TOMIX信者の会Part41【真談話室20】

このエントリーをはてなブックマークに追加
519名無しでGO!:2005/04/23(土) 22:50:41 ID:6wFc/MUK0
>>518
今回買おうか離乳を待とうか悩んでいる

今飛びつくのは「あるときに買わないと二度と手に入らないかもしれない」煽り商法の効果と解釈されそうで気に入らん
一方で「要ります!買います!」の形式だから出るときにお布施するのが信者のあるべき姿と思われる
別の出費の予定もないし今度の再生産が買い時だが次回3年も経たない内に理入だったら鬱だし
520名無しでGO!:2005/04/23(土) 22:53:29 ID:Dbxr7uEv0
>>519
儲なら迷わず 買 う べ し 。
521名無しでGO!:2005/04/23(土) 23:24:17 ID:FbicsXOn0
>>486
それでもロリ仕様の蟻製品に比べりゃ、まだED76に見えるからマシ。
走りはともかくね。
側面窓アルミサッシ+屋上空気遮断器 のあり得ない組み合わせは
単純にリサーチ不足だろうな。
その辺も含めてリニューアルして欲しいところだが、やっぱ九州限定の釜は
人気も認知度も今ひとつなんだろうか。
過渡から出る(であろう)としても、まともな製品が1社だけってのはチト寂しい。
522名無しでGO!:2005/04/24(日) 00:20:24 ID:b29nVdsc0
富の再生産を過渡や蟻も見習え。
523名無しでGO!:2005/04/24(日) 00:44:31 ID:PlQLclnf0
>>521
富の76は完全にタイプな奴だが蟻よりはマシだ罠w
蟻のは顔からして駄目だからな>炉利仕様
というか蟻の釜は近作でもEF62・ED75が炉だし・・・
524名無しでGO!:2005/04/24(日) 01:29:28 ID:AaQMg4480
>>523に関することで教えていただけると有り難いのですが。
九州のブルトレ編成を組みたいと思い最近2103 ED76-1000を購入しました。
選択式ナンバープレートが「1005」「1007」「1014」「1021」が
入っておりましたがブルトレ24系25型を牽引させる場合
お持ちの方は4つのうち何番を使われているのでしょうか?
もしくは過去の実物であった様にどの番号が良くマッチするのでしょうか?
(本当は現在の実物の様に0番台を取り付けたいのですが)


525名無しでGO!:2005/04/24(日) 01:53:07 ID:OwA+kPwU0
>>524
んなもん好きなの付けろよ

所詮タイプなんだからww
526名無しでGO!:2005/04/24(日) 01:54:22 ID:6s1fBKMV0
>>524
模型で電気機関車を楽しむスレ・・とかで聞いたほうが良いと思う
まだあるかな?
527名無しでGO!:2005/04/24(日) 01:59:26 ID:VceoVPz8O
>>524
どれを取りつけても良いのでは。
機関車の配置表や写真が手元に無いから分からないけども、その中で一度もブルトレを牽いた事がない番号は無い気がする。
適当でスマソ。
528名無しでGO!:2005/04/24(日) 02:00:42 ID:VceoVPz8O
>>524
どれを取りつけても良いのでは。
機関車の配置表や写真が手元に無いから分からないけども、その中で一度もブルトレを牽いた事がない番号は無い気がする。
適当でスマソ。
529名無しでGO!:2005/04/24(日) 02:05:06 ID:DBPHZQ0cO
>>524
昭和57年当時は全機鹿児島機関区所属だからどれもブルトレ牽引している。
530名無しでGO!:2005/04/24(日) 03:36:43 ID:Rjlrd8P+0 BE:276024487-##
1005と1007は富のと違ってテールが内ばめ式なんじゃなかったかな?
531名無しでGO!:2005/04/24(日) 12:39:44 ID:lpsIgxuV0
ナンバーとかアルミサッシとか空気遮断機とか言う以前に



あれはED76の模型ではない
EF62と同じ年に製品化されたとは思えない
532名無しでGO!:2005/04/24(日) 12:41:55 ID:VoMQRM+N0
カフェオレが出ると聞いて飛んできましたが本当ですか?
533名無しでGO!:2005/04/24(日) 12:46:01 ID:VH9+kinu0
>>531
あのEF62となら信じられるけどなあ。
534名無しでGO!:2005/04/24(日) 13:12:16 ID:DBPHZQ0cO
>>533
あのEF62でも当時は出来がいいと言われてたんだよなあ。
それまでの初代EF81とかに比べれば・・・
535名無しでGO!:2005/04/24(日) 15:01:34 ID:PlQLclnf0
>>534
車体の出来は相当いいほうでしょ>EF62
ED76は単純に調査不足で糞モデル化した例だな
あと、前面の支柱?もないし・・・

