能最強

3300…死ね市ね氏んじまえ
3400…使ってねーやwww
3600…ターボ君マンセー!
3700…使ってねーやwww
AE100…ブレーキ?馬鹿にしてない?
AE…ふざけんな!ポイントが足りねえYO!
536名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:20:25 ID:TnIJxOGT0
>>535
> 5300…正直、一番使ってる
そうでなくとも都営車両選択ダイヤはこれと隠し(5327F)しかないから必然的に使用回数も増えてくるんだよね・・・。
537名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:22:02 ID:C5Jr5ETg0
>>536
俺はなんだか5300はすきになれない。
一番使うのは3700・・・乗務回数は100を超えている。
538名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:36:21 ID:tOwI1oaIO
>>536
うーん、そう言われてみれば…
でも、最初に検車したのコイツだしなぁ
539名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:49:17 ID:pthMelYt0
5300より5327Fの方が使いやすい俺は玄人
540名無しでGO!:2005/10/11(火) 00:51:54 ID:AAnwT3tHO
KTK軍団よか東急車の方が使いやすい俺はマゾ
541向谷:2005/10/11(火) 01:20:49 ID:EdL7z/R70
俺も東急の方が使いやすい
542名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:27:47 ID:pthMelYt0
東急は2000と8090はゴミ。それ以外はそこそこ使えるね。
543チラシのウラのウラ:2005/10/11(火) 01:35:00 ID:BAWpwRJhO
600…ブレーキが甘い
1500…レスポンスの悪さが気になる
1500V…良くも悪くもフツー
1000…これはこれでよし
N1000…バランスの良さは一番
5300…加速がちと悪いこと以下は結構イイ
5327…加速はいいがブレーキ甘め
3000…加速はイマイチだがブレーキで取り戻せる
3300…たまにはいいじゃない、こういうのも
3400…回生失効が早い事を除けば文句無い。お気に入り
3600…ほとんど使ったことないや
3700…バランスの良さではN1000に次ぐ
AE100…京成車の中ではブレーキが甘い
AE…定速装置は扱いやすいがブレーキが厳しい

ちょっとオレも書いてみたくなった。
なんだかんだ言って、旧1000や3300で運転するのも面白いよな。
お気に入りは3400。失効するって分かってりゃ何の問題もなく走らせられる。
544名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:55:14 ID:TnIJxOGT0
チラシの裏・TSR京急バージョン。

2100:加速・減速ともGJ!ドレミファサウンド萌え〜♪
600:うーん普通かな。
1500:若干加速が重い印象があるかな。
1500V:1500より加速はいい
1000黒:旧型の割にはブレーキ効いて運転しやすい
1000白:ブレーキ失効が・・・
2000:少し操作性悪いような?それぐらいかな。
800:普通列車として使うのであれば可もなく不可もなく。
700:1000白と同じ。むしろ1000白より加速悪い。これで普通列車用なの?
N1000:2100とほぼ同じ。
545運転上では:2005/10/11(火) 02:04:20 ID:dHtiM87d0
600…回生は標準的。空制の効きが若干悪い
1500…加速応答悪すぎ。
1500V…標準的?
1000…上3種と比べると、Bの効きは悪いが、以外に空制の効きがいい。
N1000…回生の効きはかなりいいが、空制の効きは弱い。
5300…回生の効きはいいが、空制の圧力変化がすげぇ遅い。
5327…↑と似たようなもん。
3000…ブレーキ効きすぎ! 停止寸前まで回生が効くのは賛否両論。
3300…何このブレーキ応答悪い形式?
3400…回生切れが早く、下り勾配の駅では扱い辛い(特に三田)
3600…中途半端で3400より使い勝手悪い
3700…ベスト! 回生切れたあとの空制でうまく停車できる。
AE100…ボツ! 定速装置使いにくいし、空制がかなり扱いづらい。
AE…定速装置は使いやすいが、停車がムズいな。

THEシリーズになれた人には一番3000が扱いやすそうだね。
546名無しでGO!:2005/10/11(火) 04:14:41 ID:gRmLAA5s0
半年ぶりに2000を運転したが、KTKでのきついダイヤで鍛えられたお陰か、ブレーキが弱いと感じなくなってる・・・。
547名無しでGO!:2005/10/11(火) 08:37:22 ID:MOhEx1Uw0
1000…一段ごとのブレーキは効くものの、ブレーキ弛めても電制中は緩まらない。
おかげで空制とのギャップに悩む。

3300…1000と逆で、1段ごとのブレーキが全く効かない。でも弛める分には緩む。
おかげでデットラインギリギリで、B1→即B5→階段制動でしか止めようが無い。

これらの特性に慣れるとかなり扱えるよ。


E氏、あのイベントが最後とか言ってたな…
548名無しでGO!:2005/10/11(火) 09:18:11 ID:R5bSccOh0
>>544
>1000白:ブレーキ失効が・・・

切れよ
549名無しでGO!:2005/10/11(火) 09:46:34 ID:L7B96xcf0
いい加減チラシのうらウザイなぁ
別に他人の車両に対する感想なんて見たくもないわ
550向谷:2005/10/11(火) 10:05:42 ID:l0ro798xO
只今、TS上海リニアの撮影中
551名無しでGO!:2005/10/11(火) 11:52:46 ID:l3hUmqrI0
>>550
お土産はカニね。おながい、向谷さん。
552名無しでGO!:2005/10/11(火) 16:01:17 ID:k5F7Yuvc0
東急9000が一番使いやすいと思うんだがな
加速もイイし漏れは一番好きだ
京成3000も慣れたら最強
553名無しでGO!:2005/10/11(火) 16:12:04 ID:qQeGHfHC0
2000が一番動かしやすいクルマだと思ってる俺はマゾですか?
554名無しでGO!:2005/10/11(火) 18:41:07 ID:fwqvRY750
今回も京成・京急の2ハン直流電動機車もレバーサ切って空制になる?
555名無しでGO!:2005/10/11(火) 18:42:06 ID:fwqvRY750
ついでに、漏れの意見をうp。
京成
3300:反応ぬ○ぽだし、BVE版3200の劣化コピーかよ。
3400:何故か京急線の方が運転しやすかったのは漏れだけ?
3600C:微妙杉・・・
3600V:ネ申だな。
3700:扱いやすくてイイ!!
3000:ブレーキの効きかたがいいけど、加速は駄目ぽ・・・
AE100:定速制御はかなり扱いにくい。空制は慣れたら問題ないが。
AE:ブレーキが最悪。
石原
5300:案外使いやすい。けど空制は微妙・・・
5327F:加速はイイけど空制の微妙さは改良されず。
京急
旧1000:空制最強。電制微妙。
1500C:応答が糞だけどまあまあ。
1500V:加速はよくなったか、レベル。
600:空制が微妙。ただし、それ以外はまあまあ。
新1000:加速も減速も化け物。ただ、空制の調整が難しい。
556名無しでGO!:2005/10/11(火) 20:53:03 ID:igXV+XGv0
千ラシの裏・・・武蔵野線?
557名無しでGO!:2005/10/11(火) 21:00:07 ID:5JLwvvRt0
>>556
ちげーよ
558向谷:2005/10/11(火) 21:01:53 ID:EdL7z/R70
>>556
まぁ・・・あれだ!半年ROMれ
559育毛剤販売業者:2005/10/11(火) 21:26:03 ID:l0ro798xO
>>558
まああれだ、半年つけて叩け
560名無しでGO!:2005/10/11(火) 21:32:42 ID:NHWThPjD0
向谷氏ポップンミュージック13に登場。
いちお、鉄ネタ。
http://www.konami.co.jp/am/popn/music13/m_and_c/01/01_04.htm
561名無しでGO!:2005/10/11(火) 21:37:52 ID:pthMelYt0
取り合えずとっくの昔に既出だ
562名無しでGO!:2005/10/11(火) 22:04:10 ID:l0ro798xO
着めろまだー
着ぬろほだー
着ぬるぽだー
563名無しでGO!:2005/10/11(火) 22:06:48 ID:RCgtw6ip0
TSリニア詳細希望。
564名無しでGO!:2005/10/11(火) 23:14:33 ID:FjlU6Q3Y0
>>557
千ケヨとかけた駄洒落なのにな
565512:2005/10/11(火) 23:20:52 ID:ZTrD52Mj0
>>513
亀でスマソ。
車種は3700形にしました。階段制動が他の車種よりやりやすいので。

先ほどBランクだった京津〜成田をやって全クリ。しかしセーブしようとしたら
コントローラが効かなくなってやり直し。_| ̄|○
566名無しでGO!:2005/10/11(火) 23:37:53 ID:6ze2fi1u0
試験をノーコンティニュークリアすると、ボーナスどのくらいもらえる?
567名無しでGO!:2005/10/11(火) 23:46:52 ID:TnIJxOGT0
>>565
京成特急試験(津田沼〜成田)でその状況陥ったのならまだマシ。
30分くらいならまたチャレンジする気力はあるからね。
同じ状況を2時間試験でやられた日には・・・。
568名無しでGO!:2005/10/12(水) 01:20:18 ID:Zj37Kn9n0
もう1つのエンディングの曲を抽出してくれた人いないかなー(チラシノ裏
569名無しでGO!:2005/10/12(水) 02:00:26 ID:UydfrGyk0
久々に 電GO!FINAL をやりましたよ。

MTCのギア交換,CD−ROM入れ替え…
・ノッチはP4以上に上がらず(P5−B8)
・新快速 京都→神戸行き 新大阪停車動作中にフリーズ… _| ̄|○

…浮気はするなということですか?
570名無しでGO!:2005/10/12(水) 05:26:11 ID:0Y+IT8aV0
 千ラシの裏スマヌ。
 ノッチギア不具合といえば、漏れのMTCも一つだけ動作がおかしいのがある。
TS御堂筋線用のP4-B6、TS御堂筋線で使うとなぜかP2段を認識しない! 別に、
このノッチギアを特別酷使したり、さらにどこかにぶつけたりはしていない
のに、こんな症状が出てしまった。ちなみにこのノッチギア、実は一昨年購入
したときからちょっとおかしくて、P1からNに入れる時異常に固かったりした。
それがようやく収まったかと思ったら、こんな症状が出たのである。原因が
判らないだけに対処のしようがなく、何ともはや…。
 とはいえ、ゲームをやるにあたっては特別の支障ない。B段、N位置、P2以外
のP段は正常に認識するからな。唯一支障があるとすれば、昭和町−天王寺間
にあるカーブ区間での40キロ維持が難しいことくらいか。この区間、P2を使う
と速度維持が容易にできるのだが、それを使わないと、P3とN位置を行ったり
来たりの忙しい操作になって、やりにくい。
571名無しでGO!:2005/10/12(水) 06:46:40 ID:Ckvyx65gO
やぐ千マリ
572名無しでGO!:2005/10/12(水) 14:02:20 ID:f9xpFjmlO
そういえばFINALまだ全クリしてないな。
電GOの漫画なんだか読みたくなってきた。
573名無しでGO!:2005/10/12(水) 14:34:32 ID:Z6bbjC6mO
漫画って、新大久保のるえたんが出てきた電車でGO学園の事でつか?
574名無しでGO!:2005/10/12(水) 15:53:23 ID:y0TlocyP0
ポップンやってきたが、間違って対戦にしてしまった。
知人と対戦しつつTSKTK。

そういや、まだAE出してないや…
575名無しでGO!:2005/10/12(水) 16:05:39 ID:f9xpFjmlO
>>573
そうでつ。
576名無しでGO!:2005/10/12(水) 16:17:36 ID:1s3GqVJH0
やっとこさ2時間試験Sクリア。
京急1000系購入したら管理画面にAEキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!けどポイント4万ほど不足。
ま、地道に稼ぎますか。
577名無しでGO!:2005/10/12(水) 19:29:22 ID:UO8w7W6i0
>>576
もう1回羽田空港〜成田間の試験をいい成績でクリアすれば一発かもしれませんよ。
578名無しでGO!:2005/10/12(水) 20:30:15 ID:TzEkpkl00
>>577

4万ポイント

何度も言うようだが、都営の403T試験3回やりゃあ時間は約半分で済む。
都営の505Tを8〜9回ならさらに時間は短縮できるわけで。
まあ、繰り返すのが嫌なら2時間試験でもいいんだが、都営線内はかなり上達すること請け合い。
579名無しでGO!:2005/10/12(水) 21:12:21 ID:1s3GqVJH0
>>577-578
サンクス。
でも教習所の基本制動を何度も繰り返してプレイしてどうにか20万。
短時間でも何度も繰り返しやればあれ結構稼げるんだよね。

で、AEを出したわけだがAE100とは扱い方違うんだな。定速装置は目標の速度に合わせる、といった感じか。
だけど停止時のブレーキ本当に悪いな・・・数値である程度分かってはいたけどこれは3400以下か?

