【スタトレ】Nゲージな玩具2両目【昭和情景】

このエントリーをはてなブックマークに追加
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:23 ID:Cjk2cbLX0
建前は子供向けだし 機関車はむずいかも・・・
そう言いつつ、アンケートでは国鉄型DC入れた俺。
244名無しでGO!:2005/09/12(月) 10:35:42 ID:uqM76Xjf0
>>243
>機関車は(中略)国鉄型DC入れた俺。
一瞬、DC10 or DC11のことかとw
(ヒコーキのDC−10じゃないよ)
245名無しでGO!:2005/09/12(月) 19:55:07 ID:xKuHQKejO
以前販売したゆふいんの森は売ってる店無いから再販ギボン
246名無しでGO!:2005/09/13(火) 01:18:28 ID:fXF6SYs30
>>245
今日ぶらりと入った俺んちの近くのスーパーには未だ残ってるよ。
113とか201じゃなくて、800、787、885、ゆふ森も。
247名無しでGO!:2005/09/13(火) 16:06:32 ID:tUcRpQqG0
>>233
>>234
釣られすぎ・・・
248名無しでGO!:2005/09/15(木) 22:44:23 ID:EIXlylPC0

Nゲージ(電車のおもちゃ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1125906359/l50
249名無しでGO!:2005/09/15(木) 23:25:01 ID:sqYYuuKl0
必死だな
250名無しでGO!:2005/09/18(日) 11:26:59 ID:B0Cae2NGO
もうコンビニやスーパーで買った人いますか?
251名無しでGO!:2005/09/20(火) 11:47:15 ID:9KjNI6s00
>>241
いま東海道走ってる車両の中では一番窓が大きいから、とか(w
252名無しでGO!:2005/09/20(火) 18:16:11 ID:zCnB8szB0
>>250
今日近所のミニストップに入荷してた。
10個入りが手付かずでカシオペアが2個入ってるみたい(もう1つは気付かなかった)。
とりあえず300系ひかり、E3系つばさ、783系ハウテンを購入。
300系は車端ドア脇にアンビシャスロゴ入り、
783系は側窓が別パーツでイイ!
253名無しでGO!:2005/09/20(火) 18:23:18 ID:vD5Yh+r40
祖父地図にあったのでハウテンのみ購入
254名無しでGO!:2005/09/20(火) 20:23:31 ID:C6vhYUOS0
>>252
300系2個+251系2色+カシオペア2個だね、残りは1つ。
新金型のは、窓の透明度上がったな。
251は、凄い分割したせいで継ぎ目目立つけど、
他のは、印刷とかのムラ少なくなったし凄い進歩だ。
ただ、スロネフの展望室側連結器が、密連なのは愛嬌ってことでw
255名無しでGO!:2005/09/21(水) 23:53:55 ID:fGWf833V0
サンクスでも入荷確認。

東京多摩地区
256名無しでGO!:2005/09/22(木) 07:13:39 ID:WWPROh+C0
カシオペアの展望室パーツの屋根にゲート切り離し跡がorz
上から見る機会が多いんでもうちょっと考えてほしかった。。。
257名無しでGO!:2005/09/23(金) 20:28:30 ID:GEAevcxZ0
ハウテン横から見ると屋根が波打ってる…orz
258名無しでGO!:2005/09/23(金) 20:36:37 ID:naO5r3XmO
>255
同じ地区だが未入荷…
259255:2005/09/24(土) 02:03:02 ID:uiR+Yxuh0
>258

店によっては発注していない所もあるからねぇ…

何店舗か見てみようよ。
260名無しでGO!:2005/09/24(土) 02:13:33 ID:7Cw7Bl+m0
ハウテンだけ抜かれてたorz
261255:2005/09/24(土) 21:00:01 ID:NMDPj/nG0
西友でも確認、みんな急げ〜
262名無しでGO!:2005/09/28(水) 01:34:25 ID:iEJgfNzt0
 
263名無しでGO!:2005/09/28(水) 01:37:16 ID:iEJgfNzt0
ミスった↑

新幹線は売れ残り気味
264名無しでGO!:2005/09/28(水) 01:50:08 ID:YN1G8dXj0
新幹線2種と九州モノを一番先に買った漏れって・・・

300系なんて凄くイイ出来だと思うんだがな。
265名無しでGO!:2005/09/28(水) 22:02:53 ID:ZAwlfnH+0
スーパービューの方が出来が良さそう。
266名無しでGO!:2005/09/28(水) 22:12:29 ID:WUkvZ+oB0
ハウテンが一番人気みたいだな
数軒回ってやっとゲットできた
267名無しでGO!:2005/09/28(水) 23:06:48 ID:YN1G8dXj0
>>265
公式側の車体裾に有る大きなヒケに萎え
268名無しでGO!:2005/10/01(土) 01:07:52 ID:bWVIiwZY0
>>264

