そう読むと、
>国鉄は民営化ではなく公益法人にするべきだった
の意味が通らなくなるのはわかるよね?
494 :
名無しでGO!:2006/01/25(水) 23:39:40 ID:JmCs0KTLO
今に至ってもまだまだ赤字路線からの撤退は自由じゃないよ
有形無形の圧力がかかっとる
もちろん、そういう面はあるだろう。
ただ、改正法では「原則」「事前届出」で廃止は可能。ここでは
>>488が
「認可なしでは許されない」と書いてるのが問題なわけだから。
で、実際に、届が出されてしまえば、ほとんどの例が1年の経過で繰り延べもなく
粛々と廃止されてますな。
それに、「有形無形の圧力」まで話を拡げてしまうと、国民には居住の自由も
職業選択の自由も、極めて制限された形で存在しない、という事になって
しまうだろうしねw
496 :
名無しでGO!:2006/01/26(木) 02:07:45 ID:fvk4jeh+0
>>493 別に488の意味はそれで通るだろう!オマエはアホか!
>>488に句読点が一カ所(最後の。だけw)しかないので、
「現状」がどこまでにかかるか、大変わかりにくい件。
>「赤字線からの撤退も認可なしでは許されないのに営利企業として課税対象」の現状は
>赤字線からの撤退も認可なしでは許されないのに/営利企業として課税対象の現状は
読点がない以上、前者に読まれても文句は言えない文章だな。
仮に後者の意味に読むとしても、撤退が「認可なしでは許されない」と現在形なのは
おかしいけどね(ついでに言うと「認可」という用語も)。
てか、IDが0付きなんだったら、適宜改行して読点ぐらい打てw
余談なのでsage
直営駅そばと駅コンビニの接客態度が見ものです菜
国鉄がコンビニ経営などしないだろう。
セブンイレブンが独占していてローソンが参入を求めてることだろう。
>>499 関西人の漏れは、30年前からローソンを知ってる(近所に創生期の店があった)が、
7-11なんて知ったのはずっと後だ。
502 :
名無しでGO!:2006/01/28(土) 00:40:04 ID:paqL8ruP0
JTB時刻表の天下だな
国鉄が「国鉄」だったら、JTBの呼称も「日本交通公社」のままだったかもよw
>>501 関西では90年代初頭くらいまでは
ローソンじゃなくてもコンビニのとこを「ローソン」っていってたな。
ファミマもサンチェーンも「ローソン」
それだけローソンが飛びぬけて多かった
最近の郵政公社も民間業者に委託している例多いけど、それが
とんでもなく待遇悪いんで悪名高いらしい。その結果、今までなら
有り得なかったようなミスやら続出しているとか。
ヤマトとか佐川なんかも派遣業者まで使ってしょっちゅうバイト
募集している位の有様。
戦後の公務員の公僕意識が、共産主義だかでズタズタにされて、
んで最近では利益至上主義にまで冒されて・・・、ってのが痛い。
民間にしても正社員を露骨に減らして派遣だか請負だかの
人貸屋に丸投げしているザマだぜ?
>>501 最初は京都の小さなコンビニチェーンを買収したのが始まり
だよ。だから最初は京滋地区中心の展開だった。京都市は
大店舗規制が昔から厳しかったので、人口比あたりのコンビニ
店舗数が日本有数レベルらしい。
>>505 本題からはあまり逸脱したくないけど、
>最初は京都の小さなコンビニチェーンを買収したのが始まりだよ。
それってローソン、セブンイレブン、どっちの話?
ローソンは、豊中が一号店だよな? セブンイレブンは東京だし。
ってか、「最初は」って言う段階には、買収出来る既存の
「コンビニチェーン」なんてないでしょ?
昔からnitteiっていう民間業者に委託してなかったっけ?
508 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 01:20:57 ID:KGNULPaS0
女性乗務員のヤンキー姿が見れるかも
509 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 01:35:04 ID:j2EgeGkp0
510 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 02:09:39 ID:eNOS5f7l0
国策の男女参画で今以上に登用してんじゃないの? 管理職3割以上とか
511 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:31:37 ID:OYEbHv9/0
>>510 公務員は、身体障害者を何パーセントだか雇えって法律なかったっけ?
つまりは、セルフ車掌する車掌とか(ry
身体障害者と知的障害者を一緒くたにしてどうする…
513 :
名無しでGO!:2006/01/30(月) 22:27:13 ID:OESbDJzi0
>>506 セブンイレブン。
「フーズアップル」なる京都周辺にしかないコンビニを買収して
関西進出を果たしたが、本格進出は94年以後。
ちなみに高槻には90年代初めから店があった・・・
514 :
名無しでGO!:2006/01/31(火) 12:46:45 ID:ZsbJ2Np80
横浜線は運用本数の割にはカマとヒナの2区で受け持ってるか?