> 403T試験
確かにその手もあったな。だけど漏れが考え付いたのは655Kとか12AE01、1425H・・・。
停車駅数少ないから楽かな、というだけだがw
580名無しでGO!:2005/10/12(水) 21:43:36 ID:35qqs/+l0
そういえば、日比谷でTAITOの人が言ってたのだけど
今京急のテーマソング歌ってるくるりって、もともとは電GO!の曲歌おうとしてたんだってね
581名無しでGO!:2005/10/12(水) 21:44:05 ID:1kXT5cFRO
次回作は、西武新宿線・池袋線でお願いします!
582向谷:2005/10/12(水) 21:44:59 ID:AqJxKVdA0
それはやだな
583名無しでGO!:2005/10/12(水) 21:46:54 ID:UO8w7W6i0
次回作は阪神優勝記念で阪神電鉄・山陽電鉄直通特急キボンヌ!
584名無しでGO!:2005/10/12(水) 21:53:45 ID:52tG54/y0
京成って時刻表には「京成〜」って言う駅名になってるのに
実際の駅の看板や、案内放送などは「京成」を省略してるけど
なんでだろう
585名無しでGO!:2005/10/12(水) 21:54:55 ID:Es60vM5wO
ファイナルベストっていつ出るの?
586名無しでGO!:2005/10/12(水) 21:59:40 ID:ngi2Fl+30
>>581>>583
毎度毎度しつこいな君らは
587向谷:2005/10/12(水) 22:10:00 ID:Z6bbjC6mO
>>586 秀同
588名無しでGO!:2005/10/12(水) 22:13:57 ID:UO8w7W6i0
>>587
偽向谷も十分しつこいと思うが・・・。
589名無しでGO!:2005/10/12(水) 22:23:22 ID:y/omiahA0
上野→成田を京急1000系で定時運行
したら神。(もちろん新鮮ではないよ)
590名無しでGO!:2005/10/12(水) 22:24:54 ID:1s3GqVJH0
>>589
スカイライナーダイヤで新1000でも遅延しまくりなのに旧1000じゃどうなることやら・・・。
591名無しでGO!:2005/10/12(水) 22:49:59 ID:TjhPhe6n0
KTKって実際に京成に乗ってみるとリアリティの追求をほとんどしてないな
運転席の後ろのカーテンは昼間でも開けてくれなかったしブレーキはぬるぽだし
592名無しでGO!:2005/10/12(水) 22:50:19 ID:FWM8CQE80
>>527氏へ
> ブレーキ練習でバグ発生。
>
> ランダム選択で京成3000・天空橋手前400m・50km/hとなった訳だが、いざ始まるとそこは日暮里手前w
> しかも駅手前約300m地点にある信号が赤なもんだから、どう頑張っても運転中止になる。
> ちなみに日暮里到着予定は00:47:10で、残り時間は46分ほどあったという具合。
の件、漏れもやってみたが、再現しないんよ。
因みに本体はどの分使ってますか?
漏れはSCPH70000。ランダムで何回かやっても天空橋手前になるのだけど。
ハードが問題ないんやったら、やっぱ音楽館に相談するしかないかも。
593向谷:2005/10/12(水) 22:50:24 ID:AqJxKVdA0
ごめんねごめんね
594名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:05:00 ID:XZmjEyzx0
>>ランダム選択で京成3000・天空橋手前400m・50km/h
というのを俺も出してみた。けど、いざ始まるとそこは天空橋手前。何の問題もありません。
ちなみに50000番台ね。
595名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:12:47 ID:FJfq0r8+0
リニア乗車
596名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:13:53 ID:9bq+TYIh0
>>592
再現って、>>527がPS2を起動してから
ブレーキ練習開始するまでの経緯は何も書いてないのに
どうやって再現しようとするの?

起動してから、京成3000・天空橋手前400m・50km/hを選択しただけ?
597名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:22:47 ID:FWM8CQE80
>>596
たしかに経緯は何も書いてないから、細かい事はわからんよ。

京成3000・天空橋手前400m・50km/h になるようにランダムを押し続けて
選択しただけ。
一回練習を終了させて、他の京急や都営車両でプレイした後に、
もう一度上記でやってみたり。
598名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:32:36 ID:XJQtQ21J0
なんかいやってもそうなるなら重大なバグだけど、
その一回だけだったら、面白いの見たと思って糞して寝ろ。
59952& ◆7g8UGxTqvg :2005/10/12(水) 23:33:18 ID:Ggg1fJbQ0
>>592殿 >>594殿
気になったので自分も数日経ってから同じ条件を再現してみたんだけど、今度は
お二人同様問題無く天空橋手前。あの時は偶然に偶然が重なっただけなのかな…ちなみに30000番台です。

ttp://up.2chan.net/r/src/1129127446048.jpg
…前述通りヘタレ画像ながら、とりあえずその時の状況をup。
600名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:40:30 ID:kmH3CJp70
そういえば、ディスクに傷を付けたら
佐倉の手前数キロで実写映像が止まってしまうようになった。
バグったのは実写だけで、他のは生きていたから佐倉まで走ってみたけど結局フリーズした。
601名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:51:19 ID:qb3DCI8T0
>>599
スゲー。こんなバグ見たくないw
602名無しでGO!:2005/10/13(木) 00:00:17 ID:FWM8CQE80
>>599殿
>>592より
画像うP乙です。拝見しますた。いや〜、ビックリΣ(″ー゛;)です。
たしかにそうなってるね。
30000番台。漏れも使ってた時期があるっすよ。
初期10000、15000、18000はGT4とかも同じ2層ディスクで動作に問題ありとかの
情報は聞くが。
>>600さんのおっしゃるように、ディスクの傷とかホコリについての状況はどうっすか?
あと、ピックアップレンズのクリーニングとかで改善できそうと思うんだけど、もしまだなら
一度クリーニングを・・・
603名無しでGO!:2005/10/13(木) 00:16:55 ID:UUJNb+NY0
15000だけどGT4問題なくできてる
604名無しでGO!:2005/10/13(木) 01:19:21 ID:z1flDEZy0
以前、2ビル前の「進路再確認」音声がならなくて
それを減速の目安にしてたんでATSに引っかかったんだけど
どうやら歓呼OFFにしてるとあれ鳴らないっぽいね
アレも歓呼という認識なのか、東急の歓呼オフによるバグと似たようなものなのか
605名無しでGO!:2005/10/13(木) 01:56:45 ID:jjnGVxq30
試しに歓呼オフで7A31(3000形)をやってみたが普通に鳴ったぞ
606名無しでGO!:2005/10/13(木) 02:16:40 ID:XHq0ytsP0
今更だがプロモーションムービー見まくってたらべらべらしゃべっている後ろで
ひそかに東成田だの芝山千代田だの言ってるのに気付いた。いったい何の意味が?
他にもいろいろ言っているのだが成田エアポート?くらいしかわからんなあ。

過去スレでガイシュツだったらスマソ。
607名無しでGO!:2005/10/13(木) 02:40:52 ID:9Ig3vVmEO
>>606
まあ、既出ではあるけど、正体は成田駅の自動放送。
てきとーに訳すと「この電車は成田空港逝き。東成田・芝山千代田には参りません」
608名無しでGO!:2005/10/13(木) 02:44:29 ID:XHq0ytsP0
そっか、どうもありがとう。
全然英語って聞き取れなくて・・・お恥ずかしい。
しかもやっぱりガイシュツだったかorz
609名無しでGO!:2005/10/13(木) 02:46:47 ID:Ne2eNixo0
むしろ
don't sit(seat?) the 優先 seat!!
にはドン引きだったね
610名無しでGO!:2005/10/13(木) 10:20:08 ID:J8BSyMrO0
Shit the 優先 seat !
611名無しでGO!:2005/10/13(木) 10:33:18 ID:z1flDEZy0
>>605
マジ?
俺はそれでスカイライナー試験失敗したんだけどな
試しに運転モードで成田に停まるほうのスカイライナーでやってみたが
確かに鳴った
試験だけか?それとも成田通過のやつだけなのか
訳解からなくなってきた
612名無しでGO!:2005/10/13(木) 10:55:13 ID:tWym/ZH5O
>>604の書き込みを見て思い出したんけど、列車運転してる時に流れる自動音声(?)って「列車種別、進路再確認」と「列車種別、進路確認」の2つあるんだっけ?
613名無しでGO!:2005/10/13(木) 12:37:48 ID:jAnDOS1RO
列車種別、進路確認と言われてるときには、既にポイントわたって成田線に入ってる罠。
614名無しでGO!:2005/10/13(木) 13:25:42 ID:L8uIYZM00
話の流れに反って悪いが、
まれに車外音声が再生されなくなるバクが起きるのは俺だけ?
615名無しでGO!:2005/10/13(木) 14:04:15 ID:aUat/Bba0
しかし売れ行きは悲惨だね・・・中古屋に腐るほど余ってたよ。

なんというか、このゲームTSR京急のときみたいに、
「運転する爽快感」が全くもって感じられない。

やたらと車種は多いし、それも全部とんでもない癇癪持ちだし。
もちろん、漏れが下手なのもあるんだろうけどね。
616615:2005/10/13(木) 14:13:26 ID:aUat/Bba0
あ、KTKのことねw
なんか直通出たあとのBGMきくと、それだけでテンション下がるんだよねorz
617名無しでGO!:2005/10/13(木) 14:37:04 ID:o5u5Iwif0
でもウイイレとかみたいなダサいBGM作らないところが良いよな
618名無しでGO!:2005/10/13(木) 14:42:35 ID:YbTTyilHO
そろそろ殆どのプレーヤーが試験終わっていると思うので、ここで一つアンケートがてら質問!

1番難しかった試験はどれですか?
また、1番易しかった試験はどれですか?

それではどうぞw
619名無しでGO!:2005/10/13(木) 14:51:48 ID:hCMe2ygIO
難…スカイライナー上野〜成空
易…宗吾〜成田

まぁ、こんなとこか
620名無しでGO!:2005/10/13(木) 15:14:17 ID:Ne2eNixo0
>>618
スカイライナーがムズかった。
駒井野信号所で大減点、空港駅のループ25でATS(ry
都営は全部簡単だったかな。
621名無しでGO!:2005/10/13(木) 15:29:28 ID:xMlQL9Zh0
>>618
難:403T(泉岳寺〜押上)
易:1425H(羽田空港〜泉岳寺)

スカイライナーは慣れれば多少はマシ。
403T、音楽館のページには「早朝のため余裕が」とあるが実際は余裕全くないんだもんなぁ。
1425Hは信号変化があるものの予告が出るから対処は楽。
むしろ成田近辺での制限が多い655Kの方が若干難しい程度かな。ほとんど差はないが。
622名無しでGO!:2005/10/13(木) 15:38:21 ID:aB+8gAEc0
難:津田沼〜成田 特急
易:宗吾〜成田 普通
苦:羽田〜成田 急行快速

ほとんどのダイヤは全部2,3回でSにしたけど。
津田沼成田特急だけ、S取るために5,6回やった。
微妙に長いうえに、基本制動を1駅も失敗できない。
623名無しでGO!:2005/10/13(木) 15:47:27 ID:nTAqLaSVO
どうも初めまして。よろしくお願いします。直通試験の品川〜押上をやりましたところ7000点以上は行ったのに結果がAランクでした。何故でしょうか?教えてください。お願いします。
624名無しでGO!:2005/10/13(木) 15:48:35 ID:Ne2eNixo0
>>623
コンティニュしたら何点取ってもA以上の評価はもらえないよ
625名無しでGO!:2005/10/13(木) 16:00:09 ID:nTAqLaSVO
あ、そうなんですか。コンティニュしまくってました。これから再挑戦でつ。
626名無しでGO!:2005/10/13(木) 16:06:40 ID:nTAqLaSVO
618 易 泉岳寺〜押上 難 スカイライナー 上野〜成空
627 :2005/10/13(木) 16:55:38 ID:NtREN3I60
>>590
自分もためしにN1000でやったけど、ほんとに定時きついですね。

