1月11日のプロジェクトX

このエントリーをはてなブックマークに追加
157名無しでGO!:05/01/14 20:11:07 ID:43XwNXtN
ちょっと無理やり感動物語に仕立てようとしてた感じがあったね
鉄絡みだから見たが
あまりよい内容ではなかったな・・・
158名無しでGO!:05/01/14 21:01:33 ID:4MRKcXo3
ID:43XwNXtNは放置の方向で。
159名無しでGO!:05/01/14 21:46:38 ID:wK2QhKOx
焼鳥屋は感動演出に使えるという判断だったのだろうし、地元の1市民をクローズアップ
するというのもわからんではないが、復旧の立役者が西ではなく土建屋、という構成は
ちと納得できなかったな。

なんでJRをもっと中心に据えた構成に出来なかったんだろう?
それともJRから断られたのか?
160名無しでGO!:05/01/14 22:09:23 ID:X9HxOJzb
じゃあ、あのビッグプロジェクトは

焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ? 
161名無しでGO!:05/01/14 22:12:58 ID:AVUrti4K
差し入れの焼き鳥があったからこその成功ですよ。
162名無しでGO!:05/01/14 22:13:54 ID:h2PsgmJK
まあ、西は施主で当事者で復旧しないと凄ぉく困る立場だったから、
寝食忘れて復旧しても当たり前でもあるし。

それにしても 漏れはPFがあんなにかっこよく見えるシーンを見たことがなかった。
Nやってるんで、PF4両・0台2両・66の新旧各1は必ず揃えて並べようと思った。
65とPF買い足さなきゃ。
163電機8台運転:05/01/14 22:59:17 ID:vAgIuSR9
 トランス、整流器も強化しないといかんな
  
 
164名無しでGO!:05/01/14 23:08:18 ID:YH5HgxIG
なんでプロジェクトに参加してない焼き鳥やのオヤジが番組にでて
泣いてんだよ。実は泣いてるけど全国放送の宣伝効果で内心ウハウハだろうなw
165名無しでGO!:05/01/14 23:16:03 ID:SCEq9xkM
>>122
激しくワロタ
166名無しでGO!:05/01/14 23:25:34 ID:AVUrti4K
>>163
重連用にモーターなしの機関車って売ってないの?
詳しくないからスマン。
167名無しでGO!:05/01/14 23:35:57 ID:MqdrFKva
酉単体で作るならもっとネタあるのにね

須磨−神戸再開時に再開前夜ギリギリまで架線のショートの原因が分からず
一時は延期も考えてた話とか(ソースは酉が出版した社員手記)
168名無しでGO!:05/01/14 23:38:00 ID:YRCgS0d0
>>166
常に重連で使われる釜ならそんなセットもあったけど、
最近はそんな釜なかなか無いもんなぁ。

自分で中のモーターを抜くしか無いんじゃ?
169名無しでGO!:05/01/15 02:06:55 ID:E6Bk2eKV
>>168
なるほどサンクス。モ−タ−抜いてもギアの抵抗が重たく
なりそうですな。メーカーも売ればいいのに。
170名無しでGO!:05/01/15 02:23:07 ID:R4RUdcaW
あのひずみ試験、機関車はそれぞれ半両ほど間隔を開けて走ってたけど(それが格好良かった!)
どういう試験なの?
171名無しでGO!:05/01/15 02:50:18 ID:XvdPXwST
172名無しでGO!:05/01/15 02:56:38 ID:7yzUbMXv
>>169
ギヤまで全部抜けば、そこそこ軽く走るようになるよ。
平坦な場所なら問題ない。
フレームの重量だけはどうしようもないから、坂道ではキツくなるけど。

TOMIXのEF63はモーター車とダミーの2両セットだったよな。
173名無しでGO!:05/01/15 03:13:56 ID:7yzUbMXv
>>171
惜しい。
66-100が前期型だ。それに2両とも100番台に見えるけど、
後方は0番台のヒサシ無しだよ。

ホビセン限定で震災8両セットとか売り出したりして。
174名無しでGO!:05/01/15 03:18:17 ID:7yzUbMXv
もう一回ビデオで確認したら、
66の隣にPFが3両並んだフィルムも混じってる。

何回試験したんだろうね。
175名無しでGO!:05/01/15 03:22:18 ID:7yzUbMXv
左から
EF66 132
EF65 116
EF65 1132
EF65 1125 (1128?)
かな?
176名無しでGO!:05/01/15 16:48:46 ID:orJe2e8S
>>171
ああっ、ブルジョアめ。なんて羨ましい。
65-0が黒ゴムだったり細かいですなぁ。66-100後期型は近くKATOから発売。

