>>397 熊本ですか・・・
>1,実現性はありますか?
熊電区間改軌・改修に関する予算面がクリアできれば実現性はあると思います。ただし、都市計画決定が大前提ですが(それはクリアできるでしょうけど)
LRT補助は適用外ですから改軌は地方鉄道近代化補助を使うしかないですね。公設民営のスキームが組めれば都市・地域局のLRT総合整備事業の適用がされるでしょうから、熊本電鉄と熊本市の協議の方向性次第かと。
延伸区間は路面電車走行空間改善事業(R3なので直轄国道=道路局)が適用されるので予算面はクリアできそうです。
R3への軌道新設はバイパス整備や九州道もありますので通過交通処理が可能ですからハードルはそれほど高くは無いでしょう。
>2,好いプランですか?
コンセプトや他の交通手段との連携という視点がきっちりしていることや、熊本の人口分布、就業形態、都市計画などを考えると妥当かなと思いますね。
熊電沿線は住宅地として計画されていますし、都市交通マスタープランなどでも熊電と市電の何らかの結節は謳われています。
ですから、上位計画である都市計画や総合計画などとの不整合もありませんから、独りよがりな計画になることは無いでしょう。
通町は活性化がされていますし、その点も踏まえて何をすべきかという視点からの解決策としても高いレベルの提案がされていると思います。
自動車との関係が若干曖昧であること、バスとの関係がイマイチ踏み込まれていないことが気になりますが、これからの検討課題でしょうね。
とはいえ、この案で熊電が即活性化するわけでもないですし、市電利用が増えるわけ
でも自動車が減るわけでもないです。車との関係を含め、整理する点は多いですからこれからでしょうね。提案のファーストステップとしては良いのでは?
ということで?ROMに戻ります。そのうち、しれっと登場するかも。