>>618
やっぱ2時間試験が苦しかった。試験の後半で集中力切れてオーバーランしまくって
”何で止まんねーだよっマジ氏ねっ”とか言ってた。
628名無しでGO!:2005/10/13(木) 17:31:58 ID:a+pIZkc70
JR西、新シミュレーターを「日勤教育」に活用
JR西日本は、目の前の大型画面に映るコンピューター・グラフィックス(CG)の映像に合わせて実践的な訓練ができる運転シミュレーターを新たに導入し、大阪市北区の大阪電車区で13日、報道陣に公開した。
宝塚線(福知山線)の脱線事故を受けた乗務員教育の見直しの一環で、ミスをした運転士に課す再教育「日勤教育」に活用する。
ttp://www.asahi.com/national/update/1013/OSK200510130025.html
今回投入したシュミレーターはこれか?
ttp://www.ongakukan.co.jp/biz/advantage.html
629名無しでGO!:2005/10/13(木) 17:38:15 ID:nsjQoBsl0
>>628
この類のシミュは束がとっくの昔に採用してたんだが・・・。
あと、あれだけ叩かれても日勤教育は頑なに廃止しないのね。
どうせほとぼりが冷めたらまた反省文と草むしりの毎日なんだろw
これが酉くおりちー。
630名無しでGO!:2005/10/13(木) 17:39:55 ID:j+6Hyaoi0
>>628
CGだから、音楽館じゃないと思うんだが…

>>618
>>622と同じで、特急の津田沼→成田が辛かった。
2時間試験は攻略サイト見つつ、ラジオ聴きつつだったから、あんまり辛くはなかった。
631名無しでGO!:2005/10/13(木) 18:27:54 ID:8yLnihRnO
向谷は明日はゴルフか
俺も明日は遊びてー ○| ̄|_

まっ、明日は雨だから、ゴルフ中に風雨が頭部に直撃し、
ますます毛が抜けるのがオチだけどw
632名無しでGO!:2005/10/13(木) 19:03:55 ID:wZkFBHL30
原稿用紙25枚分って何書くのだ?
某鉄道雑誌ってどこだ?
633名無しでGO!:2005/10/13(木) 19:10:42 ID:8yLnihRnO
向谷はパソコン好きだから、原稿用紙手書きではなく、ワープロソフトを使うと思われる
634名無しでGO!:2005/10/13(木) 19:42:16 ID:wZkFBHL30
635名無しでGO!:2005/10/13(木) 20:03:00 ID:WIsWU1SN0
あれに暴力的な言葉なんかあるのかよw
636名無しでGO!:2005/10/13(木) 20:12:11 ID:nsjQoBsl0
電GOのどこが攻撃的なのかさっぱりワカンネ
特攻しても超絶ATSですぐ止められるしな。
637名無しでGO!:2005/10/13(木) 20:14:33 ID:Zn/Iqe3K0
638名無しでGO!:2005/10/13(木) 20:18:33 ID:Zn/Iqe3K0
ちなみに今日のクローズアップ現代の再放送は
NHK-BS2で23:55から。
639名無しでGO!:2005/10/13(木) 20:25:00 ID:0j2y2+R70
俺もスカイライナーのスジでN1000走らしたけど、
(ていうか、一般車ではそれでしかできないというか。)
MAXの一歩手前で引っ張り続けるという作戦でやっても、
成田で10秒延だったもんな。
でも2ビルでなんとか挽回はしたけど。

ところで、その2ビルの突撃進入って実際の運転でもやるのかな?
640名無しでGO!:2005/10/13(木) 20:39:22 ID:nTAqLaSVO
誰か〜直通試験の品川〜押上の回復術教えてくれ〜。使用車両:N1000系でつ。
641名無しでGO!:2005/10/13(木) 20:49:22 ID:/nYAi2vk0
>>640
回復しなくてよい。
642名無しでGO!:2005/10/13(木) 20:52:55 ID:nTAqLaSVO
641え、本当ですか?
643名無しでGO!:2005/10/13(木) 20:54:22 ID:0j2y2+R70
>>640
時間は無視して基本制動で停止位置に寄せる事に専念したほうがいいよ。
644名無しでGO!:2005/10/13(木) 21:16:07 ID:EVHo+18nO
>>640
飛び出す位なら増す。
あと、泉岳寺発車時のATS確認を「押さない」でそのまま進んで、三田手前の注意信号を進んだあとにATS確認を押すと、MAX70km/hにアップするよ。
645名無しでGO!:2005/10/13(木) 21:32:20 ID:97Xw50G60
>>644
それってバグのような希ガス
646名無しでGO!:2005/10/13(木) 22:23:27 ID:nTAqLaSVO
皆さんどうもありがとうございます。1500の界限チョッパ では点数上がりますかね?
647信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2005/10/13(木) 22:26:26 ID:9sxL0YQE0
大して代わらなかったと思う。確か100点くらいの差だったかと。(1500チョッパと新1000比べて)
648名無しでGO!:2005/10/13(木) 22:48:15 ID:tgInkUA40
>>645
バグではないんだよ。実は。
ATS確認って実際はどこでも押せるんだよ。
例えば注意信号通過した直後でもすぐに押して、照査を解除することだってできるんだよ。
649名無しでGO!:2005/10/13(木) 23:28:30 ID:97Xw50G60
>>648
それは知ってる。
でもTSの中では普段はATS確認押せないのに信号が上位に変わったときに
ATS確認しないでそのまま行けてその後に信号が下位に変わった時に使える
のはおかしいんじゃないかと思っただけ。(文章下手でスマソ)
650名無しでGO!:2005/10/14(金) 00:33:16 ID:AHGctckz0
>>647
100点? なんか間違えてるんじゃない?
もう少し開いてた気がするが・・
651名無しでGO!:2005/10/14(金) 01:32:44 ID:wDhEzB7GO
どこかで撮影してるのを目撃した情報はないのか…
東急2000だけかな
652名無しでGO!:2005/10/14(金) 07:28:41 ID:MhJ6AtkRO
次回は東急2?
業務用か?
653名無しでGO!:2005/10/14(金) 07:48:43 ID:ehhTVmFT0
次回は東上線でw
654名無しでGO!:2005/10/14(金) 08:03:12 ID:k8Nj7K5F0
>>649
おかしくないけど、やっちゃいけないこと。
655名無しでGO!:2005/10/14(金) 08:15:07 ID:ei8KugxZO
>>651
確かに東急2000でメトロ内も撮影してたのが目撃されてたな 
あれは業務用だったのか
それにしても京王か小田急がいいな。京王は無理だと思うが…
656名無しでGO!:2005/10/14(金) 08:22:27 ID:MhJ6AtkRO
東急・メトロ・東武の相互直通かも!?

ブルーレイなら、中央林間→南栗橋も可能

スペーシアも運転したい!
各種車両はデラックスロマンスカーをキボンヌ
657名無しでGO!:2005/10/14(金) 09:03:40 ID:2tqtPYc8O
バグではありませんでした。60`で停止信号突っ走りました。
658名無しでGO!:2005/10/14(金) 09:06:30 ID:2tqtPYc8O
でも、2000系だとしたら押上までしか撮影出来ないかと‥‥
659向谷:2005/10/14(金) 10:50:01 ID:MhJ6AtkRO
東急厨が買ってくれないので、
TS東急2には東武は収録しません
660名無しでGO!:2005/10/14(金) 10:55:06 ID:p40mH9x10
次回作発表は来年春ごろだったりして・・・。
661名無しでGO!:2005/10/14(金) 11:33:46 ID:MhJ6AtkRO
>>660 ○| ̄|_
662名無しでGO!:2005/10/14(金) 12:19:52 ID:2tqtPYc8O
都営の隠し車両は品川〜押上をクリアしただけではダメなんでしょうかクリアしてランクSだったのにコンティニュはしてません。
663名無しでGO!:2005/10/14(金) 12:46:47 ID:sLgR06hi0
>>662
3社の試験でSランク合格してない試験がないか?
残ってたらそれをS合格させない限り出てこない。

直通試験自体は全てC合格でも出てくるから直通だけS合格しても隠しは出てこないはず。
664名無しでGO!:2005/10/14(金) 13:07:14 ID:2tqtPYc8O
そ、そうなんですか。 年内には隠しは出せません‥‥‥‥
665名無しでGO!:2005/10/14(金) 14:31:43 ID:mogZ+uyM0
一般人にとっては東急以来の作品となるわけか。
TSRは全然見かけないけど、東急とKTKは中古が溢れてるな。
666名無しでGO!:2005/10/14(金) 15:30:48 ID:miD1I1b60
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000018-maip-soci.view-000
JR西の業務用シミュレーター
これってBVEだよな
667名無しでGO!:2005/10/14(金) 15:36:59 ID:miD1I1b60
668名無しでGO!:2005/10/14(金) 15:55:43 ID:utKeorIb0
今作のTS京成・都営浅草・京急線で残距離消しでやってる人っていますか?
今回の作品って距離消しでやると、めちゃくちゃ難しいですよね?
今までの作品の感覚でやると、間違い無く手前で止まってしまいます。
何回やっても慣れません。

みなさん、そう思いませんか?
669名無しでGO!:2005/10/14(金) 16:13:50 ID:8n2JNTHG0
TSの距離消しはリアルで運転するよりもはるかにムズイ
670向谷:2005/10/14(金) 16:20:49 ID:sESwQSEJ0
電GO!から乗り換えろ TS京成・都営・京急 相互直通
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1093965215/

873 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2005/10/14(金) 15:52:27 ID:3HY3M05z
今作のTS京成・都営浅草・京急線で残距離消しでやってる人っていますか?
今回の作品って距離消しでやると、めちゃくちゃ難しいですよね?
今までの作品の感覚でやると、間違い無く手前で止まってしまいます。
何回やっても慣れません。

みなさん、そう思いませんか?

四半世紀ROMれ
671名無しでGO!:2005/10/14(金) 16:30:49 ID:8laZ9RCU0
マルチは死ぬべきだと(ry
672名無しでGO!:2005/10/14(金) 16:31:20 ID:utKeorIb0
ごめんなさい…
673名無しでGO!:2005/10/14(金) 16:52:18 ID:UdcPZGcb0
>>666
三菱製(Powered by BVE)じゃないの?
ていうか訓練になるのか疑問。
674名無しでGO!:2005/10/14(金) 17:58:32 ID:uQCsptUzO
AE購入しますた
中間考査中だけどねwww
明日は日本史(・∀・)
675名無しでGO!:2005/10/14(金) 18:26:28 ID:GWoW2x4H0
>>674
がんがれ。
息抜きにTSR京急で快特を運転する事をオススメしますよ。気分すっきり。
ちなみにオレは生物&物理&現代社会!
676向谷:2005/10/14(金) 18:29:25 ID:sESwQSEJ0
今度から18禁にしようかな
677名無しでGO!:2005/10/14(金) 18:34:38 ID:mogZ+uyM0
PS2に移行してから鉄ヲタリア厨&工の格好のオモチャになった感があるなぁ。
PC時代からは考えられん。
678名無しでGO!:2005/10/14(金) 19:11:57 ID:miD1I1b60
鉄ヲタリア厨の漏れは
PC時代からです
679名無しでGO!:2005/10/14(金) 19:56:20 ID:8X+W2l+p0
>>673
詳細きぼぬ

>>676
それって、、、
  全  ク  リ  し  た  ら(ry
680名無しでGO!:2005/10/14(金) 20:18:25 ID:qZHTqGX10
>>679
人身事故処理シミュレーションが登場します。
私はパン下げし忘れたので乗務中止となりました。
681名無しでGO!:2005/10/14(金) 21:35:43 ID:j1LrK6Di0
>>680
マジスレだけど、冗談にも程があるよ。
慎まないと。
682名無しでGO!:2005/10/14(金) 21:38:23 ID:gJSYlTCC0
>>681
>マジスレだけど
>マジスレだけど
>マジスレだけど
>マジスレだけど
>マジスレだけど
>マジスレだけど
>マジスレだけど
>マジスレだけど
>マジスレだけど
>マジスレだけど
683名無しでGO!:2005/10/14(金) 21:42:20 ID:QdFo78py0
PC版初期:初代中央線〜ドイツ鉄道
PC版中期1:相鉄〜西武新宿線
PC版中期2:名鉄1〜京浜東北線
PC版後期:京阪〜烏丸線
PS2版・1:山手線
PS2版・2:京浜急行
PS2版・3:御堂筋線〜東急〜九州新幹線
PS2版・4:KTK

