復活蒸気機関車の情報交換しよう Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
877名無しでGO!:2005/09/20(火) 00:18:40 ID:BP1gjuQ20
>>876
それは面白いでつな。皆が振っていたら絵的にはアリかもねw。

その中で>>873だけバスタオルを振ることを期待age
878名無しでGO!:2005/09/20(火) 05:45:42 ID:wj/hOO+60
ぼくわ、花吹雪を用意しました。たくさんつくります。皆さんが集まっている
ポイントのところで、少し早めに撒いて歓迎してあげますね!!是非季節はずれの
花吹雪を撮ってください!友達と一緒に作っています。それから、カラー風船も
飛ばしますね。一箇所で5^6個でいいですか?今から楽しみにしてます!!!
風船はかさばらないので、たくさん、たくさん用意できそうです。
あと、できたら窓のところに1mぐらいの旗つきの竿をガムテープで固定しておきますね。
ただ駅侵入のときと、発車のときは駅のひとの目がありますから外すんで、駅でとる人には
見てもらえないのが残念です!!。
879名無しでGO!:2005/09/20(火) 05:50:27 ID:wj/hOO+60
>>876 どうもウソっぽいです。でも僕たちの花吹雪と風船の歓迎わ確実に
実施するつもりです。876さんも一緒に参加しませんか?単独で花吹雪でも
いいですし、風船が意外と効果的だと思います。花吹雪は結構、風や煙で
撒いてしまいそうです。そうだ、風船を主に作戦変更しーよっと!!
決定。
880名無しでGO!:2005/09/20(火) 06:28:50 ID:Kpyja9dJ0
犯珍ファンみたいな事やめろ!
881名無しでGO!:2005/09/20(火) 07:26:42 ID:VIPb+/Jn0
>>878
まいたゴミは持ち帰れよ、どーでもいいが。
882名無しでGO!:2005/09/20(火) 09:50:31 ID:y+wLPmjc0
安田大サーカスが混ざってるな
883名無しでGO!:2005/09/20(火) 19:55:59 ID:TwC7yR7t0
秋田に遠征ちうのD51はどんな具合なの?
884名無しでGO!:2005/09/20(火) 20:19:30 ID:hj8aJVi80
秋田D51は18日の試運転のスタフを見る限り施行日が17.18.22になってる・・・
885名無しでGO!:2005/09/20(火) 21:25:14 ID:YCuPzVnh0
SLあかべぇの旧客は22日に送り込み回送があるようですが、時刻がわかりません。どなたか補足をお願いします。
886名無しでGO!:2005/09/20(火) 22:22:26 ID:TwC7yR7t0
>>884
その18日に故障でウヤったようだが
連休中の修理状態が気になるな
887名無しでGO!:2005/09/20(火) 22:34:16 ID:hj8aJVi80
>>886
んー 見てた限り運転士何も言ってなかったな〜 
聞き逃しただけかもしれんが・・・

