リニアモーターカー 3両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しでGO!:2005/09/30(金) 05:06:26 ID:1TXnxBkg0
>>933
>これらの地域の面積は実に日本の10分の1に達する。
>そこで取れる農産物も当然日本全体の10%である。
ここの論理はおかしい。
こういう利益誘導の話の場合、大抵こういう部分に嘘がある。
仮にもし真実なら、正しい論理と表現を用いるべき。そうしないなら疑念をもたれて当然。
935名無しでGO!:2005/09/30(金) 13:39:13 ID:f/yh2M3j0
http://www11.plala.or.jp/fumin-column/road/nikkoutsunomiya/nikkoutsunomiya.htm
日光宇都宮道路:15000/日で少ないと言われている

http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/seikatu_map/PDF_FILES/2-5-1koikikotsu_map/2-5-1koiki_graph-jh.pdf
道東自動車道:1200台/日

1日1200台(1分に1台弱)の交通量で日本の食料生産の8%を輸送するのか。そりゃ大変だ(w
936名無しでGO!:2005/09/30(金) 13:46:41 ID:LX35rpJV0
完成前の道東道の交通量言ってもなw
937名無しでGO!:2005/09/30(金) 23:04:05 ID:Bi6tw2gA0
足寄から帯広まで下道を走ったけど、ほとんど信号がなく帯広市街地まで
快適そのもの。現状の道東道ではほとんど意味無し。

難所?の日勝峠を越えて札幌とつながってこそ真価を発揮できるんだよね。
938名無しでGO!:2005/09/30(金) 23:23:48 ID:LX35rpJV0
RJ組がここにも出没かw
帯広ねずみ取り激しいようですね
939名無しでGO!:2005/10/01(土) 13:51:34 ID:XDITH1F70
>>938
RJ組ってなに?


あ、ラリージャパンか。
940名無しでGO!:2005/10/01(土) 17:00:35 ID:s00KhNWy0
平成11年の統計で、日勝峠(R274)を通過する平日の車両台数は7700〜9400台/日。
現在はさらに増えており、1万台/日を超える日も多い。(休日はさらに増える)
2車線道路で、かつ冬季間は路面凍結が多く、事故による不通も少なくない。
ついでに言うと、日光宇都宮道路を走る車両の多くは乗用車だが、日勝峠を通過する
車両は大型のトラック・トレーラーの割合が高い。(夜間の多くが貨物車両)
この区間の高速道路が開通すれば、(鉄道からの転移を含め)交通量がさらに上がるのは
ほぼ間違いがないところ。
941名無しでGO!:2005/10/01(土) 17:14:05 ID:eWo6tkg00
たった一日1マソ台…
942916:2005/10/02(日) 10:31:45 ID:ylm+Mif/0
ネタにこんなにレスがつくとは・・・

>>918
あえて九州まで書かずに喜界島までしか書かなかったのは、奄美大島と屋久島の間にある島は小さすぎて、
奄美大島と屋久島を結ぶのは無理だろうと思ったから。
まあ、喜界島まででも難しいだろうとは思ったけど。
943名無しでGO!:2005/10/04(火) 13:32:47 ID:o7o/UGep0
過去スレ
リニアモーターカーは何故実現しない?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1040827414/
リニアモーターカー
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1055600168/
リニアモーターカーlt;2両目gt;
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086435577/
リニアモーターカー 3両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103780256/
944名無しでGO!:2005/10/04(火) 13:33:37 ID:o7o/UGep0
鉄道路線・車両
リニア中央新幹線ってどうよ?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1025331263/
リニア中央新幹線ってどうよ? Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036927416/
リニア中央新幹線の最有力ルートを教えてくれさい!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077886669/
リニア中央新幹線の最有力ルート 2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087008719/
リニア中央新幹線の最有力ルート3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090492979/

地理お国自慢
リニアモーターカーの停車駅を決めよう!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1064748281/
【リニア】お国板的新幹線スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097603144/
945名無しでGO!:2005/10/04(火) 22:00:40 ID:dgyP+ock0
東京ー鹿児島中央間3時間30分のリニアモーターカー
946名無しでGO!:2005/10/06(木) 23:30:51 ID:hzjLiLCQ0
名古屋テレビ
ttp://nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=15513