とりあえず、ウチはPFをあと2機、65-0を黒ゴムで1機、66-100後期が1機。
2万以上か…
177名無しでGO!:05/01/16 22:26:50 ID:NeBNyoAG
>>160
あの焼鳥屋のおさ〜ん、当初はさんざん苦情を言ってきたらしい…。
それで奥村組が、小うるさいので、あのおさ〜んと飲むようになった。
(丸め込んだ)

完全にドラマに仕上げてしまったNH○。
脚色しすぎ!! ジャッキだけでなしに、もっと特殊な工法も使ったがそれもなし。

と、関係者が申しておりました。
関係者は見てがっくりきたそうな…。
178名無しでGO!:05/01/16 22:49:52 ID:Dhw7/RGK
ワラ
おっさんキャラちゃうやん
179名無しでGO!:05/01/17 00:32:57 ID:mlbC1Jlj
ああ、でもそれはよくある光景だね。
それでも充分、いい話だと思うんだけど。

NHKは脚色しすぎなんだよな〜。だからバレたら萎える。
180名無しでGO!:05/01/17 00:37:50 ID:v2BUHlTk
特殊な工法はよほど上手く説明しないと視聴者に伝わらないことがあるからしょうがないかも
181名無しでGO!:05/01/17 02:58:35 ID:UiYvXzZC
プロジェクトXは、どの回もかなり脚色してあって、
毎回それぞれの関係者が萎えるのがデフォらしい。

そういうもんだと割り切って見るしかないよ。
182名無しでGO!:05/01/17 14:29:31 ID:U2nYcfA6
エンターテイメントなノンフィクション
183名無しでGO!:05/01/17 16:03:19 ID:Th4JObi3
まあ、本当にありのまま放送したら
すごく退屈な物になるだろうし。
184名無しでGO!:05/01/17 17:28:21 ID:iYBghWJ8
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
185名無しでGO!:05/01/17 19:24:22 ID:Pmv57hAq
焼き鳥食いてぇえええええええええええええええええ
186daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/17 20:49:24 ID:T+bgD1gw0
【オーシュンアロー】火災はマジック みな鉄スレpart63【ノウハン】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1103290479/

兵庫県南部地震から10年 投稿者:ズンベロドコンチョ  投稿日: 1月17日(月)04時30分31秒

こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.
さて6433名もの尊い命を奪い去った兵庫県南部地震発生から間もなく10年が経過致します.この場をお借り致しまして志半ばがお亡くなりになられた方々のご冥福を改めまして深くお祈り申し上げる次第でございます.
私は当時就寝中であり凄まじい轟音に始まり上下への縦揺れに叩き起こされました.直後に分かった事ですが,私の就寝場所の横には大型TVが落ちておりました.
当時私はTVをヘッドホンにつけながら寝る習性があり,その関係でTVの真下で就寝致す事が多かったのですが,1995.1/16は3連休の3休目(成人の日の振替休日)であり,TVを見る気にもなれなかったので(私みたいな人間は連休の最終日は気持ちが欝になってしまうものです)
もし私の就寝場所がいつも通りTVの真下でしたら私も死亡していた事でしょう.私の家の近くにもお亡くなりになられた方々が少なからずおり,生誕以来最も「死」というものを身近に感じたものでした.
187daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/17 20:55:53 ID:T+bgD1gw0
さて今回は節目の10年という事もあってか,兵庫県南部地震(尚私は「阪神・淡路大震災」とは呼ばない.何故なら地震は収まっても災いは収まっていないから.阪神・山陽電車の旅客数も相変わらず地震発生前の基準に達していないし,西代や須磨寺等の駅前には未だに更地が目立つ.
PP&M(敬称絶対不要)の「国鉄」(JR西日本に対する侮辱表現)発言に比べればその程度は微々たるもの)関連番組が多く組まれており,その中で私は鉄道ファンという事もあってかJR東海道本線六甲道駅再建を取り扱ったNHKの「プロジェクトX」は非常に印象に残っています.
中でも印象的だったのは余震の恐怖と戦いながら,命がけ,24時間休み無しで復旧に尽力を尽くされた業者に対し,地元住民が横断幕で応援し(業者曰く、「『横断幕=抗議』という固定観念があり,あのような応援幕は前代未聞である」と番組中で仰っておりました)、
心身共に疲れ果て腐りきっていた冷や飯を食わされていた中,地元商店街住民が出来立ての焼き鳥を差し入れ(まあ,ろくでなしキチガイ九条・西九条住民であればヒ素入りカレーを差し入れる事だろう)した事は非常に感銘を受けました.
まさに地域住民・業者・JR西日本が三位一体となって並行他社に先駆けて復旧を成し遂げた事が「国鉄」が真の意味で「民鉄」に脱皮した
(もし「国鉄」のままでは,工事の進行に応じて何度も何度もはるかかなたの東京まで出向きのお上達にお伺いを立てなければならず早期復旧はおぼつかなかっただろう)と言えます.
勿論阪神・山陽電車や阪急線等といった被災各者も地元住民の協力が無ければもっともっと復旧が遅れていた筈であり、地域密着の「民鉄」である事をしっかりと再確認された筈です.
我々利用者側の立場からしても,普段無意識で使っていた鉄道がある日突然断たれ,鉄道について色々と考えるいい機会になった事等得るものも少なからずありますし、
今後も鉄道というものは民と事業者が一体となったかけがえの無い財産として考えていかなければならないと思います。
188名無しでGO!:05/01/18 14:31:25 ID:3smlkZiY0
田口トモロヲ氏が昔「スーパー写真塾」で連載やってたのを知ってるのは漏れだけ?
189名無しでGO!:05/01/19 10:18:49 ID:eClsXWZ40
74日、2ヵ月半で電車が走れるようにした、その事実を
重く受け止めようぜ!
190名無しでGO!:05/01/19 17:37:57 ID:1NByniLx0
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き くても?
1911.17:05/01/20 00:49:08 ID:1lql1NBV0
 早朝から長時間放送していた読売TV
  辛抱した? 辛坊アナウンサーに萌
  部長アナウンサ 解説委員にもなった
 
