Train Simulator・電車でGO!について 【27号線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
Train Simulatorや電車でGO!についての話題はこのスレでどうぞ。なお、荒らしや粘着、
空気を読まない香具師、芸のないぬるぽ、およびお馬鹿な煽りは一切放置する方向でどうぞ。
待望の最新作「Train Simulator 京成・都営浅草・京急線(通称、TS-KTK)」が発売されました!

前スレ:Train Simulator・電車でGO ! について【26号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125052664/

【関連リンク】
音楽館 http://www.ongakukan.co.jp/
タイトー http://www.taito.co.jp/
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい
ttp://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/
2名無しでGO!:2005/08/31(水) 13:08:40 ID:m8fcP+cJ0
過去ログ
電車でGO!・Train Simulatorについて              
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10114/1011426218.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【2号線】
http://curry.2ch.net/train/kako/1020/10205/1020525929.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【3号線】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1028/10284/1028465809.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【4号線】
http://hobby.2ch.net/train/kako/1035/10358/1035810130.html
電車でGO!・Train Simulatorについて【5号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039866299/
電車でGO!・Train Simulatorについて【6号線】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1046407784/
電車でGO!・Train Simulatorについて【7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1048674630/
電車でGO!・Train Simulatorについて【続7号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053528093/
電車でGO!・Train Simulatorについて【8号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063970374/
3名無しでGO!:2005/08/31(水) 13:09:01 ID:m8fcP+cJ0
電車でGO!・Train Simulatorについて【9号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067930810/
電車でGO!・Train Simulatorについて【10号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1070695676/
電車でGO!・Train Simulatorについて【11号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071867594/
電車でGO!・Train Simulatorについて【12号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073909322/
電車でGO!・Train Simulatorについて【13号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1078405438/
電車でGO!・Train Simulatorについて【14号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1082190503/
電車でGO!・Train Simulatorについて【15号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085672517/
電車でGO!・Train Simulatorについて【16号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086336028/
電車でGO!・Train Simulatorについて【17号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089514849/
4名無しでGO!:2005/08/31(水) 13:09:42 ID:m8fcP+cJ0
Train Simulator・(電車でGO!)について【19号線】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095339923/
Train Simulator・電車でGO ! について【20号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100465907/
Train Simulator・電車でGO ! について【21号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107516360/
Train Simulator・電車でGO ! について【22号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112801398/
Train Simulator・電車でGO ! について【24号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121406865/
Train Simulator・電車でGO ! について【25号線】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124064993/

関連スレ
【シャドウ】電車でGO!総合スレ21【ドラゴン】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1107012929/
【PRO2】PC版電車でGO!総合スレ【どうよ?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1085234080/
電GO!から乗り換えろ TS京成・都営・京急 相互直通
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1093965215/
5名無しでGO!:2005/08/31(水) 13:11:57 ID:2DhRSEoU0
>>1-4
乙!
6名無しでGO!:2005/08/31(水) 13:16:19 ID:MA0DHcKp0
Train Simulator・(電車でGO!)について【18号線】 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093705910/
Train Simulator・電車でGO ! について【23号線】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117467688/
電車でGO!総合スレ22 
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1122790314/
7名無しでGO!:2005/08/31(水) 13:25:30 ID:1HrXqRHT0
乙です
8名無しでGO!:2005/08/31(水) 13:26:02 ID:wbUCv8mD0


特急成田空港でSとってセーブをする前にフリーズorz
9名無しでGO!:2005/08/31(水) 13:27:14 ID:Vi+e3wyW0
>>1
10名無しでGO!:2005/08/31(水) 13:37:29 ID:EZJqINJgO
>>1新スレ乙です。
勝手に支援。前スレでまとめて下さった方に感謝を込めて。
ここまでのまとめNO.1

全会社線試験Cランク以上か?クリア→直通試験登場

全ての試験Sクリアで出現するもの

車両
京成3300形(9800pts)…加速:66 減速:70 操作:69 検車距離90Km
都営5300形27編成(19600pts)…加速:90 減速:82 操作:88 検車距離130Km 
京急旧1000形黒幕車(11200pts)…加速:70 減速:76 操作:70 検車距離90Km
11名無しでGO!:2005/08/31(水) 13:40:06 ID:EZJqINJgO
ここまでのまとめNO.2

エンディングムービーは2種類(オプションにエンディング追加)
全ダイヤ全車種選択可能(例:スカイライナーダイヤをN1000で運転)

上野→成田空港の回送ダイヤで3600形を選ぶとターボ君登場。
ターボ君…3600形6両編成。近年になり3600形の編成替え(6連→8連化)が行われこの編成替えで発生した
余剰のクハばかりが寄せ集まってVVVF電装された編成。4M2T(中間2両サハ)の6連1本が登場し、
見かけ上は全車先頭車ばかりながら中間4両は機器撤去で中間車扱いとなっている変り種。
12名無しでGO!:2005/08/31(水) 13:40:58 ID:m8fcP+cJ0
>>10THX!
ついでに見易さを重視して書き換えてみた。
車両
京成3300形(赤電)  .( 9800pts)…加速:66 減速:70 操作:69 検車距離90Km
京急旧1000形黒幕車(11200pts)…加速:70 減速:76 操作:70 検車距離90Km
都営5300形5327編成(19600pts)…加速:90 減速:82 操作:88 検車距離130Km 
13名無しでGO!:2005/08/31(水) 13:49:35 ID:EZJqINJgO
>>12乙です。連投規制が…
ここまでのまとめNO.3

全部の「ダイヤ」での試験SクリアでAE形出現
京成AE形(200000pts)…加速:72 減速:72 操作:79 検車距離110Km

京成車・都営車・京急車のダイヤを全部Sクリアしないとだめなダイヤ
707T、1031K 急行(都営線普通)→快速 羽田空港→京成成田(隠し)
917H、1201T、1369K 快速 押上→京成津田沼
917H、1201T、1369K エア快特 泉岳寺→押上
917H、1201T、1369K エア快特 羽田空港→泉岳寺
14名無しでGO!:2005/08/31(水) 13:53:15 ID:EZJqINJgO
【警笛ボーナス】
・対向車とすれ違う踏切
天空橋〜・糀谷〜・国府台〜・実籾〜
・踏切:糀谷〜最後・北品川〜鉄橋の手前側
・ホーム手前
(京成)日暮里・高砂・船橋
(都営)三田・東銀座・浅草橋
(京急)蒲田・梅屋敷・平和島・泉岳寺
・保線さん:大久保〜・うすい〜
・その他:上野線荒川橋りょう・小岩駅黄線の中に立つ人

とりあえず以上です。
まとめて下さった方、勝手に貼ってスマソ
15名無しでGO!:2005/08/31(水) 14:00:05 ID:dNTX5ugS0
>>1
乙!!!
16名無しでGO!:2005/08/31(水) 14:06:50 ID:kIFzuGex0
2ビル 通過!!
17名無しでGO!:2005/08/31(水) 14:12:32 ID:+R/Pkak30
>>13
全ダイヤクリアしてないけどAE形出たよ。
京急の快速だけ残ってる状態で、現在105596pts
18名無しでGO!:2005/08/31(水) 14:18:58 ID:tFRWxDCmO
20だったらみんなに焼肉をおごる
19名無しでGO!:2005/08/31(水) 14:54:37 ID:Vi+e3wyW0
今AE100でエア快やったら、低速装置が都営線にはいるときに切られた
なんでだろう
20名無しでGO!:2005/08/31(水) 14:55:52 ID:Vi+e3wyW0
ついでに>>10-14
21名無しでGO!:2005/08/31(水) 14:59:28 ID:4xKaXA/P0
>>18-20
・゚・(ノД`)・゚・
22名無しでGO!:2005/08/31(水) 15:17:20 ID:OApPZtM10
>>13>>17
前スレでも触れられていた通り、管理画面にAE形が出る条件の一つは
10万ポイント以上の所持と言うの事で間違いないようです。

全ダイヤSクリア、且つ、所持ポイント9万の時には、
管理画面にAE形が出ませんでしたが、
これを10万ポイントまで増やした所、AE形が表示されました。

なお、「新しい車両が追加されました」みたいなメッセージは無く
こっそり追加されています。

また、一度AE形が管理画面に出た後に、検車等でポイントが
10万を下回ってもAE形が消えたりはしない様です。
23名無しでGO!:2005/08/31(水) 15:21:11 ID:Vi+e3wyW0
>>13
修正版
10万ポイント以上の所持でAE形出現?
全ダイヤクリアしなくてもOK?
京成AE形(200000pts)…加速:72 減速:72 操作:79 検車距離110Km


24コピペ坊です:2005/08/31(水) 15:43:25 ID:EZJqINJgO
所詮コピペしただけの自分が言うのもおこがましいですが、
新事実は適宜追加でよろしくです。自分自身はまだAEのカケラも見えないもので…
>>23
ありがとです。
25名無しでGO!:2005/08/31(水) 16:56:17 ID:uqBIH/1s0
>>1


>>8
イ`

>>18
18でもいいからおごってくれ
26名無しでGO!:2005/08/31(水) 17:07:44 ID:DTfH8p7v0
>>1
27名無しでGO!:2005/08/31(水) 18:09:10 ID:m8fcP+cJ0
じゃまとめなおすかな。
改変が不快だったらスルーきぼんぬ。

ここまでのまとめNO.1

全会社線試験Cランク以上か?クリア→直通試験登場

全ての試験Sクリアで出現するもの

車両
京成3300形(赤電)  .( 9800pts)…加速:66 減速:70 操作:69 検車距離90Km
京急旧1000形黒幕車(11200pts)…加速:70 減速:76 操作:70 検車距離90Km
都営5300形5327編成(19600pts)…加速:90 減速:82 操作:88 検車距離130Km 

100000pts超でAE形出現
京成AE形(初代SL)(200000pts)…加速:72 減速:72 操作:79 検車距離110Km
28名無しでGO!:2005/08/31(水) 18:09:54 ID:m8fcP+cJ0
ここまでのまとめNO.2

エンディングムービーは2種類(オプションにエンディング追加)
全ダイヤ全車種選択可能になる
(例:スカイライナーダイヤをN1000で運転したり、羽田空港からスカイライナーを走らせたり)

上野→成田空港の回送ダイヤで3600形を選ぶとターボ君登場。
ターボ君…3600形6両編成。近年になり3600形の編成替え(6連→8連化)が行われこの編成替えで発生した
余剰のクハばかりが寄せ集まってVVVF電装された編成。4M2T(中間2両サハ)の6連1本が登場し、
見かけ上は全車先頭車ばかりながら中間4両は機器撤去で中間車扱いとなっている変り種。
ユニット配置は<Mc2-M2+T1-T2+M1-Mc2>
補機は北総7088Fが由来のものになっているが、
今後MGを3248・3249由来のSIVに、CPをA-3-KA(AC-1000)3台から3568F由来のC-2000M2台に更新する予定らしい。
ソースは京成の過去ログ。
29名無しでGO!:2005/08/31(水) 18:10:12 ID:m8fcP+cJ0
ここまでのまとめNO.3

京成車・都営車・京急車のダイヤを全部Sクリアしないとだめなダイヤ
707T、1031K 急行(都営線普通)→快速 羽田空港→京成成田(隠し) for Narita
917H、1201T、1369K 快速 押上→京成津田沼 Rapid for Keisei−Tsudanuma
917H、1201T、1369K 士快特 泉岳寺→押上 Limited Express for Oshiage
917H、1201T、1369K 士快特 羽田空港→泉岳寺 Limited Express for Sengakuji

【警笛ボーナス】
・対向車とすれ違う踏切
天空橋〜・糀谷〜・国府台〜・実籾〜
・踏切:糀谷〜最後・北品川〜鉄橋の手前側
・ホーム手前
(京成)日暮里・高砂・船橋
(都営)三田・東銀座・浅草橋
(京急)蒲田・梅屋敷・平和島・泉岳寺
・保線さん:大久保〜・うすい〜
・その他:上野線荒川橋りょう・小岩駅黄線の中に立つ人
30名無しでGO!:2005/08/31(水) 18:10:49 ID:m8fcP+cJ0
以上張り終わり。
今後のスレでレス消費数削減に繋がるように組替えただけですがいかが?
31名無しでGO!:2005/08/31(水) 18:14:27 ID:dNTX5ugS0
>>27-30
乙。
32名無しでGO!:2005/08/31(水) 19:06:13 ID:9jpJxefo0
直通3試験 とりあえず一番簡単そうな特急 上野〜成田空港はSクリア
問題は苦手の都営普通と2時間試験か…
33名無しでGO!:2005/08/31(水) 19:21:06 ID:0wVAQuttO
直通3試験、オレは上野→成田の特急だけが残ってるので今からやろうと思う。
都営の普通はあまり時間は気にせず、基本制動と停車位置に気をつければ大丈夫。
34名無しでGO!:2005/08/31(水) 19:41:22 ID:RN7TiVAvO
やっと京成津田沼→成田の試験S取れた。
他者は全てSなので、ついに車輌増えたのだが、赤電だけだった。
都営エア快を3700、京急エア快を3000で試験したからかなぁ?
35名無しでGO!:2005/08/31(水) 19:47:21 ID:m8fcP+cJ0
>>34
その可能性大。

T車・H車の試験もがんがれ。
36名無しでGO!:2005/08/31(水) 20:04:34 ID:9jpJxefo0
>>33
俺基本制動がここまで3回しか出てないorz
その腕なら京成特急は楽勝だと思うよ
37向谷:2005/08/31(水) 20:06:42 ID:c9HeY6ISO
みんな最近熱中しすぎで僕のこと忘れてない?
38名無しでGO!:2005/08/31(水) 20:34:30 ID:S4y1ZB6a0
TS京急・都営・京成の攻略がある程度までいったので次のTSゲームも考えてみよう! 

    ということで考えられる条件
 ・ある程度の高速運転 (110km・h以上)       ★★★☆☆
 ・優等列車がある (快速や急行、特急など)       ★★★☆☆
 ・撮影用列車が2時間以内で走れる (今回のように    ★★★★★
 ムリすれば2時間半(ゲームで停車する駅は徐行して運転))
  (↑なので高速列車だけなら200kmぐらいは走行できる)
 ・新幹線は足らない(向谷 実が実際言ったらしい)    ★★★☆☆
 という事を元に考えてみよう。   (業務用TSで、ヨ231の運転台が
                  ホームページに乗っているのが何か臭う)
39名無しでGO!:2005/08/31(水) 20:36:46 ID:S4y1ZB6a0
 >>38  訂正「足らない」んでなく「やらない」でした。 スマン!
40名無しでGO!:2005/08/31(水) 20:47:57 ID:0wVAQuttO
>>36
都営と京成の基本制動は割と簡単だから、ちょっと意識すれば出来るようになると思うよ。
まぁ、オレは京急の基本制動は出来ないけど。TSRの時は基本制動の試験が一番苦労したw
41名無しでGO!:2005/08/31(水) 20:54:48 ID:RrJlX+By0
>>40
> TSRの時は基本制動の試験が一番苦労したw
今回は青物横丁停車でおよそ55km/h前後から停車させるからまだやりやすい。
前回は上大岡停車で90km/h以上の速度(上大岡直前が下り勾配のため)からだったからねぇ。
高速域から一気に3制2緩ってのはかなり難しいし。

今回は高速域から停車させる可能性があるのは平和島ぐらいかな。
42名無しでGO!:2005/08/31(水) 21:01:34 ID:0z6sf4IT0
JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.r
eplace(/<\/(a|A)>/g,'フゥーーー!!').replace(/。/g,'フゥーーー!! ').rep
lace(/」/g,'オッケ〜〜!!」').replace(/w/g,'セイセイ');focus()


スレ読むのがツマラナクナッタラ上をアドレスバーへ入れるといいかも
43名無しでGO!:2005/08/31(水) 21:28:08 ID:9IhSsJoJ0
ゾロゾロとヤフオク出品してるな
44名無しでGO!:2005/08/31(水) 21:28:27 ID:m8fcP+cJ0
>>38
松戸から千葉中央まで運転したい
45名無しでGO!:2005/08/31(水) 21:30:03 ID:LK3aezf/0
>>45だったら>>18に焼肉おごってもらう。
46名無しでGO!:2005/08/31(水) 21:43:45 ID:zrhmKYpS0
やったーーーーーーーーーーー
47名無しでGO!:2005/08/31(水) 21:45:54 ID:dNTX5ugS0
>>45
>>18に焼肉おごってもらう交渉は喪前に頼んだ。
4834:2005/08/31(水) 22:05:30 ID:RN7TiVAvO
>>35
両方共に自者車輌でSクリアしても出ない罠。
ポイントは104082。


疲れた(´・ω・`)
49名無しでGO!:2005/08/31(水) 22:05:31 ID:dNTX5ugS0
埋め立て完了
50名無しでGO!:2005/08/31(水) 22:05:38 ID:2DhRSEoU0
前スレが終着駅にたどり着きますた。
51名無しでGO!:2005/08/31(水) 22:14:44 ID:MNbTTXaA0
荒川橋りょうの警笛ボーナスは2ヶ所あるんだな。
特に後の方はワロタw
52名無しでGO!:2005/08/31(水) 22:28:51 ID:29+XONU80
旧AEは10万pts達成で無条件で出るの?
それとも全試験Sクリアしてないと出ない?
53名無しでGO!:2005/08/31(水) 22:32:49 ID:zo8Pe2rw0
まさか全車種購入後じゃないと出ないって事は無いよなぁ・・・
54コピペ坊:2005/08/31(水) 22:37:01 ID:EZJqINJgO
>>30
乙です〜
55名無しでGO!:2005/08/31(水) 22:48:49 ID:3AhCSYvT0
間違えて成田空港駅でオーバーランした(運転モード)
そうしたら7メートルと少しで先に進めなくなった(自動ブレーキのようなものがかかり加速しなくなった)
本物もそうなのですか?
56名無しでGO!:2005/08/31(水) 22:56:29 ID:gRi3vvST0
>>55
じゃあおまいは

成田空港で列車がオーバーラン→壁に激突→ウボァー

って所まで再現して欲しかったのか?w
57名無しでGO!:2005/08/31(水) 22:58:59 ID:m8fcP+cJ0
>>55
>>56のようなことを再現したら対象年齢が上がるだろ。
58名無しでGO!:2005/08/31(水) 23:02:16 ID:m8fcP+cJ0
にしても前スレ1000にはワロタwww
制限1000ってそんなに出ないだろバーr(ry
59名無しでGO!:2005/08/31(水) 23:04:58 ID:OApPZtM10
>>52>>53
1回目の羽田空港→成田をクリアした時点で
10万ポイントは超えていましたが、
その時にはAE形は購入できませんでした。

そこから、>>22までの間にした主だった事と言うと、
AE形以外の全車種購入と全ダイヤSクリアになります。
他の方の書き込みを含めて考えますと、
AE形登場の10万ポイント以上所持以外の条件としては、
以下に記載した辺りに可能性があるかと思います。

・AE形以外の全て(もしくは、一部)の車種購入
・一部の試験を、複数のダイヤとも(特定の車両で?)クリアする
60前スレ598:2005/08/31(水) 23:10:11 ID:sSY1F7zB0
・AE形について
音は3400と同じ。Tc車なので控えめ。
ブレーキは3400と特徴は同じ。空制の効きはさらに悪い。
横軸速度計ははっきり言って見づらい。

小ネタ:AE形を検車すると……ウホッ

ポイント獲得が大変とお嘆きのあなたにヒント
15000pts/20min > 40000pts/120min
61名無しでGO!:2005/08/31(水) 23:12:58 ID:WmfGIL8T0
>>60
ウホッってなんだよwwww禿しく気になるww
62名無しでGO!:2005/08/31(水) 23:26:23 ID:dNTX5ugS0
漏れも気になる。
63名無しでGO!:2005/08/31(水) 23:27:20 ID:c9HeY6ISO
漏れも。。
64名無しでGO!:2005/08/31(水) 23:32:45 ID:29+XONU80
ところで、上野→成空の直通試験のA評価の点数っていくらだっけ?
今勝田台到着で8360点なんだけど・・・。
65名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:01:44 ID:C31YXXFd0
全車全ダイヤで選択できるようになってからの車両選択画面、AE100の上下に空きがあるよね?
下がAEだとすると、上にはもしかして・・・
66名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:10:16 ID:e7BQygnC0
>>34を見て思ったんだが、
急行羽田空港→成田は都営車でクリアせんと1000黒幕出ないの?
だとしたら最悪な仕様だな・・・。
67名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:10:35 ID:AlaPtP6r0
ここまでのまとめNO.1 の追記

全会社線試験Cランク以上クリア→直通試験登場

全ての試験Sクリアで出現するもの

追加車両
直通試験 急行Sクリア
京急旧1000形黒幕車(11200pts)…加速:70 減速:76 操作:70 検車距離90Km
直通試験 普通Sクリア
都営5300形5327編成(19600pts)…加速:90 減速:82 操作:88 検車距離130Km 
直通試験 特急Sクリア
京成3300形(赤電)  .( 9800pts)…加速:66 減速:70 操作:69 検車距離90Km
68名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:12:10 ID:WaUoUhhK0
>>65
3200系の「開運」・・・はいくらなんでもないだろな。
69名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:17:27 ID:i+Vkbin2O
>>65
モニ20だな。
70名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:18:08 ID:Tq6FczsP0
>>68
リンダ号?
71名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:19:36 ID:iW+9h4NY0
>>65
行商専用列車じゃないか、真ん中だけ銀色のヤツ
72名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:27:58 ID:JjPn0dmXO
>>66
3700でやったが、フツーに旧1000出てきたよ。S取ったら。
73名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:39:00 ID:e7BQygnC0
>>72
サンクス、安心した。
もう3000にすっかり慣れてしまってこれ以外使えないんだよなorz
3700も好きなんだけど、試験ではほとんど3000使ってるし・・・。
74名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:48:15 ID:lxXU4xU50
>>60
都線の各駅やれってことであろう。
あれはオトクだな。
75名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:50:27 ID:ctsF2C4M0
最初から敢えて3000を使わず、AEを残す段階で未だ乗務回数1回の俺はひねくれ者でつか?
ちなみに3700とN1000も練習で一度使っただけで放置プレイ。
76名無しでGO!:2005/09/01(木) 00:53:36 ID:WaUoUhhK0
>>75
京成一般車は3400使いまくってるのか?
まぁ3400に慣れたら3000とか使いづらい、っていうみたいだしな。
7775:2005/09/01(木) 01:08:23 ID:InlohGXQ0
>>76
その通り。因みに羽田空港→成田の直通試験も。
都営の基本制動はかなりてこずって、B4→5の繰り返しだった。
特急は3600で。
これでも回生が効きすぎてショートしそうになったよ。
78名無しでGO!:2005/09/01(木) 01:21:01 ID:lxXU4xU50
やっと管理画面にAEが登場した。
さて、あと100000point・・・。
79名無しでGO!:2005/09/01(木) 01:32:23 ID:e7BQygnC0
>>78
条件詳しく
80名無しでGO!:2005/09/01(木) 01:53:13 ID:lxXU4xU50
>>79
メッセージもなく、気づいたら出てた・・・。
100000ポイントは越えてて、全ダイヤ制覇済み。
参考にならんな・・・スマソ。
81名無しでGO!:2005/09/01(木) 02:03:58 ID:pVRveVfp0
AE100の試験がD。
通常ブレーキ使っちゃいかんのね… _| ̄|○
82名無しでGO!:2005/09/01(木) 02:10:30 ID:lxXU4xU50
通常ブレーキなんて停車のとき以外ほとんど使わんよん。
83名無しでGO!:2005/09/01(木) 02:24:27 ID:oR4SYdaZ0
京成の青電でないの〜?
84名無しでGO!:2005/09/01(木) 03:26:05 ID:e7BQygnC0
3300使ってみたが、ノッチのラグがひどいなw
ブレーキ緩解時のエアー音が103系のドア開閉時に似てる。
85名無しでGO!:2005/09/01(木) 03:33:30 ID:boCv9uRF0
>>81
ん?漏れは通常ブレーキを使いまくってたけどBだったよ。
ちなみに初動ブレーキとかいうやつで2回も減点された…○| ̄|_
86名無しでGO!:2005/09/01(木) 03:42:01 ID:RxsCltxl0
スレタイの数字なんで全角なんだ?
見栄えが悪いから半角のを立てるべきだと思う
87名無しでGO!:2005/09/01(木) 07:31:59 ID:6Pp4+5PUO
要するに他の車両を全部購入し、
20万ゴールド貯めたら買えるって事でしょ

10万ドル貯めてると店頭に並ぶが買えないから意味なし
88名無しでGO!:2005/09/01(木) 09:05:24 ID:288ESylP0
3300のブレーキナビは笑える。
ナビの意味があんまりないやんw
89名無しでGO!:2005/09/01(木) 10:29:05 ID:cI/cGBVG0
AEを出した人、現在所持してる車両は?
全車両購入済み?
90名無しでGO!:2005/09/01(木) 10:58:00 ID:TKLL9lyeO
AEの運転台の画像、誰かうpキボンヌ
91名無しでGO!:2005/09/01(木) 11:00:25 ID:Iruorlz+0
>>81
通常ブレーキ使いまくってS取った俺ガイル。
船橋周辺とか、制限の低い所は低速よりやり易かったよ。
92名無しでGO!:2005/09/01(木) 11:38:49 ID:yNHsjQ/i0
ぬおあぁぁああぁ!
MTCのP5-B5ノッチカセットが逝ってもうたぁぁ…
93名無しでGO!:2005/09/01(木) 11:59:16 ID:w7MkLzJx0
>>92
とりあえずもちつけ。
94名無しでGO!:2005/09/01(木) 11:59:50 ID:i+Vkbin2O
定速を使わなくてもSクリアできるでしょ。
使うと楽なだけで、あとは好みかと。
95名無しでGO!:2005/09/01(木) 12:02:04 ID:7IFg+XVM0
速度表現が表示されるタイミングが定速制御にぴったり合ってるんだよなぁ
96名無しでGO!:2005/09/01(木) 12:27:45 ID:2V1rKyH90
>>92
羊に相談汁

青電はいいから800・8000・8800・8900きぼんぬ。もちろん、8800・8900はMTCのカセットはP4B7指定で。
9792:2005/09/01(木) 12:51:00 ID:yNHsjQ/i0
もちつきますた。

もちついたついでにノッチカセットを分解してみましたw
逝ったP5-B5カセットは、運転中に突然ノッチを認識してくれなくなったワケですが、TRAIN MASCONが逝ったときのようにノッチのクリックが無くなるというまでには至っていませんでした。
開けてみたら、ノッチ段数ごとに切り替わる、基盤と稼働部との接点の金属部品が折れていて、ポロリと落ちてきたw
接点と稼働部はネジで固定されている。つまり取り外しができるわけでして。
というわけで、当分使わないであろう御堂筋用カセットから接点を移植しますたw

乗務再開いたします。お騒がせスマソ
98名無しでGO!:2005/09/01(木) 12:53:19 ID:2V1rKyH90
>>97
復帰乙
99前スレの学生:2005/09/01(木) 12:54:57 ID:f11TN6vw0
宿題間に合いました 報告まで
100名無しでGO!:2005/09/01(木) 12:57:30 ID:2V1rKyH90
ところで、都営5300は標準と5327Fで運転台画像違った?
101名無しでGO!:2005/09/01(木) 13:07:00 ID:JjPn0dmXO
違うよ。マスコンの形とか。
102名無しでGO!:2005/09/01(木) 13:19:06 ID:lg9euToSO
AE形購入したんだが、もうこれでおしまいか?
103名無しでGO!:2005/09/01(木) 13:28:36 ID:EYk/9xbG0
>>97
運転だけでなく工場もシミュレートできたわけですな。
104名無しでGO!:2005/09/01(木) 13:31:03 ID:w7MkLzJx0
>>97
検修乙w!
105名無しでGO!:2005/09/01(木) 14:19:22 ID:sUJ33EXh0
電撃で40位登場。
さわるメイドインワリオくらい売れているらしい。7000本位かな?
106名無しでGO!:2005/09/01(木) 14:21:26 ID:2V1rKyH90
>>101THX

>>97 P.S
とりあえず、予備を羊から購入すべきな希ガス
107名無しでGO!:2005/09/01(木) 14:32:17 ID:c/JyV+NpO
攻略本は出るのかな?確か山手線では出てたよね。
108名無しでGO!:2005/09/01(木) 14:36:43 ID:Vpk7/edw0
攻略サイトがどっかにあった筈(まだ対応してないと思うけど)
10992=97:2005/09/01(木) 14:46:30 ID:yNHsjQ/i0
みなさまサンクス。

ノッチカセットが逝ったときはまさに試験の運転中だったわけでして、
力行から惰行に移ろうとハンドルをNに戻したのにP5のまま力行。
制限オーバーでみるみるポインヨがw
これが実車だったらと思うとガクブルものでしたw
TRAIN MASCONの悪夢が蘇りましたが、分解したところ、
ノッチクリックの作りは結構しっかりしているようで
TRAIN MASCONの二の舞にはならないようです。
ま、クリックとは別のところが壊れたわけですがw

羊に問い合わせてみたいと思いますが、漏れも早くAEを見たいので
カセット送れとか言われるとつらいなあw
110名無しでGO!:2005/09/01(木) 14:50:44 ID:DoQI2IY60
回送ダイヤキタ━(゚∀゚)━!
で、メニュー画面のBGMが気に入らんわけですが

AE出せばまた変わるんだよね?
もうちょっとがんがるか・・・
111名無しでGO!:2005/09/01(木) 14:58:50 ID:2V1rKyH90
>>109
そうか。スマソ。
112名無しでGO!:2005/09/01(木) 15:04:29 ID:t00qfJM50
2時間試験挑もうと思うのですが難易度的にどんなもんですか?☆4つですが
直通試験、特急上野〜成田空港はS 都営浅草品川〜押上はBでしたが
この2つと比べてみてどうでしょう
113名無しでGO!:2005/09/01(木) 15:07:05 ID:DoQI2IY60
大きなミスしなくて停車位置ボーナス取り続ければ余裕でS

特急と同じようなものだよ
114名無しでGO!:2005/09/01(木) 15:12:56 ID:JjPn0dmXO
時間はかかるけど、そんなに難しくはないと思う。
ダイアもそんなに厳しくないし、停車駅が多いからポイントも稼ぎやすいと思う。
ただ、集中力が途切れがちになるかも。オレは京成線内で2回もオーバーランw
それでもSだったから、根性があれば大丈夫だと思うよ。
115名無しでGO!:2005/09/01(木) 15:15:43 ID:t00qfJM50
ありがとうございます

気合入れて逝きます!
116名無しでGO!:2005/09/01(木) 15:16:03 ID:DoQI2IY60
俺も一回どこかの駅でEB使用+オーバーランした気がするw
停車と採時間違えたww
117名無しでGO!:2005/09/01(木) 15:28:56 ID:wFaz/SzVO
>>99
オメ
118名無しでGO!:2005/09/01(木) 15:33:40 ID:mR/eGy+qO
5327Fキタワァ*・゜゚・*:.。゜(n‘∀‘)η゚・*:.。゜゚・*!!!

