【デザイン】やはり新幹線は500系ですね 2【最高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
シンカンセン界の限定生産スーパーカーを讃えるスレです。
関連は>>2-10のあたりへ適当に・・・。

その壱 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1099639831
2名無しでGO!:2005/09/17(土) 03:55:50 ID:YQ0TRvBS0
□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□ゲッツ!!
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
■□□□□■■■■■■■□■■□□□□□■□□□■□□□□□■■□□□□■□□□■■■■■■■
■□□□■□□■□□□□□■■□□□□□□■□■□□□□□□■■□□□□■□□■□□■□□□□
■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□■■■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□
3名無しでGO!:2005/09/17(土) 04:40:34 ID:qaDZBoyH0
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/
4名無しでGO!:2005/09/17(土) 10:03:51 ID:0kOadD3K0
4さま〜
5名無しでGO!:2005/09/17(土) 11:55:23 ID:nGaIL7e7O
『ヌ』暖房車。SGを持たない機関車が牽引する列車に暖房用の蒸気を供給する車両。語源は「ぬくい」の「ヌ」。
『ル』配給車。修理や工事に使用する資材などを軌道線で搬送するための車両。語源は「配る」の「ル」。
『ポ』陶器車。昭和初期の特定用途貨車の一種。語源は「pottery」の「ポ」。
6名無しでGO!:2005/09/17(土) 14:58:39 ID:b8YHTtZB0
Sechs
7名無しでGO!:2005/09/17(土) 19:54:05 ID:phG3R9PX0
乙。
タイトルが丁寧なカンジになっている…w
8名無しでGO!:2005/09/17(土) 20:06:43 ID:FjyxNpm40
>>前スレ998
>998 名前:名無しでGO! 本日のレス 投稿日:2005/09/17(土) 10:14:12 JtI6ZNXD0
>>996 東海区間で300キロも出すと、転覆どころかぶっ飛んでしまうぞ。
そこでW1編成の車体傾斜本工事ですよ。
9名無しでGO!:2005/09/17(土) 21:05:16 ID:0kOadD3K0
>>8
米原〜新大阪は何とかなりそうだと思うが、300は無理かな。
10名無しでGO!:2005/09/18(日) 13:00:33 ID:sEP2FMkn0
明日出張で乗るから今日から予約しトコ<500系たん
11名無しでGO!:2005/09/18(日) 13:44:50 ID:7uHwgZUGO
鉄ヲタなら500系と運命を伴にしたいんだろ。倒壊のウテシからマスコンを奪い取って倒壊区間の最高速を更新してからあの世に旅立つのだ。
12名無しでGO!:2005/09/18(日) 13:54:19 ID:7auJIX5M0
東海道しか乗らない漏れにとって、同じ最高速度で空間の狭い500系よりも700の方が好きだな。
山陽乗るとまた考え違ってくるっぽいが。でも山陽にはレールスターがあるか。
結局デザインと一部区間の最高速度だけの車両なんだな。といってもそれを実現できる技術はすごいが。
結論は、新大阪をまたがずに乗る場合は700系、東京から博多まで行くときは山陽区間で所要時間の短い500系もどっちも好き!
でも最終的には飛行機の方がよさげ。でも空港遠いか。
13名無しでGO!:2005/09/18(日) 17:57:35 ID:yfU47uMk0
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <   糞スレ立てるな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                          
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \
14名無しでGO!:2005/09/19(月) 10:42:18 ID:w0xiyXEk0
>>13 お前が死ね!!
15名無しでGO!:2005/09/19(月) 12:27:44 ID:+QHzP5lf0
昨夜名古屋→東京で26号に乗車。
シックなインテリアで夜に乗ると良いと言われる500系、車内FMでハープの調べを
聴きながら車窓から眺めた十五夜の月もより美しく感じられた。
16名無しでGO!:2005/09/19(月) 12:33:02 ID:5oOAthU70
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/
17名無しでGO!:2005/09/19(月) 18:30:31 ID:KCB6uffE0
>>12
>結局デザインと一部区間の最高速度だけの車両なんだな。

