1 :
自動券売機:
2 :
名無しでGO!:05/02/20 03:01:21 ID:nKvUYhZnO
A
3 :
名無しでGO!:05/02/20 03:14:27 ID:zHbqQn1J0
ないよ
4 :
名無しでGO!:05/02/20 03:22:39 ID:/8sCduKgO
なんでこんな糞スレ立てちゃったの?
5 :
名無しでGO!:05/02/20 15:47:23 ID:K1VnodHN0
あう使いの中で働いてるけど、何か質問ある?
6 :
自動販売機:05/02/20 16:12:32 ID:KYIE4YQ20
自動販売機の中で働いてるけど、なんか質問ある?
7 :
名無しでGO!:05/02/20 19:47:36 ID:8QKfaLpF0
トリップつけろ
8 :
名無しでGO!:05/02/20 19:52:26 ID:ONVKfM9O0
通し番号のキリ番を印刷するとき、ついつい喜んでしまうでしょうね。
9 :
名無しでGO!:05/02/20 21:39:57 ID:dQRn3L9O0
>>1 __
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ 野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: / ヽ
ヽ、 ,. ‐'" .ノ ,〈 > `'‐- '
> _,. ‐'´ / / `)
,ゝ _.⊥.-r┬:/
ヽ_,. -‐i"!´「L.=!┘ ヽ
< / / |
10 :
自動券売機:05/02/20 23:17:00 ID:KFZaDE7J0
ちなみに漏れはパネルタッチ式のSuica対応で、新札にも対応してるよ。
きれいに印字しろよ
改札機スレに比べて、早くもdat落ちしそうな余寒(ゲラ
13 :
自動券売機:05/02/21 16:51:02 ID:TJ/TuXm50
14 :
名無しでGO!:05/02/21 17:06:49 ID:HBML+MfB0
自動精算機の中の人とはお友達じゃないの?
15 :
名無しでGO!:05/02/21 19:15:54 ID:UVcqLXxY0
脱兎落ちはさせません
16 :
自動券売機:05/02/22 00:27:25 ID:zl3FKzir0
切符販売業務が終わりますた。つかれたぁ〜。
>>14 自動精算機?そう言えば同じ職場にそんな奴もいるよ。
>>15 ども!
ところでさー、この前カード投入口に1000円札入れようとした客がいて大変だったよ。
詰まっちゃうと苦しいから、必死に吐き出したんだけどね。みんなも気をつけてくれや。
裏側のおぢさんg(ry
18 :
自動券売機:05/02/23 00:40:39 ID:gYd59StW0
>>17 お金を入れると喋るおばさんじゃないからね。
19 :
名無しでGO!:05/02/23 13:52:12 ID:9vRv1t1E0
こんなに閑散としていては、券売機撤去になりませんか。
券売機の中の人がクビになったら、
ワンマンカーの運賃箱の中の人に転属でしょうか。
20 :
おおさか万歳 ◆XksB4AwhxU :05/02/23 14:12:22 ID:M/0tZp9X0
>>18 あのですね、
>>1はJR東日本の近距離切符の券売機ですよね?
人が財布をいじって小銭出そうとしてるときに
「投入金が不足しています」「お金をお入れ下さい」
デカい声で急かすのヤメテよww
思わず「わかってんだよ!」と言ってしまったよwww
だけど酷いのは「投入金が多過ぎます」って小銭吐き出す機械。
もうね、アホかとバカかと。釣りをキリよくするために
あえて多くいれてんのに、お前、釣りの計算もできないのかと。
あとね、指定席券売機のほうで、釣り札が出るとき
「お札をお取り下さい、お札をお取り下さい、お札を…」
お前は九官鳥か。わかってるよ、何回もうるさいんだってば。
21 :
名無しでGO!:05/02/23 15:04:33 ID:P/qZ3K4p0
今日の保守、と。
22 :
自動券売機:05/02/23 23:51:37 ID:gYd59StW0
>>19 田舎駅の券売機だから仕方ないの!
