1 :
あう使い:
なんで?
パンタグラフから水膜を伝って感電するはずじゃん。
2 :
名無しでGO!:05/03/08 23:41:58 ID:yDDapWS50
なんで乾燥した日に車体を触っても感電しないの?
なんで?
静電気とかで感電するはずじゃん。
3 :
名無しでGO!:05/03/09 00:01:31 ID:a2D3jGg1O
単発質問スレたてんなボケェ(AA略
4 :
名無しでGO!:05/03/09 00:21:40 ID:gG3Ui1NG0
4
5 :
名無しでGO!:05/03/09 00:23:56 ID:MyEGyiVi0
ディーゼルカーだから
6 :
名無しでGO!:05/03/09 00:26:42 ID:qZhAzpZgO
水はほとんど電気を通さない。
7 :
名無しでGO!:05/03/09 00:28:28 ID:MyEGyiVi0
なんで雨の日に女体を触っても感じないの?
8 :
ももも:05/03/09 00:32:34 ID:mJvyUVAc0
靴をはいているから絶縁されてるんですよ。
靴が中まで濡れていたり、ホームに裸足で立ってアルミの車体に触る
と危険ですよ。
9 :
名無しでGO!:05/03/09 00:33:04 ID:qZhAzpZgO
10 :
名無しでGO!:05/03/10 20:27:42 ID:MA1t0czlO
(´・ω・`)知らんがな
11 :
名無しでGO!:05/03/10 20:33:55 ID:j6NX1hOwO
普通の水(雨水)は不純物を含んでいるからほとんど電気を通さない。
化学で使う蒸留水レベルになってやっと流れるくらい。
これで満足か?
↓華麗にヌルー
14 :
名無しでGO!:05/03/10 22:52:11 ID:tAXaIkBw0
>>11 逆だろ。
普通水は通電要素となる不純物を含有しているから導体になるのだ。
蒸留水は不純物による通電要素がないから絶縁体になる。
出直してこい。
15 :
名無しでGO!:05/03/10 23:40:12 ID:ZI4JiGmH0
京葉線や紀勢本線のような海辺の路線の車両は、海風のせいで表面に塩が付着するから、
雨を浴びたら電気を通しやすい塩水になる。こんな状態のときに車体に触れたら危険だ。
>>1 馬鹿だなぁ。
そんなことがあったら、鉄道の信頼ががた落ちだよ。
きちんと絶縁されているところにごくごく薄い水膜が出来るだけじゃ電気を通す訳がねぇだろ。
そして、
>>1 お前あう使いだな!
写ルンですやauのカメラ機能で走るんですを撮っているのもお前だな!
糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
17 :
名無しでGO!:05/03/11 00:32:30 ID:EygKVFMV0
マジレスするとだ。
人体のような抵抗の高い(電流が通り難い)媒体より、
抵抗の低い(電流が通り易い)車体アースへ電流が流れるのだが。
落雷実験を見た事があるだろ?
それと同じだ。
18 :
名無しでGO!:05/03/17 22:35:24 ID:3R7K0qCs0
あうage
19 :
名無しでGO!:05/03/17 22:49:59 ID:DKKtqMEp0
何でレールに触っても感電しないの?
架線から、電車を通じて、電気流れてるし、踏み切り感知の電流も流れてるじゃん
新幹線車内は静電気で感電しまくりなんだけど。
>>19 踏切の遮断機が上がった直後のレールに触れてみろ。
↓電車が来る直前のレールに触れてみろ
車体自体がレールを通して接地されているからだろう。
ゴムタイヤで走る奴は、乗降時に感電しないように、
停車時に車体を接地する仕組みがついているんじゃなかったけ?
test
再test
25 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 23:36:06 ID:0iEHYMrF0
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
26 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:05:16 ID:IRze1glZ0
27 :
名無しでGO!:
i