その認識は間違い。
かっこよくするためだけに車体断面が円形になったのでは無い。
18名無しでGO!:2005/09/20(火) 00:53:25 ID:8cpUcYS00
だれがなんといおうと
やはり新幹線は500系ですね。
19名無しでGO!:2005/09/20(火) 07:50:05 ID:MkpxIUtb0
でも一部の鉄ヲタにしか受け入れられなかったのも500系です
20名無しでGO!:2005/09/20(火) 20:13:07 ID:2XxnjVPW0
>>19
なにをもってして「一部」と言ってるのか教えてください。
21名無しでGO!:2005/09/20(火) 20:18:01 ID:W1gemK/j0
バカはほっとけ。
22名無しでGO!:2005/09/21(水) 16:32:46 ID:iU2VPC4A0
【負負負】鉄板の負スレ2【分分分】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/17

名前:名無しでGO![] 投稿日:2005/09/17(土) 03:51:48 ID:qaDZBoyH0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126896565/
【デザイン】やはり新幹線は500系ですね 2【最高】

3 名前:名無しでGO![] 投稿日:2005/09/17(土) 04:40:34 ID:qaDZBoyH0
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/

ID:qaDZBoyH0=>>16

今酷い自演を見た。
23名無しでGO!:2005/09/23(金) 02:04:40 ID:J0v+Uk0H0
>>15
漏れも今日32号で新大阪→新横ハメで乗ってきた
夜の新幹線を堪能w
ハープの調べとゆずと洋楽お姉さんを聞きながらマターソとしてますた。
24名無しでGO!:2005/09/23(金) 17:45:14 ID:L8tK4N0h0
>>23
>ハープの調べとゆずと洋楽お姉さんを聞きながらマターソとしてますた。

岡村孝子は入っていませんでしたか?
まだ残暑が厳しい時期にもかかわらず、冬の夜をイメージさせる「笑顔にはかなわない」を
聴いたら、心の中は涼しいを通り越して寒くなったYOw
酉のオーディオサービスは、結構マニアックな選曲が多い印象を受けるが、それもまた萌える。
25名無しでGO!:2005/09/23(金) 18:03:36 ID:bcBy7DtWP
>>24
黄昏時に小柳ユキの「逢いたい(沢田知可子のカバー)」とか聞いて妙にシンミリしたことがあったなぁ。
26名無しでGO!:2005/09/23(金) 18:14:26 ID:OG3QEtF50
JR西の新幹線時刻表(無料の小さい冊子)だけど
500系のところだけ背景ピンクで塗ってあるw
文字が赤だから逆に読みにくいけど
27名無しでGO!:2005/09/23(金) 18:23:52 ID:SrFZKB5G0
>>25
>黄昏時

500系の美しさが最も輝く瞬間。
チャイムやオーディオ(FM)もそれを意識しているのか?
28名無しでGO!:2005/09/23(金) 18:25:34 ID:h83REAdO0
>>24
いや、岡村さんはなかったとです。
でも酉FMの選挙区は漏れ好みの壷を憑いております。

仕事でヘロヘロになってるときに酉700系ひかりで聞いた
「聖母たちのララバイ」で少し元気が出たのもいいおもいで。
もう酉700ひかりって無いんですよね・・・
29セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/23(金) 19:06:15 ID:DOfOmqDV0
そういえば700系ものぞみ専用と言う感じになったな・・・
のぞみ増発前のダイヤではひかり・のぞみ共用車両といった感じだったけど
30名無し運番:2005/09/23(金) 19:16:44 ID:a635AquK0
500系のグリーンに初めて乗ったが、車内は700系のグリーンより
格調高い雰囲気だね。
あと、あの車体だと、座席は2+2が理想だと痛感
これから500系乗るときはグリーン車と決めますた。

500系はチャレンジ精神ムキダシな所が良いな、型にハマってなくて
そこが気に入らない鉄ヲタさんもいるようですが
31名無しでGO!:2005/09/23(金) 19:52:44 ID:hYXwXg3t0
出張族のサラリーマン的に言ったら、700系の方がラクなんだよね。
500系というのは、家族旅行で乗ってみたいタイプ。
子供たちが大喜びするのが目に浮かぶ。
32名無しでGO!:2005/09/23(金) 19:53:06 ID:mqHBzxhL0
500系のグリーン車は最も「グリーン車」に乗ったと思わせてくれる
雰囲気が漂っているな。 特に座席の色が素晴らしい 