漏れがクビにならないように切符買っくれよ。
>>20 そうだよ。
漏れらも糞職員の言うとおりにしないとあぼーんさせられる危険性があるから
大変なんだよ!券売機に対する文句なら駅員に言って下され。
>>21 どうもどうも!
23 :
名無しでGO!:05/02/24 00:01:29 ID:pRMcFuHyO
>>20 しかしそれでも釣札を置き去る馬鹿が実際にいる以上は多少煩いのも仕方ない
24 :
名無しでGO!:05/02/24 00:13:10 ID:c81jIpQG0
束タッチパネルおねえタン萌えでいいのでつが、さらに小野真弓タンバージョンも登場して欲しいのでつが。
25 :
名無しでGO!:05/02/24 00:23:45 ID:FLcUJ2FnO
自動改札機のなかで働いてるのかとオモタ
26 :
名無しでGO!:05/02/24 00:25:12 ID:tCm+SRSx0
この前汚舞に500円玉飲み込まれたっきり戻って来ないぞ
漏れなんか釣銭が20円足りなかった。
俺は金権ショップで回数券やスルット関西や大阪地下鉄回数カードやJスルーを買うので
>>1はいらない
29 :
名無しでGO!:05/02/24 00:32:19 ID:tCm+SRSx0
500円返してよ
プリペイドカードの残りがゼロになったら藻前が処分しろ
客にわざわざ他の回収箱に入れさせるんじゃねえよ
5年位前、変造500円硬貨を吐き出されたことがある
呼び出しボタン押して中の人呼んだら、なぜか俺が疑われた
氏ねよ束駅員
32 :
名無しでGO!:05/02/24 01:28:23 ID:s4+Z2RR50
釣り銭を100円玉8枚で出さないでください
500円玉ぐらい用意しておけよな
33 :
名無しでGO!:05/02/24 21:12:48 ID:wqARvArB0
吐き出し口にガム付けられたときどんな気分?
34 :
自動券売機:05/02/24 22:36:16 ID:qFDYh9M/0
35 :
自動券売機:05/02/24 22:39:39 ID:qFDYh9M/0
>>29 駅員に言って、クビにしてもらおう!
>>30 すまないね。お役に立てなくて。
>>31 それは寝ぼけてた券売機の香具師が誤って飲み込んだと思われ。
>>32 たまたま100円玉が一番出しやすいところにあったんだよ!
>>33 呼吸困難に陥るかとオモータよ。
36 :
名無しでGO!:05/02/24 22:42:28 ID:paq6QXDu0
あんたは男?それとも女?
37 :
名無しでGO!:05/02/24 23:41:14 ID:g5RK6q7pO
もう少し敏捷性を鍛えてくれないか。それから、緑色に変色しかけてる10円玉をよこしてくるのもヤメテYO。
38 :
名無しでGO!:05/02/24 23:48:07 ID:7zmKobbN0
彼女はいまつか?
39 :
自動券売機:05/02/24 23:58:17 ID:qFDYh9M/0
40 :
名無しでGO!:05/02/25 00:03:17 ID:paq6QXDu0
彼女って自動改札機? 自動精算機? それとも緑の窓口のおねえタソ?
41 :
名無しでGO!:05/02/25 00:06:13 ID:LoQ7ECeQ0
国鉄時代の、スタンプ式の券売機あったよね?
エドモンソン券ね
42 :
名無しでGO!:05/02/25 08:14:44 ID:weFYYDVa0
汚舞から出てきたきっぷを取っておいたら字が消えたぞ。
消えないように汁。
43 :
名無しでGO!:05/02/25 20:33:50 ID:LkxFN2KY0
お仲間のJR当会新幹線駅にあるやつ、つりに札があるとき
「お札をおとりください」
言うタイミング早すぎ。しかも何度も繰り返し言われる。もっと余裕もて。
44 :
43:05/02/25 20:50:16 ID:LkxFN2KY0
あ
>>20のとこで同じこと言われてますね
じゃ「キップは○枚出ます」と女性の声で言われるのは余計なお世話
とつけくわえておきまつ。
45 :
名無しでGO!:05/02/25 21:00:07 ID:MHPpvocT0
食事はどうしてるんでつか?