コイツで残りの羽田→成田の旅に逝ってきまつノシ
119名無しでGO!:2005/09/01(木) 15:37:51 ID:UN7pGx6L0
>>118
ガンガレ!!
120名無しでGO!:2005/09/01(木) 15:38:46 ID:Cc4bi+J50
3300,低速の加速いいから巻けるね
ブレーキもプロ思考にこだわらなければレバース切って電制切っちゃえばぜんぜん甘くないし
121名無しでGO!:2005/09/01(木) 16:05:19 ID:e7BQygnC0
2時間試験の真っ最中。現在津田沼で休憩してます。
ここまで初動ブレーキ連発して得点は21975点。
果たしてSランク取れるんでしょうかorz
122名無しでGO!:2005/09/01(木) 16:08:15 ID:7Z2ecNqZO
なんで5327より古い5301がカラーのモニター装備なんだろ。
123名無しでGO!:2005/09/01(木) 16:16:18 ID:Cc4bi+J50
>>なんで5327より古い5301がカラーのモニター装備なんだろ。
古いのから順に交換してるだけ
久里工でやってるはず
新型ATS表示灯の遮光フィルム貼り付けと同時にやってる希ガス
124名無しでGO!:2005/09/01(木) 16:17:21 ID:VAvgfJZZO
122
更新車だから。
125名無しでGO!:2005/09/01(木) 16:25:08 ID:GX3rea2/0
>>121
イケル。25000以上あればボーナスでカバーできた気が。
126名無しでGO!:2005/09/01(木) 16:27:11 ID:sUJ33EXh0
ターボ君ってすごいんだな・・・。
京急快特のスジに余裕で乗れるな。
127名無しでGO!:2005/09/01(木) 16:34:34 ID:NoB94tUb0
今まで、電GOシリーズしかやったことない、私にとって
今回のTSはかなり難しく感じてます。

ブレーキナビで練習を何やってもうまく出来ず、
京急線3つとも、Cランクが精一杯です。

どうすれば、上手に停車できるのでしょうか?
どなたか、アドバイスをお願い致しますm(__)m
128名無しでGO!:2005/09/01(木) 16:38:55 ID:NoB94tUb0
↑ 訂正
誤 ブレーキナビで練習を何やっても

正 ブレーキナビでブレーキ練習を何度やっても
129名無しでGO!:2005/09/01(木) 16:43:57 ID:6RpOXmHX0
130名無しでGO!:2005/09/01(木) 16:52:51 ID:DoQI2IY60
模範運転見て真似すればいい
131名無しでGO!:2005/09/01(木) 16:55:59 ID:LRE0gNr20
とりあえず基本制動とか忘れて
定時運転と50cm以内の停車を心がけれ。

下りの勾配がきつかったりブレーキ性能
低くない車両なら駅に近づいてきたら
70`まで速度落として残り250m切った辺りから
B5入れて(初動に気をつけて
残り30きった辺りでブレーキ調節でいけるはず。

そんで慣れていけば基本制動が自然とできるはず。

132名無しでGO!:2005/09/01(木) 16:58:09 ID:sUJ33EXh0
>>127
まずは平地(小岩)で1つのブレーキ(B4ならB4)のみを使って停まる。停車時衝動お構いなしで。
ポーズを押しながら途中途中の速度と残り距離の関係をメモる。
で、停まった位置を残距離5mくらいに換算して(最後はブレーキを緩めて停車するため)、
各速度についての残り距離を同じだけ換算。
例えば、残距離15mで停まった場合は、
全ての速度に対する残り距離のデータを10m引いて考える。
で、その数値を徹底的に頭に刻み込んで、目安にする。

まずはブレーキ性能が標準的な3700か5300でやってみるとよろし。
133名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:02:39 ID:7Z2ecNqZO
>>123-124
サンクス。そういえば初期車は更新してたね。
134名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:08:26 ID:d7UYJuoC0
TSR京急と違って、制限解除がわかりづらくて我慢できません。

とりあえず画面の右端の情報欄を凝視してるけど…
135名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:11:14 ID:e7BQygnC0
クリアできた。38000点のSランク。
まさかボーナスが3000形で5800点もつくとは思わなかったw

ところで、今更ですが旧AE形の出現条件確定しました。
@試験、直通試験全てSランククリア(エンディングを見ている状態)
A隠し車両を含む全車種購入
B上記を満たした時点で所持ポイントが10万ポイントを超えていること
136名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:11:44 ID:UN7pGx6L0
それにしても京成ダイヤは疲れますな・・・
漏れにはとてもスカイライナーなんてできそうにない・・・orz
137名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:13:39 ID:e7BQygnC0
訂正。出現条件というか、最短出現条件ですな。
わざわざダイヤ別にやる必要はありません。
まぁ、20万ポイント稼ぐには必要かもしれませんが・・・。
138名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:13:41 ID:+Mhm+OMY0
>>135
あれ、前スレだかに試験、直通試験全部クリアしてないでAE出たって人いなかったっけ?
139名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:15:17 ID:LRE0gNr20
まぁ、とりあえずは試験をやれる奴は全部やっとけって事だろ。

早い段階でAE出てもポイント高杉で運転できないんだし。
140名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:16:53 ID:1YkUmkrG0
ようやく直通試験出せました〜
BGMにはビックリしたね。

ちなみに、持ち点が35000点なんだけど、このまま貯める予定。
3700と3400は買ってあるけど、1回も使っていないからこれから使うとするよ。
141名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:18:33 ID:NO5HHnTR0
81Kのウテシさんが津田沼到着直後に独り言言ってる(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
142名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:19:05 ID:e7BQygnC0
>>138
あーそういえばいたっけか。
でも3300と5327買っただけでは出てこなかったけどなぁ・・・。
143名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:19:22 ID:ZHyjq9VX0
到着定時とか?
144140:2005/09/01(木) 17:23:36 ID:1YkUmkrG0
ところで、エンディング2種類あるって書いてあるけど、条件は普通に直通試験全クリで?
145127:2005/09/01(木) 17:30:19 ID:NoB94tUb0
>>129-132
レス、ありがとうございます。
早速、頑張って見ます。(人-)謝謝
146名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:33:34 ID:/bcnmQVmO
>>144
そう。1つはクリア後に見れるやつ。
もう1つはオプションに追加されたエンディング項目で
△を押せば見れる。
147140:2005/09/01(木) 17:37:21 ID:1YkUmkrG0
>>146
サンクス。
曲は全く違うんでしょ??
148名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:44:47 ID:/bcnmQVmO
>>147
そう。なんかヒップホップ系?
149140:2005/09/01(木) 17:47:20 ID:1YkUmkrG0
>>148
楽しみだ!サンクス!!
150名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:57:43 ID:ntRffNCJ0
>>135
道のりが長いですね・・・。
京成はただでさえ難しいが3社直通試験なんてやったら
とても疲れそうだ・・・。
151名無しでGO!:2005/09/01(木) 17:59:19 ID:c/JyV+NpO
スカイライナー試験、あと40ポイントでS逃した…緩和ブレーキが…
152名無しでGO!:2005/09/01(木) 18:01:03 ID:e7BQygnC0
津田沼〜成田間は何度もやり直したせいで、制限も全て覚えて
自分の家の庭みたいなもんになってしまったorz
153名無しでGO!:2005/09/01(木) 18:17:26 ID:Byv9bGhM0
まだ3回ほどしか乗務してないのにフリーズ停止でPS2がKTKごと修理へ・・・
帰ってくるのが9月中旬。きっともうここでは話題にもなってないかな・・・
154名無しでGO!:2005/09/01(木) 18:40:34 ID:ZHyjq9VX0
京成で一番乗降数が多い駅って2位に5万人以上の差をつけて押上駅って意外だな
155名無しでGO!:2005/09/01(木) 18:55:43 ID:GL0ppum20
バキッ
156信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2005/09/01(木) 19:01:49 ID:Ds49Otfl0
それは浅草線に直通する客もカウントするからだよ。

実際は船橋がトップです。
157名無しでGO!:2005/09/01(木) 19:19:30 ID:RiSsSHmk0
>>153

大丈夫。漏れなんか少ない給料でやっとこさKTKと専用コントローラー買ったのに、
いざ家でやろうとしたらなぜかKTKだけ読み込まないorz
他のソフトは使えたけど・・・(´・ω・`)
だから今月末の給料日に新しいPS2買うまで、家でできないよorz
158名無しでGO!:2005/09/01(木) 19:32:54 ID:xuRmE5rj0
>>156
しかし船橋はそんなに駅広いわけでもないんだよな。
それでいて乗降客が多いからなぁ。
まぁ高架工事が完全に出来上がれば状況は良くなるんだろうけど。

その前に京成としては船橋で乗り換えないで上野や押上方面まで乗ってほしい、と思ってるのだろうが。
159名無しでGO!:2005/09/01(木) 20:17:03 ID:wFaz/SzVO
GDのあの有り様は何なんだ?
160名無しでGO!:2005/09/01(木) 20:21:57 ID:mR/eGy+qO
5327Fで成田直通試験するもB。( ´_ゝ`)

止まんねぇよこの電車。加速は鬼だけど。
161127:2005/09/01(木) 20:34:52 ID:NoB94tUb0
都営線 泉岳寺〜浅草
3033pts よっしゃ〜!
っと、思ったら…ランクD…_| ̄|○

停車時衝動−900pts orz
162名無しでGO!:2005/09/01(木) 20:44:40 ID:ZHyjq9VX0
>>161
ガンガレ(泉岳寺〜浅草の試験なってあったか?)

試験でもブーレキナビ使えれば初心者にも優しいのにね
163名無しでGO!:2005/09/01(木) 20:45:18 ID:ZHyjq9VX0
×試験なって
○試験なんて
164名無しでGO!:2005/09/01(木) 20:59:10 ID:G01JCmVv0
>>90
http://web.drive.ne.jp/1/html/VIP04996.html
間違って京急やってしもたw
右が運転台うP、左がsage
165名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:03:52 ID:TNLXqq970
>>164
ネ申!!!
166名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:12:25 ID:ZHyjq9VX0
>>164
キタコレ
167127:2005/09/01(木) 21:26:25 ID:NoB94tUb0
>>164
σ(⌒▽⌒;) にとっては、夢の車輌ですね。
168名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:32:36 ID:2V1rKyH90
>>164
乙!
169名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:34:00 ID:n1VyUIIy0
>>164
すげー!
速度計が横軸式ってそういう事だったのか・・・
こうやって見てみると新鮮だな

っつーかほとんど試験に手を付けてないよ漏れ・・・
やってあるのは押上→津田沼の試験まで
あんまりやる暇が無くて出来ないヽ(`Д´)ノウワァァン!!
170名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:42:42 ID:ESqTjnHz0
>>164
スバラシス。ありがとう。
まぁ、スカイライナーで居眠り運転してる私には夢のまた夢…。学校始まっちゃったし…。
171名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:43:00 ID:IYIBAZw00
都営 確定D
    エア快C

ライセンス取れる訳ないよなorz

でもポイント貯められるからがんがろう!!
172名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:48:38 ID:wd0huTxF0
>>171
がんがれ!2ちゃんねら〜がついてるぞ!!
173名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:55:31 ID:xuRmE5rj0
>>164
神!!
で、この画像からすると場所は羽田空港か?
174171:2005/09/01(木) 21:57:51 ID:IYIBAZw00
>>172
サンクス
てかライセンス更新の条件ってナンダロ…
175名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:11:05 ID:MVaIsBEn0
>>174
全試験C以上
176171:2005/09/01(木) 22:12:27 ID:IYIBAZw00
>>175
サンクス
177名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:14:14 ID:BTlKjOom0
がんがれ
178名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:15:27 ID:iftzg/zX0
京成特急は3000や3700でSとれずに3600でクリア
直通各停は600や新1000でSとれずに1500界磁チョッパでクリア

ボーナス抜きでも駄目車両の方が点数イイよ
なんだこれ(´・ω・`)
179名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:18:06 ID:0AwWmJdW0
このゲーム買うつもりなんですが
専用コントラーじゃないと
出来ないんですか?
初心者の上に話ぶった切って
スマソ
180名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:19:18 ID:iftzg/zX0
んなこたーない !m9(`・ω・´)




・・・あった方がいいと思うけどね(´・ω・`)
181名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:20:23 ID:0AwWmJdW0
>>180サンクス
がんばって、買ってみます
182名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:30:41 ID:IRmy31zp0
今日店頭でDS2でやったけど別に専用コントローラー無くても普通にS取れますた
183名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:31:49 ID:27XCplhT0
>>181
MTC持ってるけどほとんどの試験をパッドでやってる俺ガイル。
家族が寝静まってる時にやってるからカチカチうるさいMTCは使えないんだよ…orz

それでも十分楽しいけどね(・∀・)
184名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:32:41 ID:IRmy31zp0
ほかは全部S取ったけど
京成特急佐倉-成田いまだSとれず
3600でチャレンジしてみまつ
185名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:35:54 ID:c/JyV+NpO
試験全部Sでクリアしたのに、5327と旧1000出ない。京成は出た。ひよっとして、先に直通ダイヤの上野特急をSクリアしたから?
186549:2005/09/01(木) 22:42:48 ID:O8TemFYn0
直通試験は
上野〜成田空港クリアで3300出現
品川〜押上クリアで5327出現
羽田空港〜成田クリアで1000出現

でおk?
187名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:43:48 ID:O8TemFYn0
名前気にしないで下さいorz
188名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:46:39 ID:scUCKEtg0
>>186
OK

…しかし2時間も試験やらさせてポンコツな1000っていうのも微妙な感じw
189名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:47:38 ID:Y7LlLnLR0
>>188
そのポンコツが一番好きだぞ、俺は・・・
190名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:51:37 ID:TqD1SqvG0
京成3400に最近はまってきた。
あの回生失効後のブレーキの扱いにくさにハァハァ・・・。
試験では3400ばかり使ってます。

>>189
俺もだ。ぼろい電車ハァハァ

191名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:55:59 ID:n1VyUIIy0
>>190
マゾかおまいはw
でも確かに面白い車両ではある、3400って
電制切れた後キッチリ停止位置までもっていけるかっつーのも
192名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:57:26 ID:iftzg/zX0
1000の走行音ハァハァ
193名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:59:41 ID:O8TemFYn0
B5使用中で、100mを残しおよそ45km/h。
これで停まれるかどうかハラハラするのが楽しい。


実際はエアポートに使用されないのに出現する場違い1000に萌え
194名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:05:53 ID:YPP8SpHkO
今日やっと都営クリアで京成ライセンスゲトーしてポイントで早速AE100購入してスカイライナー模範見たけど制限多いな
あとどっかの駅の対向列車が新幹線並だったのは萎えだった
195アスラン・ザラ:2005/09/01(木) 23:07:09 ID:J0pgD4UR0
(..)‘‘
196名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:10:55 ID:e7BQygnC0
>>194
公津の杜かな?プロモでも出てくるシーンだな。
197名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:11:40 ID:nY3+AyPE0
>>194
公津の杜ジャマイカ?
198名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:15:45 ID:UN7pGx6L0
つーか、AE100って扱いにくい・・・
199190:2005/09/01(木) 23:18:20 ID:TqD1SqvG0
>>191
間違いなくMですねw

3400は
残り 220m・・・70km/h・・・B5
100m・・・40km/h・・・B4
15m・・・20km/h・・・B3
あとは感覚で一気にB1に入れ、気持ちよくブレーキの緩解音とともに停止。
感覚で運転してるのであまり参考にはならないかも・・・。
操作性が悪いから試験ではボーナスがいっぱいもらえてウマー
200171:2005/09/01(木) 23:21:46 ID:IYIBAZw00
129のサイト見ながらプレイしたら確定Sとれますた。

次は無論Hで!!
201名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:24:55 ID:xuRmE5rj0
>>194-197
公津の杜だね。
対向車の3700が超高速で通過していくさまはある意味萌え。

で、今更都営の浅草橋からの試験クリア。これはさすがに簡単だった。
ただ浅草で下り勾配見越して早めにブレーキかけたらショートしそうだったからここで11秒遅れてしまったが。
それでも基本制動を蔵前と本所吾妻橋で決めたらどうにかSクリア。でもそれもボーナスのおかげ・・・。
202名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:25:23 ID:e7BQygnC0
特急神奈川新町逝きですダァを閉めま〜す〜 あー、あー、
特急神奈川新町逝きです・・・けいきゅプアーン
203名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:25:33 ID:VSWl178Q0
走行距離が
3000・・・4km 3700・・・31km 5300・・・26km 600・・・22km 1500・・・18km 1500V・・・13km
に対して
3400・・・121km 3600・・・100km
N1000に至っては0km

なんじゃこりゃ
204名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:28:51 ID:27XCplhT0
TSR京急が2800円で売ってたんだけど買っとくべきかな?
205名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:30:25 ID:Y7LlLnLR0
>>202
名曲?に間違いは無いだろうけど、ネタにされた本人はどう思ってるんだろ・・・と考えることがあったり。
そういえば今作の京急車掌って前作と同じ人・・・?
206名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:32:24 ID:e7BQygnC0
>>205
流石に本人の許可は取ってるでしょwゲーム中の車掌氏と同じだし。
あと、KTKの京急担当は運転士、車掌共にTSR京急の人ね。
207名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:35:30 ID:4G97uaIY0
3400、ブレーキの扱い方も去る事ながら緩解音もなかなか渋くて当方もお気に入り。

…ところで現実では1本配置の芝山車、ゲーム中さり気なく2回すれ違ってる?(船橋の先&成田
208名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:38:39 ID:dRpyIh0k0
>>204
貴様が欲しければ買い
209名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:39:08 ID:D/JYwu2F0 BE:209416777-
もしもし〜 運転士さ〜ん マイクの感度はいかがっすか?
210名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:39:24 ID:L+JtGVTx0
291 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2005/08/28(日) 12:53:18 ID:N4MXIlav0
>>277
ノーコンティニューでA基準超え→S
コンティニュー有りでA基準超え→A

前スレのログ読んでなかったorz
必死でコンティニュしまくってA基準超えてもAしか出なくて発狂しそうだった
…ってのはオレだけか?精進しますOTZ
211名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:41:36 ID:4ioPpiWm0
クリアはできるけど、正直デュアルショックだとマスコン移動速度遅くてしんどいけどね。

しかしあのマスコン移動速度は明らかにDS2いじめだね。
音楽館がシープスにMTCの売り上げ増やすために脅されてるのかもね;;

ちなみにMTCあっても3300・旧1000だけはコントローラーでやっているのは俺だけかな?
212名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:45:54 ID:iftzg/zX0
スカイライナーはMTCじゃない方がいいかも・・・
H(B4)→-(B3)のはずが何回か勢い余って通り越して焦った
213名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:49:33 ID:L+JtGVTx0
>>212
2ビル手前の100km/hの照査のトコでそれやると悲惨w
気付かないまま90照査→80照査→70(ry
214向谷:2005/09/01(木) 23:54:27 ID:dRpyIh0k0
>>211
弊社のTSマスコン2をお使い下さい
215名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:57:44 ID:JjPn0dmXO
DS2でもマスコンの移動速度に何の不満も無いオレはおかしいのかな?w
216名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:59:24 ID:27XCplhT0
>>208
サンクス。もうしばらく悩んでみまつ。
217名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:04:48 ID:92QHGDD90
>>213
一応、すぐにB1→B4にすれば持ち直せるんだけどね
しかし心臓に悪い
218名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:07:47 ID:I9QvfaZa0
>>204
懐が温かいのなら買っておいてもいいかと。

ところで上野〜成田空港間特急S取りました。
前スレのアドバイス通り京成津田沼〜成田間より楽ですね。
・・・さて明日は2時間やってきまつ。3700で。
219名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:25:22 ID:0mvEOTWw0
しかし、どうなんだ?>2ハン車をMTCで操る
220名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:27:16 ID:f5Wy5x7V0
都営の普通、泉岳寺〜押上の試験難し杉ww
何回やっても評価D…_| ̄|○ダメポ
京成運転するのは、いったい、いつになるやら…。。。 
221名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:30:43 ID:0fL8j4av0
ID:dRpyIh0k0は偽向谷。
勝手に詐称するなバカチンが!!
222名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:37:09 ID:VT55h/ag0
>>221
本物が降臨するわけ無いだろwwwwwwwwwwwwwwww
223名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:45:22 ID:j94OVyFG0
スカイライナーの試験、成田停車だと思いこんで止まったら、通過だった・・・orz
224名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:47:58 ID:vCBGJns60
ファソラシドレミファ〜〜〜ミファ〜〜〜ミファ〜〜
ミファ〜ミファミファミファミファ

セイゲンヒャク、セイゲンキュウジュウゴ、セイゲンキュウジュウ、セイゲンハチジュウゴ・・・
しゅっぱつ、すぃんこ〜〜ぅ!
225171:2005/09/02(金) 00:48:48 ID:16qmm0uz0
>>220
>>129のサイト見て忠実に
226名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:55:28 ID:Z5B9toG00
>>220
漏れも今そこやってたんだが早朝の割に基本的に余裕時間なさ杉。
正直浅草橋〜蔵前間以外余裕ないっぽいね。129の出したサイトにもそう書いてあるけど。
227名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:59:06 ID:KU/syMon0
ところで、5300は泉岳寺をP2で発車すると、45km制限終了地点と45km/h到達地点が全く同じで
減点されないってご存知?
228名無しでGO!:2005/09/02(金) 01:06:19 ID:WWoLvsKIO
>>226
早朝の浅草線っていうのはたしか所要時分を早めるために
わざと余裕をなくしてるというのを聞いたことがある。
229名無しでGO!:2005/09/02(金) 01:14:13 ID:vCBGJns60
基本的に地下鉄は無茶なダイヤが多い。
閑散時でさえ延着するダイヤなのに、朝通帯だとたまに
終点到着10分延という素晴らしい延着ぶりを拝むことが出来る。

ところで、八広に見たこともないダサい車両が止まってるけどあれ何?
230名無しでGO!:2005/09/02(金) 01:15:51 ID:0aUYni0g0
>>229
げんこつのことか?
231名無しでGO!:2005/09/02(金) 01:45:18 ID:0aUYni0g0
連続スマソ
>>224
音階が違うよん
232名無しでGO!:2005/09/02(金) 01:49:16 ID:sXUZMQZ70
以前のトレインマスコンの裏蓋あけて、ギアの部分のバネイタ取って、裏蓋のほうだけバネイタ残せば、本物と同じような感じの柔らかさになるよ。
233名無しでGO!:2005/09/02(金) 01:56:11 ID:ArzpoGgb0
今やっとスカイライナー試験修了したわ。
前回はCだったけど ようやくSになってエンディングも見る事ができますた。

もうこんな時間か・・・ 朝から仕事か。。
234名無しでGO!:2005/09/02(金) 02:24:19 ID:QMyIZJJRO
81KS修了。ユーカリとうすいで連続大過走、併せて30秒遅れ。
佐倉で戻せてよかった…後続のウテシごめん。
で、京成のウテシが何故ターボと命名したのがよくわかった。
235名無しでGO!:2005/09/02(金) 02:25:37 ID:0lqNqapW0
みんなはMTCのハンドルを主にどのように握ってる?
右手、左手、両手その他・・・
自分は右手かな。警笛が鳴らし辛いのが欠点だが、何故かこの握り方がしっくりくる。
236名無しでGO!:2005/09/02(金) 02:30:14 ID:Kw/8NZ0b0
>>235
ブレーキかけるときは、209や231の片手ハンドルのような持ち方してるよ。
(ハンドルの首の部分を握る)

つーか京成ってデットマン装置あるの?
237名無しでGO!:2005/09/02(金) 02:34:30 ID:wmxmjinu0
>>235
電GOで束の車両なんかを運転する時は左手だけでやってるけど
KTKはちゃんと両手で握ってやってる。
238名無しでGO!:2005/09/02(金) 03:09:43 ID:+bAZTZ7hO
>>236
あるよデットマン。
画面に映らない向きにある。だからAEやると手が…。
しかも京成は、ハンドルが3600以外重めだね定速は操作ミスを経験が浅い頃よくした。w
MTCの方が、定速は楽。
今日も仕事だ。
頭をリセットしないとな…。
239名無しでGO!:2005/09/02(金) 03:16:01 ID:fphSgUCX0
>>238
本物の運転士でしたら平日の1695Kの混雑ぶりを上層部に直訴して8両にして下さい。
スレ違いでスマソ
240名無しでGO!:2005/09/02(金) 03:44:02 ID:2iAcqOQcO
京成の特急試験の車掌さんの声いいな。なんで今作は車内放送割れてるんだ?
241名無しでGO!:2005/09/02(金) 03:45:32 ID:VT55h/ag0
>>240
容量が足らない→音声のレートを下げた
242市川真間ユーザー:2005/09/02(金) 03:57:24 ID:F5aEUtk+0
今日は終夜運転取りやめて寝まつ。
京成から初めて、やっと京急ライセンス取得。残り、
AE上野→成空と羽空→成田と
特急上野→成空を残すのみ…。長いなぁ。今回のは濃い内容だね。1年8ヶ月(?)待った甲斐が合ったょ。
地元って事もあってなおさら良いょ。
菊名ワープ、2000失効地獄、鷺沼車掌休憩なんかは…(ry
243名無しでGO!:2005/09/02(金) 05:47:24 ID:T7tuuCZt0
 既出かもしれないが、TSKTK、トレインマスコン使用可能! 思い切って
接続してみたら、何の問題なく使えるから驚き。だからということで、最近は
トレインマスコンばかり使っているよ。使い勝手だが、さすが専用マスコンだ
けあって悪くない。しかも、ドア閉めランプだけじゃなく45ランプや15ランプ
も点灯するから、リアルという点ではMTCより上だ。もしも休眠状態のトレイン
マスコン持っているのならば、是非とも引っ張り出して、使うべし。
>>235
 左手操作だな、俺の場合。なんか、これが最もしっくり来る。しかも、MTC
はボタンが右側に集中して配置されているから、このやり方だとボタン操作が
やりやすいという長所もあるし。
>>242
>菊名ワープ、2000失効地獄、鷺沼車掌休憩
 TS電GO!東急のことだな。確かに、どれも酷い代物だ。菊名ワープの
おかげで、菊名停車は感覚がつかみづらくて難しいのなんの…。2000の凶悪
ぶりには、何度泣かされた事か。あんな欠陥まがいの電車でキツキツダイヤ
をこなせというのだから、無茶苦茶だ。あと、渋谷→長津田間各停試験におけ
る鷺沼停車時間の異常な長さ、あれはひどい。急行を先に通すわけでなく、
乗務員交替するわけでもないのになぜ長時間時間停車するんだと小一時間(ry

244名無しでGO!:2005/09/02(金) 06:40:34 ID:UVhNLFUf0
スカイライナーって本当の乗務では定速ノッチは日暮里〜2ビル間でしか使わないらしいな
245名無しでGO!:2005/09/02(金) 06:53:02 ID:AC/FUuLq0
空港の連続中継信号の後は注意信号のはずなのにJR側の停止信号に反応して急制動かける今日この頃
http://207.gamushara.net/photo/train/html/toro210.html
246名無しでGO!:2005/09/02(金) 07:13:37 ID:ZrA3UCD+0
>>245
いいなぁトロ(*´д`*)ハァハァ
247名無しでGO!:2005/09/02(金) 07:16:53 ID:AdftQV7XO
ぬるぽ
248名無しでGO!:2005/09/02(金) 07:44:23 ID:iZbViTazO
ガッ
249名無しでGO!:2005/09/02(金) 07:51:16 ID:b4lsi8i8O
日暮里〜2ビル間「でも」使わない。
250名無しでGO!:2005/09/02(金) 08:22:22 ID:AdftQV7XO
スカイライナーで突然100点の減点を食らってしまうことがあるが、
上級試験では、初動ブレーキの減点も有るの?
直通試験では都営や京急でも初動ブレーキの減点は有るの?
251名無しでGO!:2005/09/02(金) 08:32:02 ID:oZNgqgZ90
何かが物足りない
おまけでいいから、でんとレベルの試験1個入れといてほしかったなぁ
252名無しでGO!:2005/09/02(金) 08:48:22 ID:hVPgVuAA0
>>240
本物っぽくていいんじゃない?


