軽便鉄道スレッド-10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2006/01/26(木) 06:38:00 ID:zjET8N2z0
>>948
>機関車との連結には1mほどのドローバーを使い(ry

どおりで、なんか連結間隔が広すぎると思ったが
競合脱線対策だったんだ〜。
953名無しでGO!:2006/01/26(木) 14:57:58 ID:FNEh0FGg0
954猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/01/26(木) 18:20:00 ID:TdDLbvkA0
げ。すまん、番号まちがっちった。

軽便鉄道スレッド-10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138266962/
955名無しでGO!:2006/01/26(木) 20:05:31 ID:3Ne9wL550
>>953
d。
>>954
乙。

ラキの勇姿に、スノープラウ装備の栃尾線モハ209の姿を重ね
合わせてしまって、つい目が潤んでしまいますた・・・
956名無しでGO!:2006/01/27(金) 01:35:46 ID:TI3A4ai60
>>918
>>919
>>923
余りに渋すぎる
是非空中写真スレッドで研究結果を発表してみてください
957名無しでGO!:2006/01/27(金) 14:09:55 ID:oFpdMMEd0
ニュージーランドも日本と同じ1067mmだったハズ?と
調べてみたらナローゲージなのね
ナロー大国日本バンザイ!!
ナローがスキでよかった〜♪

Railways:
total: 3,908 km
narrow gauge: 3,908 km 1.067-m gauge (506 km electrified) (2001)

ttp://www.worldlanguage.com/Japanese/Countries/NewZealand.htm
958名無しでGO!:2006/01/27(金) 22:49:50 ID:qjGS4VDt0
>>954
乙!
959名無しでGO!:2006/01/29(日) 13:16:42 ID:1xGiP1S00
ナロアゲ
960名無しでGO!:2006/01/30(月) 09:28:46 ID:v6VIN3Zi0
>>927
昭和22年の1:50,000「村岡」だが、日畑が確かにある。この地形だと
スィッチバックは中村以遠にあったのだろうか??
961名無しでGO!:2006/01/30(月) 10:33:03 ID:4yuHgpYA0
>>929
図書館で日本図誌大系を見たが、御着の軍用線は載ってなかったwww
角川の日本地名大辞典には記述はあった。
八家川に橋台位残ってるかと思い、現地も行ってきたが夜だったので痕跡不明。
本郷集落内の南北道路は狭すぎて鉄道跡ではない。現国道が廃線あとか?

>>956
古すぎて空中写真では全くわからんのが多い。
現調結果の公開方法を検討中でつ。

>>960
調べますた。開通は大正3年、廃止は同10年で、7年間しか使用されなかった。
日畑から妙見林道をトレースする桜谷本線と、南谷支線があった。
全線手押し、引き上げは馬力。
今の地形図にこれらの字名が記載されていないので、位置の特定ができない。
雪解け後に山に入るしか無いか。
962名無しでGO!:2006/01/30(月) 13:53:05 ID:v6VIN3Zi0
>>961
929−−昭和38年刊行「姫路の交通50年」の冒頭に少しだけ記述がある。
御着から神戸よりの山裾を右折して、「本郷」と山の間を通り、八家川を渡ると
「継」と小富士山の間から南西に右折、此処と仁寿山の間は一部水路になっている
との事、北原の南東で左折して軍需工場。これは平成5年に現地調査した仲間の
レポートです。戦後廃車?予定らしい貨車が多数御着から500mぐらいの間に
放り込んでありました。
963名無しでGO!:2006/02/01(水) 15:01:15 ID:yo2bNXtU0
>>919
羽賀の林用軌道は昔はもっと山崎よりまで延びていたと言っていた、有名鉄道
評論家が居たが(故人)本当だろうか??
964名無しでGO!:2006/02/01(水) 17:15:18 ID:fddYDZvv0
マイクロエース様、1/140・6.5mmで、草軽電気鉄道デキ12・
草軽電気鉄道ホハ15・草軽電気鉄道ホハ30・草軽電気鉄道ホト100・
草軽電気鉄道コワフ100・草軽電気鉄道納涼客車ホハ84あさま号・
草軽電気鉄道モハ100を、ペアーハンズ様、1/140・6.5mmで、
ナベトロ・鉱車・長物車・タンク貨車を激しくキボンヌ。
965名無しでGO!:2006/02/02(木) 00:14:26 ID:DZ3oABk70
頸城鉄道の一般公開はまたあるんでしょうか?
ホジを見に行きたい。
966名無しでGO!:2006/02/02(木) 01:59:29 ID:RITpKpXJ0
軽便トロッコが牧場牛舎内で使われることもあったらしい