515 :
名無しでGO!:2006/01/31(火) 17:42:05 ID:lbUkODEw0
「通過駅の利便」を口実にしたダイヤの悪平等化(快速の各停化など)が
ダイヤ改正ごとにあちこちで行われてる。
国鉄が続いてない現実世界でも、新快速の停車駅は着実に増えてますが何か?
517 :
名無しでGO!:2006/01/31(火) 20:40:26 ID:7cD42N3f0
ひかりが各駅停車
名古屋以西各駅停車のひかりは民営化後に出来ましたが何か?
519 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 16:32:32 ID:byFAdfDz0
age
520 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 16:36:52 ID:o3l3sZ240
無事故記録更新
(信楽も福知山事故も起きなかった)
521 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 19:57:28 ID:ahmT0JlH0
界磁添加励磁が未だに最新方式
千葉慟牢がさらに元気ハツラツ
523 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 15:50:37 ID:uVdjycRV0
>>513 あのセブン何とか・・・って看板紛らわしいッス!
この前コンビニかと思ってクルマ入れたらデニーズでやんの
スレ違い恐縮
524 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 18:37:07 ID:o0phhTUw0
電車特急がブルトレを追い抜くようなダイヤはない。
電車でも客車でも特急は特急として対等に扱うだろう。
つまり、客車に速度を合わせるからスピードアップなんてしないってことね
526 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 00:42:31 ID:N90+D+dB0
だいぶ下がったな
527 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 00:59:46 ID:+XAX2BGiO
528 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 02:03:44 ID:+r9bTESb0
俺の父親に聞いたら、普通の家が冬場に必死に寒さをしのいでいるときに、何故か
近所の国鉄の官舎(一戸建ての平屋の集まり)にはすべて石炭ストーブがあって、
どの家からもホカホカと湯気が立ち上っている感じだったそうです。
529 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 03:34:03 ID:tsjbs00W0
>>528 暖房手当の変わりに蒸気機関車用の石炭クズ(半端もの)が現物支給だったとか。
530 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 08:01:45 ID:cNIelvTtO
一万円のオレンジカードが現役バリバリ
切符の裏が白
キセル者多発
さいたまスーパーアリーナが存在しない
ってことは、大晦日にプライドは無い
ってことは、小川直也が骨折していない
&金子賢もデビュー出来ず、負けもしない。
531 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 08:15:50 ID:cNIelvTtO
センター試験に行く途中、降り間違えても、臨時停車しない。
ホームの喫煙終日OK
532 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 09:17:46 ID:5N47pIwx0
>>530 小川直也と金子賢は他の場所でやってもいいじゃないか。
売国サヨ労組が跋扈していたか否かでも全然違っただろうな。こいつらの
おかげで技術革新が停滞するわ、鉄道貨物が壊滅的な状況に追い込まれて
物流がトラック輸送主体となって渋滞や大気汚染の拡大を招くわ・・・。
昭和30年代までの国鉄は結構色んな事に挑戦していたのにorz
>>533 今では最新技術に現場がついていけずに、車両故障や信号故障続発。
(現場を知らないところで技術革新が進んで、社会の適応力が下がっている以上はシステムエラーが増大している現状)
技術革新と同じぐらいアナログでも確実な技術伝承が大事。
京浜急行なんかは最新式の運行管理システムを入れつつ、万が一に備えて熟練した指令員や
手動での運転扱いに備えて、主要駅に運行管理者を残しているそうだ。
JRはどう?ATOS入れたら駅員減らして、司令員も機械任せ。現場も指令もお手上げ。ストは減ったが、
こんなによく電車が止まるようでは、山猫ストをやられているようなもの。
正式なストライキの方が事前に予告されているだけ、予定が立てられて(使わないという手がある)マシのような気がする。
>>534 国鉄時代でもキハ80やらキハ181のトラブルの嵐は有名じゃん。
今のJRは効率を極端に追求し過ぎた一面もあるとは思うけど。
536 :
名無しでGO!:2006/02/11(土) 10:19:38 ID:Mntfr+VdO
>>535 それでもトラブル後の復旧や処理能力は国鉄時代のほうが明らかに上だった気はする。
>>536 10分ほど遅れると、間引き発動で無意味に停車して1本ずつ繰り下げて、
交換駅厳守、ってことを平気でやってましたが。
実家のあった毎時1本弱の単線電化な近郊線区で。
今はグモ王者沿線だけど、あれと比べたらずいぶんマシ。
このスレに立ち戻ると、
グモ発生すると車両運用のため特快高尾行きがムサコと豊田で車両交換
高尾には次の特快の時刻に到着
かな。
538 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:39:35 ID:3nCr7cys0
age
「鉄道民営化」を公約にする首相が登場する。
540 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 14:17:59 ID:lxIpWbtf0
初乗り運賃は200円(但し地方交通線は230円、東京・大阪だけ150円)
もしも中国が日本領だったら・・・・・・。
2010年。
人口3億人の日本本土。
北海道旭川以北に人口100万都市が20個。
張り巡らされる国鉄複線・複々線路線網。
542 :
名無しでGO!:
hosyu