3300を羽田から走らせて7250ごっこ萌え。
253名無しでGO!:2005/09/02(金) 09:15:44 ID:mlzDJuJM0
ユーカリとうすいの駅って昔は二面四線ホームだったの?
走ってて何か線路の配置に違和感があった
254名無しでGO!:2005/09/02(金) 09:26:02 ID:Z1xIT5en0
用地用意だけしてあるが
まあ下りは出来ないな新高速出来るし
255名無しでGO!:2005/09/02(金) 09:37:53 ID:7fQ2cEyy0
ノッチのクリック感はMTCよりトレインマスコンのほうがいいな しっかりしてて
サイズ的にはMTCだけど
256名無しでGO!:2005/09/02(金) 09:47:38 ID:m2Ky6Q4i0
257名無しでGO!:2005/09/02(金) 10:02:32 ID:2Yf/wGse0
>>193
実は改正初日に600形が車両故障起こして代走に黒幕1000が入ってたのよ〜
快特幕で津田沼まで走って、そこから普通幕に。
258名無しでGO!:2005/09/02(金) 10:53:07 ID:rp0ePoaQ0
(´-`).。oO(昔は特急油壺マリンパーク号で成田までよく来てたんだよなぁ1000)
259名無しでGO!:2005/09/02(金) 11:17:20 ID:QMyIZJJRO
リースで来てた京成1000も時々思い出してあげてください。
赤い車体に青幕萌え。
260名無しでGO!:2005/09/02(金) 11:49:10 ID:qkox6qS90
京急&都営車が上野線の定期運用を持っていたころ、
ダイヤ乱れ時に上野〜成田空港を特急運転したボロ1000と1500(*´д`*)パッション!!
余談だけど公団9100が急行成田行きで走ったこともw
261名無しでGO!:2005/09/02(金) 11:49:35 ID:+bAZTZ7hO
>>239
4両普通(除く金町)・6両特急と共にかなり前から現場各方面から申告済み。
しかし、「お客様」の声の方が断然動くし、揉み消し出来ないので、
お手数でも直接本社へメール等により申し付け下さい。
262名無しでGO!:2005/09/02(金) 12:47:56 ID:dRQuPfGE0
3400・3600形でP1を入れっぱなしで忘れてると
車両故障でゲームオーバーとか無いのかな。
263名無しでGO!:2005/09/02(金) 13:03:38 ID:acYBu0BtO
>>261
現場の声を無視する、これが京成クオリティーw

自分の出世の事しか考えられない古臭いジジイばっかなんでしょ?ダルマの連中死んで欲しい。あいつら思考能力低いくせに威張ってイヤになるわw
昭和時代の知識なんて役に立つワケないのに何を意気がってるのかと。
若手をナメんなよと
264名無しでGO!:2005/09/02(金) 13:32:07 ID:aOsV3NXV0
>>262
界磁チョッパやらも抵抗制御車みたいになるのかそうか
265名無しでGO!:2005/09/02(金) 14:15:28 ID:QMyIZJJRO
>>263
組合が力持ってるんだからまだいいじゃない。
上が馬鹿ばっかで、下も御用組合&組合非加入ばっかよりは遙にマシ。
そうなると悲惨よ?隣の芝はみどりいろ、なのかも知れないけど。
266名無しでGO!:2005/09/02(金) 14:24:42 ID:1CUWqVco0
1081K、蒲田で遅れると佐倉まで取り戻せないじゃん
267名無しでGO!:2005/09/02(金) 14:26:02 ID:vCBGJns60
>>266
いや、それはないだろう・・・
268名無しでGO!:2005/09/02(金) 15:39:07 ID:QMyIZJJRO
>>266
何型使って、遅れどれくらいよ?
一分以内の遅れなら、遅くとも押上、さらに悪くても青砥までに戻せるはず。
>>267の言うとおり佐倉まで戻せないのは有り得ん。
269名無しでGO!:2005/09/02(金) 15:58:34 ID:Sy402e7R0
しつこくブレーキの緩解音で催促すると5秒、10秒でドアを閉めてくれる気がする
ゲームだから気のせいだろうけどw
270名無しでGO!:2005/09/02(金) 17:19:40 ID:uTogPafY0
>>266
品川までで確実に取り戻せる。
定刻だと信号に引っかかりまくる所をかっ飛ばせるから。
271名無しでGO!:2005/09/02(金) 17:19:44 ID:cAEDBHvIO
羽田空港→成田クリアしたんだけど、ターボ君を運転する場合は海草ダイヤのみでしか遊べないの?
272名無しでGO!:2005/09/02(金) 17:29:42 ID:qkox6qS90
>>271
A31でも遊べるお
273名無しでGO!:2005/09/02(金) 18:27:53 ID:cAEDBHvIO
>>272
出てこないよ(´・ω・`)
オールSで2つ目のエンディング見れたけど。
>>29のレス見たら試験3回やらないといけないの?列車番号だと解んないよ(´・ω・`)
274名無しでGO!:2005/09/02(金) 19:12:07 ID:m6wEgi1B0
試験1回しかやってないけど出てきたよ。
7A31って6連なんだね。
275名無しでGO!:2005/09/02(金) 19:12:57 ID:jxumX9+EO
>>273
ちなみに、各会社にあわせた車輛で試験を受けないと無理らしいwww
276名無しでGO!:2005/09/02(金) 19:16:24 ID:m6wEgi1B0
羽田空港〜成田・・・3400
品川〜押上・・・1500V
上野〜成田空港・・・3600
でやったけど、できるよ。
277名無しでGO!:2005/09/02(金) 19:17:21 ID:+QLaiSUX0
2つ目ED・全列車購入・10万ポイント で出た

全列車は必要
全ダイヤは必要ない
2つ目EDは分からん
278名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:05:43 ID:bKw1rwcZ0
>>207
亀レススマソ
3400は緩解音のみならず、モーターの音もいい
低速域→中速域の唸りがたまらん(*´Д`)ハァハァ
>>229
八広に止まってるのは北総7000。
>>234
なぜか俺もユーカリと臼井でよくオーバーランするんだが・・・なんでだろ
漏れの場合は勝田台停車に全てを注ぎ込むから気が抜けるのか?
279名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:17:11 ID:kA9O/jml0
特急 津田沼→成田の試験で八千代台に間に合わないんだけど
280名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:19:53 ID:LD7PE8x40
>>279
俺は4秒延が限界だな。
281名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:20:42 ID:JOga5isC0
>>279

常時ノッチオン









制限速度は守れよ
282名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:28:39 ID:ERRQe7ZZ0
今、特急 上野〜成田空港を3300でやってるんだが、S合格が何点以上か見忘れちった。
何点だっけ??
283名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:30:14 ID:Z5B9toG00
まぁ八千代台は10秒延ぐらいなら停車時間長いから最低停車時間で取り戻せると思うけど・・・。
それでも遅れを小さくする方法としては>>281のやり方しかないね。

で、当方やっとこさ都営もクリアで最後の京急が出てきた。
最初の急行の試験はTSR京急の普通1761HXの運転パターンを流用できるかな?車両はこれも600だし。
284名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:31:05 ID:Z5B9toG00
>>282
連続スマソ。
4600じゃなかったかな?赤電だと結構厳しいかもしれないががんがれ!!
285名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:31:45 ID:Z5B9toG00
あ、直通試験のやつね・・・てっきり試験4のやつと勘違い。スマソ。
286282:2005/09/02(金) 20:33:11 ID:ERRQe7ZZ0
>>284
ありがと〜マジ難しいよorz
ボーナス高いらしいしがんばる
287名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:39:27 ID:9v2978OO0
最後119分の試験。佐倉の追越を経験すると、まもなく終点・・
これでやっとオールSでAE100のエア快が運転できる…、と感じながら成田到着。
エンディングを見て達成感に浸る。
いよいよ採点。5100点のボーナス。よっしゃ!!

合計点 30298点 評価 B


うぎゃぁぁぁぁああqwせdrftgyふじこlprz
288名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:42:53 ID:QMyIZJJRO
>>282,286
10320ですね。
289名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:49:10 ID:+QLaiSUX0
>>287
カワイソス
290282:2005/09/02(金) 20:50:28 ID:ERRQe7ZZ0
>>288
さんくす
今、勝田台で6152
大丈夫だよな??
291名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:53:15 ID:+QLaiSUX0
>>290
ヒント:京成特急試験のSランクレベルの運転をすればその区間で(たしか)4800

あれ、なんか記憶に自信が無い・・・
292名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:58:42 ID:NJqYu+j90
>>290
俺がクリアした時はボーナス6700点ぐらい貰ったから
きっと大丈夫だよ
293 :2005/09/02(金) 21:10:33 ID:BK6tK1pA0
小学校の時に初代電車でGO!やった以来電車運転ゲーム?をやったこと無かったんですが、
トレインシミュレータはCGじゃなくて映像を使っているのを最近知りびっくりしました・・・・。
小さい頃、京成沿線に住んでたこともあり興味本位で京成・都営・京急を買ってみました。

専門用語など分からないことがあって戸惑いました、しっかり練習しないといけませんね。
294282:2005/09/02(金) 21:17:00 ID:ERRQe7ZZ0
たった今、成田空港到着。13800でSだった〜
めっちゃうれしい〜
レスくれた人ありがと。
295名無しでGO!:2005/09/02(金) 21:20:19 ID:+QLaiSUX0
おめ
296名無しでGO!:2005/09/02(金) 21:22:09 ID:UVhNLFUf0
AEキタコレ







AE100だけどorz
297234:2005/09/02(金) 21:26:27 ID:QMyIZJJRO
>>278
ユーカリはダラダラ下り勾配の途中、うすいは下り切った所が停目なんですよね。
勝田で緊張が切れるのは、自分もあるかも(何故志津で止まれるかは置いといてw)。
>>294
おめ♪
298名無しでGO!:2005/09/02(金) 21:30:27 ID:cAEDBHvIO
運転出来るのは14番線まで?
299名無しでGO!:2005/09/02(金) 21:35:13 ID:vCBGJns60
7A31ってどのダイヤ?旧AE買うトコまで行ったが見たことない・・・。
300名無しでGO!:2005/09/02(金) 21:37:52 ID:lukGNKk30
AEの旧色見てたらプリン食べたくなった・・・
301名無しでGO!:2005/09/02(金) 21:42:27 ID:GYEsdBvw0
何か入庫運転ができるとのうわさが流れているのだが詳細キボンヌ
302名無しでGO!:2005/09/02(金) 21:46:30 ID:D6FfvkoL0
>>301
そのような事実はありません
303信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2005/09/02(金) 21:50:16 ID:akH6+mmj0
宗吾手前で晴→ピント外れた曇に映像変わるからな。可能性あると思う。
304名無しでGO!:2005/09/02(金) 21:52:00 ID:GYEsdBvw0
>>302dクス
信頼できる知り合いが運転士から直接聞いたと言っていたのでひょっとしたらと思ったのですがやはりデマですか
早いレスありがとうございます
さあ津田沼〜成田の試験だ・・・明日やろう
305名無しでGO!:2005/09/02(金) 21:54:26 ID:qkox6qS90
>>299
ダイヤ選択の時、画面全体を見回すべし
ちなみに試験では出ないよ。A31の試験は3300だけ
306名無しでGO!:2005/09/02(金) 22:03:24 ID:fpfh+Yrd0
ガイシュツだし今更だが、直通の特急ダイヤ(7A31だっけ)
で□ボタンで選択したら3000と3700・3600でも6両になるんだ。
○ボタンで選択したら3300のみだが。

感覚が違う…
307306:2005/09/02(金) 22:14:29 ID:fpfh+Yrd0
あー。違うやもともとが8A09のダイヤか
308名無しでGO!:2005/09/02(金) 22:15:07 ID:cAEDBHvIO
>>306
3700は2本、3000は3001を除く編成が6両だよ。
3600はターボ君かと。

ターボ君A31の出し方解りますた。スレ汚しスマソ。
309名無しでGO!:2005/09/02(金) 22:26:39 ID:AdftQV7XO
質問
スカイライナーの最高速度と向谷さんの体重とでは
どちらが上ですか
310名無しでGO!:2005/09/02(金) 22:34:53 ID:kteW4+VC0
直通(品川〜押上)は600でクリアすると2020もボーナスが・・・
これなら基本制動できなくても停止位置ボーナスだけで何とかクリアできるな
311名無しでGO!:2005/09/02(金) 22:52:15 ID:7d7+7i9j0
ポイントがたまってきたのですが、どういうタイミングで車両を買えばいいのですか?
最後のスカイライナー分までためておいた方がいいですかね?
312名無しでGO!:2005/09/02(金) 22:52:40 ID:0UhuwjAUO
>>510
あれは、新鮮でやったなぁ…




てか5300だと基本制動がかなりきまる
なんつーか、空制が強め
313名無しでGO!:2005/09/02(金) 22:57:25 ID:wm882/m/O
>>510に期待w

帰ったら羽田〜成田の試験に挑戦しまつ。
314名無しでGO!:2005/09/02(金) 23:36:08 ID:MTMm8U9v0
羽田空港−成田空港119分って試験が出たんだけど、
これって途中セーブできないんすかね?
315名無しでGO!:2005/09/02(金) 23:43:34 ID:WpY7tGxW0
>>310
品川→押上、うちは1500界磁チョッパで受けたんだけど
京急車のブレーキテクが全く掴めず、小便ブレーキで三田50秒延着orz

…ところが終盤でダイヤは復旧、また基本制動捨てて停止位置ボーナスをこまめに積み重ねてたのも
幸いしたのか、最終的にはボーナス3030点も加わり10178点のSクリアだった。
途中で試験止めてやろうかと何度も思ったけど、案外ボーナスでなんとかなるもんですな。
316名無しでGO!:2005/09/02(金) 23:44:38 ID:QNyFKHtU0
>>314
ポーズすりゃいいだろ・・と(ry
317名無しでGO!:2005/09/02(金) 23:47:14 ID:877DHmAc0
実を言うと全クリしなくても、
最初の時点で下にある特急(8A09)を選ぶ時に□ボタン押せば7A31ができる。
3600Vも3000・3700の6連もできる。
318向谷:2005/09/02(金) 23:51:38 ID:rJv4bGcO0
>>309
俺の体重は新幹線の最高速度より上です
319名無しでGO!:2005/09/02(金) 23:55:31 ID:xxLbnvWX0
やっと直通試験に進めますた!

路線選択BGMが「マターリ→戦闘系」になったのがワロタw。
みなさんは「119分試験」の休憩はどこでとりますか?
320名無しでGO!:2005/09/03(土) 00:00:59 ID:q5jHx8wn0
>>319
成田
321名無しでGO!:2005/09/03(土) 00:01:35 ID:fpfh+Yrd0
>>319
乗務員交代時と特急通過待ちの時かな。
322名無しでGO!:2005/09/03(土) 00:07:53 ID:vFkALChx0
>>315
その試験の効率の悪い(やり方の)基本制動を狙わずに停止位置狙いでいったほうがいい。

俺流のやり方としては、まずB5を入れる。
ちょっと強くかけすぎたなと思ったらすぐにB1に戻し、停止位置が近づいたらまたB5。
そして停止時衝動減点されないように、うまい位置でまたB1に戻す。
(実際の運転士はいつもこんな感じがするが・・・)
それやれば停止位置得点と時間回復できる。
323名無しでGO!:2005/09/03(土) 00:08:44 ID:6Ma2RUhHO
>>320
ワロタ
324名無しでGO!:2005/09/03(土) 00:11:42 ID:K35vpab50
今日、都営線内かぶりつきしてきたけど
実際のウテシでも1段制動なんてしてない _| ̄|○
模範運転してる音楽館の中の人は神だね。
325名無しでGO!:2005/09/03(土) 00:12:11 ID:kpnXsTIMO
3400で羽田→成田をやってみる。
大鳥居で早速オーバーランw
326310:2005/09/03(土) 00:13:34 ID:U0yQp+8v0
>>315
品川〜押上クリアしたぜよ 600で
とりあえず基本制動、遅れ回復は捨ててノロノロ運転で全駅で停止位置0.20m以内をキープ
意外といけるもんだね
あとはAE出現を残すのみだ^^ 
327名無しでGO!:2005/09/03(土) 00:30:33 ID:m+QOsC530
たった今2時間試験を3700でやってきたよ

結果は・・・29980pts あと320ってorz
逝ってきます・・・
328里見へ:2005/09/03(土) 00:41:42 ID:Vr8qg/WlO
この手紙をもって僕の医者としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択は飽くまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら未だ満足の行く成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は手術意外の治療法の発展に掛かっている。
僕は、君がその一躍を担える数少ない医者であると信じている。
能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に癌による死が、この世から無くなる事を信じている。
牽いては僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一隻として役立ててほしい。
屍は生ける死なり。
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見出来ず手術不能の癌で死す事を心より恥じる。

財前 吾郎

329名無しでGO!:2005/09/03(土) 00:55:52 ID:V2CcJYQk0
里見へ

この手紙をもって僕の運転士としての最後の仕事とする。
まず、試験で3300形を使用するために大河内主任に検車をお願いしたい。
以下に基本制動についての愚見を述べる。
停車を考える際、第一選択は飽くまで基本制動重視であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、ブレーキをかけた時点で初動ブレーキ減点やノッチミスをきたした例がしばしば見受けられる。
その場合には運転時分を含む停止位置ボーナスが必要となるが、残念ながら未だ満足の行く成果には至っていない。
これからの停車はVVVF車両以外のノッチさばきの発展に掛かっている。
僕は、君がその一躍を担える数少ない運転士であると信じている。
能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。
君には3300形による基本制動の極みに挑んでもらいたい。
遠くない未来に回生失効によるオーバーランが、この世から無くなる事を信じている。
牽いては僕の採点結果を審議の後、君の研究材料の一隻として役立ててほしい。
Dランクは生けるSランクなり。
なお、自ら運転の第一線にある者がSランククリア出来ず、
空港第2ビルの速度確認標で死す事を、心より恥じる。

財前 吾郎
330名無しでGO!:2005/09/03(土) 01:39:16 ID:CaiTE9AS0
>>329
山田君、329に座布団やんなさい。
ちがうよ!一枚じゃないよ!何やってるんだい!三枚だよ!
331名無しでGO!:2005/09/03(土) 01:43:34 ID:STje6zUu0
>>317
うは━━━━━マジだ━━━━━ありがとう
332名無しでGO!:2005/09/03(土) 01:51:10 ID:ywr5SeoB0
どうでもいいがGDの房 何とかしろよw
333名無しでGO!:2005/09/03(土) 01:51:19 ID:+qZHMcL50
TS京急・都営・京成の攻略がある程度までいったので次のTSゲームも考えてみよう! 

    ということで考えられる条件
 ・ある程度の高速運転 (110km・h以上)        ★★★☆☆
 ・優等列車がある (快速や急行、特急など)        ★★★☆☆
 ・撮影用列車が2時間以内で走れる (今回のように    ★★★★★
 ムリすれば2時間半(ゲームで停車する駅は徐行して運転))
  (↑なので高速列車だけなら200kmぐらいは走行できる)
 ・新幹線は足らない(向谷 実が実際言ったらしい)     ★★★☆☆
 という事を元に考えてみよう。   
(業務用TSで、ヨ231の運転台が
                  ホームページに乗っているのが何か臭う)
334名無しでGO!:2005/09/03(土) 02:04:16 ID:+qZHMcL50
<<333 の条件で北から候補。
 NO1 区間 (札幌) 函館本線、千歳線(小樽〜岩見沢・千歳空港) 
    列車 (特急)ホワイトアロー、快速エアポート、(区間快速)いしかりライナー MAX130km・h
    ディスク 2層で余裕を持って入れれる。  過去 PC版あり 
    コメント 一般列車を含めた130km/h走行と、小樽付近の海の眺めがお薦め。
335名無しでGO!:2005/09/03(土) 02:11:58 ID:+qZHMcL50
NO2 区間 (関東) 湘南新宿ライン (小田原・大船〜大宮・高崎or宇都宮)
   列車 新宿乗り入れの優等(特急、ホームライナー等)、特別快速、快速、普通
   ディスク 現行ではムリ。 PS3を待つ
   コメント 東京での長時間連続120km・h走行が売り。
336名無しでGO!:2005/09/03(土) 02:20:51 ID:+qZHMcL50
NO3 区間 (東部鉄道) 伊勢崎線・日光線 (浅草・押上・北千住〜動物公園・日光)
  列車 ((特急)スペーシア、りょうもう、ごげん)、快速、準急、区間準急(外側線)
  ディスク 2層でギリギリ
  コメント 一般列車の複々線内で最高80km/h→惰性60km/h走行には開閉される。
337名無しでGO!:2005/09/03(土) 02:26:41 ID:O2SDBkNBO
今作は内容が盛り沢山だな。直通試験も残すはあと一つ、羽田空港〜成田だ…クリア出来るか心配だよ。モーター音だが京成と都営がリアルだよね。京急はイマイチな気が。
338名無しでGO!:2005/09/03(土) 02:29:02 ID:+qZHMcL50
NO3 区間 (京王) 本線・高尾線・相模原線・(井の頭線) (新宿〜八王子・高尾山・橋本 (渋谷〜吉祥寺)
   列車 特急、準特急、急行、快速    MAX115km/h
   ディスク 2層ギリギリで井の頭線が入るか入らないか。
   コメント 東京の狭い住宅街の中を一般列車で115km/h走るのは快感。
339名無しでGO!:2005/09/03(土) 02:30:24 ID:+qZHMcL50
 <<338  NO3じゃなくNO4でした。
340名無しでGO!:2005/09/03(土) 02:38:19 ID:+qZHMcL50
NO5 区間 (小田急) 本線 (新宿〜小田原・箱根湯本)
   列車 (特急)ロマンスカー全部、快速急行、急行、準急? (急行線)
   ディスク 2層で余裕を持って入る。 過去PC版2回あり。
   複々線で一般列車が最高100km/h間でしか出せないけど、結構早くて優越感がある。
341名無しでGO!:2005/09/03(土) 02:45:01 ID:+qZHMcL50
NO& 区間 (関東) 中央東線 (東京・新宿〜高尾・大月)
   列車 優等すべて(特急・ホームライナー等)特別快速、快速
   ディスク ギリギリ2層?  過去PC版2回あり。
   コメント スーパーあずさの振り子式の傾斜を出せれたら面白い。
342名無しでGO!:2005/09/03(土) 02:52:53 ID:IcW3ONpD0
ちょっとした質問なんだけど
3300で羽田からブレーキナビを表示すると
強いブレーキと弱いブレーキの線が交差して
なぜかB3よりB2のほうが効きがいいところとか
B3よりB1のほうがブレーキ距離が短い速度域があるのはなぜ?
ちなみに3400だと100Km/hぐらいだとエマよりB5のほうがブレーキ距離が短くて
50Km/hくらいで逆転してB5よりエマのほうがブレーキ距離が短くなる
これは空制より電制の回生のほうが高速域での減速度が高いからだからわかるんだけど
343名無しでGO!:2005/09/03(土) 02:56:55 ID:+qZHMcL50
NO7 区間 (中部) 東海道本線 (浜松〜米原)
   列車 優等すべて(特急・ムーンライト等)、快速系列車すべて、普通。(出来れば貨物列車等も)
   ディスク 2層で余裕持って入る。
   コメント JR最強の近郊高速列車での加速(2・6km/h/s、120km/hまで1分ちょっと)を
        持った313系があるが、会社が倒壊なので90%以上ムリ(断られる)!
344名無しでGO!:2005/09/03(土) 03:04:23 ID:IcW3ONpD0
342の補足
3300のブレーキうんぬんはブレーキナビを表示して100Km/hまで加速して
B1、B2、B3の線を見てもらえると言いたいことがわかってもらえると思う
3400のエマとB5うんぬんの話しは100Km/hから減速しながら
ブレーキナビのエマとB5の線を見てると
エマの線がB5の線を途中で追いこすのがわかってもらえると思う
345名無しでGO!:2005/09/03(土) 03:05:18 ID:V2CcJYQk0
>ID:+qZHMcL50

いい加減妄想ネタうざい。そういうのはGDに書け。
346名無しでGO!:2005/09/03(土) 03:06:35 ID:+qZHMcL50
NO8 区間 (名鉄) 本線、空港線(常滑線)、(犬山線) (岐阜・(犬山)〜名古屋〜豊橋・空港)
   列車 快特(ミュースカイ等)、特急、快急、急行、準急  MAX120km/h
   ディスク 2層でギリギリ犬山線が入るか入らないか
   コメント ミュースカイ(2000系)の車体傾斜装置を使った高速運航や、後数年でなくなる
        パノラマカー(700系)系などがある。

347名無しでGO!:2005/09/03(土) 03:13:02 ID:+qZHMcL50
NO9 区間 (関西) 東海道本線、山陽本線 (京都〜姫路) 外側線
   列車 特急、新快速、快速(一部区間)  MAX130km/h
   ディスク 2層ギリギリ
   コメント 長距離のと130km/h走行と、須磨付近の明石海峡がすごくキレイ。
348名無しでGO!:2005/09/03(土) 03:15:21 ID:+qZHMcL50
 もうダウン、続き勝手にアレンジして書いておくれ。 やっと関西の私鉄だー
349名無しでGO!:2005/09/03(土) 04:13:43 ID:6A8uMxHC0
やっとAEがでたよ……
購入するにはまだ倍のポイント貯めないといけないのか OTL

ところで踏切待ちしてる人とか、顔が割とはっきり映ってる人って目のとこに黒い線がいれてあるように見えるの俺だけ?
350名無しでGO!:2005/09/03(土) 05:34:43 ID:kivTtySq0
こちらはやっとこさAE購入にありつけた。
都営普通試験8本セットがしんどかった・・・。
これでやっと距離、デジタル速度計隠し運転に専念できる。
351名無しでGO!:2005/09/03(土) 07:47:34 ID:Llt7amNr0
次回作は
古い電車がいっぱいあるとこがいい



旧1000と3300ハァハァ
352名無しでGO!:2005/09/03(土) 07:55:52 ID:GPsEQeGf0
旧1000はハァハァだが、3300は上野〜空港やってたら腹立ってきたw
353名無しでGO!:2005/09/03(土) 08:00:26 ID:ooDpC2QV0
一段制動階段緩めのコツ(3400形や抵抗制御車、5327を除く)

68km/hぐらいの速度で停車位置まで170mぐらいになったらいきなりB5。
減速率と残りの`数を見ながら30km/hになったころから徐々に解除していけば簡単にとめられます。
354名無しでGO!:2005/09/03(土) 08:07:51 ID:xrFu1IN7O
関西路線だせ!福知山線がなんだ?ど〜んといこうや!同志社前〜福知山
355名無しでGO!:2005/09/03(土) 08:17:55 ID:VKsR9U3R0
以前キボンヌした、京成すれ違った直後の踏切の「カカカカカ」が実際に再現されているのに今頃気づいた。
356名無しでGO!:2005/09/03(土) 08:17:57 ID:T81DQxfX0
>>348
乙と言うか暇人だねと言うか。。。
357名無しでGO!:2005/09/03(土) 09:15:05 ID:U0yQp+8v0
俺は3300で運転してるときは駅停車時はレバース切に入れて最初から空制で停車してる
358名無しでGO!:2005/09/03(土) 09:38:31 ID:rfskuBuT0
ツーハン車って行きのB1B2はまったく効かないけどB5の帰りはすげえ効くのな
あれだと1段制動階段緩めが楽かもしれねえな 
359名無しでGO!:2005/09/03(土) 09:44:08 ID:RETgkze4O
なぜか119分試験だけ放置して久しくやってない

運よく直通の品川〜以外は一発Sだったから、やる気が起きない
というか、119分運転して失敗したらと思うと
挑戦出来ない気弱な漏れがいますよ
360名無しでGO!:2005/09/03(土) 09:47:37 ID:ihfWVm+a0
流れをぶったぎって悪いが・・・・



神降臨!!