>>677
そういうお主はいつ頃からTSを始めた?
684名無しでGO!:2005/10/14(金) 21:50:08 ID:GkBCSfQj0
>>681
マジレスだけど、一回東大宮の訓練センター行ってみ

あ・・ 一般公開はしてないけどねw
685名無しでGO!:2005/10/14(金) 21:55:37 ID:+bFohgPd0
>>667じゃないけど、俺は東海道線から。
686名無しでGO!:2005/10/14(金) 23:01:12 ID:n2NJsGS50
初めの3作は展望ビデオの2次利用だったからな〜
趣味で作ってたわりには10年でよう進化したなあ
687名無しでGO!:2005/10/14(金) 23:14:48 ID:2tqtPYc8O
今更ながらすいませんがTSR京急で700と800がエンディングを見てもでません何故でしょうか?教えてください。お願いします。
688名無しでGO!:2005/10/14(金) 23:26:15 ID:uQCsptUzO
全部の試験とトレーニングで
「青い」優を取ってないだろ?
689名無しでGO!:2005/10/14(金) 23:38:26 ID:cpURxTjq0
>>632-633
>某鉄道雑誌ってどこだ

鉄道ファン12月号です。

ソース

http://www.railfan.ne.jp/koyusha/200512.html

10周年を迎えたトレインシミュレータ
690名無しでGO!:2005/10/14(金) 23:40:38 ID:p+HVZMEq0
どうでもいいが、電Goプロ1をやる時
2P側のコントローラをケツに当ててプレイしている。

>>684
消防の頃交通博物館のイベントで行ったことある。その時はまだ実写だったけど。
691名無しでGO!:2005/10/14(金) 23:43:53 ID://YYKDk/0
>>689
サンクス。発売したら買っておこうかな

考えてみりゃ、TSに協力的なのはRF位だもんな
RPとRJなんて冷たいもんな
692名無しでGO!:2005/10/15(土) 00:10:28 ID:Y9PFCVA80
>>673,679
三菱プレシジョンだけどBVEを使ってそうな感じじゃね?
事故から1年も経ってないからな。付け焼刃で制作した感がねぇ。

>>691
所詮はゲームと馬鹿にしたような印象を受ける。特にRJ。
ちなみに音楽館に変わってからレールファンも離脱してる。
狭いパイの中仲良くしておけばいいのにと思う。
693名無しでGO!:2005/10/15(土) 00:19:49 ID:Z1JF23fr0
KTKの三社直通だけクリア出来ないからゲーム屋に売った。
4600円で買い取ってくれた(w
694名無しでGO!:2005/10/15(土) 00:44:00 ID:eCoyKN6q0
695向谷:2005/10/15(土) 00:46:11 ID:QbjGbRU70
これ横浜の三菱技術館にあったな
696名無しでGO!:2005/10/15(土) 00:49:33 ID:S7rT1w/G0
オレはKTKからTS始めた新参なんだけど
このスレ読んでるとTSR京急は結構評判よさげですね
快特で緑とオレンジの電車と競争してえぇえ
明日買ってこようっと
</チラシノウラ>
697名無しでGO!:2005/10/15(土) 01:12:11 ID:EtsFlVya0
>>691
そういえば昔 Train Simulator News ってのがあったな>RF

京阪とか中央線2の情報が載ってた記憶がある
698名無しでGO!:2005/10/15(土) 05:54:36 ID:iTauIcnr0
>>659
そんなことはない
699名無しでGO!:2005/10/15(土) 06:00:46 ID:HdR9a5FU0
リークキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
700名無しでGO!:2005/10/15(土) 08:00:01 ID:BJOrQyBGO
700
701名無しでGO!:2005/10/15(土) 11:05:04 ID:dWr0NT2a0
東武とか今更やる意味もないと思うんだがな
702名無しでGO!:2005/10/15(土) 11:46:32 ID:nvyUo5x40
TSR京急みたいなスピード感がなくて物寂しいっすね。

実際もこんな速度感なのかな?
703名無しでGO!:2005/10/15(土) 12:10:52 ID:TE4Rnyxe0
>>702
4:3のカメラで取ったならこんなもんだね。
ただ人間の視野角的にはもうちょっと見えるから、速度感はもう少し速いんじゃない?

京急はカメラ低め設置で広角カメラだったからね。
704名無しでGO!:2005/10/15(土) 15:18:42 ID:4nr6Q0AJO
>>699
リークってなに?
705名無しでGO!:2005/10/15(土) 17:02:15 ID:BJOrQyBGO
辞書で調べなさい
706名無しでGO!:2005/10/15(土) 17:19:18 ID:6GbJjSd3O
メモリリーク!?
707名無しでGO!:2005/10/15(土) 17:35:26 ID:MLmDEz/d0
今日,赤羽で一発ゲームオーバー
708名無しでGO!:2005/10/15(土) 18:04:19 ID:STTcF+AkO
>>699
どこでリーク?
709名無しでGO!:2005/10/15(土) 20:16:27 ID:6GbJjSd3O
ぬるぽ
710名無しでGO!:2005/10/15(土) 20:18:34 ID:QbjGbRU70
ガッ
711名無しでGO!:2005/10/15(土) 22:34:00 ID:EuWBs4tb0
コンガッ
712489系:2005/10/15(土) 23:44:16 ID:Q0iCiXY20
AEでました。
1002xxPtsでは出現しなくて、102xxxPtsでゃ出現。
713名無しでGO!:2005/10/16(日) 00:03:01 ID:iRSQqsIF0
いちいち報告しなくていいから
714名無しでGO!:2005/10/16(日) 01:33:52 ID:IzQ8PNpYO
辞書にリークのってなかった。
715名無しでGO!:2005/10/16(日) 09:29:09 ID:FuaS0ZXc0
716名無しでGO!:2005/10/16(日) 11:29:50 ID:9a9WIYJZ0
 上野→成田空港を旧1000系で運転。
なんとか30秒延でまとめました。

 八千代台・勝田台の高速区間で45秒延
になったけど、なんとか回復した。
717名無しでGO!:2005/10/16(日) 12:07:55 ID:5XwDJ8pQ0
上野→成田空港を5327Fでやった香具師はネ申
718名無しでGO!:2005/10/16(日) 12:40:27 ID:6pDCGSpqO
何で?
719名無しでGO!:2005/10/16(日) 15:30:27 ID:HS5eJvuq0
今更ながらTS-KTKってTSマスコン2使えるんだね。
3300と1000の2ハンドル車で(*´Д`)ハァハァしてます。
720名無し野電車区:2005/10/16(日) 15:37:40 ID:EYK243170
TSの京成都営京急って隠し車両あるんでしょ???
721名無しでGO!:2005/10/16(日) 15:50:20 ID:CgECGIqo0
どうして教えて君って過去ログ読んだりググったりしないんだろうか
少しは自分で調べろよ
722名無し野電車区:2005/10/16(日) 15:57:17 ID:EYK243170
すみません・・・。
しらべます・・・。
ところでこんどのTSは湘南新宿ラインなんだね!!!
楽しみ!!!
723名無しでGO!:2005/10/16(日) 16:00:10 ID:5XwDJ8pQ0
ツーハン車をTSマスコン2で、
ワンハン車をトレインマスコンでやる。
これ最強。

>>718
減速が糞だから。
724名無しでGO!:2005/10/16(日) 16:13:10 ID:MD24cR/i0
湘南新宿か 俺も楽しみだな
725名無しでGO!:2005/10/16(日) 16:15:41 ID:di9ZdlXH0
おいおい、どっからそんな情報が出てきたんだ?
またキボンヌ厨の妄想?
726名無しでGO!:2005/10/16(日) 16:22:17 ID:rnbG5LQjO
>>725
禿道。漏れもソースが知りたい。
727名無しでGO!:2005/10/16(日) 17:14:55 ID:gtPISC5x0
リークキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
728名無しでGO!:2005/10/16(日) 17:17:41 ID:ACm+SpqH0
教えてクン+キボンヌ厨の両刀使い

これ最強
729名無しでGO!:2005/10/16(日) 17:24:30 ID:wqKL0KsLO
どこでリークされたんだ?ソースは?
730名無しでGO!:2005/10/16(日) 17:45:26 ID:Xu4+rERr0
それにしても、カシオペアTS名芸ゴルフと、
向谷氏っていつ寝るんだ、この人は。
731名無しでGO!:2005/10/16(日) 17:49:58 ID:583x4YFb0
きっと日暮起男なんだよ
732名無しでGO!:2005/10/16(日) 19:46:25 ID:BFcLQhgKO
脱毛の原因は睡眠不足ですか?
733名無しでGO!:2005/10/16(日) 21:11:00 ID:6pDCGSpqO
>>723
別に、どうってことないだろ?
あのくらいは
734名無しでGO!:2005/10/16(日) 21:23:02 ID:ZnS5tKLo0
>>721
そうじゃないと教えて君て言わなくね?wwwwwwwwwww
735名無しでGO!:2005/10/16(日) 21:26:06 ID:Xu4+rERr0
でも3300でやってて、B4かB5から一気にB1まで払って停止位置に
ピタッと停めるってのは、
横軸より縦軸のほうが気持ちよさそうだな。
736名無しでGO!:2005/10/16(日) 21:54:30 ID:vpZe48Mq0
クレクレ君ですみませんが、どなたか以前KTK(というか謎の新作)の存在が
初めて公式サイトに出た時と、その正体が明かされた時の画像を持っている方いませんか?
あの頃京成スレからノコノコ出かけて来てちょこちょこ見ていたのですが
ふとあの画像とっとけばよかったなあ、と思いまして。
737名無しでGO!:2005/10/16(日) 22:05:46 ID:woxusKqN0
>>736 ごめん、俺は持っていません。
あと、音楽館の写真(バックにスカイライナーが写っている向谷の写真)を
改造し、TS KTK のパッケージの予想図をうpしや椰子も居たので、それも見たい w
738名無しでGO!:2005/10/16(日) 23:21:08 ID:IzQ8PNpYO
湘南新宿ラインだったら大宮止まりかな??
739名無しでGO!:2005/10/16(日) 23:30:49 ID:woxusKqN0
なんで湘南新宿ラインだと決め付けている香具師が居るんだよ(w
740名無しでGO!:2005/10/16(日) 23:38:10 ID:+m4tLFpB0
電車でゴーって何で脱線がないのか疑問
741名無しでGO!:2005/10/16(日) 23:47:30 ID:di9ZdlXH0
大宮で止めたら

・ブルーレイの意味なし
・プロ2と何が違うの?
・某所のフリーTSと同じ

の三拍子で叩かれる悪寒。
まぁ籠原か小金井まで伸ばすにしても、KTKの二の舞はゴメンだし・・・。
PS3の性能と音楽館のスキルに全てがかかってると言っても良いだろうな。
742名無しでGO!:2005/10/16(日) 23:50:00 ID:ZDmOtJFt0
今更ながら
漏れの持っている汽車でGOは信号表示位置がおかしいんだけど。

例えば、CG上に信号機が無い区間があったりずれてたり。
743名無しでGO!:2005/10/16(日) 23:53:19 ID:6pDCGSpqO
>>739
一応>>738は、「だったら」としている

ウリは>>738じゃないニダ
744名無しでGO!:2005/10/17(月) 00:07:09 ID:QUE24qgi0
>>740
敢えて逆に聞くがなぜ脱線が欲しい?
745名無しでGO!:2005/10/17(月) 00:22:46 ID:0t5+2t630
湘南新宿より横須賀〜総武直通でエアポート成田とか出たりして。
当然N'exも登場。市川かどっかでの抜かれモードも再現。
裏モードで千葉支社モードの模範運転付きとか。

今度は違う線路・車両で「いざ、空港へ」。

問題は車両がE217と253、あとあってせいぜい113ぐらいしかない、という点かなぁ・・・。
746名無しでGO!:2005/10/17(月) 00:55:48 ID:bR7qBwJa0
>>745
潮騒菖蒲の183、255、E257。
747名無しでGO!:2005/10/17(月) 01:20:46 ID:UR9ozGk5O
音楽館は神奈川と千葉好きだな。埼玉の方も出せよ。
748名無しでGO!:2005/10/17(月) 01:24:51 ID:g9GN9Q4M0
>>745
空港だったら名鉄で中部国際空港もお勧め。
新旧さまざまな列車、種別があるのも良い。
ほぼ全線で南に進むので逆光になるが。
749向谷:2005/10/17(月) 01:43:16 ID:xiru9Yc10
KTKで散々叩かれたので、次の一般作品はボクの髪の毛が抜け落ちてからです。
しばらくは業務用しか出しません。
750名無しでGO!:2005/10/17(月) 01:44:58 ID:wPVdq2n9O
ニューシャトル
751名無しでGO!:2005/10/17(月) 01:49:31 ID:Gp2O2Kf30
某学校のシミュレーターは音楽館なのかな?

