TOMIX信者の会Part45【真談話室24】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
トミーテックホームページ
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/index1.htm

前スレ :TOMIX信者の会Part44【真談話室23】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118567948/

過去スレ、関連スレは>>2以降




2番組の途中ですが名無しです:2005/07/04(月) 15:20:50 ID:RZqrCU/A0 BE:98940454-###
3番組の途中ですが名無しです:2005/07/04(月) 15:21:04 ID:RZqrCU/A0 BE:158304948-###
4番組の途中ですが名無しです:2005/07/04(月) 15:21:16 ID:RZqrCU/A0 BE:29682623-###
5番組の途中ですが名無しです:2005/07/04(月) 15:21:28 ID:RZqrCU/A0 BE:118728746-###
6番組の途中ですが名無しです:2005/07/04(月) 15:22:05 ID:RZqrCU/A0 BE:74205735-###
7名無しでGO!:2005/07/04(月) 15:27:41 ID:qmbGelKb0
スレ立て乙です>>1
8名無しでGO!:2005/07/04(月) 15:54:26 ID:vLpw2IKbO
新スレオメ。
9名無しでGO!:2005/07/04(月) 16:44:35 ID:Dfxhv1/5O
1乙!
スレ二つ勃ってるけど、こちらに来たよ
10名無しでGO!:2005/07/04(月) 16:52:27 ID:pvMySj5o0
>>1
乙!
>>9

向こうは厨房糞コテ(けんゆう)が立てた早漏スレ
確か富スレが900超えたくらいで立てたから
書き込まず、dat落ちさせましょう>>ALL
11名無しでGO!:2005/07/04(月) 17:54:35 ID:UI3FrODr0
前スレ終了age。
>>1乙!
12名無しでGO!:2005/07/04(月) 18:05:34 ID:Wf+3agcP0
前スレのLSE氏
雑誌のNだったと思うけど
ライトとヘッドサインのブロックが分割されていたのが載っていた希ガス
勘違いならスマソ
13名無しでGO!:2005/07/04(月) 18:37:00 ID:H9JYtbt60
今回は現行色だけだけど、ヘッドサイン周りに手が入ってるのなら
オレンジもリニュで出して欲しいなぁ・・・ベルニナの前例があるだけに。
さすがに、百合マーク部分が三本白スジになってる
現行色登場当初版(HiSE旧版と同じ)はやらないかな。
14名無しでGO!:2005/07/04(月) 18:51:32 ID:F/c5itDv0
こないだ池袋東武で試作品を見た時は
ほとんど変更無かったように見えたよ
あれからもっと型をいじるのかもしれないけど
15名無しでGO!:2005/07/04(月) 20:15:05 ID:iHqpAkir0
あっち使っとけばいいじゃん
何でスレの無駄使いするの?
分裂の元だよ
16名無しでGO!:2005/07/04(月) 20:35:00 ID:8joxEN8yO
葵みんと最高
17鉄ヲタのパパ:2005/07/04(月) 20:42:49 ID:CqeY+elB0
みなさま乙です。
見事に釣られました。
こちらに誘導ありがとうございます。

http://hanadanna.exblog.jp/


18名無しでGO!:2005/07/04(月) 21:01:30 ID:5HAOgCNQ0
ちょっと早く立てたぐらいで大人気ない。
19名無しでGO!:2005/07/04(月) 21:12:57 ID:WBE/QmMn0
>>1
乙華麗
20名無しでGO!:2005/07/04(月) 21:13:41 ID:aPzcJI0JO
なんか混乱してるなあ
21名無しでGO!:2005/07/04(月) 21:50:40 ID:8oDI1n340
>>15>>18
俺もスレ番でも違ってるのかと思った
まぁいいや、不毛な論争嫌いだからこっちでいいや

>>12>>14
うおおどっちだぁ〜w
改修済なら絶対購入(うちの初LSE)、改修なしならパス
22名無しでGO!:2005/07/04(月) 22:03:07 ID:j1HeCUh90
HiSEを買わないまま実車の廃車を迎えんとして
今更3本帯の新動力を希望する漏れは許されますか。

百合の絵は女々しくてどうも好かんのだよなー。当初仕様新動力がマジ欲しい。
23名無しでGO!:2005/07/04(月) 22:14:51 ID:HUDla54z0
>百合の絵は女々しくてどうも好かんのだよなー。

妙な事を想像したことを告白します。
24名無しでGO!:2005/07/04(月) 22:47:25 ID:WTq1q46+0
>>22-23
仙川にある『百合』は悪名高いあれだが……
25名無しでGO!:2005/07/04(月) 22:55:50 ID:0eRUZNs30
>>23
同じく
26名無しでGO! :2005/07/04(月) 23:38:12 ID:S13ob6ob0
百合マークと言えば、
LSE(改修前)は、客室入り口のドアに百合のマークが入っていたな。今の百合マークでOERになっているところが、LSEになっていた。
27名無しでGO!:2005/07/04(月) 23:42:27 ID:0eRUZNs30
重複スレとスレタイもレス数も同じで紛らわしいな・・・
28名無しでGO!:2005/07/04(月) 23:46:39 ID:2D+O0uMI0
ネタ不足しとるからな‥‥。
とりあえず、E4発売したら買いますか?
29名無しでGO!:2005/07/04(月) 23:57:36 ID:POxnrVnI0
じゃあネタ投下wソースは泡より

92764 E4系東北上越新幹線(Max) 基本A 6両 20,580円
92765 E4系東北上越新幹線(Max) 基本B 3両 10,080円
92766 E4系東北上越新幹線(Max) 増結A 3両 7,875円
92767 E4系東北上越新幹線(Max) 増結A 2両 4,095円
実車は8両編成で、2本連結した16両編成でも運転しています。
また山形新幹線「つばさ」との併結運転も東京〜福島間で実施しており、TNカプラーによりその再現も可能となります。
Tomixでは4つのセットでの発売となりますが、製品により仕様が異なりますのでご注意下さい。
伝統の可動幌とフック・リングカプラー装備。新集電機構・銀色車輪採用。
TNカプラー連動形のヘッド・テールライトスイッチ付き。
基本A+増結Bもしくは基本B+増結A+増結Bで8両のフル編成が可能となります。
なお基本AセットとBセットでは構成が下記のように異なります。
Aセットはヘッドライトに白色LEDを採用致しますが、Bセットでは黄色LEDになります。
パンタグラフはAセットでは可動式のパンタグラフが採用されますが、Bセットでは固定式のパンタグラフになります。
先頭式TNカプラーはAセットは両側装備によりE4での16編成が再現できますが、
Bセットは片側装備になるため400系との併結は可能となりますが、BセットのみではE4系16両編成は再現できません。

微妙に仕様を変えるところが理解できない漏れ・・・orz
普通に8両セットで売ればいいと思うんだが・・・。
30名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:01:26 ID:CBzJl4uK0
>>29
おこちゃま対策の3両セットする為だろ?


ってか前スレで外出泣きが
31名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:05:18 ID:kYi5L9fX0
>>29
見た目の単価が大事なのよ

厨房以下向けには
3両で値段4桁で無ければ富のコンセプトに反してしまう
価格の高騰化で機能は最低限で(片方がTN、従来の部品の流用などでなんとか3両1マソ未満(税抜きだがw))

E4なら両端TNにしないなんてのはあり得ないがそれだと3両1マソ超えてしまうから
2種類にして出してなんとか、コンセプトに合わせてる。

ただ、2種類出してしまうと明らかに複雑化してしまい混乱するよな・・・
AとかBとかの付番もややこしくてわかりづらいな
32名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:21:33 ID:yFaRZJQc0
>>17
鉄ヲタパパさん
ワタクシも「先鋭のプロフィール・粋を集めて」のコピーに釣られ、「屋根上の表現は特筆できる」とゆーTMSの紹介に鼻血し、第1ロットを購入しました。
そして時を経てじわじわと「赤」が…

とりあえずビニールと車輌の間に白い紙を入れてそれ以上の進行を阻止。また色にじみクハは、その後の屋根上ライト点灯等のリニューアルに合わせ、単品にすげ替えました。

名鉄P車セットは、発見が遅れ、地のグレーが出たのでマジックで塗ってあったり…
33名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:26:23 ID:b/3zuxqP0
>>17,32
あれはポケットのビニール材に含まれてる可塑剤のせいでつ。
なので、>>32氏の対策は正しかったってことで砂。

同じ理由で、消しゴムのかすの放置にはマジ注意しる。
34名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:43:06 ID:SZUgOSai0
E4の動力は…?
35名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:43:19 ID:yFbZ24ms0
どっちがホンスレ??????
36名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:46:53 ID:wIwQ7EpE0
>>35
紛らわしいけどこっちだよ
37名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:47:46 ID:sYNdbI+i0
E4かぁ・・・LEDくらい大したコスト削減効果なさそうなもんだし
白色LEDで子供を感動させてあげればいいのに
38名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:48:52 ID:iIZJCpwOO
E4って一箱で8両はいるのかなぁ?
39名無しでGO!:2005/07/05(火) 01:00:18 ID:ai0MhlYE0
あまりじっと見たことがなかったが、E4の前照灯はHIDと白熱球のコンビなのか。

とすると白LEDで一部オレンジ塗りが模型的に正解ってことになるね。
40名無しでGO!:2005/07/05(火) 01:02:05 ID:sYNdbI+i0
とりあえずE4発売ということで
ツバサ色をどうにかしる!
あの銀色は在り得ないだろ・・orz
41名無しでGO!:2005/07/05(火) 01:24:51 ID:ctqEb3O2O
富のEF81シリーズにナンバープレートでEF81 136・139入ってる香具師ありますか?
双頭連結器で485系回送とかでハアハアしたいのだが・・・
42名無しでGO!:2005/07/05(火) 01:40:50 ID:yBo4pSYNO
クロは、0番台と、サロ改造の、50番台とでは、違うのはドコでつか?
MGの搭載方法だけ?
43名無しでGO!:2005/07/05(火) 01:54:10 ID:ItADmBa20
コロタン文庫37 国電全百科より

★51〜 サロ481からの改造車。

と書かれている以外に、手元には情報がなかった。
44名無しでGO!:2005/07/05(火) 02:09:59 ID:BxhLHV+M0
>>42
ガラベンの配置が異なる。
45名無しでGO!:2005/07/05(火) 02:21:03 ID:HfxpNd3MO
>>41
さよならはくつるセットのカマに付いてますよ。
46名無しでGO!:2005/07/05(火) 02:32:49 ID:ctqEb3O2O
>>45
サンクス!探してみます!
47名無しでGO!:2005/07/05(火) 07:54:07 ID:yBo4pSYNO
42 43 乙でした。
48名無しでGO!:2005/07/05(火) 09:09:54 ID:kYi5L9fX0
>>42
MG搭載方法が異なるのは100番台

>>45
あとエルムセット
ただ、釜として正解なのはさよまらはくつるだが
49名無しでGO!:2005/07/05(火) 15:18:35 ID:wQywhNxQO
駄菓子菓子 双頭連結器つきだと はくつる牽引はNGなんだよな
50名無しでGO!:2005/07/05(火) 15:39:16 ID:yU+CfPpnO
双頭TN付けたスカートを予備として置いておくとかは?

さよまらの81って、ケースの中で勝手に分離してるぐらいガバマンボデーだから、
交換にも時間はかからんだろうし。
51名無しでGO!:2005/07/05(火) 16:26:31 ID:iIZJCpwOO
さよまらはくつるセットってまだ残ってるの?
52名無しでGO!:2005/07/05(火) 16:39:10 ID:9EoiDFq20
新5000が出るとの事。激しくネタ臭いけど。
53名無しでGO!:2005/07/05(火) 16:44:09 ID:eFD/daGr0
>>51
探せばまた新品(2割引店でも)でも見かけるし、中古にも出回ってる。
54名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:13:10 ID:hV5wrsm30
>>52
何処の新5000?東急なら天仰ぐぞ。
55名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:21:13 ID:nlRqSL5Co
まあ東急が(゚Д゚)ウマーな小田急に負けじと、急いで東急を作れと…
56名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:25:34 ID:wXU/fkcA0
>>54
値段に?
57名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:26:04 ID:pjXVYTPf0
289 :名無しでGO!:2005/07/05(火) 10:05:08 ID:QwzbqnUdO
富から新5000系シリーズ出すらしいです
クーラーは2種入りでユーザーが交換できる仕様

290 :名無しでGO!:2005/07/05(火) 11:55:41 ID:gjVrqRUy0
>>289
ソースが無きゃガセと見る これ常識 。。
で、ソースは?

291 :289:2005/07/05(火) 15:18:39 ID:QwzbqnUdO
>>290
東急の本社広報部の知り合いから情報をもらいました
5000は6ドア無し有りを単品で選択

292 :名無しでGO!:2005/07/05(火) 15:19:40 ID:D2+xqUiV0
>>291
ほんとならお布施するがな
兎に角割高な悪夢
58名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:37:08 ID:hV5wrsm30
>>56
いや〜地元だからマジで嬉しいよ。本当ならね…
5945:2005/07/05(火) 19:19:56 ID:ctqEb3O2O
>>48
エルムの星釜にも入ってるんですね。サンクス!
>>49
今回は双頭連結器を使いたいのがメインなんで、はくつるは模型ならではの楽しみ方したいと思います。
60名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:56:05 ID:mv6VaANt0
クロって在庫余裕?
61名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:05:09 ID:cnaDe/6OO
東急新5000ってなぜかプレハブトイレなのに鉄模になったら買いたくなるんだなぁ…。
62名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:20:36 ID:1iUpWeto0
>>61
欲しいなら、いちいちスレが荒れるような実車の悪口書かなくてもいい。
63名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:23:10 ID:sYNdbI+i0
>>61
そんなもんさ
E231均衡型だってそうだけど模型としては映える
64名無しでGO!:2005/07/05(火) 21:29:34 ID:xPi9Okux0
誘導

TOMIX信者の会Part45【真談話室24】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120368430/
こちらが正式な本スレです

このスレは上記スレ以降に立った遅漏スレです
移動をお願いします
65名無しでGO! :2005/07/05(火) 21:49:21 ID:Cb5gQb4T0
>>64 氏ね
誤誘導、>>64は早漏スレです。
このまま、このスレをお使いください。
66名無しでGO!:2005/07/05(火) 21:58:45 ID:kYi5L9fX0
>>64
遅漏って950以降にスレ立てするのがお約束だ
お約束を守れない時点で逝ってよし
67名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:20:08 ID:kddU7Kuk0
寝台特急「なは」セットキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
レガートは勿論マヤが含まれるところに注目!!
68名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:24:12 ID:ctqEb3O2O
>>67
ソースは?
69名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:26:56 ID:kYi5L9fX0
>>67
マヤなんて連結してないぞ
70名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:27:10 ID:kddU7Kuk0
>>68
俺の脳内
71名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:29:01 ID:ctqEb3O2O
>>70
逝ってよし!
72名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:32:28 ID:DGlyg31+0
>>61
そんなもんさ
相鉄10000だってそうだけど模型としては映える
73名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:32:50 ID:SpTYr0/c0
>>69
たまにマヤ34は連結されるぞ
74名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:33:08 ID:pjXVYTPf0
>>70
イッテヨシ!!!!!!!!



ドウセナラ14系ホクリクセットモ(ry
75名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:34:48 ID:kYi5L9fX0
>>73
毎日連結している訳じゃないだろ

「なは」セットが出ると仮定してもマヤ付きなんてありえん
76名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:46:57 ID:4pkzBjytO
蟻ならやりかねん。
77名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:52:13 ID:yBo4pSYNO
LSEは、現在仕様の、シングルパンタに、変更は可能なんだろうか?
まぁ 旧製品に毛が生えた位のモンだから、パンタも、旧型なんて事だと、交換不能って事も有り得るとか…
78名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:07:34 ID:dTC9/0PA0
はい東急電鉄広報部です。ご用件は?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩;・∀・)< 新5000形がNゲージ化されるって、本当ですか?
□……(つ   ) \_______________________



(゚∀゚ )アヒャ
79名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:14:33 ID:d/nOUDa70
スレの流れを無視してすみません。
自分は最近大陸から帰還したのですが、
富の12系や24系の客車にカトカプをつけることは可能でしょうか。
80名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:16:26 ID:sbnc6H0a0
>>79
気合と根性とエイヤ!の精神があれば・・
81名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:18:41 ID:fAQpg9bU0
カプラーポケット内の出っ張りを取り除けば
装着は可能。
自分も過渡製と混結するときにやります。
8279:2005/07/05(火) 23:24:39 ID:d/nOUDa70
ありがとうございます。
カマを過渡で何両か買ったあと、
東北の24系や12系急行をやってみたくなったもので。
今度試してみます。
83名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:40:53 ID:vvH7ENNN0
>>79
俺は無加工でそのまま取り付けることできましたよ。
84名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:41:09 ID:Svgys3ET0
おまいら釣られすぎw
85名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:34:56 ID:UDimx3+s0
カトカプなんか付けんでも、TNで連結可能だし
86名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:48:11 ID:WUKr4naG0
TR217の場合、無加工であつらえたようにカプラーポケットにはまりますな。

>>85
>>82をよく読め、電機のカトカプアダプタ相手は無理。
87名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:55:00 ID:MbtNnocB0
>>86
え?出来るよ、そりゃチョットした加工はするけど
まあ俺はTN嫌いだから自分じゃつかわないけど
88名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:55:13 ID:3QHyH45AO
>>85
加糖カプのナックルに穴あけしてやればTNと連結できるし
89名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:55:14 ID:BxwM9tQg0
過渡カマ+富TN
カマにUSナックノレ。

富カマ+過渡カプ
1)カマに過渡カプ
2)今話題のSHINKYOカプ
90名無しでGO!:2005/07/06(水) 04:00:19 ID:Wb+5Fdo00
電機か
過渡カップアダプタなんて不恰好なもの付けなくても
過渡カプの凸の中心に1mmの穴あければ普通に付くぞ
91名無しでGO!:2005/07/06(水) 04:48:12 ID:pfmWJSe40
俺は富客車・コキには過渡カプ派だな・・・
92名無しでGO!:2005/07/06(水) 06:15:54 ID:dmsAlcPl0
Tomixの単品ケースって数年放置しておくと、列車の塗装を蝕むよね。(光沢が無くなる)
最近気付いてしまった。ちなみに、KATOのブックケースにも浸食されるね。
orz
93名無しでGO!:2005/07/06(水) 07:01:58 ID:7c0yTC+FO
詳しく。
94名無しでGO!:2005/07/06(水) 10:26:46 ID:Byh1uvyc0
>>92
ついでにエナメル溶剤にも弱い塗膜って一体・・・
富は安心して色指しできんわ
95名無しでGO!:2005/07/06(水) 11:00:00 ID:bZYelma+0
>>94
塗膜は弱くない。
印刷部分が弱い。
OK?
96名無しでGO!:2005/07/06(水) 13:12:30 ID:qP8jNqlm0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000093-kyodo-soci

↑「207系」模型発売延期 脱線事故でメーカー2社だって
97名無しでGO!:2005/07/06(水) 13:53:28 ID:pfmWJSe40
ネタかと思ったらマジでやんの
模型が一般ニュースになった事なんか今まであっただろうか
98名無しでGO!:2005/07/06(水) 14:42:52 ID:sxrXlmUWO
>>94-95
昔の北斗星は何もしなくても金帯が勝手に落ちたがな(w
99名無しでGO!:2005/07/06(水) 14:57:46 ID:GwuIoZmOO
で、那覇はネタ?
100名無しでGO!:2005/07/06(水) 15:25:06 ID:VN3BMQ05O
100GET なは はねた
101名無しでGO!:2005/07/06(水) 15:52:22 ID:3JOTnxxe0
Y500系きぼん
102名無しでGO!:2005/07/06(水) 15:55:10 ID:/12wGL6y0
まだ誰も触れていないようだが、泡情報の

>0653
交換用金属車輪(新集電・銀)
378円
>0654
交換用金属車輪(新集電・黒)
378円
>新集電方式に対応した車輪が発売となります。
>銀色車輪の黒染め化、黒染め車輪の銀色化等にご利用下さい。

って車輪だけ?新集電板もいっしょに付けてくれないかな
車輪交換セット10両分40個入りとか出してくれたら、カートン買いしちゃうぞ(w
103名無しでGO!:2005/07/06(水) 16:47:40 ID:TUw97mwx0
>>102
台車形式によって軸間距離違うんだし、無理だと思われ。
まあしかし、終電板付けないんだったら中途半端な商品だ罠。

いずれ終電板を別売してくれるんじゃないかと
淡〜〜〜い期待をしていますが。
104名無しでGO!:2005/07/06(水) 17:34:10 ID:+KTCaNhj0
蟻の小汚ねぇ車輪との交換を画策している漏れがキマスタ
105名無しでGO!:2005/07/06(水) 18:56:39 ID:PLlkRKoU0
過渡台車>>>>>>>>>>越えられない壁>>>爺>>>蟻・可愛
106名無しでGO!:2005/07/06(水) 19:02:23 ID:+zeIahnG0
垂れ流し管で糞まみれの台車メンテしてた昔の整備員に脱帽。
107名無しでGO!:2005/07/06(水) 19:27:23 ID:ZzA1r5XA0
新集電対応の車輪、肝心のシューが付いてないんだったら激しくイラネ。
108名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:03:36 ID:6m1UJX8G0
>>107
新集電非対応の台車に取り付けてゴルァされるのを回避するためと見た。

あくまで新集電の交換部品であって旧集電からの移行用じゃないってことだろ。
109名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:16:28 ID:dmsAlcPl0
>>95
いや、しばらくほっておくと(おそらく5〜6年ぐらい)下?の白い発泡スチロールと
車両自体の塗装がくっつくような感じになる。たとえるなら、プラスチックの上に
消しゴムを置いたようなもの。早めに発見すれば事なきを得るが、発見が遅いと
初めは油状のものが浮き出し、後に光沢無しとなる。
110名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:27:24 ID:nyMcAbKq0
>>109
俺も経験あるな
ED75の赤色が発泡スチロールにかなり転移している・・・
正直なところ、あの発泡スチロールは嫌い・・・
111名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:38:54 ID:o2J/dW380
富の単品ケースは危なそうなので、すべてブックケースに纏めた。
EL,DLはWINのEシリーズのウレタンが山ほどあったのでそれを加工して
K▲TOの単品ケースに入れてみた。いいかんじ。
112名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:48:06 ID:nyMcAbKq0
単品ケースで神認定は
モデモなんだよね
あれはウレタン+きちんとしたプラの箱(ふたがユルユルじゃない)+透明シート挿入で
(゚д゚)ウマー

過渡は釜は良いけど他が・・・orz
富は・・・蓋が・・発砲スチロールが・orz
113名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:50:47 ID:6AZIglOP0
モデモはウレタンの空け具合がキツすぎる
114名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:11:29 ID:YjJ1TS2o0
トミックスさんは、ヤフオクで「神社」がどれくらいの値段で取り引きされているか知っているのかな‥