もともと500系には新しい愛称が付けられるらしかったけど、
500はやっぱり「のぞみ」の名が最も良く似合うと俺は思う
33名無しでGO!:2005/09/23(金) 20:10:42 ID:gZOoCzEy0
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  (●●)、  !_,    <  >>13が蛆虫、お前が氏ね。
       !  rUrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~U"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                          
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \
34名無しでGO!:2005/09/23(金) 20:15:21 ID:AF2K7t6U0
>>33 動物園に帰ろうね。
35名無しでGO!:2005/09/23(金) 20:42:19 ID:oo9CZTed0
>>28
>岡村さんはなかったとです。

彼女の曲×3の後は、宮島の観光案内だった。

>酉FMの選挙区は漏れ好みの壷を憑いております。

無難に万人受けする倒壊、意外性とこだわりの酉。
サイトウ・ヨウという名のハープ奏者も初めて知った。

>>31
>子供たちが大喜びするのが目に浮かぶ。

大人でも喜ぶ。
のぞみでどこかに出かける場合、行きは実用本位の700、帰りは少年の頃見た
夢を具現化したかのような500系を選んで乗るのがベスト。
36名無しでGO!:2005/09/23(金) 20:45:27 ID:1dLn+hq5O
500系はGTO-VVVFインバータの音がたまらなく良い。
37名無しでGO!:2005/09/23(金) 22:08:20 ID:3Z6e34C/0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
38名無しでGO!:2005/09/23(金) 22:57:57 ID:DwT5cxV+0
500系の精神を継ぐ車両は出ないのか・・・
39名無しでGO!:2005/09/24(土) 03:17:56 ID:aVq/UMpp0
>>38
ネコ耳新幹線
40名無しでGO!:2005/09/24(土) 06:01:59 ID:h+/5vCr00
>>39
束のファステックか・・・猫耳が可愛いから許す!
41名無しでGO!:2005/09/24(土) 06:33:23 ID:Drf9idpEO
両親が思い浮かべる新幹線は0系らしい
俺が思い浮かべる新幹線は100系
さて、今の子供は何系を思い浮かべるのか…
スレ違いスマソ
42名無しでGO!:2005/09/24(土) 06:35:30 ID:1P1yX+ep0
>>35
俺は東京なので、行きは掃除後のきれいな500系。
帰りは博多から来る500系を新大阪から乗るのは避けて新大阪始発の700系。
博多発だとたまに弁当の空箱やごみが散らかったままになってる。
43セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/24(土) 11:28:47 ID:VxBjCCzg0
>>41
500系じゃない?

そういう俺は300系を思い浮かべる
44名無しでGO!:2005/09/24(土) 15:13:43 ID:QadqNocx0
>>43
そうか?
俺はネコミミだけどな。
45名無しでGO!:2005/09/24(土) 15:15:38 ID:HoJE9KdZ0
>>44
子供がネコミミ思い浮かべたら、相当な鉄じゃ…w
46名無しでGO!:2005/09/24(土) 15:17:35 ID:8AwbCgr60
>>42
500系の魅力を堪能できるのは夜。
一度お試しあれ。
47名無しでGO!:2005/09/24(土) 15:26:01 ID:4Q8do/iP0
>>42
博多発の上り500系はトイレが♂の散らした「小」が汚い。
まあ、ゆれたときには♀でも散らすのかもしれないが。
あれって使い捨ての紙雑巾とかでさっと拭いてくれたらいいのに。
パーサーもすまし顔して車内行進ばっかりしないでトイレ一拭きしていったら
いいのにね。