それれでも蟻の全く似ていない炉な釜が売れるのが奇妙だ・・・ソンナニスプリングヲームキライデスカ・・・
富はいい加減に古い釜の下回りをFW月にリニュ汁!
(EF62・ED75・EF66だけでいい。他は車体がアレなので放置プレイで結構)
牽引力厨には既に市場に現行品が溢れているのでそれで対応可能
536名無しでGO!:2005/04/24(日) 16:25:29 ID:hTCER+jV0
>>535
EF66は「さよならあさかぜ」を機に、リニュするんじゃない?
537名無しでGO!:2005/04/24(日) 16:29:18 ID:o1CKDYb7O
さよまら30000系ビスタカー重連セットも出して( ゚д゚)ホスィ。。。
538名無しでGO!:2005/04/24(日) 17:34:08 ID:qXiCBtAsO
とりあえずキロポにはカフェオレは出てない。
539名無しでGO!:2005/04/24(日) 17:58:37 ID:dmw3h31o0
>535
マイクロエースのは一度しか生産されない焦燥感と設定のマニアックさが購買動機なのでは。
EF66はKATOのがあるからどうなるかわからんが、ED75は出せば売れそうだけどね。
EF62はEF63のときに同時にやればと思ってたんだけどなぁ。
540名無しでGO!:2005/04/24(日) 19:17:15 ID:aYZ7ry9A0
>>539
「お金もったいないから、そのままでいいでそ?」
と聞かれて、「いいでつ」と賛成した戦犯の私が此処にいる。
541名無しでGO!:2005/04/24(日) 19:22:56 ID:cq2QYs9/0
>>540
中の人乙
542名無しでGO!:2005/04/24(日) 19:28:06 ID:VH9+kinu0
>>540
氏ね
543名無しでGO!:2005/04/24(日) 20:51:56 ID:BjA0N7sE0
>>540
罪滅ぼしに1次の新規2次のリニュをEF71みたいに忘れたころでイイからやっておくれよ。
544名無しでGO!:2005/04/24(日) 21:09:49 ID:wisCy12W0
なんならHOでいいでっ!
545名無しでGO!:2005/04/24(日) 21:10:58 ID:OnjHfSfw0
>>540
仇?
546名無しでGO!:2005/04/24(日) 22:11:00 ID:0wQNJ7mK0
ちょっとお聞きしたいんですが、
183系「まいづる」を買ったんですが、
クハ183-700のトレインマークの「はしだて」は付属パーツで
ついてるのですが、かんじんの「まいづる」がはいってない
クハのマークのところが空洞になってます。
もしかしてこれって不良品でしょうか?
こういうのはじめてなもんで、、、
序で買ったんでお店に直接持ってくのがいいんですかね?
547名無しでGO!:2005/04/24(日) 22:19:48 ID:MLRRIPxQ0
まだ現行仕様で生産続けるみたいだから、ED76-1000買ってきた。
548名無しでGO!:2005/04/24(日) 22:27:28 ID:J9Pfwcu40
とりあえずお金も余裕があるし、と4ヶ月ほど前に約15年ぶりに富模型を再開
(つっても前も本格的にやってはいないけど)。
まずは毎日乗ってるE231の模型を買ってみたはいいんだが、どうも雰囲気が今ひとつ。
念願のグリーン車を導入したり、車内のイスに色を塗って室内灯つけてみたり、
(前に質問したとき筆塗りでいいって答えてくれた人サンクス!)
ペンギンや過渡のシールを貼ったりして、
最初よりはちょっとはいい感じになったんだけど、やっぱりもの足りない。
何でかなぁと思って実車を見てみて思ったのは、
・窓の色、確かに模型のも微妙にグリーンがかっているんだけど、まだまだ緑不足。
・模型の車内に客がいない。

窓の色をもっと濃くするにはどうしたらよいんでしょ?
あるかどうか知らないけどクリアグリーンの塗料を吹き付けたりしても大丈夫?ダメそう…。
あと乗客!普通のベンチに座ってるような人形を乗せても足が長すぎそうに思えるし。
模型の列車の中に人形を配置してる方とかいらっしゃいますか?
549名無しでGO!:2005/04/24(日) 22:28:44 ID:hrNNSTW+0
>>548
人形の足は少し切ろうぜ
ウチのキハ183HETには乗客多数なり
550名無しでGO!:2005/04/24(日) 22:51:00 ID:dmw3h31o0
>549
upきぼん。
人形の効果がどれほどか見てみたい。
551名無しでGO!:2005/04/24(日) 22:53:32 ID:klGeody70
マイクロエースの吊革並みの効果。
552名無しでGO!:2005/04/24(日) 23:03:33 ID:uB9ovf/J0
HGユーロピァもたのんだぞ
553名無しでGO!:2005/04/24(日) 23:13:10 ID:ZaYknv9Z0
>>551
気休め程度ってこと?
554名無しでGO!:2005/04/24(日) 23:13:40 ID:v6e/QISy0
>>540
今OK出せば許されると思う
555名無しでGO!:2005/04/24(日) 23:19:00 ID:klGeody70
551 :名無しでGO!:2005/04/24(日) 22:53:32 ID:klGeody70
マイクロエースの吊革並みの効果。

