蒸気機関車を熱く語り尽すスレ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
318名無しでGO!
>>317(300)さま
亀レスですが、お尋ねの「蜜柑」については、小池滋氏の考察がありますよ。
「漱石は何故街鉄の技師になったか」というタイトルだったと思いますがその書籍
の中で触れられています。「田園の憂鬱」と横浜線の標準軌改造工事との因果関係
はまさしく目から鱗モードです。

あと、下降窓は、現在も阪急電鉄の車輌が採用しているそれが、往時の客車の窓
構造と似ていますので一度ご体験なさることをお奨めします。

下降窓が廃れた原因は幕板の拡大もさることながら、収納部への雨水や塵埃の浸
入が激しく車体外板を痛めるのを防ぐ意味もありました。
(後に登場した157系はそれが故に短命に終わりました。尚今日では材質面で解決
しており、下降窓を採用した車輌は多々存在します)。