300系すごいよね。
連結器カバーが上がって中から連結器が出てきたときはたまげた!
269名無しでGO!:2005/10/01(土) 22:32:27 ID:phhPJ89l0
こまちとつばさは連結器カバーが外れたの?
270名無しでGO!:2005/10/02(日) 11:17:45 ID:VqsQeibV0
300系は肩パーツに変形する?
271名無しでGO!:2005/10/03(月) 11:37:08 ID:0XJEpYuc0
ハウテン人気なんですか?
私の地元ではどちらかというと余っている希ガス。
実車が近所を走っているからか、SVOの方が人気があるっぽいです。

272名無しでGO!:2005/10/03(月) 13:05:25 ID:cak3k2BV0
>>271
どのシリーズもそんな感じだよな。
地元の車両&全国区の新幹線車両が真っ先に消えて、
首都圏の車両だろうが特急車だろうが、なじみの無いヤツはいつまでも棚に。
273名無しでGO!:2005/10/03(月) 23:09:50 ID:nfhA5Gfo0
>>270
マイトガインw
274名無しでGO.:2005/10/07(金) 01:09:32 ID:Xi1uf+890
あげ
275名無しでGO.:2005/10/10(月) 14:54:00 ID:e563f/qb0
あげ 
276名無しでGO!:2005/10/11(火) 01:48:16 ID:pB+nd+oM0
スタトレにTGVアトランティックとかはラインナップに加わらないのかな?
ブラインド販売だったらシクレはサシ581TGV色とか・・・
277名無しでGO!:2005/10/11(火) 08:38:07 ID:lGlNF4020
>>276
何そのマイクロエース。

でも、海外車両編も良さそうだな。
ICE3(ドイツ)とか、700T(台湾)とか。
278名無しでGO!:2005/10/11(火) 08:47:32 ID:rANv46qt0
>>276>>277
海外編いいね。
もし出たら海外のコレクターにも評判になりそう。
これだけの価格でこのクオリティは世界中探しても他にないだろう。
279名無しでGO!:2005/10/11(火) 13:21:23 ID:s3535PpE0
海外の釜スキーな漏れはSNCFのCC21000やBB22200、DRのBR232あたりが欲しいな。
280名無しでGO!:2005/10/11(火) 14:08:24 ID:UIuKCKV20
おいらインドネシアの新型電車が欲しいな。オレンジ色の(W
281名無しでGO!:2005/10/13(木) 14:53:57 ID:yJr0YQne0
海外編と聞いてデルプラドを思い出してしまった・・・
282名無しでGO!:2005/10/18(火) 21:17:13 ID:UWjMOqNd0
↑ 経営破綻だっけ…
283名無しでGO!:2005/10/20(木) 14:03:47 ID:Ct5oELFJ0
↑ ですな
284名無しでGO!:2005/10/21(金) 13:30:41 ID:LPL9FlEy0
たまたま立ち寄ったスーパーにスタトレのハウテンがあった。
既に持ってて増備の予定も無いのに勢いでつい買っちゃった・・・
俺って流されやすいっていうか意思弱っ orz
285名無しでGO!:2005/10/22(土) 22:13:05 ID:cMDBBn6u0
さっき近所の100均にビッグワンガム復刻2弾が有った。
が、中身がみんなC

BIGBOY不人気なのね・・・
286名無しでGO!:2005/10/23(日) 00:07:34 ID:29vFY6SE0
大半がミリタリのビッグワンそのものが、俺的には不人気。
287名無しでGO!:2005/10/26(水) 21:15:21 ID:CK2xzS0a0
あのビックワンガムが記憶の残る最古のプラモデルだったな
その後ヤマト買ったし

工作の下地ってこんなところにあるんかもねえ
288名無しでGO!:2005/10/26(水) 21:32:36 ID:mdEuLWmf0
漏れもビッグワンガムのグレー成型の583系あたりが最古かな。
青島の485、583、ブルトレのNスケールプラモとか、
オオタキ?のNスケール近鉄ビスタカープラモとかも同じ時期だったっけな・・・
289名無しでGO!:2005/10/26(水) 21:33:20 ID:fxGX5PGE0
>>288
C62や0系も有った
290名無しでGO!:2005/10/27(木) 02:37:29 ID:3v17Ira60
初めて欲しいと思ったプラモがデラックスビックワンガムのクロコダイル。
#ヨーロッパの凸型電気機関車。

スーパーに勤めてたおじさんの家で見て欲しがったけど既に売り切れていた_| ̄|○
291名無しでGO!:2005/10/27(木) 15:44:19 ID:bd4THO4w0
コキきぼんぬ。
292名無しでGO!
>>290 鉄道コレクションの凸型電機、マジどうよ。
http://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/index.html