「スタンパー」か「チケッター」かどっちだ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クレージークレーマー
あのスタンプを押す器具、正式呼称教示汁!
2走るんです万歳:05/01/03 22:32:57 ID:MgXVcXzm
2だったら氏ぬ
3名無しでGO!:05/01/03 23:38:34 ID:rwKrWoCd
   ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■
 ■■■■√ === │
■■■■√ 彡    ミ │
■■■√   ━    ━ \
■■■.  ∵   (●  ●)∴│
■■■    丿■■■(  │
■■■     ■ ー ■  │ 
■■■■   ■■ ■■ ■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■
  抹藻吐血頭汚火故苦
411111:05/01/03 23:56:46 ID:rnd+24k0
「青春18」の日付に押すヤツだろ!?

JRの通達(シーズン毎の青春18にも出る)では「スタンパー」
一部ファンの間では「チケッター」と呼ばれている。

ただ結局のところどちらも日本人による和製英語(造語)で、五十歩百歩と言ったところか。
5名無しでGO!:05/01/03 23:58:44 ID:03MyNl+M
「スタンガン」
「ケチッター」
6名無しでGO!:05/01/04 00:17:07 ID:s4yEbUmJ
4の言ってることで合ってんじゃん、もういいだろっ
7名無しでGO!:05/01/04 03:55:01 ID:1dU34K0S
>>4
>「青春18」の日付に押すヤツだろ!?
そうか、自動改札がデフォルトのとこだとそういう認識になるのか…('A`)
8名無しでGO!:05/01/04 12:51:34 ID:cfsU/agV
>>7
たしかに。言われてみればそうだな。
漏れは首都圏在住だが盲点を突かれた感じの指摘だった。
スタンパーは青春18の他に押すとしたら出補の乗車券とか、
実際はかなり限られているような希ガス。
9:05/01/04 16:27:11 ID:cfsU/agV
あまり考えないで「スタンパー」と使ってしまったが、これで医院では内科医??
10名無しでGO!:05/01/04 17:35:09 ID:wd0jkvB+
おまいらニッポン人なら『改札印』だる。曖昧な和製英語に溺れてんじゃねーよ。
11名無しでGO!:05/01/04 19:00:45 ID:3nP+XXQb
それを言うなら『日付印』じゃねーのか?
12名無しでGO!:05/01/04 19:12:34 ID:7Wukh7EN
マジレスすると製造元はシャチハタで法人契約。鉄道会社と一部百貨店で使用。
正式名称は チケッター です、箱にもそう書かれてる。
北タイプのやつはイパーン人でも注文可、更に内容はなんでもよいのでたとえば
ありがとうございますJR束日本
ぬるぽ運輸区
とかオリジナルも可
更に現存する区でも審査に引っ掛かることなく作れます。
値段は
日付なし4〜7000
日付あり3000円増し
です。
さぁみんなでセルフ特改プ(ry
13名無しでGO!:05/01/04 22:22:08 ID:g2c/azsR
なるほどなるほど

シャチハタの一般商品名としては「チケッター」で、
それをJRが「スタンパー」と呼称しているわけだ。

でも値段もうちっと安くならんかな?
駅名小印なら350円で作れるのにな・・・
14名無しでGO!:05/01/05 00:32:49 ID:szM9Xvc/
>>12-13
旅行代理店勤務の者です。
私も今から7〜8年前にJRから来た通達で初めて「スタンパー」なる
表記を見て、何だか造語臭い呼称だなぁと思ったものです。

その後、チケッターとスタンパーをほぼ半々で2ちゃん等で目にしたので、
>>1 さんのような素朴な疑問は私も感じていました。
期せずして当スレに会い、その疑問が氷解した感じです。
15名無しでGO!:05/01/05 02:32:03 ID:qRPkfaNz
しょせん造語のレベルだから、目くじら立てる程ではないが…

一般に英語の動詞を名詞形にする場合は、動作の「主体」を名詞形にする。
動作の「客体」を名詞にはしない。具体的な例で言うと、
「ホルダー」はホールドする主体を指し、ホールドされる客体(切符、書類等)を指さない。
「インストラクター」は教える側のことで、教わる側のことではない。

