【N】九州地方の模型店【HO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
225名無しでGO!:2006/01/22(日) 20:12:25 ID:TnkVWWbN0
博多のぽち、今日はジャンク品が多いな
カゴがいつもよりデカイ。
226名無しでGO!:2006/01/23(月) 17:49:58 ID:naHo/5oE0
保守
227名無しでGO!:2006/01/23(月) 19:05:34 ID:E0l4q2qB0
天湯、とうとう撤退してた!
228名無しでGO!:2006/01/23(月) 20:18:48 ID:JMPtLA3G0
天湯>
新規開店からあのような少なさでは早期撤退は止む無し。
229名無しでGO!:2006/01/24(火) 00:47:27 ID:Xp/+8WCb0
撤退は構わんから
いくつか投売りしておいて欲しかった
230名無しでGO!:2006/01/25(水) 14:35:57 ID:zX+ia3KK0
投売りするほどいい弾はないような@天湯
231名無しでGO!:2006/01/25(水) 14:58:33 ID:cKkOUmiP0
富のコキフ50000前回品に目を付けていたんだが、
撤退ですかァ〜...、残念。
232名無しでGO!:2006/01/25(水) 22:27:09 ID:rMMrYlVB0
博多のぽちて 大物よく入るの?
俺があそこで定価以上で購入したのは
 蟻の103系環状線
   キハ185 青い方
   783系 ハウテン
 カト-の681系
     
233名無しでGO!:2006/01/27(金) 18:44:47 ID:gK3ficTRO
天湯、ホンマになくなっとるわ。つかの間、西の地に咲いた仇花やったな。
234名無しでGO!:2006/01/27(金) 22:07:34 ID:0qicFCOG0
天湯店ごと撤退?
235名無しでGO!:2006/01/28(土) 23:51:30 ID:isLoNymY0
福岡位の大都市でも、関東にくらべると厳しい状況なんだなぁ。
236名無しでGO!:2006/01/29(日) 00:07:52 ID:DVSL8Wpc0
>>234
鉄道模型コーナーのみ撤退
237名無しでGO!:2006/01/29(日) 06:16:43 ID:G+WMc/6r0
相変わらず長続きしないな福岡の文化って・・・。
セルフサービスのうどん屋も、四方八方展開していたが、いつの間にか完全消滅。
238名無しでGO!:2006/01/29(日) 14:12:48 ID:Mba3HP10O
>>237
天湯で買いもしなかったくせに…
239237:2006/01/30(月) 04:56:52 ID:nd7doTZ00
品数や商品等はヨドや新玉様と同様、定食物ばかりだった。
仮に注文しても1〜2週間はかかるだろうから、割引きっぷで
東京往復した方がいい(鉄模に絞れば2時間で済む)。
犬は店頭や系列の通販で欲しい商品も入荷する。
ま、強いて言えばレイアウト制作に使える材料の品数には満足。

以上が俺がオープニングセール時に行った時の個人的な感想@千ラシの裏


240名無しでGO!:2006/02/01(水) 22:59:25 ID:23hn3J4i0
>>237
テナント家賃相場が高すぎなのでは。
241名無しでGO!:2006/02/02(木) 01:30:55 ID:jUEwccqtO
古いTMSに、西鉄北九州線と『鉄道と模型のデパート 鉄見模型』が一緒に写った写真が載っていた。
このお店は健在なのかな?
242名無しでGO!:2006/02/02(木) 06:48:24 ID:IoXowhyi0
新博多駅に初心者からコアな客まで満足するような鉄模屋キボン。
243名無しでGO!:2006/02/02(木) 09:10:00 ID:cPiqWwkB0
新博多って今は亡き西鉄貝塚線千鳥橋のこと?(爆
244名無しでGO!:2006/02/02(木) 11:00:50 ID:1DY/UvoF0
>>241

http://park7.wakwak.com/~lom/shop-t1.html
によると

>鉄見模型店
>北九州・八幡の老舗模型店でしたが、オーナーが変わって新しく小倉北区吉野町に
>旧店舗から在庫を引き継いで開店されています。
(改行位置変えてます)

とのこと

鉄見模型店, 093-922-7114, 福岡県北九州市小倉北区吉野町11-21
245名無しでGO!:2006/02/02(木) 11:01:30 ID:1DY/UvoF0
>>243

そうです。
246名無しでGO!:2006/02/02(木) 12:19:09 ID:UPgedtd5O
鉄見はクレジットカード使えないのがネックだな。今はよく知らんが。店主のキャラは好きなんだけど。
247名無しでGO!:2006/02/02(木) 21:10:00 ID:JJAxnwaLO
鐵見ってジイサンが店主だったけど
変わったって事はお亡…
248名無しでGO!:2006/02/02(木) 23:19:34 ID:vwkHzV+l0
移転したとき店主も変わっただけ。
が、あれから何年か経ってるからな、今はどうだろ…
249名無しでGO!:2006/02/04(土) 23:34:59 ID:URRrR9ra0
ニューキングの広告に時々
カラスとヲタの絵が描いてあるんだが
あれは誰の作なの?
250名無しでGO!:2006/02/05(日) 08:02:42 ID:k5XDxlQ10
>>247
数年前に道路拡張で旧店舗立ち退き
で、今の店主が店舗移転みたいな形で引き継いだらしい。
漏れもそれ以来ジイサンには会ってないが、
半年程前に聞いた話だと元気らしいんでもまいら安心汁。
251名無しでGO!:2006/02/05(日) 11:42:51 ID:3ClX56zc0
>>249

