1月11日のプロジェクトX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
準備しとくのでどぞー
2名無しでGO!:05/01/11 17:25:11 ID:XuzKkenY

                   / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
                  /_____  ヽ
                  | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
                  |  ・|・  |─ |___/
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ    |` - c`─ ′  6 l
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i.   ヽ (____  ,-′   レロレロ  _, -、_ ,- 、
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;     ヽ ___ /ヽ        /  /: : : V: : :ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;       ( ̄て""´  ヽ \.   /\  | : : : : lj : : :|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i      \   .)    、 ~ヽ . |   i  ヽ:_:ノヽ:_:ノ
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;      ヽ_人      l   j   |        !
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        /     __/⊂|   |   __  ノ
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      l   -‐ ̄ ヽ . ヽ、 / ̄   ̄\
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        \   ヽ      /        ヽ
::::::: |.    i'"   ";                        _/        -@
::::::: |;    `-、.,;''"                       ( __ ) ´\      丿
::::::::  i;     `'-----j                         (_(⌒ヽ(⌒ヽ
3名無しでGO!:05/01/11 17:35:30 ID:WbZScsAa
何時からだっけ?
4名無しでGO!:05/01/11 17:35:58 ID:9zOHsIiU
奥村組から下請各社へ見てくれというお達しが来ました。
5名無しでGO!:05/01/11 17:37:09 ID:zNI72hAp
>>3
9時15分
6名無しでGO!:05/01/11 17:39:10 ID:WbZScsAa
>>5
ありがとう
ぎりぎり間に合わない・・・orz
7あう使い:05/01/11 17:40:15 ID:AvcN4Tcp
>>1
君は何で、糞スレ立てるの?
みんなが迷惑するじゃん
8名無しでGO!:05/01/11 17:47:52 ID:9zOHsIiU
大垣スレを乗っ取ろうかとも思いましたが、>>1のおかげで救われたようです。

実況はやめとこうな。
漏れは施工の方に興味があるから(マテ
9名無しでGO!:05/01/11 17:56:05 ID:0kqke6Ks
ところで何をプロジェクトするんだい、今夜は?
10名無しでGO!:05/01/11 19:00:14 ID:dDOFeTCa
六甲道駅にもポスター出てたよ。凄い工事だったから…
今まで見たことないような特大ジャッキも使ってたし。完成試験運転で複々線の四線同時にELを走らせたのにはビックリしたけど。
ホント
「奇跡の74日間」だったね。
11お砂場海浜公園 ◆IEVIhBVmdQ :05/01/11 19:02:16 ID:icNnZcPE
>>1
せめて見出しくらい貼っといてくれyo!

> 第161回 1月11日放送予定
> 「鉄道分断 突貫作戦 奇跡の74日間」
> 〜阪神・淡路大震災〜
http://www.nhk.or.jp/projectx/161/index.htm
12名無しでGO!:05/01/11 20:21:50 ID:dk8T+NYC
EPGで録画予約した
131:05/01/11 20:21:56 ID:zNI72hAp
>>7
マジレスするとあんたのしょうもない屑スレよりましw
14名無しでGO!:05/01/11 20:26:16 ID:ZeRqOtvY
常時上げ
15名無しでGO!:05/01/11 20:47:49 ID:ifXfpadt
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1105439662/
NHK実況版にもスレ立ったよ。
16名無しでGO!:05/01/11 21:06:06 ID:uhA94xZE
放送開始9分前age
17名無しでGO!:05/01/11 21:06:17 ID:/dVJ1PxR
実況は>>15のスレで。
このスレで実況すると通報されて板ごと懲罰鯖送りにされます
くれぐれも実況しないよう
18名無しでGO!:05/01/11 21:12:33 ID:eSiksbz0
HDDレコーダが起動したので実況行ってくる
19名無しでGO!:05/01/11 21:15:00 ID:kzTzZUXr
kita-
20名無しでGO!:05/01/11 21:17:19 ID:eSuLXgrc
鉄道でも運行系というよりゼネコン系の話なのか・・・
21名無しでGO!:05/01/11 21:24:16 ID:jqamDxum
さて、酉が阪神や阪急より早く復旧した真の秘密は明かされるか?
22名無しでGO!:05/01/11 21:24:44 ID:2OkUWIRS
始めて実況板行ったけど、いつもあんなんなのか?
付いて行けんわ(´・ω・`)。
23名無しでGO!:05/01/11 21:27:59 ID:I0hFq31b
221系の音が117系の音だった。萌え
24名無しでGO!:05/01/11 21:29:16 ID:Q09VOy3U
(´・ω・`)
25名無しでGO!:05/01/11 21:29:23 ID:oGI2RVl0
>>22
ここならまた〜り出来るよ
鉄道分断 突貫作戦 奇跡の74日間 鉄ヲタ専用
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1105446013/
26名無しでGO!:05/01/11 21:31:13 ID:eSiksbz0
犬ならいいのか
27 ◆F.VVVFAVDU :05/01/11 21:34:50 ID:zNI72hAp
(`・ω・´)
28名無しでGO!:05/01/11 21:36:43 ID:J41b3xpK
JR東日本スゲェな。
上越新幹線が早期復旧したのも彼の功績なのか?
29名無しでGO!:05/01/11 21:59:17 ID:4GuUPIk7
4併走シーンの動画うpキボンヌ
30名無しでGO!:05/01/11 21:59:42 ID:9en6gstf
番組終わったのでage
31名無しでGO!:05/01/11 22:03:24 ID:MmbmNxrj
見忘れた!
32名無しでGO!:05/01/11 22:03:55 ID:dnE2I6UX
>>28
しかし東北新幹線では20年後
同じ付近で同じような事が発生していなかったか?
33名無しでGO!:05/01/11 22:04:22 ID:8Z9EYy6C
34名無しでGO!:05/01/11 22:05:08 ID:e2s/Wv5T
35名無しでGO!:05/01/11 22:15:11 ID:HJsTSmNA
動画用意した。10Mまで行けるあぷろだ教えれ。
36名無しでGO!:05/01/11 22:16:19 ID:52Dux79e
37名無しでGO!:05/01/11 22:17:57 ID:Ex89isPo
>>35
 ◆10MB
 /・苺は甘い?→#「15」とか「一期」とか「1510」とか「Sn3」とか「ぬえ」とか「ぬえぬわ」とか 【straw****】
 /・こくれんExchanger(こくれん)[SC]→#「国連」とか「UN」とか「UNE」とか 【koku****】
 /・ゲムデヴあぷろだ→#なるべくゲーム開発関係で
 /・アップローダー星人→#「成人」とか「大人」とか ※携帯電話向け(100KB)の「モバロダ」とかも
 /・うpろだ(404)→#「ぬるぽ」
 /・うpけい→#【up****】
 /・GONTZ→#「赤頭巾」とか 【gontz****】
 /・おねぇ掲示板君羊→#【one****】
 /・age壷ローダー  /・草野球  /・夜遊び あpろだ
1rk ttp://www.1rk.net/ より
38名無しでGO!:05/01/11 22:18:43 ID:LO01Wnln
>>36
これはよい65と66でつね
39名無しでGO!:05/01/11 22:18:44 ID:RTBAh5OO
JR貨物の集合住宅社宅40戸、震災の小千谷市に寄贈
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050111i214.htm