このロジックをあてはめると、器具が切符に押印するのであれば
その器具は「スタンパー」が英語的には自然でセンスある表現と言える。
つまり極論すれば、シャチハタの製品担当者が英語のセンスなかったのかもね。(苦笑)
16名無しでGO!:05/01/05 11:06:58 ID:CYFJk9Lp
↑ 英語のウンチクはわからないけど、JRがスタンパーというならそれでいいじゃんよ
17名無しでGO!:05/01/05 11:39:40 ID:K9IQSQhv
スタンパーっちゅーたら
あんた、線路を突っついてバラストを突きなおし、整備するあれだろ
1812:05/01/05 12:31:15 ID:sJQj8iz9
>>13>>14
私は鉄道会社でアルバイトしてて今、系列百貨店社員なんですが営業さんに聞いても鉄道会社のロックできりチケッターは知らなかったりします。
たまたまかもですが....
私はどちらでも使ってたので今も伝票チェックなどにチケッターを持ってるんですが使いやすくていいです。
忙しいのでいちいち蓋を取ったり付けたりがわずらわしくって..(鉄道から出向で来た人が使いやすいから。とチケッター導入したそうです。)
JRがスタンパーといい始めたのは「チケッター」だと>>14さんのように旅行会社などチケッターを使わない方々が見ると「新しい発行機?」と勘違いがあるかも、というわけでスタンパーとしたそうです。
ただスタンパーというのは東、東海くらいだそうで。
西や九州、北や私鉄は「チケッタ−」と言います。東のかたにチケッターと言っても通じないのでw
それより
>>13さんの
>駅名小印なら350円で作れるのにな・・・
が気になります。よかったら詳しく.......
スタンプ類をよく個人的にも使う仕事なのであーゆータイプ作りたい。
19名無しでCO:05/01/05 12:52:34 ID:TcPQJxOV
>>12
本体のインク補充用の蓋にはXスタンパーって書いて内科医

>>18
TVCMでも作れるスタンプあります、シャチハタXスタンパーって言ってるし、近所の文具店に相談してみたら
20名無しでGO!:05/01/05 15:52:34 ID:N2k5AP3n
♪タタ愚痴と いつでも 以心伝心 ♪ふたりの 距離つなぐ 闇入札誌
21名無しでGO!:05/01/05 17:13:26 ID:bNAsrd9W
>>15
「チケッター」と呼ぶ場合の ticket は
名詞ではなく「入鋏する」とか「改札する」とかいう意味の動詞じゃないのか?
22名無しでCO:05/01/05 20:01:34 ID:JlhodMEB
>>17
それは、タイタンパー
23名無しでGO!:05/01/05 22:42:04 ID:ALaWE6Xq
>>13 よ、少々違うようだぞ。
シャチハタのホムペでの製品広告自体が
「スタンパー」になっている。知らなかった。

http://www.1bando.com/shachihata-ya.html
2415です。:05/01/05 23:00:51 ID:TT9UGh4K
>>21
おぅ、レスサンクスです。
貴殿のカキコに触発されて、自分でも辞書でちゃんと調べてみようと考えました。
ticket は動詞形も確かにある。でも「荷札をつける」とか「切符を発売する」とかだ。
もっとも手持ちは英和中辞典だから、大辞典ならもっと詳しい情報があるかも・・・
他方、stamp は名詞のほかに動詞もあり、「印を押す」ってのがあるよ。

う〜ん、普通は目的物(客体)を動詞化するのはあまり聞かないけどなァ・・・
なんか面白そうな情報が見つかったらご教示ヨロシク!
2521:05/01/05 23:57:39 ID:bNAsrd9W
>>24
辞書も見ずにテキトーに言っただけなのでこっちが恐縮してしまうよ
26名古屋行きたい:05/01/06 10:28:52 ID:E4DjsFSd
チ ケッターマシーンage

27名古屋戻りたい:05/01/06 22:44:56 ID:GD4ZHcax
ス タンパーマシーンage
28名無しでGO!:05/01/07 14:25:11 ID:7LNIPtKl
この器具がファンの間でチケッターと呼ばれるようになったのはなぜ?
スタンパーの方はカキコが多くてだいたいわかったので、片や如何?
29名無しでGO!:05/01/07 15:38:49 ID:3tw3wVgS
「レピーター」か「リピーター」かどっちだ!?
30名無しでGO!:05/01/07 16:24:52 ID:EdWACyIt
ここにはチケッターと書いてあるな。
ttp://www.otaniinpo.co.jp/shachihata/S_data20.htm

シャレで上ゲ駅のチケッターでも作ろうかと思ったら
1万円もかかるのか orz
31名無しでGO!:05/01/07 16:26:19 ID:egUdDnTv
日本の鎖国を破りやがったのは、「ペリー」か「ペルー」か「ペルリ」かどれだ!!

それから150年後、「スタンパー」か「チケッター」か、歴史は繰り返す・・・・
32名無しでGO!:05/01/07 16:27:12 ID:EdWACyIt
>>29
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=repeat&kind=ej
発音記号を見ると「リ」の方が近いな。
33名無しでGO!:05/01/07 16:28:02 ID:KUh5dn1W
>>29
閉塞リピーター点灯確認!

