★16番・HOゲージスレッド-25-★

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しでGO!:2006/03/10(金) 23:33:27 ID:I12G1ShB0
>>926
MPギアいじりってどんなの?
インサイドに使ってるような荒いギアで精度に苦労するのかな。
937926:2006/03/10(金) 23:51:26 ID:bkEUGYUC0
>936
 MPギアいじりは、EF81の中間台車駆動のためにホイールベース35mmを
 使い、2.5mm車軸をずらして2.5mm連動棒を出してユニバーサルで中間
 台車に伝達し、全軸駆動とする工事。また、天EF62の第1-3動輪のみの
 駆動とするMP動力へ換装するため、連動棒をφ2mmシャフト材を買って
 きてギア移設、長さ56mmの連動棒を作ったこと。ギアずらしで誤差が
 生じ、ギア部が発熱膨張して連動棒が抜けとんだよ。

 2行目の「精度に苦労」は意味不明。私はギアを作っていない。
 磨耗しないようにホコリ取りやグリスアップ。それでもウォーム部は
 磨耗する場合がある。現在はスパイク製デルリン製を試用中。

 以上、実際に!工作した記録ですが、参考になりましたか?
938名無しでGO!:2006/03/11(土) 00:05:36 ID:V9PhoMuc0
>>935
まあ、その、なんだ、934は脳内ムサユーザーってことで、大目に見て
やってくれ。
939名無しでGO!:2006/03/11(土) 00:12:52 ID:D1SpzMjE0
 
0時過ぎたね。IDが変わる時間だ。
940936:2006/03/11(土) 00:14:45 ID:hP4Q6ZjZ0
>>937
分かりました。連動軸のギア間隔を変える工作ですね。
あれはギアと軸受との間に結構なゆとりがあって誤差を吸収できるのでは。
二行目はMPと関係ないんですが、荒いギアならギアピッチの少々の狂いは問題にならない
場合が多いんじゃないかという話。
941名無しでGO!:2006/03/11(土) 00:15:53 ID:Xye4HB530
メンテナンスの話がらみで、することが極端なメーカーのサービス体制の実例
先にちょこっとだけ例に出たインサイド駆動のメルクリンの蒸気を修理する場合を考えてみて欲しい。
http://www.maerklin.de/service/miexploh0.html
製品ナンバーが四桁と五桁があるけど、四桁はほぼ全てカタログ落ち商品。
さすがに3002あたりになるとスペアパーツの供給が苦しいらしい。
しかし3003ではほとんど全てのパーツが在庫有り。歯車一枚に値段がついている。
メーカーが積極的にメンテナンス性の確保を行うとは、こういう事を言うんだろうね。
これだと中古品も安心して手が出せる。
942937:2006/03/11(土) 00:29:16 ID:NHSNpsvd0
>940
 連動棒のヘリカルギアはとても重要な働きをしており、走行時に発生する連動棒
 をレールと平行方向へ押し出そうとする力を支えてます。だけどコンと叩けば
 簡単にずれる… 連動棒にヘリカルギアはもっと頑丈についているかと思ったら
 か弱かった… 当方MPギア脆弱発覚で、走行用電機はインサイドへレトロ帰り。
 ギアずらしの誤差は軸距離でなく、連動棒とヘリカルギアの平行です。つまり、
 ずらした事でヘリカルギアに微妙な角度がついたってこと。

 インサイドは平ギアはダメージ少ないが、ウォームギアはかなり力がかかる。
 昔のウォームと、最近発売のウォーム製品は精度が段違い→静粛性に表れますよ。
943名無しでGO!:2006/03/11(土) 07:09:42 ID:9kfLZHm80
>941
日本メーカーのサービス体制は、過渡、富が真鍮メーカーに比べれば雲泥の差。
真鍮メーカーはガレージキットに似ているので、保守部品の確保はほんの一部
でしょう。鉄道模型人口が減っている(学生さん見向きもせず?)感じがしますし…
昔は熱血(失礼)愛好家を多数見かけましたが、なんかシラケムード漂う様に感じる
のは、私の勘違いでしょうか。  
944名無しでGO!:2006/03/11(土) 07:23:47 ID:kC+E04sD0
>943
勘違い。モノがある時代はモノがない時代と違うんだよ。年寄りの証拠。
945名無しでGO!:2006/03/11(土) 08:44:08 ID:9kfLZHm80
>944
>勘違い… 
と拒否されているが、真鍮メーカーからの保守部品の確保は容易ということなんですか?