えー話じゃ。
40名無しでGO!:05/01/11 22:22:16 ID:HJsTSmNA
41名無しでGO!:05/01/11 22:24:36 ID:ZeRqOtvY
>>39
JRFは使わなくなってどう処分するか困ってたらしい。
思わぬ形で再利用出来たから良かった良かった。
42名無しでGO!:05/01/11 22:25:12 ID:xacnIIca
>>40
ネ申
43名無しでGO!:05/01/11 22:27:46 ID:Ex89isPo
>>40
乙( ^-^)_旦~
44名無しでGO!:05/01/11 22:56:13 ID:9en6gstf
漏れも当時は4月1日復旧予定て聞いて「絶対不可能だ!」とか「とりあえず複線で復旧させるのか?」とか思ったね。
でも完全な形での復旧だったからマジでビックリした。当日は速攻で乗りに行ったよ。
45名無しでGO!:05/01/11 22:57:21 ID:/dVJ1PxR
>>44
しかもダイヤがバージョンアップしている罠
46名無しでGO!:05/01/11 23:00:21 ID:3FgUpoWT
>>40thx
47名無しでGO!:05/01/11 23:01:56 ID:FJwgfroI
>>40
乙!!激しくサンクス
48名無しでGO!:05/01/11 23:02:31 ID:HJsTSmNA
あの頃はインターネットがほとんど普及してなかったから
パソコン通信で復旧情報の交換してたんだよな。
テレビ見ながら徹夜でチャットに張り付いてた。
49名無しでGO!:05/01/11 23:04:36 ID:qCKPLNia
>>40 いただきました。G.J!
50名無しでGO!:05/01/11 23:12:39 ID:E7cLxGwr
>>44

ジャッキアップ作戦には当時本当に驚いた。

六甲道の惨状を見て、素人目に
「高架を全部取り壊し、地上に線路敷きなおすのが一番早い。踏み切り出来るけどしょうがないだろ」
「4線のうち2線だけでも先に復旧できないか」
「壊れた高架を取り壊し、東急の田園調布付近でやっている鉄骨仮線を作ればとりあえず列車は通せる」
などと考えていた。

それがジャッキアップで一気に4線全線復旧なんだから! 驚いたよ! たまげたよ! しR酉マンセーだよ!
51 ◆IKKIDdUx.o :05/01/11 23:13:19 ID:oGI2RVl0
遅ればせながら走行シーンのみ編集しました。
http://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up22689.zip.html
52名無しでGO!:05/01/11 23:23:36 ID:bHz8RNIe
今日の多事争論予想

火炎瓶事件にかこつけて首相の靖国参拝を批判
画面横に「提供 XEROX」のスポンサーロゴ
53名無しでGO!:05/01/11 23:25:55 ID:bHz8RNIe
誤爆...orz
実況板へ戻ってくる
54名無しでGO!:05/01/11 23:29:50 ID:cYPaiiet
録画失敗してた…。

>>40
激しくthx!
総計777.6t、定格23100kWの共演か…。
55名無しでGO!:05/01/11 23:31:17 ID:MmbmNxrj
汽笛の音がいいね。

やっぱり機関車は迫力あるな
56名無しでGO!:05/01/11 23:43:40 ID:52Dux79e
まるでGメン'75だよね。古っ!!
57名無しでGO!:05/01/12 00:12:13 ID:mFmvCQWB
EF65・66(100番台)が重連並走萌え〜