人気商品。作れば必ず売れる。ヤフオクでは2万超えも。
富も馬鹿だね。
                  ま、ストラクチャー「パチンコ店」並みのショボイのならいらんが。
115名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:13:05 ID:nyMcAbKq0
>>114
俺は1/150創●学会の会館欲しいなァ・・・
レイアウト上でデストロイしたひ・・・ハァハァ
116名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:16:00 ID:ulwIDlRbO
>>114
付属のHG仕様ミコミコフィギュア製作にキハ10系並の年月をかけてるに違いない。
我慢して待つべし
117名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:23:16 ID:3QHyH45AO
>>112
いつだったかHOの車両のケースでウレタンの劣化の記事、本に出てたけどモデモのは大丈夫かな?
118名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:25:39 ID:2RuVO8kzO
街コレシリーズの方が売れるので、建物の新製品は止めたらしい
119名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:55:29 ID:gOvA7lJA0
>>109
もしかして鉄パパさん?
485乙ですた
ttp://hanadanna.exblog.jp/
120名無しでGO!:2005/07/07(木) 08:24:15 ID:/U+QpYBd0
>>102
新集電用の車輪、過渡の中空軸車輪じゃ駄目なの?
冨のは車輪ひとつあたりの値段が過渡の倍以上なもんで…。
121名無しでGO!:2005/07/07(木) 09:59:20 ID:UUVWlnyqO
新幹線の単品はどうするの?ブックケースにはいらないよ〜(゚д゚≡゚д゚)どうしよう、どうしよう。
122名無しでGO!:2005/07/07(木) 11:13:04 ID:l2alYf8x0
>>98
最新ロットの北斗星も落ちるよ
123名無しでGO!:2005/07/07(木) 11:17:26 ID:qjPkgzfT0
>>121
WINの新幹線8両用中敷を使うべし。

それにしても発砲スチロールも駄目とは・・・。
模型車両の安住の地は非常に少ない。
124名無しでGO!:2005/07/07(木) 12:54:00 ID:UUVWlnyqO
WiNのウレタンは富の箱にあうの?
125名無しでGO!:2005/07/07(木) 12:58:54 ID:olUOMEMVO
ヒント・ビニールに包む。
126名無しでGO!:2005/07/07(木) 13:14:19 ID:UUVWlnyqO
わからないなぁ。
127名無しでGO!:2005/07/07(木) 13:19:43 ID:MgUsrx0V0
128名無しでGO!:2005/07/07(木) 15:43:03 ID:0C43lZZ00
>>124
漏れはあのウレタン使って300系を8+8で収納してるYO。
そのままだと隙間が空くから余分なウレタンを細く切って
隙間にはめれば無問題。
129名無しでGO!:2005/07/07(木) 15:50:50 ID:UUVWlnyqO
情報サンクスです。他には注意する事はありますか?
130名無しでGO!:2005/07/07(木) 17:38:06 ID:GFHygsxPO
キハ181の屋根の銀が剥げ易い…
どうすべ?
131名無しでGO!:2005/07/07(木) 17:50:59 ID:QzXI20YA0
>>130
剥げ易いかどうかわからないけど、俺は前面窓の銀サッシなど細かい色入れと
貼り付けたインレタの保護のためにクリアーを吹き付けた。
132名無しでGO!:2005/07/07(木) 18:20:20 ID:lV0jNQnQ0
単品ケースの車両を、和紙とかで包んで保管ってのはどうですか?
133名無しでGO!:2005/07/07(木) 18:50:16 ID:egtUmff50
>>115
俺もそれ欲しい。
放火して溶かすも良し、ハンマーで打ち壊すも良し。
学会大キライ。
134名無しでGO!:2005/07/07(木) 19:09:20 ID:dsbnYZB+O
大作人形もつけてほすぃ
漏れのガオファイガーでやはり
デストロイ。
135名無しでGO!:2005/07/07(木) 19:16:02 ID:OipZ5tKlo
>>120
軸端寸法
136名無しでGO!:2005/07/07(木) 19:41:44 ID:+ZHk+UEQO
リアルで厨房んとき、休みの日には学会の会館にテニスで壁うちしてたあの日・・・(´ー`)
137名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:52:04 ID:namTKJCu0
>>136
学会員?
138名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:18:40 ID:OmoW+/lP0
>>137
憎らしい会館にボールぶつけてたってことだろ?
139名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:31:39 ID:gXtAFBw10
川西池田文化会館(w
140名無しでGO!:2005/07/07(木) 23:17:04 ID:+ZHk+UEQO
>>138
当時ははっきりよくワカンネでポカポカぶつけてましたw
勿論学会員ではありませんw
141名無しでGO!:2005/07/07(木) 23:27:02 ID:m4RCNgoG0
>>140
身近に学会員がいたら怒られそうだな
>>133
壊すなら買うな
資源の無駄だ

それより物見の塔の布教部隊フィギュアきぼんぬ
住民役の人形を配置しなくても町中の家が遭遇するのを嫌って居留守使ってるという設定でごまかせる
142名無しでGO!:2005/07/07(木) 23:54:23 ID:namTKJCu0
>>138>>140
納得!
143名無しでGO!:2005/07/08(金) 00:25:02 ID:WSKJdq02O
罪滅ぼしage
144名無しでGO!:2005/07/08(金) 00:25:40 ID:UAcC36/L0
>>132
紙は意外と繊維が堅いから注意しる。
145名無しでGO!:2005/07/08(金) 08:50:37 ID:YfnfWl5F0
415系は今日で上野口からいなくなるのかな?
クハ415-1901+サハ411-1601の2両セットでないかなぁ。
146名無しでGO!:2005/07/08(金) 10:05:45 ID:4yBy/SHa0
>>145
ほんとか?今日で終わり?

とマジ釣られて・・
147名無しでGO!:2005/07/08(金) 11:08:46 ID:0PrHiz8X0
>>145
つ[さいどらいん]
148名無しでGO!:2005/07/08(金) 12:37:55 ID:sKObh2mhO
>>145
わらびの里から膝を打つ音が…





どうでもいいけど、ヨ8000マダー?チンチン♪
149名無しでGO!:2005/07/08(金) 13:47:17 ID:YrxB3kiT0
>>145
乗り収めしてきたよ
寝坊したので下りで勝田まで乗ってきた

415系を適当に作る富・過渡が出す可能性は無いだろうな・・・
150名無しでGO!:2005/07/08(金) 14:29:10 ID:XjD+e37QO
床下厨かよ
151名無しでGO!:2005/07/08(金) 16:08:37 ID:8gKMVHEy0
>浜名湖ロイヤルホテルに
>トミックスルームが誕生しました!
以上、過渡スレより

ttp://www.daiwaresort.co.jp/arrive/arriveInfLookTop.asp?pofficecd=1&plevelid=2&pcategorycd=13&hotelcd=13#20868
152名無しでGO!:2005/07/08(金) 16:08:40 ID:qbEE7akKO
そうでもないだろ。基本的にM車以外は車体も直流車の流用だしなぁ…
153名無しでGO!:2005/07/08(金) 16:27:30 ID:qQQ3ey7t0
>>151
タシ━━━━||(||(|//|)-(|//|)||)||━━━━ロ!!カー常備か。
そういえば、1998年カタログ(500系新幹線表紙)のデザインは浜名湖近辺の区間だったような。
154名無しでGO!:2005/07/08(金) 16:34:56 ID:yALRJJPC0
花月園逝きゃいいだろ
155名無しでGO!:2005/07/08(金) 17:22:23 ID:NVVrBGiX0
浜名湖ロイヤルホテルTOMIXルームって・・・
ホテルならどデカイ部屋に専用レイアウトルーム作ればいいのにな。
まぁ対象が家族連れっぽいので、皆は普通に花月園だろな。

だがしかしマイクソルームじゃなくてよかったな。
キャッチフレーズが凄いことになりそうだ。
リモートコント(ry
156名無しでGO!:2005/07/08(金) 17:28:54 ID:O9gOM9/4O
マイクソルームはやばいな。
発煙騒ぎで部屋で煙感知して館内非常ベルがががが
157名無しでGO!:2005/07/08(金) 17:31:53 ID:YrxB3kiT0
>>156
アラートは
パトライト点滅で報せます
プカプカどこでも喫煙社長もついて来ますよ
158名無しでGO!:2005/07/08(金) 17:38:37 ID:NVVrBGiX0
>>156
発煙仕様蕨DD16は持ち込み禁止だなww
159名無しでGO!:2005/07/08(金) 17:39:01 ID:QaFX/dpeO
ホテル・ニュージャパンを思い出した。。。
(((((((((;゚Д゚)))))))))ガクガクブルブル
160名無しでGO!:2005/07/08(金) 18:21:04 ID:oXqKsH+20
JR西日本は8日、兵庫県尼崎市で脱線事故を起こした福知山線「207系」は先頭車両の
重心の高さが横転につながった可能性が高いとして、今秋から同線などに導入する後継
モデル「321系」(7両編成)では先頭と最後尾に重心が低いモーター車(M車)を配すると
発表した。
 また、321系のデザインは当初、207系と同じ銀色車体に水色と青色のラインになる予定
だったが「あの色は見たくない」との遺族や負傷者の要望に配慮し、ラインを紺色とオレンジ
色に変更。今後、207系のラインもシールで張り替えるという。


ttp://www.kahoku.co.jp/news/2005/07/2005070801002487.htm

207も変更っぽい。延期された次の生産で色変わるか?
161名無しでGO!:2005/07/08(金) 18:35:43 ID:QaFX/dpeO
>>160
南海電車みたいな色だったねぇ。。。
現行の207系は、絶版決定か!?
162名無しでGO!:2005/07/08(金) 19:42:56 ID:SQSKFZd30
どうせなら束みたくラインカラーを採用すれば?
207系でも福知山線だったらカナリア帯に、東海道線なら湘南色にするとか。
163名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:08:43 ID:OOAe9npEO
♪蟻のシャチョーはタバコが好きで〜
いつもプカプーカプカ〜

164名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:11:16 ID:R1KHMgSf0
誤爆乙
165名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:12:00 ID:/vjCcQ8G0
>>162
大抵の運用は他路線乗り入れだから無理
166名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:39:12 ID:tpQMRlP70
>>160
ふぬぬ、色変更ですか
前々から一部で言われてたみたいですが
167名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:12:01 ID:fNbpD330O
207系の話題に便乗して質問スマソですが…。
東西線仕様の座布団インレタとそれ以前の単品用のインレタでは文字色の違いは目立つのでしょうか?
168名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:59:13 ID:DoHsCHCH0
>160
再生産延期がいい方向に出たのかな
169名無しでGO!:2005/07/08(金) 23:01:05 ID:kZY/93qYO
>>151
浜名湖ロイヤルホテル懐かしいな。
会社の新人研修で2週間泊まりこんでたな。
合間に弁天島で東海道線ウォッチしてウマーでしたい
170名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:15:50 ID:6vN8xhBUO
クモハ321モハ320サハ321サハ321サハ321モハ321クモハ320
って編成か…
ところで、前向きに考えたら、207色替えで製品化復活が、楽になるのでは無いかな?
今までのが、絶版でね…
171名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:24:01 ID:RgTES0Gv0
>>151
ベッドの隣がレイアウトで、カメラ付き車両がある…
パパ頑張っちゃうぞ。
172名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:35:45 ID:f57jwawQ0
>>170
なんか、ヲタQ9000系や阪Q9300系みたいな組成だな。
中間のT車に乗ったら、加速・減速時にガクブルの振動が来そうな悪寒…。
173名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:42:18 ID:CGm6kmDoO
そういえば、さよまらあさかぜセットはどうなった?
174名無しでGO!:2005/07/09(土) 01:05:59 ID:MW1AyYos0
207系色替えかよ・・・しかもダサい・・・
みずいろがいいんだよヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!

今月中に金の目処つけて基本増結買ってきます(´・ω・`)
175名無しでGO!:2005/07/09(土) 01:15:34 ID:Ya9OKJSl0
クモハW321サハW321サハW320クモハW320ではないのですか
176名無しでGO!:2005/07/09(土) 01:20:17 ID:eYLqvdx+0
>>167
特に目立たない。

て優香、1丁パンタのインレタも座布団な訳だが。
177名無しでGO!:2005/07/09(土) 01:36:53 ID:96v5iU920
あの〜。321系は6M1Tなんですが?
178名無しでGO!:2005/07/09(土) 01:37:39 ID:96v5iU920
あの〜。321系は6M1Tなんですが?
179名無しでGO!:2005/07/09(土) 04:17:09 ID:6vN8xhBUO
おっとフライング。
さすが130キロの実力の持ち主…
6M1Tでしたのか!
サハ2両が、モハ321モハ320って事で… W付くんだ?束のヨみたいな?
180名無しでGO!:2005/07/09(土) 08:51:50 ID:RknJZqCpO
>>173
未定
181名無しでGO!:2005/07/09(土) 09:37:04 ID:8TNx+dMc0
いっそ、ダークブラウンとベージュのカラーに統一しちゃえばいいのに。
新快速用とラインテープを共用してしまえばイメージ統一と合理化の一石二鳥。
182名無しでGO!:2005/07/09(土) 11:13:30 ID:HLJ31D5bO
>>176
サンクスです。
目立たないのなら混ぜて使っても大丈夫ですね。
183名無しでGO!:2005/07/09(土) 11:26:55 ID:7Doqp6yz0
いっそのこと全部ぶどう色にすればいいのでは?w
184名無しでGO!:2005/07/09(土) 12:30:46 ID:yWhTyyCIO
やはり来たか485-300は12月発売。
185名無しでGO!:2005/07/09(土) 12:34:19 ID:F+oTElT20
>>184
調味料w
186名無しでGO!:2005/07/09(土) 12:44:20 ID:MexWR8V80
昨今の北ブームに乗じてキハ183−0離乳きぼん。
キハ184入りでキハ10動力だったら言うことなし!

千ツヌの裏
DC183やEC781が登場したころを思い出した。
なんか違和感があって、なかなか馴染めなかったんだよなあ。
あの太帯が・・・
187名無しでGO!:2005/07/09(土) 12:51:19 ID:W5Nn2eAe0
その際はオホーツク色も現行の塗装でお願いしたいね。

188名無しでGO!:2005/07/09(土) 13:17:43 ID:CGm6kmDoO
更にまりもにしたい人の為にB寝台もきぼんぬ!
189名無しでGO!:2005/07/09(土) 13:30:26 ID:6vN8xhBUO
そうか!HG485‐300来たか!
来年は、100番台か?
1000番台か?
190184:2005/07/09(土) 13:39:46 ID:yWhTyyCIO
>>185
調味料はNマガ最新号
191名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:00:14 ID:dfSn73Av0
>>189
3000番台キボンヌ
192名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:23:26 ID:JaUiz21R0
485系300番台HG待ってました!
また「雷鳥」編成が増えてしまう・・・。
193名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:41:17 ID:pesH4gVV0
問題は何両セットかだよなあ。>485-300
クロセットのように4両だとありがたいのだが。
てか単品で出してくれるのが一番良いんだけど。
194名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:45:45 ID:JaUiz21R0
485-0、485-200という前例をを考えると6両セット\21,000-で決定でしょ。

クロセットが485系初期形の単品/増結を利用したのと同様に、
485系(AU13搭載車)の単品/増結がそのまま使われる。
195名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:56:32 ID:aq3qrKoDO
300番台セット六両ならパス
もうモハはいらね。 四両なら買う
196名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:58:54 ID:6vN8xhBUO
モハ485-600が付いての6両なら、ネ申。
197名無しでGO!:2005/07/09(土) 15:00:17 ID:6vN8xhBUO
もとい! モハ484-600だった。気にするなよ。
198名無しでGO!:2005/07/09(土) 15:02:49 ID:yhNuya+P0
Nマガ出たの?それの最新号?
199名無しでGO!:2005/07/09(土) 15:25:31 ID:aq3qrKoDO
600番台二両もいらないなあ
微妙
200名無しでGO!:2005/07/09(土) 15:40:25 ID:wszP0IEnO
クハ2両のセットでいいな(・o・)ノ
201名無しでGO!:2005/07/09(土) 15:40:37 ID:MW1AyYos0
まぁ単品でクハ出してくれるほど余裕ないでしょ

俺は485−0だけでお腹いっぱい
もうHG485イラネ
202名無しでGO!:2005/07/09(土) 15:45:29 ID:3HnKRESuO
485スペーシあいづマダー?
203名無しでGO!:2005/07/09(土) 15:46:44 ID:Ya9OKJSl0
>>196-197
モハ484-600なんて255ユニット中14ユニットのみの異端車。
あんなもん基本セットに組み込んだら暴動。一部の東北人しか喜ばないだろ。

そして東北人もモハ484が両方600番台なら1000番台にできたのにと言って暴れる。
204名無しでGO!:2005/07/09(土) 15:57:22 ID:DN7QFIrhO
だから旧製品みたいに単品売りもやればすべて無問題。
改造ベースにしたくても今の売り方じゃなかなかできん。
205名無しでGO!:2005/07/09(土) 15:59:22 ID:4oEHW25z0
クハネ581シャッタータイフォン国鉄色はまだかのう・・・。
206名無しでGO!:2005/07/09(土) 16:15:49 ID:aq3qrKoDO
単品うりできなくとも
アッシーとかで買えればいいが
仕方ない
207名無しでGO!:2005/07/09(土) 16:18:24 ID:RPPlLWFu0
奥に単品で出します。
ほしいの書いてくれ。
208名無しでGO!:2005/07/09(土) 16:20:33 ID:3jcmJFdHO
まぁ慌てなさんな。
209名無しでGO!:2005/07/09(土) 17:18:01 ID:he4TgKjY0
>>195
クロ481セットでもタイフォン別付のクハ481欲しくて買いたくても、
2両欲しいとなると2セット買わなきゃいかないしなぁ。
ほんと165系やキハ58のように単品して欲しい。
先頭車のバリエ違いや改造のためにセットを買い続けたら、それだけでかつての
向日町みたいな車両数になる悪寒・・・・・・。
210名無しでGO!:2005/07/09(土) 17:24:35 ID:sN4vAc/Q0
まあモハはもう腹一杯というのは一致した意見だろうな
ついでに583/581も再生産時には7両ではなく4両セットでお願いしたいところ
モハユニットなんざ買い足せばいいわけだし
211名無しでGO!:2005/07/09(土) 17:39:10 ID:21CrJX4V0
クロ買ったばっかなのにこれ以上モハユニット増やして何を作れと・・・。それでも300は欲しいが。
300が入ればクロ編成の仙台側に付けて13連にするのも面白いな。

でもやっぱモハユニットイラネ。
212名無しでGO!:2005/07/09(土) 17:47:31 ID:dF2UBJwK0
もうさ
200番台で2ユニット
単品でM付きとTで各1ユニットづつ

クロセットで1ユニット
茸T付き2ユニット

12連(13連)1本
9連      1本
東北特急2編成分あるんで
300番台クハほしいが
余計にモハはイラン。

今後は1000番台とかJR化後の改造車各種ほしいので
300番台6連セットはスルーしたい・・・
が、「御布施」せんと次のシリーズ出せないなら
仕方ねーか
213名無しでGO!:2005/07/09(土) 17:49:12 ID:DN7QFIrhO
>>209
もうすでに大ムコですがなにか?
214名無しでGO!:2005/07/09(土) 18:05:27 ID:yhNuya+P0
だからソース教えてくださいよ!
215名無しでGO!:2005/07/09(土) 18:07:32 ID:21CrJX4V0
つーかよく考えたら485-300の他にE4も出るんだよな。

ま  た  仙  台  か  !
216名無しでGO!:2005/07/09(土) 18:12:34 ID:DN7QFIrhO
>>215
楽天効果すごいなw
なにげに球団も勝ってきてるし
217名無しでGO!:2005/07/09(土) 18:26:56 ID:7uWlyC/l0
>>215
この調子で719系もキボンヌ

















と逝ってみる
218名無しでGO!:2005/07/09(土) 18:30:37 ID:TYh24tec0
つ[701系]




      by 「走ルンですの」富手苦
219名無しでGO!:2005/07/09(土) 18:30:53 ID:3NaXM1M40
>>214
Nマガ
220名無しでGO!:2005/07/09(土) 19:12:44 ID:mrrwDRDF0
485系は幸い?俺の管轄外なんで何が出ようとスールの予定なんだけど
欲しい番台ごとに編成でセット買わないとイカンというのは阿漕な商売だと思う
実車は103系みたいに番台違いで混結してたんだろ
だったら1編成あればいいけど初期車に1ユニットだけ後期型加えて変化をつけたいとか
2編成買ってごちゃ混ぜにしたいとかなんて楽しみ方もあるだろうし
ここは顧客思いのお富様らしく基本編成のセット少々+単品でお売りいただきたいと思いつつ横目で見てる
221名無しでGO!:2005/07/09(土) 19:26:50 ID:lpxjRtJV0
まあ
455系のような

基本3連 増結モハ+クモハ 単品多数
が良心てきだった。

485系も
各番台基本4連  増結セット(M)(T) 単品多数
にしてほしい

で、限定品で特定列車、特定編成やればいい。
222名無しでGO!:2005/07/09(土) 19:49:57 ID:8Dj6m3qM0
まぁ、クロセットのモハはお布施だと思って買ったけどね。
正直4両であの値段だとため息が出たりもする…
223名無しでGO!:2005/07/09(土) 20:14:44 ID:7uWlyC/l0
>>222
ゆーじタソの所から出てほしいものだ>黒481
224名無しでGO!:2005/07/09(土) 20:21:52 ID:PrIiCPSS0
>>223
あそこは細かいバリエ展開はあまりしないとこだから…
225名無しでGO!:2005/07/09(土) 20:27:31 ID:7uWlyC/l0
>>224
20系やゴハチでやってるじゃん
226名無しでGO!:2005/07/09(土) 20:37:22 ID:MW1AyYos0
485はクハだけ単品で出してくれると
中間車共用して気分で編成変えられるんだけどね

まぁ今の時代
皆さん固定編成志向ですか。そうですか
227名無しでGO!:2005/07/09(土) 20:47:39 ID:6vN8xhBUO
485 13両時代でも、実際は、閑散期は10両だった。
繁忙期のみが13両であった事を忘れてはならない。
高いHGお布施するのも、少しでも、安く上がればいいでない? ちなみにTMM' が外されていた。
228名無しでGO!:2005/07/09(土) 20:52:17 ID:Bgkb6cqY0
俺はとりあえず、最長編成で全部揃えてから組み換えをするので
どういう出し方をされても別に困らない。

ただ、組み合わせによっては模型のM比が上がってしまうので
同じ形式のT増結・M増結は選択できて欲しいと思うのですよ。
229名無しでGO!:2005/07/09(土) 20:53:31 ID:RgTES0Gv0
>>220
富もついに蟻並みになったと言うことだな。
金の亡者め…
230名無しでGO!:2005/07/09(土) 21:32:46 ID:CAPWqn5C0
>>217-218
どこかから出してなかったっけ?
231名無しでGO!:2005/07/09(土) 21:32:58 ID:mkaBknsN0
>>223
カト485系を当時新発売して買ったクチ
23年後までバリエーション展開無かった為
トミーに鞍替え

もういいや。
そんかわり683系充実してくれればいい。
232名無しでGO!:2005/07/09(土) 21:36:15 ID:PrIiCPSS0
>>225
それでも全体的に見てバリエ展開は少ない方だと思わないかい?
もっとやってほしいものいっぱいあるのに…
233名無しでGO!:2005/07/09(土) 21:36:22 ID:pesH4gVV0
さすがにその辺のことは富も考えているでしょ。
ボンネットも貫通型も初回生産で、編成としての体をなすために最低でも6両は必要だったけど、
クロセットはその追加バリエーションということで4両セットに落ち着いたんじゃない?
だから300も4両セットじゃないかと勝手に予想。ボンネットや貫通型も次回生産からは4両セットになるような気がする。

まあでも多くの奴が書いているように各種クハを単品で発売してくれるのが一番嬉しいんだが。
234名無しでGO!:2005/07/09(土) 21:49:45 ID:nTAFV3IM0
メーカーに言わせれば、クハ差し替えなんてセコイ事はせずに、
再現したい編成は、逐一編成で揃えやがれ、と。

誰の味方だよ>俺
235名無しでGO!:2005/07/09(土) 21:52:01 ID:MW1AyYos0
>>234
まぁHGを編成単位で複数買いする香具師もいるからなァ
俺の目の前でクロ編成3本ほど買ってた猛者がいた(全部フル編成っぽい)
236名無しでGO!:2005/07/09(土) 21:58:05 ID:J+tWy8go0
結局ナンバー固定とかやった瞬間に
「この編成のこのユニットは他の編成に入らないから云々」と言って、結局編成は固定されてしまう。

そうするとバラ売りしても集めるのが大変になるだけで大して意味がないんだな。
特に富は単品の再生産の仕方が割と下手・・・
237これでもいいならJR”復帰”歓迎!:2005/07/09(土) 22:45:22 ID:loGfYBVX0
>>217->>218
701系・719系は蟻で出てまつ。

ついでに、蟻からでてる形式では・・
701系仙台・盛岡・山形・秋田・田沢湖線
719系仙台・山形
213系マリンライナー*
東京トトロ各種*
大阪試行相撲鉄道10000形*
相撲鉄道10000形*
京阪8000系(2階建て車両付き)*
南海ラピート*
283系オーシャンアロー*
783系各種*
485系3000番台各種*
を富・加糖でも発売、E231各種に続き3社共同在庫の海をキボンヌ!
(*印は富ダイジェスト3両紙箱セットもキボンヌ!)

