Train Simulator・電車でGO ! について【26号線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
810名無しでGO!
>>796
ライナーは、低速運転装置になれるとなんとかなる
コツ

@制限が出ても焦るな>>制限予告が出てきたらすぐに-ノッチに入れるとぴったり間に合う
駒井野分岐点手前の速度確認はピンポーンピンポーンと鳴ったらすぐに-ノッチに入れる
A下りで定速にするときは
>>10‰程度の下りの時は制限の2-3Km/hてまえでHノッチに入れて速度が上がってきたら-ノッチに入れたりしてそくどを保つ
>>20-30‰程度の下りの時は制限の4-5Km/hてまえでHノッチに入れてやる
まあこれは慣れだ
B上野-日暮里ではP1とP2で速度を保つ P2は加速が速いので注意
Cダイヤは、制限-1-3Km/hで走ればぴったり間に合う
D停車駅ではなるべく基本制動か停止位置でポイント稼ぐ
まずは運転してなれるべし
時間が長いので集中してがんばれ