新潟のは併走やらなかったのかな?
58名無しでGO!:05/01/12 00:16:25 ID:sG77hFHL
今日ビデオ撮り忘れたから助かったよ。皆さんサンクスでし!
結構走行にズレがあったみたいだったけど大丈夫なんだね。
鉄分抜きで今日の放送見たかったな〜。
59名無しでGO!:05/01/12 00:17:58 ID:mFmvCQWB
確か併走試験は電車バージョンもあったはず
201系・221系・(205系)
当時207系や223系はあったかな?
60名無しでGO!:05/01/12 00:31:48 ID:t9CJZWQ4
>>59
223ー1000はまだだよ。207は既にいたけどね。
61名無しでGO!:05/01/12 00:35:41 ID:vMkkcyHd
工事の皆さま ありがとう 再誕・六甲道
62名無しでGO!:05/01/12 00:40:14 ID:gKcUANgB
あした再放送があるよ。
NHK総合で深夜0:40から。
63名無しでGO!:05/01/12 00:40:51 ID:CbpxoULm
NHK プロジェクトX 挑戦者たち
◆再放送の日時変更のお知らせ
1月11日放送
鉄道分断 突貫作戦 奇跡の74日間
〜阪神・淡路大震災〜
再放送
1/12(水)24:40〜25:23(関西除く)
関西のみ
1/13(木)25:25〜26:08
3月30日放送分より再放送の日時が変更になります。
毎週水曜日 深夜24時15分から24時58分
※「大相撲」期間中は、再放送開始時間が若干遅くなります。
*関西地域は、毎週木曜日深夜25時からです。
64名無しでGO!:05/01/12 00:44:21 ID:gKcUANgB
瀬戸大橋の荷重試験はビデオが市販されてたはずだけど
タイトルやメーカーわかる人いる?
65名無しでGO!:05/01/12 00:50:26 ID:V1XUswvu
>>64
Nスペで放送したからNHKじゃない。
66名無しでGO!:05/01/12 00:56:29 ID:V1XUswvu
↑訂正。NスペじゃなくてNHK特集です。その時のタイトル「巨大橋を列車が渡る」です。
67名無しでGO!:05/01/12 01:49:52 ID:lgQwFjHf
復旧後初営業列車(201系)の車内は異様な雰囲気だったのを覚えてるな・・・
涙を流す作業員がいたり、六甲道着いたら一部の一般客が歓声をあげたり。
もう10年前なのか、懐かしいな。
車掌さんも三ノ宮くらいから声が震えてた希ガス
思い出すと泣きそうになってくる・・・
68名無しでGO!:05/01/12 06:43:11 ID:PeVvFQL3
そして「やむをえず」真っ先に復旧したJRを利用した人々は、新快速の
速さに驚いた。人々は、阪急を、見限った。(byトモロヲ)
69名無しでGO!:05/01/12 08:38:47 ID:YavZGEUB
>>67
あの辺りに住んでいる人は、鉄道の有り難さを身をもって知ったんだろうね。

俺は新幹線復旧のその日、東京駅で「岡山」「広島」「博多」の行き先を
見て涙している人を見た。
70名無しでGO!:05/01/12 09:02:54 ID:GeW7ys1B
>>68
だよな。

実際、酉の重役は「震災遺族の方には悪いが・・・、あの震災が我々を救った」
てはっきり言ってたし。
71名無しでGO!:05/01/12 10:41:30 ID:HwzfwCvv
>>67
今じゃ201系が震災の起こったくらいの時刻に駅についても罵声を浴びせられる始末。
酉よ、10年前に立ち返れ!
72名無しでGO!:05/01/12 14:53:28 ID:iZF1bSyn
ビデオ見返して気になったんだけど、
番組冒頭のダイジェスト、EF66が右端だね。
後半の試験本番では66が左端。

向きを変えて2回以上走ったってことか?
73名無しでGO!:05/01/12 14:57:11 ID:iZF1bSyn
>>64
「NHK特集名作100選 巨大橋を列車が渡る」8190円
74名無しでGO!:05/01/12 15:16:13 ID:J4TNNh83
>73 職員乙
75名無しでGO!:05/01/12 16:01:00 ID:aZY8gNxm
ttp://up.nm78.com/data/up054978.jpg
おっちゃんねるから拾った
タイトル・[up054978.jpg] 66どこいった 2005年01/12(水)15:38 
76名無しでGO!:05/01/12 16:38:10 ID:f70HNw+I
>>75
ワロタが、66がいないよ( ´Д⊂ヽ
77名無しでGO!:05/01/12 16:43:05 ID:JFQt7LCl
>1 >11 

↓ ここで、知ったよ、漏れは。
http://www.railwaywriter.jp/mt/archives/000034.html
78名無しでGO!:05/01/12 18:21:53 ID:kJjdQGyq
RJに高架またぐように門型の骨組み設置して梁を吊り上げてた
写真があった記憶がある
放送ではジャッキの話ばっかりだったけど
79名無しでGO!:05/01/12 18:41:37 ID:SgLt3s7/
>>71
あの当時はまだ国鉄時代の113や117が本線に沢山残ってたもんな
今もバリバリ現役なのは201系だけ・・・時代も変わりましたね。
80名無しでGO!:05/01/12 20:55:09 ID:sWr6+e+g
地震で新幹線の高架橋も落ちたんだけど、確か同じジャッキアップで高架橋をあげたはず
81名無しでGO!:05/01/12 21:01:02 ID:8MtFUAIe
>>59
113のデカ目もあったはず
82名無しでGO!:05/01/12 21:45:04 ID:Lw4w1ZqZ
一気に完全復旧したのはもちろん驚いたが、ダイヤまで便利な方向に改正されての復旧
には度肝を抜かれた。
束ならとりあえず元のダイヤを減量して復旧→様子見してからダイヤ改正しそう。

