【長大】模型で客車列車を楽しむスレ・5レ【短編成】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:51:59 ID:8OEUK17qO
>>935
こないだヲクで落とした。
938名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:58:57 ID:szU5vdFL0
>>935 誘導
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1113818615/l50
「Nゲージ」 在庫情報希望スレ 1運用
ここで聞くがよろし
939名無しでGO!:2005/07/10(日) 21:09:22 ID:q2Iecnq7O
葦のマイテ59一式集めてる人って、やっぱ茶色にするのか?
940名無しでGO!:2005/07/10(日) 21:12:15 ID:vfhiSfan0
>>939
芋にあって何気なく買ってみただけなんだよね
マイテ58

はとセットはあるしディスプレイするか、彼女にでもあげるかかな
将来のレイアウト建設の際の展示車にするかな
941名無しでGO!:2005/07/10(日) 21:27:19 ID:8OEUK17qO
マイテ39の足ならほしいんだけどなあ・・・
942名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:14:51 ID:FGGgP5D40
>>939
ベンチレータを付ければそれらしくなるかな>茶色。
943名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:21:27 ID:5FVB3DGm0
>>939
>>942
普通に「つばめ」のマイテ39と取り替えて楽しんでるんじゃないの?
944名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:57:32 ID:CjOSkzAe0
>>942
展望デッキが塗装はがれそうなので、漏れは断念した。
945名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:14:14 ID:uGDr7OxFO
マイテ39を葦で組んで茶にしたけど、屋根が銀色で白いアンテナがばりばり付いてる…
若干、展望のタイツが、剥がれけど、楊枝でタッチアップしたら、今の所支障無い
946935:2005/07/11(月) 00:23:59 ID:u2xwSpO5O
>>938
thx!
947名無しでGO!:2005/07/11(月) 02:09:14 ID:663xiZw3O
遅ればせながら国鉄時代vol2ゲットしてきましたが、C62牽引の旧客や20系ブルトレ禿萌え〜
よく記事で「ジェット機の爆音のような〜」と形容されますがまさにそのとおり!
タイムスリップできるなら生で感じてみたいと思わされましたw
948名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:32:49 ID:7qd0lLog0
タイツフェチ
949名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:21:19 ID:m4sTYHbQ0
彗星あかつき編成のスハネフ15を14に変えて走らせてみたが。
あまり目立ちませんなwよく見ないとどれが14系だかわからん。
950名無しでGO!:2005/07/12(火) 08:03:16 ID:e4fnc81MO
>>949
あえてツッコムと・・・









どっちも14系
951名無しでGO!:2005/07/13(水) 14:46:19 ID:se207QA+0
そろそろ950だし、きぼんぬコーナー逝こうかみんな
952名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:16:27 ID:WoVlhvL+0
>>951
次スレは?
953名無しでGO!:2005/07/13(水) 15:27:17 ID:Ao6Dwmwx0
客車好きでも二種類に分かれる

カマが好きでそれに牽かせる客車集め&作ってる人
客車だけが好きでカマなんて二の次な人(Hゴム噛んでハァハァとかもできる)

後者は重症
954名無しでGO!:2005/07/13(水) 19:40:29 ID:GvxAH6AE0
>>953
モロ後者なんですが・・・
12系を馬鹿みたいに買ったのにウチの機関車、DD16が1両だけ・・・
955名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:28:02 ID:TtcJbXts0
カマなんて飾りです。偉い人にはそれが判らんのです。
956名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:33:51 ID:mC8xG90r0
そうかなぁ。
自分はお座敷レイアウトに客車出したら、あれやこれやと機関車を繋ぎ替えて楽しんでるけど、
なかなか良いもんだよ。
あり得ない組み合わせとかも多いけど、機関車取り換えるとがらりと編成のイメージが変わる
のは客車列車の醍醐味だと個人的には思って松。
957名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:48:03 ID:lgMr/DwU0
駅での釜変えを再現するのは夢だね。

ELに引かれてきた夜行急行が大きな駅で寝台を切り離し、
変わりに入ってきたのは蒸気・・・。
駅レイアウト欲しいなぁ。
958名無しでGO!:2005/07/13(水) 20:52:08 ID:WDVExWY0O
>>956
同意!
ブルトレやかつての旧客の急行とかで東京〜終着を想定して釜を次々替えていきまつ!
一編成で様々楽しめるのが客レのいいところ、
959名無しでGO!:2005/07/13(水) 21:17:35 ID:mC8xG90r0
>>957
究極の萌えシチュエーションのひとつだねぇ…
つばめのゴハチ→シロクニなんかもいいし。