それはそうとやっと直通浅草線がSランクでクリアできた・・・
漏れは慣れるまではN1000は最低の車両だったな。
コツさえつかめば基本制動バシバシ決まっておもろいけど。
752名無しでGO!:2005/10/17(月) 01:53:44 ID:jQgzGUhu0
停車駅通過は新聞沙汰になり、
乗客ドア挟みは多くの場合、その場のことで済んでしまう。(もちろん引きずりはだめだが・・・)
なのに、どうして後者は車掌モードで再現してくれないのだろう?
753名無しでGO!:2005/10/17(月) 01:58:46 ID:3Eeg5y2E0
次回作でJRが出れば嬉しいが、扉扱い復活してなかったらスルー決定。
発車ベルはJR東日本の代名詞でもあるしな。自動になってたら泣く。
754名無しでGO!:2005/10/17(月) 02:38:51 ID:evKzDBwc0
ふーん
755名無しでGO!:2005/10/17(月) 03:30:05 ID:XW8D/uo+0
てか千葉好きなら松戸〜ちはら台作れよw
756名無しでGO!:2005/10/17(月) 03:46:30 ID:F6UvuyLb0
>744
忠実なカーブの角度や制限速度の再現をし、
大きく速度を超えれば脱線など、リアルを追求してほしかった。
田沢湖線とか、あの速度で脱線しないのはおかしいね
実際はもっと緩やかで長いカーブなんだろうが。


757名無しでGO!:2005/10/17(月) 03:48:07 ID:jlCwYj+B0
電車でGO!は圧縮するからね
758名無しでGO!:2005/10/17(月) 07:04:52 ID:pMD6B+u7O
>>>749
ということは、もうすぐじゃん
759名無しでGO!:2005/10/17(月) 09:04:13 ID:c/vkrWZW0
>>748
北向きにしときな。岐阜&新鵜沼よりは、M車だし。
760名無しでGO!:2005/10/17(月) 09:15:00 ID:pMD6B+u7O
760だったら音楽館に転職し、関西私鉄編を製作する
761名無しでGO!:2005/10/17(月) 10:54:50 ID:3yzk5bSY0
>>760
関西要らないから、就職しなくていいよ。

あっ、「できない」の間違いだな。
訂正します。
762名無しでGO!:2005/10/17(月) 13:07:40 ID:ZihTabxH0
>>760
精神的苦痛のため6万払ってくださいw
763名無しでGO!:2005/10/17(月) 13:43:56 ID:jlCwYj+B0
>>762
ヒント:物品を要求すると脅迫
764760:2005/10/17(月) 14:59:51 ID:pMD6B+u7O
>>760
6万円ってステーキ代か?
765名無し野電車区:2005/10/17(月) 17:03:27 ID:qHrtQ+Mr0
ていうかこういう公共の場で死ねとか使ってる事自体、おかしんだよ・・・。
私なりに今までやってきたスレのなかで鉄道関係のスレが一番叩かれまくった記憶があるんだが。
「まちがった知識を持つものは叩きまくる」これが鉄ヲタ、鉄好きのクオリティーなのか???
まぁ世間知らずで自分大好きな奴等に人権の話をしたって分からないか・・・。
766名無しでGO!:2005/10/17(月) 17:32:00 ID:RG9n3ljW0
しかしなんでここで関西の路線出て欲しいって発言したら叩かれるんだ?
767名無しでGO!:2005/10/17(月) 17:35:23 ID:pMD6B+u7O
脱線事故の要因の一つとして、ゲームも関係しているという都市伝説があるから
768名無しでGO!:2005/10/17(月) 17:36:11 ID:JmXVAXRl0
>>766
姦災の電車には興味が全く湧かないから
769名無しでGO!:2005/10/17(月) 17:44:36 ID:/SWmH2HH0
>>765
2ちゃんねるも生ぬるくなったものですね
770名無しでGO!:2005/10/17(月) 17:55:18 ID:t0tslDas0
>>765
本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
771名無しでGO!:2005/10/17(月) 18:24:45 ID:jY6uJWspO
TS東急で奥沢〜大岡山がでるって本当ですか?としたら車両は何系ですか?
772名無しでGO!:2005/10/17(月) 18:52:07 ID:u7gwmgj90
30000系
773名無しでGO!:2005/10/17(月) 18:54:24 ID:pMD6B+u7O
関西のイベントは池沼や糞ガキがあまりいないから関西でもイベントをキボンヌ
774名無しでGO!:2005/10/17(月) 19:02:29 ID:u7gwmgj90
ウソをつけウソを
775名無しでGO!:2005/10/17(月) 19:05:49 ID:r3bkuqAH0
みのるらんど、トラックバックスパムにやられたようだ
776773:2005/10/17(月) 19:23:15 ID:pMD6B+u7O
>>774
少なくとも電車とバスの博物館よりはマシ
777名無しでGO!:2005/10/17(月) 19:32:02 ID:jlCwYj+B0
電車とバスの博物館は移転したよな青葉台あたりに
778名無しでGO!:2005/10/17(月) 20:16:15 ID:3Eeg5y2E0
電バス事件は酷かった。
どっかの記事で「流石クソガキ・・・いやお子様が」と書いてたのは噴いたw
779名無しでGO!:2005/10/17(月) 20:22:14 ID:3Eeg5y2E0
過去スレ漁ったら出てきたしw

ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/gsnews/0403/07/news01.html
780名無しでGO!:2005/10/17(月) 20:26:30 ID:pMD6B+u7O
糞ガキと池沼の博物館
781名無しでGO!:2005/10/17(月) 21:14:58 ID:pglGmgkd0
電バスイベントの音声まだあるし・・・
「みんな聞こえる?プルルっプルルって?」
「はいはい、ぼく今日5000系乗ってきました!しかも急行中央林間行き!!」


('A`)
782名無しでGO!:2005/10/17(月) 22:04:02 ID:9nQaD9/10
道頓堀>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>電バス

電バスなんてまだまだマシ。
783名無しでGO!:2005/10/17(月) 22:12:36 ID:jY6uJWspO
TS東急で二子玉川と長津田で入れ替えできる条件は?教えてください。
784名無しでGO!:2005/10/17(月) 22:23:26 ID:xnsoz/r10
自分で調べもしねぇで最近の消厨は・・・
次のスレのテンプレに加えといたら?『聞く前にググれ』って
785名無しでGO!:2005/10/17(月) 22:38:49 ID:3Eeg5y2E0
>>784
いくらテンプレに書いてもそもそも見ないから意味なし。
786名無しでGO!:2005/10/18(火) 00:45:36 ID:ETnjjLKT0
今さっき羽田→成田直通試験を1回でS評価取りました。
使用車両はK成参千四百系です。
そのあとのメニューBGMがパラパラっぽく聞こえる。
787名無しでGO!:2005/10/18(火) 02:25:58 ID:IWSPMCFO0
何気に飽きてきた…

KQ,KSの各駅停車きぼんぬ(疲れそうだけど)。
788名無しでGO!:2005/10/18(火) 07:05:31 ID:rbbcnvaEO
阪急が出てないけど、阪急は自社のシミュレーターを出したから無理か
789名無しでGO!:2005/10/18(火) 10:00:04 ID:/P2ED7Cm0
>>788
阪急はその手の物は、消極的だな。
790名無しでGO!:2005/10/18(火) 10:07:26 ID:rbbcnvaEO
次回作は業務用の移植になる可能性が大
大抵の大手は訓練用のシミュレーターを既に持っているから、
次回は訓練シミュレーターを持ってないような中小私鉄になると思う
791名無しでGO!:2005/10/18(火) 10:35:03 ID:830OE8D50
一畑電鉄かよ
792名無しでGO!:2005/10/18(火) 11:04:41 ID:1zy12zYt0
 今朝(18日)朝のNHKニュースで京急2000形登場(最初は1500形か
と思ったが、車両番号が2452だったから、2000形と判明)! なんでも、
事故災害時復旧訓練の一般公開が、車両基地(横浜市でなおかつ山が近くに
映っている様から、新町じゃなくて文庫と思われ)で今日(18日)行われ
るとか。
#見に行った香具師は報告ヨロ
 それはさておき…。
>>788
 確かに、関西だけに某ステーキを筆頭とするプロの妨害もあろうが、阪急がTS
に採用されないのは、それだけじゃない事情があるな。阪急は、以前に自社シ
ミュ(発車よしシリーズ)を出しているから、TSへの制作協力はしない可能性
高い罠。素材としてはいいもの持っているし、また発車よしシリーズでは良さを
引き出しきれていないだけにTSへの採用を強く望んでいるのだが…。そんな事情
があっては、実現は厳しそうだな。
>>791
 その理由はいかに? 音楽館HPに記載…はないよな? 一応確認してみるが。
793名無しでGO!:2005/10/18(火) 15:11:26 ID:5anxUeeT0
>>453の記事で向谷自身が「JRやりたい」って言ってんだろ。
私鉄厨と酉厨は無駄な努力なんだから失せろ。
794名無しでGO!:2005/10/18(火) 15:14:01 ID:rbbcnvaEO
中小私鉄は一畑電鉄だけでは無いから、どの会社のTSが出るかは不明

また、大手でもシミュレーターを持ってない会社もあるし、
シミュレーターがあったとしても、買い換える可能性もあるから、
シミュレーターが既にあるからといって、出ないとは限らない

ただ、東海、阪急、京王は厳しそうだし、
JR西日本は当面はほぼ100%無理
795名無しでGO!:2005/10/18(火) 15:59:55 ID:9OFIuXM20
とういうことは
銚子電鉄キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
796名無しでGO!:2005/10/18(火) 16:03:11 ID:BsG3yU6L0
>>792
てでたの
797名無しでGO!:2005/10/18(火) 16:39:13 ID:Ebji6bfJ0
そこで京阪ですよw
798名無しでGO!:2005/10/18(火) 17:14:49 ID:rbbcnvaEO
京阪には訓練シミュレーターが無いの?
799名無しでGO!:2005/10/18(火) 17:24:03 ID:/q7KuBZo0
ある
800名無しでGO!:2005/10/18(火) 18:18:02 ID:rbbcnvaEO
>>800氏ね
801名無しでGO!:2005/10/18(火) 19:40:16 ID:r/4nU/SD0
>>794

 [K▼SEI]
 <GROUP>
802名無しでGO!:2005/10/18(火) 20:12:05 ID:7iRJeaMV0
AEを検車するとポイントが増えるのは仕様ですか?

尤も増えてもあまり使い道がありませんが…
803名無しでGO!:2005/10/18(火) 20:30:09 ID:T+PNEZ9bO
卒業試験が
「普通車浦賀行き」
品川〜浦賀の京急リターンズきぼんぬ

デント各停の100倍はまし
804名無しでGO!:2005/10/18(火) 21:24:42 ID:rI8f642A0
>>802
確かにな。オレも10万から下に下がらん。

2時間試験の最後あたりで非常制動やら、ATSに何度も引っ掛けてポイント
下げて終わるようにしたら2時間やってたことが水の泡で結構楽しいw
こんなオレはマゾですww
805向谷:2005/10/18(火) 22:31:28 ID:i1QS/Kn50
次回作は新京成電鉄と京成千葉線です。
806名無しでGO!:2005/10/18(火) 22:47:25 ID:/n4TzNsA0
イラネ
807名無しでGO!:2005/10/18(火) 22:47:33 ID:r/4nU/SD0
>>805
待ってますた!