ダイヤ改正までして復旧させたということは、当然これをチャンスにしよう、という考えがあった
のだろうし、あの惨状の中、そこまで思いを巡らせて実現させた西はすごいと思う。
今じゃ西に感動させられることも少なくなってしまったが・・・。
83名無しでGO!:05/01/12 22:17:59 ID:HwzfwCvv
六甲道駅のホームの床を変な黄緑の表示で汚すな!
84名無しでGO!:05/01/12 22:25:35 ID:f70HNw+I
複々線を同一方向に、同時にやってくる機関車はどのダイヤで
組まれていますか?
85名無しでGO!:05/01/12 22:29:03 ID:5a+OouEf
昨日見忘れした人達、深夜に再放送でつよ(関西地区は明日深夜)
詳細は>>63 お忘れなく。
86名無しでGO!:05/01/12 22:46:16 ID:/3bodlzT
>>67
沿線のマンションに「JRさん。ありがとう。○○一同」って言うような
横断幕を見たとき、俺も泣いたよ
87名無しでGO!:05/01/12 22:56:08 ID:SgLt3s7/
>>82
あれぞ正に神だな・・・
西の底力を知ったと同時にみんなと一緒に頑張ろうと言う意気込みがヒシヒシと伝わった
駅員の態度なんかにも信じられないくらいの感動を与えられたものだよ。
それに比べて今は悪い意味で「酉クオリティ」等と言われて・・・
88PX:05/01/12 23:21:23 ID:0Y+Sn/LE
プロジェクトXで阪神大震災のとき
線路を歩いて会社に向かう人々という映像が流れたが、
その中でビンゾコめがね掛けて歩いていたOLか女子大生たちがぞろぞろ映っていた。

彼女たち普段はコンタクトなんだろうけど、この状態だと眼鏡にならざるを得ないだろうな。
その子達もその眼鏡があったから、そこを歩けているんだろうな。

それ以来ずっと予備眼鏡を持ち続けているんだろうな。。。とか不埒なことを考えてみる。


89名無しでGO!:05/01/13 00:12:16 ID:5Ta9HvJm
おまいらプロジェクト×の再放送まであと28分ですよ。
90名無しでGO!:05/01/13 00:18:14 ID:iqOVtoLY
なんで関西だけスジちゃうん?
91名無しでGO!:05/01/13 00:18:40 ID:eLM3N3TX
>>88
そういう視点こそ大事
92名無しでGO!:05/01/13 00:21:43 ID:+VZSdvPe
初回放送を見損ねて再放送待ちの漏れは関西在住。
あー、今夜見れる人が羨ましい。
93名無しでGO!:05/01/13 00:25:23 ID:YLp9KPrK
焼き鳥屋のおじさん良い味醸し出してるよなぁ〜。
TV見た客が押しかけて、一時的には店が(゚д゚)ウマー
普段の常連客はヽ(`Д´)ノ ウワーンハイレナイ
そして両方から忘れられ廃れて…_| ̄|○
とならないことを切に願う。

TV見たからってミーハー気分で押しかけるんじゃないぞ、おまいら。
94名無しでGO!:05/01/13 00:28:45 ID:mVoL3/pr
>>92
関西地区は落語だもんなぁ・・・
95名無しでGO!:05/01/13 00:42:13 ID:0V9pHw38
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

実況も意外と盛り上がってない(´・ω・`)
96名無しでGO!:05/01/13 00:43:51 ID:mqu/IGr3
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
97名無しでGO!:05/01/13 00:45:35 ID:ZiFjpS9d
>>94
しかも自分がロケ行った女に手出して物にした奴
98倒壊道本線:05/01/13 00:50:21 ID:UaW9w2Zv
六甲道駅
99倒壊道本線:05/01/13 00:54:40 ID:UaW9w2Zv
奥村組
100名無しでGO!:05/01/13 00:56:41 ID:L/5P7B0H
自社載荷試験での複々線併走萌え。
101倒壊道本線:05/01/13 01:01:01 ID:UaW9w2Zv
疎開先 愛知県倒壊市
102名無しでGO!:05/01/13 01:02:18 ID:L/5P7B0H
ID:UaW9w2Zv

実況やめ
懲罰鯖送りになるぞ
103名無しでGO!:05/01/13 01:07:22 ID:mqu/IGr3
ひとり程度が実況しても・・・
104名無しでGO!:05/01/13 01:11:17 ID:d5KwvdIb
焼き鳥屋のオヤジはくしゃおじさんに似てる
105名無しでGO!:05/01/13 01:11:36 ID:TCunrA1/
>>103
認識甘過ぎ。プロ野球板がシーズン中どうなったか知らない訳じゃあるまい?
106名無しでGO!:05/01/13 01:12:40 ID:0V9pHw38
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
107倒壊道本線:05/01/13 01:13:26 ID:UaW9w2Zv
電機機関車 
 EF66帽子付はなかったな
108名無しでGO!:05/01/13 01:14:20 ID:mqu/IGr3
>>105
あんた馬鹿すぎ
住民の数違いすぎ
109倒壊道本線:05/01/13 01:14:55 ID:UaW9w2Zv
複々線 電機機関車模型の世界
 103系もいたね
110名無しでGO!:05/01/13 01:15:35 ID:cI/9MwOZ
俺、あの工事に参加したな。住吉から六甲道まで敷設された線路のマーキング消しやった。
友達はコールタール流し込んでたな
111名無しでGO!:05/01/13 01:15:40 ID:TCunrA1/
>>108
……。
じゃ、実際に通報してみようか?
112名無しでGO!:05/01/13 01:16:26 ID:cYmTehgi
65と66の重連4本が一斉に通過・・・スッゲェ・・・。
113名無しでGO!:05/01/13 01:16:37 ID:2otTloNq
以後ID:TCunrA1/は放置。
114名無しでGO!:05/01/13 01:17:45 ID:mqu/IGr3
だな
通報厨は放置するしかあるまい
115名無しでGO!:05/01/13 01:21:37 ID:7Gpw+lm9
あの時は酉にもロクゴの500番台がいたのか…。
116名無しでGO!:05/01/13 01:22:30 ID:mqu/IGr3
>>115
いない

てゆーか貨物と酉の釜混合だったやん
117名無しでGO!:05/01/13 01:25:15 ID:2otTloNq
8両が一斉に動くシーン、異なる回の試験映像を組み合わせたせいか
よくわからないな。
118名無しでGO!:05/01/13 01:26:04 ID:5Ta9HvJm
見終わったYO!!!!!!!!