こういう理由でこうだからと、説明の上で拒否するなら納得いくが、年寄りがその理由
とは、まるで未だお尻が青い文章になりますが… 精神年齢を疑いますよ。

946名無しでGO!:2006/03/11(土) 08:53:14 ID:k6CboJP20
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHO鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmHO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ スケールを無視したデフォルメおもちゃを縮尺模型と偽った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 広 告 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃広告と箱に 『レールの間隔だけは1/80ではありません』 とだけ書けば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
947名無しでGO!:2006/03/11(土) 09:06:20 ID:bWTSitkm0
自分以外はバカと見下す時代。自分だけの力で今日まで生きてきたという
自負は一人前だが、寂しがり屋で携帯は手放せない。人の和が大切だと何時
気付くのか。ストレス発散方法を知らないんだな… 鉄摸で心潤せ 
独り言で失礼。
948夜空を見上げる度に奴を思い出せ!:2006/03/11(土) 11:24:07 ID:/I2ZnmWj0
ナイトライダー!!
949名無しでGO!:2006/03/11(土) 11:47:12 ID:Qv2DE4s50
電機の牽引試験するのに、ほび貨車に不要ウエイト積んで試験貨車作りました。
 重さは485g 車輪はプレーン化。インレタ等ぐしゃぐしゃ…
 過渡ワム80000が45gだから、これでも約11両分か。
 ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/tukurutanosimi.html No643
950名無しでGO!:2006/03/11(土) 11:51:49 ID:IvXs5J4Z0
それから?
951913:2006/03/11(土) 11:59:52 ID:2ONvoODO0
多数のレスありがとうございます(涙
やはり皆様も苦労なさってるんですね。(ギヤを作るなんてスゴイ!)
部品が容易に手に入らないからこそ、完成時の喜びが増すというのも
真鍮キットの面白さなんでしょうね。
コツコツ探していきます。
952名無しでGO!:2006/03/11(土) 12:27:34 ID:kC+E04sD0
>>945
病院行って精密検査受けたほうがいいと思うぞ。模型をこの先やるのなら。
953名無しでGO!:2006/03/11(土) 12:29:56 ID:dfWfkAm90
>>951
ただ飾るだけに終わらずに走らせるので、ただのディテール追求だけに
終わらないから楽しいのでしょうね。
国内で部品が生産される数も減って、電子部品同様部品の入手が困難に
なるでしょうから、プラ製品の流用や同一部品を多数の人が同時期に購
入希望するとか工夫が必要になってくるでしょうな… 
MPギア内のギア1個は分売できないと断られたし…
954名無しでGO!:2006/03/11(土) 12:45:15 ID:a3dDzB9j0
>953
 MPギア内のギア1個は分売できないと断られたし…

 普通、当たり前だろ?w
 すげー顔馴染みになったら別だろうけど、そうじゃないんだろ?

 じゃ、すっこんでろよw
955名無しでGO!:2006/03/11(土) 12:49:37 ID:iTR5vjnl0
春になると陽気のせいか色々なのでてくるなww 低いねぇ
956名無しでGO!:2006/03/11(土) 12:55:06 ID:dcCr6X+S0
>955
 答辞斜たちは篤くなって筆紙なんだろうからさ
957名無しでGO!:2006/03/11(土) 13:53:46 ID:G5xSP8Xr0
平成12年頃はMP部品分売は通販でしてくれてたよ。
連動棒が500円で、ウォームホイールがついているギアは400円位だったな…
まぁここは脳内が多いし、匿名で言いっぱなしだけどさ。 

958名無しでGO!:2006/03/11(土) 13:57:08 ID:6xacd8/F0
>>954
何をいきり立ってるだ、コイツ?
最後の一文も文脈的に変。
959名無しでGO!:2006/03/11(土) 17:52:29 ID:pP3MyRf7O
>>957

手数料は盗られませんでしたか?w
960名無しでGO:2006/03/11(土) 18:18:57 ID:Tq5oXpsz0
体形はにてるがお姫様より、亡くなったおばちゃんのほうが親切だった。
961名無しでGO!:2006/03/11(土) 20:12:08 ID:iI8UqZ8L0
おばちゃん亡くなってたんだ。
最近見ないと思ってたよ。
962名無しでGO!:2006/03/11(土) 20:46:22 ID:a3dDzB9j0
>955〜958