と書いてみる。
238名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:14:50 ID:4djhngR30
>>237
蟻は鉄道模型ではないといってみるテス

何だかんだ485-300歓迎!
サロサハ在庫が消える前に押さえとこっと

クハ481-0入りで 12連 雷鳥
クハ481-200入りで 12連 雷鳥
クロ481-0入りで 13連 ひばり
クハ481-300入りで 12連 雷鳥
もうお腹いっぱい…orz
239名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:15:42 ID:/kytoqSs0
限定でイイから電釜白山色だせ
240名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:15:54 ID:Ya9OKJSl0
>>234
クハ単品があれば入れたいヘッドマークの数x2だけクハを揃えて並べるんだが、
セットだと1、2本買って時々ヘッドマーク入替が限界だなあ。

>>237
2ch初心者ですか?
みんなわかってて、「蟻の出来悪いやつは模型じゃない」という意味で書いてる。
241名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:26:31 ID:CAPWqn5C0
>>238
で、忘れた頃に富からクロ+クハ200番台の4両セットが出る、と(w

漏れも今のうちに予約しとこっと

クモハ485-0入りで 5連 にちりん
クロ480-0入りで 水前寺有明
もうポリバケツいっぱい…orz
242名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:37:06 ID:4djhngR30
>>241
クロ+クハ200番台の4両セット
みどり+かもめ!?

お布施だ
243名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:40:58 ID:RgTES0Gv0
>>240
>みんなわかってて
わかってないやつもいるだろ w
244名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:54:58 ID:H7nnayvL0
富HGでクハ481−100がホスィ・・・・・
245名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:57:02 ID:AZRc+deU0
>>233
中の人が「信者さまの手元に中間車が増えてきただろう」と考えて4両セットにした
という見方は思わず膝を叩くほどの解釈だが
それでも編成単位のセットで出てくるということは
バリエーションが追加されるたびにM車が増えていくわけで
いかがな物かと
>>236
脳内配置転換で済ませましょう
246名無しでGO! :2005/07/10(日) 00:14:11 ID:NNPtU3yF0
>>236
いろいろな番台を入れたいのなら、ボンネットクロは入らないが向日町の北陸線用12両が様々な番台を組み合わせられて良いと思う。
247名無しでGO!:2005/07/10(日) 00:18:40 ID:3KTHEelG0
>>242
正直、今回のクロセットなんて「みどり」で出せばよかったんじゃねーかなーと。
値段は別として、4連で手軽だし、200番台持ってる香具師はお布施するだろうし。
でも、そうするとクロは50番台か100番台じゃなきゃ不味いのか。


売り方云々という話が出てるが、1000番台リニュの際には
 基本A:Mc485-1000+M484-1000+Thsc481-1000
 基本B:Tc481-1000+M485-1000+M484-1000+Tc481-1000
 増結:M485-1000+M484-1000 (MつきとMナシ)
 バラ:Ts481-1050
だったらいいな。
以上、習志野電車区の裏
248名無しでGO!:2005/07/10(日) 00:31:45 ID:RbCxtuiQO
>>239
能登。かわいいよ能登。。。
249名無しでGO!:2005/07/10(日) 01:17:01 ID:f8hHVQ+UO
あぁあ 気が付けば、485祭… 長い祭になりそうなヨカ〜ン
250名無しでGO!:2005/07/10(日) 01:57:28 ID:aPPxZsrQ0
富としてはセットで売りたい。客としてはもうモハユニットいらないから先頭車のバリエーションを楽しみたい。
ということで折衷案としてクハ481-0,100,200,300の4両セットで如何?少なくとも俺は買う。
251名無しでGO!:2005/07/10(日) 02:26:35 ID:1aFy1dtkO
>>250
トミとしては各2両入りがいいかと
252名無しでGO!:2005/07/10(日) 02:33:52 ID:ZFQ6bg1O0
>>247
チラシの裏はもっと簡潔に書け。
1000番台なんか300番台交換用の床板セットを発売すれば十分。
253名無しでGO!:2005/07/10(日) 05:57:22 ID:czUl4Ppi0
冨さん。
103系リニュ汁!
低運補強タイプ。
目玉はデカ目とブタ鼻をキハ10系のように選択式。
Hゴムはガラス側表現。

無理か…orz
254名無しでGO!:2005/07/10(日) 09:32:53 ID:T6CaQ3WI0
>>252
窓配置から
増結(M)ばかりを買わされる件について…
255名無しでGO!:2005/07/10(日) 10:17:46 ID:irFKUOMn0
みどり4連初期やりたいのかい

クロ481−1 −2 ならいつまでもOKだ(最初に九州転属は改造車51〜57で100番はこんとき逝ってない)
その後東北新幹線開業でクロは全車南福岡にいき全車集結
256名無しでGO!:2005/07/10(日) 17:04:46 ID:UF572TSn0
ttp://mytown.asahi.com/shizuoka/news01.asp?kiji=12362
藻寺とピクザ?スレチガイsage
257名無しでGO!:2005/07/10(日) 17:41:20 ID:hXL8V6xT0
>>254
それでもタイプになる件も
258名無しでGO!:2005/07/10(日) 21:25:09 ID:RrYTzxfc0
E4は基本A6両+増結B2両で買えばよござんすか。
それとも
基本B3両+増結A3両+増結B2両
の方が安上がりで良い?

LEDとパンタの差で購入時に約2000円の差がつく訳だが
259名無しでGO!:2005/07/10(日) 21:27:07 ID:F9lQtoXf0
TNも片方無いんだZO
260名無しでGO!:2005/07/10(日) 21:38:39 ID:82EtpJhh0
そこで方転ですよ。
261名無しでGO!:2005/07/10(日) 21:54:40 ID:dkOOEJaX0
>>258
基本Bはお子ちゃま向け
イパーソ向けは基本A
262名無しでGO!:2005/07/10(日) 22:08:36 ID:fk/7QHubO
フルMAXにしたい方は、基本A×2と増結B×2かえばいいんだよ〜。ただし、定価が48000円になるよ〜(´Д`)
263名無しでGO!:2005/07/10(日) 22:29:57 ID:cZR1SxsE0
485系300番台の次は1000番台かな
旧製品は秋田所属の食堂車込みの12両編成を
模型化したようだけど、今度でるとしたらインレタで
同じ編成を組めるようになればいいのだが・・。
264名無しでGO!:2005/07/10(日) 22:31:56 ID:rPzxypAS0
>>219
Nマガってもう出たの?
本屋行ってもないんだが・・・・・
265名無しでGO!:2005/07/10(日) 22:39:01 ID:5FVB3DGm0
600番台Mセットで再現可能な1000番台ユニットって、何番まででしょうか?
266名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:23:05 ID:nNX8U6tP0
>>264
近所の模型屋には売ってた

ただし、ビニールついてたorz
267名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:05:10 ID:aNGGA5AA0
701系仙台色といい、205系3100番台といい仙台スパイラルに各社が競争しているな・・・。
268名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:25:21 ID:qDMZ9G0+0
207系現行色が絶版になると聞くとすぐにこれかよ・・・

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21528969

何この希望落札価格w
269名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:32:27 ID:0832xUl+0
そうか、300番台もようやくハードゲイ(HG)になるのか…

とりあえず、俺は片方を0番台で代用している仙台区12連を再現するか。
270名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:36:25 ID:hohpBht50
絶版とは発表してないですよ>>268

限りなく近いとは思うが・・・
271名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:39:16 ID:yVePYMK70
>268
これ片パン仕様やから絶版品やなぁ〜
272名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:40:42 ID:F+OXsDsl0
片パン仕様に穴あけて両パン化したオレが来ましたよ
配線がないので萎えるがorz
273名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:42:10 ID:mQ7Scnm9O
E4はあとからBセット用グレードアップキットが出る
274名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:43:42 ID:663xiZw3O
いんや富ならまだ望みあるだろ207系・・・








さよまら207系セットといってみる、狩勝実験線
275名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:46:14 ID:jxAeRX580
狩勝実験線ってまだあるの?
276名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:46:37 ID:F+OXsDsl0
あぼーんしたよ
277名無しでGO!:2005/07/11(月) 01:16:59 ID:bQuUVKZP0
>>268の、
> 編成は登場時の2+6連にしてあります。
2+5じゃなかったっけ?
278名無しでGO!:2005/07/11(月) 01:35:29 ID:F+OXsDsl0
>>277
1000番台は当初6+2だった希ガス
279名無しでGO!:2005/07/11(月) 02:23:32 ID:663xiZw3O
>>275
てかあぼーんした旧線を一時的に利用しただけ。
JTBとかの廃線後の本とかにもでてるよ!
280名無しでGO!:2005/07/11(月) 02:32:03 ID:vqA+g8ok0
>>275はそんな事訊いてないかも。
281名無しでGO!:2005/07/11(月) 02:35:10 ID:izbzJF2E0
207系は絶版になるの?
プレミア付きそうだな
282名無しでGO!:2005/07/11(月) 03:56:38 ID:PXZzEEDAO
遺族感情に配慮して一つの仕様を絶版にするのも一つの方策だが、
結果的にプレミアが付いたらそれこそ遺族感情を逆撫でだぞ?

普通に何事もなかったかのように適度な数を再生産することが最良、
まさかそんなことも分からない馬鹿な会社でないことを祈る。
283名無しでGO!:2005/07/11(月) 05:05:06 ID:Qv8PLmJUO
今の水色帯を残して新帯も製品化したとして、カタログ等の新帯になった経緯の説明どうするのかな…
284名無しでGO!:2005/07/11(月) 05:48:03 ID:GpsO1rP80
>>283
「2005年前後から新帯にイメージチェンジした」て感じだろ?
いくら馬鹿でも脱線事故云々は書かない。
285名無しでGO!:2005/07/11(月) 06:47:02 ID:Qv8PLmJUO
書いたら被害者遺族らの攻撃にあうだろう
でもイメチェンだけで…
済まされちゃうんだろうなぁ
286名無しでGO!:2005/07/11(月) 08:00:36 ID:NREy321MO
漏れはクハ+モハ+モハ+クハの変則編成組んでる。新色で増結出たら過度期で楽しむ
287名無しでGO!:2005/07/11(月) 08:02:07 ID:F+OXsDsl0
オレはモハ207が1両余剰だったりする
まぁ8両組むことも出来るんだが・・・
288名無しでGO!:2005/07/11(月) 09:39:45 ID:fZKh6LJnO
>>277,288
基本は6+2で登場したはずだったのだが、
神戸線のホームの延長が間に合わずにやむなく5+2になっていた。
震災後の輸送力増強云々が関係してたと思うんだけど…誰か詳しい人補足お願いします。
289名無しでGO!:2005/07/11(月) 10:53:34 ID:FWgqiWJx0
Nマガ、裏表紙に485-300が出てた。
例によって6両セットで年末発売予定だと。
ついでにサハ481-100もキボンヌしておくか。
290名無しでGO!:2005/07/11(月) 12:12:36 ID:n3sd44HCO
207の現行帯はサードパーティーでシールでも出してもらえりゃいいんでないの。
漏れは雌車のない美しい時代を再現したいから新帯にする訳にはいかんざきがわ。
291名無しでGO!:2005/07/11(月) 12:27:09 ID:ar3R5XPr0
485-300は6両セットか。ガカーリ。密かに4両セット期待してたのに・・・orz
292名無しでGO!:2005/07/11(月) 12:48:43 ID:v7pw5Q1R0
293名無しでGO!:2005/07/11(月) 13:03:00 ID:v8X9Aefh0
>>289

特急ひたちの再現したい…。
てか大半の先頭車は改造車だし、新クハ481-300+旧サロ481-1000
の切り継ぎでもやろうかのぉ
中間車はAU12の初期車ばっかりだから中間車が余りまくる…。
294名無しでGO!:2005/07/11(月) 13:11:13 ID:FA28U8DZO
片町線のホームが短くて7両になった。本線のは登場時は2+6で、東西線開通に合わせて組み替えられますた。
295名無しでGO!:2005/07/11(月) 13:31:21 ID:KqtyQb7s0
207系 4・25 メモリアルセット キボンヌ。
296名無しでGO!:2005/07/11(月) 13:34:34 ID:tXpOoomg0
>>295
創価系の被害者の会とやらが騒いで
訴えるとか言う予感
297名無しでGO!:2005/07/11(月) 14:22:44 ID:KfMiWWCjO
そもそも遺族がわざわざ模型に興味もたねーよボケ。
298名無しでGO!:2005/07/11(月) 14:27:41 ID:tXpOoomg0
>>297
マスゴミが販売なんちゃらみたいに騒ぐだろ
ネタ維持のために
299名無しでGO!:2005/07/11(月) 15:26:56 ID:KfMiWWCjO
メーカー自体が発売しなきゃ問題なし。
ま、ほとぼりが冷めたら出て来るんだろうけど。
300名無しでGO!:2005/07/11(月) 15:29:50 ID:Wy8yyaYT0
>>300
死ね
301名無しでGO!:2005/07/11(月) 16:38:41 ID:T+7KcNMgo
メモリアルとかの冗談はスルーとして、普通の再生産に文句付けるような事は、たとえ遺族だろうが許されるものではない。
302名無しでGO!:2005/07/11(月) 16:54:58 ID:P9F+61I60
「許されない」って随分偉いのねぇ、おまいさん。
303名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:01:58 ID:F+OXsDsl0
まぁロンドンでテロあったから
もう福知山の話題は全国紙レベルでは載らない希ガス

それがマスゴミクオリティwwwっうぇ

模型にまで害が及ぶのはやりすぎ
自動車船舶飛行機でそこまで神経質なことないのにねぇ
最近のマスゴミは本気でゴミ化してきた(例外なくね
304名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:12:54 ID:PMxKZFSTO
>>289
今更ながら俺も見たよ>485-300
写真が載ってたんで、おっと思って見たら1000番台だかの旧製品だったorz
305名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:24:16 ID:hfxlplrx0
>>287
福知山線宝塚ー尼崎間運休期間中に、宝塚以北のピストン運用で207系8両があったらしいよ!
306名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:28:14 ID:YAyAkjQvO
明後日発表のアレ、マジっすか!?
ガクガクブルブル…
307名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:55:00 ID:P9F+61I60
まぁ2ちゃんでマスコミ叩くのもファッション化してきたからねぇ
308301:2005/07/11(月) 18:15:20 ID:S1XoefI6o
>>302
購入予定をすっぽかされた『被害者』だからな(w
309名無しでGO!:2005/07/11(月) 18:44:48 ID:P9F+61I60
子供だったか…。
310名無しでGO!:2005/07/11(月) 21:02:52 ID:a0T74iF10
何様かと思ったらお子様だったのね
311名無しでGO!:2005/07/11(月) 21:24:13 ID:uZEfryXU0
えっと・・・富に直接補修パーシでシールとかの値段とかっていくらぐらい?
買ったヤシ居る?あとナンバープレートやヘッドマークとかも。
312名無しでGO!:2005/07/11(月) 21:41:49 ID:nx21ejNA0
>>311
富のHPにある、サービスセンターに電話して直接聞くよろし
大体300円ぐらいくらいだが、物によってもまちまちだし
313名無しでGO!:2005/07/11(月) 21:51:48 ID:uZEfryXU0
>>312
ありがとう!!電話平日のみだから電話なかなか出来ない環境なので・・・
店でもシールとかは注文できるのかな?教えて君でスマソ・・・
314名無しでGO!:2005/07/11(月) 21:54:29 ID:K57jQUbE0
>>306
新製品発表会か?
どこまで掴んだ?
吐け!
315名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:01:09 ID:0D/JTyf40
>>311
全然違う物だが115系のクーラーは1個100円で売ってくれた
黒染め車輪などほかにも何点か買ったが価格失念
電話が無理ならHPの分売きぼんぬフォームかハガキで問い合わせるもよし
316名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:08:35 ID:nx21ejNA0
お店で取り扱ってるパーシは限られちゃうと思う
やっぱりサービスセンターに直接メールか葉書で問い合わせるのが良さそう
317名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:15:10 ID:uZEfryXU0
311でつ。
みなさんありがとう!メールでパーツキボンヌしてみまつ、これで眠れる¥¥¥¥
318名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:24:12 ID:jxAeRX580
>>317
今まで寝てなかったのか。おつかれ。
いい夢みろよ。
319名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:50:39 ID:cPAxDwceO
>>306 コレクショソの新シリーズでつか? 船? 飛行機? バイク? 軽トラ? 保線車両?
320名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:05:40 ID:WaMTqp0m0
レジェンドコレクション
321名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:09:08 ID:zN86BRAD0
>>319
軽トラコレクションって面白いね。
シークレットはラーメン屋台仕様か?
322名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:27:49 ID:R9ETnruLO
〜コレクションシリーズの新ネタなのか?
323名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:30:23 ID:mthQibKf0
お漏らしプレーマダー
324名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:31:19 ID:tyZm8XP70
コレクションシリーズかぁ・・・

別に増えるのは良いけど
鉄道模型を頑張ってください・・・113系とか115系とか
325名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:55:29 ID:4GurXIPW0
1/150レイバーコレクションキボンう。
98式、零式、ブロッケンあたり。
326名無しでGO!:2005/07/12(火) 01:32:05 ID:qZUs/NcX0
>>325
番台に頼め。代わりにガンダム種コレクションをやってくれるぞ。
327名無しでGO!:2005/07/12(火) 01:38:19 ID:e4fnc81MO
さよまらあさかぜってやっぱり来年の春ぐらいなのかねえ・・・
さよまら白鳥・さよまらはくつると実車が消えて一年後ぐらいでしたからねえ。
328名無しでGO!:2005/07/12(火) 02:51:08 ID:rFioA0qNo
>>325
大久保清を始めとした、レイパ(ry
329名無しでGO!:2005/07/12(火) 04:43:39 ID:Kbt44QvGO
>>328
ワロスwwww

ちなみにrapeとrapid(ラピッド)は、ラテン語の同一単語から派生した言葉らしい。
千ラシの裏スマソ。
330名無しでGO!:2005/07/12(火) 10:46:22 ID:V2LJyzj80
1/150イニシャルDコレクションキボンヌ
331名無しでGO!:2005/07/12(火) 10:48:11 ID:WPzHuJ+10
1/150ボトムズコレクションキボンヌ
1/150ガサラキコレクションキボンヌ
1/150マシーネンクリーガーコレクションキボンヌ
332名無しでGO!:2005/07/12(火) 12:30:40 ID:8arhy62kO
哀別あさかぜ一周忌セット
喪服でお買い求め下さい
333名無しでGO!:2005/07/12(火) 12:57:15 ID:SZ2uL625O
>>306
このスレ的にはぜんぜんガクブルしない話の予感…

>>321
さらにジェットエンジンががついてるとか。
それと、あんたIDかブラド。
334名無しでGO!:2005/07/12(火) 13:19:52 ID:5d8myRzV0
>>333
詳しく
335名無しでGO!:2005/07/12(火) 13:26:26 ID:zN86BRAD0
>>333
あ、ほんとだ。
デルブラド… orz
336名無しでGO!:2005/07/12(火) 13:39:16 ID:qiL1baE50
タクシーコレクションだったりして
クルー、コンフォート、Σにブルーバード・・・
337名無しでGO!:2005/07/12(火) 15:15:58 ID:X4MPeaRQO
207は旧帯での生産はもう無いだろうね。
338名無しでGO!:2005/07/12(火) 16:00:29 ID:GSyFIE1/0
485系、6両セットはやめてくださいお富さん・・・・
信者といえどあれは悪徳抱き合わせ商法と思い始めてますが・・・・
クハセットとモハ2両セット(T,M)と単品サロ、サシ、サハで事足りるではないですか。
HGで高いのにこれ以上300番台でまたセットとは・・・・200番台と中間がダブルorz
この調子だと、1000番台や1500番台、489系が出たとしたらまた抱き合わせセットの悪寒・・・
339名無しでGO!:2005/07/12(火) 16:05:15 ID:MWnIzw8QO
蟻よりガメツイお富さん
340名無しでGO!:2005/07/12(火) 16:38:41 ID:kH4jKEz2O
まあサロやサシが入ってないだけマシとも言える。
341名無しでGO!:2005/07/12(火) 16:44:46 ID:SylBMvjk0
どうせならクハ4両セットの方が喜ばれるのに
342名無しでGO!:2005/07/12(火) 18:08:42 ID:MnXqULel0
正直でるだけでも漏れはありがたいw
4両セットだったら神だったんだけどなぁ…
まぁ485好きの自分としては、また車種が増えてはぁはぁですよ。
343名無しどす〜ん:2005/07/12(火) 19:04:26 ID:R9ETnruLO
しかしなぜ黒セットは4連だったんだ?
344名無しでGO!:2005/07/12(火) 19:08:36 ID:MnXqULel0
もしかして今度はモハもいじってくるのかね?
345名無しでGO!:2005/07/12(火) 19:28:05 ID:XcPsMHTL0
>>343
green
346名無しでGO!:2005/07/12(火) 19:35:00 ID:zJDmjq0IO
つ モハ484600番台 と普通のモハ484
347名無しでGO!:2005/07/12(火) 19:42:31 ID:KZfIN68W0
>>338
富の売り方はまるで
国鉄時代、房総地区に急行とほとんど変わらない所要時間に183系特急を
投入して、利用者からただの増収作戦じゃねーか!と非難されたやりかた
みたいだな。
348名無しでGO!:2005/07/12(火) 19:44:36 ID:+nl/ofTU0
つうか単品販売やりゃ良いんだよね、富に限らずだが。
過渡と違って車番インレタなんだからさあ。
349名無しどす〜ん:2005/07/12(火) 19:49:22 ID:R9ETnruLO
>>345
みどり?
みどりって4連だっけか?
350名無しでGO!:2005/07/12(火) 20:12:03 ID:e4fnc81MO
ケキョーク先頭車変えてもそれぞれの編成で欲しくなるんだよね。旧製品でそうだった。
だから特に富の販売方法に文句は無いけどね。
セットのほうが生産ロット揃えやすいし。
4両セット&タンピソになったらなったで、ロット揃わねえ!色合わねえ!って叩かれそうな悪寒
351名無しでGO!:2005/07/12(火) 20:22:42 ID:3R09V3Y90
Nマガジン最新号の裏表紙。485の並びをこうして見てみると
既存品とHGの差が歴然だな。俺は何両セットだろうと関係無いよ、
出るだけ嬉しいじゃん。皆そうだべ?
352名無しでGO!:2005/07/12(火) 20:35:11 ID:cIL5xuvx0
>>351
やっと今日見たよ
品番も出てるね485−300
確信得たので
モハユニット(AU13)MとT、サロ481(AU13)、サハ481(AU13)
サロ481(初期形)、サハ481(初期形)を増備!増備!