ちなみにデッキのごみとかはしR西日本面テックのシトが新大阪停車時に掻き出してるのを見ますよ。
48名無しでGO!:2005/09/24(土) 15:27:56 ID:4Q8do/iP0
>>40
自分が乗ってるときにネコ耳だして欲しくないヽ(`Д´)ノ <ファステック
49名無しでGO!:2005/09/24(土) 16:14:01 ID:+FynmmeK0
>>48
前Gが味わえるじゃないか(・∀・)
50名無しでGO!:2005/09/24(土) 22:16:08 ID:eOaRMsMt0
お前らに頼みがあるんだが・・・
51名無しでGO!:2005/09/24(土) 22:27:16 ID:6DYUXP+v0
>>50
漏れたちでよければ聞かせてくれ
52名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:25:04 ID:AUwyJMi50
>>46
そリは、キロ282の魅力が夜に発散されるのと同じ理由でスか?
53名無しでGO!:2005/09/25(日) 02:11:46 ID:dQuAOxsn0
>>52
だって普通車のシートの色やらが紫基調だぜ。
本当に夜が似合う。
仕事や旅で疲れた体で乗ると癒されそうな感じ。
漏れはいつか仕事で疲れた金曜日の晩ののぞみ31号で
プライベート旅行の九州入りをしたいと考えてる。もち全区間G車で。

そのときの車内FMが漏れの壷を突いてくれてたらいいなぁ。
54名無しでGO!:2005/09/25(日) 10:08:27 ID:+1BfURIA0
>>53
>仕事で疲れた金曜日の晩ののぞみ31号で
>プライベート旅行の九州入りをしたいと考えてる。

逆に帰り道で500系に乗り、夕焼けや街の灯りを眺めつつ楽しき旅の思い出に浸るのも乙なもの。
55名無しでGO!:2005/09/25(日) 19:38:32 ID:qqIQN2j20
>>53>>54
夜になると500系は最も格好良い新幹線と言うことが証明されるな。
車体が光を反射し輝き出して昼間とは全く違う一面を見せてくれる。

行きが31号なら帰りは32号で決まりだな
56名無しでGO!:2005/09/25(日) 19:48:34 ID:+rrBQTi00
漏れも夜のったぞ。ついうっかり寝てしもた。
あの空間が居心地悪いと言う香具師もいるが漏れはそう思わない。
57名無しでGO!:2005/09/26(月) 17:55:47 ID:ExwYvLaq0
                 ヒュンヒュンヒュンヒュン    ヒュンヒュンヒュンヒュン    ヒュンヒュンヒュンヒュン   ヒュンヒュン…    ヒュン…
                              _,,...T...,,_      _,,...T...,,_
ザアァァァ━―━―⊂〓⌒ ̄JR500 oooooo D ][D oooooooo D]〜[ D oooooooo D ][D oooooo JR500 ̄⌒〓⊃━―━―━―!!!
58名無しでGO!:2005/09/26(月) 18:03:03 ID:ExwYvLaq0
                   パンタカバーに凝ってみた
                   ↓  ↓    ↓  ↓

                  _,,...T...,,_   _,,...T...,,_
⊂〓⌒ ̄JR500 oooooo D ][D oooooooo D]〜[ D oooooooo D ][D oooooo JR500 ̄⌒〓⊃

↑ ↑
ノーズは700系っぽくなってしまったな。。。orz
59電車男:2005/09/26(月) 18:42:01 ID:s8q0damb0
         ______
      ┌" ̄.___且___ ̄"†i
  /~ ̄ ̄ ̄ ̄____. ̄ ̄ ̄ ̄~\
  | ||  ̄ ̄ ̄ ̄.||     ||. ̄ ̄ ̄ ̄ || |
  | ||.  ..01S .||.二二二|| .. 押 上. .|| | 500系を
  | || ̄ ̄ ̄ ̄"|| :──: || ̄ ̄ ̄ ̄"|| | TTR九段下線の九段下駅にてATO搭載の
  | ||. ∧釜∧  || |.   | || .∧目∧.. || | 207系で轢き殺した後アースレッド+サリン+
  | ||.川*(・・)).. || |.   | ||__( (・・)).|| | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1 
  | ||.(つ  と)...|| |.   | ||     .TTR || | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ | 
  | ||._____||_|______|_||_____.|| | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @ してます。
  | |.       |. ── .|       .| |
.  |.|_______|___|_______|.|
  ||_[lニllニl]__|___|__[lニllニl]_||
.  |==========l======l==========|
.   |     | H  |×□|  H | |□..| |
   |.     |_l:==:[   ]:==:l_| '---' .|
    |.____| l二二l |____.|