給料は貰ってるんでつか?
(`・ω・´)ムシャムシャ
.つ●と
47 :
自動券売機:05/02/26 00:55:09 ID:f4X4tDiN0
>>40 漏れの職場のみどりの窓口は男の駅員しか居ないよ!
誰でもいいでしょ!
>>41 ふーん。
>>42 消えないようにケア汁!
>>43 漏れの職場に凍晦さんは乗り入れてないからな・・・。
>>44 だ ー か ー ら ー 、
駅 員 に 言 っ て よ ! !
48 :
自動券売機:05/02/26 00:58:30 ID:f4X4tDiN0
>>45 腹が減ったらロール状になっている切符の台紙をムシャムシャ・・・。
給料はお客様が忘れていく小銭だよーん。
>>46 その黒いのは一体何?
さーてと、明日は土曜日。
お子様のお客様とのふれあいが楽しめますな!
> その黒いのは一体何?
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
藻前の食事だよ食事
50 :
名無しでGO!:05/02/26 13:58:06 ID:WYrbftlp0
51 :
43:05/02/26 21:48:58 ID:1MD+T9tX0
しつこいようですが、「キップは」は女性の声、「お札を」はしぶい男性の声です。
当日指定1枚買うのに、画面を10回ぐらいタッチさせられます。
とても忙しいのでしょう、ひとりでは対応できず、ひょっとしたら夫婦共働きのようです。
どう思いますか。
52 :
自動券売機:05/02/26 22:28:56 ID:f4X4tDiN0
53 :
自動券売機:05/02/27 22:22:25 ID:Ei/FQX6z0
今日は書き込みなしですかそうですか。
じゃあ、せっかくだからお願いしてみるか。
頼むから千円札でお釣りをよこすときには、漱石さん出してください!
55 :
自動券売機:05/02/27 23:30:36 ID:Ei/FQX6z0
>>54 カキコどうも!
でも漏れもできるだけ旧札をそばに置いておきたいんだ罠。
何枚かあるときは漱石さん出すよ。
56 :
あう使い:05/02/28 00:02:42 ID:WH9D2cFP0
自動券売機さん、何でIDが違うの?何で?
57 :
あう使い:05/02/28 00:03:42 ID:WH9D2cFP0
!レスがつかなくて日付が変わってたのか・・・
吊って来る
58 :
、:05/02/28 13:04:46 ID:Iz1QF8naO
まもなく1番線に普通、かかかかかかかきさかかかかか行きがまいります、危ないですから、隣にいる人と野外プレーをしてください
最近の券売機はきっぷやカードや釣り銭の出口がいっぱいあって分かりづらいです。
なんとかしてください。
この前なんか、きっぷを取ろうと手を入れたら、右から釣り銭がものすごい勢いで飛び出してきてとても痛かったです。
1万円札で小額の切符を買うとだな
おつりの紙幣を取り終わるまで周囲に響き渡るような警告音鳴らすだろ
あれやめてくれよ
煩くて仕方が無い
61 :
自動券売機:05/03/01 00:17:08 ID:Gx9Ear560
>>57 イキロ!
>>58 外で汁!
>>59 たしかにあれはお客様から見れば分かりづらいかもね。
でももう仕方ない。使いながら徐々に慣れてくれ。
>>60 割と人が少ない駅なんかだと目立っちゃいそうだね。
一応駅員に報告しておくけど、たぶん改善されないであろう・・・。
62 :
自動券売機:05/03/01 23:20:22 ID:Gx9Ear560
また誰も来ていないんですかそうですか。
63 :
名無しでGO!:05/03/01 23:53:31 ID:H7TnYBLW0
回数券を11枚発券するときに、もっと早く出来ないものか。
遅いんだよなあ。
64 :
名無しでGO!:05/03/01 23:54:52 ID:??? BE:30262649-
大阪にある『あきんど』って言う機械ってどうなの?