 結局、釣られてるだけじゃ?w
963名無しでGO!:2006/03/11(土) 20:57:25 ID:wNyLc5QX0
>962
危うきに近寄らず…
迷惑かけられないように気をつけようぜ。
964名無しでGO!:2006/03/12(日) 00:01:22 ID:dJBfq1yV0
お姫様は苦手だ〜〜^^
965名無しでGO!:2006/03/12(日) 01:09:21 ID:OxMM0oSc0
>964
 HGかいな? 
 超越マニアは苦手だな 頑固で話を聞かず協調性ないし…
 運転会では悲惨だよ 団体の中で楽しむ術が欠落してるのかな
 はたまた自分の良いと思うことは他人も受け入れると信じているのかね
 どうでもいい話題すまそ
966名無しでGO!:2006/03/12(日) 10:48:39 ID:hoEFPTYl0
単に我がままなだけでしょ。
967名無しでGO!:2006/03/12(日) 14:57:12 ID:iE59yujE0
誰もが好き嫌いあるから、厳密に言えば皆わがまま
それを抑えるか抑えられないかの資質だろう 
特にこのような趣味は、露骨に性格出るよな…
御用にならなきゃいいじゃんという論理によるモラルの低下か… 
まぁいいか
968名無しでGO!:2006/03/12(日) 16:31:31 ID:9sGBo+ZP0
漏れは立川では買わないからどうでも良いや。
969甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/03/12(日) 21:33:00 ID:uV1yKJLm0
新スレ
★16番・HOゲージスレッド-26-★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142166278/
970甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/03/12(日) 21:52:11 ID:CW/dg9Vc0
>>960
亡くなってたの?
随分前に体調が悪いとかって話し聞いたけど...
971名無しでGO!:2006/03/13(月) 22:09:39 ID:nAzL+8i20
スレ違いしつれい
店主さんに万が一の事があると、お店の雰囲気が変わったり、廃業されたり…
お店との関係は客ですが、とても寂しくなります。
最近は量販店でアルバイト店員相手との取引が多くなりそうなので、この様な
気持ちはなくなっていくんだろうな…
お金払って商品をもらうだけではない、心のふれあいは最近減ったんだろうな
972名無しでGO!:2006/03/15(水) 01:50:23 ID:8/jWawF00
>>971
こと専門店にとっては、後継者を育てておくのが大事かもしれませんね。店主に男の子がいて模型に興味を
持ってくれて・・が理想だけど、モデラーの息子が必ずしもモデラーになるとは限りませんから。
いっぽうで客の”後継者”を育てるのも大事。特に最近のように鉄道模型以外に趣味の種がいろいろあると、
その中で模型を選んでもらえるか、ですから。地元の店ではレイアウトで車両を貸し出し運転の楽しさを
知ってもらう努力をしていて、評価しています。作業台を設置して、キット組み立てのアドバイスもしてます。
量販店に対抗するには、こんな専門店ならではのサービスを提供していくべきです。
973名無しでGO!:2006/03/15(水) 17:20:10 ID:yRQulpfA0
専門店はママパパ経営が多い気がするなぁ… ある店で某大学生をアルバイト
で雇ったんだと。模型の知識はあるが、接客マナーなんぞなくて、お引取り願った
そうで… 模型売るのもやるのも人間性は大きなポイントだな。
97420系:2006/03/16(木) 00:39:28 ID:NgPZf3iu0
みなさんのアドバイス大変参考になりました。じつはピノチオEF58・57 ムサシノEF66−123・EF210−102の全検終了しました。
分解の内容は、1、ボディとシャーシの分離、モーターはずし、2、台車、ギアボックスの分解、
3、ギアボックス・ウオームギアの洗浄(ツールクリーナーで)、グリス交換 4、車輪軸受けへの注油(LPSオイル)
5、組み立て 6、試運転・・・です。
最初は大変でしたが、2台めから慣れてきて、おもしろくなってきました。
キアボックスのグリスが、スラッジで真っ黒でした。さすがに、全検査後は、超スローで走りますし、音も静かで快調に走ります。
注意点ですが、台車の軸受けと軸ばねの紛失に気をつけました。一応予備の部品は、付属されてますが。
あと、こまかいねじ・ワッシャーなどは、模型店で手に入ります。
ピノ・ムサシの機関車は、12台保有してるので、月1台ずつ全検予定です。
走行環境ですが、6畳座敷でエンドウのシステム線路エンドレスだけです。毎日夜1時間、休日3−4時間ガンガンはしらせています。
機械ですから、よく動かすほうが調子いいみたいです。今度の休みには、ムサシノDF50−561をオーバーホールします。
こいつもおそらく150時間は走行してるので。
また報告します。みなさんのアドバイス、大変参考になりました。ありがとうございます。