60名無しでGO!:2005/09/26(月) 19:34:38 ID:uF06yEb70
                  _,,...T...,,_   _,,...T...,,_
.,;::・・""JR500 oooooo D ][D oooooooo D]〜[ D oooooooo D ][D oooooo JR500''''・・::;.,
61名無しでGO!:2005/09/26(月) 19:48:06 ID:6Q8s0aKQ0
                  _,,...T...,,_   _,,...T...,,_
∠┗""JR500 oooooo D ][D oooooooo D]〜[ D oooooooo D ][D oooooo JR500''''┛>
62名無しでGO!:2005/09/26(月) 23:19:55 ID:XqumyhsD0
このあいだ岳南鉄道乗りに行ったついでに、富士の辺りで
新幹線の走りを眺めていたんだけど、500系だけは別格で
格好良かった。
新幹線ではない「違う物」が走ってた感じ。

走行音も他の300/700系に比べて静かな気が気がしたのは、
気のせいかな。
63名無しでGO!:2005/09/27(火) 09:36:04 ID:wtcfItHt0
500系はやっぱりグリーン車の利用に限るでしょ!300や700のグリーンなんかもう乗れなくなっちゃいますよ!
普通車なら300・700(レールスター)に限る!でも漏れが500系のグリーンを取ろうとするときに限って、喫煙とか禁煙通路側
しか残って無かったりする・・・。Otz
64名無しでGO!:2005/09/27(火) 23:37:31 ID:REyxaSF+0
>>55
>帰りは32号

東京に帰って来た時、街灯りが消えている所が多くなっている時間帯。
きらびやかな東京の夜景に迎えられたい向きには、もっと早目の列車が良い。
65名無しでGO!:2005/09/28(水) 00:49:12 ID:vbHJNr0G0
                _,,...ゝ...,,_     _,,...ゝ...,,_
⊂〓⌒ ̄ D ooooooo D(700)][ D oooooooo D ][ D oooooooo D ][ D oooooooo D  ̄⌒〓つ

500系終わったな… 今は漏れ達の時代…
66名無しでGO!:2005/09/28(水) 01:10:21 ID:0A1YxuY50
>>65
AA厨死ね
67名無しでGO!:2005/09/28(水) 02:09:53 ID:2oYsM5Mf0
 ̄⌒〓つ < 500系終わったな… 今は漏れ達の時代…
68名無しでGO!:2005/10/04(火) 05:04:06 ID:QcSiD6AgO
早朝から保守
69名無しでGO!:2005/10/08(土) 11:13:25 ID:qpgd9c9i0
この間生まれてはじめてグリーンに乗ったよ
博多〜新大阪500系のぞみ