スーパーベルズのモーターマン大阪編より。
65 :
名無しでGO!:05/03/03 23:45:56 ID:1bnwWkuz0
オナヌーしてる?
66 :
名無しでGO!:05/03/03 23:48:19 ID:0ttiNEOv0
早く全ての券売機を西瓜対応型にしてちょ。
67 :
名無しでGO!:05/03/04 00:21:36 ID:5l1tTG+U0
68 :
自動券売機:05/03/04 00:22:12 ID:5l1tTG+U0
上の書き込みは漏れのものですた。
パスネット加入社局の中の社じゃない方の中の機械へ
単機能でもカード使えるようにしてくれや
トイレはどうしてるんでつか
Suicaって、一度履歴を印字すると、同じ履歴は再印字できないそうだが、あれってどうにかならない?
こまめに使用履歴が確認できないから大変不便でしょうがないんだが。
※あと、せっかくだったら酉を付けてください>券売機さん
72 :
自動券売機:05/03/05 00:28:14 ID:2ocmWHL60
>>69 漏れのこと?
>>70 携帯トイレでつ。
客が多い時間帯はそりゃもう大変。
>>71 それは駅員へ。
酉には知り合い居ないな・・・。
73 :
名無しでGO!:05/03/05 01:17:48 ID:HGsAC3b70
SuicaエリアでICOCAの履歴印字をすると、毎回18件+2件の2枚が印刷されるのだが、
煩わしいのでどうにか1枚20件に出来ないものだろうか。きっぷの用紙ももったいないだろうし。
あとカード券売機でもチャージできるようにしてクレヨン
74 :
名無しでGO!:05/03/05 01:24:24 ID:VKHH9+ZJ0
>>60 高額紙幣のおつり(5000円とか)
忘れたら精神的ショック大きいだろうし何よりそういうのを警告しなければ
ちゃんとしているかどうか疑われてしまうからでは
75 :
自動券売機:05/03/08 19:51:59 ID:T4Ly4lOL0
お釣りんとこにガムついてるよ
自動券売機
汚舞、面白い椰子だな。
これからもガンガレ。西瓜に負けるなよ。
早く新札対応にして貰えよ
二千円札も食えるようになったら男と認めてやる
79 :
名無しでGO!:05/03/08 23:19:49 ID:fUKWATv/0
初恋はいつでつか誰でつか?
休みの日は何してまつか?
もし生まれ変わるなら、何になりたいでつか?
自動券売機の中で働いている人って凄いよね。
あんなに綺麗にドット文字をペンで描けるなんて職人技だと思うよ。
81 :
自動券売機:05/03/08 23:32:31 ID:T4Ly4lOL0
>>76 スマソ。駅員に通報汁!
>>77 応援ありがd!
>>78 弐千円札は独特の風味がきつくて、漏れの仲間もどうしても吐き出してしまうんだよ・・・。
>>79 初恋は内緒で内緒でつ。
休みの日は日頃の疲れを取るためマターリしてまつ。
もしも生まれ変わるならお客様からクレームをつけられないものになりたいでつ。
82 :
自動券売機:05/03/08 23:33:16 ID:T4Ly4lOL0
>>81 二千円札はゴーヤ味なのか。知らなかった。
84 :
名無しでGO!:05/03/09 05:04:05 ID:J/++CnhaO
一般的に苦瓜の沖縄方言を「ゴーヤ」と間違えてるようですが、
【ゴーヤー】です。(・∀・)
良スレsage
87 :
自動券売機:05/03/09 22:51:35 ID:imxc9DEt0
88 :
名無しでGO!:05/03/09 22:52:48 ID:wteUPOlD0
偽造硬貨の判別機能はつかないのか?
89 :
名無しでGO!:05/03/09 23:32:14 ID:j/bgkcRo0
終電から始発までの間は何しているの?
