大阪市営地下鉄に急行を設定して欲しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しでGO!:05/02/20 23:26:22 ID:ipKbdI5X0
>>2
堺筋快速急行の事か?
5名無しでGO!:05/02/20 23:28:42 ID:mwY8tm1J0
谷町線は都心部を頂点に、両端にむけて乗客がどんどん減っていく路線だから
通過する駅が難しい。
御堂筋線の場合両端の駅が乗降が多いので意義はありそう。
6名無しでGO!:05/02/20 23:30:46 ID:MzF3qBS90
急行より、昼間の新大阪止をなくして欲しい。
7名無しでGO!:05/02/20 23:33:39 ID:3rDwbcwD0
特急じゃダメなの?
8名無しでGO!:05/02/20 23:34:41 ID:Wdzm7pAI0
横浜市営地下鉄に急行を設定して欲しい
9名無しでGO!:05/02/21 15:19:27 ID:vgn8BCIC0
停車駅 江坂・新大阪・梅田・なんば・天王寺・あびこ
10労働組合:05/02/21 15:21:05 ID:CMJ7Logz0
ということは、「急行手当」の新設ですね。
11おおさか万歳:05/02/21 15:26:44 ID:JbRd6EBX0
>>5
マジレスだが谷町線はかつて急行運転の計画があったよな?
12名無しでGO!:05/02/21 22:55:40 ID:PxS/k3qj0
停車駅:大日、天六、東梅田、南森町、天満橋、谷町四丁目、天王寺、
文の里、平野から各駅
13名無しでGO!:05/02/21 23:07:21 ID:N/HOLhqQ0
>>12
南にお住まいですか?
14名無しでGO!:05/02/22 20:21:45 ID:DaAgELhf0
御堂筋線の中津-天王寺間は
中津、淀屋橋、心斎橋、大国町、動物園、天王寺に停車するのと
千里中央〜各駅〜梅田、本町、難波、天王寺〜各駅〜なかもずに停車するのを
交互に走らせれば到着時間半減するんじゃねえ
15名無しでGO!:05/02/22 21:10:13 ID:Wf7kJTcr0
>>14
梅田から心斎橋にはどうやって行くの?
淀屋橋から難波には(以下略
16名無しでGO!:05/02/22 21:41:26 ID:DaAgELhf0
ちゃんと中津と天王寺で乗換え出来る様に考えてあるじゃん
17名無しでGO!:05/02/22 21:53:45 ID:DaAgELhf0
>>15 読み返したら意味わかったよ 脊髄反射レスしてスマソ
短距離移動は盲点だった。
少し歩くか空いてる4つ橋線でがまんしてくれ
18名無しでGO!:05/02/22 22:39:29 ID:43mULF9e0
>>9
本町や心斎橋も停める必要あるだろう。
19           :05/03/09 23:23:25 ID:kN4Uk3YG0
          , -''''~"''''-,,,,,_
         /__┐     <:、
       /::/ ,ィ ̄"''-.へ/,rヽ   ageちゃうよ!
.       /::// /,∠{. } ト、ヽ"ヽ.ヽ
     /::イレ ,イ7ニ{i |l十ト、ヽ ヽヽ      /! 
     /::::i {/ (◎):. }ハノ.ヤ、',ヽ',,    // l
    /:::::::l  ! ~"'' , 'i ◎)}/`"~^`"~^"~`、〈 ノ
   /::/::..::|  l、   r- 、 ~"'/           ヾ
  ノ::/::.::::,r-:、|:ヽ Lノ  ,イ/       \  `、
/:::/.:::/"  ヽ. >、_,,. ィ" : ●     ●   .シ
:::/:://     ヽ、/:::::/     (_人__)    ノ
/::{:/∧  へ    ヽ.::{、          ,、,,ヘ、あげ あげ〜♪
::::://::::',   ヽ.    ヽ \ ..,ヘ、.. ,, . ,,,," (  )
../ l::::::::::::::...... ::\    \(  )   ``,、,,._,.ノ
20名無しでGO!:05/03/09 23:25:30 ID:xJqhdmgy0
禿げしく不評をかいそうな千里中央〜なかもずノンストップ特急キボンヌ
21名無しでGO!:05/03/10 13:29:27 ID:7wIstOoT0
>>20
ほぼ意味ない電車だ。
22名無しでGO!:05/03/17 20:14:48 ID:OMLqkjhY0