富485は12連×3、13連×1の所帯になりそうです…orz
353名無しでGO!:2005/07/12(火) 21:22:12 ID:8arhy62kO
クハは100番台が欲しい。雷鳥+気動車を再現したいから。加藤買えってか?
354名無しでGO!:2005/07/12(火) 21:28:27 ID:C4drrnLS0
+気動車の部分のボナのキットを組み上げられるだけの腕があれば、
富ベースで100番台化改造なぞ造作も無かろう?
355名無しでGO!:2005/07/12(火) 22:05:18 ID:cDsX8J+z0
>>349
グリーン車ってことでね?
356名無しでGO!:2005/07/12(火) 22:45:18 ID:MZfDpkXG0
セットの方が売れるモハユニットの数増えて富は嬉しい。
定価高すぎてワゴン行きになるから俺も嬉しい。

クロセットワゴン行きマダー
357名無しでGO!:2005/07/12(火) 22:52:25 ID:VoZK+ZVX0
ああ、また「雷鳥」が増える・・・。

485-0HG「雷鳥」と485-200HG「雷鳥」が既に居て、
485-100「雷鳥」が間もなく登場し、更に485-300HG「雷鳥」が登場。
サロ×2、サシ×1、サハ×1組込12両ばかり増える。

クロ「ひばり」13両だけが変化ある編成だな。
次は485-1000HGかな?
358名無しでGO!:2005/07/12(火) 23:03:05 ID:UNdp0i0d0
コレクションシリーズならコンテナコレクションきぼんぬ
359名無しでGO!:2005/07/12(火) 23:33:25 ID:kQ1PHFUoO
タソピソ販売のリスクはメーカーのみならず、ユーザーにも不利益になる事を忘れてる椰子が多い今日この頃ではある
360名無しでGO!:2005/07/12(火) 23:36:31 ID:AOFDqOlO0
>>358
俺もコンテナコレクション激しくキボンヌ
361名無しでGO!:2005/07/12(火) 23:46:05 ID:JzkE33Al0
485系コレクションきぼんぬ
362名無しでGO!:2005/07/12(火) 23:47:04 ID:tyZm8XP70
女子高校生コレクションきぼんぬ
363名無しでGO!:2005/07/12(火) 23:49:32 ID:XcPsMHTL0
バキュームカーコレクションきぼんぬ
364名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:16:58 ID:6xU4Pvng0
コンテナコレクションと人コレクションきぼんぬ
365名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:19:38 ID:2SS5QeUh0
>>364
不法入国者コレクション?
366名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:25:15 ID:WDVExWY0O
>>359
未だに旧製品のモハ484が不良在庫化してる支那
367名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:26:50 ID:WDVExWY0O
>>353
⊃{さよまら白鳥セト}
368名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:29:40 ID:bNsTWUdL0
富がぶつける商品て、まさか371?
369名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:36:56 ID:6xU4Pvng0
明日は祭りの予感
370名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:43:58 ID:7Lo1cqxi0
キハ40HG キタ━(゚∀゚)━ !!!!!
371名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:45:02 ID:rUUb8r370
>>368

それはないやろ
372名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:45:03 ID:JAF8A5R20
>>370
うそん! ソースキボンヌ!
マジだったらいろんなカラバリやりそう・・・
373名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:47:16 ID:0qKDwyZV0
DC58の併結相手にも最適だし、いずれやって欲しいな。
色替えネタ満載だし
374名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:49:03 ID:2SS5QeUh0
北海道型なら是非欲しいが・・・内地型はそれほど・・・
375名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:49:15 ID:6ppnO6dh0
>>370
まままっまままっまあじでddd

蟻の売らなきゃ…
376名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:53:39 ID:WDVExWY0O
蟻買わなかった漏れは勝ち組
377名無しでGO!:2005/07/13(水) 00:58:31 ID:S7ypgddB0
>>370
マジ?
コヒ型が出るなら大量増備ですよ!
378名無しでGO!:2005/07/13(水) 01:01:46 ID:zSAp3sDZ0
どうせなら東北・高岡色を。
379名無しでGO!:2005/07/13(水) 01:05:33 ID:epJ/L5eU0
とりあえず
キハ40は3両
キハ47は4両
キハ48は2両

買う
380名無しでGO!:2005/07/13(水) 01:06:25 ID:UQu/6VOX0
「はやとの風」「いさぶろう・しんぺい」なら欲しい。
381名無しでGO!:2005/07/13(水) 01:07:54 ID:bVd+kKLx0
>>350
果糖儲の漏れが言うのもナンだけど、富の方がロット毎の色の差が少ない希ガス。
382名無しでGO!:2005/07/13(水) 01:54:41 ID:H+9Ap1mo0
富ってしばらく見ないうちにかなりグレード上がったね(・∀・)
383名無しでGO!:2005/07/13(水) 02:04:56 ID:KAAERL5V0
ソースキボン
384名無しでGO!:2005/07/13(水) 02:24:40 ID:VseuImjS0
キハ40-700ならM+T+Tで買う
最後尾にちほく高原鉄道の一般車を連結して快速銀河の根室線内
あと単行で楓行
その他いろいろ
385名無しでGO!:2005/07/13(水) 03:32:27 ID:WoVlhvL+0
>>370
また脳内?
386名無しでGO!:2005/07/13(水) 05:24:45 ID:wr8AE1u50
キハ40脳内くさいな
まぁみんな欲しい0番台出せば売れるだろうが
先にキハ181やるんじゃないか
387名無しでGO!:2005/07/13(水) 07:40:09 ID:2SS5QeUh0
ハァ?
キハ181リニュってどこをどうしろと?
388名無しでGO!:2005/07/13(水) 08:19:17 ID:jMzRFQpFO
キハ181は離乳済みだしHGにしたとこでたいして売れないだろ
HG離乳点
・BMTN標準装備
・前尾灯ON⇔OFFスイッチ
・ヘッドマーク差し替え式・屋根上機器全別パーツ化
・ケース類に使用する印刷物の見直し
こんなとこかな?
まぁ無いだろう…
389名無しでGO!:2005/07/13(水) 08:25:52 ID:zxonUJaoO
キハ181はライトをどうにかしろよ…
390名無しでGO!:2005/07/13(水) 08:27:47 ID:r5uZ33XiO
キハ40‐500を是非。
キハ48‐500もゼヒ!
頼むよ。富さん。
ホントならね?
391名無しでGO!:2005/07/13(水) 08:29:37 ID:3FhimzWVO
40より55が先だろ。
392名無しでGO!:2005/07/13(水) 09:06:58 ID:Lv2vPzPi0
>>389
ライトのリニュてあの補助灯みたいのも一緒に光るのをなんとかしろってこと?
それだったら、その部分だけ黒で塗りつぶせばいいよ。
393名無しでGO!:2005/07/13(水) 09:27:27 ID:EgliEA0K0
>>353

489系0代がHGで出ればある程度の対応は可能ですが…。
394名無しでGO!:2005/07/13(水) 09:30:45 ID:EgliEA0K0
>>393を追加しておくと
クハ489-500の連結器まわり以外、違いがないと思うけど
出たら6連\21,000だろうな…。
395名無しでGO!:2005/07/13(水) 10:00:21 ID:W+PS15o8O
なんかここの書き込みみてると
1000番台の前に489各種くる悪寒が

きりないから信越線はスルー予定。
300はお伏せって意味合いで買うか思案厨
396名無しでGO!:2005/07/13(水) 10:01:53 ID:w8A7dpW/O
驚きのネタは?
まだかな?
397名無しでGO!:2005/07/13(水) 10:44:33 ID:ZPBQWBaeO
>>358
海コンでよければやりますが何か?
ただし、トレーラーにトラクター付きですが。

富、鉄藻はあんまり期待してないよ…
398名無しでGO!:2005/07/13(水) 10:49:55 ID:9tXdk8140
>>396
今週のTOMIX新製品発表会に期待。
399名無しでGO!:2005/07/13(水) 11:43:33 ID:yMkWof+zO
クハ489は前頭部車掌側の側面にダクトがない罠
400名無しでGO!:2005/07/13(水) 11:53:24 ID:i0JeDB6Q0
どうも0番台赤スカートが来る様な気がするな。
4両基本セットで・・・
付属HMはつばめ、はと、しおじ??
401名無しでGO!:2005/07/13(水) 12:17:02 ID:S7ypgddB0
>>398
それって今日だっけ?
402名無しでGO!:2005/07/13(水) 12:31:39 ID:IPB41SKb0
今日のはずなんだけどなあ
なんも情報がリークされないとこを見ると
大した事無かったのかな
403名無しでGO!:2005/07/13(水) 12:32:18 ID:kmuw9dI3o
>>401
HGの神降臨中
404名無しでGO!:2005/07/13(水) 12:40:03 ID:r5uZ33XiO
ぶっちゃけ、HMと赤スカートセットで出してくれればいいんでないかい。 九州仕様改造セット。 ダメか?
405名無しでGO!:2005/07/13(水) 12:47:27 ID:zxonUJaoO
九州でいくならロゴ印刷済みのハイグレREDEXPRESSも出して欲しい。蟻は腰が高そうなので却下
406名無しでGO!:2005/07/13(水) 12:48:28 ID:gocb9JUxO
新製品情報マダ〜!
407名無しでGO!:2005/07/13(水) 12:51:59 ID:S7ypgddB0
キハ40もだけどキハ20もほしぃなぁ・・・
408名無しでGO!:2005/07/13(水) 12:54:33 ID:EgliEA0K0
そういえば九州で思い出したんだけど
2年ぐらい前に門司で形式撮影していたのだけど、
門司港・南福岡にいる415-100のAU75ってAU-75BH,AU-75BH'が圧倒的に多くて、
415-100のセットに付属しているAU-75BMは極少数派みたい。
AU-75BH,AU-75BH'にしていたら多少でも売れていたのかな
もちろん分売パーツも対応で
409名無しでGO!:2005/07/13(水) 12:56:26 ID:7tOAFNNH0
>>408
そんなことで売れたり売れなかったりするわけないだろ。
410名無しでGO!:2005/07/13(水) 12:59:00 ID:TSQ6EW4f0
>>357
485系1000番台はクハの床下とサロ新規だけやれば、中間車はAU13搭載モハユニット
でなんとか初期製造をプロトタイプとしてだせるもんな。
できれば手摺り、ランボードが違う後期製造の方が両数が多いから新規で
だしたら神認定なんだがやらないだろうなぁ。
411名無しでGO!:2005/07/13(水) 13:04:40 ID:EgliEA0K0
>>405
同意。

蟻はすでに出すようだけど、12月発売予定の300代
投入予算組まなきゃいけないから買わないけど。

てか485旧製品(92081)絶版にして
初心者向けの3両セットも以下のようにしてみたら
いいじゃないかな
HGから中間TN差し引いて見積もると\11,000位になるかもしれないが

A:Tc'480+M'484-200+Mc485-0
B:Tc'481-200+M'484-200+Mc485-100
C:Thsc481-1000+M'484-1000+Mc485-1000
いずれも中間TNは台車マウント方式
先頭部はボディマウントTN
412398:2005/07/13(水) 13:25:19 ID:TrSo8Io70
>>401
週末にかけてらしいよ。
413名無しでGO!:2005/07/13(水) 13:36:10 ID:W+PS15o8O
長編成ものはきりないので今回の485系でアシ洗うよ
単品で気長に集められる のにシフトする。
あとは単編成ものくらいかな
正直485系で三十両買ったのはやりすぎた。 (T_T)
414名無しでGO!:2005/07/13(水) 13:40:27 ID:Osvj+xR+O
もう都内に砂丘売ってないかな?
415名無しでGO!:2005/07/13(水) 13:44:08 ID:2vopnGHZ0
>>413
そんな物あるか?w
416名無しでGO!:2005/07/13(水) 14:07:27 ID:WoVlhvL+0
つ酉キハ120
417名無しでGO!:2005/07/13(水) 14:12:29 ID:yMkWof+zO
キハ40なんて大ウソ!!
鉄コレの鶴臨100、銚子500、名鉄デキ100、私鉄木造貨車が目新しいところ。関連する街コレやら線路が、今回の目玉でそ。
418名無しでGO!:2005/07/13(水) 14:16:56 ID:/A2FHEFw0
>>404
ヒゲをつけるより消すのが面倒なので>>400も書いている
ヒゲなし赤スカート4両セットがいいんじゃね?
既製品のクハとスカートを履かせ替えれば
ヒゲなし赤スカート、ヒゲあり赤スカート、ヒゲなしクリームスカート、ヒゲありクリームスカート
の4種類のクハが作れてウマー

キハ40が出るのが本当ならば嬉しい事は嬉しいが、
それより前にキハ20系出して出して欲しかった。
419名無しでGO!:2005/07/13(水) 14:23:10 ID:mC8xG90r0
>>418
キハ10の後にすぐ20ってのはどうかねぇ。
誰か書いてたけど55の方がまだ可能性あるんじゃない?
似たようなの連発だとユーザの購買力がついてこないかと。
勿論自分も20だしてくれればうれしいけどね。
420名無しでGO!:2005/07/13(水) 14:26:38 ID:BC3idOue0
フツーに考えて、これから一般型気動車で製品化して「売れる」のは、残りはキハ40しか無いと思うが。

まっ、キハ100ってのもあるけどね。しかし過度の出来を考えれば富がハードゲイ(HG)仕様で
製品化してもどうだか。
421名無しでGO!:2005/07/13(水) 14:41:26 ID:mC8xG90r0
カトーが再生産するっていってるからねぇ。数年後ならいけるかも。
422名無しでGO!:2005/07/13(水) 14:47:13 ID:Sn/KfKCz0
気動車ならキハ121 126もやって欲しいなあ
キハ187のお供に最適なんだけど
でも121 126は120みたいにカラバリないし無理かな

あと、田代機能の無いキハ187-500も是非!
423名無しでGO!:2005/07/13(水) 14:58:32 ID:OujOtCwh0
>>370はさっさとソース出せ
まさかネタじゃないだろうな
424名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:01:31 ID:ern4m63Q0
鉄道コレクション決定sage、>>417が正解。
鶴臨モハ101、銚子500、名鉄の荷物室付きデキ・貨車他。これに合わせた街コレも展開。
注目すべきは、鉄コレはショーティーではなくスケールモデル。12m/15m/デキ動力も新規製作して発売。
425名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:05:45 ID:/A2FHEFw0
>>419
いやもちろんキハ55は製品化発表されている訳で、その後にって意味だよ。
連発といったって毎月って訳じゃないし、最低でも半年か1年ぐらいは間があくでしょ。
富暦だと5年ぐらい間があくかも知れんが。
あとキハ40よりキハ20の方がキハ17を出してこれからキハ55を出す富としては相乗効果があると思われ。
キハ17の置き換えとしてのキハ40であるからして両車が並立していた時期は過渡期の僅かな期間に限られるし、
それよりも20系の方が17、55と共演できるし、40を出すのは20のバリエーションとして首都圏色を出したあとの方が、
お互いを引き立てあえると思うのだが。
所詮は素人考えだけど。

まあでも結局の所国鉄気動車全種出してくれれば順番なんてどうでも良いんだけどね。
426名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:08:24 ID:Arm8kDywo
>>424
お、発表になったか。

ショーティーな車両のスケールものということで期待できる。
銚子なんかいいよね。
427名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:20:50 ID:amjauR550
>>425の言うとおりだ
誰だよ?キハ40のデマ流したやつ

いくらHGだって過渡の出来のいいのがあったら普通の人はそれで十分だろ
マニアしか買わないから売れ残って不良在庫化するに決まってる

20系HG化は素直に賛成だな
このさいキハ22もラインナップして、どこぞの「らしき物」も駆逐して欲しい
428名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:21:12 ID:Arm8kDywo
>>425
あのエンジンの上がり見て、キハ20もやる気になっていると予測。
バス窓DT19旧色…たまらんなぁ

ま、キハ55売れたらやってくれるかも。
429名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:27:58 ID:w8A7dpW/O
12メートルとか15メートルとは、またえらい大きなモデルだな
1/1スケール?
430名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:29:49 ID:Sn/KfKCz0
鉄道コレクションマジ?
ぬうう、気になる
431名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:31:14 ID:0TNNb3bK0
>これに合わせた街コレも展開。

朝鮮部落のバラックきぼんぬ
あと飯場とかも
432名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:33:25 ID:KbZ2wOQK0
>>429
そんなハチミツじゃ釣られクマ
433名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:33:58 ID:fu4hmfR80
鉄コレって、どう考えたってコレクションシリーズにはならないだろw

どんな形であれ、そのラインナップは欲しいがw
434名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:34:33 ID:8KGp+qmz0
435名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:40:01 ID:KbZ2wOQK0
デキで軽便やれってか
憎いな
ちょっと遊び心くすぐってきやがる
436名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:43:42 ID:zB0eMMKa0
鉄コレのソース
ttp://www.atram.jp/
437名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:47:23 ID:Sn/KfKCz0
>>436
あんれま、本当だ!
d!
438名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:47:45 ID:mC8xG90r0
>>425
なるへ。55の後にね。

30/35も期待してるんだけどな。どうなることやら。
まぁまったり出るのを待つしかないわけだが、キハ10の出来を見てしまったから
期待が高まるよね。
なんにしろカトーの20と富の10はちょっと並べられないので20もがんがって欲しい
というのは全く同意見。
439名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:49:37 ID:WoVlhvL+0
>>436
どんな出来なのかが激しく気になる。
昭和情景の都電みたいなら…orz
440名無しでGO!:2005/07/13(水) 16:00:31 ID:cgsR6Bjv0
>>370はデマを流した罰としてアスベストはむはむ(咥える)の刑
441名無しでGO!:2005/07/13(水) 16:02:06 ID:agQJH5560
明日のTOMYTECサイトの更新が楽しみでつな。(゚∀゚)
ttp://www.tomytec.co.jp/hobby/index.html
442名無しでGO!:2005/07/13(水) 16:02:41 ID:GjGpU0XL0
>>370
出て来いや!!
443名無しでGO!:2005/07/13(水) 16:05:27 ID:w8A7dpW/O
>>442
IDがGJ!
444名無しでGO!:2005/07/13(水) 16:22:43 ID:k7SAvUyQ0
鉄道コレクションで路面電車出さないかなぁ・・・とか思ってみたり
445名無しでGO!:2005/07/13(水) 16:24:44 ID:Y0Mi0jZ80
>>370
時間が深夜だもんな…。
446名無しでGO!:2005/07/13(水) 16:45:34 ID:tgrCb1c0o
>>427
キハ40はキハ58用スカートTN付ければ充分というのが定説
447名無しでGO!:2005/07/13(水) 16:49:35 ID:N++0rnFL0
>>388
先頭車をダミー or TNの選択式にしてEF71との協調運転対応
448名無しでGO!:2005/07/13(水) 16:52:58 ID:ddGEaiNqO
24系瀬戸、EF81初期型、HO455系、EF66完全リニュ
449名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:13:07 ID:6ppnO6dh0
450名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:23:48 ID:/bmKcFXP0
フルスケールの鉄道模型がたった400円台で手に入るなんていい時代になったもんだ。
これなら、Bトレと違ってレンタルレイアウトに持っていっても他の客から文句言われずに
済みそうだな。
451名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:30:39 ID:agQJH5560
街コレ4弾いいかも。。。こんな感じの駅舎が欲しかったんだよ!

さらに7月発売の2灯式信号機を設置して・・・。
千ラシの裏スマソ。
452名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:31:36 ID:Y0Mi0jZ80
>>449
イイねぇ。特にまちこれ4は。
しかし今回まちこれで駅舎ばかり当たってしまったら…。

>>449に追記
小型動力ユニットも発売
ttp://www.asahi-net.or.jp/~er5h-fji/page093.html
453名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:33:36 ID:Y0Mi0jZ80
454名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:39:17 ID:doxlrFtI0
で、これのシクは何が考えられるんだろうw

と気が早すぎることを言ってみるテスト
455名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:41:47 ID:fu4hmfR80
単なる色違いオリジナル電車になりそうな悪寒・・・

しかし、参った〜。何箱買えばいいんだ?
456名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:43:28 ID:0ptYJAwR0
またコレシリーズかよ・・・
本業はどうした
本業は
457名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:43:39 ID:N++0rnFL0
しかしこんだけ仙台ラッシュが続いて
ED78が出ないとは何事か
458名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:47:50 ID:6xU4Pvng0
コレシリーズ以外の発表マダー?
459名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:52:57 ID:ddGEaiNqO
>>458
448参照
460名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:58:19 ID:Sn/KfKCz0
ううむ、コレシリーズ元気だな
上田が入ってるのがいい
461名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:00:26 ID:ddGEaiNqO
あと小半径のカーブレールもでるね。最小は103
462名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:15:47 ID:4sDBnc6A0
やばい、バスコレはともかくまちこれも箱でお布施してしまう悪寒・・・。
鉄道コレは興味でばら買いかな?
463名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:18:12 ID:Y0Mi0jZ80
名鉄のデキ100が欲しい…あと貨物も。
464名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:18:45 ID:cnuxyR6K0
ハズコレ トラコレ 街コレ等全部スルーできてたが
今回の鉄コレと街コレ7には触手が・・・

あとはEF66リニュとEF81初期がめぼしい所だな
24系瀬戸は正直微妙だな。どうせラウンジカーでしょ?