192名無しでGO!:05/01/20 01:01:59 ID:XNdpmQAe0
プロXも昔はそれなりのあったけど
最近は作り物が多くて苗

メッキが剥がれてきた感じ
193名無しでGO!:05/01/20 02:49:25 ID:qxVHuZ0S0
>>126
JRグル-プの底力を見ましたな。
阪Q、阪ネ申の代替輸送はギュ-ギュ-詰めだったのに。
194名無しでGO!:05/01/21 09:48:48 ID:GXet25IW0
>>192
最初から駄目だったよ、プロジェクトXは。
初めの方で特集された新幹線開発に関するものでは島の名も十河の名も挙がらないんだもんなぁ。
なんか技術者3人が作ったような番組になって激しく鬱になったよ。

まぁ着目点が良かった特集というのが一つだけあって、打ち上げ失敗に終わったHUロケットの
エンジンを海底から探し出して引き上げるというもの。
これは日本の宇宙開発にとって、とても重要で価値あるものだったが、それに気付く人は極少数。
良くぞスポットを当てたな、と。
195名無しでGO!:05/01/21 22:27:52 ID:3zTz+rRz0
ヒサシ無し66は何番だったんだろう?
196名無しでGO!:05/01/25 11:30:43 ID:T2U23v540
>>194
PJXはおまいのいう「ロケット」の時のように
「日の当らないところ」にスポットを当てる番組。
十河・島両氏は表に立ってやってきたヒト。
その下で動いた三氏にスポットを当てた。
197名無しでGO!:05/01/30 03:32:21 ID:F6kXHdGg0
 
198名無しでGO!:05/01/30 07:23:32 ID:wLGlih1y0
で、焼き鳥屋に焦点を当てたと?
199特殊作業車:05/01/30 12:48:40 ID:kQyjsxQ30
 阪神JR各線復旧工事
  JR各社から特殊作業車 有資格現業職員派遣もありました
 これらは撮影されていません 
  
200名無しでGO!:05/01/30 16:56:06 ID:vrd1lF1y0
>>200
死ね
201名無しでGO!:05/02/15 21:57:09 ID:x+3XXs4o0
>>200

生`
202名無しでGO!:05/02/15 21:59:35 ID:L4xSxSpO0
>>202
愛してる
203名無しでGO!:05/02/19 11:51:03 ID:zcQa4+5o0
NHK教育 本日22時放送age
「新幹線誕生40年 〜高速鉄道の歩みと未来〜」
ttp://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2005/0219.html
204名無しでGO!:05/02/22 21:58:22 ID:XlU1pj0m0
来週青函トンネルだ
205名無しでGO!:05/02/23 00:37:41 ID:sioFo8DJ0
ttp://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html
3月1日放送予定 特選プロジェクトX
「青函トンネル 友の死を越えて」
〜24年の大工事〜
(2000年4月11日・2002年3月12日放送)
206名無しでGO!
age