超感動した!!!!!!!!!!!!
119 ◆IKKIDdUx.o :05/01/13 01:32:08 ID:0V9pHw38
機関車シーン編集しました
http://gazo01.chbox.jp/movie/src/1105537540428.asf
120名無しでGO!:05/01/13 01:32:40 ID:j30tM8/r
この頃のプロジェクトXは以前放送したやつの再放送ばかりだったので昨日は見なかった
放送後にこの板を見たら新スレにプロジェクトXの文字が 阪神淡路大震災関連だったとな
しかもコンクリの橋脚をジャッキアップという前代未聞の工事

再放送を今見てきた。久々にこの番組で感動した。
「2年かかるといわれた工事が2ヶ月半で」って凄いよ

NHKもこういう良質な番組があるのに(略
121名無しでGO!:05/01/13 01:40:22 ID:5Ta9HvJm
>>119 あんたいい仕事したよ。感謝。
122名無しでGO!:05/01/13 01:42:22 ID:mqu/IGr3
>>120
んじゃそのうち
「NHKを腐敗から救え!」をプロジェクトXで(w

海老沢は言った
「俺はやめない」

みな  愕然とした
123名無しでGO!:05/01/13 01:50:48 ID:0V9pHw38
重連の駆ける高架は阪神復興への架け橋だ!
124名無しでGO!:05/01/13 01:55:48 ID:cYmTehgi
ガレキで焼いたというあの焼鳥をくだちい
125名無しでGO!:05/01/13 11:47:19 ID:DMOWIRVg
NHK プロジェクトX 挑戦者たち
◆再放送の日時変更のお知らせ
1月11日放送
鉄道分断 突貫作戦 奇跡の74日間
〜阪神・淡路大震災〜
再放送
1/12(水)24:40〜25:23(関西除く)
関西のみ
1/13(木)25:25〜26:08
3月30日放送分より再放送の日時が変更になります。
毎週水曜日 深夜24時15分から24時58分
※「大相撲」期間中は、再放送開始時間が若干遅くなります。
*関西地域は、毎週木曜日深夜25時からです。
126名無しでGO!:05/01/13 12:38:13 ID:mI+gdCat
あの時のバス代行輸送で1番組作れそうだ。みてみたいよ。
127名無しでGO!:05/01/13 15:26:44 ID:RYoE32Zt
阪神間の東海道線の一日の乗客約180万人と言ってたが、どう考えても多すぎる。
酉の東海道線全区間の誤りか?
128名無しでGO!:05/01/13 18:37:06 ID:j30tM8/r
>>122ワロタ

殺到する苦情と抗議の電話、増大する受信料不払い
職員達の辞任要求も一蹴された

『来年度予算を国会に通過させれば辞めるだろう』
職員に残された希望の光はそれだけだった
しかし NHKには一刻の猶予もなかった・・・

---
スレ違いsage
129名無しでGO!:05/01/13 19:09:56 ID:N1jd5+30
深夜だったので昨日の再放送をビデオに撮ったのでみてます。
130名無しでGO!:05/01/14 00:03:53 ID:bZ71ORHE
あれ、どうやって機関車を回送してきたんだ?
 列車は上り走行シーンのようだから一旦神戸港貨物駅あるいは東灘信号所に
 機関車を集結させたのか?
131名無しでGO!:05/01/14 00:14:41 ID:t60aj4OL
昨日の再放送録画できてなかった・・・_| ̄|○
死のうかしら・・・
132名無しでGO!:05/01/14 00:16:31 ID:DjYRtp6f
>>126

今度はバスヲタが狂喜乱舞するだろうな。
133名無しでGO!:05/01/14 01:03:22 ID:gFAu7c+x
130>>
当時、貨物は迂回運転だったんで夜間はハッキリ無ダイヤ状態
送り込みなんざどうでもなったかと思う
134名無しでGO!:05/01/14 01:11:44 ID:AVUrti4K
>>131
氏む  >>24へ進む
生きる >>151へ進む
135名無しでGO!:05/01/14 01:12:07 ID:X9HxOJzb
151まだないんですけど
136名無しでGO!:05/01/14 01:14:22 ID:AVUrti4K
151になんとしてもレスしたまえ。
137名無しでGO!:05/01/14 01:19:17 ID:Ym69+y4B
関西地区放送はあと少しかな?
138名無しでGO:05/01/14 01:22:37 ID:F1vTtxz0
もうすぐです。
139名無しでGO!:05/01/14 01:34:27 ID:Ym69+y4B
重連シーンは本当に感動したよ(`・ω・´)ゞ
140名無しでGO!:05/01/14 01:35:53 ID:kW/HkD60
関西では再放送 今見てる
141名無しでGO!:05/01/14 01:49:18 ID:Aq0dbsHm
仕事が忙しくて、今ビデオを見終わった。
泣ける・・しかし、あの日かもう10年が経つことが信じられない。

