【交通博物館】>>>移動>>>【鉄道博物館】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
交通博物館
ttp://www.kouhaku.or.jp/index.html
鉄道博物館
ttp://www.railway-museum.jp/top.html

今後の流れや関連輸送等について考えよう
2名無しでGO!:2005/07/12(火) 14:36:54 ID:0rIoXYKU0
関連スレ?
何で交通博物館は閉館するの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116695354/
3So What? ◆SoWhatIUjM :2005/07/12(火) 14:39:36 ID:vVtLNYD/0
交通博物館 マンセー!!
http://piza.2ch.net/train/kako/976/976547942.html
4名無しでGO!:2005/07/12(火) 18:39:39 ID:k0XvYUnE0
交通博物館の跡地はどうなるんだろう?

万世橋駅舎を復元して欲しいが、高層マンションでも建てるんだろうな・・・・・
5名無しでGO!:2005/07/12(火) 18:42:26 ID:sDiQun0A0
良スレの予感
6名無しでGO!:2005/07/12(火) 20:09:50 ID:J95qsVhvO
あそこにマンションだけはやめてくれ!もし201系が脱線して第二の尼崎にする気か!
7名無しでGO!:2005/07/12(火) 20:14:15 ID:R70P1/6aO
秋葉原のはさいたま移転は知ってるが、青梅山の上鉄道(ry)は閉鎖しちゃうの?
8名無しでGO!:2005/07/12(火) 20:36:25 ID:wSxAO9Se0
広瀬中佐像復活希望。
9名無しでGO!:2005/07/16(土) 22:09:40 ID:JryHHEru0
>>4
オフィスビル?
10名無しでGO!:2005/07/17(日) 13:27:25 ID:Ai2pM/gzO
鉄道博物館で公開予定の復元中の車両を郡山工場で一般公開します
11名無しでGO!:2005/07/17(日) 19:20:41 ID:xBbUpaDA0
展示物が束に偏る
12名無しでGO!:2005/07/17(日) 21:07:13 ID:rqug71510
米原に新幹線博物館を!
13名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:36:34 ID:Pb80Elg90
>>4
中央線の引き上げ線にして、特急を頻繁に乗り入れさせる。
14名無しでGO!:2005/07/18(月) 10:10:58 ID:kHlwPrae0
>>10
いつですか?
15名無しでGO!:2005/07/19(火) 20:06:29 ID:e1DhCJmWO
>>14
23日の郡山車両基地まつりです
16名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:37:36 ID:zMsQdlaA0
>>15
土曜日か…
確か娘がたまごっちがどうとか言ってたなorz
17名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:00:23 ID:e1DhCJmWO
>>16
赤い〜シリーズですね
18名無しでGO!:2005/07/22(金) 13:31:04 ID:Pixz1Snr0
>>15
これだな?
PCからのみ閲覧可
http://www.jr-sendai.com/news/pdf/20050706_01.pdf
07/23  郡山車両基地まつり 9:30〜15:30
19名無しでGO!:2005/07/29(金) 08:43:57 ID:w/NRPckrO
郡山工場で復元してる車両はいつ出場するの?
20名無しでGO!:2005/07/30(土) 06:15:32 ID:dWthxiiE0
ochiru
21名無しでGO!:2005/08/01(月) 23:10:40 ID:IzqpjfGI0
期待保守
22名無しでGO!:2005/08/06(土) 00:13:06 ID:ARggcw8Y0
鉄道以外の展示品は何処へ行くのか心配。。。。
23名無しでGO!:2005/08/07(日) 22:27:46 ID:3ymC/rDJ0
>>22
飛行機は所沢の航空博物館へ。
船は海の科学館へ引き取ってもらいたい。
和船の模型は料亭で飾ってもらったらいいかもw?

さて、自動車は?
やっぱりメーカ系の自動車博物館かなぁ?
だって古い自動車はリサイクル法かなんかでメーカーが引き取るんじゃ無かったっけ?
24名無しでGO!:2005/08/08(月) 01:08:56 ID:3amxjaO60
鉄道博物館はアキバからどう行けばいいのでしょうか?
現地までアキバ・エキスプレスを走らしてほすい。
25名無しでGO!:2005/08/08(月) 21:28:40 ID:11fV+W260
景品東北があるじゃないか。
26名無しでGO!:2005/08/08(月) 21:32:18 ID:fDkH9WKb0
>>23
所沢なんてダメダメ
せっかくの誉がカワイソス
上野の科学博物館の方がよさげ
さもなくば自衛隊関係か。
27名無しでGO!:2005/08/08(月) 21:32:20 ID:sVY4kV2h0
昭和51年のC57 135 陸送大作戦を超える、
見ものになりそうですな。
28名無しでGO!:2005/08/08(月) 22:32:13 ID:11fV+W260
>>26
誉なら、靖国の遊就館だろ?!
日本人なら、軍オタ兼ねる鉄オタなら尚更だろ!
29名無しでGO!:2005/08/08(月) 23:04:20 ID:11fV+W260
>>27
DLに曳かれて、無気死重運転で軌上輸送とか妄想???
30名無しでGO!:2005/08/11(木) 23:22:34 ID:lCMHupBU0
良スレ?
応援あげ
31名無しでGO!:2005/08/11(木) 23:48:25 ID:Y/XPrugl0
博物館スレ、無かったので立つの待ってたよ。
 
交通博物館のサイト、まったく理不尽だよね。
掲示板の書き込みには律儀にレスしてるのに埼玉民以外は入れない。
外部の人間が建設的な意見・要望をしようとしてもメールしか手段がない。
掲示板なら必ず返答をくれるようだからいいけど、メールしても
無しのつぶて。これじゃ、仮にどんなに優れた意見があったとしても
ヨソ者は最初から相手にしてないのと同じ。ちょっとひどいと思う。
32名無しでGO!:2005/08/11(木) 23:49:12 ID:Y/XPrugl0
これから出来る「鉄道博物館」のサイトについてだった。すまん
33名無しでGO!:2005/08/13(土) 01:10:36 ID:E3lq6HYb0
>>32
たぶんみんな同じことを思ってるよ
34交通博物館
交通博物館