高かったけれど、とても快適だった。
蒸しタオルのサービスも良かったし、
シートもゆったり、ヘッドレストの「まくら」の具合が最高

(電車のヘッドレストは具合が合わない。近鉄特急は最悪だ)
70名無しでGO!:2005/10/08(土) 18:25:01 ID:4v+I8Q3E0
>>69
のぞみグリーソ早特きっぷを使えばそんなに高くないはずだが・・・<博多〜新大阪間
71名無しでGO!:2005/10/12(水) 04:22:08 ID:svlQq7az0
500系初乗車記念age
72名無しでGO!:2005/10/12(水) 06:13:57 ID:lezHqBMRO
500形はインバータの音が最高ですね。
73ひかりは西へ:2005/10/12(水) 09:39:35 ID:2ln9S44b0
一度でいいから、青/白の500系がみたい。
74名無しでGO!:2005/10/12(水) 21:13:59 ID:l5JCoe4I0
愛地球博でリニアを見た息子(2歳半)が鉄道に目覚め、それに誘われて新幹線に
はまった私。息子が喜ぶかと、初めて買った新幹線物のDVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HR0J/249-4067246-1329113
今日届いたので、いそいそとDVDプレーヤーに・・最初の2〜3分”わっ、やっぱり
500系はかこいいね”大喜びの息子。私もうれしい!!・・あれ・・あれれ・・・!!
あとは2時間10数分、運転席からの展望シーンが永遠と・・知らなかったんです、
もっと500系の走行シーンがあるものかと・・・
そこでお願いなんですけど、500系のかっこいい走行シーンがたくさんあるDVDを
紹介していただけないでしょうか?どなたかよろしくおねがいします。
75名無しでGO!:2005/10/12(水) 21:16:58 ID:CoDGYaiD0
>>74
ヒント・自作
76名無しでGO!:2005/10/12(水) 21:33:23 ID:l5JCoe4I0
じ、自作ですか?・・自作・・うーん自作?はてな?
77名無しでGO!:2005/10/13(木) 10:51:30 ID:x9aUOy/B0
>>74
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008P0XE/qid=1129168197/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/249-1991227-6223549
こういった子供向けに作られているDVDなら走行シーンが多いかと。
最近だとダイソーとかでも525円くらいでそういうDVDがあったかもしれない
7874:2005/10/13(木) 23:17:29 ID:auQO0FT70
77 様 DVDを紹介いただきましてありがとうございました。
専門家の方におススメしていただいたので、安心して、
注文してみました!!子供と一緒に届くのを楽しみに
しています。本当にありがとうございました。
79名無しでGO!:2005/10/15(土) 16:48:27 ID:Ll25sCkuO
今、21号に乗ってるよ。
携帯ラジオを持っていって正解でした。今、岡村孝子さんの曲です。どういう仕組みなの?このFM。
80名無しでGO!:2005/10/15(土) 17:41:08 ID:Hmqf1Sas0
倒壊は500系を嫌っているが少なくともあのデザインでファンは増え、利用客が増えたとも考えられる。
今度出るN700は倒壊らしいデザイン。あんなのが日本の新幹線として世界に誇れるかと言ったら無理だな。
500系は最高。
81名無しでGO!:2005/10/16(日) 18:19:04 ID:Lsbh1d4D0
東海はN700が500よりいいデザインだと思ってるんだろうか?
82名無しでGO!:2005/10/16(日) 18:49:13 ID:vK93vF9/0
>>17
特に上下列車のすれ違いではその円形の断面なる
裾を絞ったデザインが効いてると思うが、いかがだろう。衝撃が全然違うからね。
個人的に最近の新幹線の設計者は、トンネルの微気圧波対策やパンタグラフ付近の
騒音といった、外からの、新幹線を利用しない側の人間をいかに黙らせるか、
といったことに神経を使いすぎて、利用者は目的地に早く着けば黙ってくれる、
と思ってるフシがあるね。
83名無しでGO!:2005/10/16(日) 18:52:10 ID:OqhwLLGb0
ノイマイスターのHPに500系の初期提案デザインのような物が載っていたが。
エクステリア・インテリア両方。
あれは何で世に出なかったんだ?
日立もしくはJR西がデザインをいじってしまったのか?
ICEの発展版のようなデザインで好感が持てたのに・・・。
もしN500が出るのなら採用して欲しい。
84名無しでGO!:2005/10/16(日) 19:04:25 ID:s8mgx1jS0
>>83
東海の座席数対策じゃないのか?
85名無しでGO!:2005/10/17(月) 12:51:09 ID:t2OYiuOn0
>>79
>岡村孝子さんの曲

まだ残暑が厳しかった先月半ばに乗った時、彼女の「笑顔にはかなわない」を聴いて、
「思いっきり冬向けの歌詞じゃないかか…」と心の中でツッコミを入れていた。
今頃の季節に彼女の曲を聴くなら「秋の日の夕暮れ」や「Baby,Baby」などが似合うだろう。
(500系スレらしく夕方・夜っぽい曲ばかりだ)
86名無しでGO!:2005/10/17(月) 21:25:51 ID:+YIrxX5n0
東京から小倉に出張があったので迷わず500系で予約した。