ほら、吊られてやったぞ!
808名無しでGO!:2005/10/18(火) 22:49:26 ID:r/4nU/SD0
>>806
一応カーブありまくりだからKTKの応用?にもなる。
809名無しでGO!:2005/10/18(火) 22:51:07 ID:xdRt/KCG0
新京成と千葉線は優等列車がないからなぁ・・・。
やっぱ優等列車のある路線の方がいい。





単に停車操作が苦手という理由だがw
810名無しでGO!:2005/10/18(火) 22:55:59 ID:r/4nU/SD0
>>809
そこで京成津田沼〜千葉中央の回送ダイヤでつよw

停車駅は京成津田沼→稲毛→京成千葉→千葉中央www
811名無しでGO!:2005/10/18(火) 23:09:12 ID:LFTlkwUR0
ここが変だよ電車でGOって復活しないんですか?
自分で立てちゃだめですか?
812名無しでGO!:2005/10/18(火) 23:13:17 ID:jkrak+X50
>>811
駄目です。100レス前後で落ちるのは目に見えてます。
813名無しでGO!:2005/10/18(火) 23:17:11 ID:uypeQeOL0
チラシの裏に立てましょう
814名無しでGO!:2005/10/18(火) 23:18:03 ID:4aUAX/Eo0
>>798
 お京阪には素晴らしいシミュレータがあり、
 地震とかアクシデントが起こると実際に揺れたりします。

 最近公開されたJR西のは屁のように見えます。
815名無しでGO!:2005/10/18(火) 23:24:01 ID:Zn4HmyBi0
東急で撮影してたんだから業務用は東急だろ
そしてファンの期待にこたえてとかいって全国販売
816名無しでGO!:2005/10/18(火) 23:42:32 ID:O0Pvh0d7O
京急もだけど、東急も一度出てるからいらね。次回作が東急だったら音楽館に抗議する
817名無しでGO!:2005/10/18(火) 23:44:01 ID:zSLeFUiY0
車掌はとまりです。
818信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2005/10/18(火) 23:46:46 ID:6hGrlWwL0
でも業務用を販売することに制約とかないのか?
819名無しでGO!:2005/10/19(水) 00:03:24 ID:nvjOQ+ps0
>>818
本当に販売するんだったら契約の時に映像・データの二次使用についての許諾を盛り込むだろう。
それで契約が通るかは知らんが。
820名無しでGO!:2005/10/19(水) 00:14:11 ID:lnOrnRAh0
この前入らなかった池上、多摩川、目黒線+東横下り&MM
で更に画像大幅改善なら買うかも
821名無しでGO!:2005/10/19(水) 00:15:25 ID:WhTnK6Pe0
>819
マージン欲しさに鉄道会社から持ちかけるかも
822名無しでGO!:2005/10/19(水) 00:20:03 ID:taT87rw80
>>820
みなとみらいかぁ…
823名無しでGO!:2005/10/19(水) 00:21:44 ID:MLwE+X6b0
中小といえば山万
824名無しでGO!:2005/10/19(水) 00:26:35 ID:5qlkKUlN0
総武流山電鉄
もしくは東武東上線
825名無しでGO!:2005/10/19(水) 00:44:04 ID:0JB++nl20
うほっ5マソ運転してえぇえ
地元ユーザとしては欲しいところだが需要は…<東武東上
826名無しでGO!:2005/10/19(水) 00:57:40 ID:RqR6G/NJ0
東急の田園と東横の各停に未だに苦戦中
5000点超えるのはいつの日かな。。。orz
827名無しでGO!:2005/10/19(水) 01:00:42 ID:P8HuAmfu0
50050なら運転したい
828名無しでGO!:2005/10/19(水) 07:15:33 ID:pDwVPNp9O
阪急は自社で製作している物があっが、既に生産が終了してるから、
新たにTSが製作される可能性もある
829名無しでGO!:2005/10/19(水) 10:28:59 ID:Ce9/XCor0
鉄ファンの向谷の記事、しょんぼりですぅ
830名無しでGO!:2005/10/19(水) 11:24:42 ID:0E5PCrNi0
東急の撮影ってまだ田園都市線とメトロ半蔵門線しかやってないんだろ?
だからまだ業務用が東急だって決め付けるのは早い
でも東横とかで撮影されたらほぼ確実だな
831名無しでGO!:2005/10/19(水) 11:39:30 ID:Vllj/4G+0
ん?東急で出てるのは大井町・東横・田園都市でしょ?
832向谷:2005/10/19(水) 13:59:21 ID:TgCFthdP0
世田谷オンリー!
833向谷:2005/10/19(水) 14:02:01 ID:TgCFthdP0
多摩川線オンリーでもいいや
834名無しでGO!:2005/10/19(水) 14:44:17 ID:pDwVPNp9O
>>829
次回作は製作しないとかですか?
835名無しでGO!:2005/10/19(水) 16:33:38 ID:0E5PCrNi0
>>832
世田谷線を作れたら神
まさかあの信号を常に青にしておくわけにもいかないだろう
836名無しでGO!:2005/10/19(水) 16:46:19 ID:mwcHNxbd0
さっき、AEを買った。
初め、ノッチを入れたときに「110K」と出て「なんだこれ」と目が点になったが、
やって5分で理解。理解後、成田→成田空港をやって、AEにはまってしまった。

それにしても、残りのポイントが410ポイントしかない・・・orz
837名無しでGO!:2005/10/19(水) 17:03:43 ID:d7V2Sm5gO
皆さんが2時間試験で使った車両は何ですか?
838信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2005/10/19(水) 17:07:34 ID:+qwmkcXp0
3700!
839名無しでGO!:2005/10/19(水) 17:08:02 ID:pDwVPNp9O
>>835
都電と京阪京津線を製作したあの人ならやってくれそう
840名無しでGO!:2005/10/19(水) 19:11:51 ID:Ph0Mv1Ws0
3700や5300でやっても全然ポイントが稼げなくて、
3000でやったら余裕でSクリアしたヘタレがここに・・・orz>>2時間試験
841信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2005/10/19(水) 19:18:47 ID:+qwmkcXp0
そういやさっき押上から津田沼まで快速やってコンテニュー何回かしたけどだったぞ!?S
842信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2005/10/19(水) 19:21:33 ID:+qwmkcXp0
かしたけどだったぞ!?S
→かしたけどSだったぞ!?
843名無しでGO!:2005/10/19(水) 19:30:59 ID:5xdpaOVD0
>>837
最初5300形でB、3700形でA、そして3400形でやっとSをとれました。
844名無しでGO!:2005/10/19(水) 19:43:02 ID:taT87rw80
>>836
定速ノッチ?
845名無しでGO!:2005/10/19(水) 19:48:49 ID:MfNNMW/90
>>837
3700です。AE獲得に大貢献してくれました。
846名無しでGO!:2005/10/19(水) 21:00:41 ID:d7V2Sm5gO
ありがとうございます。やはり性能が低いほどポイント稼ぎには役立つって事ですかね。
847名無しでGO!:2005/10/19(水) 21:18:25 ID:mWa03IYrO
>>837
3700→3400→5327→3000って順で4回もやってしまった。ヒマ人だな。
どの車両でやってもポイントは4万点前後だったな。3400はボーナス多すぎw
848名無しでGO!:2005/10/19(水) 21:50:34 ID:wRExafnj0
3400はむずかしいよ〜低速ブレーキが失効しまくり
849名無しでGO!:2005/10/19(水) 21:57:00 ID:wIXPUnA00
>>848
回生失効が早すぎる割に低速時の空制が効かない、ってことか?
それが面白いんだよ〜。
停車時はほとんどB5→B1の一段で緩解してたよ。

オーバーランはよくあるけどショートがないから、停まれればだいたい制動ボーナスが入るところが3400のいいところかな?
850名無しでGO!:2005/10/19(水) 22:02:34 ID:+D8vlNyA0
1000、3300、3400やりすぎて3000が難しく感じる
851名無しでGO!:2005/10/19(水) 22:20:26 ID:W6Ya8lrl0
3300って慣れてくるとなかなか面白いものがあるな
ボロクソ言われてるけど
852名無しでGO!:2005/10/19(水) 22:28:41 ID:TFAhZvPk0
旧1000も3300も電制切ってブレーキ掛ければ楽勝。
でも初めて3300でブレーキ掛けた時はびっくりしたもんだ。
B1〜B4ほとんど効かないw B5で初めて効いてくる。
加速もイマイチ、でもそれは古さの証。
853名無しでGO!:2005/10/19(水) 22:44:38 ID:taT87rw80
>>852
電制の切り方はレバーサ切ればいいんだっけ?
854名無しでGO!:2005/10/19(水) 23:01:22 ID:VbKultEr0
3400って、乗り入れ先のウテシにどう思われてるのかなぁ?
漏れはようやく慣れてきたけど…
5300や、ましてや新1000なんかと比べたら一クセも二クセもある車両で
評判悪かったりしてw
855名無しでGO!:2005/10/20(木) 02:07:05 ID:G8IuDBQbO
どうでもいいことなんですが なんとなくTSとTSRの作品説明書最後の制作者一覧を一緒に見てたら京急の人の名前間違ってる…本人は気になるだろうなぁ
856名無しでGO!:2005/10/20(木) 08:15:09 ID:XOahi0NZO
今日はムカチンの49歳の誕生日
857名無しでGO!:2005/10/20(木) 14:27:46 ID:Lcg6EpdZO
京急(クリア)→東急(挫折)→KTK(以外にあっさりクリア)→東急(攻略サイトを参考に、やっとの思いでクリア)
現在、京急で遊んでる。オール青の『優』で、前車種解禁。
これが一番遊べる。
ところで、KTKの京成上野ー日暮里って、実際の運転も模範運転の様に、ノッチ忙しく動かしてるの?
858名無しでGO!:2005/10/20(木) 15:05:09 ID:GaQs43v9O
さんざん既出だが、誰か3300、3400、旧1000の止め方教えてくれー!!
何回やってもコツ掴めないし、止まれない…V車なら基本制動で止まれるのだが…ちなみに、V車なら80キロで残り280b、70キロで220bでブレーキかけ始めてるのだが…
859名無しでGO!:2005/10/20(木) 16:20:04 ID:UUrZjH5IO
3300と旧1000はレバーサ(だっけ?)を“切”にすれば楽勝。
しかも、入れたり切ったりして効きを調節できるから基本制動も結構決まる。
3400はまずB3で減速して、45km/hくらいで失効したらB5に入れればいいだけ。
残り100mで45km/hくらいだと丁度いい。勾配にもよるがな。
860名無しでGO!:2005/10/20(木) 16:34:26 ID:0CwUIS5l0
>>858
V車の基本制動は役に立たないぞ。
それと、正直、電制解除は面白くないと思う。
せっかくクセを再現してあるんだから、試行錯誤しないと。
しかも電制入切って、乗り心地最悪の運転だぞw

3400の100mで45km/hはジャストだね。ホーム端で65km/hってとこかな?
861名無しでGO!:2005/10/20(木) 17:27:12 ID:jPhXvdNv0
>>860
ホーム端で60キロだろ
65キロは3700系
862名無しでGO!:2005/10/20(木) 17:38:30 ID:dmU6NXIl0
65mで35kmだろ
863名無しでGO!:2005/10/20(木) 17:41:35 ID:ByVgecZF0
>>861
3700形浅草線の場合、ホーム端200b70`でドンピシャ