何でもないことを祈ります。
888名無しでGO!:2005/09/21(水) 09:19:42 ID:18pw1KPn0
SL奥羽、定刻で快調に走行中なるも気温ぐんぐん上昇煙しおしお・・
889名無しでGO!:2005/09/21(水) 11:30:03 ID:oRN2Z1jz0
D51復活おめでとうございます!!!
良い写真を沢山撮ってきてくださいネ☆
890名無しでGO!:2005/09/21(水) 19:46:10 ID:LdGCn4/N0
SL奥羽号、懸賞に当たり小鉄と乗ってきます。
親子40組招待でしたが、倍率はどれ位だったんだろう?!
ホームでの記念撮影のポイントをよろしければ、お教え下さい。
891名無しでGO!:2005/09/21(水) 20:10:54 ID:udlQDHcf0
民主党の軍国主義者「前原代表」はコノ頁みているかな?
相当な「蒸気オタ」らしいけれど。
892名無しでGO!:2005/09/21(水) 21:01:23 ID:DKTgPz8e0
>>891
年齢から察するに、世代的にはギリギリ末期に間に合った感じだな。・・・って事は、
大人になってからは、各地の復活SLを転々としてるってことか。
893名無しでGO!:2005/09/21(水) 22:14:16 ID:qlz5TETV0
>>876>>878-879みたいなのがあると乗客に大変不快感が生じますから絶対しないでください
その前に車掌につまみ出されますんでもうやらんでください
894名無しでGO!:2005/09/21(水) 22:20:22 ID:HKEJ5CEY0
>>892
京都生まれの京都育ちだよ。梅小路くらいは当然行ってるだろ。
895名無しでGO!:2005/09/21(水) 22:59:06 ID:H5sG3iz40
DJ誌に乗っている、SLレトロあかべぇの七日町→会津のスジを教えてクレ。
DJ誌が消えてしまったー
896名無しでGO!:2005/09/21(水) 23:21:19 ID:9WekFbdv0
>>893
>>みたいなのがあると乗客に大変不快感が生じますから
不快感が生じるのは乗客じゃなくて撮り鉄だろ(www
897名無しでGO!:2005/09/22(木) 07:49:22 ID:2YhdWmsQO
年末年始に釧網線に行く予定ですが、
冬の湿原号は運転するのですか?
898名無しでGO!:2005/09/22(木) 08:19:21 ID:TQyIuxbQ0
>>897
冬の湿原号は年明け後に運転開始でないか?!年始が成人の日絡みならいいが、通常の年末年始なら望み薄。
899名無しでGO!:2005/09/22(木) 10:24:42 ID:Wo+ERv7w0
明日会津若松にSLを見に行こうと思っている者です。
お聞きしたいのですが
13:23に到着したばんえつ物語号をホームで撮影したあと
運輸区に移動して転車台に乗る様子を撮影したいのですが
時間的に間に合いますでしょうか?
900名無しでGO!:2005/09/22(木) 11:13:53 ID:pyg9JrjP0
>>899
充分間に合いますよ♪
ホームから引き上げるのを見届け、入れ換え作業を眺めつつ移動すれば楽しめる
かと思います。
901899:2005/09/22(木) 11:58:54 ID:Wo+ERv7w0
>>900
ありがとうございます!
夏に奥利根号を見て以来その迫力に圧倒され、
突然SLファンになってしまいました。
ちょっと天候が不安ですが明日も楽しみです!
902運行情報:2005/09/22(木) 13:40:29 ID:MS/4Y7HA0
C57180「えちご日本海」 試運転
都合により
 
10月4日→10月5日に変更
903名無しでGO!:2005/09/22(木) 15:22:19 ID:EXe+evy50
湯沢だけど…30分前に踏切から駅を覗いたらD51がなかったから「雨でやらなかったか」と思ったら盛大に警笛を鳴らして発車しました。
悔しいなぁ。

904名無しでGO!:2005/09/22(木) 15:29:25 ID:6zfyV/hW0
>>897
去年今年のパターンが踏襲されるのなら、
  ・ 試運転なし
  ・ 1/14,15,21,22. 釧路-川湯温泉
  ・ 1/28〜     釧路-標茶
だろう。10月中旬の冬臨公式発表を待つべし。
905名無し運輸区:2005/09/22(木) 17:25:06 ID:tZj5RF0H0
24日に、SLレトロ会津あかべぇの撮影に行きたいのだが、若松駅から機関庫まで、どれ位で着くんでしょうか?
あと、機関庫の直ぐ傍で撮影できるのでしょうか?

質問ばかりで悪いのですが、七日町からの回送が12:57着ですが、おおまかに何時頃、方転するんですか?
よろしくお願いします
906名無しでGO!:2005/09/22(木) 20:10:26 ID:d23JmtmH0
いよいよレトロですね!!!
ワクワク♪
907名無しでGO!:2005/09/22(木) 20:22:00 ID:MS/4Y7HA0
C57レトロは、今回を逃したら次は無いと思った方がよいと思います。
908名無しでGO!:2005/09/22(木) 21:53:57 ID:zPnWaiaV0
ここを見ている人全員お読みください

1.置き三脚はしない、通過6時間前に置かれている三脚は無断で撤去していいとする(置く人が悪い)
2.自動車・バイク等を運転する際、交通ルールを絶対守ること(渋滞が予想されるので無理しないように)
3.撮影地では他人が不愉快にならぬよう配慮を心がけること(通過5分前には静かにしていること、それまでは周りの人と仲良く話し合いましょう)
4.線路際で撮影の際は架線柱より線路側に入らないこと(三脚の脚含む、1種踏切の場合は遮断機より線路側へ乗り出さない)
5.住民の土地など、田んぼ・畑に無許可で入らない
6.撮影地での揉め事絶対禁止、譲り合いの精神を持つこと(怒鳴るなど問題外)
7.極力、沿線活性化に協力できることをすること(最低限、昼食やお土産ぐらいは金を落としていくこと)
8.乗る場合、他の乗客に迷惑にならないよう慎みを持って乗ること(騒ぐなどもってのほか)
9.無理な追っかけは事故を呼ぶので安全運転を
10.撮影地では赤の他人とはいえ同士、仲良く語り合い、趣味の醍醐味を味わおう