帰りは700系にした。それくらい辛い。
87名無しでGO!:2005/10/17(月) 22:59:43 ID:yHAbwPyK0
( ´_ゝ`)
88名無しでGO!:2005/10/18(火) 09:17:22 ID:V1hk/yGX0
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126426211/
89名無しでGO!:2005/10/18(火) 13:28:19 ID:/SmN56Q70
>>86
500系の魅力を堪能できるのは夕方〜夜。
今度は帰り道にぜひどうぞ。
90名無しでGO!:2005/10/18(火) 15:45:56 ID:UqXTuG3U0
池沼が湧いてる件について。
お前だよ88
91名無しでGO!:2005/10/19(水) 01:08:02 ID:1Bui2u0I0
 ただ、500系の汚点の一つは天井が低すぎて間接照明に出来なかった
ところだろうな。蛍光灯の列を格子状のカバーが隠しているのは、設計した
時点では上出来だったろうけど・・・。500系車内が間接照明だったら、
更に夕方以降は車内の雰囲気が良くなるんじゃねーの?
それでも700系の蛍光灯カバー丸出しよりは10倍マシ。N700は
スポット風の照明も混ざるらしいね。
92名無しでGO!:2005/10/19(水) 07:17:27 ID:uCm5YCtd0
>>79
思っている訳ないだろ
あくまで「客を沢山乗せて速く走るためのデザイン」なんだから
93名無しでGO!:2005/10/19(水) 12:03:48 ID:7qMtfP0e0
>>92
岡村孝子さんの曲は「客を沢山乗せて速く走るためのデザイン」なのか?
94名無しでGO!:2005/10/19(水) 19:00:16 ID:4Lf8lxpN0
のぞみ32号に東京までのりまつ。楽しみ〜。
95名無しでGO!:2005/10/19(水) 22:38:49 ID:IwCZWxmL0
>>80
やっぱ新幹線は500系だよな。
倒壊は本当にデザイン酷過ぎ。西の協力があったから700は多少300よりいいけど、
N700はもう終わってる。何が「ベンツに負けない乗り心地」だ。
500が360キロ運転を開始すれば目じゃ無いし。

>>84
倒壊は座席数ってうるさいけど、じゃあ東の新幹線はなんなんだっつーの。

>>92
倒壊にはサービス精神というものが無い。

N700系終わってんな・・・これからも日本の新幹線は500系・・・
これからも我らが500系を応援し続けよう
96名無しでGO!:2005/10/19(水) 22:56:03 ID:t7vFk+/D0
東海道新幹線見てて同じ色ばかり通るから面白くない。西は色々な塗装編成があるからマシ。
倒壊は欲を出しすぎ。座席数と速度を同時に上げようとしてるからヘボになるんだ。
その中で500系だけは奇抜なデザインで速いと言う印象を与えてくれる。世界に誇れる新幹線はこれだよな。
倒壊の新幹線ポスターN700が載ったら(ry
97名無しでGO!:2005/10/19(水) 22:57:16 ID:XLXIasH20
知人の車両開発に携わっている東海社員が「正直な話西日本の500系には
みんな焼きもち焼いている」といっていた。
98名無しでGO!:2005/10/19(水) 23:47:44 ID:Vh1ch/Jo0
>>95
束は全区間自社管内だからなぁ…
そもそもそんな事考えてないっしょ。

つか東海も、自社管内だけで2階建てでも走らせればいいのに…
座席数で稼ぎたいならフツーに考えると思ったが。



ただ安易なN700叩きはヤメレ。
一応共同開発なんだから、西まで間接的に叩くことになるぞ。
99名無しでGO!:2005/10/20(木) 00:49:40 ID:mCuPeCez0
>>98
2階建てだとMaxも240km/hしか出せない。だから東海はつくらないんだろ。
2階建てでも270km/h出せるのをつくれば解決するがそれができるならとっくにやってるだろうし。
100名無しでGO!:2005/10/20(木) 01:06:38 ID:OCbj3e5Q0
2010年頃には、後継車出すのかな・・・。