何で「オタク検定試験」に鉄道版がないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い:2005/07/06(水) 23:15:46 ID:FrMjxuuG0
なんで?
時刻表検定が一番近いものなんだろうけど
時刻表だけが鉄ヲタ度を測るものではないじゃん。

JR運賃計算はもちろん、駅弁、車両形式、鉄模から車両技術、鉄道史、保安装置など
全ての知識を併せ持つ真の鉄ヲタ王は誰なのか決めるべきじゃん。

ttp://www.otaken.jp/
2名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:16:49 ID:rY46l+is0
abobo
3名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:18:09 ID:SBGxRKmT0
時刻表検定があるだろ
4名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:20:46 ID:TXllNmbj0
NARUです。返事をありがとうございます。あのですね、実はもう僕はオタクではないんです。(^−^;;)
・・・というのは、僕はもうオタクの領域はとっくに通り越して、言わば「鉄道趣味の鉄人」になっちゃって
いるんです。(^−^;;)それは、「鉄道趣味」の世界では「鉄道マニア」というのは鉄道趣味歴1〜5年の
人のことを「鉄道オタク」というのは鉄道趣味歴5〜10年の人をいうんです。「マニア」はまだただ好きな
だけで知識が備わってない人のこと、「オタク」は知識は備わっているが、それを応用することがまだ未
熟な人のことです。「鉄道趣味」は年功序列式なのでね。知識と経験が備わらないと出来ない趣味なん
です。だから、趣味というより限りなく博学に近いものなんです。それなので、僕も鉄道趣味は物心がつ
いた頃からやっていますので、今年で鉄道趣味歴21年目になりますが、鉄道趣味歴10年以上の人の
ことは「鉄道ファン」というんです。だからマニアでもオタクではなくて、簡単に言う「鉄道の鉄人」みたいな
ものなのでね。(^O^;;)それは理解してくださいね。それが「鉄道趣味」の特徴みたいなもので、一般の
鉄道趣味の分からない人には、なかなか理解してもらいにくい面なのですがね。(^−^;)
「鉄道趣味」は主に「乗る」「撮る」「食べる」「見る」「遊ぶ」「模型」「メディア」の7つのジャンルで構成され
ていて、それが複雑に絡み合って構成されている複合趣味です。だから、ただ列車の撮影をしたり、駅
弁を食べたりすることばかりが「鉄道趣味」ではないんです。旅行も地理・政治経済・文化・観光など、あ
らゆる面が入ってきます。これを総合的に客観的に見ることが出来なくてはならない。だから、オタクの
ままではダメというわけなんです。僕は主に「撮る鉄」の鉄チャンです。全国各地を飛び回って列車撮影
をしています。もちろん、乗りつぶしもね。でも、何でも「鉄道趣味」のジャンルは満遍なくやっていますよ。
そうじゃなくちゃ、この趣味の全体像を知ることが出来ないですからね。(^−^)「鉄道趣味」とはそういう
趣味なんです。(^−^;;)
5名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:21:11 ID:SBGxRKmT0
鉄道車輌整備・製造技能検定

と言う物もある
6名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:56:15 ID:4sqmni1QO
>>4
けっこう、面白いこと書くね
7名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:08:31 ID:e0Nyyilm0
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    (      / \. )
    |;;;;;   ー◎-◎-)
    (6     (_ _) )
     |  ∴ ノ 3  ノ 
  / \ ____ノ
 /      ヽ ........;;;. ヽ
/   ,ィ -っ、       ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_;;;;;;;;;;;_,ノ彡イ
   |     ;;(:υ:);;   |

   N A R U (27)
8名無しでGO!:2005/07/14(木) 07:32:30 ID:NuKa8O200
age
9名無しでGO!:2005/07/14(木) 09:10:39 ID:dOe1yGFuO
コミケット、晴海→幕張→晴海の世代から見るとさっぱりワカランな。
10名無しでGO!:2005/07/14(木) 10:29:44 ID:xP1/u6H/O
>>1
鉄道会社に入社すればありますが何か。
11名無しでGO!:2005/07/21(木) 20:05:07 ID:kWEPIGWr0
あげ
12名無しでGO!:2005/07/22(金) 14:53:02 ID:hVjUkf7r0
鉄ヲタ検定 二次論文式試験 例題    試験時間 5時間

問1 北陸本線は直流区間と交流区間に別れているが、何故そのようになったのか?
    直流交流のメリットデメリットや、時代背景、他線とのつながりも踏まえて論じなさい。
問2 E231系は優れた鉄道車両であると思うか?
    肯定または否定の立場に立って理由とともに論じなさい。
問3 乗降客が少なく停車する列車も少ない、いわゆる秘境駅の存在価値について論じなさい。
問4 青森〜函館間の移動は、青函連絡船による時代と、青函トンネルによる時代があるが、
    どちらが良かったと思うか、両者を比較して論じなさい。
問5 JR東日本の新幹線では、一部の車内改札を省略しているが
   他社の新幹線とも比較して、その是非について論じなさい。
問6 陰陽連絡線を一本選び、その利点や魅力、これからの課題などについて論じなさい。
問7 先頭車両での前面展望をすることの是非について論じなさい。
問8 我孫子の唐揚げそばが人気なのは何故か?
    それ以外の駅そばとも比較して論じなさい。
問9 廃線間近となった鉄道路線には、にわかに鉄道マニアが集まるが
   この是非と鉄道マニアの心理について論じなさい。   
問10 貴方が現存する鉄道以外に、新たに鉄道路線を造るとすればどこに造るか?
    需要や採算性、時短効果などを総合的に勘案して論じなさい。
    尚、鉄道の種類は問わない。
13名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:28:35 ID:1R1U69iu0
hosu
14名無しでGO!:2005/08/05(金) 20:09:00 ID:H+tdz8lk0
age
15名無しでGO!:2005/08/06(土) 13:36:09 ID:zFzUMSMB0
煽りではなく、素で>>12にその解答を書いてもらいたい
16名無しでGO!:2005/08/11(木) 22:12:43 ID:1lO/Xk0i0
あげ
17名無しでGO!:2005/08/12(金) 14:36:56 ID:LiWlfeBd0
_____鉄道趣味の鉄人_vol.7____
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121775772/l50
18名無しでGO!:2005/08/12(金) 14:45:01 ID:QIbxVn64O
その検定試験の問題の出題者が川島令三だったらはげしく嫌だな。
19名無しでGO!:2005/08/17(水) 22:14:09 ID:PrT9M9Hx0
hosyu
20名無しでGO!:2005/08/17(水) 22:52:17 ID:YvZC6quc0
つうか、「オタク検定試験」自体が激しく胡散臭いというか

「オタクが流行ってるみたいだから一儲けしてやるか」

って姿勢がみえみえで厭!
21名無しでGO!
東横線が女性専用車両…しかも8号車orz
これじゃかぶりつけようがない、元町にすぐ行くことさえも出来ない。
鉄ヲタ検には少し賛同するが鉄ファン認定試験をJR民鉄でやって欲しいと思われ。
そのうち中央線も導入しちゃうし○| ̄|_…この資格があればかぶりつけられると思われ。
素人にはわからない鉄ファンだけが知っている問題で…。

ex,1:中央快速線で運行している「特別快速」の愛称を全て書きなさい(A,中央特快・青梅特快・通勤特快)
ex,2:昔は東急電鉄の一部だった私鉄を全て書きなさい(A,相鉄・京急・京王・小田急)
ex,3:東京で最初に開業した地下鉄を現在の線名と会社名を入れて書きなさい(A,東京地下鉄銀座線)