【HO?】1/80・16.5mmの名称問題を考える【16番!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
859名無しでGO!:2005/04/14(木) 18:52:57 ID:osn7YVPU0
>>839
新幹線扱いがどうしてピンボケだ?
満鉄あじあは弾丸列車構想の基礎であり実験台であったことを知らんのか。

いずれにしろ、外国型のように巨体であるものは1/87を、在来線や私鉄のように車体断面が小さいものは1/80を使う。
さらに小さいナローを16.5mmゲージとするにあたっては、1/72や1/64も当然あっていい。
そしてこれが「HOゲージ」と呼ばれても、「HOスケール」とはなんら混同されない。
860名無しでGO!:2005/04/14(木) 19:05:11 ID:6V2/6ZIa0
昔大井川鉄道井川線の車両が1/64、16.5oで模型化されていたような記憶がある。
あれも実物の車体が小さいからこのスケールが丁度良いんだろうね。
861 ◆AmmxEN56yY :2005/04/14(木) 22:08:08 ID:gbkpdwp10

で、1/80・16.5mm=HOで、何処でどんな時にどう困るのか?

“困るのではないか?”ではなく、実際に困ったとか、混乱したとかいう話は無いのか。
そういう話が全く出てこないという事は、実は何も困らない、という事か?
862名無しでGO!:2005/04/14(木) 22:32:32 ID:kg3L3PpG0
日本型を日本形といっても
車輌を車両といっても
標記を表記といっても

大して困らない

…そういう話か?
863名無しでGO!:2005/04/14(木) 22:56:59 ID:few9Mbi70
>860
そう、それが車体と軌間のスケールが一致しているSスケールのSmゲージというやつ。
ユニスケール・マルチゲージと言うやつ。   HO等の名称がある。

>859  >いずれにしろ、外国型のように巨体であるものは1/87を、在来線や私鉄のように車体断面が小さいものは1/80を使う。
    >さらに小さいナローを16.5mmゲージとするにあたっては、1/72や1/64も当然あっていい。
そう、それが軌間の縮尺と車体の縮尺の異なるマルチスケール・ユニゲージと言うやつ。
名前がないので名無し模型であるが、16厨がHOと呼ばせたくて必死になっているやつ。
不正呼称の代表、その詭弁に(Wだろう。   
864名無しでGO!:2005/04/14(木) 23:00:39 ID:few9Mbi70
>860
そう、それが車体と軌間のスケールが一致しているSスケールのSmゲージというやつ。
ユニスケール・マルチゲージと言うやつ。   HO等の名称がある。

>859  >いずれにしろ、外国型のように巨体であるものは1/87を、在来線や私鉄のように車体断面が小さいものは1/80を使う。
    >さらに小さいナローを16.5mmゲージとするにあたっては、1/72や1/64も当然あっていい。
そう、それが軌間の縮尺と車体の縮尺の異なるマルチスケール・ユニゲージと言うやつ。
名前がないので名無し模型であるが、16厨がHOと呼ばせたくて必死になっているやつ。
不正名称の代表、その詭弁に(Wだろう。   
865名無しでGO!:2005/04/14(木) 23:01:07 ID:osn7YVPU0
>>863
だから、何をもって不正なの?
NMRAが決めてないことは全部不正か?
866名無しでGO!:2005/04/14(木) 23:27:48 ID:kg3L3PpG0
>>865
>NMRAが決めてないことは…

んじゃ誰が決めんのよっ!っと
867名無しでGO!:2005/04/14(木) 23:35:55 ID:osn7YVPU0
>>866
それを決めるべきだった人は既にこの世におりません。

今国内の名称規格を事実上決めているのは、鉄摸界でイニシアチブを取っているメーカー。
868名無しでGO!:2005/04/15(金) 00:21:02 ID:wkXKkzts0
日本のメーカーは規格なんぞ決めておりませんが。