91 :
名無しでGO!:05/03/10 00:05:01 ID:6dpJtnxdO
試刷だせや
お札を増やしてまつ
93 :
名無しでGO!:05/03/10 00:11:30 ID:iMBMFJV0O
増やしたら金額あわねぇよ…
今度呼び出しボタン押して逃げてやる
ウヒヒ
ピンポンDASH
タソポソ奪取
97 :
名無しでGO!:05/03/10 23:11:41 ID:y5am4jo10
自動券売機はお金と同じ大きさの紙にカラーコピーしたものを使ってもきちんと切符がかえます。
98 :
名無しでGO!:05/03/11 09:58:51 ID:Tl9OMiOI0
オレンヅカード、まだ対応するの?
>>98 まだ新作が発売され続けているのに非対応にする理由なんてないじゃん。
硬券が発券できる装置を組み込んでくれないかなぁ。
あの〜つり銭で10円だけジャラジャラ出てきたのですが、50円玉ねえーのかよっ!
104 :
自動券売機:05/03/14 22:47:55 ID:DEbJxPiM0
105 :
自動券売機:05/03/14 22:50:22 ID:DEbJxPiM0
106 :
自動券売機:05/03/14 22:51:51 ID:DEbJxPiM0
古いデザインの硬貨とか記念コイン、外貨って食べたことある?
108 :
名無しでGO!:05/03/15 12:31:34 ID:HEnOjTuHO
食べたけどマズくて吐いたって言うかとw
吸収の〒では密造500円玉を腹いっぱい食べ杉て怒られていたけど、
そちらはいかがかな?
110 :
名無しでGO!:05/03/15 16:22:34 ID:WURwkSkAO
1こんどガムと水いれて壊す。
とか言ってみたい
111 :
自動券売機:05/03/15 23:31:30 ID:BB7YZ1ba0
112 :
自動券売機:05/03/17 22:56:25 ID:GfpFq7Dc0
もうブームは去ったか・・・?
Kaeruくんについてどうよ
114 :
自動券売機:05/03/19 21:23:51 ID:X+lH5rG40
>>113 漏れの勤務駅には設置されないから無縁・・・。
でもうちの駅にKaeruくんなんてふざけた名前の機械入れられたら恥ずかしいよ。
115 :
名無しでGO!:05/03/19 21:28:10 ID:uIcnigE90
>>113 そのウチ無人君って呼ばれたりする鴨な?(w
>>115 皿金と提携して、借金機能を追加しました。
スキャン機能があるから申し込み書+身分証明書で皿金カード即発行
半球ならやりかねん。(系列に皿金会社あるから)
117 :
名無しでGO!:05/03/20 00:08:38 ID:8kFekFOS0
質問
チケット屋どこのぞいても名古屋〜東京新幹線自由席ってないんですが、
存在してないのでしょうか?
118 :
券売機支援鯛:2005/03/21(月) 17:33:17 ID:tkZ1P3wf0
お金を投入していなくてもボタンの金額表示を点灯させないで。
勘違いしてしまうじゃないかぁ・・・、ワシがおバカなせい?
119 :
自動券売機:2005/03/21(月) 21:50:28 ID:ZP7gP7JL0
>>117 倒壊だからねぇ・・・。
>>118 ご支援どうも。
それはお金を入れてから間違って違う金額のところを押さないようにするための対策。
ご了承下さいな。
120 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 15:17:41 ID:/mlNqrVj0
Kaeruくん
酉では「商人」として登場か?
ヲイ、券売機君、5円玉や1円玉を食べるつもりは無いのか?
5円玉2枚とか1円玉10枚を喰えよ。
お釣りで出せとは云わぬから。
>>121 むしろおつりで出したいだろw
たまりすぎるし
>>121 1円はともかく5円は実績があるからね。
小児運賃の10円端数を切り上げする様になってからあぼ〜ん。
30円区間の小児運賃15円対応などで....