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |  鉄ヲタは粘着!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
23名無しでGO!:05/03/17 20:18:32 ID:wZPQ7qCT0
中央線と谷町線には欲しいな。

特に中央線は近鉄側の延長が来年に控えてるし。
乗客に生駒乗換えを強いてるようでは駄目。
24名無しでGO!:05/03/17 21:04:51 ID:H2f3PhHx0
>>23
たまたまだが中央線用新20系シリーズと同じ23だが…
しかし結構途中駅少なそうに見えるのだが…
利用者じゃないからなんとも。
25名無しでGO!:05/03/18 15:39:38 ID:TicHzHBA0
昔、谷町線で急行を試験的にやろうとしたが、集電靴に不都合があってアボーン!!
26名無しでGO!:05/03/18 15:56:55 ID:lNuoNy3h0
谷町線の場合、都心部を各停にして逆に郊外を千鳥停車した方がいいんじゃない?
まあ、端の方から都心までいくのにえらく時間がかかるから、おれならそっちの
方が有難い。沿線住民じゃないから何とも言えないけど。
27名無しでGO!:05/03/19 12:31:54 ID:buvT5lJ50
天動恵日長堺北南扇天淡南茨高長桂西大烏河
下物美本堀本浜森町六路茨木槻岡_院宮丸原
●●―●●●●●―●――●●―●――●● 快速特急
●●―●●●●●―●――●●●●―●●● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 急行
28名無しでGO!:05/03/20 11:59:20 ID:U4cWTOMD0
>>26 谷町線に急行を設定トするなら、千日前線を南巽から平野まで延長するのをセットにして、
平野区の鉄道空白解消とともに、平野〜八尾南を谷町線と千日前線の相互運転でどうだろう。
すると、谷町線は都島〜文の里の小運転、大日〜八尾南の大運転のほか、
大日or都島〜平野の「中運転」も新設されるだろう。
29海カキJR−Central ◆311/pDknlA :05/03/20 12:29:51 ID:+881TG2I0
御堂筋線の場合どこも客が多いから急行を設定しても意味ないかもれ・・
30名無しでGO!:05/03/20 13:29:38 ID:SrP0ogNg0
だいたいどこで追い越すの?
31ネタにマジレス:05/03/20 14:14:09 ID:JKyWUQ370
赤字路線に急行は要らないよ。これ以上赤字を増やしても仕方がない。
都営新宿線の急行列車だって、存在がいささか疑問だ。
最も距離が長い谷町線も、八尾南〜大日を逝く香具師なんてほとんどいない。
かといって飛び抜けて利用客が多い御堂筋線だって>>29の言う通りである。
もともとJR等と違い一都市部だけを結ぶ地下鉄なんぞに、速達列車は不要だ。
存在価値があるのは総武線のバイパス的役割を担っているメトロ東西線くらいだ。
32妄想が(略:05/03/20 23:11:28 ID:nlJacJqm0
朝は急ぐから梅田発なかもず行ノンストップ急行を一時間に20本運転すべき!
33名無しでGO!:05/03/21 00:57:40 ID:q858Rcp+0
19日の日経・地域面に出たね。
来年のけいはんな線開業に合わせて、中央線の快速運転を検討してるそうな。
34名無しでGO!:05/03/21 01:05:00 ID:vRhEQmqn0
これだから大阪民国は
35名無しでGO!:2005/03/27(日) 21:15:31 ID:bmNRQPjb0
とりあえず加速性能を改善することで評定速度の改善ができそうだね。
というか、この地下鉄の加速度を引き上げる提案はどこかで聞いたことがあるから。
さしあたり御堂筋線では加速度 6.0 くらいになる高性能電車を導入すればよい。
どうせ満員の大阪市バスでもこの程度の急発進や急停車はいつもやってそうだから問題ないやろ。
急行は無理でも加速度の改善については可能性が高そう。
36名無しでGO!:2005/03/27(日) 21:43:57 ID:Q4ZO5p7zO
これ以上加減速性能上げられたら、足回りがもたないよ……。
37名無しでGO!:2005/03/27(日) 22:19:07 ID:uLmiwxjx0
>>35 せめてメトロ並に3.0kmh/sを確保せえよと言いたい。
御堂筋線の21系で2.6kmh/s程度なんてやる気を疑う。
38名無しでGO!:2005/03/29(火) 21:22:03 ID:s9WxQ40V0
>>30
中央線なら新石切と森之宮が使えなくないか?
39名無しでGO!:2005/04/03(日) 10:13:23 ID:6EazSjX00
>>37
それだ。
どうして大阪地下鉄は加速が悪いのか理解に苦しむ。
御堂筋線なんか乗車していると並行する一般道路の新御堂筋の自動車に
簡単に追い越されるのがなんとも情けないねえ。
加速度の改善については現行の技術水準でもできるはずだけどね。
40名無しでGO!:2005/04/03(日) 10:21:43 ID:jfPm+pty0
天動恵日長堺北南扇天淡南茨高長桂西大烏河
下物美本堀本浜森町六路茨木槻岡_院宮丸原
●●━━━━━━━━━━━━━━━━●● 快特
●●━●━━━━━━━━━●━━━━●● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 急行