以上、10項目を守ればOK!
909名無しでGO!:2005/09/22(木) 22:07:25 ID:r80cVdoS0
>>908みたいな奴って必ずクラスに一人くらいいるよな。そんで嫌われてる。
910名無しでGO!:2005/09/22(木) 22:15:06 ID:1aJjHhdPO
レトロあかべえさっきMVでみたら上りに空席複数あり
つう訳で急遽参戦ケテーイ
911名無しでGO!:2005/09/22(木) 22:41:46 ID:fg7gOGJ30
>>907
根拠は?
912名無しでGO!:2005/09/22(木) 23:22:49 ID:jkq+o/TM0
電車男にC11 190登場あげ。
新金谷かな?案内板が愛国と幸福になってたがw
913名無しでGO!:2005/09/22(木) 23:35:14 ID:x4QpylzK0
>>910
今日、窓側余裕で往復ゲットできたよ。

何か、盛り上がってないのか?
C57レトロ
914名無しでGO!:2005/09/22(木) 23:47:23 ID:L1O0w5pD0
>>913
どう考えても、外観は絵になるが、乗って楽しい列車ではなさそうなのだが。
915名無しでGO!:2005/09/23(金) 00:17:35 ID:zY5Wlt870
>>914

蒸気牽引の雑客に乗ったこと無いのね・・・・

かーいそーにねえ
916名無しでGO!:2005/09/23(金) 00:24:51 ID:4nn/qn0f0
>>914 レトロあかべぇ じゃお客が椅子からころがり落ちるよな強引な引き出しはないだろう。
あおういのを期待するなら面白くも無いかもしれないが、もうそんなのは味わえないだろう。
衝撃キボンなら 雨の日の碓氷号にでも期待するしかない。
917名無しでGO!:2005/09/23(金) 00:38:06 ID:w8MV8F7LO
東長原の手前(若松寄り)の撮影地には三脚はなかったがR49と磐西がクロスする沼上隧道上の何処には既にマルヨ車が…
朝晩は冷え込むので風邪には気を付けて下さいねぇ!
918名無しでGO!:2005/09/23(金) 00:54:12 ID:JUJGu3Aq0
レトルト
919名無しでGO!:2005/09/23(金) 02:01:08 ID:aJiuP9wC0
とりあえずみんな『月舘の殺人』上買って現地集合
920名無しでGO!:2005/09/23(金) 05:18:48 ID:izn2Ik4C0
>>910
漏れも見たけど、あっさりあったね。
MVで座席位置指定できたら買いなおしたかも試練

>>914
ンなこと言ったら、架線柱のあるトコでSL撮ってどーすンの?
とか言われるゾ(w
921名無しでGO!:2005/09/23(金) 08:17:09 ID:1/l7eMPa0
運転まであと1日
922名無しでGO!:2005/09/23(金) 08:29:39 ID:CdmBOAbZ0
いよいよ明日ですか。
今日の磐梯会津路を前哨戦として三脚置く人いそうですね〜。
でも天気は微妙ですね、気温はともかく。
923名無しでGO!:2005/09/23(金) 10:50:07 ID:5feyWeR6O
SLあぶくま号の郡山への送り込みは間もなくでしょうか?日時を教えてください。
924名無しでGO!:2005/09/23(金) 11:42:57 ID:O7Ac3/Or0
>>923
もう終わったけど何か?
925名無しでGO!:2005/09/23(金) 14:21:33 ID:3QPJew9C0
>>922
熱海の先の築堤ポイント、 ロープ数本、ゲバ30本。
中山宿駅手前にはゲバなし。