小児運賃45円等の端数設定は岩手開発鉄道が最後(平成以降はココだけだったりする)
要するに五桁の算数が出来ないんだろ
125 :
自動券売機:2005/03/22(火) 23:19:28 ID:YbbzsLb/0
バスの運賃箱でさえ使えるのに、1円、5円・・・
127 :
自動券売機:2005/03/23(水) 22:16:51 ID:twr9S9M/0
128 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:17:59 ID:4zztjPhx0
自動券売機にも雌雄の区別があるのか?
券売機君、「休みが少ないのでストライキに訴えたい」と思ったことはある?
130 :
自動券売機:2005/03/24(木) 23:49:16 ID:Ae9Q87fu0
>>128 あると言えばある。ないと言えばない・・・。
>>129 ないよ。どこかの組合じゃないから。
>>130(2つ目)じゃ、過労死には気を付けてな。
ところで、今の君は「聖徳太子」の10000,5000,1000,100円札(100円は1946年Ver.のみで)を
食べてくれるのかい?今も有効な紙幣だぞ。
132 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 15:55:40 ID:8zpx5P+C0
紙幣を複数枚重ねて入れても大丈夫な機種が増えているね。
1枚ずつ入れる必要がないから楽になった。
133 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 17:51:14 ID:OsYCwwDE0
券売機クンは都会駅のように外に出て風にふき晒されるのと、東北の駅みたいに空調の整った待合室にあるのとどっちがいいですか?
134 :
七資産:2005/03/25(金) 20:26:52 ID:HjeJ2H1m0
>>131 少なくとも、1946の100圓礼はサイズがでかすぎて無理。
135 :
自動券売機:2005/03/26(土) 00:06:51 ID:zsfcAvti0
>>131 それはどうもありがとう。
聖徳太子のお札は食べれない・・・。たぶん食べたら食中毒症状起こすよきっと。
>>132 よかったね。
>>133 待合室は最終電車が終わると暖房切られそうだから嫌だ。
>>134 ま、そーゆーことですね。
136 :
自動券売機:2005/03/27(日) 23:24:40 ID:RaGh0mlv0
世間では春休みに入ったようで子供連れが多いな。
>>134 私も1枚所有してます。てな訳で彼に無茶(大食い)をお願いして見たのら。
1.今のお札は、幅(機械としては。人間向きには「高さ」)が揃っていて食べやすいね。
2.ねえ、変な順番でキー(または画面)を叩くと無料できっぷを出す裏コマンドを教えて下さい。
138 :
自動清算機:2005/03/28(月) 09:45:23 ID:eCzNSTyR0
腹減ったなぁ
139 :
自動券売機:2005/03/29(火) 00:03:50 ID:IAliVQ9N0
140 :
自動清算機:2005/03/29(火) 10:03:04 ID:QCH3B4JA0
違うよ。いちおう職場は都内。
みんなICカード使ってるから、ここ数日、何も喰ってない。
連絡社線のデータは更新してもらった?
143 :
名無しでGO!:2005/03/31(木) 21:16:10 ID:SLRXkAqM0
>>140 呼び出しボタンを押したときに、君が出てきたのには驚いたよ。
でも感動した。
ありがとう。
あの機能を悪戯?する花見厨をどう思いますか?
145 :
自動券売機:2005/03/31(木) 23:48:22 ID:dkTuzGiS0
ねえ、今日(4/1)は何か楽しい嘘ついた?
例:初乗り運賃を食べて、最長区間のきっぷを献上する。
147 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 09:40:49 ID:3VCzEffL0
ずいぶん好みの激しい券売機があるようで、何度お札を入れても
戻ってくる・・・。仕方なく別の券売機へ行ったらあっさり入った。
シワも濡れもなかったのに・・・。センサーが敏感すぎたのか?