スキーリしました。
41名無しでGO!:2005/04/04(月) 22:55:45 ID:thoaLyup0
>>40
だから、どこで追い抜くんだよw
42名無しでGO!:2005/04/04(月) 23:01:56 ID:pGJNG3iD0
>>40
高槻〜日本橋ノンストップワラタ
どうせなら恵比須町にしてくれ
43名無しでGO!:2005/04/04(月) 23:48:56 ID:ZuLl9AfB0
>>37
御堂筋線では21系と10系が、3.0kmh/sだよ。
44名無しでGO!:2005/04/10(日) 16:11:20 ID:vHuEROjrO
【社会】地下鉄の線路を歩いていた女性、電車にはねられ死亡…大阪

★女性ひかれ死亡 御堂筋線大国町駅

・10日午前11時15分ごろ、大阪市浪速区敷津東3丁目、市営地下鉄御堂筋線
 大国町駅のホームから70歳代ぐらいの女性が線路に降り、入ってきた新大阪発
 天王寺行きの電車にひかれた。女性は病院に運ばれたが、死亡が確認された。

 浪速署などが、事故の状況や女性の身元を調べている。大阪市交通局は
 御堂筋線の運転を午前11時半まで見合わせ、約6000人に影響した。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113115815/
45名無しでGO!:2005/04/10(日) 18:27:53 ID:eEL7J3M50
>>43
そんなにあったっけ?
46名無しでGO!:2005/04/10(日) 22:58:29 ID:o0X4NyitO
その前に新大阪以北の本数増やして(゜Д゜)
47名無しでGO!:2005/04/13(水) 01:38:19 ID:x56UbxNn0
リアルタイム世論調査@インターネット
【副首都・危機管理都市に相応しいのは?】
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1112836278

48名無しでGO!:2005/04/13(水) 02:55:13 ID:y/0LYULT0
>>46
関東の奴は中津止の列車に文句言ってたけどなあ。
新幹線の駅である新大阪の手前で運転終了というが信じられないらしい。

>>43
もう一声、せめて 4.5 くらい欲しいなあ。
49名無しでGO!:2005/04/14(木) 22:44:47 ID:O2sh0wjz0
>>48
じゃ阪神電車に頼めば?それより御堂筋線複々線化、快速運行がいい
50名無しでGO!:2005/04/14(木) 23:28:47 ID:Fl9tXWER0
てゆーか御堂筋線で85km/hキボン
51名無しでGO!:2005/04/23(土) 16:16:27 ID:OnY0jO2U0
>>49
それができれば誰もが賛成するのだろうけどな。
実際には不可能だと考えられるのでせめて車両性能だけの問題で解決できる、
加速性能の上昇が期待されているのだろう。
52名無しでGO!:2005/04/24(日) 04:27:33 ID:ToNr5mA40
文の里行きをどうにかし(ry
53名無しでGO!
ある本を読んでいると地下鉄の高速運転の計画はあったらしい。
ただ谷町線で実験しようとしたら電力係(だったかな)に拒否されて…
だからけいはんな線開業後の95km/hで地下鉄のスピードUPも考えられるな。