川桁付近もなし。


926名無しでGO!:2005/09/23(金) 14:42:51 ID:X1uBOaMs0
>>924
終わっちゃったんですね、情報ありがとうございました。
927名無しでGO!:2005/09/23(金) 14:47:41 ID:ELrQkM9X0
くだらん
来週からドイツじゃ
928名無しでGO!:2005/09/23(金) 15:10:44 ID:Mx6Bivsb0
>>908 お前みたいな、正義感ぶった輩が一番うざい。自分が完璧な神とでも
思ってるのか?いちいち、ガキじゃあるまいし当たり前のこと書くな!
929あう使い:2005/09/23(金) 16:38:54 ID:jLMn5QtF0
>>928
それじゃあ>>925である三脚30本てのは?これも当たり前のことなの?
930名無しでGO!:2005/09/23(金) 16:39:47 ID:QsqP20JWO
>>908
緑板の常連さんでつか??
931名無しでGO!:2005/09/23(金) 18:11:50 ID:3FSwde1M0
あのう、まったく鉄道のことに疎い者で質問申し訳ないのですが、

>D51「SL中央東線100周年記念号」 茅野〜岡谷 高崎12系6連 (1往復半)
  *10月28〜30日  *試運転 調整中

↑これってこの区間に機関車を運ぶのにどこの線路を通っていくのですか?
甥っ子に蒸気機関車を見せてやりたいのだけど、その期間は仕事で現地にいけません。
山梨あたりは通過しないのでしょうか?教えていただけるとありがたいのですが、
よろしくお願いします。
932名無しでGO!:2005/09/23(金) 18:18:44 ID:2biPGiM0O
レトロあかべえの会津若松発って、機関車次位が赤帯なの?orz
933名無しでGO!:2005/09/23(金) 18:37:52 ID:4zfDToqi0
今日の磐梯会津路号、始発時点では後ろ2両誰も乗ってなかった。
2両外して5両編成なら補機なしでも登れるか?
934名無しでGO!:2005/09/23(金) 19:28:10 ID:4nn/qn0f0
>>931
 塩尻大門への送り込み回送なら普通中央線経由だよ。前回の篠ノ井線D51運転のときは 塩尻大門4:00頃到着で回送されている。
 その前のC58回送では、甲府駅の駐機線に1日いたんでないか?
 どなたか正確な回送スジキボン。 たぶん八王子が17:00頃 甲府が午前2時頃?のような気がする。
935名無しでGO!:2005/09/23(金) 21:13:30 ID:rd5fGsT20
♪ウララ、ウララ、レトルトあかべえ
ウララ、ウララ、○×△∇σΩΘ・・・
あかべえのマークは赤べコのデザイン
木の葉が沈んで石泳ぐ
魔法の力だ魔法の力だ魔法の力だ
べ〜〜〜、あっべっかんこ〜〜〜
936名無しでGO!:2005/09/23(金) 22:00:23 ID:Csv3Oonx0
>>935
おいまさかそれは(ry
937名無しでGO!:2005/09/23(金) 22:05:32 ID:pn1Xrq+G0
>>936
ベッカンコ!!
938名無しでGO!:2005/09/23(金) 22:11:46 ID:LI+8VZRE0
ピキピキあかべえベッカンコ
鼻ブラぱおぱおベッカンコ
939名無しでGO! :2005/09/23(金) 22:53:40 ID:qJ3pnqno0
明日のSL奥羽号乗ってきます。
明日は秋田県は快晴みたいなので今から楽しみです。
940899:2005/09/23(金) 23:05:28 ID:ny5uDOUB0
いま帰ってきました。
会津路号の煙の量と汽笛の長さにビックリ!
後発のあかべぇで追いついた猪苗代駅では
立ち上る猛煙で逆光が遮られ皆既日食状態に。
ギャラリーからは歓声というより悲鳴が上がっておりましたw

>>900さんありがとうございました!

>>905
6〜7分です。
運輸区の人に声をかけてヘルメットを借りてGO。
機関庫のそばもOKです。
941名無しでGO!:2005/09/23(金) 23:10:28 ID:x3Oy2seN0
皆既日食見たことあんの?
皆既の瞬間☆が見えるくらい暗いんだけど
そんなに煙出てたのか?
942:2005/09/24(土) 00:19:11 ID:es1H0Fk+0
 