3400で階段制動+0cm停車キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

ボーナスは+500を確認。。自慢厨に聞こえたらスマソ・・・
361名無しでGO!:2005/09/03(土) 11:03:37 ID:QNiqlRyTO
おめ
362名無しでGO!:2005/09/03(土) 11:08:16 ID:cbFoIGEf0
品川→押上の試験が楽しすぎる件について。
回復運転(*゚∀゚)=3 ムッハー


どんなに頑張っても押上に定着できないけどな_| ̄|○
363名無しでGO!:2005/09/03(土) 11:18:54 ID:7CZTOtiC0
一応定着できたよ
ブレーキの減点だらけでS取れなかったけどなw
364名無しでGO!:2005/09/03(土) 11:23:27 ID:V4thuSci0
5327ってふつうの5300と何が違うの?
ターボ君って何がターボなの?
本物乗ったことない地方の人間なもので・・・・
365名無しでGO!:2005/09/03(土) 11:27:50 ID:7CZTOtiC0
5327→モーターの性能がちょっとイイ
ターボ→スーパー加速
366名無しでGO!:2005/09/03(土) 11:27:56 ID:ctTEEhx+0
クレクレでスマソ
□ボタンで種類が選べるのは朝ラッシュ特急のほかにありますか?
367名無しでGO!:2005/09/03(土) 11:57:38 ID:ywr5SeoB0
>>345
これ以上GDに房よこすなよw

ってか香具師ら宿題終わってるんだろうか?
368名無しでGO!:2005/09/03(土) 12:31:16 ID:lnbISkjZ0
>>367 高校1年生で、5日から学校がはじまる。
でも、まだ宿題は終わっていないです_| ̄|○
こんな報告いらないか。
369名無しでGO!:2005/09/03(土) 12:38:38 ID:yXkJ+xqS0
>>368
ウラヤマシス
370名無しでGO!:2005/09/03(土) 12:43:00 ID:McPSQPV90
>>357
オレも3300は空制の方が止めやすいと思う
京急1000は電制でもイける

>>362
N1000使ったら回復可。ボーナスも結構入る
N1000はブレーキ性能もいいから69km/hで駅に入ってもB5で十分止まれる。
でも京急車は空制弱いのでB1にするときの速度&残距離に注意!



371名無しでGO!:2005/09/03(土) 12:58:19 ID:HT8hG05d0
N1000でも20秒延だった俺がきましたよ
372名無しでGO!:2005/09/03(土) 13:24:26 ID:x8v6DO9QO
3300、そんなに癖あるかね?電制の効きも悪くはないし、空制も判りやすい。俺は逆に電制切ると止められないw
強いてあげれば、力行の切れがよろしくないのと、>>358さんの弱めに制動掛けたときの効きの悪さくらいかな。
>>359
途中、停車時間長めの駅で定時に戻せるから、その点は楽かと。
問題は集中力。乗務員交替駅で適宜休憩しつつやるのがいいかな。
失敗してもなんとかなるもんです。ガンガレ
373名無しでGO!:2005/09/03(土) 14:00:11 ID:9Zbp8F5i0
レスポンスが悪いから嫌われているのかな、3300は。
そんなじゃじゃ馬を使いこなすのが面白いと思うんだけどなあ。
374名無しでGO!:2005/09/03(土) 14:02:05 ID:yM2b4LmYO
車輌全部購入したら、AE登場。買えねぇよorz

ターボくんは単独で買えないんだな。羽田から運転したいのに
375名無しでGO!:2005/09/03(土) 14:05:03 ID:pQOUBG5C0
3300を調教したいね
376名無しでGO!:2005/09/03(土) 14:28:37 ID:FSF8jZ4PO
MTCか普通のコントローラーかどっちがいいですか?
377名無しでGO!:2005/09/03(土) 14:37:30 ID:x8v6DO9QO
>>376
ライナーは普通の、それ以外のワンハンはMTCかな。
378名無しでGO!:2005/09/03(土) 15:02:07 ID:KHXxUOMy0
379名無しでGO!:2005/09/03(土) 15:59:54 ID:FSF8jZ4PO
>>373
そうですか、ありがとうございました。
ちょい高いのですが検討してみまつorz
380名無しでGO!:2005/09/03(土) 16:40:55 ID:q4jYsYpW0
ターボくんって、どうやったら出現するの??
381名無しでGO!:2005/09/03(土) 17:17:21 ID:/egvB0Pe0
テンプレ嫁
382名無しでGO!:2005/09/03(土) 17:41:19 ID:YOha/7mJ0
一度、Sでクリアした試験を、ポイント稼ぎのためにやり直したらBランクになっちゃったぁぁ・・・
ってなったらどうなるの?評価はSではなくBランクに更新されてしまうのか?
383名無しでGO!:2005/09/03(土) 17:42:21 ID:QNiqlRyTO
>>382
説明書嫁
384名無しでGO!:2005/09/03(土) 17:45:25 ID:00oNiMAY0
>>382
それはない

うすい〜佐倉の警笛ポイントがどこか分からん
前スレかどっかで制限70が解除されるあたりみたいなカキコがあったけど
何も無いし
385名無しでGO!:2005/09/03(土) 17:50:59 ID:qpHHpE4zO
制限70のカーブ(旧うすい駅跡左に保線区がある)を抜けたすぐ右(海側)に
スコアに隠れているが、
オレンジの作業着着た直営の保線さんがいる。
386名無しでGO!:2005/09/03(土) 17:57:11 ID:YOha/7mJ0
>>383>>384
スマソ。買ってから一度も説明書見てなかったから知らなかったw
とりあえずサンクス!
387342,344:2005/09/03(土) 18:40:29 ID:IcW3ONpD0
うう、スルーされてる...orz
だれか教えてくれる人いませんか?
それとも既出で前スレかなにかに答えでてるんですか?
388名無しでGO!:2005/09/03(土) 18:52:14 ID:zrquldfS0
>>387
ナビに頼らず自分のカンに頼れ
389名無しでGO!:2005/09/03(土) 19:09:24 ID:5ehaFHAb0
高砂のループ引っかからないね(・∀・)ニヤニヤ
390名無しでGO!:2005/09/03(土) 19:13:20 ID:+NYycSYs0
>>387
っつーか、電制使うな。ハナっから空制したほうがやりやすいと思う。
391名無しでGO!:2005/09/03(土) 19:31:52 ID:x8v6DO9QO
>>387
厨房の連続妄想の間に書き込むから…
詳しいことは分からんけど、Bハンドル角度によって電空併用がどうのこうのって
話は聞いたことがある。電〜空の切替タイムラグが制動距離に影響するて話だったかな?
こんなのしかわからんので、詳しい方の降臨を…
392名無しでGO!:2005/09/03(土) 19:50:20 ID:snKYU4qe0
>>390
そんなことしたらタイヤフラットできまくりで保守の人に怒られるぞ
393名無しでGO!:2005/09/03(土) 19:51:12 ID:cVaGNNXa0
今更ライナー上野→成田とか始めた俺が来ましたよ
TSR京急の時の「DS2は緩和ブレーキ減点の対象外」って無くなったのね
日暮里で-350点とかmjk

MTC買うか・・・
394名無しでGO!:2005/09/03(土) 19:55:23 ID:rgt+uh1e0
むしろMTCの方が緩和ブレーキ引っかかる
ハンドル軽すぎるんだよ!!
395名無しでGO!:2005/09/03(土) 19:58:50 ID:5ehaFHAb0
京急のやつ持つとこちっちゃいけどメチメチメチなんて音は出ないしそっちの方が良いんじゃねえの
396名無しでGO!:2005/09/03(土) 20:20:17 ID:5pm7aImvO
>>311
今の車輛に飽きたら考えろ。

>>312
>>510に期待汁
397名無しでGO!:2005/09/03(土) 20:25:47 ID:LAEsGCLfO
AE出すには100000点集めりゃいいのか
3300の特急試験はやった方がいいのか?
398312:2005/09/03(土) 20:46:11 ID:6Ma2RUhHO
>>396
悪かったよ
俺が悪かった
399名無しでGO!:2005/09/03(土) 21:07:21 ID:Llt7amNr0
3300に完璧に慣れてしまった
新鮮をひさしぶりにやったらノロノロ運転しまくりw
400会社の経費:2005/09/03(土) 21:07:47 ID:W2PRn3SM0
秋葉原に電車でゴーの専用コントローラー売ってる?
401経理担当:2005/09/03(土) 21:33:19 ID:ywr5SeoB0
>>400
経費では落とさせません
402店員:2005/09/03(土) 21:38:21 ID:KHXxUOMy0
>>400
プロフェッショナル1の食パンを金星で合格しないと売らないよ
403名無しでGO!:2005/09/03(土) 21:46:37 ID:+vj5/Ccz0
オール「S」ランククリアできました。
ところで、クリア後の音楽って長州小力がパラパラを踊っている姿が
想像出来てしまう漏れはおかしいのか??
404名無しでGO!:2005/09/03(土) 21:48:18 ID:yM2b4LmYO
ターボくんは電車でDに登場すべき性能だな(w
405名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:08:35 ID:KK8tiUXa0
今日KQ乗り鉄してきたけど、新1000で運転士さんB3までしか使わないで全部止めてた。
ゲームの新1000よりブレーキのレスポンスがクイックで効きが良い感じだった。
乗ったのは1048(2005年製)だったんだけど、シーメンスと書いてあるのに例の加速時の
音階が無かった。
最近投入されてる新1000は音階無しの制御装置に更新されてるんすかね?

にしてもKQの快特は何時乗っても気持ちが良いね。特に品川−横浜。気分すっきりw
406名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:24:20 ID:ywr5SeoB0
>>405
Yes
IGBTに変わってから歌わなくなってます
407名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:26:59 ID:5pm7aImvO
>>405
それは空転防止と引き替えにIGBT化した編成。1048F以降が該当。

ちなみに都車の快特は逆に不快になる。
408名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:31:32 ID:KK8tiUXa0
>>406 >>407
レスありっとさんです。
IGBTってのが有るんですか。ぐぐってきます。
409名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:33:01 ID:6ui+kvQH0
>>408
ちなみに、
http://train-so.hp.infoseek.co.jp/VVVF-sound.html
ここでGTOとIGBTの聞き比べができるお
410名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:33:48 ID:PNhRiFnB0
今回は結構難しく感じます。やはり距離が長いからかな。
トレインシミュレータ史上最も難しい作品になったりして。
411名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:41:11 ID:kpnXsTIMO
TSR京急と比べたら難しいと思うが、オレはそこまで難しいとは感じないな。
確かに、時間がかかるからダレるってのはあるけど。
東急はやったことないんだが、KTKより難しいのかな?そのうちやってみたいと思ってるのだが。
412名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:46:51 ID:KK8tiUXa0
>>409
すっげ〜!こんな空転初めて聞きました…(ジーメンスのIGBT-VVVFの所)
一瞬作りかと思いましたよ。なるほど、空転防止策をとるわけですね。

IGBTの音探していた自分はこんなの見つけました。
ttp://www.ototetsu.jp/
各社の音色々聞けてなかなか面白いっす。
413名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:47:14 ID:bmRa6WrA0
mk2の評価 Cですね
まぁ12件ですからアレですけど個人的にはそんなもんかな、と
因みに京急はA 東急はD 新幹線はC 山手もC
414名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:03:27 ID:ywr5SeoB0
>>412
シーメンスインバータは空転容認制御なんで激しくやってくれますw
そりゃぁもう前後にガックソガックソと・・ww
415名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:05:42 ID:yM2b4LmYO
普通品川→高砂をAE100でプレイも1分延orz。
>>410
投球に比べれば全然ラクだけど、京急に為れた体としては反応が鈍く、苦労した。
416名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:06:03 ID:LAX8XcTr0
都営試験全部終了・・・だけど隠し車両が出ない。
と思ってこのスレの前の方見たら「全社の試験を全てオールSでクリア、一部ダイヤは各社局の車両ともSクリア」か。
京成快速も都営車・京急車使ってやり直しか。もっとも京成車もBクリアだからやり直しだが・・・orz
417名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:06:54 ID:rgt+uh1e0
東急は難しいよ・・・
ブレーキポイント(と失効対策)全部覚えてやっとクリアした

KTKの3300特急試験の余裕時間がなくて停車駅多い版があると思うと近い・・・か?
418名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:07:23 ID:NzUk/mT70
>>410
停車に関しては東急よりは明らかに簡単。
制限や路線距離の長さなどのボリュームが多いので、
覚えるのが大変なだけだとおもう。
あと、試験の得点計算も甘い。
419名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:08:30 ID:V2CcJYQk0
>>416
>京成快速も都営車・京急車使ってやり直し
これは別に必要ないと思われ。旧AE出現条件からも外れたし。
420名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:11:41 ID:4fQiHzTRO
今作は簡単すぎる!こりゃダメだ!2時間試験なんか40000普通に越えてしまうし試験は点数与えすぎで全部一発でS取れてしまうじゃないか。 東急は何回か特級試験受けて東横下り出したが、あれくらいの難易度じゃないとダメだな!
421名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:22:03 ID:3bdUjzcj0
Train Simulator初体験の漏れは、
結構難しいと思っているのだが…_| ̄|○
422名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:24:43 ID:O2SDBkNBO
東急は難しすぎたんじゃない?万人受けする様に難易度を下げたんじゃないか?難しいから購入をためらうユーザーも居るだろうし。
423名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:34:42 ID:rgt+uh1e0
全試験出すまでに大井町線の壁が立ちはだかり、隠しダイヤ出すには田都各停が

なんか、もうちょっと上手くシステム作れなかったのかな、とは思う
424名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:35:03 ID:NzUk/mT70
だからこそ、何であんなムズい東急で電Goとコラボしたのかと悔いが残る・・・。
425名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:35:51 ID:ywr5SeoB0
仕方が無いんだが菊名ももう少し何とかして欲しかったな
426名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:37:22 ID:rgt+uh1e0
まぁ、それでも俺は東急っ子さヽ(´ー`)ノ
AE買って少し遊んだら多分戻るよ

・・・あと4万ポイント・・・orz
427名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:43:38 ID:sHmuKCg00
大井町線ってそんなに難しいかな?
45km/h進入を目安にB5を使うと面白いように停まるよ。

田園都市線各停は鬼だが
428名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:45:58 ID:cVaGNNXa0
大井町はショートすると絶望的だったw
429名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:51:50 ID:kpnXsTIMO
東急はかなり難しいみたいだなぁ。尚更やってみたいw

買ってから6日目、やっとこさAE形が出てきた。あと、羽田→成田を3400でやるとボーナスが約13000ポイントも貰えるんだな。4回くらいオーバーランしたが。
430384:2005/09/04(日) 00:00:01 ID:4TzerpYB0
>>385
サンクス!
草と同化していて気づかなかった。
431名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:28:42 ID:joTS+/1c0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
432名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:32:03 ID:1s1Q2CE80
どうしたw
433名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:33:48 ID:VULq6z6w0
>>431
「IDがTS」か?

いや、でもそれじゃorzじゃないか
つか、TS+だな
434名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:35:24 ID:joTS+/1c0
メモリカードがああああああああああああああああああああああああああああ




無くしてもおたああああ

あれにはTS東急クリアデータ、TSR京急クリアデータ、バス案内クリアデータ、パワプロ12・11データ、TSKTKクリアデータが入ってるのにいいいいいい

orzorzorz
435名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:36:07 ID:1s1Q2CE80
(-ι-З)ナームー
436名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:40:45 ID:foRkLHeP0
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   |  キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
437名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:44:40 ID:joTS+/1c0
しょうがない、もう一回最初からかorz
金はかかるわもういやだ つ∀;)
まあ京急は簡単・・・・・・はっ・・・・・伝と2000系orz

あれはもうやる気にらランorz

スカイライナーもなorz
438名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:45:56 ID:joTS+/1c0
かなしいかなしいかなしいかなしいかなしいかなしいかなしいかなしいかなしいかなしいかなしいかなしいかなしいかなしいかなしいかなしいかなしいかなしい
439名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:46:07 ID:kbFmI34E0
>>429
田都各停はすごいよ。
これ以上無い!ってくらいブレーキを詰めても-1秒だったりするし。
で、鷺沼で長時間停車するのに遅れを全く考慮しない車掌とか。

>>434
カバンの中も机の中も探したけれど見つからないの?
440名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:47:19 ID:8p96cSBq0
>>434
もう1度探し直せ。
どこか部屋の隅に転がってるかもしれないし。

しかしTS系だけでなくパワプロまでなくしたとなったら相当痛いな。
同じ能力値の選手を2度と作れないんだし・・・。
441名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:49:34 ID:joTS+/1c0
>>439
部屋の中、ゴミ箱の中、リビング、机の引き出し、トイレの便器、げーむの(ry を探してもなかったorzorz

めもかっていくら?
442名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:53:58 ID:6UBNeFR20
なんか違うよなぁ
京急はスピード感あったのに
これって東急並みにもっさりしててやる気なくなるわ・・・
443名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:57:57 ID:joTS+/1c0
みんなありがとう(つД;)

今日はもうねまつ・・・・・orz
444名無しでGO!:2005/09/04(日) 01:06:12 ID:FzTSksGG0
家の中でなくしたんなら絶対家の中にあるはずだが
445名無しでGO!:2005/09/04(日) 01:10:30 ID:joTS+/1c0
それがないんだよorz
446名無しでGO!:2005/09/04(日) 01:11:27 ID:FmzrM9c50
>>445
(,,゜Д゜) とにかくガンガレ!
447名無しでGO!:2005/09/04(日) 01:15:39 ID:joTS+/1c0
>>446
ありがとう
でもないorzorz
1時間ぐらい探したんだが・・・・・・・・・orz
448名無しでGO!:2005/09/04(日) 01:16:53 ID:DARut8mA0
昔なくした事あるけど漏れはじゅうたんの下に紛れ込んでたね
3ヶ月ってから発見したよ
449名無しでGO!:2005/09/04(日) 01:19:50 ID:joTS+/1c0
みんなありがとう(つД;)
今日はもう脱力感と疲れで・・・・もうねまつ
明日がんばって探してみるよ!
なかったらどうしようorz
450名無しでGO!:2005/09/04(日) 01:22:08 ID:1s1Q2CE80
はよ寝ろww
451431:2005/09/04(日) 01:23:20 ID:joTS+/1c0
メモカにドラクエ8のデータも入ってるんだったorz
せっかくLv.30まで行ったのにorz
452名無しでGO!:2005/09/04(日) 01:33:10 ID:T+CU2qB1O
いつ寝るんや?笑
メモカの中身俺とよく似てるし。まぁ財布落とすよりかはマシやて(σ`・ω・)σ
453名無しでGO!:2005/09/04(日) 01:37:14 ID:s6meLIqe0
>>431
データ消えた訳じゃないんだし、未だ望みはあるよ。

ところで洗濯していたりとか?自分は過去に1回あったのだけど。
454名無しでGO!:2005/09/04(日) 01:54:42 ID:h8KG5oby0
絶対ない ってところを探してみるのもいいぞ
冷蔵庫の中とかなw

経験者は語る・・・・
455名無しでGO!:2005/09/04(日) 02:11:05 ID:Bu2lMvyJ0
>>454
冷やすとレベルうpっすか?w
456市川真間ユーザー:2005/09/04(日) 02:17:29 ID:ipPeOFUK0
なぁぁぁぁっ。
羽田→成田の試験26778ポイントでBだったorz
まぁこれで一応一通り試験やってEDも見て、回送ダイヤもでました。
そこで巷で話題のターボ君運転してみました…。





うわっ。マジ早すぎ!!
阪神ジェットカーとどっちが早いんだろ??
457名無しでGO!:2005/09/04(日) 02:26:09 ID:ZHmHaZ3C0
やっと100000pt貯まってAE出たヨ!!
ところでここの住人たちは検車切れになってから検車してますか?
なんとなく検車切れになる前に検車してしまうと高くなるような気がするのは気のせいでつか?
458名無しでGO!:2005/09/04(日) 02:39:56 ID:1w1sVXpf0
>>451
昔からよく
探すのをやめたとき見つかる事も良くある話で踊りましょう
夢の中へ行ってみたいと思いませんかウフッフー
って言うじゃないか
459名無しでGO!:2005/09/04(日) 02:56:35 ID:h8KG5oby0
>>455
いや、子供の頃、なくしたと思っていたファミコンのカセットが
なぜか冷蔵庫の中から発見されたことがあってなw
460名無しでGO!:2005/09/04(日) 03:05:25 ID:FzTSksGG0
ゲーム中の説明見ると、3000の在籍両数が「8両×1編成」になってるけど、
実際はもっとガンガン走ってなかった?映像内にも三回くらいすれ違ってるし。
461東武日光線:2005/09/04(日) 03:15:06 ID:q+lCSrvtO
てかメモカって普通外さないよね。





はっ!さてはプレステしまう派だなっ!
462名無しでGO!:2005/09/04(日) 03:22:24 ID:83KP7mSR0
>>460
補足ですが、8両編成は確かに1本しかありません。残りはすべて6連です。
463名無しでGO!:2005/09/04(日) 07:22:01 ID:P3b8wEdt0
>>451=431
もまい日付が変わってもTS+のままなんだなw
あんまり変わらなかったんだっけ日付け越えのIDって
464名無しでGO!:2005/09/04(日) 07:28:52 ID:jt/DnIeVO
洗濯してたら、メモカはアボーンかもしれない…
465名無しでGO!:2005/09/04(日) 08:13:25 ID:FmzrM9c50
>>461
(゚∇゚*)(。。*)(゚∇゚*)(。。*)ウンウン
メモカは、ずっと本体に差しっぱなし派だよ。右にPS用。左PS2用。

ま、友達の家とかに持って行くときは、注意しないとね(^^;
466名無しでGO!:2005/09/04(日) 08:22:53 ID:4I0VnkdG0
>>465さてはがくせい?
467名無しでGO!:2005/09/04(日) 08:59:03 ID:yZ1kBVLJ0
こ こ だ け ゲ ー ム 板
468431:2005/09/04(日) 09:10:35 ID:joTS+/1c0
キキキキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
469431:2005/09/04(日) 09:21:15 ID:joTS+/1c0
見つかったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!(;´Д`)
みんなありがとう。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
あとあった場所は>>454の言うとおり冷蔵庫のみそのしたにありますた

においを嗅ぐと味噌クセ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
もういやだ・・・・orz
でもこれでKTKが再開できる(;´Д`)ハァハァ
心配をかけてしまいすみませんでした。


長文スマソ  (いま気がついたIDがTSww)
470名無しでGO!:2005/09/04(日) 09:22:32 ID:61Ou+LJE0
>>469
>みそのした