あとは弛めのタイミング
864名無しでGO!:2005/10/20(木) 17:42:13 ID:wU+81Md50
>>857
実際は朝ラッシュ時の定時運行なんか諦めてるから
適当なノッチに放り込んだままじゃないの?
865名無しでGO!:2005/10/20(木) 21:40:00 ID:HgXAbnqF0
866山手線さん:2005/10/20(木) 21:50:21 ID:RsRRjFAI0
今日、14時40分頃、山手線の高田馬場から新宿間で内回りに乗っていたら
113系のスカ色が山手貨物線(埼京線の新宿方面)を通り過ぎて行きました。
4両編成で先頭車両は試運転を表示し、2両目からは回送をひょうじしていま
した。
びびりました。ハァハァ・・・・・・・・・・
867名無しでGO!:2005/10/20(木) 21:50:51 ID:ChhlC4Op0
だから?だから何なの?
868山手線さん:2005/10/20(木) 21:51:51 ID:RsRRjFAI0
すごくないです?
869名無しでGO!:2005/10/20(木) 21:53:03 ID:ChhlC4Op0
少なくともここで言う話じゃない
あっちへ行け
870名無しでGO!:2005/10/20(木) 21:55:13 ID:WwmwKlcL0
つーか、なんでゲームで電車運転するのが好きなのに、電車の運転士にならなかったの?
それとも、なれなかったの?それはやっぱ、馬鹿だから?
871名無しでGO!:2005/10/20(木) 22:04:39 ID:QJ0gNkg20
>>865
すげぇ似てるな。
872名無しでGO!:2005/10/20(木) 22:22:32 ID:i39yI+Y+0
>>870
少し前にそんな糞スレがあったな…今は残ってるかどうか知らんが
873名無しでGO!:2005/10/20(木) 22:26:10 ID:kZYOxrx00
>>870
旅行が好きだからといって添乗員になってもお客の世話で旅行どころじゃないし自分の好きなところへ行けないから旅行業の職にはつかないとか
競馬が好きだからJRAに入ったけど職員は馬券を買ってはいけないからJRAには入らないとか
女の子が好きだから女の子になるのもいいけど妊娠して出産するのが怖いから男のままでいるみたいなものじゃないのかな
874名無しでGO!:2005/10/20(木) 22:31:19 ID:VTFkRrms0
>>870
色弱なので無理っす。
自動車免許は取れたけど、命を預かる仕事まではしたくないよ。
色盲の人は自動車の免許も無理なんじゃないかな。

世の中には生まれながらにしてなれない人もいるんだよ。
875名無しでGO!:2005/10/20(木) 22:40:08 ID:Fs5AcUHw0
>>870
むしろTS(や電GO)餅の分布は
将来ウテシになりたい香具師>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>ウテシになれなかった香具師
だろ。途中で挫折するのはお決まりのことだが。
876名無しでGO!:2005/10/20(木) 22:45:19 ID:wU+81Md50
>>874
俺は軽微の色弱だな。通常の色の識別は全く問題ないのに、
教習所が石原式テストの結果に問題があるとか行って車の免許すら危うかった。
わざわざ免許センターまで行って検査受けたし('A`)
877名無しでGO!:2005/10/20(木) 22:45:45 ID:GaQs43v9O
858っす。色々アドバイス産楠です。
3400で試してみたら始めて基本制動成功!80キロなら残り280bでブレーキかけ始めたんだけど、だいたいこんなもんでいいのかな?あとは、50キロのとき残り何bでかけ始めればいいかなー?教えて君でスマソ…(>_<)
878名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:26:18 ID:OYMTIPx3O
>>877
50なら110mB5くらいかな。俺は。55あたりで失効することあるし。
3400て加速と回生の効きがいいから好き。
…空制効かない分、そういう味付けなんだろな。
879名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:35:39 ID:mpFWlVan0
>>865
「清水香里」って、向谷の娘だったんだ。へ〜
880名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:36:45 ID:9vsOLeCm0
次はJRキボンヌ 
私鉄なら名鉄か小田急でひとつ
881名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:55:20 ID:Fs5AcUHw0
>>880
JRは無理だと小一時間(ry
882874:2005/10/21(金) 00:19:00 ID:zDQxCdAT0
>>876
ナカーマ。大変だったんだな。
中学とかで黒板の赤いチョークが見えにくかったよね?
俺は「何という文字が書いてあります?」というやつは全く見えなかったけど、
その後に個別に「これ何色?」とやって、一応問題なくクリアしたよ。

一度赤い幕に黄色の字ってのがあって、全く見えなかったことがある。
ただの赤い幕だと思ったら、友人の指摘で初めて文字が書いてあると分かったよ。

スレ違いな話題でスマソ
883名無しでGO!:2005/10/21(金) 00:48:21 ID:U/6qqbWR0
>>882
>中学とかで黒板の赤いチョークが見えにくかったよね?
うーん・・・見えづらくは無かったなぁ。
もしかしたら「ああ、赤チョークはこういうもんなんだな」
と思い込んでたのかもしれんが。色鉛筆の緑と茶色の見分けが難しい・・・。

>その後に個別に「これ何色?」とやって
そう、普通は教習所でやるよな。
何でこれだけのために35kmも離れたセンターに行ったんだか。
884名無しでGO!:2005/10/21(金) 01:06:08 ID:nbp2ZC/h0
>>883
そうか、緑と茶色か・・・。確かに分かりづらい。
俺はノートの黒と赤ボールペンを即座に見分けられない・・・。
パッと見「黒のみ」に見える。

やっぱ電車の運転士くらいになると、色弱じゃ無理だよなぁ・・・。
885名無しでGO!:2005/10/21(金) 02:12:50 ID:SCVE97hf0
それって色盲じゃないか?
黒板で見にくいのは紫のチョークかな
886名無しでGO!:2005/10/21(金) 08:28:27 ID:QBHmip/20
>世の中には生まれながらにしてなれない人もいるんだよ。

社会のクズだな。シャブ中でも運転士になれるのにw
887向谷:2005/10/21(金) 11:40:37 ID:JhCVzQVS0
ここは職のことを語るスレではありません。
888名無しでGO!:2005/10/21(金) 13:31:31 ID:ssH3C8y/0
>>887
F1のために毎年のようにTRUTH作ってますが売れてんですか?
889名無しでGO!:2005/10/21(金) 14:18:23 ID:1vUqUQSnO
>>888
どーでもいいけど、TRUTHはカシオペアじゃなくてスクエアだってば。
890名無しでGO!:2005/10/21(金) 16:57:47 ID:6sENDu2P0
>>887
つーかRailroadForceのCD発売マダー?www
891名無しでGO!:2005/10/21(金) 16:58:25 ID:exSHFaySO
スクエアエニックス?
892名無しでGO!:2005/10/21(金) 19:10:24 ID:LE7vqOVm0
>>891
・・・それはウケを狙っているのかな?
893向谷:2005/10/21(金) 20:59:51 ID:JhCVzQVS0
あ、僕はスクエアエニックスとは一切関わりはありませんので。
894名無しでGO!:2005/10/21(金) 21:28:01 ID:CzHlokAl0
音楽館に就職したいです!
895名無しでGO!:2005/10/21(金) 21:39:53 ID:A631iaYB0
でもTEKITOはスクエニと・・・

そのうち音楽館もそのルートで吸収されてたりして。
896名無しでGO!:2005/10/21(金) 21:46:05 ID:V7aPCHUF0
     ,,,、、、,,
    /`-  -'ヽ
   「/`ー./ -'ヽn
   |: し : .|J
    !  ◎  / 
    ヽ、__,/
 ___人_________
/ >>894 募集は行ってません…
897名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:04:35 ID:KpOH3aiS0
次回作はPS3?
898名無しでGO!:2005/10/21(金) 23:25:04 ID:SCVE97hf0
     ,,,、、、,,
    /`-  -'ヽ
   「/`ー./ -'ヽn
   |: し : .|J
    !  ◎  / 
    ヽ、__,/
 ___人_________
/ 今度は特典としてかぶりつき視点を加えます
899名無しでGO!:2005/10/22(土) 00:21:04 ID:VQ5Lmjyl0
  /⌒\
  /`-  -'!
「/`ー./ -'ヽn
|: し : .|J
 !  ◎  /
 ヽ、__,/
 _人__________
/ PS3が発売される頃には、
| 俺の髪型はこうなっています。
900名無しでGO!:2005/10/22(土) 00:33:12 ID:YRWLpzVM0
京成とあんま速くないのな
東武と変わらん
901名無しでGO!:2005/10/22(土) 02:32:53 ID:Jed8C17T0
みのるランドキター
902名無しでGO!:2005/10/22(土) 03:27:26 ID:YpTllmeSO
気を付けよう 電車は急に とまれない
903名無しでGO!:2005/10/22(土) 07:35:31 ID:HskN+EHOO
>>901
機関車トーマスのケーキとは
ンモー 可愛いんだからー(・∀・)
904名無しでGO!:2005/10/22(土) 07:58:21 ID:6iYan3Xb0
2時間試験、Sまで140点足りなかったorz
905名無しでGO!:2005/10/22(土) 11:11:21 ID:yWklEx5DO
あのー2時間試験をしています。人形町を出発時点で10000ポイントなんですがS取るにはセーフでしょうか?アウトでしょうか?教えてください。お願いします。
906名無しでGO!:2005/10/22(土) 11:16:01 ID:o+TFtexb0
一言で言えば団塊の無責任さの尻拭いを後の世代がやってる事を
もっと自覚しろって事さ
・団塊世代がスパスパ歩行禁煙したので→禁煙活動が広まる
(昔は地下鉄の構内で吸ってたんだぜ)
・団塊世代がゴミを大量放置。テレビや冷蔵庫も捨ててたんだぜ。
→ゴミ分別制度開始。テレビや冷蔵庫は粗大ゴミとして課金。
・団塊世代の学生運動→過激派の誕生。テロによる大量殺人を世界中に
ばらまき、学生運動禁止。大学によっては20年近い大学施設入退出管理。
・メディアに潜伏する左翼団塊世代が過剰な人権擁護、反ナショナリズムを
展開→日本人痴呆化を促進する。
・グローバリズムを吹聴し、日本企業でご法度だったリストラを広める。
しかし、近年になって団塊問題が浮上して自分で自分の首を絞めた。


907名無しでGO!:2005/10/22(土) 11:48:44 ID:9Jmn+7rQ0
そろそろ新作情報プリーズ
908名無しでGO!:2005/10/22(土) 12:22:55 ID:wES7wNhg0
>>905
大丈夫じゃない?
停車駅の多い京成線内で最低でも停車位置0cmに近づければ十分3万ぐらいまで行くはず。
幸い津田沼〜佐倉間は比較的余裕あるみたいだしここで稼げれば・・・。
909名無しでGO!:2005/10/22(土) 12:27:10 ID:gbPcRyYO0
つーか、運転士になれない馬鹿どもは、なんでゲームに必至なの?
910名無しでGO!:2005/10/22(土) 12:55:08 ID:jS/gSJOL0
それはゲームする人全員に喧嘩を売ってることになるよ
そもそも、運転士になりたいのではなくて、電車を運転したいだけ、仕事にするつもりはない。
911名無しでGO!:2005/10/22(土) 13:00:18 ID:f3Oa3i5X0
>>910
釣られるなよ
912名無しでGO!:2005/10/22(土) 13:17:21 ID:8iecpbuc0
>>909
自己紹介乙
913名無しでGO!:2005/10/22(土) 13:51:00 ID:jQ91kN5XO
次回作は売れなければいけないー
となるとメジャー路線ということになる。消去法でいくと・・・
914名無しでGO!:2005/10/22(土) 14:31:17 ID:bIc8ji4S0
高松琴平電気鉄道キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
915名無しでGO!:2005/10/22(土) 15:14:55 ID:shyF8mvIO
コネーだろwww
916名無しでGO!:2005/10/22(土) 15:23:07 ID:S/UDKQR4O
じゃあ、東武東上線キタ━━(゚∀゚)━━!!
917名無しでGO!:2005/10/22(土) 15:28:39 ID:90CRVTEq0
新京成電鉄キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
918名無しでGO!:2005/10/22(土) 15:42:08 ID:Tfa+/eVWO
IDに2CHが出た場合、どこに足跡残せばいいんですか?
919名無しでGO!:2005/10/22(土) 15:47:28 ID:shyF8mvIO
出てねーぞ
920名無しでGO!:2005/10/22(土) 15:55:58 ID:Tfa+/eVWO
>>919
さっきまでorz
921名無しでGO!:2005/10/22(土) 16:28:20 ID:shyF8mvIO
何処の板でカキコした?
922名無しでGO!:2005/10/22(土) 16:54:48 ID:PHlFbivDO
そんなんどうでもいいだろ
923名無しでGO!:2005/10/22(土) 16:58:33 ID:shyF8mvIO
ごもっともで
924名無しでGO!:2005/10/22(土) 17:02:30 ID:tYZFXYTO0
>>920
うわつまんね
925名無しでGO!:2005/10/22(土) 18:17:35 ID:lhsFlSKU0
残る試験はあと一つ。直通試験の品川→押上です。
TSKTSが終わりましたら、TS九州新幹線にチャレンジしたいと思います。
ところで、TS九州新幹線は面白いですか。アドバイスをお願いします。
926925:2005/10/22(土) 18:18:39 ID:lhsFlSKU0
>>925 すいません。(誤)TSKTS→(正)TSKTKです。
927名無しでGO!:2005/10/22(土) 18:23:09 ID:2npKrNHW0
>>925
新幹線は退屈。おまけの787のほうが結構いける
928名無しでGO!:2005/10/22(土) 19:43:36 ID:HskN+EHOO
新幹線はMTCのノッチギアが使いにくい
プレステ2標準のコントローラーを使った方がいい