もう一つね。各社の上野駅でお勤めの御友人に聞いてきて欲しいのだが、
「花見(
>>144ではなく、リアル花見@上野公園)したいと思ったこと有る?」
149 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 11:03:31 ID:UCHfEX0K0
>>147 軽い反抗機だから一発お見舞いすればすぐ直るさ
151 :
名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 14:07:09 ID:dDV+fxAQ0
152 :
自動券売機:鉄道開業133/04/02(土) 00:09:28 ID:bfm6rhLU0
153 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 18:50:25 ID:sh3eVMnO0
154 :
タッチパネル式自動券売機:2005/04/03(日) 19:28:15 ID:AVH5dW170
なんか質問ある?
155 :
名無しでGO!:2005/04/03(日) 22:35:54 ID:0VKUCUGg0
先に画面に触ってからお金を入れるのが正式な作法だって聞いたけど
個人的にはどっちが先のほうが好き?
156 :
自動券売機:2005/04/03(日) 22:54:43 ID:iB61KqQm0
>>153 とりあえず入れて来ましたよ。
>>154 漏れのお仲間でつか?
>>155 間違えて変な切符を買わないためにも、画面にタッチしてからお金を入れることをおすすめ致します。
おはよー!さて質問です、
君はお金をきちんと数えているかな?
つまり、「硬貨の重ね投入OK」のタイプでズルはしていないよね。
158 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 14:54:24 ID:O9JunGNv0
>>154 タッチパネルが暗くなるのが早くない?1年ぐらいしか経ってないのに非常に暗い。
1年前導入のものと数ヶ月前導入のもので差がありすぎて…
159 :
名無しでGO!:2005/04/05(火) 15:33:47 ID:dPsVdz3bO
160 :
自動券売機:2005/04/05(火) 23:50:48 ID:XisLCkyc0
ども(
>>157)。
財布から適当に入れて表示が所定の金額になったときに
「ほんまにこの金額やろか?」と思ったことがあったの。
しつもん
眠り(電源Off)に入るときの気分は?
162 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 20:48:17 ID:F7vtVMPE0
163 :
名無しでGO!:2005/04/06(水) 20:56:55 ID:aqOoExJy0
昼トク切符(関西だけ?)について質問したいのですが、
例えば、大阪から京都に行く場合、大阪⇒京都の昼トク切符を買いますよね?
そして、京都から大阪に帰るとき・・・・どうすればいいんですか?
京都⇒大阪の昼トク切符を買えばいいのでしょうか?
大阪で出発前に大阪⇒京都1枚と京都⇒大阪1枚を各1枚ずつ買っておけばいいのでしょうか?
それとも、往復仕様の大阪⇔京都の昼トク切符っていうのがあるんでしょうか?
ん?昨日はどうしたのかな?
それはさておき、今日の質問。
お客様が君に向かって意味もなく「ぬ○ぽ・・・」とつぶやいたらどうしますか?
>>165 改札機に依頼して、ゲートをガ○!だろ。
167 :
名無しでGO!:2005/04/07(木) 15:55:35 ID:eJs/6Ela0
>>163 昼得切符は12枚つづりの回数券みたいなものだぞ。
んで矢印は1枚1枚に大阪⇔京都って書いてある。
!!だからってそれ1枚で往復使えるわけじゃないからな!!
168 :
自動券売機:2005/04/07(木) 22:48:42 ID:OSDnflff0
>>161 「ふ〜ぅ、やっと休めるよ〜」って感じかな?
>>165 漏れも毎日暇な訳ぢゃないんだYO!
そんなこと言われたことないからなぁ・・・。
まあ対抗策としては
>>166かな?
今週も元気に切符売っているかな?
さて質問。
「美しくて清楚な女子高生」、「ゲロを吐きかけるオッサン」、「リアル車掌」;発券拒否するなら誰にする?
test
171 :
自動券売機:2005/04/12(火) 22:22:26 ID:XMdkXYYJ0
>>169 どうもどうも。今のところ元気だよ。
質問の答えだけど、真ん中のやつかな?
>>170 ご利用どうも。
最近は君の仲間にも液晶タッチパネル式が増えてきましたね。
お客様が来ない間、液晶パネルに広告を出す計画はありますか(飼い主に聞こう)?