>>59
外線が221系、内線が113系の原型ライトでした。
当時、ニュースで見た時、物凄く感動したのを覚えている。
142名無しでGO!:05/01/14 12:43:06 ID:puoAX8qY
藻前等!日本放送教室の不正隠蔽工作である所の
「阪神淡路大震災10周年キャンペーン」に乗せられてどうするんでつか????
143名無しでGO!:05/01/14 12:45:55 ID:YYQ5b7hJ
物事を一元的にしか見られない人なんだね、君は。
144名無しでGO!:05/01/14 12:46:59 ID:ZAW0rPS5
山陽新幹線が復旧したときに、0系の併走試験ってあったかな。
145名無しでGO!:05/01/14 13:43:25 ID:cVUz29TV
震災の時、戦前に高架化されたJR神戸駅付近や阪急春日野道付近は無事だったが、
戦後に高架になった部分が崩壊した。
昔の技術も侮れないな。
146名無しでGO!:05/01/14 16:21:09 ID:GlXWm5eP
>>145
戦前の高架って、高架下の空間を土やレンガで完全に埋めてない?
店舗や倉庫、駅舎なんかも構造的に一体になってて。

戦後の高架だとガード下の構造物(駅のコンコースなども含む)は
別の構造物がすっぽりはめ込まれてるだけで
高架橋の強度を補助するような形にはなってないでしょ。
147名無しでGO!:05/01/14 18:10:04 ID:4MRKcXo3
それにしてもだ、JR東日本の某氏がジャッキアップを提言したからこその早期復旧だったのに・・・
なぜ触れないN H K ?
148名無しでGO!:05/01/14 18:32:29 ID:qrd8nip9
>>147
思いっきり触れていたような気がするが…
149名無しでGO!:05/01/14 18:37:56 ID:4MRKcXo3
>>148
オープニングにチョコッとしか出ていないよ。
焼き鳥屋の親爺より遥かに重要人物の筈なのに・・・!
150名無しでGO!:05/01/14 18:42:40 ID:nIz7qNe/
番組製作者は「浪花節」にこだわったんでしょうね
151名無しでGO!:05/01/14 18:42:45 ID:X9HxOJzb
ゲストに、功労者の土建屋が出てくるのはわかるんだけど、

な ぜ 、 焼 き 鳥 屋 が で て く る の か 
152名無しでGO!:05/01/14 19:35:41 ID:nTisVp56
>>146
約70年間、大水害と戦争に耐え、震災でもびくともしなかった高架がある一方、
築数年のビルが崩れている当時の状況を思えば、立派だと思うな。
153名無しでGO!:05/01/14 19:59:29 ID:43XwNXtN
>>147
(゚д゚)ハァ?
154名無しでGO!:05/01/14 20:03:27 ID:Fnt1cleQ
酉の番組なのに束の技術者が大活躍っていうんじゃ、
酉の面目丸潰れだろ・・・

それに、束の技術者は中越地震復旧で忙しいだろうし、そっちでプロジェクトXに出てもらうべき。
155名無しでGO!:05/01/14 20:04:39 ID:43XwNXtN
>>154
おまいも見てないだろ

池沼は氏ね
156名無しでGO!:05/01/14 20:09:45 ID:/erfGq26
あの番組は
一に焼鳥屋二に土建屋、三四が無くて五に東 西は欄外 だった。

一番大変だったはずの西は陰もなく、多大な協力をした束が掠っただけ、
土建屋は確かに頑張ったが丸で焼鳥屋のオヤジが存在しなかったら
工事は失敗に終わっていた、そんな雰囲気だったなぁ・・
157名無しでGO!:05/01/14 20:11:07 ID:43XwNXtN
ちょっと無理やり感動物語に仕立てようとしてた感じがあったね
鉄絡みだから見たが
あまりよい内容ではなかったな・・・
158名無しでGO!:05/01/14 21:01:33 ID:4MRKcXo3
ID:43XwNXtNは放置の方向で。
159名無しでGO!:05/01/14 21:46:38 ID:wK2QhKOx
焼鳥屋は感動演出に使えるという判断だったのだろうし、地元の1市民をクローズアップ
するというのもわからんではないが、復旧の立役者が西ではなく土建屋、という構成は
ちと納得できなかったな。

なんでJRをもっと中心に据えた構成に出来なかったんだろう?
それともJRから断られたのか?
160名無しでGO!:05/01/14 22:09:23 ID:X9HxOJzb
じゃあ、あのビッグプロジェクトは

焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ? 
161名無しでGO!:05/01/14 22:12:58 ID:AVUrti4K
差し入れの焼き鳥があったからこその成功ですよ。
162名無しでGO!:05/01/14 22:13:54 ID:h2PsgmJK
まあ、西は施主で当事者で復旧しないと凄ぉく困る立場だったから、
寝食忘れて復旧しても当たり前でもあるし。

それにしても 漏れはPFがあんなにかっこよく見えるシーンを見たことがなかった。
Nやってるんで、PF4両・0台2両・66の新旧各1は必ず揃えて並べようと思った。
65とPF買い足さなきゃ。
163電機8台運転:05/01/14 22:59:17 ID:vAgIuSR9
 トランス、整流器も強化しないといかんな
  
 
164名無しでGO!:05/01/14 23:08:18 ID:YH5HgxIG
なんでプロジェクトに参加してない焼き鳥やのオヤジが番組にでて
泣いてんだよ。実は泣いてるけど全国放送の宣伝効果で内心ウハウハだろうなw
165名無しでGO!:05/01/14 23:16:03 ID:SCEq9xkM
>>122
激しくワロタ
166名無しでGO!:05/01/14 23:25:34 ID:AVUrti4K
>>163
重連用にモーターなしの機関車って売ってないの?
詳しくないからスマン。
167名無しでGO!:05/01/14 23:35:57 ID:MqdrFKva
酉単体で作るならもっとネタあるのにね