北斗星コヒ現行編成や北陸、なは、あけぼのキボンヌ
465名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:20:33 ID:tdmr7vbo0
ハズコレ トラコレ 街コレ 鉄コレ

キタコレww
466名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:21:10 ID:fplWgj0c0
さよまら朝風のお膳立てが出来ましたよ、ってことか。
467名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:21:41 ID:6ppnO6dh0
Bトレよさらばw
468名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:25:00 ID:WDVExWY0O
>>466
だな。
でも富は普通、さよまら→レギュラー品発売なのに珍しいね
469名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:27:18 ID:cnuxyR6K0
>>468
時期は確定させてないぞ
順序的に型ができたらあさかぜからやらないとマズくないか?
470名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:36:25 ID:r5uZ33XiO
鉄コレって、ブラインドなのか?携帯だから解らんよ。
M車でヤられると、いくらになるんだよ?
要らないようなモン無いようだけど、ダブりたくないのもあるしなぁ…
471名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:36:29 ID:XwA6pT6r0
EF66リニュとEF81初期型はかなり嬉しいな。EF66リニュなら、さよならあさかぜも躊躇せず
買える。瀬戸も出すならパンタ無オハ25にして欲しい。
472名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:36:58 ID:r5uZ33XiO
鉄コレって、ブラインドなのか?携帯だから解らんよ。
M車でヤられると、いくらになるんだよ?
要らないようなモン無いようだけど、ダブりたくないのもあるしなぁ…
つまり箱買いしろって…
473名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:37:22 ID:agQJH5560
ところで>>448のソースはまだぁ〜?
474名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:48:11 ID:/r+4GJSe0
>>472
基本的にBトレインショーティと同じくT車のブラインド発売。予価420円
で動力化は別途動力ユニットを発売。
T車のNゲージ対応は車輪とカプラー取替えでOK(1両単位での発売ありだが車輪は在来の金属車輪も可)
475名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:50:32 ID:S7ypgddB0
>>473
>>448だが、模型屋の店員に冊子を見せてもらった。
まぁ信じるか信じないかはあなた次第。
ちなみにEF81初期型は限定品、まらかぜは来年2月予定
476名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:51:49 ID:wfm3Uvx+0
>>475
>EF81初期型は限定品

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
477名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:53:09 ID:XwA6pT6r0
EF81初期型、結構売れると思うのに何で限定品にするんだろ。
478名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:56:09 ID:agQJH5560
>>475 ソースキボンはお約束かなと思ってね。

81初期型は限定・・・どこまで弄るのか気になるな。
479名無しでGO!:2005/07/13(水) 18:59:08 ID:S7ypgddB0
>>476
EF81は確か限定品って書いてあったと思った。
間違えならごめん。色はローズピンクでつ。
480名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:00:08 ID:k7SAvUyQ0
以前 顔だけ初期型にした限定品あったよね 34号機だっけ
481名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:00:50 ID:yk2MxSCx0
うは、鉄コレ、街コレすんげえイイ!!
共に箱買いだな
482名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:03:02 ID:umXH+1240
EF66はKATOの買っちゃったよorz
483名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:07:08 ID:N++0rnFL0
>>482
極刑に処す
484名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:10:53 ID:LvnNU6ai0
EF66リニュするとなれば、コキ、ワキ、レサの10000系シリーズも当然製品化されるよね?
485名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:17:29 ID:OvB7mYzf0
>>482
漏れもだw
486名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:17:51 ID:6xU4Pvng0
66はどんな風に出してくるのだろうか
DD51の時は最初に500番台、800番台、貨物更新色、
北海道ブルトレ牽引色の4種発売+しばらくして1000番台、
ユーロ色、貨物エンジン更新機(北海道で活躍中の)3種発売だったし・・
DD51の時みたいにバリ展開キボンヌ!!(PS22搭載後期、貨物新更新色
クーラー搭載など)
487名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:21:34 ID:EwmPQTlY0
>>475
なぜ限定品?限定でなくてもいいと思うが。
出した後何かに型弄るのか?

>>484
なぜ当然なんだ?
まあ中の人も当然って言葉好きだったがなw
488名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:30:15 ID:E2fawZTz0
鉄コレスレはまだですか?
489名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:31:48 ID:XwA6pT6r0
EF66リニュの際には再びEF66-20(試験色)も製品化して欲しいな。
490名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:33:45 ID:S7ypgddB0
そうそう、EF66は後期型ヒサシ付と前期型ヒサシ無しって書いてあった
と記憶している。
491名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:42:35 ID:LvnNU6ai0
EF66(実車)の製作された経緯を考えれば当然かと。
製品化されなくてもワキ、レサは過渡のでも別にいいんだが、
コキ(フ)の着脱可能な新5tコンテナ対応化とコキフ、レムフのテールライトには期待したい。
旧5tは過渡のでいいし。
492名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:52:01 ID:LvnNU6ai0
連投失礼
まあ「当然」という言葉は強すぎだ罠。
旧製品の時に製品化されてたわけでもなし。
まあブルトレだけじゃなくて貨物を忘れるなと希望を述べたまで。
コンテナに力入れている富だからコキはありえると思うんだがな。
493名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:00:58 ID:w8A7dpW/O
そうだね、過渡はコキ10000のリニュなんて全くやる気無しだから、ここは富さんに期待してしまうね
494名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:04:34 ID:8KGp+qmz0
>>489
限定品で出そう。
495名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:09:03 ID:bUhvl87i0
富信者の皆様
低価格高品質の過渡製品をご購入下さい。
496名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:11:32 ID:E2fawZTz0
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/l50

立ててきた
497名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:12:10 ID:Lz3jvVCIO
そういえば今朝の産経新聞に321系新帯の実車写真載ってたね。製品化キボン
498名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:43:15 ID:MevMudyZ0
しかし、本業があるのに、コレクションで出す意味…
…まあ、裾野は広げられるか…

これで、Bトレの路面電車シリーズに浮気起こさなくてもイイ!かも
499名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:45:12 ID:H+9Ap1mo0
>>467
方向性が違うだろう。 Bトレとは。
500名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:48:07 ID:VfmMLZano
なぜもっと早くやらないんだょ…もったいない
501名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:51:29 ID:/r+4GJSe0
>>498
本業=HGなど高値方向
鉄コレ=出来るだけ安く
という住み分けが出来ると思われ。
502【鉄コレ】KYモデルカンパニー【Bトレ】 ◆pNgvIl1rJY :2005/07/13(水) 21:04:11 ID:GM9ntN2qO
テスト
503名無しでGO!:2005/07/13(水) 21:04:45 ID:GM9ntN2qO
テスト
504名無しでGO!:2005/07/13(水) 21:13:43 ID:2vopnGHZ0
66リニュ キターーーー!
505名無しでGO!:2005/07/13(水) 21:26:04 ID:6GWDfcac0
個人的には65のリニュの方がうれしいんだけど
まっいいか。
506名無しでGO!:2005/07/13(水) 21:26:42 ID:ElTu3VyP0
鉄コレ、鶴見臨港鉄道モハ100系にすべく、IPAで落として茶色単色塗装を目論んでいます・・・。
507名無しでGO!:2005/07/13(水) 21:28:32 ID:ZIwADvWWo
やるだろ?
508名無しでGO!:2005/07/13(水) 21:30:03 ID:ElTu3VyP0
丁度、束差の鶴臨クハ261が完成していたから、これを牽引する動力車として期待している。
509名無しでGO!:2005/07/13(水) 21:35:12 ID:ElTu3VyP0
バスコレも川崎鶴見臨港バスがキター!!
510名無しでGO!:2005/07/13(水) 21:41:31 ID:ayNopKpj0
>>417
HGキハ40系みんな欲しいのさ
いつか出してくれると信じての仮定の話だ
たぶん
511名無しでGO!:2005/07/13(水) 21:44:48 ID:6xU4Pvng0
HGキハ40系を出す

さらにカラバリ数種を発売

ウマァァァァ
512三村:2005/07/13(水) 21:53:26 ID:AuMELbQT0
>>475
来年かよっ!
513名無しでGO!:2005/07/13(水) 21:54:37 ID:oqYXEr6k0
age
514名無しでGO!:2005/07/13(水) 21:57:24 ID:WDVExWY0O
鶴見臨港って仙石線にも流れてきたっけ?
515名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:07:59 ID:UUkccsv80
鉄コレ、第二弾とかも出るのかな
各地で頑張ってる、新潟トランシスや富士重工の単行気動車シリーズとかもやって欲しい
最近第三セクターの淘汰が激しくなってきてるし・・・

動力ユニットも短いのが使える
516名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:08:20 ID:S86uSV3v0
>>480
EF81初期型は更新機で出したね。
カタログでは正面にルーバーのついた金型だったのに、実際の製品はトワイラのボディ流用 orz
正規の型で出したら、天を仰いで(ry
517名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:16:38 ID:EwmPQTlY0
鉄コレ、街コレ4段はいいネ。安いものイイ。
小レイアウト作りたくなってきた!嵌りそうw
518名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:20:42 ID:XIr/gyla0
そして本業が廃れていくトミテクであった。
519名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:36:06 ID:qV68ofIC0
>>518
本業って、パペットマペットとかドッツとか?
520名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:40:49 ID:WDVExWY0O
>>475
やっぱりさよまらあさかぜは一周忌か・・・
ところで質問!14系ブルトレなどのカプラー長の車両にTNを台車マウントでつけるのにどうしてますか?
そのままだと奥に引っ込み杉てしまって・・・
521520:2005/07/13(水) 22:47:14 ID:WDVExWY0O
あっ現行品は台車の枝が伸びて、カプラー短になってるのね・・・スマソ
522名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:49:13 ID:OU6+CYyO0
瀬戸はいつよ?
523名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:51:35 ID:AEXXfEJi0
>>516
あれは
524名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:56:57 ID:yMkWof+zO
HGキハ40はキユニ28の前面型を活かして爺がうわな(ry
525名無しでGO!:2005/07/13(水) 23:02:03 ID:WDVExWY0O
>>524
蟻デソ?
526名無しでGO!:2005/07/13(水) 23:04:10 ID:qV68ofIC0
みんな>>525を袋叩きにしないように。優しくね。
527名無しでGO!:2005/07/13(水) 23:05:54 ID:AEXXfEJi0
ミスったorz
>>516
縦貫線用の81はバランサ点検窓が設置されているからあのボディーで正解。
違うのは屋根のモニター長さ。
528名無しでGO!:2005/07/13(水) 23:12:45 ID:RAGdxKhk0
>>516
トワイのボディーとは別物だろ。

確かにルーバーは期待はずれだったな。
でも、たとえルーバー付いてたとしても、屋根はそのままだっただろうなァ。
しかし、あのままでも、115〜126のナンバーが入ってれば、十分通用するんだが・・・。
529名無しでGO!:2005/07/13(水) 23:24:37 ID:Zxrpaz6N0
キユ25が欲しいのですが2256と2405と2種類有りますが、
どのように違いが有るのでしょうか?
新しいのはどっちの方ですか?
530名無しでGO!:2005/07/13(水) 23:31:45 ID:QGF++4NA0
街コレは今まで大人買いをしていたけど、今回の第4弾はちょいと残念だよ。
新規の住宅やビルを期待していたんだな。まあ、そのうち出るとは思うんだが…
街コレをあてにしてレイアウトが仕上がらない俺も俺だわなw
で、あのラインナップで各2個入りだとツラいと思わない?
住宅や店舗だったら用途は多いけど、バスやタクシーの車庫なんてどうなのよ?
あとホームも要らないけど、ローカルホームと連結できる仕様だったら神…か?
ちょっと楽しそうだ。
…って、結局また大人買いするのかよ orz

忘れてたが、海上コンテナ積んだトレーラーは今回はスルーみたいだな。
432萌えのZコレもだが…

お富さん、コレシリーズもいいけど、キハ55をお忘れなきよう。
531名無しでGO!:2005/07/13(水) 23:42:33 ID:oqYXEr6k0
完全に忘れていたりして
532名無しでGO!:2005/07/13(水) 23:56:49 ID:kihGGChC0
>>531
神社・700系…他に何かあったけ?
533名無しでGO!:2005/07/14(木) 00:04:14 ID:Jg1NbRQt0
>530
オイラも住宅待ちのレイアウト仕上がらない派だぜw
とりあえずGMの住宅キット組み立ててるけど、街コレの方が
安く上がるしね〜
534名無しでGO!:2005/07/14(木) 00:07:03 ID:DjYyVJld0
24系瀬戸がマジネタなら、ラウンジはオハ25 300か?
ヤバイ、それ欲しいわ
535名無しでGO!:2005/07/14(木) 00:07:14 ID:z5KjjYN90
バス、タクシーの車庫はバスコレ、カーコレ買ってよ。
マッチ売りの少女より
536名無しでGO!:2005/07/14(木) 00:10:12 ID:fjLiRRTP0
正直コレクションシリーズ秋田県

まぁコスト掛けずに出来るのが富テクのとっては好都合なんだろうな
過渡と蟻の勢いとはエラク対照的・・・まぁ現状で富まで車両増やしたら破産確定だが
537名無しでGO!:2005/07/14(木) 00:11:31 ID:ARExFori0
>>530
漏れはむしろこっちの方が良いなあ。
雑居ビル系は過渡の完成品や爺のキットに塗装とレタリングを凝ればかなりのものができるよ。
車庫やホーム、いらなかったらもらってあげようか w
538名無しでGO!:2005/07/14(木) 00:15:24 ID:WrAD5hRS0
地方私鉄ホーム屋根用に、ってローカル島式ホーム買ったのに
駅コレでこんなのが出るとは・・・
539名無しでGO!:2005/07/14(木) 00:16:49 ID:Sxu6vpe90
>>>534
最終日の編成も再現できるしね
540名無しどす〜ん:2005/07/14(木) 00:20:18 ID:h0GpBJxvO
>>516
前面ルーバーはどっかの如く、印刷で影付きで表げn(ry

>>527
34号機は前面にちっこいルーバーあるだろ?
試作品ではそれを再現してあってネ申認定かと思っていざ蓋を開けたらルーバーねーし…
ある意味詐欺だろ…
541名無しでGO!:2005/07/14(木) 00:57:01 ID:DMXXx3VwO
しかし、実車が追い付いた・・・<81鴨更新
542名無しでGO!:2005/07/14(木) 01:10:33 ID:xX2ewWAw0
>>540
あんたみたいなのが運転会で嫌われるんだよなぁ〜w
543名無しでGO!:2005/07/14(木) 02:15:46 ID:OwRddBQz0
9月はやっと楽できると思ったのにコレのラッシュかよ
どうせ大人買い厨が箱で買い占めちまって、
俺ら貧乏人は残り物の単品箱に集るだけ

箱買いは一人一個までとか決めとけよ!
544名無しでGO!:2005/07/14(木) 02:16:36 ID:3GdvCzxR0
>>534>>539
過渡の持ってるけどオハ入りなら買うぞ!
545名無しどす〜ん:2005/07/14(木) 02:58:48 ID:h0GpBJxvO
>>541
まあ当時の話だ

>>542
ええ嫌われ者ですよw
546名無しでGO!:2005/07/14(木) 02:59:17 ID:e/Jur9b/0
>>543
そりゃあ大人買いするべさ。
たかが数箱買う金もないのか、リア厨必死だなwww
547名無しでGO!:2005/07/14(木) 03:48:02 ID:mstdPQjG0
EF66リニュか…これで俺の66ストックが増えるなぁ

HG仕様かしら
548名無しでGO!:2005/07/14(木) 06:23:11 ID:0RWbPU1HO
66リニューアルすんの!?
549名無しでGO!:2005/07/14(木) 07:27:31 ID:Ky/SZS3F0
EF81-400も出たことだし、そろそろED76も0番台でリニュしてくれんかね?
過渡は、もう寝疲れた
550名無しでGO!:2005/07/14(木) 07:37:59 ID:mFcNmKOZ0
EF66富の買ったはいいけど3年ぐらいナンバーもいれずそのままだわ
あうぅ
551名無しでGO!:2005/07/14(木) 09:16:58 ID:G4Jn7bR+o
>>529
悪いことは言わないから…リペイント
552名無しでGO!:2005/07/14(木) 10:36:23 ID:R/HurPiPO
今日が情報解禁日なので詳細も出てくるでしょう
553名無しでGO!:2005/07/14(木) 10:43:40 ID:LuauIGIEO
66リニュなら、パンタはどうなるんだろ?漏れは下枠交差キボンヌ。
554名無しでGO!:2005/07/14(木) 10:48:16 ID:hw4K6fNi0
>>543
貧乏人必死だな(wwwwwwwwww
555名無しでGO!:2005/07/14(木) 11:25:31 ID:Tq9sBA83O
>>543

鉄コレ箱買いできないウ"ァカは店出入禁止にしろよ。
いい大人が残り物だの単品箱だの威張りクサるんじゃねぇ。
556名無しでGO!:2005/07/14(木) 11:37:07 ID:Oz3MqoFCO
マイナーメーカースレには、もっとイタイのが。
557名無しでGO!:2005/07/14(木) 12:02:45 ID:UzIcd1lo0
>>554
>>555
先に箱買いされて売り切れて箱買いできなくなるといってるようだが。
つまり>>543も箱買いするつもりだろ?
558名無しでGO!:2005/07/14(木) 12:05:42 ID:vE9ddyd50
みんな必死だなぁ
箱買いだのもっとマッタリ趣味やればいいのに
559名無しでGO!:2005/07/14(木) 12:17:27 ID:7hJOuZrN0
>>558
そうだね。悲しいぞ。
560名無しでGO!:2005/07/14(木) 12:32:27 ID:Tq9sBA83O
>>556

ttp://c-au.2ch.net/test/-/train/1118454292/83-85

瓦礫、風前の灯火のあがきw
561名無しでGO!:2005/07/14(木) 12:40:25 ID:RDDLeIn50
>>560
瓦礫は瓦礫で生き残れると思うし、そうあって欲しい。
420円で富HG並みの車体がつくとは思えんし、瓦礫と鉄コレの棲み分けは十分可能だろ。
562名無しでGO!:2005/07/14(木) 12:52:43 ID:Oz3MqoFCO
でも瓦礫よりずっとマシなボディになるでしょうな
563名無しでGO!:2005/07/14(木) 12:56:06 ID:qyJ1L98y0
>>560
必死さにワロタよ
まだ発売もされてねーのに勝ちとか負けとか
もうね
564名無しでGO!:2005/07/14(木) 13:07:20 ID:AlP1X2b20
蟻スレにも瓦礫メーカーらしきカキコが
マジ必死すぎ
565名無しでGO!:2005/07/14(木) 13:08:40 ID:K2vNBmayo
すばらしく繊細なボディにドキュソな塗装<<<<<メーカー仕上げのそこそこボディに良好な塗装印刷
566名無しでGO!:2005/07/14(木) 13:36:10 ID:mHy+sQS+0

>>560
携帯から必死に鉄コレスレとガレキスレに、リンク張って煽っているけど楽しいのか

以前GMスレ荒らした基地外だろ
567名無しでGO!:2005/07/14(木) 13:39:39 ID:IerTswu70
バスコレを見るに鉄コレも基本的に共通金型のタイプ品だろうし、
そもそも畑違いだろうがなぁ。
何でか知らんけど逆に瓦礫叩いてるほうもかなり必(ry

・・・って書くと漏れも瓦礫屋認定?
認定されたらエッチングとか作るスキル習得できるかなw

漏れはフリーランス屋だからGMの糞キットより
マトモなセンスで作ってもらえれば満足。
568名無しでGO!:2005/07/14(木) 13:46:25 ID:KLJ4/G6Z0
GMの糞キットなどといってる時点で(ry
569名無しでGO!:2005/07/14(木) 14:05:50 ID:lWwCfBAj0
車体はバスコレと似たような物なのはまあいいけど、
向こうでデカール貼る場合にズレてたり、屋根とかに変なシミや傷がないことを祈る>鉄コレ
570名無しでGO!:2005/07/14(木) 14:08:55 ID:Tq9sBA83O
>>566

おう!楽しいぞ!!
携帯で、あちこちからイタいカキコを
拾ってくるのは、どうも手間がかかって必死に
なっちゃうんだよね。

まぁ、おまえら瓦礫屋がここに居着いていることのほうが
禿しくスレ違いなわけだが。
571名無しでGO!:2005/07/14(木) 14:18:06 ID:SP8c+mBT0
何だか荒れてるね
もっとマターリと楽しめばいいのに(´・ω・`)
572名無しでGO!:2005/07/14(木) 14:21:14 ID:FYP9zlZ50
>>ID:Tq9sBA83O
お前いい加減ウザイよ
573名無しでGO!:2005/07/14(木) 15:19:15 ID:kUIr7hJu0
>>571に同意!(約1名が煽ってるだけかもしれんが)
とりあえず>>552にあるように、情報解禁マダー?
574名無しでGO!:2005/07/14(木) 16:23:27 ID:3k7Iq1hM0
575名無しでGO!:2005/07/14(木) 16:37:42 ID:kUIr7hJu0
92934 <限定>臨時高速貨物8554列車(推進運転コンテナ列車)6両セット 17,640円

・・・何じゃこりゃー!
DD51の仙一、しかも九州地区の赤ナンバー再現にハァハァ。
576名無しでGO!:2005/07/14(木) 16:42:38 ID:Os6vHsF20
>>574
キタァァァァァァ!!!!!!
あさかぜとか色々キタァァァァァァァ!!!!!!!!
577名無しでGO!:2005/07/14(木) 16:44:48 ID:0RWbPU1HO
寝台客車瀬戸キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━やばいですね!
578名無しでGO!:2005/07/14(木) 16:47:02 ID:OSkJJGWw0
一時は過当のさよあさセット買いそびれて後悔してたけど、買わなくてよかった。
579名無しでGO!:2005/07/14(木) 16:47:18 ID:Mb8dJ85R0
やっぱ485-300は電動車も現状と形態がかわるから6連ってことなのね?

さよあさと瀬戸は行っとくかなぁ。同時発売は勘弁して欲しいが…
580名無しでGO!:2005/07/14(木) 16:48:43 ID:Os6vHsF20
92934<限定>臨時高速貨物8554列車(推進運転コンテナ列車)6両セット 17,640円
<ヨ38000> ・完全新規製作・ヘッドライト点灯式
・特徴有るトリコロールカラーを再現
・JRFロゴ印刷済み・ワイパー印刷表現
・反射板取りつけ対応・片側TNカプラー装着済み
<コキ50000> ・本体シースルー式・台車グレー色
・搭載コンテナは新規金型の19Fを中心に、C35・18D・19B等
を搭載します
・各車・各コンテナ全て番号違いとなります <DD51-1001>
・冷風装置を新規作成(別パーツ)
・新規製作のタブレットキャッチャー付キャブ装着
・九州地区の赤ナンバーを再現
・スノープロー無し
・ワイパー窓・Hゴム黒色・ラジエター3分割
・ナンバー取り付け済み・補助ウエイト付属
ヨ38000・コキ51547・コキ52979・コキ51926・コキ50863・DD51-1001
なんか凄いカモレセットキタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━
581名無しでGO!:2005/07/14(木) 16:56:41 ID:hiSISkOqO
これからマネー稼ぐべ
582名無しでGO!:2005/07/14(木) 16:59:55 ID:8AyTHW/D0
>>580
( ゚д゚)  へぇ〜、蟻から新製品が出るんだ。

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) あれ?富?