975名無しでGO!:2006/03/16(木) 01:07:27 ID:iogQsQrO0
>>973
転勤が多いのでいろんなとこの模型屋に行ったけど、モケイの大好きな店主とその店主が大好きな奥さんが仲良く
切り盛りしてる店っていいよねえ。東京のみどりや、名古屋の早川、岡山模型・・。過去になったとこが多いのが残念だけど。
量販店しか行った事のない人は、ぜひ専門店に足を運んでもらいたいな。1円でも安いところに血眼になってた自分が
もっと大切なものを忘れてた事に気づかせてくれるよ。
976名無しでGO!:2006/03/16(木) 14:45:16 ID:NBBCEyQh0
>>974
そんなに走行させてたら、車輪が磨耗しないかい?
どこぞで、メッキを復活させるツールがあったようだが・・
折れの天EF65も磨耗してしまってるよ。
みんなは磨耗してしまったらどうしてる?
977名無しでGO!:2006/03/16(木) 18:07:58 ID:fA/7mJyh0
>974
 6畳にエンドレス、毎日夜1時間、休日3−4時間ですか… 凄い。
 当方は過渡Uトラですが、エンドレスでも敷くのが面倒なんですが、毎日とは…
 確かに動かしてやるカマは調子がいいですね。観賞用に指定した天カマは、たま
 に走らせるとギクシャク… 
 その後の保有車両の経過で、こんな部品がイカレたとかのレポ希望。

>976
 消耗品と割り切って、メッキ剥げてもそのまま放置で真鍮地肌。
 天電機は車輪のメッキより、車輪の軸受磨耗は大丈夫ですか?
97820系:2006/03/16(木) 20:31:15 ID:NgPZf3iu0
当鉄道でよくはしらせるのがEF58−157ですが、1年半で150時間くらい走らせましたが、
消耗した部品は球切れ以外なかったです。ピノチオの耐久テストでも連続30時間くらい走ったらしい
ですから。ピノ・ムサシの車輪は、ステンレス製なので、メッキがはげるとゆうことは
原理的にないようです。軸受けの磨耗ですが、車輪・軸受けともどうもなかったです。ムサシでは、
新品製品の付属品に交換用についてました(2個)。ただこまめに軸受けに注油はしてました。
12両の車両のほとんどは、キズモノ・中古を安く買ったものなので、こわれたら
部品とり用においときます。
今も目の前をEF58−157牽引特急出雲2号が、110キロ・フルノッチで爆走中です。
979977:2006/03/17(金) 01:01:43 ID:X57f9I2O0
了解しました。武と雑の車両は耐久性が凄いようで素晴らしいと思います。

当方は天でも沿道でもたった十数年の結果ですが、エライ目に合いまして、
補修パーツが手軽に入る過渡動力を真鍮製車両に組み込む事を進めています。

ある模型店で、店内に設置したレイアウトに100円入れたら、店が提供した
ブルトレが数周走る様にしたそうですが、線路清掃や車輪清掃は連日のこと、
磨耗や不具合(樹脂製ユニバーサルジョイントの材質劣化によるスベリや破損、
配線類のハンダ付取れ、はめ込み動輪の緩みや樹脂製ギア破損、その他モロ
モロ)で泣いているのを見ました。当時、武も雑の製品は出ていなく、MPが標
準化される頃でしたが… 走行によって、回転部の磨耗よりも振動でやられる
部品が多かったと記憶してます。結構タフなのは克己1M方式でした。

そんなのを教訓に、当方の走行用カマは台車支持受けやモーター取り付け板に
薄手のゴムシートを挟んで振動対策を微力ながらやっています。
動く機械物は、いつ壊れるか判らないので大変ですね。
980名無しでGO!:2006/03/17(金) 01:45:36 ID:wSOuQkQ20
>>979
MPって振動対策するほど振動でないと思いますが、
また、耐久性ですが貴兄が云われる様な滑り・破損等は我家では一切ありません。
私はメンテナンスをマメにする訳ではありませんが、MP初期の製品も部品交換無しで
現役で活躍中です。
KATOのは確かに安価でパーツの入手も簡単ですが、価格相応のそれなりの性能と思います。
振動に付いてもKATOはMPより遥かに大きいと思いますが、、、
977さんは駆動系よりも線路に問題があるか、動力車に負荷を掛け過ぎているのではありませんか?
981979:2006/03/17(金) 10:34:43 ID:lOglpn/UO
>980 健康な人が病気した人に「何で病気したの?貴方が悪いのよ」という暖かい心使いに感謝。壊れたMP部品を送りつけたら、困りますと有料で改良された部品が送られて来ました。
982名無しでGO!:2006/03/17(金) 14:29:06 ID:qtYHmaFD0
>>981
自分のスキルを棚に上げてメーカーやアドバイザーを攻撃する椰子ってよくいるよね。
薄手のゴムシートを挟んだ位じゃ防振なんて出来やしないのに、まあ、気休めならいいけど。
要するに、ムサシやピノの釜を沢山持ってるって自慢したかっただけでしょ?