>>31
カイコク シ〜テク〜ダサ〜イヨ〜ォ〜
34名無しでGO:05/01/07 16:38:53 ID:egUdDnTv
JRの通達作成部署(特に青春18)の担当者、見解をカキコ汁!!
35名無しでGO!:05/01/07 17:30:25 ID:7ukhD9SD
>>13 が正解。

シャチハタではチケッターと呼ぶが、
JRが勝手にスタンパーと言ってるだけ。

ただし、別にJRがアレをスタンパーといっても問題なかろう。
36名無しでGO!:05/01/07 17:40:04 ID:jwy0EET/
東では「レピーター」だよ
37名無しでCO!:05/01/07 18:29:54 ID:muqhQsLu
>>34
書類上は改札印もしくは日付印
38名無しでGO:05/01/07 22:30:46 ID:qekjvinl
やっぱり何年か前に“青春18きっぷ”の通達で突如「スタンパー」と
呼び始めたのが違和感の始まりだったと思ふ。(A4表裏のヤツね)
たしかRJでタネムロ氏もそのあたりを言及していた記憶がある。
39名無しでGO!:05/01/08 22:44:44 ID:a5p/05qJ
タネムロってシクナルの?
40名無しでGO!:05/01/09 16:00:09 ID:HftEVFiG
他に類似の人物はおらんだろう。
当のオサンはこの件については?
41名無しでGO!:05/01/10 01:00:04 ID:frR2t2tW
おいJRの通達担当者!(そんなのあるのかな?)

「スタンパー」表記を「チケッター」表記に改定汁!!!
今春の青春18きっぷの通達、そろそろ作成(修正)時期だろ?
たまにはファックスでなく、きちんと送れよっ/旅行代理店より
42名無しでGO!:05/01/10 15:57:18 ID:3T1MRYLX
はらへった。
43名無しでGO!:05/01/11 08:36:46 ID:M7EVcg13
偶然だな漏れもだ
44名無しの駅員!:05/01/12 23:21:46 ID:URRFk6Pl
うちの駅では社員によって「スタンパー」、
「チケッター」の両方が飛び交ってます。まぁ意味が通ればそれで
いいんですけどねw
45名無しでGO!:05/01/12 23:23:56 ID:dF0ULIlD
判子でいいよ。判子で
46名無しでGO!:05/01/13 14:55:06 ID:5Q/H6cdl
丸印でいいよ。丸印で
47名無しでGO!:05/01/17 11:08:14 ID:v77sK7jt
そりゃ「チケッター」だ、いや間違えた「スタンパー」だ!
48名無しでGO!:05/01/17 14:47:52 ID:Th4JObi3
んー、パスタケチった?
49名無しでCO!:05/01/19 19:13:11 ID:N2farePN0
とうとうネタ切れか
50列島縦断名無しさん:05/01/22 12:54:54 ID:1FceDxFz0
来月になると春の「青春18きっぷ」通達が来る。
このスレ見たJRさんよ、今度はどっちを名乗る?

・・・と、束の八王子支社管轄の旅行代理店より
51印材屋です:05/01/22 21:47:14 ID:Qt2FKVNC0
スタンパーというのは浸透印(俗に言うシャチハタタイプの判)をさします。
シャチハタ鰍ナは、浸透印すべてを「Xスタンパー」というブランドにしています。
そのXスタンパーのうちの1種類が切符に押す用の「チケッター」という商品なのです。
ですから、宅急便の受け取りのときに使うシャチハタも「スタンパー」なのです。
52名無しでGO!:05/01/22 22:44:42 ID:oharRHCl0
このスレッドのタイトルおよび議論されている話題は、
下記のスレッド内で万事済むことですから、住人の方は今後は下記スレッドへ
移動願います。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1093347150/
 
余談
趣味的見地で書きますが、製品名はともかくも、
“鉄道の改札口で入鋏に使う日付印”のことを「チケッター」と呼ぶことは
個人的には嫌いなので、「改札印」と呼んでおります。
「入鋏印」でしたら車内改札も“入鋏”には違いないので混同するおそれが
ありますし。両者を合わせて大きいカテゴリで呼ぶなら入鋏印でも
かまわないと思います。 
53名無し野電車区:05/01/24 14:44:50 ID:Wxqx/LMP0
>>52
その通りだと思いますので、ageます。
54名無し野電車区:05/01/25 02:41:12 ID:Gemr/oGh0
>>52-53
age
55名無しでGO!:05/02/04 12:43:52 ID:qtbpXZI50
旅行代理店勤務の者です。
私も今から7〜8年前にJRから来た通達で初めて「スタンパー」なる
表記を見て、何だか造語臭い呼称だなぁと思ったものです。

その後、チケッターとスタンパーをほぼ半々で2ちゃん等で目にしたので、
>>1 さんのような素朴な疑問は私も感じていました。
期せずして当スレに会い、その疑問が氷解した感じです。
56名無しでGO!:05/02/14 01:44:13 ID:LgnDidcn0
<この章のまとめ>

一般に英語の動詞を名詞形にする場合は、動作の「主体」を名詞形にする。
動作の「客体」を名詞にはしない。具体的な例で言うと、
「ホルダー」はホールドする主体を指し、ホールドされる客体(切符、書類等)を指さない。
「インストラクター」は教える側のことで、教わる側のことではない。

このロジックをあてはめると、器具が切符に押印するのであれば
その器具は「スタンパー」が英語的には自然でセンスある表現と言える。
端的に、シャチハタの製品担当者が英語のセンスなかったのかも知れない。
57名無しでGO!:05/02/23 11:21:51 ID:MibGkwf40
漏れチケッターだと思っていた。これも何かの通達に使われてんじゃないの??
58名無しでGO!
どっちでもイイよ、んなもんよ・・・・・・・・・