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) ???
583名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:00:22 ID:hw4K6fNi0
8554レにはテラワロスwwwww
584名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:01:25 ID:kUIr7hJu0
>>574
ちょっと待て、EF30とクリーニングカーのセットて何だよ!
試作1号機の塗装を再現て・・・。
585名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:03:04 ID:R6LJ/97w0
ef66リニュキターキタ━(゚∀゚)━キターキタ
586んぎ:2005/07/14(木) 17:03:33 ID:ETI3DFXs0
あー、もうチェック済みだったんですね。
車両だけですがようやく更新作業終了しました。
ttp://blog.kansai.com/n_gauge
587名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:06:24 ID:2mQcrWWEO
まらかぜ、ヤバイ、ヤバ過ぎる!
過渡のは華麗にスルーできたが、今回は無理!
お伏せさせて頂きます。
588名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:08:32 ID:Os6vHsF20
EF30試作キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━
485系300番台の詳細もキタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━
瀬戸セットもキタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━
589?んぎ:2005/07/14(木) 17:10:18 ID:ETI3DFXs0
EF30はただの塗り替えだそうです。
試作機タイプ塗装…
590名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:10:41 ID:Mb8dJ85R0
年末の485-300までホスィ物が無い…
どっかで581/3の再生産入れてくれないかなぁ。カトちゃんが発表してるから無理かのぉ。
591名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:12:51 ID:Os6vHsF20
塗り替えでもイイ!!!!
もうさっきから興奮してwwwww




冷静になって考えてみた
欲しいモノだらけで金が足りないorz
どうしようorz
592名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:15:03 ID:2mQcrWWEO
しかし485-300、なぜにラインナップに「はつかり」イラストマークないの?
これは1000番台発売時に付いてくるため富田!
ダメだ、金が続かんよ〜orz
593名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:15:55 ID:0RWbPU1HO
66リニューアルキタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━!!瀬戸キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━
594名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:18:56 ID:hw4K6fNi0
リニューアルじゃないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:19:00 ID:Oz3MqoFCO
>>592
別売りで出るよ はつかり
596名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:21:55 ID:5BD/lWmc0
>>586
あれ?さっきはEF66のひさしあり、なし、が載ってたのに消えちゃった?
597名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:24:59 ID:2mQcrWWEO
>>595
そうなの?
それにこしたことはないけど>>586氏のところには「はつかり」なかったもんで…
598名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:29:28 ID:uv44uKkdo
>>591
言っちゃ何だが、ちうこ買って帯だけチョロっとぬれば?
599名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:30:02 ID:5CZWG9ml0
瀬戸はオハ25ときたか・・・・

あさかぜと両方買わないわけにはいかんじゃないか!
来年の2月はかなりひもじい生活になりそうだ・・・。
600名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:30:16 ID:DLXRY5xM0
む。瀬戸はスハ25じゃなくてオハ25編成で来るのか・・・(w
601名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:32:45 ID:5CZWG9ml0
瀬戸の最終編成はオハ25&カニ連結をEF65レインボー色が牽引だからな。
これをやらない手はない。
602名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:33:55 ID:Os6vHsF20
>>598
クリーニングカーも欲しいもので
(当方クリーニングカー未所有)
603名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:45:15 ID:1fQfBFTNO
>>601
んでもって バックサインは 「つるぎ」 ナリ

英賀保〜網干にて目撃
604名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:45:26 ID:uqNhbZSD0
>601
って事は次は65リニュ&限定1118号機かっ!!
併せて一般型〜PFまでHGでラインナップと
605名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:58:13 ID:kUIr7hJu0
新製品のポスター画像
ttp://www.ichibankan.ne.jp/img/scan_2005_07_14tp1.jpg
ttp://www.ichibankan.ne.jp/img/scan_2005_07_14tp2.jpg

EF66、後期型ひさし付・前期型ひさしなしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
606名無しでGO!:2005/07/14(木) 18:03:15 ID:IlppgREo0
>>586
あかつき・彗星の悪夢再びな悪寒…
定番セットになると思われる瀬戸がパンタ無しラウンジだと
パンタラウンジ車&オハネフ300番が一般売りになるのって果てしなく遠のいた気がする…

EF66は区名印刷済みって事だとモールド省略の可能性大…?
>>605
生産ラインも財布もショート必至のスケジュールですなorz
607名無しでGO!:2005/07/14(木) 18:04:24 ID:ajc4J3XB0
485系のヘッドマーク
富って「やまばと」が好きなのか?
0番台、200番台、300番台全部あるな。
どうせなら「加越」、「北越」、「つばさ」とか
入れて欲しかった。まあ、今後期待するか。
でもさすがに「むつ」はありえないだろうなぁ・・・・・
608名無しでGO!:2005/07/14(木) 18:20:33 ID:zOBtEXBW0
ヨ8000って、度々改良されてるような気がするんだが
609名無しでGO!:2005/07/14(木) 18:25:12 ID:lWwCfBAj0
ヤン車、ノーマル車、今回か?>Eハチマル
610名無しでGO!:2005/07/14(木) 18:26:14 ID:7hJOuZrN0
>>608
そうだね、#2731→#2750→#2701→#2702と
ウエイトをなくし室内がすっきりしたとか、
手すりがシャープになったとか…。
611名無しでGO!:2005/07/14(木) 18:27:42 ID:1BeBoN1y0
485系300番台の別売りヘッドマークってまいづる・たんばにも使えるのかな。
シールと張り替えて使いたいのだが。
485系300番台の製品化で、俺の場合はこっちだけ目的だったりします。
612名無しでGO!:2005/07/14(木) 18:34:39 ID:EXQnxtba0
66は本気で作りこまないと過渡に勝ち目は無いか?
瀬戸・・・ついでにEF65リニュしる!
613名無しでGO!:2005/07/14(木) 18:50:06 ID:kUIr7hJu0
鉄コレ対応のレールのラインアップ
C103・C140・C177(30度・60度)、
PR140−30・PL140−30、他レールセットやミニホームセット。
詳細・ソースは泡。
614名無しでGO!:2005/07/14(木) 18:55:06 ID:5R5G27gf0
>>601>>604>>612
こうなるとホントにEF65リニュして欲しいよな〜。
富車は完成度が今の水準から考えると厳しいし、
過渡車も車長がダウトだし。
615名無しでGO!:2005/07/14(木) 19:01:39 ID:qu/v3c+D0
まだココに出ない奴

DD51 赤白の新更新機
616名無しでGO!:2005/07/14(木) 19:23:01 ID:d3y0IkC50
66リニュの写真をみて

さよならさくら キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とか一人で喜んでた俺は負け組
617名無しでGO!:2005/07/14(木) 19:26:52 ID:zNQG+eNl0
いっそEF65一般も500も出してくれれば紙、じゃない神
618名無しでGO!:2005/07/14(木) 19:32:36 ID:D+XF2rGu0
スラブのラインナップ、テラヤバス

DC539・502-22.5ってすげー半径だなーおい
619名無しでGO!:2005/07/14(木) 19:35:12 ID:Mb8dJ85R0
>>614
カトちゃんの65は定規で長さを測らなければ、まぁ許せる。
620名無しでGO!:2005/07/14(木) 19:56:18 ID:D+XF2rGu0
8月発売予定
■スーパーミニカーブレールC103(F)(30°60°各2本セット)\798
■ミニカーブレールC140(F)(30°60°各2本セット)\798
■ミニカーブレールC177(F)(30°60°各2本セット)\798
■スーパーミニレールセットエンドレスセット(レールパターンSA)¥1,995
■ミニレールセット基本セット(レールパターンMA)¥2,520
■ミニレールセット十字クロスセット(レールパターンMX)\2,520
■ミニホームセット¥1,470
9月発売予定
■ミニ電動ポイントPR140-30(F)¥2,520
■ミニ電動ポイントPL140-30(F)¥2,520
■ミニレールセットポイントセット(レールパターンMB)¥3,990
2006年2月発売予定
■複線スラブレールDS140-SL(F)(2本セット)¥1,050
■複線スラブレールDS280-SL(F)(2本セット)¥1,260
■複線スラブカーブレールDC465・428-45-SL(F)(2本セット)¥1,680
■複線スラブカーブレールDC539・502-22.5-SL(F)(2本セット)¥1,155
■高架複線スラブ駅セット(レールパターンHB-SL)¥13,440
■高架複線スラブ大円セット(レールパターンHD-SL)¥14,490
■スラブ用D.C.フィーダーN¥525
621名無しでGO!:2005/07/14(木) 19:56:52 ID:jGiRAxLeO
さよまらあさかぜ 今まで発売しなかったのは、EF66リニュとセットにしたかったからだな。 リニュ版 PS22EF66も、セット限定専用とみた。 現段階でも、コイツは無いからなぁ…
622名無しでGO!:2005/07/14(木) 19:58:55 ID:hw4K6fNi0
EF66 PS-22 グレー床下がセット限定になるんじゃないの?
623名無しでGO!:2005/07/14(木) 20:00:33 ID:5npItGCt0
>>621
タブン富ならきっとやってくれるよ。
現製品でも66の貨物とかバリエあるから。
間違いなく貨物更新機は出すと思う。
限定でスーパーライナー塗装も出そうだし。
624名無しでGO!:2005/07/14(木) 20:04:36 ID:Mb8dJ85R0
それにしても66や58は人気車だからカトーと被るのはしかたないけど、66に関しては
もうカトーの買っちまったからなぁ。66よかED7X系を先にリニュして欲しかったりする
んだが…

さよならと被ったからしかたないのかなぁ。

もっと出てないやつとか決定版が無いやつ作ってキボンヌ。
625名無しでGO!:2005/07/14(木) 20:09:23 ID:d3y0IkC50
>>624
さよなら さくら・はやぶさ+ED76
626名無しでGO!:2005/07/14(木) 20:11:25 ID:sa42reCZ0
さよならあさかぜに加え瀬戸までやるとは・・・金策が大変!
おまけに苅田港貨物までやるとは凄すぎ!!
627名無しでGO!:2005/07/14(木) 20:15:47 ID:jg9Fpol90
>>624
今回はさよなら絡みだからだろうな。
ここでも「66リニュしなきゃイラネ!」な奴も結構居たし。
まあ66に限った話じゃないが、各社無駄なバッティングが多すぎるというのは同意。
ただし蟻ポリバケツや尿との競合は大歓迎だけどな(w
628名無しでGO!:2005/07/14(木) 20:16:00 ID:Mb8dJ85R0
>>625
うはw こないだ乗ったよ記念でさくらセットは買っちゃったよw
つーか、さよならさくら・はやぶさは出ないよな流石に…
最近芋とか行くと蟻の76を買っちゃおうか悩むんだよね。
早漏は損だと分かってはいるんだが。
629名無しでGO!:2005/07/14(木) 20:16:01 ID:FYP9zlZ50
各社鼻息荒くなってきたね
630名無しでGO!:2005/07/14(木) 20:17:29 ID:bLggKoIZ0
>>627
>蟻ポリバケツや尿との競合

それはもはや競合とは言わないw
631名無しでGO!:2005/07/14(木) 20:36:59 ID:ARExFori0
さよならマイクロ


そのうちやるかもね。蟻殺し。
632名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:03:39 ID:3pMKbPeUO
633名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:04:28 ID:PuUgRkBy0
EF66のリニューアルもとりあえず発表だけしてくれれば待ったのに。
634名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:13:32 ID:Os6vHsF20
>>632
おまいさん神!!!!
EF66の詳細ハァハァハァハァハ(ry
HO455系試作品ハァハァハァハァハァハァ(ry
今日は祭りだぁぁぁぁぁぁxsxsq━━━━━━(。∀゚)━━━━━━
635名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:15:01 ID:Os6vHsF20
http://www.ichibankan.ne.jp/img/scan_2005_07_14t22.jpg
66単品詳細↑                 ↑(00〜39.jpg)
636名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:15:54 ID:lXWjVjWz0
>>632
早くも404
2chこまめにチェックしてるらしいがケツの穴が小さいのう
637名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:16:32 ID:D+XF2rGu0
>>634
HOの455の写真はN製品の写真ですから〜残念
638名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:17:32 ID:vEmcgd/L0
>>636
えーと、馬鹿?いや、煽りとかじゃなくて・・・
639名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:18:21 ID:Ix1l3RK90
ちゃんと見れるよ。
irvineでダウソ中w
640名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:20:49 ID:lXWjVjWz0
>>634
・専用輪芯
・ヘッドマーク後期「みずほ・はやぶさ」前期「スーパーライナー」「あさかぜ」
・ライトリム銀色表現(予定)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

・両方PS17装備
ショボーン(´・ω・`)
641名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:22:17 ID:xxIM0fmq0
うちのモニターは解像度が低くて商品機能説明が読めないよぅ。
66はフライホイール付き?前面手摺は過渡のように別パーツにするのか?
642名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:26:43 ID:vEmcgd/L0
>>641
フラホ搭載でテスリ別パだよ
643641:2005/07/14(木) 21:29:36 ID:xxIM0fmq0
>>642
ありがとうございます。
でも、鉄模の前にボーナスで大きいモニターを買わなきゃな。
644名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:30:51 ID:lXWjVjWz0
>>638-639
ああ、意味分かったよ・・・
でも専ブラで見てるから、まずプレビュー見れない時点でおやっと思うもんでな
645名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:36:52 ID:Os6vHsF20
>>641
EF66後期形・ひさし付き予価6615円(税抜き6300円)
2006年三月予定
・フラホ搭載  ・常点灯ヘッドライト
・完全新規金型 ・印刷済みヘッドマーク(みずほ、はやぶさ)
・PS17パンタ搭載・ヘッドライトリム銀色再現予定
・正面テスリ別パーツ・飾り帯別パーツ化青、銀色分け予定
・ホイッスル、信号炎筒別パーツ・JRアンテナ等別パーツ付属
・EF66専用輪芯パーツ・(特記事項)2109、2189は生産中止
(付属品)TNカプラー×2、テスリ、ナンバープレート、
ナンバープレート台座、印刷済みヘッドマーク、ホイッスル、アンテナ
(オプショナルパーツ)予定品・EF66用ヘッドマーク
646名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:39:47 ID:Os6vHsF20
あと、EF66前期ひさし無し・予価6615円(税抜き6300円)
印刷済みヘッドマーク(スーパーライナー、あさかぜ)
PS17パンタ搭載
647名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:40:21 ID:1dRTr4Yh0
PS17!!!
え?!
648名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:41:45 ID:37vToNOn0
649名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:43:07 ID:Mb8dJ85R0
>>621
マジでPS22装備は限定専用なのかも?
650名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:43:50 ID:xX2ewWAw0
まらかぜセットは反射板パーツまでつくのかよwww
651名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:45:42 ID:Os6vHsF20
PS17かよ66後期orz

よし!!PS22付き66欲しいからこうなったら「さよならあさかぜ」
も単品も買っちゃう!!



金貯めなきゃorzorz
652名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:46:13 ID:FYP9zlZ50
>>645
過当66との相違点はHLリムと解放テコかな?
653名無しでGO!:2005/07/14(木) 21:49:58 ID:joQaycig0
過渡のより安いじゃん。それでライトリムに色入るんだ。
運転席はシースルーだろね? ???って書いて無いじゃん。
654名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:02:40 ID:U2+9QnVZ0
富がマイクロになっちまった…。俺を殺す気だ。

 死なないようにカネ貯めとこ。なんか幸せだ。
655名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:09:32 ID:bMW3Jkx00
過渡のリムに色入ってないし、なんかスカート長いしで買わなかったんだよね。
ヒサシ無しが欲しくて、中古で探そうと思ってた矢先の発表。。
もう無条件で買うよ。パーイチ初期も運用組めるだけ買うぞ!
656名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:13:22 ID:RDDLeIn50
>>652
車体長が違うかも。
657名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:13:44 ID:niDClcV/0
>>654
バケツオンパレードじゃなくて模型のオンパレードだからな。
658名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:15:08 ID:z5i8uwvO0
瀬戸出すならPFもついでに リニュキボンネ
659名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:15:35 ID:JLiAlz4g0
最近富も過渡もマイクロ化しているぞ。
660名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:20:01 ID:aseBq7zr0
なんか色々発表されたけど今んとこ購入決定なのは
キハ130と485-300くらいかな…

キハ130なんか叩き売りの対象になりそうな悪寒
661638:2005/07/14(木) 22:24:45 ID:vEmcgd/L0
>>644
そうか、俺も言いすぎた、スマソ
662名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:29:20 ID:9WqTgwRC0
富のポスターみて思ったよ。
キャッチコピーがマイクソに似てきた。(w

富さんもネタで勝負ですなこりゃ。
663名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:38:27 ID:L8QnfvWb0
瀬戸セットかなりおいしそう
オハだけ脱車して25形0番台混ぜれば日本海1・4号できるじゃん
664名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:45:58 ID:S69cMtte0
しかし、これだけ出し終わるのって、いつになるのかね?
過当じゃないから、伸び伸びは無いにしても、ここ1年だとすると、相当シンドイね。
まさに、購入予定は計画的に!だな・・・。
665名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:46:17 ID:RDDLeIn50
洗面所窓開けるのハネフだけなんだね・・・
666名無し:2005/07/14(木) 22:47:20 ID:5rzduHWH0
瀬戸最終編成って何両ですか?
7両じゃすまないですよね?
667名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:50:20 ID:PdXWCaNR0
漏れは静かにヨ8000で喜んでいる。
668名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:50:31 ID:pcnpZaNoO
>>630
虐殺といふw
669名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:52:53 ID:oJQb60IQ0
ガイシュツだが、DD51赤白更新機
ttp://www.arriveat-shop.com/reserve/tomix.html
2218 DD51貨物新更新車 6,300 6,615 5,292 2006年1月
670名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:55:39 ID:pcnpZaNoO
>>664
国会より早いな。来年度予算成立w
671名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:55:47 ID:c3rUh2Nn0
>>665
実物はオハネに窓開き車が入ってなかったとか?

それとも「さよはく」で型は作ってあるから、新規品はハネフだけということか。
672名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:56:39 ID:xX2ewWAw0
>>666
10両の編成例が載ってたYO
673名無し:2005/07/14(木) 23:00:30 ID:5rzduHWH0
>>672
有難うございすます。
最終日ですか?
674名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:01:23 ID:VZ8aPG1j0
あら 115系各種、再生産かかるのね
岡山と網干向けに買うかな
675名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:10:21 ID:xX2ewWAw0
>>673
さすがに最終日では無かったです
676名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:23:39 ID:+38PD1+40
VSE、両端台車をのぞく全台車で集電し全車で直通だと。

これは要するに引き通される、ってことだよな。走行安定しそうでいいねぇ。

ttp://www.ichibankan.ne.jp//img/scan_2005_07_14t13.jpg
連接の図でいう青い部分が金属なんだな、きっと。

677名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:25:44 ID:Sxu6vpe90
限定品はあさかぜのみって事ですね。それにしてもDD51-1001は予想外だったんでかなり嬉しい。
678名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:30:24 ID:ubHguChe0
1001出されると冷改50系withスハフの最末期がやりたい... 
679名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:31:32 ID:hw4K6fNi0
>>677
え?推進コンテナも限定品だぞ
680名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:33:58 ID:U2+9QnVZ0
>>679
81初期もね。
681名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:36:37 ID:RDDLeIn50
>>680
国鉄時代を限定品にして、し尺貨物更新機をレギュラー品にするつもりなんだろか?
682名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:37:56 ID:AnqgK77tO
ドラマ電車男に富複線レールと231総武が映りますたw
鉄ヲタネラーがモニタの横で走らせてますw
683名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:55:16 ID:DMXXx3VwO
>>681
敦賀・富山仕様じゃね?
684名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:56:10 ID:Sxu6vpe90
>>679,680
サンクス。
685名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:00:11 ID:fmmgAD/j0
>>674
旧集電の銀車輪のままだけどね。
でもまあ、網干の6M1Tやろうと計画たててる。
686名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:06:53 ID:DwBQUW8o0
>>676
車体がかぶさってしまう先頭車の台車の構造はどうなるんだろう。
687名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:07:00 ID:J1h/63Of0
阿波座にレポートうp
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
VSE
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
688名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:08:31 ID:J1h/63Of0
さらにEH500三次形キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
689名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:09:15 ID:DKLqge0R0
>>686
CG見る限り内枠台車だろう。
コキ200用の5.2小径車輪をここでも使うのかな。
690名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:13:13 ID:RhlajbA10
正直あまり驚かないラインアップだな・・・てゆうか

あさかぜはどうなったんだよ?
691名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:14:39 ID:zyY+BJG50
>>690
このスレを1から良く嫁!
692名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:15:07 ID:J1h/63Of0
693名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:15:57 ID:J1h/63Of0
>>690

>>692よく読んでみそ
694名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:20:28 ID:4dtPeDhh0
>>690
ポマエ、アンテナ低すぎ。目の前のパソコンでちょっと探せYO。
695名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:21:30 ID:KtM9W95x0
ところで変な色のDD51は北海道には居るの?
696名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:24:07 ID:J1h/63Of0
>>695
愛知だけじゃなかったっけ?
違ったらスマソ
697名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:24:13 ID:RhlajbA10
>>692
d
詳細でたのね。

阿波座見たら詳細載ってなかったのでスマソ・・。
しかし、貨レセットって蟻みたいだなぁ・・・
698名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:24:50 ID:LC8D4yUX0
運子色なら釧路機関区試験塗装・・・。
699名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:26:24 ID:KtM9W95x0
>>696
即レスありがト。
俺は北海道しか集めてないからスルーとか思ったけど、でもなんつーか、あの変な色がそそるw
700名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:28:21 ID:+9QEniTg0
700
701名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:45:06 ID:Q0WS5IOB0
ウッホーー
富から新製品ラッシュウッホー
こりゃ財布が持たないウッホホー
ウッホホホホホーイ
702名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:51:54 ID:RhlajbA10
冷静に見ると
既製品のバリ展開中心だな
下回り中心に流用が可能な感じ

自分の武器を最大限使用する考えには敬服する
ブルトレは年1作程度ずつ増やしてほしい

近年は2・3月にブルトレ新製品ぶちこむのがデフォになりつつあるな・・・
決算前、十分な供給体制を望む
703名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:52:53 ID:k4SkhV7L0
やはり「瀬戸」はラウンジ・オハか!
オハを「さよあさ」共通(床の色は気にしない方向で)にして、「日本海1・4」できるな
カナリ嬉しい

81、ローピンが限定って、どうよ?
貨物更新と東日本が定番?
それとも運転席窓下の点検蓋つけてJR仕様ローピン出すのか?
704名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:54:38 ID:keuRfY9j0
>>702
予約すりゃイイだけの事じゃん。
705名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:55:56 ID:RhlajbA10
>>703
多分そんな感じだろう
現役を優先して通常製品化

・(限定)EF81前期 JR貨物スローガン車 2両セット(両方M)
・(通常)EF81前期 更新車
・(通常)EF81前期 東日本色
706名無しでGO!:2005/07/15(金) 01:31:04 ID:xU0AG8RP0
>>702
下回りの流用、と来ればあけぼのの発売は濃厚なんだよな・・・
スロネが1室分室内が足りないので微妙かもしらんが。
707703:2005/07/15(金) 01:42:19 ID:k4SkhV7L0
>>705
>スローガン
そ の 手 が あ っ た か !