家のムサシの釜は防振対策するほど振動しないが、ジョイントの経年変化(購入後2年)でわれた。
こういうの耐久性あるって言うかな?
983名無しでGO!:2006/03/18(土) 10:03:00 ID:noRPi4Bm0
MPは確かに静かで力強く感じます。静粛性とホイールベース(軸距離)を自由に設定できる生産性が
 今までの連動ギア(天スーパも克己1Mもインサイドも原理は同じ)に比べれば確かに優秀。

>980氏が 振動に付いてもKATOはMPより遥かに大きいと思いますが…
 とありますが、それがシャフトドライブの利点だからで当然であり、従来の連動ギア方式で静粛性
 や高効率を達成した過渡製品が優れており、同じ方式で追従した富をみれば、シャフトドライブ式
 採用に何かしらの難点があったのでは? と想像します。電車にも採用されてませんし…

 牽引力… 過去MPギアカマのEN-22を反対結線して他の製品と綱引きみたいなことをしました。
 ウエイトやら条件が異なる同士の綱引きだったのであてにはなりませんが、結果は同じか負け。
 圧倒的って訳ではなかったですね。天連動ギアとTAの牽引力差との関連とは不明。
 MPは動力方向をウォームで90°、各動輪軸で90°の計180°方向変えてますから効率が悪いのでは… 
 専門家さんよろしく。

 防振対策。昔の天や克己モーターはゴムパッキン挟んでました(カンタイプでも)。
 最近ははさんでなく、静粛性の低下を招いていません? どんなモーターでも回転モノなんで
 生産上のバラツキから振動が出るのは仕方がない事ですし…

984名無しでGO!:2006/03/18(土) 14:47:53 ID:onxVl3OC0
http://piza2.2ch.net/train/kako/993/993906122.html
118 名前: 94 投稿日: 2001/07/07(土) 01:47 ID:???
1)スピードはMV8のモデルの方が速い。カンモーターとMV8とのカマを
重連する場合、MV8をアタマにする必要があります。
意図的かもしれんが、最新EF5861はスケールスピードぐらいしか出ません。
2)トップはフライホイール+カンモーター+ダイキャストギヤボックス・・かな?
私の経験で・・
客車)カツミ20系15両。カニ以外全て室内付き。12両をパブローラー化。
集電シューはなし。
線路)直線フラット(ホントは若干登りがあるみたい)から900Rで3%の
完全ループ。 カマ)
A)天EF65P カンフラ+ダイキャストギヤボックス・・・楽勝でクリア。
B)天EF30  MV−8+ダイキャストギヤボックス・・・登れず。
C)天ED761001  カンフラ+ダイキャストギヤボックス・・・楽勝でクリア。
MV−8は結構パワーあると思ってたんですが、意外でした。
もっと意外だったのは、エンドウEF66MPギヤ。
車輛はエンドウ・ブリキのレサ10000系12両。この線路を全くクリア
できませんでした。20系ではクリアしなかったEF30はレサではクリア
しましたので(ひいひいではありましたが)、すんげーショックでした。
ちなみに天EF65F(カンフラ+ダイキャストギヤボックス)は楽勝。
985名無しでGO!
>>984
 どうもサンキューです。
 MP最強と思っている方が沢山いらっしゃいますので、静かでスムーズな
 動力装置がMPというのが正しい評価でしょうか…
 シャフト故高い負荷がかかるとシャフト回転方向に動輪が浮き上がる力が
 起きて、総合的に各台車4輪で踏ん張らないといけないのに、2輪で踏ん張る
 状況に陥り、空転が発生すると分析しています。

 当方も一時期静粛でインサイドギア機をMP化していきましたが、プラ貨車40両
 を軽く引っ張れたのに、MPにしたら重連でないと… レトロバックしました。
 走行用の電機はインサイド、観賞用でたまに走らせる電機はMPと分けました。

 以上運用して感じたことですんで、脳内結果の反論は困ってしまいます。