味噌の下ぁぁ??
無くしたと気づく前にどんな行動をしてたんだ
471431:2005/09/04(日) 09:23:42 ID:joTS+/1c0
>>470
昨日、味噌汁作るまえ確か、てでもってたような・・・・
472名無しでGO!:2005/09/04(日) 09:31:39 ID:ph+auaIG0
話の流れぶった切ってごめん
スカイライナー試験やっていて気づいたのだがKTKって九州新幹線みたいに残距離が10km以上のときはkm表示になるんだな
473名無しでGO!:2005/09/04(日) 09:44:37 ID:q+lCSrvtO
YATTA!
474名無しでGO!:2005/09/04(日) 09:53:08 ID:eIvWTuJlO
>>469
おめー

tu-kaみそのしたってwwwwwwwwww
475名無しでGO!:2005/09/04(日) 09:54:29 ID:WyD57lnyO
3300はレバース切にして空制だけにした方が
やりやすいと感じるのはオレだけ?
476名無しでGO!:2005/09/04(日) 09:56:35 ID:i+SGnM4p0
やっと直通試験を出したのはいいのだが、どれも長いまたは難しいダイヤだね。
特に品川〜押上間の試験は必ずダイヤが遅れるようになっているのがきつい。
新1000だったら加速がいいからなんとかなりそうだけどまだ購入していない・・・。
ちなみに今までの試験はスカイライナー上野〜成田空港間と津田沼〜成田間の特急が
Bのほかは全部Sです。
477名無しでGO!:2005/09/04(日) 10:05:37 ID:i3svgIqT0
スカイライナー終わったー
運転時分4200   緩和ブレーキ0
停止位置470    非常ブレーキ0
基本制動1000   速度制限超過−79
停車時衝動0    転動0
初動ブレーキ−100 ATS信号無視0
ボーナス1199points
合計6690points評価S
478名無しでGO!:2005/09/04(日) 10:08:46 ID:md2aYXLUO
隠し車輌(AE以外)はオールS獲れば出てくるんだよな?
479名無しでGO!:2005/09/04(日) 10:17:15 ID:NzvKqGXs0
>>476
品川〜押上の試験はダイヤ無視しても何とかなるし、運転の仕方によっては
浅草橋・蔵前辺りでボーナスが貰えるくらいまでにダイヤが回復してる事もある。
>>310 >>315 >>322 >>326辺りにも目を通して、とりあえず頑張ってみ〜。
480名無しでGO!:2005/09/04(日) 10:17:47 ID:Hl96fdc40
味噌の中だったら良かったのになー
481名無しでGO!:2005/09/04(日) 10:25:24 ID:AQ0xF71z0
いっかい味噌汁の中に落とした事ある俺が着ましたよ
482名無しでGO!:2005/09/04(日) 10:26:35 ID:AQ0xF71z0
味噌に要注意
483名無しでGO!:2005/09/04(日) 10:55:50 ID:yP72Op7a0
>>465
PS用メモカってPS2に入れたまま電源入れたり切ったりするといけないみたいだけど、大丈夫なんか?
>>469
オメスwwwwwwwww
484476:2005/09/04(日) 10:58:16 ID:3z8jgla/0
もう一回津田沼〜成田間の特急をやったがまたBだった・・・。
どうしたらSとれるのだろうか?停止位置もほぼぴったりで
ダイヤも定時通りなのに・・・。ちなみに減点は一度もないです。
485476:2005/09/04(日) 10:59:02 ID:3z8jgla/0
試験の最後にボーナスが何ポイントかつくけど毎回もらえるポイント数が
違うけど何でだろう?
486名無しでGO!:2005/09/04(日) 11:18:46 ID:lQ4EGKRI0
どのダイヤでも必ず津田沼でフリーズする…。
みんなは大丈夫なの?
487名無しでGO!:2005/09/04(日) 11:20:43 ID:3z8jgla/0
>>486
私は特にフリーズしないけど・・・。
でもどこかの区間でカクカクな動きになることがたまにある。
488名無しでGO!:2005/09/04(日) 11:21:47 ID:DBmi0U490
>>476
俺は全駅で基本制動成功させたらSとれた。やっぱ基本制動じゃない?3700でやった。

ボーナスについては俺も知りたい。
489名無しでGO!:2005/09/04(日) 11:24:04 ID:LaaSeBEn0
 昨晩、TSKTK最強の直通試験、羽田空港−成田(京成車ダイヤ。使用
車種は3700)に挑戦した。いやー、長いのなんのって。マジで疲れた。で、試験
の結果だが、約35000ポイントでS合格だった。
 さて、その結果何が出てきたのかというと、エンディング、回送ダイヤ、メニュー
選択BGM変更、運転モードでの車種制約解除だった。肝心の隠し車種だが、なぜ
か出てこない! 管理モードでいくら探しても、姿がない!てっきり、この試験
に合格すればボロ1000が出てくるものだと思っていただけに_| ̄|○ 
こりゃ、同じ試験を都営車ダイヤでクリアしないとダメなのか? 直通試験、
品川−押上、上野−成田空港の順で受けた(ちなみに、どちらもS合格)から、
それが影響しているのだろうか? 理由はよく知らないが、実に残念である。
ま、懲りずにがんばってみるさ。
>>395
 実際、MTCと比較すると、トレインマスコンの方がやりやすい罠。クリック
感は適切だし、カチカチ音もあまりしない。俺は、専らトレインマスコンばかり
使っている。
490名無しでGO!:2005/09/04(日) 11:26:23 ID:3z8jgla/0
>>488
基本制動を守るのは正直苦手です・・・。
どうしても緩めた後再び強いブレーキをかけてしまいます・・・。
491名無しでGO!:2005/09/04(日) 11:27:19 ID:3z8jgla/0
>>489
全ての試験でSをとりましたか?どれか1つでもSで合格していないのがあったら
出ません。
492名無しでGO!:2005/09/04(日) 11:37:20 ID:lFf3v/LqO
>>490
京成の基本制動の場合、オレはB3でちょっとオーバースピード気味に進入して、こりゃ間に合わないって思ったらB4かB5に入れる。
そして止まる直前に5→3→1って具合に緩めれば、割と簡単に決まる。
493名無しでGO!:2005/09/04(日) 11:47:43 ID:q+lCSrvtO
>>483
465ではないが、五年以上使っているが、刺しっぱなしで何も起こらないよ。

>>492
オナジオナジ
494名無しでGO!:2005/09/04(日) 12:31:06 ID:Ya1F6HE+O
みんな凄いやりこんでるねー
仕事してるとなかなか時間なくてまだ試験オールクリアしてないよ。
KQに慣れてるから都営の基本制動は感覚が掴めない…
495名無しでGO!:2005/09/04(日) 12:42:06 ID:KmQnR/0HO
3400形って難しいけど面白いね。戦闘機で例えるとF4ファントムって感じで好きだ。(w
496476:2005/09/04(日) 12:43:31 ID:j7hDiFV20
昼飯食ったのでまた再開します。品川〜押上間の試験をやってみようと思います。
距離が短いものから順にやっていこうと思います。最後に羽田空港〜成田間の
列車をやる予定です。
497名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:22:39 ID:j7hDiFV20
停車するときにブレーキ1なのになぜか停車衝動で減点されることがあります。
難易度が高いとブレーキをかけるときや切るときにいちいちブレーキを1にしてから
やらないと減点されるので今回は非常に難しく感じます。
498名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:25:22 ID:j7hDiFV20
結局品川〜押上間の試験はBだった・・・。
499名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:26:09 ID:Bu2lMvyJ0
>>497
ヒント:圧力計
500名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:30:03 ID:j7hDiFV20
>>499
意識していなかった・・・。今回加点や減点の点数が極端に感じるのは
私だけかな?初動ブレーキや緩和ブレーキで100点も減点されるのは
たまったもんじゃないですよ・・・。いちいちB1に入れてからやると
速度制限に間に合わないことがあるからついついあわててブレーキを
かけてしまうよ。
501名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:36:03 ID:NpxJJmlBO
ブレーキを緩める。指示した圧力に達するまでにはタイムラグがあるわけで。
「ガックン!」と停止してから、悪あがきでブレーキを緩めてるのと一緒。
502名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:39:49 ID:0OcUKmjY0
>>498
次回は1500界磁で挑戦してみ?
ボーナスがタンマリ入るから基本制動できなくても
停止位置ボーナスだけで十分クリアできまっせ
503名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:42:50 ID:FzTSksGG0
3400は「ちょっと早すぎるかもよ」な距離からB5かけると
45km/h付近でいい具合に緩むからさほど難しくはない気がする。
問題は3300(ry
504名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:45:23 ID:lFf3v/LqO
>>500
TSは早めに制限予告出してくれるんだから、それが出てから減速すれば余裕で間に合う。
そんなに焦る必要は無いって事だな。
505名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:46:45 ID:CjcqQzY20
3300のブレーキは東急2000より酷いからなぁ
ダイヤに余裕があるからなんとでもなるけどさ
506名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:48:23 ID:WyD57lnyO
3300は空制だけでやると、やりやすいんだが…
507名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:49:04 ID:j7hDiFV20
>>502
ちなみに600形でやりました。今運転できるのは600と1500と1700(VVVF)です。
新1000はまだ出していません。どうしてもダイヤを回復することに意識をしすぎて
停止位置がずれてしまうことがあります。停止位置を合わせることに集中したほうが
いいかもしれませんね。
508名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:51:09 ID:Kt6F3Y85O
初動・緩和ブレーキなんて
TSR京急の時は当然のようにやってた
だから、体に染み付いている
東急の時も今回も普通にやったよ
509名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:55:06 ID:WyD57lnyO
>>507
無理して回復運転しなくても大丈夫だよ。
遅れても減点されないし。

停止位置と基本制動を確実にすれば、運転時分のポイント抜きでも
Sいけるんじゃない?
510名無しでGO!:2005/09/04(日) 13:57:12 ID:q+lCSrvtO
(・∀・)プルアッププルアップ
511名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:04:30 ID:BYl5s6n+0
浅草橋までは遅れを回復するのは難しいから(出来ても数秒程度)
現状を維持することだけに集中
あとは基本制動

蔵前からは一気に回復できるので
512名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:05:13 ID:CjcqQzY20
回復運転にしろ3300の回生失効にしろ、
せっかくTSなんだからなるだけ現実に近い運転をしたいものだが・・・
513名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:22:29 ID:wufPyuFe0
>>512
朝の浅草線は3分遅れがデフォですが何か?
514名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:22:37 ID:j7hDiFV20
今東銀座到着。1500形でやっています
515名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:30:08 ID:j7hDiFV20
東日本橋到着。3425点です。
516名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:31:16 ID:CjcqQzY20
>>513
先行列車が居なければできるだけ詰めるだろ
アホか
517名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:36:59 ID:j7hDiFV20
終点押上まであと1駅。5285点です
518名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:40:37 ID:j7hDiFV20
8200点でSで合格!いろいろと教えてくれた皆様ありがとうございました。
519名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:41:36 ID:j7hDiFV20
あれ?品川〜押上間の列車をSで合格したら5327Fが登場するはずなのに
出てこない・・・。
520名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:42:11 ID:FzTSksGG0
>>519
他の試験を全てSにしてから出直して来い
521名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:42:53 ID:CjcqQzY20
なんとなく、5327は都営試験全部&直通普通をSなんじゃないか、とか思ったり
とりあえず全部SにしたらAE以外は出たよ
522名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:44:45 ID:j7hDiFV20
>>521
都営の試験全部Sですけど・・・。
523名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:45:22 ID:CjcqQzY20
>>522
京急と京成は??
524F車掌 ◆F.VVVFAVDU :2005/09/04(日) 14:47:24 ID:AP+TwAX10
>>522
>>521が言いたいのは京急、都営、京成全ての試験でSを取れと
言っているのだよ

>>27を参照に・・・
525名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:47:22 ID:BiTT1+KhO
>>512
そもそも3300に回生はついてないんだが。
3400の回生失効は実車もあんなんだし、浅草線の朝の遅れも>>513くらいある。
詰めようにも前に列車いるんだし。よって、あの程度の回復運転は日常なんだけどな。
実際を知らない奴に「現実に近くない」語られてもなあ。
526名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:49:10 ID:j7hDiFV20
>>523-524
失礼しました。京成で特急の津田沼〜成田間とスカイライナーの
上野〜成田空港間のダイヤがBのままであとは全部Sです。
今からスカイライナーをやるところです。
527名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:49:21 ID:CjcqQzY20
>>525
回生は知らなかったが、
直通普通ダイヤは先行列車居なくなるだろ
そしたら詰めるのが当然

レバース切って空制なんて運転を実際にやるのか?
とてもそうは思えないが
528名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:52:12 ID:Bu2lMvyJ0
>>527
京急なんか普通にやってるぞ
電制強制解除ww
529名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:52:22 ID:CjcqQzY20
>>526
いんや、俺は素で都営の3試験+直通普通をSなのかなと思ってたよ
そうか、京成と京急も必要なのかな・・・
530信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2005/09/04(日) 14:59:08 ID:LdGYCc8+0
>>527
詰めるのが当然っていっても客のせいで定時に発車できないことが多い。
531名無しでGO!:2005/09/04(日) 15:03:12 ID:j7hDiFV20
ただいま休憩中。次にスカイライナーをSランクでクリアしようと思います。
その後津田沼〜成田間の特急の順にやる予定です。
これが終われば残りは直通試験の羽田空港〜成田間と上野〜成田空港間の
特急のみになります。上野〜成田空港間の特急を□ボタンで決定すると
6両編成の特急ができることに今更気が付きました。
532名無しでGO!:2005/09/04(日) 15:03:41 ID:Kt6F3Y85O
>>530
>>527は客があまりいない鉄道を使っているから
仕方ないよ
533名無しでGO!:2005/09/04(日) 15:07:11 ID:BiTT1+KhO
>>527
意味不明な奴だな。
朝の品川〜押上は「三田で先行が遅れる」て説明に出てるだろうが。
押上までその先行は前にいるんだよ。消える訳じゃなし、詰めていけば信号現示が変わるだろうが。
レバーサの操作にしたって、実車も回路構成上ああいう「電制切」になるんだが?
534名無しでGO!:2005/09/04(日) 15:08:39 ID:CjcqQzY20
>>530
なんか勘違いしてないか?

TSのあのダイヤは最低停車時間で発車できるだろ?
そして先行列車が近くに居ない設定だよな?
だったら現実なら詰めるように運転するだろう
俺はそのように運転したい、と言ってるだけ

TSがおかしいとも他人の運転がおかしいとも言ってないぞ?
535名無しでGO!:2005/09/04(日) 15:15:59 ID:j7hDiFV20
ところで最後に登場するAE形は白と青の塗装?それともまさか茶色の旧塗装?
個人的に旧塗装のほうが好きです。
536名無しでGO!:2005/09/04(日) 15:30:20 ID:TTqc3JZd0
>>535
アカとシロw
537名無しでGO!:2005/09/04(日) 15:31:26 ID:Bu2lMvyJ0
>>535
運転画面で右スティクを回すとあら不思議
538名無しでGO!:2005/09/04(日) 15:33:30 ID:j7hDiFV20
>>537
もしかして両方登場とか・・・。
ここから先はお楽しみにしておきます。
何としても京成の試験をS取らなければ・・・。
539名無しでGO!:2005/09/04(日) 15:34:29 ID:j7hDiFV20
               休憩中なのでちょっと落書き
            | 都営地下鉄の某路線某駅にいるかわいいミニスカの女性駅員に
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、     r‐┐r‐、
   ., -       ノ   | |  | | ヽ     |  | | ヽ
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ ア  .|_.ノ|..ノ ア
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_   n  
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
540名無しでGO!:2005/09/04(日) 15:48:53 ID:j7hDiFV20
さて、そろそろ再開するか。とはいってもまだ眠気が・・・。
541名無しでGO!:2005/09/04(日) 16:06:17 ID:F2A3gHlD0
ID:CjcqQzY20は直通試験と都営の試験を勘違いしてたのか?
知らないなら余計なこと書かなきゃいいのに。
542名無しでGO!:2005/09/04(日) 16:23:13 ID:CjcqQzY20
勘違いなんぞしとらんぞ
都営の試験じゃ詰める遅れすらないだろうに
543名無しでGO!:2005/09/04(日) 16:23:15 ID:E3YFO/d/0
車両性能が低い車両で運転する方が
やってて歯応えがあって楽しいのだが・・・

544名無しでGO!:2005/09/04(日) 16:48:30 ID:tRY7zdrh0
手ごたえ
545名無しでGO!:2005/09/04(日) 16:50:13 ID:xpCjwckM0
>>495 漏れは、
F-14トムキャット→京成3000形
F-15イーグル→新京成N800形
F/A-18ホーネット→京急新鮮
546名無しでGO!:2005/09/04(日) 16:51:44 ID:AP+TwAX10
TS-KTKの最高時速は135Km/h以上出せないみたいだね
ttp://www.geocities.jp/mmd96r8z/0001.jpg
547名無しでGO!:2005/09/04(日) 16:55:58 ID:xXicLwT+0
>>542
お前、もう出てくんな。
548名無しでGO!:2005/09/04(日) 16:58:06 ID:AmhbkyAP0
>>546

京急ATSの最高速度上限じゃないかと。
実際には上限超えで非常ブレーキかかるはず
549名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:07:04 ID:i3svgIqT0
119分試験を始めにやってみました
結果はBorz
他の試験をやってからやり直します
550名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:11:53 ID:lFf3v/LqO
やっとこさ20万ポイント貯まり、AE購入。このゲームを始めて7日目。
早速運転してみるが、最初は定速装置の使い方がわからず。でも慣れれば、AE100のより使いやすそう。
あと、ブレーキは効かないね。3300ほどじゃないけど。
551名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:20:57 ID:FzTSksGG0
>>537の意図するところがつかめないのだが・・・・。
右スティック回しても何も起こらんぞ。

あと、旧AEは検車すればするほどポイント加算されるのは既出か。
552名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:28:28 ID:n5R9Ndqa0
直通試験の上野〜成田空港
3000形で運転
公津の杜通過時点で8737点なのだが
大丈夫かねぇ…
553名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:32:26 ID:FzTSksGG0
>>552
かなり微妙・・・。
3000だとボーナスは1500点くらいしかつかない。
554名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:35:53 ID:n5R9Ndqa0
成田で基本制動成功・停止位置0.05m
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
555名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:37:13 ID:DBmi0U490
ボーナスは操作性が低いやつほど高得点ってこと?
556名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:39:30 ID:uRwyMx9qO
田園都市線スレによると撮影してたらしい
557名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:46:58 ID:n5R9Ndqa0
東武・メトロ・東急 か?
558名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:48:54 ID:NpxJJmlBO
109のやつっておもしろかったか?俺はあまりおもしろいと思わなかった。
まあ山手ほどじゃなかったけど。
559名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:49:26 ID:1hOOWnGsO
オオオ?また三直作品か??
560名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:51:25 ID:n5R9Ndqa0
11082点…Aだった〇| ̄|_
ボーナス200って…
561名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:52:41 ID:Ohud+Fc/0
>>556
2003Fで撮影していたんだと。
562名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:57:02 ID:n5R9Ndqa0
あれ?
Aの基準超えてるのに…やり直ししてもないのに…
563名無しでGO!:2005/09/04(日) 18:03:00 ID:FzTSksGG0
私鉄はもういいよ・・・つうか新規路線やれよって
564半蔵門:2005/09/04(日) 18:29:22 ID:q+lCSrvtO
スピード感あるやつやりたい。けど新幹線はでない。ほくほく線は速い。でも眠くなりそう。北海道路線…つまらなそう。
565名無しでGO!:2005/09/04(日) 18:32:10 ID:1hOOWnGsO
あれ?今過去ログ見たんだけど、初代AEの出現条件は
H.T.Kそれぞれの車両でS取らなくても、200000Pt貯めればおK?
566名無しでGO!:2005/09/04(日) 18:33:49 ID:1hOOWnGsO
とは言ってもそれぞれ一回ずつはSとりました
567名無しでGO!:2005/09/04(日) 18:39:33 ID:aKhmsIZk0
次回はつくばエクスプレスだったりして・・・。
568名無しでGO!:2005/09/04(日) 18:43:46 ID://aR1/3R0
ロマンスカーが湯島に来る頃常磐千代田小田急発売(・∀・)ニヤニヤ
569名無しでGO!:2005/09/04(日) 18:44:30 ID:xpCjwckM0
今度は新京成・京成上野線⇔京成千葉線・千原線をきぼんぬ
570名無しでGO!:2005/09/04(日) 18:46:38 ID:q+lCSrvtO
>>569
ドクターストップ
571名無しでGO!:2005/09/04(日) 18:49:49 ID:xpCjwckM0
>>570
ハゲカナシス
572名無しでGO!:2005/09/04(日) 18:54:28 ID:WyD57lnyO
>>568
小田急いいかもな。
メトロ、小田急、箱根登山
573名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:00:54 ID:4TzerpYB0
空気読めなくてスマソ

AE100やってると停車中にバックミュージックが流れるけど、あれは何だ?
AEでも流れるの?っていうか実物でも流れてんの?
574名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:01:18 ID:0E1Jldot0
>>556
一般人も乗ってたらしいな
575名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:05:44 ID:aKhmsIZk0
>>573
車内放送のチャイム?
576名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:08:06 ID:ba33Mqo8O
>>569
ついでに北総もwww
>>570
詳細きぼんぬ
577名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:14:12 ID:KmQnR/0HO
>>573
デッキ付近の音楽でしょ?実物も聴こえるよ。



つーか普通高砂行きをAE100で運転すると、ご丁寧に聴こえる。本所や四つ木で聴こえたのはワロスw
578名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:17:08 ID:0E1Jldot0
2003F試運転
運転台窓に付いてるこれに見覚えが・・・
ttp://2.pro.tok2.com/~toukyu/toukyu/img/2475.jpg
579名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:27:45 ID:BiTT1+KhO
次は東武ってか。伊勢崎・半直かな。
…あんまし魅力的に思えないんだけど。
正直、東急はもういいや。ATCは楽だけどな。
580名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:36:38 ID:KmQnR/0HO
2003Fにカメラが付いていたとしても、2000系って東武乗り入れ非対応でしょ?
東武目撃無いのかねぇ。

個人的には京葉線キボンヌなんだけど。
581名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:41:14 ID:tg9+azBy0
中央林間〜久喜・南栗橋
582名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:43:55 ID:lLeA+ZAIO
東武〜野岩がやりたい
583名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:44:48 ID:+tiMlfQs0
新しい前面展望ビデオでも出すつもりだったりして
584名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:50:00 ID:tg9+azBy0
その可能性も否定出来ないな
ま、ゲームの次回作の計画もスタートしてるかもしれないけどね
585名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:53:01 ID:gkaZgbqP0
次こそJRキボン。
586名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:00:00 ID:4TzerpYB0
>>577
サンクス!
どうせ暇だし今度SL乗ってみようかな。

でも何のために流してるんだろう?航空機の中を演出するためだったりして…
587名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:01:29 ID:bPF2aP620
俺も京葉線がいいなぁ。
東急なんて未だに2000系だけクリアできてないし・・・

しかし、羽田〜成田2時間試験はキツかった・・・
588名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:10:28 ID:xpCjwckM0
東葉高速線・総武線津田沼⇔東西線⇔中央線三鷹
もほしい。
589名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:10:55 ID:EwSFdfer0
次回作はJR宝塚線キボンヌ
590名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:46:52 ID:8QgLFlnv0
名鉄で
591名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:47:05 ID:601JVBQ30
だんだん薄くなっている・・・
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050825/ongaku01.htm
592名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:52:50 ID:AmhbkyAP0
>「ソフトの型番を見るとわかるんだけど、DVD2層式なのはこの1年8カ月の間発売されていない。今回は9GB以上収録しており、ぎちぎちに詰め込んだので、是非とも楽しんでもらえれば」と締めくくった。
593名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:55:07 ID:AmhbkyAP0
↑ごめんミス

一生懸命に詰め込んだ感が感じられる記事なんだが、やはりTSには「量より質」でいてほしいというのが本音だな
今回のは「質より量」の典型な気がして残念。面白いんだがところどころで覚悟が必要な部分があって・・・
594名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:58:31 ID:Bu2lMvyJ0
>>593
確かに京成は曇天で撮影して欲しかったな
ピントも固定して・・・・ orz
595名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:01:38 ID:OK5Oczjy0
距離は短い路線でいいからゲームの重要部である映像に
もっと重点を置いてほしい。ローカル線の往復とかやってほしい。
今回のは正直がっかりだな。なんだあのピンボケは。
596名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:08:14 ID:ru7+qs/i0
今回、車両関係とか、演出は好きなんだけど、俺も映像はもう少ししっかり作り込んでほしかったな、って思う。急にボケたり、色変わったりしてさ…。
マカーとしては、もうちょっとMacを使いこなしてほしかったなと思う今日この頃。
597名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:14:05 ID:YdVKeAyb0
細かいとこ言えばVVVFの音とかもブツブツ音を繋げたみたいで変だった
音のクオリティがTSR京急から進歩がないのはどういうこと?
電GOに劣ってるよ
598名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:15:39 ID:DARut8mA0
漏れはこの映像で2時間ダイヤできれば十分だな。
これから映像とかもっと良くなっていけば万々歳
599名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:24:57 ID:wufPyuFe0
>>597
だったら電GOで我慢しろよwww
600名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:26:57 ID:XzEf3Ty+0
田都・業務用じゃねーのか?
601名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:27:53 ID:601JVBQ30
602名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:32:33 ID:YdVKeAyb0
>>599
電GOはもう出ないんだよ

正直このクオリティの低さじゃ沿線住民でもないと満足できねーよ
603名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:42:21 ID:FzTSksGG0
つうか、音声犠牲にしてまで「ギチギチに詰め込んだ」状態であの画質なのか?
圧縮方法間違ってんじゃないの・・・?
604名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:52:51 ID:FiHvFKkF0
>>591
これだからイベント関連は行きたくないんだよ
服装で目立つ人だって居るだろうから顔だけにモザイクしても意味ないよ
俺はただ純粋に鉄道が好きなのに。・゚・(ノД`)・゚・。
605名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:55:53 ID:Bu2lMvyJ0
>>604
実を言うと漏れもばっちり撮られて松 OTL
606名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:01:42 ID:y/mvRIge0
>>583
それだったら、営業列車を使うのでは?
607名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:10:03 ID:naN6P3O+0
最近購入してやっと直通試験出現。
スカイライナーも先ほどsクリした。
後は直通試験のみ。
608名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:13:44 ID:8QgLFlnv0
電GOの掃除機みたいな しかも全部同じVVVFの音にも負けたかよw
609名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:23:43 ID:5jzDi2EPO
アーバンネットワーク(新快速とか)のどれかをTS化してほしい。
610名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:35:05 ID:msfhJaYW0
次こそ京王or京葉だろ
611名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:39:34 ID:86W13aY40
>>609
JR奈良線でも
612名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:56:01 ID:jt/DnIeVO
プレステ3は出さなくても良い
距離も余り長くしなくても良い
運転できる車両も増やさなくても良い
から、せめてTHE京急並の画質&音質にしてほしい○| ̄|_
613名無しでGO!:2005/09/04(日) 22:59:39 ID:xpCjwckM0
>>612
松戸・上野→千葉中央・ちはら台位ならそれ達成可能かも
614名無しでGO!:2005/09/04(日) 23:00:48 ID:msfhJaYW0
とにかく===== 安全第一 ======
615名無しでGO!:2005/09/04(日) 23:28:55 ID:eXddXD2I0
だからメモリ32MBだっつーのを考えとけ。
VRAMなんて4MBしかねーんだぞ!!
616名無しでGO!:2005/09/04(日) 23:31:58 ID:FzTSksGG0
>>615
じゃあ京急のクオリティは何だったのかと。
三崎口〜品川だって結構な距離だろう?
617名無しでGO!:2005/09/04(日) 23:37:10 ID:eXddXD2I0
>>616
京急神話に囚われすぎ。
神奈川新町〜川崎間の各駅ガクガク(特に鶴見市場〜八丁畷)、
爆速軽トラック、
へっぽこで高速域に音のならないモーター音、
あんまり音の変化の無い走行音(すれ違い音なんて殆ど聞こえない)。
忘れたとは言わさんぞ。
618名無しでGO!:2005/09/04(日) 23:39:14 ID:xpCjwckM0
新・京・成! 新・京・成!
もうこれだろ。これで千葉線直通を足したらネ申。
勿論、8800形・8900形と他の新京成車・京成車では切り替え器は別で。
(8800形・8900形はP4B7、その他はP5B5。)
619名無しでGO!:2005/09/04(日) 23:44:09 ID:02EtnCoCO
京急の画質がどうであれPS3ならマシン自体の性能が上がる。
性能が良いに越したことはない。
いずれPS3が発売されればPS2など過去の遺物に過ぎなくなる。
PS2に固執する意味などないのだよ。
馬鹿でないのならその程度の事ぐらい気付け。
620名無しでGO!:2005/09/04(日) 23:47:52 ID:FzTSksGG0
>>617
>神奈川新町〜川崎間の各駅ガクガク(特に鶴見市場〜八丁畷)、
画面がコマ送りになって信号だけスクロールするようなKTKよりマシ

>爆速軽トラック
船競あたりも似たようなもんだろ

>へっぽこで高速域に音のならないモーター音、
KTKのシンセサイザーVVVFよりマシ

>あんまり音の変化の無い走行音(すれ違い音なんて殆ど聞こえない)。
これは同意

画質、サウンド面で見ると明らかに京急の方が上。
621名無しでGO!:2005/09/04(日) 23:50:30 ID:eXddXD2I0
>>620
>船競あたりも似たようなもんだろ
いくら船競でも300キロ超の車はいない。