>>958
最近のブルトレも東京→九州だと3種類つなぎ替え。
青塗装から赤に変わっていく辺りがやはりイイ。
960名無しでGO!:2005/07/13(水) 22:58:22 ID:WDVExWY0O
24系25形0番台早く再生産ならないかなあ。
9月に伸びたんだよね。カニ22も手に入れたんでカニ25にしてハアハアしたいでつ!
961ももも:2005/07/13(水) 23:05:33 ID:aHJGvHgz0
>>953
客車列車のよさは「牽くで半分、牽かれる(客車・貨車)が半分」。
962名無しでGO!:2005/07/13(水) 23:19:23 ID:RAGdxKhk0
今回も見送らざるをえない・・・。>24系25形0番台
963名無しでGO!:2005/07/13(水) 23:36:40 ID:WDVExWY0O
ゴハチ後期スケベ+カニ24or25+24系25形0番台で彗星をやる所存にございます!
964名無しでGO!:2005/07/14(木) 00:08:31 ID:DjYyVJld0
>963
彗星だったら、大窓のほうが良くない?
965名無しでGO!:2005/07/14(木) 00:37:19 ID:tRQh55m/O
GMのスハフ43ってカトー車につなげると
違和感ありますか?
966名無しでGO!:2005/07/14(木) 00:40:35 ID:9vo8IO7V0
工作次第かな。腰高を何とかすれば。
967名無しでGO!:2005/07/14(木) 00:42:45 ID:9vo8IO7V0
>>959
3種類は対北海道もな。
968名無しでGO!:2005/07/14(木) 00:43:18 ID:XsXFcNMz0
>>965
中古で投げ売ってる43系の床下と台車もってくるとええ感じになりますよ
969快速マジカルカーペット:2005/07/14(木) 00:50:09 ID:8H/irKPf0
 客車と言えば集めているのがほとんど旧客だったりする。
 機関車はDD51・DE10・電機ならEF62・64・80・81・ED75。
 あるときはDD51やDE10で北海道、またあるときはEF80で常磐線・81とED75で東北本線…
 で、別の線路にはキハ58や40・457系などを置いて東北や北海道の雰囲気を出したり。
 一応50系やブルートレインなども持っているがあまり出番がない。
 ちなみに当方の旧客所有数、ゆうに100両を越えてしまっている(客車全体だと200〜250両)
970名無しでGO!:2005/07/14(木) 00:50:20 ID:pcnpZaNoO
>>964
と思って今後期小窓スケベ一両使って改造中。
彗星だと広島の椰子だから7・16・18・19・22・40・62・69ってとこか・・・
ヤッパリやるなら広島一体庇+PS22の椰子かな?
971名無しでGO!:2005/07/14(木) 17:45:22 ID:5CZWG9ml0
あさかぜのスハ25だけじゃなくて、オハ25までやるとは・・・・

最近の富はブルトレに邁進してるな。
972名無しでGO!:2005/07/14(木) 18:44:50 ID:pcnpZaNoO
>>971
まったくな。
瀬戸・あさかぜの次はあけぼの・出雲も欲しいな。
あと洗面所埋め前の24系25形100番台でブルトレブームの頃のあさかぜ・富士・はやぶさセットとか
973名無しでGO!:2005/07/14(木) 20:12:53 ID:sa42reCZ0
やはりブルトレは富製品で統一だな。
974名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:16:05 ID:bMW3Jkx00
あけぼのまで出されたら破産しちまう・・・
975名無しでGO!:2005/07/14(木) 22:40:52 ID:XsXFcNMz0
ところで鉄道コレクション盛り上がってるが
安価に電車改造の客車が作れると思ったのは私だけかしら?
976So What? ◆SoWhatIUjM :2005/07/14(木) 22:53:18 ID:DXLH7jev0
>>975
継いで延ばして尾花沢線ですか?
977名無しでGO!:2005/07/14(木) 23:59:48 ID:0oHK8pSc0
>>975
つ戦災復旧
978名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:17:10 ID:8pksM5xt0
うるせーよ>>976のクソ死ね
979名無しでGO!:2005/07/15(金) 00:34:32 ID:UMf0v+0WO
さよあさのオハネフ、車掌室側の妻面にジャンパ受けが付くらしいけど、
酉独特の?横向に付くタイプと理解してよろしいか?
980名無しでGO!:2005/07/15(金) 01:32:48 ID:k4SkhV7L0
富はトワイライト503編成以外の酉ブルトレをコンプしてしまったな、形式的には
で、「さよあさ」「瀬戸」もブルトレ恒例の2月なんだ、やっぱり

最近の富、バリエが酉寄りなきらいがあるが(漏れは嬉しいがw)、次のブルトレが気がかりだ
「あけぼの」「北陸」「なは」あたりかな?
意表を突いて「夢空間」「北斗星1・2」?
カヤ27でもイイ!

まあ、2007年2月の話なんだろうけど…
とりあえず、「さよあさ」「瀬戸」はお布施します
981名無しでGO!:2005/07/15(金) 02:12:27 ID:uWMfcrjc0
>>969
すごい数だね
うちも旧型が大勢力。
最新車両は20系です。
今度再販時になんとか14系を導入しようと考え中。
もちろん一つ星。
982名無しでGO!:2005/07/15(金) 03:23:05 ID:X6Z5nu0EO
流れ切ってスマソだが、かつて「八甲田」「津軽」(昭和末期〜)の黒磯以北と「普通客車」(晩年)の一ノ関以北の牽引機はED75の何番台が引いていたのですか?Nで再現したいのでお願いします。
983名無しでGO!:2005/07/15(金) 03:31:01 ID:xLvIJP9tO
なんでも桶!東北の旧客は電暖だし12系14系50系は牽引機の制約ないしね。
しRになってからは700番台もだいぶ流れてきたねえ。
以上岩手県の東北本線の側の住民でした
984名無しでGO!:2005/07/15(金) 03:48:22 ID:AJqRX1Y90
>>982
90年代後半の夏臨「八甲田」は700番台ばっかりでした。
ちなみに直流側は65PF。
985名無しでGO!:2005/07/15(金) 04:31:15 ID:/CK/1Pyl0
98.4.25日発下り9103レは65-1052→75-1036でした

周遊券で乗れた最後の「八甲田」
986名無しでGO!
東北口1000番台奥羽口700番台って印象があるな。