須磨−神戸再開時に再開前夜ギリギリまで架線のショートの原因が分からず
一時は延期も考えてた話とか(ソースは酉が出版した社員手記)
168名無しでGO!:05/01/14 23:38:00 ID:YRCgS0d0
>>166
常に重連で使われる釜ならそんなセットもあったけど、
最近はそんな釜なかなか無いもんなぁ。

自分で中のモーターを抜くしか無いんじゃ?
169名無しでGO!:05/01/15 02:06:55 ID:E6Bk2eKV
>>168
なるほどサンクス。モ−タ−抜いてもギアの抵抗が重たく
なりそうですな。メーカーも売ればいいのに。
170名無しでGO!:05/01/15 02:23:07 ID:R4RUdcaW
あのひずみ試験、機関車はそれぞれ半両ほど間隔を開けて走ってたけど(それが格好良かった!)
どういう試験なの?
171名無しでGO!:05/01/15 02:50:18 ID:XvdPXwST
172名無しでGO!:05/01/15 02:56:38 ID:7yzUbMXv
>>169
ギヤまで全部抜けば、そこそこ軽く走るようになるよ。
平坦な場所なら問題ない。
フレームの重量だけはどうしようもないから、坂道ではキツくなるけど。

TOMIXのEF63はモーター車とダミーの2両セットだったよな。
173名無しでGO!:05/01/15 03:13:56 ID:7yzUbMXv
>>171
惜しい。
66-100が前期型だ。それに2両とも100番台に見えるけど、
後方は0番台のヒサシ無しだよ。

ホビセン限定で震災8両セットとか売り出したりして。
174名無しでGO!:05/01/15 03:18:17 ID:7yzUbMXv
もう一回ビデオで確認したら、
66の隣にPFが3両並んだフィルムも混じってる。

何回試験したんだろうね。
175名無しでGO!:05/01/15 03:22:18 ID:7yzUbMXv
左から
EF66 132
EF65 116
EF65 1132
EF65 1125 (1128?)
かな?
176名無しでGO!:05/01/15 16:48:46 ID:orJe2e8S
>>171
ああっ、ブルジョアめ。なんて羨ましい。
65-0が黒ゴムだったり細かいですなぁ。66-100後期型は近くKATOから発売。

とりあえず、ウチはPFをあと2機、65-0を黒ゴムで1機、66-100後期が1機。
2万以上か…
177名無しでGO!:05/01/16 22:26:50 ID:NeBNyoAG
>>160
あの焼鳥屋のおさ〜ん、当初はさんざん苦情を言ってきたらしい…。
それで奥村組が、小うるさいので、あのおさ〜んと飲むようになった。
(丸め込んだ)

完全にドラマに仕上げてしまったNH○。
脚色しすぎ!! ジャッキだけでなしに、もっと特殊な工法も使ったがそれもなし。

と、関係者が申しておりました。
関係者は見てがっくりきたそうな…。
178名無しでGO!:05/01/16 22:49:52 ID:Dhw7/RGK
ワラ
おっさんキャラちゃうやん
179名無しでGO!:05/01/17 00:32:57 ID:mlbC1Jlj
ああ、でもそれはよくある光景だね。
それでも充分、いい話だと思うんだけど。

NHKは脚色しすぎなんだよな〜。だからバレたら萎える。
180名無しでGO!:05/01/17 00:37:50 ID:v2BUHlTk
特殊な工法はよほど上手く説明しないと視聴者に伝わらないことがあるからしょうがないかも
181名無しでGO!:05/01/17 02:58:35 ID:UiYvXzZC
プロジェクトXは、どの回もかなり脚色してあって、
毎回それぞれの関係者が萎えるのがデフォらしい。

そういうもんだと割り切って見るしかないよ。
182名無しでGO!:05/01/17 14:29:31 ID:U2nYcfA6
エンターテイメントなノンフィクション
183名無しでGO!:05/01/17 16:03:19 ID:Th4JObi3
まあ、本当にありのまま放送したら
すごく退屈な物になるだろうし。
184名無しでGO!:05/01/17 17:28:21 ID:iYBghWJ8
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き い ん で す か ?
185名無しでGO!:05/01/17 19:24:22 ID:Pmv57hAq
焼き鳥食いてぇえええええええええええええええええ
186daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/17 20:49:24 ID:T+bgD1gw0
【オーシュンアロー】火災はマジック みな鉄スレpart63【ノウハン】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1103290479/