そんな つまんねえ突っ込み すんなよ
943名無しでGO!:2005/09/24(土) 06:15:23 ID:1PG46FXuO
秋田、大仙以北状況ガス!!!!
944名無しでGO!:2005/09/24(土) 06:57:18 ID:syrhru1S0
みなさーん!東北各地天気どーですかー?関東は朝から雨です。
あかべー行きたかったけど、どうしても仕事の関係で無理でした。
適度に晴れるといいね!いい写真たくさん撮ってください!
945名無し花巻人:2005/09/24(土) 07:09:36 ID:1PG46FXuO
先ほどまでの霧も晴れ、秋田は快晴でつ
946名無しでGO!:2005/09/24(土) 07:23:39 ID:HCDYZZjf0
画像ギボン
947名無しでGO!:2005/09/24(土) 07:24:33 ID:syrhru1S0
秋田、了解です。いい写真とってね!ちなみに、私は先週のウヤ前日に撮りましたが
天気はイマイチでした。でも強い影も出ず、まあまあでした。
948931:2005/09/24(土) 08:13:01 ID:ZXI5sHRL0
>>934
お答えいただき嬉しいです。ありがとうございます。
夜中に通過では難しいかもしれないですが、
甲府駅に一日駐機だったら見にいけると思います!
一週間前くらいから気をつけていようと思います。
駅員さんに聞いたら教えてくれるものでしょうか?
949名無しでGO!:2005/09/24(土) 08:32:42 ID:KMZJ70RcO
磐西は小雨。玉屋ポイントは異常だ・・・。
950名無しでGO!:2005/09/24(土) 08:46:22 ID:syrhru1S0
>>948 地元の方でしたら、駅員さんの仕事に支障の無いように伺えば構わないと思いますが、電話でなく
面倒でも直接甲府駅に赴いて伺えばよいかと思います。くれぐれも電話での問い合わせはおやめ下さい。
それから、金曜日が営業運転初日ですが、その週の水曜日前後に3日ぐらい連続で本運転と同じ時刻で試運転
がありますよ。試運転はヘッドマークなしですが、本運転と同じ有火で多少の煙もだして
自走します。ちなみに、甲府等での輸送中は釜の火は落として、電気機関車が牽引します。
蒸気は、当然煙なしで、状況によってはビニールカバー付きのときもありますのでご了承を・・。
>>949 磐西、霞んで小雨ですか?関東では東北晴れと予報されてるんでこのあと回復するのでは?
良い写真とってください!!
951名無しでGO!:2005/09/24(土) 08:56:01 ID:b1Y4P75W0
>>935-937
SLあかべぇと言う唐沢なをき風マンガネタを思い出してしまったw
952名無しでGO!:2005/09/24(土) 09:29:06 ID:cJnbK2Cn0
>>949
折れは猪苗代より先でマターリやらしてもらうよ。
953名無しでGO!:2005/09/24(土) 09:54:14 ID:0Ke4K0QEO
レトロあかべえ、ガイシュツの通り上りの機関車次位は赤帯
天気の心配もあるし、下りで勝負決めないとヤバげ
954名無しでGO!:2005/09/24(土) 10:36:17 ID:VFAWRwMZ0
SL奥羽号湯沢着
955名無しでGO!:2005/09/24(土) 11:36:19 ID:1PG46FXuO
質問!湯沢→横手の機回し回送何時かわかりますか?
956名無しでGO!:2005/09/24(土) 11:54:59 ID:xJRXjVUF0
>>955
湯沢発10:58
957名無しでGO!:2005/09/24(土) 12:03:34 ID:1PG46FXuO
>>956
了解ノシ
958名無しでGO!:2005/09/24(土) 12:07:54 ID:KMZJ70RcO
今日の磐西は狂ってるな。w
訳分からんやつ多いし、吐気がするわ。www
959名無しでGO!:2005/09/24(土) 12:29:02 ID:40XtWkpqo
猪苗代やられた
おっかけ車入った!
おっかけ氏ね
960名無しでGO!:2005/09/24(土) 12:40:25 ID:1PG46FXuO
マターリな秋田と殺伐とした会津と対照的でつな
961名無しでGO!:2005/09/24(土) 12:51:40 ID:1svDVZTfO
久々にお邪魔します
午前中の下りを分かりにくいですが画像アップしました。
中山宿は爆煙でしたよ
今、喜多方で食中
m(__)m
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=188170&br=m&cnt=no&s=
962名無しでGO!:2005/09/24(土) 13:03:52 ID:Av3WAeF80
>>961