2月といえば、最近は485カラーバリエの時期でもあるんだが、
それは松屋あたりで発表なんだろうか?
スーパー雷鳥出されたら、漏れは…
漏れは…orz
708名無しでGO!:2005/07/15(金) 01:48:10 ID:BwsqfNpH0
スーパーミニレール、うまく利用できれば鶴見線武蔵白石駅3・4番線ホームが作れそうだな。
急カーブを通過する、クモハ12のレイアウトも夢ではなくなった。
709名無しでGO!:2005/07/15(金) 01:56:21 ID:OQv8M++e0
やっぱりレールは富にしておいて正解だとつくづく感じる。
710名無しでGO!:2005/07/15(金) 03:55:40 ID:YRb/xcaB0
まらかぜセットにマジデ反射板パーツ付くのかよ
翌日の返却回送もできるのかw
711名無しでGO!:2005/07/15(金) 03:55:55 ID:rVn6QRoJo
キハ55はまだですか?
712名無しでGO!:2005/07/15(金) 04:05:26 ID:MBAg77ZB0
19Fコンテナの単品売り早くキボンヌなのは漏れだけ?
713名無しでGO!:2005/07/15(金) 04:52:00 ID:xJiPGrNA0
小倉優子のお宝動画
http://ninja-red.sakura.ne.jp/20050512-1.wmv
http://www.tanteifile.com/download/geinou/geinou09/01.mpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2003/10/14_01/index.html

<小倉優子 整形前>デビュー当時 顔一杯のホクロ
http://220.111.244.199/otakara/2005.05.14oguyuu.jpg
      ↓         ↓
<小倉優子 整形後> ホクロなし目パッチリ
http://www.avantgardes.net/ogura/img/ogura_l.jpg

714名無しでGO!:2005/07/15(金) 05:15:53 ID:iJ3T+E0sO
209系がギクシャク走行・・
車輪磨いても治らない・・
何故なのだろう(×_×)
715名無しでGO!:2005/07/15(金) 05:22:15 ID:1g/JlnYn0
>>714
・レールの汚れ
・集電系の接触不良
・モーターが逝きかけている
等が考えられるが・・・・。

他車両はまともに走るのか?ライト類に異常はないか?
なども調べてみるがよろし。
716名無しでGO!:2005/07/15(金) 05:35:54 ID:fqGLtjz9O
>>712
漏れも出してほしい。0番台(ロゴなし)と5000番台(ロゴあり)ともに出してほしいね。
貨物模型スレにも書いたけど、ついでにロゴの文章を変えて19Gタイプも出してほしい。
総個数は19Gのほうが多くなったみたいだし。
717名無しでGO!:2005/07/15(金) 07:04:09 ID:19O9Cmv80
TOMY合併の余波で寂れるかもと思っていたけど、むしろ元気になってる予感。
718名無しでGO!:2005/07/15(金) 08:25:59 ID:izYqwRH/0
スーパーレールにミニレールか…。
それにしても、懐かしい響きだな、と思った仕事前のひととき。
719名無しでGO!:2005/07/15(金) 08:27:53 ID:NLlV2eHT0
PS17パンタのEF66が東海道ブルトレ引くとダウトなのですか?
便乗でEF65やED76も同様ですか?
720名無しでGO!:2005/07/15(金) 08:41:35 ID:Kn0A8ta90
>>719
問題なし
721名無しでGO!:2005/07/15(金) 09:09:05 ID:RhlajbA10
セトセットはお布施だな
オハが素晴らしい
まらかぜは・・・どうだろう・・。値段高そうだし
722名無しでGO!:2005/07/15(金) 09:19:20 ID:ehSjJByE0
泡座レポかぁ・・・ふむふむ・・・EH500、3次形!?
過渡のを予約しちまったYO!orz

ミニレールのラインナップ見てると、路面モジュールをますますやりたくなってキタ━(゚∀゚)━!!!!!
併用軌道・専用軌道混在なんかを。。。
723名無しでGO!:2005/07/15(金) 10:57:02 ID:snFSSoA90
クハネ581国鉄色シャッタータイフォンまだ出ないのか・・・。
724名無しでGO!:2005/07/15(金) 11:44:30 ID:3TA7CAG4O
お布施の凄さを考えると、富がザインに見えてきたよ
俺は第2師団の隊員かよ
725名無しでGO!:2005/07/15(金) 12:37:02 ID:dEiXrdUXO
瀬戸セットか…
瀬戸早妃ファンとしては一つおさえておくか。
ハァハァ(*´д`)

スレ違いsage
726名無しでGO!:2005/07/15(金) 12:51:24 ID:zyY+BJG50
>>721
まらかぜ 税込予価 ¥33390

これを高いと見るか安いと見るか・・・・
727名無しでGO!:2005/07/15(金) 12:53:21 ID:KtAwZrrsO
瀬戸カトリーヌ

いや、なんでもない。


富のEF66、カトリーヌならぬカトのEF66を見送った甲斐のある出来できぼん。
で、その勢いでEF65一族きぼん。
728名無しでGO!:2005/07/15(金) 13:13:17 ID:jGDmwx750
瀬戸内寂聴

いやなんでもない
729名無しでGO!:2005/07/15(金) 13:42:56 ID:JBmj4sN30
瀬戸わんや

いやなんでもない

Nに戻ろうかな・・・
730名無しでGO!:2005/07/15(金) 13:51:59 ID:0eFvFULPO
瀬戸物
731名無しでGO!:2005/07/15(金) 13:56:42 ID:VgaDZb9l0
瀬戸セット
732名無しでGO!:2005/07/15(金) 14:12:24 ID:AJqRX1Y90
>>718
富ファイントラックスレより

 381 名前:名無しでGO! 投稿日:2005/07/14(木) 20:20:38 ID:ARExFori0
  >>378,379
  商品名みてたらこんなの思い出したよ。

  ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11732087
  ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55835059
733名無しでGO!:2005/07/15(金) 15:22:15 ID:dEiXrdUXO
漏れはブルトレ瀬戸と281系はるか(17号)並べてハァハァする予定。
734名無しでGO!:2005/07/15(金) 15:26:45 ID:ncE7Yfxa0
瀬戸は買う予定
過渡の編成もあるけどオハが出るので買う
まらかぜは・・・値段高いなぁ・・・ちょっと考えさせてくれ
白鶴みたいに叩き売りになるかもしれないので(時期を逃しているので
735名無しでGO!:2005/07/15(金) 15:32:14 ID:ZZKEbEQH0
>>720
蟻がd PS17でも時代考証間違ってないのですね。

コレで心置きなく末期の鹿児島はやぶさ・宮崎富士フル編成に
今度の富のリニュEF66をお布施できまつ
736名無しでGO!:2005/07/15(金) 15:36:07 ID:4+G23AkG0
>>734
あさかぜとはくつるとは気合の入れ方が全然違うよ。
はくつるは金型流用の嵐でオリジナルの型は一つも無い。
あさかぜはこれのために、オハネフ25-300・オロネ25-300・
スハ25-300・オハネフ25-100(洗面所窓有り) と金型を
4つも起こしてる。
737名無しでGO!:2005/07/15(金) 15:40:39 ID:ehSjJByE0
>>735
客車の床下は黒色・灰色混在だし、釜は完全新規だしな〜。
738名無しでGO!:2005/07/15(金) 15:41:51 ID:mQHWTfft0
>>736
しかも完全新生の66も付いてくるしね、結構売れると思うよ。
739名無しでGO!:2005/07/15(金) 15:41:54 ID:ehSjJByE0
失礼、>>736の間違いですた。orz
740名無しでGO!:2005/07/15(金) 15:52:33 ID:ncE7Yfxa0
>>736
それは分かってるんだけど
過渡の通常製品であさかぜ編成(瀬戸と共用)は持ってるので
二の足を踏んでいるわけです

車体長も違うのは分かってるんだけど
アレはアレで好きなのでw

とは言え、現物見たら買いたくなるだろうなぁ・・・
それにしても66は過渡と殆ど仕様の差が無いね
741名無しでGO!:2005/07/15(金) 16:05:20 ID:sLFHYtgSO
過渡は過渡、あれは別にさよならでなく、晩年編成のセットでしょ?全車グレーのタイプものだし。
富のは最終日そのままの編成ですぞ!ヘッドマークも日付入り!
さあ、欲しくなって来たでしょ?
742名無しでGO!:2005/07/15(金) 16:07:40 ID:ncE7Yfxa0
>>741
とりあえず
今後欲しいものがあり過ぎで破産しそうなので考える時間を下さい(w
年末辺り、各社に虐められそうorz
743名無しでGO!:2005/07/15(金) 16:09:23 ID:yBysf+5Y0
>>740
通常製品で持ってるなら買わなくてもいいじゃん?
思い入れがあるなら買いだと思うが。
744名無しでGO!:2005/07/15(金) 16:29:18 ID:2gRacEbK0
俺様は瀬戸セット購入決定。
日本海1,4号やるためにね。
あとは、EF81トワライ色とカニ24トワライ色準備して、
よくあるゴチャマゼ日本海をやりたいところだ。
745名無しでGO!:2005/07/15(金) 16:45:26 ID:2gRacEbK0
で、公式HP更新きたきた
746名無しでGO!:2005/07/15(金) 16:46:54 ID:2gRacEbK0
ネタバレしてるから控えました。

キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━
747名無しでGO!:2005/07/15(金) 16:57:31 ID:KW4rk2Vs0
鉄コレスレからコピペ

297 :名無しでGO!:2005/07/15(金) 14:27:21 ID:FYpW1liv0
ミニホームの幅だけど、何ミリだろうね。
ちらしからだと37ミリあるようには見えない。
島式も対抗式も部品共用みたいだから、ひょっとして18.5ミリかなあ?

東海道線と静鉄の併走区間とかいいかも。

俺もちょっと気になった。言われてみれば37oには見えない。
だが18.5oでは無理があると思われ。おまいらどう思う?
748名無しでGO!:2005/07/15(金) 17:16:44 ID:ehSjJByE0
>>747
ミニレールセットのポイントセット、複線間隔が37mmの模様。
(PL140-30とC140-30を組み合わせた図を、CADで描いてみたらそうだった。)
だから、ホーム幅は18.5mmだと思われ。

今までのと比べると狭すぎる気もするが、車両も小型だから意外と合いそう。。。
路面や3セクのホームで、かなり細いものとかあるし。
749名無しでGO!:2005/07/15(金) 17:18:36 ID:IzfaRsVU0
>>740
富66は手すりパーシのみで解放テコパーシがなさげ
まぁ銀河パーシ付けりゃいいけど
750名無しでGO!:2005/07/15(金) 17:32:51 ID:+KmVLbSs0
ホーム幅、換算して2.7mくらいですね。
春日野道くらいはあるかも。
751名無しでGO!:2005/07/15(金) 17:35:03 ID:leqcY+K4O
752名無しでGO!:2005/07/15(金) 18:02:06 ID:nqgMwMNu0
複線間隔37mmでホームが組めるなんて結構すごいかも・・・
ってか、もともと広すぎたんだよ orz
753名無しでGO!:2005/07/15(金) 19:10:49 ID:mSTqnpCx0
66とまらあさが話題になってたから便乗

スハ用ジャンパ栓取り付け前にPS22を載せてた66はいたの?
754名無しでGO!:2005/07/15(金) 19:15:56 ID:xZvegxP+0
ハードゲイ485−300は予約したほうがよいのかなぁ…
200も黒も騒いだ割には結構売れ残ってるが。
755名無しでGO!:2005/07/15(金) 19:29:44 ID:e+UT2jXj0
>>754
いい値段するからね、買うの躊躇してしまうよな
756名無しでGO!:2005/07/15(金) 19:32:45 ID:+hVaBw8A0
>>736
はくつるが型流用しまくりとは失礼な。
757名無しでGO!:2005/07/15(金) 19:54:25 ID:1pd5k9Dt0
>>756
ホントの事さ〜 
758名無しでGO!:2005/07/15(金) 20:19:46 ID:i90UWr1d0
>>754
儲は予約してフル編成フルコンプ!
759名無しでGO!:2005/07/15(金) 20:20:09 ID:V1uyFf9oO
>>756
オハネ25-0とかオハネフ25-0ってまらつるが最初だったよね?
760名無しでGO!:2005/07/15(金) 20:25:15 ID:+hVaBw8A0
>>759
そうだよ。
トイレ窓が一つ多いオハネ25-100もナー。
761名無しでGO!:2005/07/15(金) 20:33:48 ID:2mARK0xG0
すまん東京堂被害者の会スレからきますた
ガイシュツかもしれんが、キハ02に思い出のあるモンとして許せん販売があったので・・・
http://ime.nu/matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20050713235626.jpg
何か、しみったれた言い方かも知れんが、製品がかわいそうだ。
信者タンは周知の事実なんだろうけどさ。ごめんな。チラシの裏って事でいいよ(⊃.⊂)
762名無しでGO!:2005/07/15(金) 20:37:28 ID:+hVaBw8A0
>>761
ある意味グロ画像、そして精神的ブラクラ。

右下を見ると例の事故が思い出されて、いたたまれなくなる。
763名無しでGO!:2005/07/15(金) 21:11:18 ID:utY20UFm0
764名無しでGO!:2005/07/15(金) 21:17:24 ID:Rm+dWDGZ0
なんでわざわざEF66をぶつけてくるんだろう。
車体寸法尊守完全新規でEF65ぶつけた方が話題性も売り上げも
EF66より良さそうに思うんだけどな。
765名無しでGO!:2005/07/15(金) 21:30:29 ID:izYqwRH/0
そりゃあさかぜだすから。
最初、富さん、パンタ回り改修だけで出そうとしたんじゃない?
んで、離乳離乳の声に負けて新規にしたと。

私?さよあさセットと、瀬戸セットとひさしなし66の予定。
あとは、81に耐えられるか。
嬉しいような、泣きたいようなorz
766名無しでGO!:2005/07/15(金) 21:33:02 ID:grPs/LRD0
>705
・(限定)EF81前期 JR貨物スローガン車 2両セット(両方M)

打倒三木内閣で塚?w
767名無しでGO!:2005/07/15(金) 21:37:56 ID:xo+HkdzI0
>>766
つ>JR貨物
浴嫁
768名無しでGO!:2005/07/15(金) 21:42:55 ID:0eFvFULPO
HO455はネ申
7694連休中!!!!:2005/07/15(金) 21:55:03 ID:RV9Z8C/C0
瀬戸買ってもトミーの65はしょぼいですから〜残念!
トミーも早くリニュしろ!切り!
770名無しでGO!:2005/07/15(金) 22:07:04 ID:JqZ5BA/F0
富が65リニューアルしても暖地仕様だからイラネ
771名無しでGO!:2005/07/15(金) 23:07:11 ID:0YWO8xth0
ミニホーム、コンセプトはいいんだけどなんか近代的過ぎない?
もっと田舎っぽいというか古臭いホームの方が良かったな。
772名無しでGO!:2005/07/15(金) 23:16:23 ID:yBysf+5Y0
自分も古い方がいいかなと思った。
でもさ、考えようによっては好きなように改造すればいいわけで、それはそれで
楽しいんじゃないかと。
新性能車が出る前の江ノ電なんかも楽しめそう。
773名無しでGO!:2005/07/15(金) 23:22:29 ID:lRy1rWCF0
サハ481-100はスルーでつかそうでつか・・・
774名無しでGO!:2005/07/15(金) 23:29:50 ID:nbkFRh8H0
あさかぜに加え瀬戸まで・・・ワクワク。
775名無しでGO!:2005/07/15(金) 23:51:22 ID:DxlITnvm0
>>741
行方不明になったIN担当氏の文章みたいだな(蕨
776名無しでGO!:2005/07/16(土) 00:38:55 ID:j5BYzQIV0
貨物8554列車って実際に見た事ないけどなんか引かれるのは気のせいか。
とりあえず買おう。
777名無しでGO!:2005/07/16(土) 00:44:04 ID:r7KirVx50
>>776
気のせいだと思うが…。
778名無しでGO!:2005/07/16(土) 00:50:20 ID:4lSptq1S0
>776
引かれるではなく何かに後押しされてるのでは?
779名無しでGO!:2005/07/16(土) 01:00:46 ID:UtyhsLC10
>>753
広島のがとうの昔からPS22になってた希ガス。
780753:2005/07/16(土) 01:07:53 ID:NpuFF08N0
>>779
おおサンクス。
広島ってことは鴨機?じゃあブレトレは牽いてないかな。
781名無しでGO!:2005/07/16(土) 01:36:38 ID:6ZMVJFdf0
HO455の写真は仙台人である俺への宣戦布告とみなす。

神だ・・・。
782名無しでGO!:2005/07/16(土) 05:09:18 ID:dstyl3NI0
ttp://ef66.cside.ne.jp/66bunrui.html
とりあえず、俺の脳内のEF66はPS17が正しいようだ
783名無しでGO!:2005/07/16(土) 06:25:57 ID:VfaqGIlw0
1980年頃からPS22搭載車が現れる
KE70HEジャンパ取り付け工事は1989年で実施
関★ミ現役機だと42,43号機が長くPS22載せてるみたい。
烏賊ロス66特集記事に書いてある。
784名無しでGO!:2005/07/16(土) 08:08:29 ID:M/s05NuoO
片方PS17もう片方PS22をつんだ66が鉄道データファイルのビデオに映っていたがいつ頃あぼ〜ん?
785名無しでGO!:2005/07/16(土) 08:36:04 ID:7FRKwSGyo
>>768
神が本気でやってるから

コレ見てカトーの165の顔見ると笑う
786名無しでGO!:2005/07/16(土) 10:15:12 ID:fE8fwnPh0
泡のレポ第2弾見てるとVSEとか81初期とかスルーしようかと思ったものが欲しくなってきた・・・
EF510の取付済み解放テコも良い感じ。66も別パーツ取付済みだったらいいのにな。
787名無しでGO!:2005/07/16(土) 10:52:02 ID:ylqGlGMD0
>>785
165怒った!アンタの弁慶の泣き所突撃だぞ

プァァァァン!! ((([.ロHロ.] )) ガタンゴットンー

コン!!(鈍痛ぁい
788名無しでGO!:2005/07/16(土) 11:17:32 ID:duHGCMzd0
IDがHGだから記念パピコ。
ついでに165系新製冷房車きぼん。
789名無しでGO!:2005/07/16(土) 11:36:39 ID:dqc9ckYX0
>>788
           , -+--、
          」_─‐、:i'
    、'~ィ     (_,ノI'、_):ァ  bk´ 〉
   i;;;i     . !rヮj ,ィ    〉;;i  オッケ〜〜〜〜イ
   ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /        俺もHGだ〜
    `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
         〉::::|::::::::::/
         /;;;;/;;;;;;;/
    ((   /;;;/:::::::《   ))
        <;;;l《:::::;;:ヽ
      /   ヽI,r''"^~、
790名無しでGO!:2005/07/16(土) 11:43:18 ID:duHGCMzd0
>>789
あんたはハードゲイ(w
791名無しでGO!:2005/07/16(土) 12:48:25 ID:oMnirShoo
>>787
下等ホ165サン
そうやって怒るとオデコの左右のなんだかとんがっているところから、ツノでも生えそうですよ(w
792名無しでGO!:2005/07/16(土) 13:09:54 ID:EzGfZjMs0
>>770
EF65九州仕様?
793名無しでGO!:2005/07/16(土) 13:11:56 ID:qYzwt3Ww0
泡のレポは罪だよ・・・
EH500は過渡の予約しなくて良かった☆
794名無しでGO!:2005/07/16(土) 13:32:45 ID:FEeMDvq70
EH500?
795名無しでGO!:2005/07/16(土) 15:14:42 ID:/+lU3CEv0
>>794
3次車
796名無しでGO!:2005/07/16(土) 15:48:45 ID:r+oeUGYi0
EF66ハードゲイ仕様を予約してきました。
やっぱり人気みたいね。
797名無しでGO!:2005/07/16(土) 15:49:07 ID:c48qpll50
DD51九州タイプの単品発売はしないのだろうか
798名無しでGO!:2005/07/16(土) 16:24:11 ID:Am9HMCIJ0
オクで。
799名無しでGO!:2005/07/16(土) 18:35:49 ID:jFRVddmb0
>>796
イメージキャラクター山本太郎で

           , -+--、
          」_─‐、:i'
    、'~ィ     (_,ノI'、_):ァ  bk´ 〉
   i;;;i     . !rヮj ,ィ    〉;;i  メロリン キュキュッ キュキュ!!
   ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /        HGだぜぃカモァン
    `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
         〉::::|::::::::::/
         /;;;;/;;;;;;;/
    ((   /;;;/:::::::《   ))
        <;;;l《:::::;;:ヽ
      /   ヽI,r''"^~、
800名無しでGO!:2005/07/16(土) 18:36:32 ID:s2Ect5O90
>>800
死ね
801名無しでGO!:2005/07/16(土) 19:59:21 ID:bgVR/cJi0
E531はいつ出るんだ? 来年かな。
802名無しでGO!:2005/07/16(土) 20:47:48 ID:f/+30izC0
ミニホームを使うと名鉄の西枇杷島が再現できそうだな。
803名無しでGO!:2005/07/16(土) 20:52:49 ID:0K8s3dIu0
>>801
E531は出てもE501や415系のごとく
E231流用の手抜きモデルになるだろうなorz
モハE531屋根・妻面
クハE531-0・クハE530-0/2000の車体新規で
後は流用
804名無しでGO!:2005/07/16(土) 21:05:31 ID:vuxkbTMh0
>803
台車くらいは何とかしてくれると予想
805名無しでGO!:2005/07/16(土) 21:08:20 ID:E3UUYbKN0
>>804
E231ですら209系の流用なんだぞorz
常磐如きに新規で作るとは思えないorz
806名無しでGO!:2005/07/16(土) 21:28:11 ID:14FSGzVF0
>>804
つE217台車
807名無しでGO!:2005/07/16(土) 22:05:19 ID:V1gy5TE40
>>805
富はアレで懲りたので、209-500くらいのことはしてくれそう。
808名無しでGO!:2005/07/16(土) 22:40:58 ID:ez1Pezzj0
http://www.rc-awaza.com/event0507a/tomix2/l/039.jpg
コレにハァハァしてる俺は、お変態でつか?
809名無しでGO!:2005/07/16(土) 22:42:42 ID:m5wNFPdW0
>>808
2次元大好きな香具師はこっち行ってぶっかけてこいよ
【TOMYTEC】「鉄道むすめ」 Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116137268/
810名無しでGO!:2005/07/16(土) 22:57:22 ID:8+Zkp9cG0
今更? という感があるが「まらあさ」の詳細をば投下してみる

92940 JR24系さよならあさかぜセット 予価33,390(税抜価格31,800)
運転最終日に走行した「あさかぜ」 上りのフル編成を再現。機関車のEF66もセット。
運転区間は下関―東京(東海道・山陽本線)であった。

<編成>
EF66-42+ハネフ25-301+ハネ25-192+ロネ25-302+スハ25-302+ハネ25-171+ハネ25-170
 +ハネフ25-150+ハネ25-200+ハネ25-197+ハネ25-194+ハネ25-199+ハネ25-168+ハネフ25-137
記念HM付きで運転された

24系25形寝台車13両編成。車番印刷済み。最終日の編成に合わせ床下の灰色・黒色を再現。
トレインマーク・ヘッドマーク・JRマーク印刷済み。
新規作成でハネフ・ロネ・スハの300番台車を再現 ハネフ25-100は車掌室側のジャンパ栓受け付き・洗面所窓有りで模型化
中間に入るハネフ25はライト基盤・トレインマーク無し
客車は新集電・黒色車輪採用 Hゴム黒 常点灯基盤装備 翌日の返却回送用反射板パーツも用意
EF66は完全新規製作でFW付きモータ装備 前面手すり別パーツ JRマーク印刷済み
下関運転所特有の区名札「関・☆」マークを印刷 PS22Bパンタ 電球色LED装備
記念パンフレット付き
811名無しでGO!:2005/07/16(土) 23:02:19 ID:3Z4uAVHH0
>>808
ポスターのむすめはかわいいが立体的になると全然ダメだな。
812名無しでGO!:2005/07/16(土) 23:04:02 ID:r7KirVx50
>>802
をっ、アンタ西枇杷島を知ってるなんて通だね!
813名無しでGO!:2005/07/16(土) 23:09:17 ID:DevPTz0w0
>>810
翌日の返却回送用反射板パーツも用意 ってのが粋だな
814名無しでGO!:2005/07/16(土) 23:11:18 ID:gpcEbfeS0
>>808
変態認定しまつた。
815名無しでGO!:2005/07/16(土) 23:42:24 ID:+oUL0R0q0
>>802>>812
名古屋鉄道を模型で楽しもうスレにも書いたんだが、
この駅を表現したいのなら屋根はなし。
あの細さでは建築物(屋根)は立ててはならないと聞いた。
816名無しでGO!:2005/07/16(土) 23:54:22 ID:j5BYzQIV0
776だけどぐぐったら色々出てきた。かなり萌え萌えのはおれだけか。


8554列車の値段っていくらなんだろう…
コキも買わないとな…50000系列×5とコキ104×4 コキ106×4…
ジャンクでも漁ってくるか。
817名無しでGO!:2005/07/17(日) 00:06:56 ID:RzPO9TGB0
>>816