近年まで千葉の柏市にあった牧場に
トロッコが残っていたらしいが
全然記録が無いな

あと全然大したこと無いが
陶芸用の釜に数メートルの
軽便線路が引かれている事がある
967名無しでGO!:2006/02/02(木) 20:15:44 ID:c2jPKMbi0
>>962
詳細なレスサンクスです。昼に現場行ってみまつ。

>>963
山崎町ガスト付近に営林署はあるが、そこまで軌道は無かったとオモワレ。
仮にあったとすれば本線だろうから、正確な記録が残っている筈。
国道29号線の戸倉峠付近にも森林軌道があったが、
これも波賀の軌道とはつながっていない。

尚、山崎町内にも林用軌道があった。
968名無しでGO!:2006/02/03(金) 00:39:56 ID:3ztGbs0M0
>>938
住金は魅力的なんだが撮影には構外でも非常にやかましいので注意されたし。

あと電車でシャフトドライブの実例はサブロクだけど宮崎交通にあるな。
キハ40000改造のバッテリー電車。
969名無しでGO!:2006/02/03(金) 06:59:22 ID:ZujOEy0vO
>>968

宮崎交通のチハ100って床下モーターだっけ?
床下は蓄電池でいっぱいだったような気が…。
970名無しでGO!:2006/02/04(土) 00:45:13 ID:nseLzlhq0
>>969
チハはシャフトドライブ。ソース湯口本&ピク私鉄車両めぐり。
EDは南海木造者のお古のブリル27E+37kw×4だけど。
971名無しでGO!:2006/02/06(月) 23:45:30 ID:CQtXL1iN0
age
972名無しでGO!:2006/02/09(木) 21:23:59 ID:zqqXq+yR0
チハタ〜ン age
973鉄道大臣小川平吉 ◆m3eoQIlU/U :2006/02/11(土) 00:00:17 ID:kZHSqNUs0
>>961
日畑のトロッコ跡かどうか知りませぬが、20年前の丁度この時期、消へ行く旧型客車を撮影しに
逝つた際、山の斜面に謎の軌道を発見しました(レール残存)。
今では具体的な位置を失念して仕舞ひましたが、城崎〜和田山間のどこかであつたと云ふのは
確かに記憶して居ります。

もし我輩の見たのが件のトロッコ跡とすれば、軌道跡は可也の艱難辛苦を覚悟せねば成らぬ程
草木が繁茂して居りましたので、突入さるゝのであれば雪解け後直ちに遂行さるゝ事をお薦め致し
まする。
974地鉄好き:2006/02/11(土) 03:35:17 ID:vtLICNLV0
>>966
>軽便トロッコが牧場牛舎内で使われることもあったらしい
農場のトロッコといえば小岩井農場の馬トロが有名だけど
別件で、某地方紙のマイクロフィルムを見ていたら
終戦後の全国巡幸の際に、小岩井に立ち寄ったやんごとなきお方が
馬トロに乗車しようとする写真が載った記事を見つけた。
975名無しでGO!:2006/02/11(土) 21:45:54 ID:xH4A/BN/0
>>973
山陰線の旧客を撮影するために山に登ったってことでつか?
それなら山陰線沿線の山??
日畑の軌道は、八鹿から西へ延びていた様なので、別の軌道とオモワレ
和田山に貯木場はあるが、一体どこなのか?謎だ・・・・
976名無しでGO!::2006/02/12(日) 01:07:00 ID:7gUyLtl70
>>975
五十猛ではジャマイカ?
977地鉄好き:2006/02/12(日) 16:43:47 ID:f12CZQEs0
茨城県、牛久シャトー・現シャトーカミヤhttp://www.chateaukamiya.jp
にあったといわれているトロッコの写真が…
ttp://www.ushiq.net/~kamiya/
978鉄道大臣小川平吉 ◆m3eoQIlU/U :2006/02/12(日) 22:48:43 ID:QoyUUg8C0
>>975
撮影地点を定かにするには当時撮影したる写真を示すのが一番なれども、探索容易ならず…
山に登ったと云ふより線路際の斜面を10米ほど上がつた程度であります。線路は山陰本線で
間違ひ御座居ませぬ。