*E231に住んでいる液晶パネルは広告出してるよね。で、自動券売機君は?って訳。
タッチパネル君は簡単に外国語も話せそうなのに、なんで日本語しか話せないヤシがほとんどなの?
174 :
自動清算機:2005/04/16(土) 09:07:06 ID:/5/9jqEl0
漏れだってタッチパネル式だよぉ〜
頼むから誰か使ってくれぇ〜
チャージでもいいからさぁ〜
>>174 自動清算機か。あと20年早く開発されてりゃ国鉄(ry
この間あんたにチャージ頼んだら、「入場した時のSuicaを入れろ」などとほざいて
カード突き返してきたじゃねえか。もう少し気を利かせてくれよ。
177 :
名無しでGO!:2005/04/16(土) 21:04:58 ID:O7SH8o050
北松戸や東川口にある臨時券売機って競輪やサッカーのない日はどうしているの?
シャッターの裏側でいつもおねんねなの?
トリップつけました。
>>174 日本一不幸な精算機よりマシだろう
三岐@北勢線1日何人の利用客が使用しているんだぁ?
(西桑名ですら利用者を見かけた事がない、楚原なんで存在意義がない状態だし)
181 :
自動券売機:2005/04/17(日) 22:32:37 ID:h4xGsqcr0
>>172 お客様が居ない間じゃ、広告表示しても意味ないような・・・。
>>173 ゆとり教育の結果と言ってみるテスト。
>>174 今日あなたのお仲間の前に行列ができているのを目撃しますた。
>>175 国鉄?
182 :
自動券売機:2005/04/17(日) 22:34:58 ID:h4xGsqcr0
183 :
自動券売機 ◆KjPYJfW5n. :2005/04/18(月) 14:12:18 ID:9DH5865Z0
代理人です。よろしく。
184 :
保守員 ◆ABfqiXHgJc :2005/04/18(月) 14:15:49 ID:cOMGADDj0 BE:112802257-
俺はいつもアルコールでヘッドローラとかを拭いてるんだけど、酔ったりしない?
東海の住民で悪いけど、いつも急いでいるときにタッチパネルを
連打してごめんね。あと1万円札出すとお釣りが異常に遅いときがあるから
さくさくお願いね
186 :
名無しでGO!:2005/04/19(火) 17:56:51 ID:2IgDL+w00
何もしてないのに、俺がキップ買った後発売停止になったけど
腹痛起こしたか?
>>186 自分のオーダーを入力した時に、ブルー画面になるPC端末モナー
windosNT端末を利用しているみど窓で新幹線+在来線の乗り継ぎ割引券を
購入しだだけなのに、新幹線分だけ印字して、ダウン リブート画面(W
自動券販売機の液晶もプログラム暴走時に「発売中止」だけでなく
何か笑う表示がでないかなぁ?
「休憩中」とか?
189 :
名無しでGO!:2005/04/20(水) 08:28:46 ID:OlllvKbN0
お札・硬貨の消化不良とか?
OFEとかメーカー系保守会社に比べてJREMとかの保守のスキルはどうよ
191 :
自動券売機 ◆KjPYJfW5n. :2005/04/20(水) 14:16:47 ID:YOcN3EaZ0
∩( ´Α`)< 先生、「ひろゆき」ってどうよ?
192 :
名無しでGO!:2005/04/20(水) 22:04:50 ID:f6rcHyn50
花粉症の季節ですね。そこで質問。
鼻水の付着した硬貨や紙幣、プリペイドカードを挿入され、
しかも鼻水まみれの指で操作される気分は?
194 :
自動券売機:2005/04/23(土) 17:51:08 ID:xSZ/GIce0
195 :
自動券売機:2005/04/23(土) 17:51:40 ID:xSZ/GIce0
いつも切符のロールを背負ってて肩コリにならないか?
磁気が肩コリに効いてんのか?
何か?