Shinkansen Boyのこと?
252249:2006/02/05(日) 19:34:03 ID:HimLN+vk0
そうです。あれです。
あれ確か2種類あったような
253名無しでGO!:2006/02/05(日) 19:56:38 ID:71QRIAjI0
車両は九十九里のタソタソ
254名無しでGO!:2006/02/05(日) 22:14:07 ID:0AC9ZsYE0
とっくの昔に撤退したINAXがまだ堂々と地図にのっているしな・・・
255名無しでGO!:2006/02/05(日) 23:17:29 ID:kyCnKNKp0
ヨドも在庫整理したら?
しなのサンライズとか
箱がかなり傷んでるようなものを2割引ではよう買わん
151つばめとか製品まで痛んでそう
256名無しでGO!:2006/02/05(日) 23:41:54 ID:HimLN+vk0
そう言えばどこの店も分売パーツって買いにくいような
ニューキングみたいにカゴに置いてあれば
買いやすいのだが、やっぱり万引きされる恐れが高いからかな。
257名無しでGO!:2006/02/06(月) 04:59:23 ID:wBQV9VxU0
ヨド>
店内の配置を入れ替えていた。
だがその分前より増して鉄模フロアがだんだん陳腐になっている。
まさか天湯の二の舞かよ・・・
258名無しでGO!:2006/02/06(月) 10:14:15 ID:Rmz7vBk6O
淀の鉄模コーナー、同じ2階の反対側へ移動した。
259名無しでGO!:2006/02/06(月) 11:15:48 ID:7m8h51nW0
>>252
>>253

「タンタンのうしろむき」編と「トロッコの上で弁当食ってたらカラスがカメラを盗んだ」編でしたっけ?
数少ない手持ちの『とれいん』誌をあさってみます。
260名無しでGO!:2006/02/06(月) 16:22:37 ID:ZCfTM62A0
福岡でPECOのレールをまとめて置いてある店ってありますか?
261名無しでGO!:2006/02/06(月) 20:51:51 ID:wHxeOWyS0
淀は模型が買いづらいんだよな
車両はともかく、ポイントボックスやパーツなんかは
レジから距離あるし、忙しいときなんかはなかなか来てくれないからな
ウロウロしている警備員にも鍵も持たせろって
262名無しでGO!:2006/02/06(月) 23:30:46 ID:h7oiZC3J0
>>260
神王様にはある
Nなら通常とファインと両方あったけど、
今も置いてあるか知らない。
あまり売れないはずだから全種類はそろってないと思う。
263名無しでGO!:2006/02/07(火) 04:11:51 ID:b1fsKF7a0
>>262
どうもありがとうございます。
今度逝ってみます。
264名無しでGO!:2006/02/07(火) 04:34:37 ID:tQrRGItc0
予土>
レジもよく無人化されているので、運が良ければ(ry
265名無しでGO!:2006/02/08(水) 15:59:06 ID:piqkidXg0
昨日、淀に行ってきたけど、中央エスカレーター近くに売り場移動になって
博多駅から向かうには以前より距離的には少し楽になった気もするけど、
変わらないのは、やはり夜9時前後のレジも忙しいせいもあるが、スタッフ
少なすぎでショーケースのキーを空けてもらうまでが時間がかかった。
266名無しでGO!:2006/02/08(水) 18:44:46 ID:48ROCX+10
今まで車でヨド内の青葉に立ち読みして帰っただけなので、
2F以下がガラリと変わり、横移動で済んだヱロいゲームが
地下の片隅に追いやられていた。
267名無しでGO!:2006/02/10(金) 17:41:16 ID:vnktZrP+0
淀、ホントこれまでの対角線上の隅っこに追いやられたね。
同種パーツがショーケースの中だったり、ぶらさがりだったり
煩わしい。特にコンテナ。
268名無しでGO!:2006/02/10(金) 21:12:54 ID:fzqGyTnw0
たぶんテレビを一階に持ってくることが第一目標だったんだな
あとはどうでもいいって感じだったが
269名無しでGO!:2006/02/12(日) 17:02:51 ID:iwW1+uyp0
>予土
相変わらず、車両セットはショーケースで熟成中
蟻のホキ600など貨車セットなんかは何故か在庫が多いし
つか蟻のキハ22ショーケースの仕切りの端から落ちそうになっているぞ
まぁ照明ユニットが吊り下げで売られているのは歓迎するが・・。
270249:2006/02/12(日) 17:17:14 ID:iwW1+uyp0
>>251
実はshinkan”shen” boyだったりする

震央、どこぞの常連消防がリュック置きっ放しにどこかに行っているみたいだが

あと、前々から気になっていたのだが
震央のビルに紀州鉄道と書いてある看板が有るのだけれど
あそこの会社、博多に支社なんか持っていませんよね?

271名無しでGO!:2006/02/13(月) 02:15:14 ID:F2Qfwq2JO
藻の箱根登山元塗装入荷してる店ありますか?
272名無しでGO!:2006/02/13(月) 05:59:25 ID:rF3m4Wv90
>>270
紀州はリゾートなら持っているが、それ以外はないと思うけど。
273名無しでGO!:2006/02/13(月) 10:54:59 ID:OfHu0dYi0
>>270

紀州鉄道は今や、リゾート業が主体のようなので、福岡にも営業所などあるのではないだろうか。
274名無しでGO!
>>271
ヨドに入ってた希ガス