92934 臨時高速貨物8554列車(推進運転コンテナ列車)セット 予価17,640(税抜価格16,800)
818名無しでGO!:2005/07/17(日) 00:13:12 ID:iFPequI70
ヲイヲイLSEはシンパかよ・・・。
819名無しでGO!:2005/07/17(日) 00:22:54 ID:za5nYRlp0
>>815
アンタも…スレ移動するわ。
820名無しでGO!:2005/07/17(日) 02:15:55 ID:7fNV0EUP0
>>808
思わぬ形で最寄り駅のイメージキャラが出来てしまったなw
二次元とか全然興味ないんだけど、自分ではドマイナーな田舎の小駅だと思ってたんで・・・

>>812
電GO名鉄編でも出てくるからね
821名無しでGO!:2005/07/17(日) 02:44:37 ID:yS+tAYQm0
>>810
上り最終あさかぜって46号機じゃなかったけ?
セット編成は42号機なのか・・・・。
822名無しでGO!:2005/07/17(日) 05:27:21 ID:ValoXMKio
>>821
上りは46
下りは…うお、なんだっけ?度忘れした(w
823名無しでGO!:2005/07/17(日) 08:04:35 ID:q3O5kl8W0
>>821-822
下りが42だった希ガス
824名無しでGO!:2005/07/17(日) 09:09:23 ID:iFPequI70
最終6レは46でおkだお
825810:2005/07/17(日) 11:36:27 ID:RzPO9TGB0
>>821-824
申し訳ない 転載ミスです

46号機が入ります
826名無しでGO!:2005/07/17(日) 12:55:51 ID:iSpezZGC0
EF66リニュアルするとは思わなかった。
分かってたら3月に買わなかったのに…。

こうなったら、EF66JR貨物新更新色も出してください。
EF65貨物色も出してください。
827名無しでGO!:2005/07/17(日) 13:02:19 ID:poBOlFnm0
>>826
限定品で901号機とか20号機(スーパーライナー)とか出たら面白い
828名無しでGO!:2005/07/17(日) 13:16:00 ID:E8zRb2Bm0
試験塗装時代のEF66-20が出たら絶対買う。現行品はちょっと出来が・・・。
829名無しでGO!:2005/07/17(日) 13:24:03 ID:+ygZcQR9O
LSEシンパって?
830名無しでGO!:2005/07/17(日) 13:25:49 ID:iFPequI70
どーせ限定ならEF90 1の方が・・・。

>>829
シングルアームパンタ搭載
現在1ヘセのみだが順次そうなる。
831524:2005/07/17(日) 15:12:47 ID:bPJ7CJsq0
過渡釜66持ってるけど富離乳66欲しいな。
スカート部分の開口部はまず富のほうが小さいだろうし。
うちはブルトレでなく高速貨専用機として活躍してもらおう。
832名無しでGO!:2005/07/17(日) 15:13:30 ID:bPJ7CJsq0
524は間違い
スマソ
833名無しでGO!:2005/07/17(日) 17:37:06 ID:VE1UJr1EO
ジャンクとかで6ドア205か231の車体ってどっかの店にない?
Bトレの材料にするので。
834名無しでGO!:2005/07/17(日) 17:40:15 ID:Pyr3Rfs90
マルポうぜえよ
一人で探してろ
835名無しでGO!:2005/07/17(日) 17:52:13 ID:CAWL3npn0
>>833
マルポウザス
とりあえず中古屋いって探してこい
俺は前に関東のぞぬで過渡205山手のジャンクボディ数個を
見たぞ
836名無しでGO!:2005/07/17(日) 19:42:52 ID:mlWgfz3g0
ん?ブルトレの瀬戸って「あさかぜ」と共通運用の編成じゃなかったっけ?!(ボソッ
なら来春発売の瀬戸セットはさよまらあさかぜセットから釜を抜いた(ry
837名無しでGO!:2005/07/17(日) 20:01:42 ID:1PgY514I0
>>836
電源無しラウンジカー+電源車セット。
実車ももちろんあったよ。
838名無しでGO!:2005/07/17(日) 21:18:37 ID:pyYdmvAzO
瀬戸って最終運転のときは65の何番が牽引していたの?
839名無しでGO!:2005/07/17(日) 21:19:05 ID:x7WnYoAU0
下り1118
840名無しでGO!:2005/07/17(日) 21:20:08 ID:zboNwF99O
>>838
下りは1118号機
841名無しでGO!:2005/07/17(日) 21:21:30 ID:Pyr3Rfs90
随分有名だと思うけどな
瀬戸最終の1118番て
842名無しでGO!:2005/07/17(日) 21:21:49 ID:pyYdmvAzO
どうもです。上りはわかりますか?
843名無しでGO!:2005/07/17(日) 21:24:31 ID:x7WnYoAU0
>>842
で、それ知ってどうするの?
まさか次は客車の番号聞いたりしないよね?
844名無しでGO!:2005/07/17(日) 21:37:37 ID:/DoX+QGTO
1118は瀬戸の高松行き処女列車も牽引していたな。
あと、質問スマソですが…。
207系のインレタですが、現行の物と初回品の物では色が違いますが、どちらが実物の色に近いのでしょうか?
手持ち資料では分かる写真が無かったので…。
845名無しでGO!:2005/07/17(日) 21:43:31 ID:uF9nlqyq0
1019だ・・・赤い彗星だ!逃げろ!!
846名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:01:28 ID:R0SJ+ZJ/O
前の応援歌だよ<赤い彗星
847名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:09:57 ID:Pyr3Rfs90
しかしEF66リニュとは富としては英断だったんだろうな

他にもリニュすべきものは多いし、EF66の仕様で社内で揉めていたんだろうな
だから仕様決定まで時間がかかったのかと。

というわけで他の釜も続々とリニュキボンヌ
848名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:14:20 ID:uF9nlqyq0
>>847
車体の出来で言えば66はかなりいい部類だしねぇ
古臭いEF81・DD51リニュとは訳が違う罠

今まで釜は放置プレーマンセーだった富にとって
大英断だったに違いないな







ED75、FWつきでリニュしてください
貴社のを含めてゴミしかありません>ED75系列
0番台・50番台・700番台・ED79
全部お布施しますから_| ̄|●
849名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:21:49 ID:G6lY0erv0
っていうか、
ED78まだー?(チンチン


単機でよし重連でよし、
EF71と組んでもよし。
更にはクロ組み込み「やまばと」とも絵になるんだが・・・。
850名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:26:12 ID:PljAVpO90
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌───────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  <EF66リニュ楽しみフゥゥゥォォォ!
       ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └───────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
851名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:29:01 ID:HWhnfffw0
>848
同意。
あとEF65も本気出したら凄そう。
852名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:29:52 ID:QdHIVdV20
HGですか?フォ〜ゥ!
853名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:32:53 ID:Pyr3Rfs90
>>849
次の釜は決まりだな

富は数年前と比べてかなり元気になってきたよな
予算が付くようになったのかな?
積極的な今だからこそED78は期待出来るな
同時に現行あけぼのキボンヌですよ・・・

とおもったけど個室化と板谷峠越えは僅差で被ってないんだな_| ̄|○

854名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:38:32 ID:AZ81KhM10
ED75重連セットキボンヌ
855名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:41:45 ID:G6lY0erv0
>>853
そこで発想の大逆転!

「20系あけぼの」セット(w

ナハ21、2本帯仕様も出して、
「十和田」「津軽」も対応。
「八甲田」の12系は既にあるので
これで東北夜行トリオを!




・・・妄想ですよ、ええ、分かってますよ・・・(つД`)
856名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:42:14 ID:bPJ7CJsq0
お釜古いの放置はDF50だろ。
過渡のぶっ飛ばすくらいの頼みますよ。
そこまで古くてダサくはないけどDD54モナ
857名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:44:06 ID:bPJ7CJsq0
>>855
20系は過渡ので満足しているけど・・・
858名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:44:39 ID:Pyr3Rfs90
>>855
それは過渡にキボンヌしておきますw

>>856
もう面倒だし旧動力は全部リニュがいいかと
DF50は是非行って欲しいねえ・・・
859名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:44:47 ID:obG8MDQo0
てか
過渡と富の出来は殆ど変わらんので先にリニュしたもん勝ちの気がしてきた

DD51は富HGを導入し、過渡リニュスルーし
EF66は過渡リニュを導入し、富リニュスルーする俺ガイル
860名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:49:44 ID:Pyr3Rfs90
>>859
そういうことになるよな

しかしEF66は準HGとなるようだが
仕様はHGと変わらないようだよな。信号煙菅、ホイッスルの別パーツだし

機関車でのHGの意味って・・・?
861名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:49:52 ID:s0BgBsiT0
他社製はMカプラーがないから、今のところ釜は富だらけ。

一応邪教の14とか16もあるにはあるが…。
862名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:51:19 ID:G6lY0erv0
>>857
いや、まぁ俺も満足してるけどね。
車番が印刷と言うところか、KATO車の問題は・・・。

・・・それくらい消して貼りなおせということですかそうですか・・・。
863名無しでGO!:2005/07/17(日) 22:52:38 ID:obG8MDQo0
>>860
EF63がHGだったよね
あれは山男2人が連結して運転するからハードゲイ謳ってたんじゃないのかな?

DD51はDCなので自家発電ということでHG
864名無しでGO!:2005/07/17(日) 23:02:22 ID:0fNRy3B60
ED75、車体そのものの出来には文句ないけどなぁ。(手すりは真鍮線
自分で植えるから無問題)
漏れはフラホでなくても構わんのだけど、もう少しだけ低速効くといいのだが。
865名無しでGO!:2005/07/17(日) 23:21:47 ID:nyatZhzt0
ダメだ、ハードゲイ485-300だけと決めていたけど、まらかぜ購入ケテーイだ。。
この調子でどんどん蟻化してくれ!富様!

>>846
フィールド〜駆け抜ける〜
866名無しでGO!:2005/07/17(日) 23:22:00 ID:3l0cZz6Z0
とりあえずスカートだけED62みたくしてくれればいいな。
867名無しでGO!:2005/07/17(日) 23:23:46 ID:xMJ5xEVL0
早漏EF62リニュキボン
868名無しでGO!:2005/07/17(日) 23:27:23 ID:pJhW/qW30
>>859
イイ意味で81以降の新製品は、
両社のポリシーがあちこちにありつつも、
デキが拮抗してま砂。
869名無しでGO!:2005/07/17(日) 23:37:37 ID:rAwFhLwQO
そういえば瀬戸でたまに、パンタラウンジだけどパンタ下げてて
カニ連結して電力供給なんて編成もたまにあったらしい。
870名無しでGO!:2005/07/17(日) 23:38:10 ID:u2rOURbSO
DE10を蟻に乗り換えた漏れは「今のところは」勝ち組ってことで
両社ともいつリニュしてもおかしくないからなあ
871名無しでGO!:2005/07/17(日) 23:44:59 ID:t16TLPu60
>>867
俺も。63と連結させると差が目立ちすぎ!
872名無しでGO!:2005/07/18(月) 00:05:12 ID:HEp0G33V0
>867,871
漏れも富HGロクニ欲しいけど

あれは蟻の出来が珍しく良いんだよね
46号機最終仕様と54号機C'設置前が出たら向こう行く
873名無しでGO!:2005/07/18(月) 00:13:52 ID:t5JMn1Aj0
>>871
まげどう。
足並みも揃わないし、何とかしてほしい。
で、1次量産車もいっしょに新規でよろs)
874名無しでGO!:2005/07/18(月) 00:16:07 ID:0Bcn9zw10
>>848
永大製はゴミとは思わない



...つーか普通後出しじゃんけんって勝つものだけど
香港製除くと、一番先だしの永大製に大手三社惨敗というのはひどすぎやしないか?

有井にいたっては20年前のモデルにやられているわけだし

875名無しでGO!:2005/07/18(月) 00:24:43 ID:KFGXe0efO
ウィンの113系酉更新車買いたくないから、富で出して呉
876名無しでGO!:2005/07/18(月) 00:29:00 ID:znvCb4UE0
>>869
そりはパンなしオハの運用予備が不足するため、パンつきスハが入った場面だ。
877名無しでGO!:2005/07/18(月) 01:28:19 ID:3UsB7jc60
>>856
EF15モナー
後出しジャンケンで負けてる蟻製品もどうかと思うけど
HGで EF15 初期形
    EF15 標準型
   EF15 後期形(ナンバーブロック式)
   EF16 上越形
   EF16 福米形
    をギボンヌ

878名無しでGO!:2005/07/18(月) 12:47:18 ID:VdIvNpnzo
>>848
オレもゴミとは思わない…というより、はめ込み明かり窓などHGと言っていい。

台車がEF65だけどね(w
だもんで、うちのやつは直流機になってます
879名無しでGO!:2005/07/18(月) 14:08:42 ID:DGEigiVU0
>>869
>瀬戸でたまに
>編成もたまに

まさにHG!

880名無しでGO!:2005/07/18(月) 16:12:44 ID:tGhYq+Av0
瀬戸だすついでに
スハ25-300
オハネフ25-300
もキボンヌ
なはもセットで出してくれればありがたいんだけど
881名無しでGO!:2005/07/18(月) 16:18:26 ID:2fhS9wU00
>>880
時期に出る
882名無しでGO!:2005/07/18(月) 16:39:46 ID:+fLmxHHQ0
>>880
つさよならあさかぜ
883名無しでGO!:2005/07/18(月) 16:48:10 ID:tGhYq+Av0
>>882
それでもいいんだけどね
馬鹿みたいに高いし
床下灰色だし
2両のためにそこまで払う気にはなれない
884名無しでGO!:2005/07/18(月) 18:11:01 ID:3ZmF/6dG0
限定だけで終わる富じゃないよ
使える金型は使いまくるのが富流

スハ25黒床下欲しいなら
待つべし
885名無しでGO!:2005/07/18(月) 20:56:59 ID:iSaz+4Jdo
こんなことなら下等のラウンコカーセットなんかいらねーなぁ…
886名無しでGO!:2005/07/18(月) 21:34:20 ID:dlB9wCk10
>>885
売っちまえば良いさww
887名無しでGO!:2005/07/18(月) 21:44:00 ID:Y4a4KkEWO
同じ金型使い回し

それがトミーテック式トミカ商法
888名無しでGO!:2005/07/18(月) 22:03:41 ID:cl80P/ON0
さも悪い事のように。
889名無しでGO!:2005/07/18(月) 23:58:57 ID:VLH/848Z0
>>883
さよならあさかぜがバカみたいに高いって…
何両入ってるのさ?
単価だけで考えるなら、限定「さよなら」なんて成立しない
890名無しでGO!:2005/07/19(火) 00:29:23 ID:GQBn1YgT0
>>884
釣れる形式は単品では使わないのも最近の富流だけどな。

セットで出たら単品を下取りに出しゃいいだけのはなし。
最初からケースに入っていた方が整理もしやすいし
891名無しでGO!:2005/07/19(火) 00:35:35 ID:fgMz2aPp0
>>889
2両だけのために31.8kも払う気になれないって話ですが何か?

ついでに税抜き価格の内訳考えてみた
66 6.3k
箱 2.5k
オハネ258両 10.4k
オハネフ252両 3.8k 反射板入り
オハネフ25-300 2.1k
スハ25-300 2k
オロネ25-300 1.5k
限定料金 3.2k
892名無しでGO!:2005/07/19(火) 00:40:07 ID:1+X3sPXy0
>>891
計算乙!

ついでに つ>>884
893名無しでGO!:2005/07/19(火) 01:08:29 ID:y5HdEkA+O
>>891
じゃ買わなければいいだけの話
発表から一年近くたってから生産することは見越してたから、月2kづつあさかぜ用の予算分けて置いてるし。今からだって4k毎月置いとけばいいし。
894名無しでGO!:2005/07/19(火) 01:35:41 ID:bHkUQmZt0
ガイシュツかもしれんが、蟻さんがやりそうなEF30−1タイプ
蟻さんに噛まれる前に、タイプじゃなくしっかり作ってちょ。
 ttp://www.ichibankan.ne.jp/img/tomix30thanniversary.gif

それから、これもガイシュツかもしれんが、やっぱりこうなるんだな… 持ってる人は警報!
 ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20742884
895名無しでGO!:2005/07/19(火) 02:20:20 ID:GQBn1YgT0
まぁ、ED75レインボーやら911タイプよりはタイプ性低いだろ。
896名無しでGO!:2005/07/19(火) 12:59:22 ID:UGB94O4Q0
>>408

AU75の分売パーツ

BM->AU75Bで分売されている
BS->過渡の117・185から移植できれば…(βプロダクツから出ていた)。
BH(角形ファン)->未発売(βプロダクツから出ていた)
BH'(BHのフック違い)->未発売(βプロダクツから出ていた)
GM->AU75Gで分売されている・AU-75Eタイプ流用可能
GH(ファン形状が違う)->未発売
G2M(ファン形状がGHとは違う)->未発売

蟻は未確認
897名無しでGO!:2005/07/19(火) 15:01:51 ID:PScDq7pBO
今の段階では、さよまらちょっと高すぎだなあ・・・と思いつつ。
今後の松屋、JAM、情報室で完全に
ノックアウトされるであろう折れ。
898名無しでGO!:2005/07/19(火) 15:53:30 ID:tWCpaZwM0
>>896
角形ファンのAU75は昔GMから出てましたね。BHタイプでしょうか?
899名無しでGO!:2005/07/19(火) 20:15:01 ID:zoy7kQzX0
>>894
新幹線用DL風のDD54よりはましでしょ。
900名無しでGO!:2005/07/19(火) 20:16:04 ID:zoy7kQzX0
ごめん895をみてなかった。
901名無しでGO!:2005/07/19(火) 20:54:16 ID:PgmjQVOe0
過渡スレと蟻スレで夏厨が暴れてるな
902名無しでGO!:2005/07/19(火) 20:55:12 ID:KcXj9P+x0
富スレには出現していないみたい
ID・2AiB23cj0
903名無しでGO!:2005/07/19(火) 20:57:01 ID:rpQa6UXS0
うざいのでここにはこないでください
904名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:01:15 ID:38CLcu1F0
>>902
富狂信者もしくは富信者のふりをして荒らしているのかだな。
905名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:04:08 ID:Sd+9ceVP0
過渡キハ82が3両で6000円は高いとか言ってたから富製品買えないんだろw
あれ?でも蟻スレには居るのか、あ、夏厨だから新形式がない富には寄り付かないのか、いい事だ。
906名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:38:59 ID:Im7RnQsi0
平和なのはいいけど
若手が寄り付かないというのもちょっと悲しいかも(w



LGの次回作は結局ないということでFA?
キハ187はプチヒットしたのにねぇ
907名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:40:42 ID:x+NxlBuJ0
>>906
クモハ125なんてねらい目だったと思うんだがな、爺さん先に出しちゃったけど
908名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:51:31 ID:csnuzDZ20
>906
鉄コレで新型車やるかにも依るね

個人的希望を書くと
・単行→鉄コレ
・通勤型編成物→LG
みたいな感じで出てくれると助かる
特急型より高いE231とか辛いしね
909名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:53:12 ID:tbr7gHxM0
>>905
ポイントなのは35%引きで高いとか言ってるしな
いくらなら納得するのかね。お金持ちのホビーとまで言われるんだから
高いのにケチつけてもしょうがないのにな
910名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:54:05 ID:IMzHrQH/0
爺スレには出現していないな
ID・2AiB23cj0

キットつくらないんだな
911名無しでGO!:2005/07/19(火) 21:56:48 ID:Zt+cQMpu0
>910
「つくらない」じゃなくて「つくれない」のでは?
912名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:02:59 ID:x3+tGtLX0
>>910-911
きっと手も不自由なんだよw
913名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:02:59 ID:Sd+9ceVP0
>>910
過渡82のベンチレーター別パにしろって位だから
簡単な加工も当然出来無い、だからキットなんて到底ムリ
でもBトレスレにはいたな
914名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:17:51 ID:1+X3sPXy0
>>913
そりゃおこちゃまでも組み立てられるからなぁw
915名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:18:30 ID:6wxcmt1h0
09/22 銀河鉄道999 \2,500-
09/29 S-17 JR九州ソニック883(リニューアル車) \1,600-
09/22 S-58 JR四国2000系南風 \1,600-
09/29 S-59 ブルートレイン出雲 \1,600-
09/29 S-60 EF66電気機関車 \1,600-
10/14 プラレールの日限定 房総ビュー \1,600-

09/22 JR四国スペシャルセット \4,500-
09/29 サウンドコントロール700系新幹線セット \5,980-
09/29 サウンド・スチームD51セット \7,980-
916名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:19:50 ID:7xCb32yr0
そいつを擁護するわけじゃないが
クーラーとかベンチレーターが別パーツなのはいいことだと思うぞ
交換するには切り落として整形してから交換部品の位置を決めて穴あけて・・・・・・・・の手間が要らないし
好みの色に塗り替える時はパチンと外してシューッと色塗ってパチンと付け直せば完成
楽だもん
工作がお手軽な分取り替えようと思う信者が増えてメーカーもウマー         かな??
917名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:21:53 ID:lcrBm9MT0
元ネタ読めばわかる。。。
918名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:24:24 ID:x3+tGtLX0
>>916
漏れもそう思うが、
奴は過渡キハ82系が3両で6000円は高いとか言ってる一方で
別パにしろとはわがまますぎる…
919名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:28:02 ID:tbr7gHxM0
>>918
厨にはわからないんだよ
別パすると値段が上がると言うことが
920名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:29:45 ID:KbfHUqTX0
別パーツ化はよくやるけど、キンケイの使い回しもよくやるメーカー。
921名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:38:16 ID:7xCb32yr0
>>918
3両6000円で高いって?
それはよく読んでなかった
まさか動力つきでそのお値段?
だったら動くだけありがたいんだろうから兎発進でも文句は言えんかな
922名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:45:56 ID:DDi7BJl/0
せっかく釣り師が出没してないのに釣り師の話題で埋めるお前らって。

>>908
んー、結局鉄コレも鉄道模型化するとLGに迫る値段になるわけで、
鉄コレをもってよしとされると辛いなあ。

やっぱ通常の製品で出す意思があるものはそれでやってほしいな。
923名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:46:42 ID:Sd+9ceVP0
>>921
もちろん動力付きでの話だよ、多分釣りだと思うからもうほっとこうぜ
924名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:49:35 ID:Sd+9ceVP0
>>922
ID変わってるけど>>920が奴だよ
925名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:18:54 ID:x3+tGtLX0
>>922
スレ汚しスマソ。あまりに厨だったからつい…
926名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:23:18 ID:ZvSaS7V70
過渡スレが荒れててシャレにならんと思っていたが、ここにもその馬鹿が来てるのか?
IDまで変えて…。恥ずかしがること無いよ。キミが知的障害者だと分かったから。
19歳なんだってねキミは…。まだ人生は長いから病状悪化する前に精神病院に行きなさい。
927名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:58:07 ID:SmA3xX9wO
『そのまま放っておくと、大変な事になりますよ。』
928名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:11:01 ID:Rx/CweB20
>926-927
もう手遅れなのでは?
929名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:12:34 ID:FwLMG+yA0
バレた?テヘッ
930名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:17:38 ID:RrhDvXPu0
>>912
そのツコーミはぞっとしない。
931名無しでGO!:2005/07/20(水) 02:12:56 ID:kc6G7RipO
瀬戸セトの内容がかな〜り、気になる。オハ25-300が入って入れば、神なんだが…
932名無しでGO!
>>931
ムショ乙!