電車でGO!新幹線のコントローラーは
扱い易い上に、速度計やATCも表示されるので
かなり(・∀・)イイ!が、入手が困難
929名無しでGO!:2005/10/22(土) 22:03:57 ID:LmXHEhVQ0
>>925
ノンストップつばめだと眠くなる。787系のリレーつばめは、簡単
だけど、八代〜水俣間のつばめは、ちと難しい。

漏れは、今時、御堂筋線やってまつw
930名無しでGO!:2005/10/22(土) 22:38:25 ID:9Jmn+7rQ0
退屈だが懲りずに新幹線又やりたいな

やはり山ry
931名無しでGO!:2005/10/22(土) 22:48:07 ID:dgyHSBWW0
日比谷で御堂筋と九州買ってきたけど、試験クリアしたら何か出るの?
932名無しでGO!:2005/10/22(土) 23:19:35 ID:HskN+EHOO
御堂筋は全試験で100点を取ったので、
別のユーザーを登録し、残距離隠しで運転してます
地下は停止位置の隣の柱が目印になるから、比較的簡単ですが、
地上では減点を食らいやすいですぬるぽ
933名無しでGO!:2005/10/22(土) 23:19:41 ID:LmXHEhVQ0
>>931
御堂筋は、知らんが。吸収新幹線は、タイムアタックが出来る。
934名無しでGO!:2005/10/22(土) 23:27:52 ID:vsIfdJkL0
あと10万ポイント溜めてAE買ってから次のゲームに移るか、
次のゲームに移ってその合間にちょくちょくポイント稼ぐか…
どうすっかな(´・ω・`)

そういや、JR九州のイベント時にTS九州新幹線が4800円で売られてました
935名無しでGO!:2005/10/23(日) 00:13:42 ID:he98Gzxt0
>>932
ガッ
936名無しでGO!:2005/10/23(日) 01:02:05 ID:JiX8TuWr0
もうそろそろ1000逝きそう
次スレは、30号線じゃん
937名無しでGO!:2005/10/23(日) 01:12:37 ID:yoAcZt300
そういや、何で「号線」なんだろうね。

「出発進行、30号線予告よし」ってすごい歓呼だなw
938名無しでGO!:2005/10/23(日) 06:28:14 ID:v5qR/Gy6O
漏れの提案。
出発進行、1番表示よし。停間30。
939名無しでGO!:2005/10/23(日) 07:34:57 ID:W8wVKZtP0
3年前に2号線スレを立てた俺が来ましたよ。
940名無しでGO!:2005/10/23(日) 08:28:22 ID:E24bqDNO0
九州新幹線は店頭で見て、買うか買わないか決めることにします。
941名無しでGO!:2005/10/23(日) 09:25:00 ID:3vjphOIQO
なぜか?本所吾妻橋で運転士交代してたよおい‥‥
942名無しでGO!:2005/10/23(日) 09:47:32 ID:yYIRmhY0O
いや、交代駅だし
943名無しでGO!:2005/10/23(日) 09:52:24 ID:2Or7UsTc0
>>938
ワロタwww

>>941
ヒント:吾妻橋乗務区
944名無しでGO!:2005/10/23(日) 17:32:55 ID:R/SyCu5g0
>>931
 上級試験の2種類(あびこ→新大阪、なかもず→千里中央。それぞれ、
朝ラッシュ時ダイヤ)のうちどちらかを優評価でクリアすると、試験評価、
セーブ終了後エンディング映像が出る。エンディングでは、戦前撮影と
思われる60年以上前の貴重な映像(御堂筋線梅田−難波開業当初の様子。
中には、前面展望映像も!)が出てくるから、見応えある。是非とも
がんばって、見るがよろし。
945名無しでGO!:2005/10/23(日) 18:24:00 ID:yoAcZt300
ツール使えばPCで最初から全部見れちゃうけどね・・・。
946名無しでGO!:2005/10/23(日) 18:38:07 ID:JiX8TuWr0
>>945
「エンディングはクリアしてこそ見る価値がある!」というのが俺のポリシーです。
ツールを使うのは、クリア後にもう1回見たいときだけにしています。
947名無しでGO!:2005/10/23(日) 20:30:15 ID:Xq0nN1en0
次スレ誰か頼む
948名無しでGO!:2005/10/23(日) 20:32:04 ID:dr7cBnq80
>>944
それは、オプションでもう一回見られるのか?
949名無しでGO!:2005/10/23(日) 20:33:01 ID:3BMbqsPC0
ぬるぽ
950名無しでGO!:2005/10/23(日) 20:35:16 ID:Xq0nN1en0
>>949
ガッ
951名無しでGO!:2005/10/23(日) 20:45:40 ID:JZw2MERK0
>>945
どんなツール使えばいいの?
952名無しでGO!:2005/10/23(日) 20:46:18 ID:xeCdoZ9D0
ガイシュツかもしれないけど、TS-KTKでときどき発車直前に
勝手にレバーがB5に入ってカチャカチャ音がしてるのってなんですか?
TSR京急にあった運転士の後方確認?
953名無しでGO!:2005/10/23(日) 21:21:50 ID:Pmwx44v/0
ガイシュツかもしれないけど、TS-KTKで貰える0cmボーナスって何点ですか?
954名無しのGO:2005/10/23(日) 21:41:43 ID:OqH4SeI10
500テン
955名無しでGO!:2005/10/23(日) 22:09:54 ID:bLUi+lek0
AE系運転したけど、何あれ?
55Kてレバー、全然止まらない車両。
956名無しでGO!:2005/10/23(日) 22:17:46 ID:yYIRmhY0O
>>952
そうだと思われ
957名無しでGO!:2005/10/23(日) 22:23:59 ID:WrhJdKYaO
京急って、後方確認するときって、大半の運転士はB5にするよな
958名無しでGO!:2005/10/23(日) 22:25:11 ID:Q0Rxur6H0
>>952
運転士交代か地上〜地下(逆も)に変わるときに後ろのカーテンを上げ下げ(実際は常に下がってることが多いが)
959名無しでGO!:2005/10/23(日) 22:31:02 ID:xeCdoZ9D0
>>954
ありがとう。
TSR京急にはあった
「ありがとうございました〜」
「いえ、どういたしまして〜」
がなくなってるので何をやってるのか分からなかったのです。

>>956
それは押上などでやってるやつですね。
960名無しでGO!:2005/10/23(日) 23:25:54 ID:iR+a5VkBO
>>953
通常の停車位置ボーナス500点+0cmボーナス50点
961名無しでGO!:2005/10/23(日) 23:49:09 ID:9ElxRbOJ0
「ありがとうございます」「いえーどもー」って始業最初のやりとりで、一回やったらもうやらないらしいよ。
だからTHE京急で毎回やってる方が変なんだと。
962名無しでGO!:2005/10/24(月) 00:26:55 ID:j5JVUdCL0
>>955
減速性能自体は3400の劣化版だなw
加速はさすがにいいけど。あと100K→70Kなんかに落とす場合は意外にブレーキが効く(目標速度近くでは緩むが)。
100で走行中70に落とす場合AEだと65Kにノッチを戻して70まで落ちたら70Kに入れ直す、というやり方が便利かな。
そういう意味ではAE100より運転しやすいが(AE100の+-ノッチは使いづらい。慣れたとはいえ偶に操作間違えるし)。
963名無しでGO!:2005/10/24(月) 00:38:02 ID:jig+rNYb0
先程拙者もソフト買ってから43日でAE出しました。
検車はAE100を1回行っただけです。
けど初めて成田→成田空港を運転した時は戸惑いました。
P13B7のノッチカセットが役立つとはびっくりしたよ。
964名無しでGO!:2005/10/24(月) 01:08:29 ID:HFlP4aCq0
約2ヶ月かかって最後の2時間試験やってオールSになりますた。

ヘタクソな漏れでも、ボーナス抜きで一発30300以上取れました。
東日本橋で1万、船橋で2万あればSクリアは大丈夫です。

あとは直通1、2と都営2をボーナス抜きでS獲得を目指します。

3000,AE100,5300,600,N1000しか持ってなくて、乗務回数が総合計74回なの
でつが、皆さんの全合計乗務回数はどの位ですか?

教習所で都営泉岳寺→三田をやりまくったので、直通3を終わってのポイントが
920,000ある。1,000,000を目指そうかな…
965名無しでGO!:2005/10/24(月) 06:03:57 ID:Mu7S1Cxt0
>>948
 残念ながら、オプションで見ることは不可能。エンディング映像見たけ
れば、上級試験を優評価でクリアするしかない。
 で、話変ってTS御堂筋線の鉄学コーナー。北急ポールスターの紹介文、
よーく見ると誤植があるぞ。どこがどう誤植かって? ま、見てみれば判る
というもので。

966名無しでGO!:2005/10/24(月) 07:42:59 ID:xdnwpW1I0
Train Simulator・電車でGO!について【30号線】

Train Simulatorや電車でGO!についての話題はこのスレでどうぞ。なお、荒らしや粘着行為、
芸のないぬるぽ、調べたらすぐわかることを質問する教えて君などを見かけた方は、スレ環境の
美化のため触らずに放置してあげてください。

前スレ:Train Simulator・電車でGO ! について 【29号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127572425/

【関連リンク】
音楽館 http://www.ongakukan.co.jp/
タイトー http://www.taito.co.jp/
シープス http://www.sheeps.co.jp/
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい
ttp://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/
967名無しでGO!:2005/10/24(月) 08:26:28 ID:qr76FXRI0
Train Simulator・電車でGO!について【30号線】

Train Simulatorや電車でGO!についての話題はこのスレでどうぞ。なお、荒らしや粘着行為、
キボンヌ厨や偽向谷、教えて君などはスレ環境の美化のため触らずに「通過」してください。


前スレ:Train Simulator・電車でGO ! について 【29号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127572425/

【関連リンク】
音楽館 http://www.ongakukan.co.jp/
タイトー http://www.taito.co.jp/
シープス http://www.sheeps.co.jp/
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい
ttp://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/
968966:2005/10/24(月) 08:37:49 ID:xdnwpW1I0
あ、>>967の方がいいな。
969向谷:2005/10/24(月) 13:27:26 ID:KoJJAUVjO
次回は阪急ですよ
970名無しでGO!:2005/10/24(月) 14:37:03 ID:qD3jj9I8O
そういえばAE100でHノッチで◆←このマーク点いて速度が維持できないのは漏れだけ?
971名無しでGO!:2005/10/24(月) 16:00:20 ID:PQsTnB1W0
>>969
偽向谷ウザイ。サッサとカエレ!
972名無しでGO!:2005/10/24(月) 16:03:08 ID:wc/D7fa4O
>>971
そうやっていちいち答えるからだろ。バカか?
973名無しでGO!:2005/10/24(月) 16:06:06 ID:PQsTnB1W0
974名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:13:15 ID:StjOx4Cs0
>>973
乙。通販でPS2の電GO!プロ1のベスト版を購入して久々にプレイ。
警笛を鳴らそうとして△ボタン押したとたん非常ブレーキがw

漏れTSのやりすぎかも。電GO!の警笛は、○ボタンだったわ。○│ ̄│_
975名無しでGO!
wせrdftgyふじこ