小さすぎてわからん@火狐
963名無しでGO!:2005/09/24(土) 13:04:31 ID:Av3WAeF80
猪苗代は雨が降ってきた....
964名無しでGO!:2005/09/24(土) 20:22:59 ID:vtuyI4JP0
車内から撮り鉄連中を見ていたが、まあランクル駐車して狭い農道占拠するは
蕎麦畑に踏み込んで三脚立てて畑荒らすは、まあ最低だな。
地元からJRに苦情が入れば二度とレトロ企画はないだろうな。
965名無しでGO!:2005/09/24(土) 20:35:38 ID:toDDK4YZ0
漏れも磐西レトロは、もうないとみたが・・・
966名無しでGO!:2005/09/24(土) 20:56:46 ID:WZbq8BhF0
だな・・・玉屋は腰が抜けるほど凄まじかった

とりあえず速報画像見つけたんで↓
ttp://www1.odn.ne.jp/niinii/image1/c57180-9242-050924.jpg
967名無しでGO!:2005/09/24(土) 21:42:52 ID:F+mSxGEu0
まぁ、、天気もいまいちだったが、沿線は最悪だった。
連休にはやるもんじゃないな。
そこらじゅうで大渋滞。
橋の上に路駐、ミニバンで畦道突入・・・
当然のように人の前に入ってくる追っかけ厨・・・

次回は
もっと北でやってもらいたい
968939:2005/09/24(土) 21:50:21 ID:NVJSlcHK0
ホテルから書きコしています。

SL奥羽号(下り)の車内から沿線を見ていましたが、どの駅でも地元の親子連れがSLに手を振っていました。
こちらも思わず子供に手を振ったりしていました。

一部敷地内に入って三脚立てているDQNは見かけましたが(^^;A
非常にまったりした雰囲気でした。
これなら、地元からJRに苦情が入ることは無いかな?と思います。

そういえば、湯沢駅でSL奥羽号の指定席の空きありますとアナウンスがありましたが、直前に団体の
キャンセルでも入ったのでしょうかね?
969名無しでGO!:2005/09/24(土) 22:15:48 ID:Z+CMPijMO
>>968
お疲れさまです。
秋田〜大曲間で、こまちとの並走はあったのですか?
並走があった区間など、宜しければ教えて下さいm(_ _)m
970名無しでGO!:2005/09/24(土) 22:34:56 ID:xDHIYVcf0
>>969
NHKのニュースで流れてたよ。
車窓をこまちが抜き去っていく光景が流れてたんだけど
違和感を通り越して粋な演出を感じた次第。
971名無しでGO!:2005/09/24(土) 22:47:02 ID:TgCM5MEv0
>>948 中央線100周年号 D51が長野に回送される日は不明ですが、高崎に戻されるのは30日ー31日の可能性がたかいのでは?
そうすると、夕方ー真夜中 甲府駅の係留線にとまってる可能性が大きいかもしれないです。
駅員さんに質問するんでも、帰りのほうが確実に捕まえるられるかもしれないですよ。

しかし 100周年記念号 SL2号(岡谷ー>茅野)はどう考えてもD51はぶら下がりだとおもうんだけど? それでもSL列車というのかな?
6両=512名の客車が「旧客」とか、D51バック運転とか、EF58牽引とか、なんかないのかな?
972名無しでGO!:2005/09/24(土) 22:51:39 ID:Ve6xhn950
>>969
今日は峰吉川の手前で並走だったとの事でした。
973名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:01:40 ID:2pmfZUjg0
>>971
回送は、行きは中央線経由、帰りは篠ノ井〜信越〜上越じゃない?

2号は、DJにも書いてあるが、EF64牽引でD51は最後部に逆向きぶら下り。
常に、D51とEF64のPP状態。
そんな状態でも、いつもSL号って呼んでるね。
とりあえず、連結されていればいいって事かな・・・
974969:2005/09/24(土) 23:33:40 ID:Z+CMPijMO
>>970
>>972
サンクスです。明日の参考にします。
975名無しでGO!:2005/09/25(日) 00:08:32 ID:YoT2R5yR0
>>974
自分も明日は峰吉川付近に出撃予定です。

晴れるといいんですけど。
976名無しでGO!
レトロあかべえ
いきもかえしもあんまり動かず撮り鉄したよ
だからあんまり変な人たちも
困った行動もみてないんだ
そんなにすごかったんだ
地元の人が「何で今日はこんなに多いんだ」っていってたけど
年初の上越重連の記憶がつよいもんで