>KTKのシンセサイザーVVVFよりマシ
N1000だけで全てを決めるなカス。

画質面に関しては、晴れてる部分はKTKのほうが上。
サウンド面に関しては圧縮以外はKTKのほうが上。
622名無しでGO!:2005/09/04(日) 23:54:38 ID:eXddXD2I0
過去の作品のいいところだけを論い、
新しい作品の悪いところと比較しつづける限り、
いい作品は生まれない。
623名無しでGO!:2005/09/04(日) 23:55:35 ID:VA7DJKg50
そういや、京急の警笛って使い回しだよね?
もうちょっと京成っぽく篭った音にしてほしかったな。
624名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:04:21 ID:VULq6z6w0
>>620
>画面がコマ送りになって信号だけスクロールするようなKTK
って、そりゃあんたのPS2が悪いんじゃないか?
625名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:13:18 ID:lMa4MBtS0
>>624
過去スレ見るとスカイライナー等で高速走行する場合によく起こるみたいだが。
俺はエア快で立会川通過時に画面が止まったorz
626名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:15:41 ID:xIN/9+mtO
出てくれるだけでありがたいと思いなさいよ。
出なきゃ「出せ出せ」出れば「あそこがなぁ」って。だったらPCのBVEで我慢汁!
627名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:19:52 ID:RryikeTj0
製作者側だってひどいのを作ろうとしてるわけじゃないんだから。
なんかしらできなかった理由があるんだろ。
628名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:20:05 ID:+F2He2iL0
>>626
スマソorz
629名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:20:15 ID:7oyzkZkiO
>>626
文句があるならやるなってか?頭大丈夫?
630名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:26:41 ID:Ei3mI9pQ0
>>626
それだけ期待してるってことだからね。
製作側もヲタだけに期待に応えてくれるんじゃないかっていう。
もちろん出てくれるだけでありがたいとは思うけど。
631名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:37:12 ID:VVk0wVJQ0
>>626
(´ー`)
632名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:37:30 ID:3TxevpaH0
でもお前らなんだかんだ言って次回作も買うんだろ?w
633名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:42:20 ID:+F2He2iL0
YES
634名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:52:04 ID:uM1mEx/C0
>>593-596>>620
激しく同意。映像・音完全に京急のほうがいいと思う。
晴れの方の映像はピントがしっかり合っていていいが、なんか画質が汚いな。
ノイズが多いっていえばいいのかな?品川駅手前や大久保駅構内の画質には驚いた。
曇りの方はピントが合ってれば絶対晴れより画質が良かったと思う。
音もイヤホンで確認したら違いが良く分かる。
警笛には短い、ポンというような音が入っているし、車内放送は音割れしているし。
京急より画質や音が良くなってるのかなと期待して買ったのだが、がっかりした。
本当に次回は短いのでいいから、もっと画質・音を向上してほしい。
シミュレータは量じゃなくて、映像・音をリアルにしないとシミュレータって言えないんじゃないか?
もっとリアルに再現してほしいな〜無理でもせめて京急ぐらいには。
635名無しでGO!:2005/09/05(月) 00:55:46 ID:S72k2MnC0
 TSKTK、直通試験(羽田空港−成田)クリアしたのにボロ1000出てねえと思っ
てがっかりしていた俺だが、その後何度かやってみたら、管理モードにボロ1000
があったわ! いやー、すっかり忘れていたよ。お騒がせして申し訳ない。もち
ろん、見つけ次第早速購入。京急の試験(京急蒲田−泉岳寺、羽田空港−京急
蒲田)等で何度か使った。感想だが、激 し く 扱 い に く い ! 
加速はすげえ悪いし、ブレーキの効きも悪いことこの上なし。加速が悪いのは
しゃあないとしても、ブレーキの効き悪いのには閉口ものだな。あれでどうやって、
N1000や600前提のスジに載せろと(ry
 TSKTKのボロ1000、黒幕車8両という設定らしいが、この車両、TSR京急では結構
扱いやすい電車だったな。加速はともかく、ブレーキの効きはかなり良く、しかも
変な癖もなかった。とても同じ車両とは思えない。ならば1000白幕じゃないかと
疑ってみるが、走行音はまるで違うし、悪魔のブレーキ半減も起こっている様子が
ない。どうにも謎だ。まさか700の性能を再現してみますた…なんてことはないだ
ろうな? あのスカスカなブレーキ性能、どうにも怪しい。

636名無しでGO!:2005/09/05(月) 01:02:36 ID:lMa4MBtS0
今回の警笛は、
警笛鳴り始め+警笛中間音(ループ音)+警笛鳴り終わり
で構成されてるからな。ある程度長く鳴らさないと不自然・・・。
637名無しでGO!:2005/09/05(月) 01:02:48 ID:uM1mEx/C0
>>632
一応期待しているから買うけど。
638名無しでGO!:2005/09/05(月) 01:29:13 ID:7jqssF+Z0
>>636
・・・今までのは?!
639名無しでGO!:2005/09/05(月) 01:31:33 ID:L2PYU5Sa0
ttp://railsound.sakura.ne.jp/rm2/kse33ta.rm
3300形はこっちのほうの走行音にしてほしかった・・・
そうすれば定間速度破って(ry
640名無しでGO!:2005/09/05(月) 01:41:41 ID:SHlBFifi0
>>612
TS九州新幹線がおすすめ
641名無しでGO!:2005/09/05(月) 01:48:10 ID:y5sn0lZjO
最近太ったなぁ俺
642名無しでGO!:2005/09/05(月) 04:31:29 ID:ZZywsWvH0
っつーか、PS2版がうんぬん言ってる香具師がいるが、
PC版の初期からやってる俺としては、今のほうがずいぶんマシ。
実物を再現と謳ってたけど、まったく嘘だらけだったからな。
例を上げると、四国編の121系の加速。まるで阪神ジェットカー以上の加速は嘘だろって。

大体、空制と電制を別々の概念で始めたのが、東急からだったし、
それによってはるかに難しく感じられるようになった。
これは大きいと思う。

音の再現とあるけど、PC版でさえ、音に関して言えば、圧縮しすぎ(11KHzのビットレート)を使ってたり。
前出の四国編の車掌アナウンスは、長いところは11KHz使って短いところは22KHz使って音質が
違いすぎてたりさ。

PS2版になってから、すごくよくなってるのは事実なんだが、音に関しては
相変わらずの低ビットレートを使ってるのは仕方ないと思う。
動画は圧縮しにくいんだからな。

長ったらしいチラシの裏スマソ
643名無しでGO!:2005/09/05(月) 04:37:51 ID:7DKm9MjT0
上野-水戸辺りなんかやってみてぇな

ごめん沿線なだけだった
644名無しでGO!:2005/09/05(月) 06:21:42 ID:tXoqH9600
なんでいちいち音楽館擁護派がこんなに現れるんだろう


正直俺は一ヶ月伸ばしてコレかよって思ったね
次回は様子見するよ
まあ今までだってTSは京急東急とKTKしかやったこと無いけどな
ていうか興味無いの路線ならもちろん買わない
645名無しでGO!:2005/09/05(月) 06:44:18 ID:rGrpmB3G0
荒れてるな
646名無しでGO!:2005/09/05(月) 07:03:21 ID:OVw4tvt5O
いやぜんぜん
647名無しでGO!:2005/09/05(月) 07:08:33 ID:zOxoomTE0
直通品川〜押上は600で十分。
B4ベース平坦で、
70km/h 200m
60km/h 140m
50km/h 100m
40km/h 65m
30km/h 40m
20km/h 20m
10km/h 10m→B2 5m→B3
勾配10‰で制動距離1割増減で。

都営区間は勾配だけ押さえればなんとかなるね。
基本制動で5100点取れたし。
648名無しでGO!:2005/09/05(月) 07:35:48 ID:tXoqH9600
>>608
知らないかもしれないがFINALは結構がんばってるんだよ
>>624
682 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2005/08/31(水) 21:47:55 ID:Em4EMgNg
 スカイライナーで大和田通過の時、
信号が激しくずれーた(SH)ぞ。
音楽感電話した方がいいかな?

683 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2005/08/31(水) 22:46:12 ID:DcEPZV+S BE:25643423-
>>682
誰もがそうなる
>>626
それはタダで出してくれるんなら通る理屈だね
しかしユーザーはそれなりのお金払ってんだよ
649名無しでGO!:2005/09/05(月) 07:46:52 ID:AkIVTnLbO
快特、次、うんこ停車
650名無しでGO!:2005/09/05(月) 08:14:57 ID:N6OesfuEO
停電でPS2はおろかPCも使えないorz
あと7000くらいでAE買えるのに(´・ω・`)ショボーン
651名無しでGO!:2005/09/05(月) 08:25:47 ID:Y4D2/6Tp0
>>650
大変だな
652名無しでGO!:2005/09/05(月) 08:47:45 ID:Y4D2/6Tp0
誰か回送ダイヤやった人居る?
どんな物か聞きたいのだが
653名無しでGO!:2005/09/05(月) 09:35:08 ID:DA92WZ250 BE:205143168-
PS3からはハイビジョンで出してもらいたいな。その分距離は短くなるけど。
おまけに、これからのゲームがハイビジョン化されていく中、このゲームだけ取り残されちまう格好にもなりかねないし。

-------------------------------------------------------------------------
>>648
683本人だけどよ、

| >>626
| それはタダで出してくれるんなら通る理屈だね
| しかしユーザーはそれなりのお金払ってんだよ

俺の発言の下一行あけるなりしてくれないと上記発言も俺が言ってるように見えるからやめてくれ。
654名無しでGO!:2005/09/05(月) 10:44:51 ID:gHHCx5Fw0
圧縮に問題がある面もあるというなら
京急は不要だった
655名無しでGO!:2005/09/05(月) 11:06:08 ID:8tm27hhN0
次回は井の頭線往復で。
高画質、朝昼夕夜収録、時刻表にある全列車運転可能で。
656名無しでGO!:2005/09/05(月) 11:27:45 ID:AkIVTnLbO
時刻表にある全列車の試験を全てSで合格すると、
旧型車が運転できる機能もキボンヌ
657名無しでGO!:2005/09/05(月) 12:19:50 ID:lMa4MBtS0
だからKTKの音の悪さはPS2シリーズの中でも異常なんだってば。
九州新幹線まで出来てたことが出来なくなってるのが問題なんだよ。
京急より30km程度長い距離収録しただけなんだから
ここまで劣化する理由には出来ないだろ。
PC版持ってこられて比較されても土俵が違うわけだしな・・・。
658名無しでGO!:2005/09/05(月) 12:23:19 ID:AkIVTnLbO
ひょっとして向谷の聴力が悪くなったとか…

一般人レベルとしては問題ないが、ミュージシャンレベルとしては問題有りとか…
659名無しでGO!:2005/09/05(月) 12:30:29 ID:gdWX5yoh0
九州新幹線はやったことないけど、京急よりKTKのほうが音の臨場感あるけどな。
音を圧縮しているのは幅広く音を再生するためだし、パターンも豊富になるから楽しめるかと。
660名無しでGO!:2005/09/05(月) 12:44:22 ID:SHlBFifi0
>>657
御堂筋や東急よりマシだよ。
あっちはループ音すら出来ていなかった。
661名無しでGO!:2005/09/05(月) 12:46:04 ID:NZtcNOWb0
3700、AE100、ターボ君、1700のモーターを同じ音(実車は少し違うようだが)としても
10種類以上のモーター音が収録されてるんだから十分じゃない?
特に600や1500は前作より飛躍的に良くなってるし。
662名無しでGO!:2005/09/05(月) 12:52:41 ID:Mkog3RRYO
>>661
新10(ry
663名無しでGO!:2005/09/05(月) 13:01:06 ID:QPVfB6ia0
回送電車が運転できるようになったら次ってなんかある?

てか回送電車赤信号バッカデorz

664名無しでGO!:2005/09/05(月) 13:30:23 ID:r+zQh11F0
>>663
飛ばしすぎなんじゃ?
665名無しでGO!:2005/09/05(月) 13:47:58 ID:ILNUH+cb0
>>663
君自身が創る未来
666名無しでGO!:2005/09/05(月) 14:00:39 ID:ILNUH+cb0
あ〜あくだらねwwwww666
667名無しでGO!:2005/09/05(月) 14:50:08 ID:Mkog3RRYO
やっとこさAE出現。
でもあと85000pts貯めなきゃ(´・ω・`)
668名無しでGO!:2005/09/05(月) 16:21:46 ID:gHHCx5Fw0
やっと全路線クリアで回送でた
あとはスカイライナーと都営浅草をSにせんと…
669名無しでGO!:2005/09/05(月) 17:22:23 ID:7ecGolRyO
>>663
回送車はマターリ走るものと相場が決まってるわけだが。
670名無しでGO!:2005/09/05(月) 17:31:08 ID:cQ9lB4Ui0
回送ってのは旅客を乗せられないような変則ダイヤが大半。
そういうのを楽しむ余裕がないとねー。
671名無しでGO!:2005/09/05(月) 17:31:23 ID:bv8S2PAP0
撮影ダイヤなんだから停車位置で30km/hに落とさんと
672名無しでGO!:2005/09/05(月) 17:38:01 ID:rGrpmB3G0
>>668
妄想乙
673名無しでGO!:2005/09/05(月) 17:51:00 ID:scGHa1nW0
雨の日とか雪の日なんかあると楽しいかも
674名無しでGO!:2005/09/05(月) 17:59:52 ID:O/INfCz+0
ふと、KTKと京急の製作者・協力者一覧眺めてたら
山口運転士と神谷車掌の名前が違うのだが…
どっちが正しいんだおい。
失礼なんじゃないのかと…
675名無しでGO!:2005/09/05(月) 18:09:52 ID:Mkog3RRYO
85000もどーやって集めよう
676名無しでGO!:2005/09/05(月) 18:14:01 ID:FVLqoRnn0
>>657
>>615
たかが30kmされど30km。
メモリが足らないのは運転台のグラフィックが
向上してるからかもしれんよ。
京急の運転台すげー手を抜いてるじゃん。
677名無しでGO!:2005/09/05(月) 18:36:39 ID:cEVxT2kK0
>>659
あんな音割れサウンドでよく臨場感楽しめるなw
コンポに繋ぐと聞くに堪えないよ
黒板を爪でキーってやられるほど不快
>>676
いっそのこと運転台も実写にしてしまえばええねん
そうすりゃ違和感なくなる
もっともPS2のウンコ性能じゃ無理なんだろうけど
678名無しでGO!:2005/09/05(月) 18:38:19 ID:+SEWUEYR0
さっき全部sでクリアしたのに途中でバくりやがった
なんだよ向谷しかっりしてくれよ マジで!
しばらくはやる気が起きん 
ホントならばとっくにAEで走れたのによ全く!
679名無しでGO!:2005/09/05(月) 18:44:10 ID:lMa4MBtS0
>メモリが足らないのは運転台のグラフィックが
>向上してるからかもしれんよ。
>京急の運転台すげー手を抜いてるじゃん。

それはひょっとしてギャグで(ry
680名無しでGO!:2005/09/05(月) 18:45:38 ID:F+nLFnfcO
喚呼が間違えている件について
>京成中継信号等
681名無しでGO!:2005/09/05(月) 18:45:38 ID:dHrooVEKO
オマイのPS2がゴミなんだろ。
682名無しでGO!:2005/09/05(月) 18:48:50 ID:7oyzkZkiO
何が何でもフリーズを本体のせいにしたがるバカがいるみたいだな。
形式・番台に関係なく読み込みエラーやフリーズは発生してる。少しは過去スレ見てから物を言え。
683名無しでGO!:2005/09/05(月) 18:55:32 ID:q9qooWzd0
PS2とテレビのつなぎ方によっても変わるんじゃないか
RCAだとノイズ気にならんがD端子にしたら気になるし
684名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:03:10 ID:tytQ5LMh0
>>678
フリーズは起こらないぞ。クリーニング汁
685名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:14:11 ID:FVLqoRnn0
画質上げました。運転台グラフィック上げました。音声も生で使いたい。

メモリ足らないっす。

画質劣化。グラフィック減色。音声ビットレート下げ。

かろうじて32MB(VRAM 4MB)で動きます。
なのでは?
686名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:14:40 ID:cEVxT2kK0
駅に停止する寸前でカクカク現象が起こるのは

正直ゲームとしてどうかと思う
687名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:20:10 ID:rGrpmB3G0
画面カクカク
ましてやフリーズなんて起きたことが無い

オマイがPS2大事にしなかったからだろww
688名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:27:03 ID:cEVxT2kK0
煽り乙 つーかやってねーだろおまえ
ちなみに俺のPS2初期型
689名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:37:57 ID:TbXdvKSn0
漏れは3万形ユーザーだけど確かにガクブルってる。

>>688
初期=1万形?
690名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:50:16 ID:cEVxT2kK0
>>688
1万形でつ
PS2発売されて2週間後に買いました
691名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:51:41 ID:cEVxT2kK0
間違えた>>689だった
692名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:58:45 ID:y5sn0lZjO
(゚д゚)<成せばなるさ!
693名無しでGO!:2005/09/05(月) 20:16:00 ID:x3tK512U0
俺の10000型は逝ってしまったから、今は70000型使ってる。
でも、フリーズが起きたことはない。
ガクガクはそんなにないけどな。
そりゃ、普通が停車する駅を高速で通過したら、コマ送りっぽくなることはあるが。
やっぱ、2層ROMを限界まで使ってるから、PS2の環境で結構違うんじゃないの?

あと、実際の電車内じゃ、車掌の放送とかクリアな音声なのか?
そりゃ、ゲームほど音割れしてるとは思わないけどさ。
694名無しでGO!:2005/09/05(月) 20:21:37 ID:rl7l/yuF0
>>686
>駅に停止する寸前でカクカク現象が起こるのは
走行中・駅通過時はカクカクするけど、停車時はしない。
何処の駅? 
695名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:04:06 ID:9unjHIcT0
ガクガクするとか言ってるヤツのPS2の読み込みがへたってるだけってのは既出だよ。
696名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:06:44 ID:2XCalOrS0
俺の18000番台は九州新幹線が読み込めず知り合いに払い下げた。今は50000番台使ってる。

こないだ佐倉で「冷房効率を高めるため」と車掌がアナウンスした直後、ゲームがフリーズしやがった。
誰がフリーズするまで冷房効果高めろっつったかオイ。

フリーズはこれ1回だけで今は問題ない。
697名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:11:35 ID:fR+Ea5uoO
>>693
〉あと、実際の電車内じゃ、車掌の放送とかクリアな音声なのか?
そりゃ、ゲームほど音割れしてるとは思わないけどさ。

クリアだよ。車掌の質は悪いけどw

準地元路線ユーザー(北総沿線在住)としては比較的満足。八千代台や佐倉は停車駅だからピンボケは勘弁してほしかったけどね。
何はともあれ、あれだけの車種選択、3者が運転できるだけでも魅力的だと思う。全クリすれば京急線内でライナーとか、上野線で休戦を運転したり出来るし。

東急は勢いで買ったけど、菊名と大井町線のどっかの駅で発生する大地震バグが…。
698名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:13:11 ID:fR+Ea5uoO
sage忘れスマソ。
大佐倉でAEが車で野宿(ry
699名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:33:34 ID:+SEWUEYR0
路線をえらんで車両を選ぶとsでクリアした車両含めてスカイライナーも含めて
ひとつだけ欄が空いてるのだがもうひとつなにかあるのでは?
まさか5300か?
700名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:37:09 ID:r9TjyKGH0
                 ″;;;;ソ;;;        
                 ___・:;;;・
                 /     彡,・:;・           
                /    ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
          .  ./ヾ|     ・ ・   ..| <>>700氏ね!       
           //;;>|     )●(  ..|  \    
         /./γ  \     ー    ノ    \_____       
          ソ _ソ>'´.-!、,\      /             
        τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \      
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | | ヌルポ   ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
701名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:44:34 ID:8D0wIo6p0
>>700
はいはいガッってやってほしいんだろ
702名無しでGO!:2005/09/05(月) 22:16:17 ID:ijTBQNgf0
>>699
・・・・・・5200のことでつか?
703名無しでGO!:2005/09/05(月) 22:43:17 ID:zAtK10tnO
>>702
IDにjTB
704名無しでGO!:2005/09/05(月) 22:59:43 ID:+F2He2iL0
今日、穴守稲荷にて・・・・
次は快特・・・

おっ、キタ・・・

・・・あっ、あのライト配置は、やっぱり

('A`) 5300だ orz

600、 N1000形がなかなかコネーorz
705名無しでGO!:2005/09/05(月) 23:29:50 ID:QW2kJK+L0
英語の方のエンディングだが、歌詞おもしろいなw

歌詞が出てるところは省略するが、続きは漏れが聞いた感じでは
Turn your cellphone off don't sit in the ?? seat ??たぶん優先席か?
wait for the next train sit behind the yellow line 
だと思うが・・・
歌詞の分も日本語にすると・・・
電車で通勤する時、人の心には危険が潜む
電車は時間通りに走るはずだが、人のせいでいつも遅延する
あんたが座ってるからお年寄りは席に座れないんだ どけ(やや意訳)
いつも乗る電車なのだから、礼儀正しくしよう
携帯電源はオフに
優先席に座るな
次の電車を待て
黄色の線の内側に立て
って感じかと

706名無しでGO!:2005/09/05(月) 23:31:48 ID:FxO7kS8n0
ピンぼけ以外は別によい。
面白いからゲームとしては満足。
707名無しでGO!:2005/09/05(月) 23:37:55 ID:TbXdvKSn0
>>705
プギャーッwww 流石音楽館www
708名無しでGO!:2005/09/05(月) 23:45:10 ID:AkIVTnLbO
775Hの試験をやったら、6838点でB ○| ̄|_

2点足りねー ・゚・(ノД`)・゚・
709名無しでGO!:2005/09/05(月) 23:47:17 ID:BM+PHsxL0
京成線津田沼〜成田間特急
何回やってもSにならん・・・orz
しかも最近プレイ中に眠くなってくる・・・。
710名無しでGO!:2005/09/05(月) 23:51:43 ID:esqS8Ohn0
良い映像を撮るためTSR京急では7回撮り直ししたって言ってたな。
撮影列車を7回仕立てるっていくら掛かるんでしょ?
1回云十万かかると思うが・・・
今回それを3社分やってたら売価7140円じゃ収まらないな。
おまいらだったら最高いくらまで出せるよ?

この手のゲームってユーザが宗教入ってるよ。
たかがゲームで熱入り過ぎw
711名無しでGO!:2005/09/05(月) 23:57:02 ID:AkIVTnLbO
っI
712名無しでGO!:2005/09/05(月) 23:57:15 ID:CEVrasVK0
>>705
うp!
713名無しでGO!:2005/09/05(月) 23:57:33 ID:BBcdXGYi0
>>710
でもよ、7000円で7000本売ったらいくら儲かると思う?
小売とかのマージン抜いたって材料費はかかってないのだから
それなりに儲かると思うけどな。
714名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:00:06 ID:lMa4MBtS0
>>710
いまどき制作費が数百万円で収まるゲームがあるとでも思ってんの?
715名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:04:07 ID:SHlBFifi0
>>710
1本50〜80万円らしい
716名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:05:25 ID:E5yhKGzM0
>>709
攻略サイトで調べればヒントにはなるかと。

このスレのどこかに攻略サイトのURLがあるからあとは探してくれ。
ちなみにスカイライナー(7A11列車)の攻略も済んでるみたい。まだ暫定版っぽいけど。
717名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:05:47 ID:esqS8Ohn0
こういうスペックのPCでおまいらが求めるTSを作ってみてよ。
全ての実現ができたら音楽館の奴を買うのをやめるわ。

CPU:128ビット
メインメモリ:32MB
ポリゴン演算能力:6600万ポリゴン/秒

GPU:147.456MHz
VRAM:4MB
最大描画性能:7500万ポリゴン/秒

サウンド:SPU2+CPU (PCM音源)
同時発音数:48
SPU2用RAM:2MB

こうやってみるとPS2って3DのCGをやるのには適しているけど、
実写の再生にはかなり不利だな。というか適してない。
なぜ2001年にPS2に乗り換えたのか悔やまれる。
718名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:12:22 ID:lvHUbibW0
>>714
ゲームソフト会社に勤めている奴に聞くところでは、
ディスクを焼く際に糞ニーへ上納金を納めるシステムになっているんだと。
それが1枚1000いくらだったから、かなりの本数を売らないと儲けが出なさそう。
PS3になったら潰れるかもね。タイトーは上手く買収されたけどさ。
719名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:21:55 ID:HTYcSMjm0
>>718
ファミコンもそんなシステムじゃなかったっけ?
720名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:32:56 ID:kftDkF6d0
特許料?
721名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:38:45 ID:9/jFXxjl0
>>717
その数字と結論が乖離しすぎていてさっぱりわからん。
722名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:39:03 ID:khmwy9Yc0
ディスク入れないで電源入れる→設定で読み込みスピード??イジったら治った〜
723名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:51:05 ID:AplikDZKO
TS初期からプレイしているけど、映像・音かなり進化してると思うぞ。KTKは細かい不満はあるけど俺は満足だよ。車内アナウンスは何とかならなかったのかな。それが悔やまれる。
724名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:52:41 ID:xpV+IHZ5O
>>721
ポリゴン表示に長けてると言いたいのでは?
CPUが128ビットでメモリが32MBではなあ。
725名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:58:23 ID:I3hOHZK/0
>>719
それは容器だった
726名無しでGO!:2005/09/06(火) 02:46:06 ID:dhAxcj7rO
なんだあのごじゃっぺゲーム
スタフ邪魔で前見えねえっぺよwwwmwwwwww
727名無しでGO!:2005/09/06(火) 05:03:28 ID:apRyYbjV0
すべてsクリアでホントに車両三つしかでないの?
旧スカイライナーとあとひとつ必ずあると思うんだけどなあ
車両選ぶ時ひとつ空いているから 何かありそうな気が・・・
728名無しでGO!:2005/09/06(火) 05:17:43 ID:apRyYbjV0
やりこんでる人なにか変わったことが
あったらよろpく
729名無しでGO!:2005/09/06(火) 05:41:45 ID:ByhYNJ7Q0
今走ってないAE形だから必死にやったのに
また20万稼いで3294F出てきたらうれしいけど今更上野直後にすれ違うあいつか3500だったらなぁ(´д`)
730名無しでGO!:2005/09/06(火) 05:48:31 ID:A/DUVPo80
 昨日(5日)ついに10万3000ポイントに達し、AE車登場! しかし、購入して
運転モードや試験モードで運転可能にするには、あと9万ポイント以上必要だそう
な_| ̄|○ 一体いつまでかかるんだ?
 ところで、メニュー選択時のBGM、直通試験全てSランク合格したら変更に
なったな。なんか、ディスコあたりで流れていそうな雰囲気の曲になっている。
ということで、カーソル移動時に出るサウンドをBGMに絡め、DJを気取っ
てみたりする(w
>>727
 実は俺も気になっている。5327とAEの間にあるあの空白は、謎めい
ている。何か条件を満たすと、更なる隠し車両が出るのかね? で、仮に
隠し車両と出るとしてだ、いったい何が出てくるというのだ? 俺として
は都営5200(1本だけ存在する、抵抗制御の浅草線車両)がクサイと見て
いるが、これいかに?
731名無しでGO!:2005/09/06(火) 06:45:07 ID:eoHQ1INfO
保存しているAE登場なら、馬込車庫の5000(ry
732名無しでGO!:2005/09/06(火) 07:18:14 ID:I4gc7O5gO
>>722詳しく
733名無しでGO!:2005/09/06(火) 07:57:48 ID:XppXJcUm0
単に都営車とAEの間が空いてるだけじゃないかねぇ
734名無しでGO!:2005/09/06(火) 08:34:30 ID:PN/sWgt2O
都営の泉岳寺〜押上と京成の快速 押上〜津田沼と特急 津田沼〜成田の試験が何度やってもSクリアできない…
基本制動と停止位置どっち重視すべき?
735名無しでGO!:2005/09/06(火) 08:48:06 ID:4XQO3GSq0
>>734
ずばり基本制動優先。
±0cm停車を除いて基本制動なし停車よりも点数が高い。
さらに実力次第で停車位置ボーナスも入る。
ただし、ブレーキ途中で無理だと思ったらあきらめる勇気も必要。

