ATS・ATC・ATOについて語ろふ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
196名無しでGO!
>>167さん
>>154さんではないけど、今日篠山方面に行く用事があったので見てきました。
尼崎から宝塚までは閉塞区間にもPの地上子がおっしゃる通りの距離で4つほどならんでいました。
その合間を縫って(と言ったら誤解を招きますが)SW地上子がありました。
しかしながら運転席のATSモードは「S」のまま。AB線切り替えスイッチは「B」のまま。
「P電源」は点灯。
宝塚〜新三田間は拠点Pで途中の生瀬、西宮名塩、武田尾、道場の駅構内やトンネル内は
Pの地上子がありませんというか見あたりません。道場をすぎてしばらくするとPの地上
子が見えてきました。
また「RP」と書かれた端子箱(?)は尼崎〜新三田間の沿線上いくつかで見かけましたが。

東海道線の野洲〜兵庫間もよく見ると閉塞区間にP地上子が3〜4個くらい並んでました。