兵庫県南部地震から10年 投稿者:ズンベロドコンチョ  投稿日: 1月17日(月)04時30分31秒

こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.
さて6433名もの尊い命を奪い去った兵庫県南部地震発生から間もなく10年が経過致します.この場をお借り致しまして志半ばがお亡くなりになられた方々のご冥福を改めまして深くお祈り申し上げる次第でございます.
私は当時就寝中であり凄まじい轟音に始まり上下への縦揺れに叩き起こされました.直後に分かった事ですが,私の就寝場所の横には大型TVが落ちておりました.
当時私はTVをヘッドホンにつけながら寝る習性があり,その関係でTVの真下で就寝致す事が多かったのですが,1995.1/16は3連休の3休目(成人の日の振替休日)であり,TVを見る気にもなれなかったので(私みたいな人間は連休の最終日は気持ちが欝になってしまうものです)
もし私の就寝場所がいつも通りTVの真下でしたら私も死亡していた事でしょう.私の家の近くにもお亡くなりになられた方々が少なからずおり,生誕以来最も「死」というものを身近に感じたものでした.
187daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :05/01/17 20:55:53 ID:T+bgD1gw0
さて今回は節目の10年という事もあってか,兵庫県南部地震(尚私は「阪神・淡路大震災」とは呼ばない.何故なら地震は収まっても災いは収まっていないから.阪神・山陽電車の旅客数も相変わらず地震発生前の基準に達していないし,西代や須磨寺等の駅前には未だに更地が目立つ.
PP&M(敬称絶対不要)の「国鉄」(JR西日本に対する侮辱表現)発言に比べればその程度は微々たるもの)関連番組が多く組まれており,その中で私は鉄道ファンという事もあってかJR東海道本線六甲道駅再建を取り扱ったNHKの「プロジェクトX」は非常に印象に残っています.
中でも印象的だったのは余震の恐怖と戦いながら,命がけ,24時間休み無しで復旧に尽力を尽くされた業者に対し,地元住民が横断幕で応援し(業者曰く、「『横断幕=抗議』という固定観念があり,あのような応援幕は前代未聞である」と番組中で仰っておりました)、
心身共に疲れ果て腐りきっていた冷や飯を食わされていた中,地元商店街住民が出来立ての焼き鳥を差し入れ(まあ,ろくでなしキチガイ九条・西九条住民であればヒ素入りカレーを差し入れる事だろう)した事は非常に感銘を受けました.
まさに地域住民・業者・JR西日本が三位一体となって並行他社に先駆けて復旧を成し遂げた事が「国鉄」が真の意味で「民鉄」に脱皮した
(もし「国鉄」のままでは,工事の進行に応じて何度も何度もはるかかなたの東京まで出向きのお上達にお伺いを立てなければならず早期復旧はおぼつかなかっただろう)と言えます.
勿論阪神・山陽電車や阪急線等といった被災各者も地元住民の協力が無ければもっともっと復旧が遅れていた筈であり、地域密着の「民鉄」である事をしっかりと再確認された筈です.
我々利用者側の立場からしても,普段無意識で使っていた鉄道がある日突然断たれ,鉄道について色々と考えるいい機会になった事等得るものも少なからずありますし、
今後も鉄道というものは民と事業者が一体となったかけがえの無い財産として考えていかなければならないと思います。
188名無しでGO!:05/01/18 14:31:25 ID:3smlkZiY0
田口トモロヲ氏が昔「スーパー写真塾」で連載やってたのを知ってるのは漏れだけ?
189名無しでGO!:05/01/19 10:18:49 ID:eClsXWZ40
74日、2ヵ月半で電車が走れるようにした、その事実を
重く受け止めようぜ!
190名無しでGO!:05/01/19 17:37:57 ID:1NByniLx0
焼 き 鳥 屋 の 功 績 が 一 番 大 き くても?
1911.17:05/01/20 00:49:08 ID:1lql1NBV0
 早朝から長時間放送していた読売TV
  辛抱した? 辛坊アナウンサーに萌
  部長アナウンサ 解説委員にもなった
 
192名無しでGO!:05/01/20 01:01:59 ID:XNdpmQAe0
プロXも昔はそれなりのあったけど
最近は作り物が多くて苗

メッキが剥がれてきた感じ
193名無しでGO!:05/01/20 02:49:25 ID:qxVHuZ0S0
>>126
JRグル-プの底力を見ましたな。
阪Q、阪ネ申の代替輸送はギュ-ギュ-詰めだったのに。
194名無しでGO!:05/01/21 09:48:48 ID:GXet25IW0
>>192
最初から駄目だったよ、プロジェクトXは。
初めの方で特集された新幹線開発に関するものでは島の名も十河の名も挙がらないんだもんなぁ。
なんか技術者3人が作ったような番組になって激しく鬱になったよ。

まぁ着目点が良かった特集というのが一つだけあって、打ち上げ失敗に終わったHUロケットの
エンジンを海底から探し出して引き上げるというもの。
これは日本の宇宙開発にとって、とても重要で価値あるものだったが、それに気付く人は極少数。
良くぞスポットを当てたな、と。
195名無しでGO!:05/01/21 22:27:52 ID:3zTz+rRz0
ヒサシ無し66は何番だったんだろう?
196名無しでGO!:05/01/25 11:30:43 ID:T2U23v540
>>194
PJXはおまいのいう「ロケット」の時のように
「日の当らないところ」にスポットを当てる番組。
十河・島両氏は表に立ってやってきたヒト。
その下で動いた三氏にスポットを当てた。
197名無しでGO!:05/01/30 03:32:21 ID:F6kXHdGg0
 
198名無しでGO!:05/01/30 07:23:32 ID:wLGlih1y0
で、焼き鳥屋に焦点を当てたと?
199特殊作業車:05/01/30 12:48:40 ID:kQyjsxQ30
 阪神JR各線復旧工事
  JR各社から特殊作業車 有資格現業職員派遣もありました
 これらは撮影されていません 
  
200名無しでGO!:05/01/30 16:56:06 ID:vrd1lF1y0
>>200
死ね
201名無しでGO!:05/02/15 21:57:09 ID:x+3XXs4o0
>>200

生`
202名無しでGO!:05/02/15 21:59:35 ID:L4xSxSpO0
>>202
愛してる
203名無しでGO!:05/02/19 11:51:03 ID:zcQa4+5o0
NHK教育 本日22時放送age
「新幹線誕生40年 〜高速鉄道の歩みと未来〜」
ttp://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2005/0219.html
204名無しでGO!:05/02/22 21:58:22 ID:XlU1pj0m0
来週青函トンネルだ
205名無しでGO!:05/02/23 00:37:41 ID:sioFo8DJ0
ttp://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html
3月1日放送予定 特選プロジェクトX
「青函トンネル 友の死を越えて」
〜24年の大工事〜
(2000年4月11日・2002年3月12日放送)
206名無しでGO!
age