八鹿から真っ直ぐ西へ向かつて居つたのであらば違ふかも知れませぬなぁ。
その軌道は線路沿いの斜面に有りましたから、地図の上では多少なりとも山陰本線と併行して
居ります。線路幅は、これまた記憶が確かなればの話ですが、610mmではないかと。

>>976
いや、撮影地点は間違ひ無く城崎〜和田山間のどこかでありました。
979名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:59:33 ID:z/uyRkNE0
殿下工事でトンネル拡張やシェルター、コンクリ擁壁の作り替えやってたあたりちやいますか?八鹿〜日高の間あたり?
980名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:12:34 ID:OrDEubjz0
スレ使いきり松
>>978
恐らく誰も知らん軌道、しかも610mm??
ひょっとしたら蒸気撮影世代は目撃してるかも試練が。
山陰線に沿って山があり、撮影に向く地点・・・
地形図と航空写真で推測すると、
玄武洞駅南北、国府駅北、八鹿駅北、養父駅南北、和田山町土田付近、これぐらいか。
養父駅付近が怪しいかな?近くに貯木場もあるし。
雪解け後当たりをつけてガムバッテみまつ。
>>976
五十猛にもそんなモノが!?
981鉄道大臣小川平吉 ◆m3eoQIlU/U :2006/02/13(月) 00:20:25 ID:gWLPYUFJ0
>>979
確かに電化開業の頃ではありましたが、電化工事関係にしては古過ぎる気が致しまする。

>>980
写真が無いと話に成らぬと思ひますので、目下当時の写真を探索中…
610mmと云ふのは我輩の記憶に基づく直感に過ぎず、実測値ではありませぬ。
982名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:29:32 ID:Som6HPlK0
八鹿駅の先、高柳の聖長鉱山の横の山上ってないか。
信号場俯瞰できるし・・。
あそこの鉱山軌道があつたような。
983名無しでGO!:2006/02/13(月) 01:32:33 ID:Som6HPlK0
線路が明延だったってコトはないだろうなぁ・・。
984鉄道大臣小川平吉 ◆m3eoQIlU/U :2006/02/13(月) 01:55:17 ID:gWLPYUFJ0
>>982-983
見つけたのでスキャンしてUpしてみました。
然し、埃まで写して仕舞つて居る…_| ̄|○

其の1(鳥取側)
http://pink.gazo-ch.net/bbs/37/img/200602/613457.jpg
其の2(↑の反対方向-京都側)
http://pink.gazo-ch.net/bbs/37/img/200602/613458.jpg
其の3(謎の軌道…赤錆びたレールが、分かるっちゃー分かると云ふ程度)
http://pink.gazo-ch.net/bbs/37/img/200602/613459.jpg
其の4(謎の軌道…スッカリ埋もれて居る感じ)
http://pink.gazo-ch.net/bbs/37/img/200602/613460.jpg

其の1写真の右手方向は田圃か何かで、其処から農作業の人が使つて居さうな小径を進んで
線路端に達したかと。んでもつて、山陰本線を渡つて更に左手方向の斜面を登つて居つたら、
此の軌道を発見したと云ふ次第であります。
985名無しでGO!:2006/02/13(月) 17:36:50 ID:AI2I98tX0
>>984
マジですか!もすこし具体的情報キボン あげ
986名無しでGO!:2006/02/13(月) 21:28:55 ID:OrDEubjz0
>>984
うぷありがとうでつ。これって結構ゴイスなハケーンでは・・・・
かなり古そうな軌道でつね。工事関係なら二次災害防止・資材転用のため
撤去するはずなので、林用か鉱山、客土等の用途かな?
写真によると、山陰線が逆転S字カーブで、南カーブ途中にRCの橋梁がある。
橋梁西側は靄がかかってるが山ではない様子。
線路東は荒地、北西には山林が迫っている。線路敷は築堤になっている。
この条件に合いそうなのは、国府駅北方の日高町上石付近でしょか?
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=53342600&slidex=1600&slidey=2000
もしかして全くのハズレかもしれないが、
信号機の位置と背後の山の形で判別できそうなので、
今週末のスキーのついでに現調してきまつ。
987名無しでGO!:2006/02/13(月) 21:32:32 ID:CSjKe/H10
あの、そこ、おもいっきり夜久野峠ような気がしますが・・・。
試運転の113系旧福知山色は国道9号のガード上のような。
写真取られたところに踏み切りありませんでしたか?