も一度>>16をよ〜っく読むよろし。
869名無しでGO!:2005/04/15(金) 00:22:34 ID:wsAVSB070
芋虫には何言ってもムダだよ
芋虫は所詮芋虫
人間じゃないんだから
人間の言葉なんか通じない
870名無しでGO!:2005/04/15(金) 00:24:12 ID:XsVocVTW0
>>868
日本語が理解できないのですか?
今国内の名称規格を「事実上」決めているのは、鉄摸界でイニシアチブを取っているメーカー。
871名無しでGO!:2005/04/15(金) 00:26:14 ID:XsVocVTW0
これまでの一連のスレでの検証の結果、由来、沿革、現状のいずれをとっても、
日本型1/80・16.5mm=HOと呼びうることで決着したと言わざるをえない。
したがって、1/87厨の拠りどころはもはやこれ(↓)しかない、マジで。

1/87以外HOといえないことは、人為を超越した真理である。

反論があれば日本語でまじめに答えてくれ
872名無しでGO!:2005/04/15(金) 00:32:55 ID:XsVocVTW0
>>871
由来:Oの半分
この規格が考え出された当時のみならず現状でもOの縮尺は定まっていない
これに対してゲージは16.5mmと定まっていた。HOなんとかというのが出てくるのはずっと後

沿革:日本型のHOじはずっと1/80であった
日本型1/87の模型が作られたのは早くとも新幹線の登場後。それも車体が大きい特殊なものの扱い
在来線の1/87が曲がり何にも出てきたのは1980年代

現状:1/87ってどこで売ってるの???
新幹線等のレアなものを除きほとんど流通していないと言っていい。

873続き:2005/04/15(金) 00:35:19 ID:XsVocVTW0
つまり日本型では1/80以外でHOと表記したものが模型をする人の目にとまる可能性は特定の店に
行かない限り無いに等しい
874名無しでGO!:2005/04/15(金) 01:03:50 ID:lAxl3hl60
つまり日本型1/80=HO 日本型1/87=名無し で何の問題もないということですね

おっと、そろそろ自分の模型が売れないのを名称のせいにしたくてしょうがない芋虫君の出番の時間だ。寝よっ


875名無しでGO!:2005/04/15(金) 01:15:29 ID:wkXKkzts0
>>870
>日本語が理解できないのですか?

>>871-872のような下手糞な日本語をコピペしてるヤツにだけは言われたくないんですがw。
876名無しでGO!:2005/04/15(金) 01:26:14 ID:wkXKkzts0
>>874
傍若無人な輩だな。
新幹線は名無しかよw
では、アメリカ型の1/87は何て呼ぶ気なんだい??
877名無しでGO!:2005/04/15(金) 02:14:17 ID:61z0LXIm0
>872
>837 :名無しでGO!:2005/04/14(木) 01:10:07 ID:XH2V0UFu0
モデルの、時代の流れ。
@レールの上を車輌が走る→風景の中を車輌が走る = 車輌模型→鉄道模型
Aレイアウトを作る=ストラクチャーを作る→スケールの固定化が必須
Bレイアウト製作の為に規格,名称がゲージ中心→スケール中心に再編
CHO=1/87、HOゲージ=車体軌間ともHOの車輌の為の16.5mmゲージと限定→ゲージ中心は傍流となり名称を失う
ゲージ中心の16.5mm,1/80模型の取るべき道
Dゲージ中心は、新たなるゲージ名称を探すorOOを参考に、軌間と車体のスケールの異なる模型の名称を探す

>871
>由来:Oの半分
>この規格が考え出された当時のみならず現状でもOの縮尺は定まっていない
>これに対してゲージは16.5mmと定まっていた。HOなんとかというのが出てくるのはずっと後
名称HOに関しては、この様な昔の名称原始乱立時代は去り、現在はスケール派が良い所取りをして名称統一してまった。
そしてこれが模型界の現在の常識となっている。
今頃、名称原始乱立時代の事を持ち出す等、まず結論ありきの香具師しか居ない。
そんな貴方にテレビドラマHEROに出ていた雨宮事務官の決まり文句を進呈します。
         「反省してください。」
878名無しでGO!:2005/04/15(金) 02:23:31 ID:8o2CnxWa0
HOは87分の1じゃん。そーれがどーおしーたーぼくどらえーもんー
エイチオウやエッチオーが何分の1かは知らないけどHOは87分の1だよ。
これは鉄道模型の常識。
879名無しでGO!:2005/04/15(金) 02:26:16 ID:8FLSlYVa0
何の説明もせず会話を拒む878であったw

ただのゴミレスですか。リソース無駄使いするなよな。
880名無しでGO!:2005/04/15(金) 02:29:10 ID:8FLSlYVa0
>877
自分に都合の良いように歴史を捏造しました!