それと、津田沼〜成田の試験は
全試験(直通も含むよ)の中で最もSをとりにくいと思われる。
736名無しでGO!:2005/09/06(火) 08:49:47 ID:4XQO3GSq0
>>735
基本制動なし停車よりも点数が高い。

→「±1mを越えたとしても」基本制動なし停車よりも点数が高い。
737名無しでGO!:2005/09/06(火) 10:33:52 ID:9TETh+nnO
基本制動ができない俺は津田沼〜成田はSは永久に無理でつか?
738名無しでGO!:2005/09/06(火) 10:53:20 ID:+Ox07i+l0
よく分からんが、押上〜津田沼と津田沼〜成田は一発でS取れたぞ。

たまたま使いやすい車両でうまくいっただけだけど。
739名無しでGO!:2005/09/06(火) 11:03:14 ID:Pw0PJxql0
このままじゃオールSよりも先に、バス案内が来てしまう・・・・。
740名無しでGO!:2005/09/06(火) 11:05:21 ID:I3hOHZK/0
やっぱり基本制動覚えるにはブレーキ練習しかないの?
741名無しでGO!:2005/09/06(火) 11:06:41 ID:iMYfVP4qO
津田沼→成田って、そんなに難しいとは思わなかったけどなぁ・・・。
3700でやったら一発でSだったが。
確かに、基本制動が決まらないと厳しい。けど、京成の基本制動は慣れれば簡単だから。
742名無しでGO!:2005/09/06(火) 11:38:09 ID:SCB0B8io0
>>739
いや、ブレーキ練習は役に立たん。
各社1駅でしか出来ない。
基本制動もまったく違うものが要求されるし。

覚えるなら、ブレーキナビ見つつ距離と速度を覚えないと
743名無しでGO!:2005/09/06(火) 11:51:05 ID:eoHQ1INfO
津田沼→成田は漏れも氏ぬほど苦労したなぁ…
744名無しでGO!:2005/09/06(火) 11:54:41 ID:g9B5rAVA0
>>741
意外と3000のままでもいける。
というかこっちのほうが楽って人が多いかも。
八千代台に気を取られなければ大丈夫。
定時でつくことも十分可能だし。

>>742
ナビとか、模範見てブレーキの位置と速度を紙に控えるといいかも。
でもやっぱり、数こなすしかないのかな…漏れぜんぜんダメ…

あとAE100何とかしてください
745名無しでGO!:2005/09/06(火) 12:07:19 ID:OEaj/vTb0
実行ファイル見てみたけど、書いてある車両名は
1000、1500、1700、3000、3300、3400、3600、3700、5301、5327、600、
AE、AE100、N1000の14種類のみ。これ以上はないと思うが・・・。
746名無しでGO!:2005/09/06(火) 12:11:17 ID:YhyfAVHt0
>>715
おまけに車輌の取材費も一編成10万円らしい。
747名無しでGO!:2005/09/06(火) 12:36:22 ID:LhfVKEG60
>>744
昨日上野〜成田空港間の試験やっとS取れたけど運転時間と停車位置ボーナスでどうにかなった程度だからなぁ。
しかも時間が若干微妙で加速の際に制限速度オーバーも何度かやらかしたし。
まぁ4500ポイントぐらい稼げたらボーナスでどうにかSいけるっぽいけど(4700点前後でボーナスが1000点ちょっと)。

それよりか漏れは京急の空港線内とエア快が難関・・・前作TSR京急のパターンだと確実に遅延。
羽田空港〜天空橋だと98km/hぐらいまで加速して90km/hまで落ちたらまた98km/hまで再加速で余裕はできるが。
748名無しでGO!:2005/09/06(火) 13:09:51 ID:uhOrwbX20
>>730
どうやったらBGM変更できるの?
全試験Sとって、全車両(AE除く)も購入済なのにorz
749748:2005/09/06(火) 13:15:03 ID:uhOrwbX20
意味取り違ってたorz
逝ってきます…○| ̄|_
750名無しでGO!:2005/09/06(火) 13:25:02 ID:OEaj/vTb0
勾配なしだと京成の基本制動が一番やりやすいかもしれん。
若干早めにB1→B2→ギリギリでB5→30km/hでB3→15km/hでB2→5km/hでB1
751名無しでGO!:2005/09/06(火) 14:10:26 ID:/lDL0SnK0
AE形購入後のBGMがこれ以上隠し車両の無いことをアピールしている気がするが・・・。
752名無しでGO!:2005/09/06(火) 14:45:04 ID:4lQo2zCD0
スタッフ13人分の給料18か月分
外注費
機材費
撮影のための車輌貸し切り料
車輌1編成あたりの取材費
取材移動費(パスネット、ガソリン代、高速代)
DVD-R代
マスター代
事務所の敷賃
光熱費
e.t.c.…

スタッフの人件費だけで5000万円は行きそう…
753名無しでGO!:2005/09/06(火) 14:47:52 ID:OEaj/vTb0
あとはソニーへの別途上納金か
754名無しでGO!:2005/09/06(火) 15:05:31 ID:I3hOHZK/0
7140円のソフトが仮に10万本売れたら7億1400万なんだけどね
755名無しでGO!:2005/09/06(火) 15:11:18 ID:enF97RTU0
>>754
その中で、実際に音楽館に入るのはいくらくらいだ…?
756名無しでGO!:2005/09/06(火) 15:32:25 ID:4lQo2zCD0
>>755
大体3分の1か、5分の2ぐらいじゃない?
タイトーもからんでるし。
757名無しでGO!:2005/09/06(火) 15:33:45 ID:U/NXf07nO
>>755 8000万
758名無しでGO!:2005/09/06(火) 16:02:27 ID:9c36dL3a0
>>727>>730
漏れは5200or8900と睨んでいる。
759名無しでGO!:2005/09/06(火) 16:11:39 ID:OEaj/vTb0
だから実行ファイルで指定されてない列車は絶対出ないって・・・。
760名無しでGO!:2005/09/06(火) 16:32:55 ID:5wDaBanJO
つーか、ほとんど向谷おじさんの趣味だろう
761名無しでGO!:2005/09/06(火) 16:37:08 ID:I3hOHZK/0
おじさんの趣味を操るのが俺たちの仕事だろう
762名無しでGO!:2005/09/06(火) 16:41:01 ID:05Iwc80X0
このスレには約1名夢がない人がいるようだ
763向谷:2005/09/06(火) 17:14:31 ID:I4gc7O5gO
実行ファイルはカモフラージュで他のファイルに超極秘の列車が登場します

価格は200万ポイントです
764名無しでGO!:2005/09/06(火) 17:38:03 ID:gDKkAsO30 BE:230785496-
>>750
| 京成の基本制動が一番やりやすいかもしれん。
禿同。

しかし、
B1 → B3 → B5 → B3 → B1
の京急式をやった方が俺はいいと思う。
京急線内で使うことになるからいい練習になるし、失敗しても
B3 → B2 → B1 で京成ならポイントもらえるし。
765名無しでGO!:2005/09/06(火) 17:47:50 ID:bmNO3tPo0
今回の京急は低速で進入するケースが多いから簡単かも。
都営の基本制動がなかなか上手くいかん。
無理して基本制動狙うとどんどん遅れるし
ぎりぎりでB5入れて停車間際で調節って感じだ。

今回のTS、もう新たな発見は無いのかな?


766名無しでGO!:2005/09/06(火) 18:14:49 ID:apRyYbjV0
なんかないのかな?
新しい車両たぶん5200形があやしいんだよな
どういうかぜひでてほしい 三田線の車両でもあるし
ホントにもう終わりなのかな まだきっとある・・・・と思う
767名無しでGO!:2005/09/06(火) 18:54:28 ID:ege+utk00
たいしたインパクトのない5200がAEの後に出るとは思えない
768名無しでGO!:2005/09/06(火) 19:03:16 ID:bmNO3tPo0
試験のクリアとかじゃなく全車種で検車済ませたり
総走行距離で何かあるはず・・・

ってかあってくれ
769名無しでGO!:2005/09/06(火) 19:10:40 ID:p/R8uaYLO
やっとAE購入。
て、やりにくいorz

でも検車するとポイント加算されるのがイイ(・∀・)!!
770名無しでGO!:2005/09/06(火) 19:17:29 ID:xwsTPfmw0
>>767
いや、京急1000形白幕車並みのインパクト、というか惜別的な感がある
771名無しでGO!:2005/09/06(火) 19:23:21 ID:r/QVcbiO0
5300での都営の基本制動は
駅端60キロ前後になるようにB4を入れる。
30キロ前後でB3にする。
20キロ前後でB2にする。
あとは勾配の具合にもよるけど、大体9キロ前後でB1にする。

っていうか一駅目の三田が下り勾配で、
60キロ進入B4だと停車直前までB4のギリギリ停車になる…
772名無しでGO!:2005/09/06(火) 19:28:06 ID:ege+utk00
70キロB4直前弛めで十分だよ
773名無しでGO!:2005/09/06(火) 19:36:57 ID:VonsZhHkO
34の6連があったのは知ってるけど、
37の6連て存在したor現存してるんでしょうか?
わかる方、よろしくです。
京急デハ1000を京成モハ1000として試験で使いたかったよ(半減車じゃないのを無視してでも)
774名無しでGO!:2005/09/06(火) 19:41:33 ID:ArbVOei90
つーか試験じゃない普通の運転でもポイント稼げるようにしたらいいのに
775名無しでGO!:2005/09/06(火) 19:42:10 ID:LhfVKEG60
>>773
3700は最終増備車が6連で登場してなかったっけ?
あれがまだ6連で残ってるのかどうかまでは知らないけど・・・。
776名無しでGO!:2005/09/06(火) 19:43:36 ID:xwsTPfmw0
>>773
わずかだけどある。
むしろ3400の6連が存在していたことにオドロキ
777名無しでGO!:2005/09/06(火) 20:26:14 ID:R6ZDQS+70
3700は6連が今でも2編成だけとはいえあった気がする。
たしかOPの津田沼の部分で600と併走してるのがそれだと思う。
3400の6連はかつてあったような・・・
そういうのは京成系のファンサイト見れば分かるんじゃ。

つーか話かわるが、津田沼or高砂で京成運転士の泣きそうな声の奴から、ヤル気なし声の奴に交代するときかなり笑える。
「異常なし了解しました」←コレが一番ツボに来たw
778名無しでGO!:2005/09/06(火) 20:27:44 ID:UOpUTPcW0
>>775
3821Fと3831Fの2本が6連。
他は8連で3861Fまで製造された。
>>776
登場時は中間用のM車2両が製造されるまで6連だったよ。
1度、どの編成か忘れたけど6連に戻ったこともある。(たしかターボ君登場のころ)
779名無しでGO!:2005/09/06(火) 20:31:05 ID:4n+6xwJS0
>>774
ふと、思ったんだけど…普通の運転って何のためにあるのかなぁ??
780名無しでGO!:2005/09/06(火) 20:34:20 ID:iMYfVP4qO
3700の6連があるのは知ってたが、3400はずっと8連だと思ってた。

オレは地元民じゃないが、いつか京成乗りに行きたいな。
京急と浅草線は一応乗車経験があるのだが。
781名無しでGO!:2005/09/06(火) 20:38:13 ID:0HUJcw2pO
>>779
好きな組み合わせが出た後のため
782名無しでGO!:2005/09/06(火) 20:46:22 ID:Ivt0DSWn0
3400と3600ってどっちがボーナス高い?
783773:2005/09/06(火) 21:12:06 ID:VonsZhHkO
>>775-778
サンクス!です。
言われてみりゃ、OPの37は千葉線ですよね。
34の6連は先行で完成していた車両で組んでました。
同じように36ターボも先行4連組んでたことありましたね。
34は今では入線できない千葉線に、36は金町線の運用にも入ってましたね。
784名無しでGO!:2005/09/06(火) 21:18:38 ID:OEaj/vTb0
785名無しでGO!:2005/09/06(火) 21:35:40 ID:/vpFX0/U0
>>784
見れませんが・・・・・
786名無しでGO!:2005/09/06(火) 21:45:37 ID:qzk+MvlD0
いつの間に開発秘話が…
787名無しでGO!:2005/09/06(火) 22:17:25 ID:eoHQ1INfO
>>778
下らんツッコミスマソ
×3821F3821F
〇3828F3838F

京成車は上野側から呼びます。ちなみに3828号はかなり前にゲロ目撃orz
788名無しでGO!:2005/09/06(火) 22:26:08 ID:6H8bSHdkO
今日購入
TSは初めてだから難しいポ
789名無しでGO!:2005/09/06(火) 22:50:35 ID:05Iwc80X0
東急編ある程度以上やった後にKTKをやると簡単でしょうがない
ただ長いだけ
790名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:08:29 ID:UOpUTPcW0
>>787
指摘サンクス
その3828もんじゃ話を京成スレで見た記憶があるようなw
791名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:09:47 ID:9/jFXxjl0
>>789
東急編やらないでよかったw
792名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:20:37 ID:gO4uZfNy0
>>773
3400、3700とも千原線にも入線していましたよ。
千葉線入線しているのだから当然なのかもしれませんが?
793名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:27:06 ID:NZ4W9yeZ0
p://poppoya.net/traing/data/ksei3700new.html  これ6両
794名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:46:22 ID:9c36dL3a0
>>767
じゃ8900きぼんぬ
795名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:00:44 ID:9c36dL3a0
臨時アンケート(>>940まで)
京津5番線に8918F(=イオンラッピング編成)がいるんだし、新京成の車両も一形式は欲しいところ(という漏れの意見)。
再現するならどの形式?
1.N800形
2.8900形
3.8800形
4.8000形
5. 800形
796名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:13:42 ID:+Cc9fm0LO
>>795
2or3
797名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:15:31 ID:+q6DlnPZO
>>795
全部ww
798名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:22:45 ID:48HmMtH60
2ビルの駅員のアナウンスが、
「ご乗車ありゃ○dsf△gfます。
ないた空港、第二りょはふターミナルビルでございます」
って聞こえる。


あと実籾手前で3000の8連とすれ違ったのですが…w
799名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:27:01 ID:aGxrh4qN0
>>798
上ノ太子と市尾でさくらライナーとスレ違ってるぐらい自然だから気にするな
800名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:44:25 ID:+btR9O2K0
開発者コメント全然更新シネーな
801名無しでGO!:2005/09/07(水) 01:41:30 ID:MjuxIec1O
3400で上手く止めるコツってない?
802名無しでGO!:2005/09/07(水) 01:48:32 ID:HpbApils0
基本制動諦めれば余裕
803名無しでGO!:2005/09/07(水) 01:52:15 ID:Hj4hGQ850
>>801
ほかの車みたいに7kmとか5kmで突然弱まる現象が42km前後で始まるのが解決のカギ
804名無しでGO!:2005/09/07(水) 01:53:30 ID:rs+3a1dd0
電車でGO以外にもう、アーケードゲーム出ないんだろうか
805名無しでGO!:2005/09/07(水) 02:46:08 ID:KAi9Rlf1O

漏れの心の詰まりを>>798が代弁してくれますた
806名無しでGO!:2005/09/07(水) 03:10:50 ID:prJEGu69O
次回作は西武線でしょ?
807名無しでGO!:2005/09/07(水) 03:26:33 ID:tzd+i7du0
http://www.up-rise.tv/mov/gameflash2_09.asx
話題でてないけど、後半に
PSP版電車でGO!ポケット山手線編
808名無しでGO!:2005/09/07(水) 03:56:41 ID:bLjXwlt0O
ひとまず最後までしてみたけど、京急辺りのままでよかった感じがある
ポイント制あんまり意味なし
ポイントの容量走行画像にまわしてほしい
809名無しでGO!:2005/09/07(水) 04:28:12 ID:BWWe3ufG0
>>808
ポイント制の部分なんてスーファミでもできるわい。
65535pointsまでかもしれんが・・・。
810名無しでGO!:2005/09/07(水) 11:19:55 ID:CRC11Fze0
やはり京急なくして京急の部分の容量をほかに回してほしかった
811748:2005/09/07(水) 11:24:35 ID:X/fkaXel0
俺的には検車なくして走行画像に回して欲しかった
812名無しでGO!:2005/09/07(水) 11:32:21 ID:WlQQVxVm0
成田空港のATS25km/hに引っ掛けてしまった・・・orz
成田〜成田空港って制限大杉で意外と難しかったり・・・
813名無しでGO!:2005/09/07(水) 11:34:31 ID:dclNE9IkO
それにしても批判が多い
批判が増えるに従い、向谷の脱毛も増えるw
814名無しでGO!:2005/09/07(水) 11:51:48 ID:Z+tvw9qX0
>>801
初期制動はB3までにして、45〜42kmの回生失効でB5に持って行く。
あとは適宜緩めていけば止められるお。
815814:2005/09/07(水) 11:54:18 ID:Z+tvw9qX0
書き忘れ。

逆算して残距離80mくらいで回生失効になるようB3ブレーキ開始な。
816名無しでGO!:2005/09/07(水) 11:59:28 ID:OpO1yqGI0
>>812
試験中止が怖いから成田以降は制限より4〜5km/h下の速度で走るようにしたよ。
そこまで来たら運転時間無視。
817名無しでGO!:2005/09/07(水) 12:20:50 ID:UUUAFqIGO
PS2の読み込み速度を標準→高速にしたら
少しカクカクが改善したようなキガス
818名無しでGO!:2005/09/07(水) 12:21:58 ID:Z1VG0s/q0
>>817
それPS1ソフト用の機能なわけだが・・・。
819名無しでGO!:2005/09/07(水) 12:24:26 ID:dclNE9IkO
東成田との分岐の制限は、制限100が出る手前で
「進路、再確認」 のアナウンスが出るので、
ココからブレーキをB1→B5をかけ、70に減速してます

少しはやい目のブレーキですが、第2ビル停車時刻には間に合います
820名無しでGO!:2005/09/07(水) 12:26:01 ID:UUUAFqIGO
>>818
そうなのか。知らんかった。
スマソ
821名無しでGO!:2005/09/07(水) 12:36:01 ID:VDNpk9JtO
次回作は新快速でぶっ飛ばしたひ>音楽館
822名無しでGO!:2005/09/07(水) 12:42:13 ID:KAi9Rlf1O
もうプレステ2も限界ということでしょ。限界なんだよ限界。
823名無しでGO!:2005/09/07(水) 12:49:19 ID:D6BQ3sC00
ぜひxbox360で出して欲しい
824名無しでGO!:2005/09/07(水) 12:52:32 ID:UUUAFqIGO
PS3だろ?
825名無しでGO!:2005/09/07(水) 12:59:13 ID:rF2XhxaQO
ポップンミュージックの最新作にこれのOP曲が収録されてる件について。
826名無しでGO!:2005/09/07(水) 13:13:46 ID:k3L80Wr60
>>825
( ´゚д゚`)
827名無しでGO!:2005/09/07(水) 13:52:37 ID:NgBorUMB0
>>825
詳しく
828名無しでGO!:2005/09/07(水) 13:58:54 ID:KAi9Rlf1O
曲名きぼんぬ
829名無しでGO!:2005/09/07(水) 13:59:47 ID:vJc/rZfa0
ACポップンカーニバル全曲リスト - 1115より
●トレインシミュ/???
???/???
BPM?? /N??(??) /H??(??)
830名無しでGO!:2005/09/07(水) 14:04:44 ID:ZK7Hz3tm0
運転台画像イラネ
831名無しでGO!:2005/09/07(水) 14:28:52 ID:iLzRQrKxO
京急旧1000にしても
京成3300にしても、
旧形を馬鹿にしすぎ!
実車は、あんなにブレーキ甘くねえよ。
いつも通りより、少し強くかけたのに派手にオーバーランorz
本物とはかけ離れてるな。
832名無しでGO!:2005/09/07(水) 14:32:06 ID:CRC11Fze0
スカイライナー試験 Sをとるべく4度目の挑戦
成田通過時点で4200点あまり、さぁあとは停車だと思っていた矢先
制限100 →90→…となるところでATS作動→−500×2+初動で−100→orz
あそこってその手前で、ピンポーンって鳴り出したら−に入れてたんだが、今回それが鳴らなかった
その辺のシステムがわからないんだが何故?? その後2ビル進入手前も注意信号が出てそのままだった。
そのいつもとあまりと違う状況にパニックになり2ビル停車も失敗して電源切ったがw
833名無しでGO!:2005/09/07(水) 14:33:10 ID:9u1GOFWcO
そいやポプソにクモハさんってキャラがいたね
834名無しでGO!:2005/09/07(水) 14:33:57 ID:VDNpk9JtO
>>831
乗車率も関係していると桃割れ
835名無しでGO!:2005/09/07(水) 14:37:42 ID:9mS6T+2C0
>>831
その取材した車両がたまたま効きが悪かっただけじゃ?
でも停止寸前は以外と効くのがタチ悪いっていうか・・
836名無しでGO!:2005/09/07(水) 14:40:33 ID:VIxvyFDi0
誰がEDやねん
837名無しでGO!:2005/09/07(水) 14:58:44 ID:iLzRQrKxO
加速はあんなもんだよ。
今、もう一度チェックした。どこまで行ってもBC圧変動なし。(空車状態)
乗車率って概念を感じにくいが…。
TSR京急の時は表示はあったが…。
ついでに、電気指令車の
非常制動、初速110km/h以上の増圧も試した。
全く動作しないw
↑これはまあ仕方ないが。
838名無しでGO!:2005/09/07(水) 15:03:48 ID:bNhAMNxQO
TS難しいポ
Cすらとれないorz
839名無しでGO!:2005/09/07(水) 15:11:10 ID:rfI8Bbyi0
やっと京成全部Sクリア
難関は特急の津田沼-成田だった
3700でやったら難なくできた
3000は結構クセがあって3700の方が扱いやすい
スカイライナーは2回挑戦し成田通過場面で5200点オーバーで楽勝
残るは3社の119分試験のみ
現在10000点を超えてるからSとればAE登場のはず
うーん楽しみでつ
840名無しでGO!:2005/09/07(水) 15:31:34 ID:Z1VG0s/q0
>>839
1万点ではAE出ないぞ、と突っ込んでおく。
841名無しでGO!:2005/09/07(水) 15:32:55 ID:4HYxf9hy0
エンディング2つってどうやったら
別なの見れるの?
842名無しでGO!:2005/09/07(水) 15:43:43 ID:F/HEv3sd0
>>841
選択時に△だよ
843名無しでGO!:2005/09/07(水) 15:54:39 ID:NPSamIFj0
>>841
つPSS Player

あとなんか停車と通過のムービー入ってるけどアレ何?
844名無しでGO!:2005/09/07(水) 16:09:56 ID:Wfp1HVKt0
>>843
都営車で直通急行やればわかる。
845名無しでGO!:2005/09/07(水) 16:24:58 ID:Z1VG0s/q0
>>829
ポップンは苦手なんだよなぁ・・・。
ビーマニかドラムマニアで出して欲しいorz
846名無しでGO!:2005/09/07(水) 16:27:55 ID:dclNE9IkO
ポップソミュージックで
TSの曲を演奏した椰子いたら、
感想をキボンヌ
847名無しでGO!:2005/09/07(水) 16:39:16 ID:t0RlJW0mO
堀切手前の橋でバンザイしている香ばしいキャラは音楽館の人?
848名無しでGO!:2005/09/07(水) 16:41:12 ID:SVEF33Zi0
          モ ナ ー は 渡 さ な い ぞ !
              ∧∧      ∧_∧
              (,,゚Д゚)∧_∧ (・∀・ )
             ⊂  ⊃´Д` )⊂   つ
             〜|  |( つ⊂)│ |  |
              し`J(__)_)(_(_)

モナー他たくさんのAAが、使えなくなります。
詳しくは ttp://toutsukai.hp.infoseek.co.jp/noma/
(c)avex/わた

のまネコの苦情に対するavexからのお返事来たよ。
苦情:http://exeexe.net/noma.txt
返事:http://exeexe.net/noma-re.txt

どうやらtekitoも絡んでるっぽい。
849名無しでGO!:2005/09/07(水) 16:50:15 ID:7MpXZvZqO
>>847
誰かは知らんがあいつに警笛鳴らすとボーナスくれる(゚д゚)ウマーな人
850油馬:2005/09/07(水) 17:44:57 ID:414/VUXH0
次からは「リニアでGO」っつーのはどうだ?!
もう、現に愛知でリニモ既にハシッとるししかも世界中でもどんどんと
リニアカーなんて、浸透しつつあるんだよ!分かったかそこの者。
851向谷:2005/09/07(水) 17:58:06 ID:uAxONhFL0
リニアは嫌いなので作りません
852名無しでGO!:2005/09/07(水) 18:02:46 ID:Dg2aSIt+0
津田沼〜成田 特急試験で
5180?点でAランクだったorz

A基準をノーコンティニューで超えたらSじゃないのかよorz OTL
853油馬:2005/09/07(水) 18:11:53 ID:414/VUXH0
>>850  おいおめー誰や?!まさかたいとーの野郎なんか。
って〜何が「嫌いだからだから」だゴルァーーー!!
目を向けろバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ〜・・・・。。
854油馬:2005/09/07(水) 18:13:31 ID:414/VUXH0
連続で行くぞ、
煽りや無いでよ〜だ。
855名無しでGO!:2005/09/07(水) 18:21:06 ID:Z1VG0s/q0
何この基地外
NG登録だな
856名無しでGO!:2005/09/07(水) 18:30:16 ID:uANGjowV0
いけぬま
857名無しでGO!:2005/09/07(水) 18:38:44 ID:d8HVkAQW0
>また、八千代台や佐倉での退避中などもTS史上初のイベントが用意してあります。
これはユーザーの皆さんが確認してください。

って何が起こるの? 分からないので、教えて下さい。
858名無しでGO!:2005/09/07(水) 18:55:41 ID:Wfp1HVKt0
>>857
冷房(冬は暖房)効果を高めるためいったんドアを(ry
のことでは?
859名無しでGO!:2005/09/07(水) 19:00:05 ID:bNhAMNxQO
やっと定速運転に慣れたポ
爆音都営車難しいポ
860名無しでGO!:2005/09/07(水) 19:29:02 ID:1MdSBvpq0
>>857
ただ単に運転席画像からホーム上の画像になり列車が追い越していくってだけ。
京成車の快速でやったら佐倉で特急に追い越されるけど3700系特急の画像が出てきたし。

都営・京急車では何が起こるのか未確認だが。
861名無しでGO!:2005/09/07(水) 19:47:46 ID:d8HVkAQW0
>>858 >>860 ありがとう。
そうか、都営や京急車でもやって見るね(・∀・)
862名無しでGO!:2005/09/07(水) 19:48:33 ID:dclNE9IkO
ぬるぬる ポップソミュージック
863名無しでGO!:2005/09/07(水) 19:55:02 ID:UTTxz8i10
ここのスレ住民に遅れる事数週間、やっと津田沼→成田の試験に合格した。
最初は3400か3600でボーナスがっぽり、を期待してやったんだが・・・
どれもクセが強くて扱いきれず・・・結局使い慣れた3700に落ち着いてしまった。
でも一発合格!(・∀・)ヤター

採点結果晒し
運転時分 2300 停止位置 930
基本制動 2000 停車時衝動 0
非常ブレーキ 0 制限速度超過 −68
ボーナス 1066
合計 6228 評価 S
やっぱり使い慣れた車両が一番、って事かな。
864名無しでGO!:2005/09/07(水) 19:59:30 ID:3B+3aSMS0

  ∧蛾∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>862
865名無しでGO!:2005/09/07(水) 20:12:54 ID:YBKoIDfW0
ACポップンミュージック13 カーニバル 収録曲

ジャンル名:トレインシミュ
曲名: Railroad Force
アーティスト: 向谷 実
キャラクター F-TRAIN
難易度:NORMAL:12 HYPER:24 EXTRA:32
BPM:140

や、やりて〜・・・・
866860:2005/09/07(水) 20:14:45 ID:1MdSBvpq0
念のため確認してみたらエア快の場合だと車両関係なく以下のものが登場
・八千代台でスカイライナー退避ムービー
・佐倉で特急発着ムービー(3738Fかな?)
867名無しでGO!:2005/09/07(水) 20:19:00 ID:NPSamIFj0
いや別にどうでも良い
ポップンはキモオタがやる認識あるからな
868名無しでGO!:2005/09/07(水) 20:40:10 ID:Z1VG0s/q0
くやしいからBM98で作ってみようかな・・・
と無謀なことを言ってみる
869名無しでGO!:2005/09/07(水) 20:59:16 ID:uAQiyM2E0
ポップンはこわい女子小中高生がやってて近寄れないです。orz
870名無しでGO!:2005/09/07(水) 21:03:59 ID:M1+ocD8W0
>>869
蹴り散せ
871名無しでGO!:2005/09/07(水) 21:06:21 ID:YBKoIDfW0
TSR京急のOP曲よかったなぁ
872名無しでGO!:2005/09/07(水) 21:11:51 ID:BuU5QZpC0
>>871
よかったねぇ。CDもしくはiTunesのストアとかで売ってくれないかなぁ。
873名無しでGO!:2005/09/07(水) 21:15:17 ID:XC0mpBtMO
特急神奈川新町逝きで〜す
ダァ閉ぇあ〜す
874名無しでGO!:2005/09/07(水) 21:19:25 ID:UUUAFqIGO
出発進行!
制限115!