上夜久野なら夜久野トンネル開削の時ののズリ捨て線が
貨物線の引き上げ線化してかなりの距離伸びていたんですが。
そこまでは到達しとらんだろうし。
988名無しでGO!:2006/02/13(月) 21:37:45 ID:CSjKe/H10
ttp://railphoto.at.infoseek.co.jp/diary.02.htm

拾い物ですまんがどうでしょうか。

989名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:16:55 ID:OrDEubjz0
>>987 >>988
なるほど、正確な情報サンクスです。確かに夜久野で納得。
9号線は頻繁に車で通ってるけど、知らんかったナ。
集材用軌道なのか?南はすぐ9号で地形的に変な気もするし。
手がかり当たってみまつ
990鉄道大臣小川平吉 ◆m3eoQIlU/U :2006/02/14(火) 22:31:38 ID:p6lTWpnz0
>>986-989
嗚呼、八鹿ではなく夜久野であるか…
>>988を見ると当時の記憶に近い&地形図を見ると、八鹿付近ならば円山川に気がつかぬ
筈もあるまい…
てな訳で、生存期間僅か七年の人車軌道はレールが今も健在か!?と思つた皆皆様、
お騒がせ致しまして申し訳御座居ません。<(_ _)>

この時は餘部にても撮影したのであるが、写真を見て記憶の断片が漸く蘇ると云ふ程度に
詳細は忘却の彼方…_| ̄|○

>>987
さう云へば、この撮影へは数人で行き、此の場所では我輩ともう一人だけしか居りませなんだ。
で、撤収の際に其の一人が「この上にもう一つ踏切がある」と云つて居つたので、山陰本線の
踏切が有つたかもしれませぬ。
写真はズームでぐい〜っと引き寄せて居りますので、見た目での距離感は全く分かりませぬ。
991名無しでGO!:2006/02/15(水) 02:30:54 ID:ZP6PMx3s0
>>990
いや、貴重な情報乙。

現地付近は玄武岩の産地なので、石材運搬軌道があった可能性もあり。
しかも「上にもうひとつ踏み切りが有る」??
>>987の旧ズリ捨て線か?昭和51年の空中写真で判別できんが・・・
上夜久野から9号線ガードまでの間は線路が3本並んでいたのか?
ググッても見当たらんが、詳細情報きぼん
992名無しでGO!:2006/02/15(水) 04:28:51 ID:R8KXm6WM0
旧ズリ捨て線は上夜久野駅の貨物ホームのですから駅から200メートル位かと

ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/ckk-76-1/c21/ckk-76-1_c21_19.jpg

993鉄道大臣小川平吉 ◆m3eoQIlU/U :2006/02/15(水) 06:15:47 ID:GxXXvK0i0
>>991
「もう一つの踏切」と云ふのは、件の謎の軌道が農作業道(?)と交差する部分即ち其の3・4写真
の位置の事に御座候。

てな訳で、「もう一つ」と云ふからには既に別の踏切が在るっつー事に成る訳で、だったらば山陰
本線にも踏切が在つたんぢゃろな…と推定すると云ふ話であります。
994名無しでGO!:2006/02/15(水) 20:53:35 ID:ZP6PMx3s0
>>992>>993
了解でつ。
一度現地調査し、文献と旧版地形図をあたって見ます。
995名無しでGO!:2006/02/16(木) 02:05:42 ID:rSCUX7Aw0
>994

992であtります。毎日直ぐ横通ってるんですがなかなか現場できないでつ。
996名無しでGO!:2006/02/16(木) 04:50:22 ID:nGO/FVPJ0
996
997名無しでGO!:2006/02/16(木) 04:50:54 ID:nGO/FVPJ0
997
998名無しでGO!:2006/02/16(木) 04:51:28 ID:nGO/FVPJ0
998
999名無しでGO!:2006/02/16(木) 04:52:34 ID:nGO/FVPJ0
999
1000名無しでGO!:2006/02/16(木) 04:53:06 ID:nGO/FVPJ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。