リアリティを追求するのもいいけど、出来がアレだとウザいだけ。‥うまく説明できない。
556名無しでGO!:2005/04/24(日) 23:22:16 ID:DBPHZQ0cO
そういえば昔の加糖ニュースで立ってる乗客を表現するのに写真を使ってたなあ。
557名無しでGO!:2005/04/24(日) 23:26:21 ID:pHUpafEK0
車両に人形乗せようかなと
思った事もあったけど・・・

本線走ってる時はいいけど
ヤードに停めてる時に人影は変かなーと思い
思いとどまった・・・
558名無しでGO!:2005/04/24(日) 23:45:33 ID:hrNNSTW+0
>>548
よく見てみたらまだ空席あったぽ
とりあえずうp
ttp://ecotheta.client.jp/tomisure/link.htm
夜間状態や近めじゃないとあんまし効果は無いけど、俺は気に入ってる。

>>557の言うのもまた真なり。俺も悩んだけど、この編成はヤードの奥の方に入れることで解決したフリ
559名無しでGO!:2005/04/24(日) 23:45:57 ID:RxCnBgTv0
>>548
クリアイエローとクリアブルーとクリアを混ぜて、まず薄いクリアグリーンを作ってからそれを薄めに溶いてエアブラシでというところか。技量があればそこまでしなくてもムラ無くできるだろう
560名無しでGO!:2005/04/24(日) 23:53:08 ID:J9Pfwcu40
>>558
うおー、すごくいい感じっすね。そうそう、こんなのイメージしてた。
やっぱり足は切るんですね。ちょっとかわいそうだけどw
どのぐらいの位置で切るといいんでしょう?

>>559
なるほどー。
もち、技量はありませんのでちゃんとできるかどうかちょっと心配^^
薄い色つきのテープかシールみたいなのがあればもう少し楽できそうな気はしてるんですが。
561名無しでGO!:2005/04/25(月) 00:09:51 ID:uAEt9CYt0
>>560
とりあえず現物合わせでやってみるしかないような気がします。立ち客も必要でしょうし。
この車両で着席客だとだいたい膝下0.5〜1.0mmくらいでしょうか。ハッキリは覚えてないです。
562名無しでGO!:2005/04/25(月) 00:22:22 ID:bMc5K5lu0
彗星のソロに横たわる美女でも乗せてみようかの
563名無しでGO!:2005/04/25(月) 00:31:46 ID:Al8Ok8ht0
>>558
路面軌道を走ってるのにワラタ
564名無しでGO!:2005/04/25(月) 01:42:36 ID:8ISletu50
>>562
アリンチョの999についてたメーテルとか良いんじゃね?
足ちょん切るのは結構躊躇するけど・・・
565名無しでGO!:2005/04/25(月) 01:49:11 ID:s9khGt3s0
>>560ほか
工作の内容だけ見ると残酷だけど
それでこそ人形に命が吹き込まれるんだな
この場合だと実物と正反対なんだな
>>560の乗客たちの旅が安全で快適なものでありますように
566名無しでGO!:2005/04/25(月) 06:32:22 ID:vqe6AkFC0
>558
なるほど、確かにこれはいい。
けど通勤型だと椅子の間隔より人形のほうが大きそうだし、何より大量に必要というのがつらいな。
567名無しでGO!:2005/04/25(月) 07:42:18 ID:Em8skbps0
>>566
そいや通勤車の車内の表現として、人形を使わず写真(雑踏とかだったかな)を
使って帯状にしたものを車内に入れて人形数削減という方法が過去の下等ニュース
に載ってましたねぇ
#他社ネタでスマソ
568名無しでGO!
>>567
今ならデジカメあるし以前より安く出来ますな
確か103系初期の再生産時だから・・・97年くらいか?

あと、紙で作った人形(平べったい)を室内に配置するという方法を
以前のRMMの読者作品の205系相模線仕様でみたね・・・
個人的にはアレが好印象