特急神奈川新町行きです。ダァをしめまーす、まーす、まーす。
875869:2005/09/07(水) 21:28:32 ID:uAQiyM2E0
ま、数ヶ月したらポップン13のサントラも出るっしょ。それまで待ち。orz
876名無しでGO!:2005/09/07(水) 21:30:41 ID:MhVNCjhY0
877名無しでGO!:2005/09/07(水) 21:37:00 ID:Xk8oAiAz0
>>866
119分急行だと
都営車ースカイライナー、特急退避
京成車ー特急退避のみスカイライナーなし

でも冷房効果を(ryの希ガス

退避は東急であったからな
878名無しでGO!:2005/09/07(水) 22:01:54 ID:5xpGM6xW0
PSSファイルが2つしかないから、八千代台AE100と
佐倉3700しか出てこないよ。
どのダイヤを選んでも同じだと思う。
879名無しでGO!:2005/09/07(水) 22:02:23 ID:8snDYcNF0
公式微妙に更新

てかFMFujiって・・・いや悪かないけどさ関連性もないなーと思って
どうせやるならBayFMとかFM横浜とか(ry
880名無しでGO!:2005/09/07(水) 22:18:39 ID:kWdnDD0n0
やっと全試験Sクリアしました。

駅停車中の駅のサウンドが再生されないことがありますね。
いまだに泉岳寺や高砂でドアが開いたことがありません。
881名無しでGO!:2005/09/07(水) 22:23:24 ID:NPSamIFj0
>>880
それはおまえのPS2がおかしいだけじゃね
882名無しでGO!:2005/09/07(水) 22:36:06 ID:lM75h8yL0 BE:102571283-
FM FUJI なんて聞けねぇよ…
883名無しでGO!:2005/09/07(水) 22:43:00 ID:5xpGM6xW0
音楽館が青息吐息な状態だからな。
甲府からでもギリに電波届くから聞いてみようかな。
やっぱ信者が1人3本買わんとbayFMも厳しそうだ。
お布施と思い2本買いました。。。
884名無しでGO!:2005/09/07(水) 22:45:18 ID:Z1VG0s/q0
>>880
モノラルテレビでステレオ音声にしてないか?
今作では右側の音は左側では一切聞こえんぞ。
885名無しでGO!:2005/09/07(水) 22:57:03 ID:NPSamIFj0
>>883
すぐ売った?
886名無しでGO!:2005/09/07(水) 23:10:11 ID:5xpGM6xW0
それは聞かないでくれw
887名無しでGO!:2005/09/07(水) 23:37:53 ID:rDDPZ2+K0
電GO!FINALの山手線って外回りの巣鴨に入るところとか
カーブきつすぎるよね。
品川〜大崎 の山手線の走るとこ低いし、
池袋とか大崎の始発列車の分岐点が急すぎるし、
中央線ダイヤきついし、ブレーキ利きすぎるし、
四谷〜新宿に制限ないし
三鷹で対向列車にぶつかりそうになるよね?
制限解除って先頭車通過したらOKになってるし、
東海道線は高槻に入るところとか、甲子園口とか、
尼崎の手前とか、尼崎の先のカーブとか急すぎるし、
だいいち、ドアが開かないのがおかしいよな
椅子も壁に描いてあるだけだもんな。
それに他走ってる車両スピード出しすぎだったりするよな
888名無しでGO!:2005/09/07(水) 23:39:38 ID:/Z1da8VL0
888get!
889名無しでGO!:2005/09/07(水) 23:42:39 ID:zcj2rKla0
開発者コメント更新は既出?
890名無しでGO!:2005/09/07(水) 23:47:13 ID:+btR9O2K0
>>832
最初のトンネル?をくぐった後に小さな橋があるが、その手前で−に入れればOK
891名無しでGO!:2005/09/07(水) 23:48:01 ID:NPSamIFj0
>>887
電GOはモーター音で軽いショックを受けるからヤダ
892名無しでGO!:2005/09/07(水) 23:49:30 ID:rDDPZ2+K0
おれはモーターよりレールの音、
あと山手線の若い自動放送
893名無しでGO!:2005/09/07(水) 23:50:54 ID:j73IkpKC0
これから飲酒運転してきまつ。
日勤教育は勘弁してください。

九州新幹線でも運転しようかな。
894名無しでGO!:2005/09/08(木) 00:07:12 ID:rDDPZ2+K0
電GO FINAL の東海道線快速って
下りは特急と同じところ走ってるけど
これおかしくないの?
895名無しでGO!:2005/09/08(木) 00:07:46 ID:KIaU2LTt0
京成上野→成田空港のAE、点数が−にきたけどまさか元からも減点?
896名無しでGO!:2005/09/08(木) 00:20:11 ID:D+obnqsw0
>>895
試してみれ、で報告もきぼん
もし減らされたらリロード(ry
897名無しでGO!:2005/09/08(木) 01:01:20 ID:B9WUfrNv0
京成のテイカンて何?停間って事?
898向谷:2005/09/08(木) 01:05:27 ID:DuhOwVhQ0
説明書くらい読んで下さい
899名無しでGO!:2005/09/08(木) 01:05:46 ID:9ZpnlCJ40
AE 110
900名無しでGO!:2005/09/08(木) 01:12:25 ID:Vj8TnQA10
羽田→成田 評価Bって…

成し遂げたことに対してSくれよ
901名無しでGO!:2005/09/08(木) 01:19:39 ID:A0P1ZHjG0
ttp://bosoview.sakura.ne.jp/train/index.htm
ここの京成ページに定間速度の一覧表があるよ!
902名無しでGO!:2005/09/08(木) 01:23:10 ID:Idu6d92Z0
京成はなぜあそこまで細かく停間速度を決めなくてはならないのだろうか?
何となく運転していてもどかしく感じる時がある。
単に種別速度だけでも良い様な気もするが・・・
903901:2005/09/08(木) 01:24:30 ID:A0P1ZHjG0
と思ったら本線急行があった時代のやつだったorz
904名無しでGO!:2005/09/08(木) 01:39:32 ID:O2Q+2OMS0
>>902
昔は駅間速度で認可受けてたんじゃなかったっけ?
京急が種別速度になったのは特例だったとか、ピクの特集に書いてあった気がする。
905名無しでGO!:2005/09/08(木) 02:46:35 ID:XScWv/Ql0
今更だけど、Train Simulator 京成・都営浅草・京急線買おうかと思うんだけど、THE京浜急行のときに買った、TRAIN MASCONって使えるの?
使えるんならすぐにでも買うんだが…。
ttp://www.ongakukan.co.jp/support/muscon.html
見ると使えなさそうで怖い。
906名無しでGO!:2005/09/08(木) 03:32:37 ID:0KOE7tam0
907名無しでGO!:2005/09/08(木) 09:55:31 ID:ru6gHhY00
>>905
使えないというのは大人の事情。
トレインマスコンもマスターコントローラUも使えるんで安心しろ。
ただしメニュー系が操作できないことがあるから、PS2のコントローラ
も併せて使うこと。
908名無しでGO!:2005/09/08(木) 11:34:50 ID:y91HlUlW0
MTCよりTMのほうがクリック感は良い(故障修正済みver)
サイズ的にはMTCだが
909名無しでGO!:2005/09/08(木) 12:29:59 ID:yVQr4cTX0
MTCが壊れてたまにP5まで排卵。加速悪くて遅れてorz

ターボ謝って何したらでる?

910名無しでGO!:2005/09/08(木) 12:33:42 ID:uTnStccP0
>>909
都営5300系専用コントローラーにでもしてみては?
5300はP4までしかないからP5まで入らなくても問題ないし(P5もP4として認識するとHPに記載が)。
911名無しでGO!:2005/09/08(木) 13:49:07 ID:K58DB4GPO
(・∀・)レッシャシュベツ、シンロカクニン
(・∀・)レッシャシュベツ、シンロカクニン
912名無しでGO!:2005/09/08(木) 14:01:47 ID:0D6A5nzY0
あれうるさすぎ。車掌からのブザー以外一切鳴らない京急を見習え。
まぁ京急は時報が流れるけど・・・。
913名無しでGO!:2005/09/08(木) 14:07:46 ID:Yw25/LbmO
(・∀・)プルアッププルアップ
914名無しでGO!:2005/09/08(木) 14:10:44 ID:K4SBRuyZO
浅草線の自動放送って合成音声?何か不自然
915名無しでGO!:2005/09/08(木) 15:52:08 ID:bp+jiPcS0
(・∀・)ピピピピピピピピピピピピピピピピピピピ
(・∀・)防護無線を受信しまつた。直ちに停車してブーンしてください
916名無しでGO!:2005/09/08(木) 15:54:07 ID:bp+jiPcS0
⊂二二二二 ( ^ω^)二⊃ ブーン
917名無しでGO!:2005/09/08(木) 16:04:23 ID:FMvZtL+Z0
うわあああタイトル曲が加速したり減速したり駅に停車するSIEMENSのVVVF音にしか聞こえねええええ
おええっわああああああああああ直通試験までのメニュー画面の曲のベース音がレールの継ぎ目音で主旋律のピアノが踏切の警報音とモーター音を現してて裏旋律のピロピロ音が品川山手外回りの発メロにしか聞こえねえええええええええ
918名無しでGO!:2005/09/08(木) 16:11:32 ID:Yw25/LbmO
>>917
お前に惚れた
919名無しでGO!:2005/09/08(木) 16:34:30 ID:Auu8MrByO
もうKTKはやり尽くした人が多いから、報告もなくなってきたな。

次回作はPS3だっけか…。
もれ的には山形新幹線を激しくキボン…と言いたいが
もう新幹線やんないって向谷が言ったらしいしなぁ…。

どーせまた関東圏の私鉄とかなんじゃないかな…。
920名無しでGO!:2005/09/08(木) 16:37:32 ID:g21K8dN40
何でみんなそんなに山形新幹線を推すの??
921名無しでGO!:2005/09/08(木) 16:38:39 ID:I0oKwmxP0
秋田が出たからじゃない?
922名無しでGO!:2005/09/08(木) 16:38:42 ID:0D6A5nzY0
もう私鉄は飽きた
東日本旅客鉄道の路線を希望
923名無しでGO!:2005/09/08(木) 16:45:47 ID:g21K8dN40
関西本線希望
924名無しでGO!:2005/09/08(木) 16:51:27 ID:0KOE7tam0
>>919
JR九州商事のメルマガに、新幹線の実写ゲームは、最初で最後になる。と向谷氏が
おっしゃったと書いてあるね。
>>920
まだ次回作が決まってなかったとき、次は山形新幹線という誤報が流れたから。

925名無しでGO!:2005/09/08(木) 16:55:25 ID:84vaxrbd0
半ズボソ氏に1票を!
ttp://galba.jp/pc/rank/01/34/index.html
926名無しでGO!:2005/09/08(木) 17:09:13 ID:uTnStccP0
>>924
でも最初のあの写真(向谷のオサーンが車両の前に立ちふさがってるやつ)で見たら「はくたか」の方が濃厚と思ったが・・・。
927名無しでGO!:2005/09/08(木) 17:16:46 ID:Auu8MrByO
>>926
山形新幹線の情報は、スーパーテレビの新幹線特集がきっかけだっけ。

ナレーターがなんか次回作と匂わすような発言をして
そこにダメ押しでHPに載った次回作ヒントの車輌画像が
East-iじゃないかってことになったんだよなぁ…。
928名無しでGO!:2005/09/08(木) 17:27:40 ID:uzRHOgNq0
 PS3版が出た時は、TSの出発点になった中央本線とかが良いんじゃないか
おまけに初代TSの資料とか乗せたりとかしたら、TSの進歩や歴史が分かって
おもろいかも。   内容としては東京・新宿〜高尾〜甲府がいいかも、時期的に
もうそろそろ201系置き換え様の233系が出てくる頃で面白いかも、んで、
列車として、快速、特別快速、かいじ、あずさ、そして卒上試験で、スーパーあずさ
それをクリアして、EH200orEF64の貨物列車とか良いかも。
929名無しでGO!:2005/09/08(木) 17:31:25 ID:ml9V4XU6O
中央線は電車でGOでやったからイラネ
930名無しでGO!:2005/09/08(木) 17:35:26 ID:WIA7jCzP0
>>928
それだと電GO!FINALと、路線がかぶっちゃうね(^^;
ここは、やはり関西の私鉄、阪急を希望!

そんな漏れは、TKT苦戦中。Sは2つで、Cばっかり…ww
931名無しでGO!:2005/09/08(木) 17:43:23 ID:0D6A5nzY0
山手線(JR)→京急(私鉄)→御堂筋(私鉄)→東急(私鉄)→九州新幹線(JR)→KTK(私鉄)

こうやって見ると私鉄ばっかだな・・・。
湘南新宿ラインとか良さそうだが、長すぎて却下か。
JR線で前から要望の多いものと言ったら、
中央・総武緩行線、常磐線、高崎線、京浜東北・根岸線あたりか?
中央快速線と山手線は流石にもう出なさそうだけど。
932名無しでGO!:2005/09/08(木) 17:47:03 ID:GrDLRjo+O
JRも私鉄という件について
933名無しでGO!:2005/09/08(木) 17:49:54 ID:Yw25/LbmO
>>932
( ´,_ゝ`)プッ
934名無しでGO!:2005/09/08(木) 18:12:14 ID:0eaS596j0
>>919
なら新京成。
935名無しでGO!:2005/09/08(木) 18:19:35 ID:NjemgxmN0
これから久しぶりにやるところです。スカイライナー上野〜成田空港間がまだBなので
Sをとれればいいと思っています。直通試験もそろそろ挑戦してみようと思っています。
936名無しでGO!:2005/09/08(木) 18:25:27 ID:U9KW8dqo0
川越〜埼京〜りんかいがいいかな
937名無しでGO!:2005/09/08(木) 18:46:08 ID:u1EZ2FHR0
初路面電車として広電がいいかな
938名無しでGO!:2005/09/08(木) 18:47:11 ID:I0oKwmxP0
京浜東北とかやりたい
景色は都会→山と楽しめるし
939名無しでGO!:2005/09/08(木) 18:57:41 ID:zKJCVBcF0
関東五方面で唯一シミュ化されてない常磐線を是非。
940名無しでGO!:2005/09/08(木) 19:20:23 ID:CNFhoaNt0
京葉線しかありえないだろ
941名無しでGO!:2005/09/08(木) 19:46:56 ID:I0oKwmxP0
京葉は橋になると走行音がうるさい
942名無しでGO!:2005/09/08(木) 19:50:23 ID:Yw25/LbmO
以前金銭面の話があったが…


次 回 作 作 る 金 あ ん の ?
KTKが最終(ry
943名無しでGO!:2005/09/08(木) 20:48:56 ID:cPuFRRZN0
常磐線か湘南新宿ラインあたりが面白そう。
常磐線だったら隠し車両・ダイヤとして485系のひたちが出たりw
944名無しでGO!:2005/09/08(木) 20:51:25 ID:fPCrSsn6O
伊東線〜伊豆急とかいいなぁ…
風景的にも楽しそうだし、車種もなかなか面白い要素が…

隠し車輌に100系とか入れてくれたら激萌え。
945名無しでGO!:2005/09/08(木) 20:53:52 ID:xYhNNDc50
ほくほく線キボンヌ
946名無しでGO!:2005/09/08(木) 21:00:02 ID:8zBcLxFP0
南海がいい
947名無しでGO!:2005/09/08(木) 21:04:06 ID:B2T7Ve+v0
>>946
激しく同意




↓次スレ頼む
948名無しでGO!:2005/09/08(木) 21:14:35 ID:dCk7VT6L0
死んでもお断りだ
949名無しでGO!:2005/09/08(木) 21:16:08 ID:7CLGSbDs0
ぬるぽ
950名無しでGO!:2005/09/08(木) 21:16:45 ID:B2T7Ve+v0
ガッ
951名無しでGO!:2005/09/08(木) 21:30:43 ID:yVQr4cTX0
>>910
いつもP1で止まってしまう。
952名無しでGO!:2005/09/08(木) 21:43:11 ID:kfRJSXRY0
>>945
なああ良いよなあ高速進行って喚呼してえよなあ
953名無しでGO!:2005/09/08(木) 21:47:45 ID:WATBr8Qm0
浅草線内の信号喚呼って、「自動進行」と「軌道進行」のどっちなの?
954名無しでGO!:2005/09/08(木) 21:50:07 ID:SjQ3Rs0X0
客車列車出して欲しいんだけどなぁ。電車みたいに簡単に運転出来ないやつ。
専用コントローラ出さんといかんだろうけど。
955名無しでGO!:2005/09/08(木) 21:50:32 ID:0D6A5nzY0
自動じゃないの?東急と同じで意味は知らないが。
956名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:02:31 ID:7jL23AOR0
客車列車なら既にTSシリーズで出てますが。
957名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:17:47 ID:xuCk7vjt0
3社直通ということで
田園都市〜半蔵門〜伊勢崎〜日光
当然この前の東急編並みの難しいダイヤ(ラッシュ時の100パーセント定着不可能な2000系急行とか)や運転時間最長の中央林間〜南栗橋の各停(区間準急)とか
958名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:19:05 ID:hbxk84Tk0
959F車掌 ◆F.VVVFAVDU :2005/09/08(木) 22:21:48 ID:qIOMRHNm0
>>958
乙です
960名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:23:11 ID:CR+8X/bJ0
>>957
通勤ラッシュ時の混雑と遅延回復を体験しよう!!
東横〜日比谷〜東武
操作しやすい03から2000ほどではないがくせのある1000、かなり独特な特性がある20000や20050を体験しよう!!
5扉と3扉選択性で停車時間や再開閉確率に影響が出るとかどうよ???
ただ、優等列車が無いってのがつらいなぁ 遅延回復とかその面の面白さはありそうなんだけど
961名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:25:24 ID:w3eFSaG20
なにこのオナニースレ
962名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:26:02 ID:SjQ3Rs0X0
>>956
だからなに?
963名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:30:25 ID:4HN3YJ5QO
960          賛成!まぁ、自分が使ってるからなんだけどね。
964名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:38:40 ID:Y9IJ8z2U0
>>953
自動閉塞信号機(下に数字が書いてある)に対する歓呼なので自動進行
965名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:56:13 ID:rIAqZkrC0
緩和ブレーキと1段制動は矛盾しない?
966名無しでGO!:2005/09/08(木) 23:40:36 ID:i4gr/+X/O
>>965
停車時なら乗客もある程度衝撃が予想できるから、停車までの時間を早めるためにはいいと交通局は判断してるからとかしら。

漏れは京浜東北の大宮〜大船〜逗子キボン
967名無しでGO!:2005/09/08(木) 23:45:36 ID:+fnVSoXe0
>>964
しないよ。
初動ブレーキなら矛盾するかもしれないけど。
各会社のやり方の違いということかな。

>>966
逗子まで行く電車は横浜線からだお
968967:2005/09/08(木) 23:46:18 ID:+fnVSoXe0
スマソ、>>965だったorz
969名無しでGO!:2005/09/09(金) 00:03:50 ID:e2s6FGps0
地味なところで、浅草−会津高原なんかいいなあ
970名無しでGO!:2005/09/09(金) 00:07:22 ID:qXWy9W0d0
TXはどう?
971名無しでGO!:2005/09/09(金) 00:17:34 ID:LKJ4WCbb0
>>970
ボタン2つ同時押しで列車を起動させるだけで評価Sがもらえますw
972名無しでGO!:2005/09/09(金) 00:20:41 ID:6I/gMP630
京浜出すとしたら山手線みたいに特殊ダイヤ組まんとならんな。
それでも併走する東北線の超速状態は解決できないんだろうな・・・。
973名無しでGO!:2005/09/09(金) 00:27:13 ID:ZkSZp7kW0
>>972
PCのTS京浜東北はそんなこと無かった。
974966:2005/09/09(金) 00:28:33 ID:LCZ7UCYFO
>>967
じゃあ大船〜逗子はおまけで。(横浜線205も東神奈川から運転可で。)
975名無しでGO!:2005/09/09(金) 00:30:02 ID:6I/gMP630
>>973
追い抜かされることがほとんどなかったし、
ゲーム内ではどうせコマ送りだから速度も考慮する必要ないしな。
普通に回送電車走らせてただけ。それでも北浦和〜与野間はアレだが。
976名無しでGO!:2005/09/09(金) 00:32:30 ID:2u5Duyz10
山手線のPS2版2作目とか。オール231つまんないけど。
977名無しでGO!:2005/09/09(金) 01:16:35 ID:w1ule/8j0
>>971
初日から過走したんだから結構難しいのでは
978名無しでGO!:2005/09/09(金) 02:05:47 ID:ZQe21xA00
種別が確定しかないのはツマランなぁ
979名無しでGO!:2005/09/09(金) 02:06:46 ID:1DkXiNOe0
大江戸線きぼん
音にハァハァしながら眺めてるから
980名無しでGO!:2005/09/09(金) 02:26:07 ID:5U95gMKs0
>>957
PS2ラストかPS3の最初で出してくれ
それ出たら当分関東の私鉄はいいよ
981名無しでGO!:2005/09/09(金) 03:23:16 ID:qdZUOFhm0
>>954
それが理想ではあるがマウスなどによる操作でも画面にプレーキ弁が出るの
があれば、とりあえずの渇望は満たすかもしれない。

家庭用ではないが、鉄道文化むらには本格的なシミュレータがある。
ttp://www.usuitouge.com/bunkamura/
VVVF電車のブレーキとはもちろんまるでちがう。ブレーキ弁の形は似てるががん運のプレーキと
もちがう。もしこれに取り組むならばだが、いままで培ったすべての経験を白紙にするくらいが丁度いい。
982名無しでGO!:2005/09/09(金) 06:39:15 ID:M7Ug4B0U0
直通119分
糀谷で7mオーバーランして回復運転でがんばるも都営線内で1駅につき3〜5秒遅れ
押上発車で58秒延、津田沼で踏ん張りすぎて-4m大久保で定時に取り戻すも、
八千代の切替でブレーキタイミングを間違え初の非常投入-500点かよorz

確実な階段制動と停止位置で得点を重ねていくもうすい〜宗吾すべてオーバーラン
宗吾にいたっては出発時ATS解除忘れで初のATS作動で-500点は痛いorz

成田で階段制動・定時到着・0cm停車を決めるも時すでに遅し
そんな漏れは、37使用でB評価でしたよ

今更ながら、直通119分S評価獲得したおまいらはネ申だ
983名無しでGO!:2005/09/09(金) 07:48:25 ID:fNrgLUE10
>>982
糀谷でオーバーランした時点で最初からやり直せよ、
後ろは絶対に振り向かない、みたいなポリシーなんか捨てて。

最初その試験3000でやったら40000点軽く超えたんですが・・・。
984名無しでGO!:2005/09/09(金) 10:03:08 ID:PxD90btq0
セントレアのミュースカイやりてえ。
ドケヨホーンを名鉄名古屋で大合唱さ。
985名無しでGO!:2005/09/09(金) 10:40:32 ID:K4bhHpID0
黒部上部軌道きぼんぬ
986名無しでGO!:2005/09/09(金) 11:12:23 ID:6I/gMP630
119分試験ってそんなムズいかな?
高砂あたりまではむやみに基本制動こだわらずに停止位置だけ稼いでれば
遅れはほとんど出ないし、3000でも数回基本制動やればS取れる。
要は集中力をいかに持続させるかだな。
987名無しでGO!:2005/09/09(金) 11:45:40 ID:V//Lcpqy0
基本制動は都営線内を中心にかけるほうがいいと思うよ。
京成入ると速度バラバラでかけるタイミングわかり辛いし・・
988名無しでGO!:2005/09/09(金) 12:10:41 ID:ZQe21xA00
名鉄か小田急キボンヌ
でもどっちも2F運転席をどうするか…
何より多少ボリューム感はなくても、今度は量より質でお願いしたい
989名無しでGO!:2005/09/09(金) 13:22:11 ID:26SN0Jt8O
千代田直通ロマンスカーが登場したら
メトロ千代田―小田急―箱根登山が出そうなキガス
990名無しでGO!:2005/09/09(金) 13:34:27 ID:Ym1eo9ZZ0
>>983
漏れは糀谷どころか東中山でオーバーランしてリセットしたことがあるw
続けるべきだったかやり直すべきだったか。この時点での得点は16000点前後だったかな?
991名無しでGO!:2005/09/09(金) 13:36:42 ID:ocZYm1wM0
成田で出発直前までスキップしようとして、間違えて試験を終了してしまった俺が来ましたよ。
992名無しでGO!:2005/09/09(金) 13:36:56 ID:p2rM2m8A0
>>982
漏れ宗吾手前の注意信号に気付かず70km/h超で突っ込んでATS作動させたがS取ったぞ

もう2度とやらないだろう>119
993名無しでGO!:2005/09/09(金) 14:09:24 ID:babjt9ZqO
やっぱり羽田〜成田がBだ…基本制動ダメ、停止位置ボーナスだけでクリアは無理なのかなぁ
994名無しでGO!:2005/09/09(金) 14:13:00 ID:1NHkWwY20
3000でやれ
あのブレーキ性能なら運転時分は全部取れるはず
ほとんど基本制動できなくたってSになるよ
995名無しでGO!:2005/09/09(金) 14:41:48 ID:RJiGDHnS0
埋屋敷
996名無しでGO!:2005/09/09(金) 14:46:39 ID:6I/gMP630
青物横丁
997名無しでGO!:2005/09/09(金) 14:48:08 ID:6I/gMP630
品川
998名無しでGO!:2005/09/09(金) 14:49:21 ID:6I/gMP630
泉岳寺
999名無しでGO!:2005/09/09(金) 14:50:10 ID:6I/gMP630
泉岳寺から先、都営浅草線内は各駅に停車いたします
1000名無しでGO!:2005/09/09(金) 14:50:55 ID:6I/gMP630
そして1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。