と、言う報告にしか見えないのはなぜ?w
「時代の流れ」って何?w



881ももも:2005/04/15(金) 02:29:38 ID:Znm+r4hM0
>>877
Cの後半から未来予測?
882名無しでGO!:2005/04/15(金) 02:55:03 ID:/e6p6Lwo0
>“困るのではないか?”ではなく、実際に困ったとか、混乱したとかいう話は無いのか。
>そういう話が全く出てこないという事は、実は何も困らない、という事か?

規格というのは模型の非常に重要な基礎を成すものだから、
困った、混乱したなんて話が沢山出始めたら手遅れでしょうねw
883ももも:2005/04/15(金) 03:13:02 ID:Znm+r4hM0
どの名称が正しいかどうかは別として、要するに「現状では大して困らない」ってことなんですか?
884 ◆AmmxEN56yY :2005/04/15(金) 05:00:34 ID:3LpYx6OV0
>>882
>困った、混乱したなんて話が沢山出始めたら手遅れでしょうねw

だからって、現時点で混乱の兆候がまるで窺えなくとも、いずれ起こるかもしれぬ
混乱を未然に防ぐべく手を打つべし、とでも言いたいのか?
余計なことをして、却って混乱を招く場合も有り得るわけだが。
そうなったら、それはそれで“手遅れ”じゃないか?(w
885名無しでGO!:2005/04/15(金) 07:53:42 ID:6oNc91xB0
>>875
下手な日本語以前に理解できない方が大問題
それに「下手な」というならあなたの考える「上手な」例を示してねw
886名無しでGO!:2005/04/15(金) 07:54:30 ID:6oNc91xB0
>>880
>自分に都合の良いように歴史を捏造しました!

>と、言う報告にしか見えないのはなぜ?w

実際にそうだから
887名無しでGO!:2005/04/15(金) 08:26:04 ID:1iZT2yLN0
HOという名称が示すのは1つの決まった縮尺だというのは至極真っ当な話であって、
日本の場合は現状では運悪く少し混乱した状況があるだけのこと。
従って紛らわしい縮尺にはきちんとした名称をつけHOとは区別するだけの事が、
なぜ「余計なこと」になるのか理解しがたい。

そもそもこれは1/80がいいとか悪いとかそんな話とは全く無関係だし、
勿論12ミリとも関係の無いことであって、このスレで話題になったような、
量販店でプラ車輌を購入するだけのモデラーなら、それこそ購入する製品の、
箱の表示が少し変わるだけで、その趣味生活にはなんらの変化もないだろう。
888名無しでGO!:2005/04/15(金) 09:43:28 ID:zKIahiS50
混乱した状況をありのままに受け止めないことが「余計なこと」だからでしょw
889名無しでGO!:2005/04/15(金) 09:45:59 ID:6CtBptKb0
混乱しているなら整理しましょ。
890名無しでGO!:2005/04/15(金) 09:48:38 ID:zKIahiS50
その整理の際に「自分に一方的に都合の良い様に」やりたがるのは必ず87厨。
これが「余計な事」以外の何であろうかw

個人レベルではいくらでも好きなだけ整理して趣味を追及してください。
一般レベルでは「余計な事」であり、過剰な整理であり、悪い事です。


891名無しでGO!:2005/04/15(金) 09:58:36 ID:1iZT2yLN0
>>890
それはあなたの個人レベルで「余計な事」であり、過剰な整理であり、悪い事なだけでしょ。
どうやら、他人の意見→個人レベルで、自分の意見→一般レベルのようだな。
これは強烈な思い込みだなww
892名無しでGO!:2005/04/15(金) 10:25:33 ID:6CtBptKb0
>>891
同意です

>>890
この人、思い込み凄すぎ(コワ
普通はこうだよね↓

  一般レベルではいくらでも好きなだけ整理して趣味を追及してください。
  個人レベルでは「余計な事」であり、過剰な整理であり、悪い事です。


893名無しでGO!:2005/04/15(金) 11:12:55 ID:ZjHrmmKW0
890も891も自分と異なる意見を「悪い事」と決めつけているだけだな。
まあ、整理の仕方について意見対立がある以上はどこかで折り合いを付けないと
いけないとは思うが。
894名無しでGO!:2005/04/15(金) 11:37:12 ID:zKIahiS50
>891-892
一般レベルとは他人がいる状態のことですよ?

どうして他人が(しかも意見を異にして自分とは妥協を決して許さない他人が)
いる状況で>いくらでも好きなだけ整理して趣味を追及してください<が
できるんですか?不可能でしょ?

意見を異にする両者同士の対立と言う軸でしか物事が見られないのは悲しい事です。
二人とも、その対立を上から俯瞰する視点で見下ろされている事を自覚してください。

895名無しでGO!:2005/04/15(金) 11:43:11 ID:zKIahiS50
>893
891-892は「自分と違うほうを負かして白黒付けたい」ですが、
私は「(自分の好みは棚にあげて)相容れない意見がある中で白黒つけること自体が無理」
ですよ?
そこをきちんと把握してくださいね。
争点は整理の仕方ではなく、その必要の有無です。
そして私は、個人レベルならいくらでも追求してくれ、と言ってます。
891の強烈な思い込みは最低限どうにかして欲しいものですがw



896名無しでGO!:2005/04/15(金) 11:43:47 ID:pxhCKEMe0
まぁ
原理主義者が決してマジョリティにならない宿命を
自ら納得してればいいんじゃない

原理主義者のあげるメリットに対する
対価が比較にならないほどのコスト高なんじゃ
話にならん
897名無しでGO!:2005/04/15(金) 12:01:26 ID:6CtBptKb0
いまや原理主義者は「1/80=絶対にHO!」の方々。


898名無しでGO!:2005/04/15(金) 12:28:07 ID:8o2CnxWa0
HOは87分の1ですよ。
899名無しでGO!:2005/04/15(金) 12:35:58 ID:XsVocVTW0
>>897=898
原理主義者現る!!
900名無しでGO!:2005/04/15(金) 12:39:14 ID:wsAVSB070
原理主義も何も1/80も1/87もHOで間違ってないんですが。
どちらかを正と決め付けることが原理主義では。

901名無しでGO!:2005/04/15(金) 12:39:25 ID:8o2CnxWa0
相手を原理主義者呼ばわりする>>899は、=原理主義者である事に気付いていない。
902名無しでGO!:2005/04/15(金) 12:41:58 ID:XsVocVTW0
どちらかを正と決め付けるのは決まって1/87房であるが
903名無しでGO!:2005/04/15(金) 12:42:28 ID:8o2CnxWa0
>>900
80分の1も87分の1も→HO
これはよし。
ただし、
HO→87分の1
なので念の為。
904名無しでGO!:2005/04/15(金) 12:44:50 ID:8o2CnxWa0
>>902
でもあなたは「どちらかを正」の以前に原理主義者呼ばわりしてますね。
ということはあなたが厨房である事を証明していることになるんですよw
905名無しでGO!:2005/04/15(金) 12:46:44 ID:XsVocVTW0
>>903
偽非原理主義者
906名無しでGO!:2005/04/15(金) 12:47:28 ID:XsVocVTW0
>>904
902を嫁 議論以前の問題
907名無しでGO!:2005/04/15(金) 13:17:52 ID:8o2CnxWa0
>>903=>>904
なんで、まとめて書けよな?厨房君
908名無しでGO!
原理原則を貫くのは決して悪い事ではないのだが
世の中では、テロや単独軍事行動が好きな**原理主義者は悪い
と言われるわけで。