【愛・地球博のJR東海超電導リニア館のリニア車両が名古屋市港区の施設へ輸送される】

>ゲートの外では、リニア車両を最後に一目見ようと約20人もの人々が集まりました。
>2003年に世界最速の581キロを記録し、会期中は300万人余りが見学をしたこの車両。
947名無しでGO!:2005/10/08(土) 17:48:41 ID:fUl+Ssdm0
パンタがないので、車内電源が充分確保できない。
ディーゼル・エンジン積んで、紫色の煙吐きながら走らんとならんでェ。
948名無しでGO!:2005/10/08(土) 18:00:20 ID:EzLt6y/o0
はいはいワロスワロス
949名無しでGO!:2005/10/08(土) 18:30:15 ID:f19bI6Lo0
>947
もうちょっと勉強しましょうね。
950名無しでGO!:2005/10/09(日) 12:37:26 ID:ZqHIjgTu0
中国では、もうリニア走ってるんだね
日本遅れてるじゃん
951名無しでGO!:2005/10/09(日) 12:56:08 ID:lD1E3zIV0
中国は国威発揚の意味が強いから。
それにトンネルを掘らなくていいってのが大きい。
952名無しでGO!:2005/10/09(日) 15:54:50 ID:E9izRai90
ならトンネルがいらない所に通せばよい…海岸沿いにコンクリートの柱が
点々と…景観と地盤と塩害と線形以外は問題無いと思うが…
953名無しでGO!:2005/10/09(日) 17:11:56 ID:UKQcXmFk0
漁業補償
立ち退き問題
954名無しでGO!:2005/10/09(日) 17:59:40 ID:lD1E3zIV0
東京湾岸沿いに高架を建てる余地なんてないし
955名無しでGO!:2005/10/09(日) 21:06:41 ID:hK4dzM430
登坂能力を強化してトンネルなしで山肌沿いにまっすぐ走らせるとか
谷間の通過ですごいGくらうかな・・・山頂でマイナスGなったりして
956名無しでGO!:2005/10/09(日) 22:10:40 ID:E9izRai90
>>955
JRマグレブは磁気反発式だから、マイナスGに成ると線路からふっとんで
いってしまったりはしないのだろうか…。
っていうかマイナスGは乗客の身が持たないよなータブン。
戦闘機乗りですらマイナスGは掛からないように注意して操縦するって
言うから。
957名無しでGO!:2005/10/09(日) 23:20:53 ID:hK4dzM430
>>956
磁石の構造見ればマイナスGでも引き戻す力は働きそうに見えるな。
単なる反発力による浮上じゃないようですから。
958名無しでGO!:2005/10/09(日) 23:52:26 ID:AREQ3R6x0
>>950
万博が終わったら廃止。
959名無しでGO!:2005/10/10(月) 07:58:00 ID:b4auDbCA0
>>957
本当だよく見ると確かにそうなっている。
そういえばHSSTは横方向の制御していないけど、超伝導リニアは、垂直位置も
外部からの制御していないのね…。
960名無しでGO!:2005/10/11(火) 19:15:16 ID:RCgtw6ip0
超電導のリニアはもともと超高速粋から強大な案内の威力があるから、
縦曲線(勾配変更)と平面曲線の混在するかなりな“ねじれ”曲線区間を何回も550km/h
で走行しました。で、その区間の550km/h超走行も含め縦方向横方向の変異は、
測定誤差入れて、最大1センチメートル以内だそうです。

従来鉄道やドイツリニアではこんな“ねじれ”曲線区間を400km/hで走ったら
輪重の過大または抜けや電磁石接触になるだろう。
961名無しでGO!:2005/10/11(火) 22:04:59 ID:RCgtw6ip0
>>903
なんか電GOスレによると、ほんとかどうかわからんでつがw。

向谷:2005/10/11(火) 10:05:42 ID:
只今、TS上海リニアの撮影中
962名無しでGO!:2005/10/14(金) 08:26:20 ID:2M5WbIZG0
TS ― トレインシミュレーター・リアルのこと?w


とりあえず浮上
963名無しでGO!:2005/10/15(土) 18:00:13 ID:vYve7+v90
シベリア鉄道をリニア化して、ヨーロッパまで飛行機を使わずに行けるようになるといいな。
964名無しでGO!:2005/10/15(土) 18:31:06 ID:VQcW3T/h0
使い道がないねぇ、リニアは。
月では有用なんだがね。
965名無しでGO!:2005/10/16(日) 20:47:51 ID:SqrhYjEk0
営業第一段階
速度510km/hから段階的に向上して700km/h位
低温超電導磁石集中配置
トンネル・明かり区間混在
営業線着工時期:早ければ2666年(来年度)か

第二段階
速度700km/h位から段階的に向上して亜音速・超音速へ
高温超電導磁石連続配置
減圧チューブ(15分の1気圧?)
966名無しでGO!:2005/10/17(月) 00:49:57 ID:jrzU571j0
ここの皆はこの選択肢だったらどれがいい?

1、10年以内に成田空港と東京を結ぶ超伝導リニアができる。
2、20年以内にリニア中央新幹線ができる。
3、20年以内に東海道新幹線がリニアになる。
967名無しでGO!:2005/10/17(月) 03:52:52 ID:PRmdLVBo0
>>966
3が一番ベターかと・・・
968名無しでGO!:2005/10/17(月) 21:41:52 ID:jURrtS1n0
あんまり現実味無いね。
今の道路公団や国土交通省の用地買収の現状考えると、法改正して用地の買収をやり易くしてもこんな感じじゃない。
トンネルはコストが高過ぎて無理だろうし、コスト下がるの待ってたら100年後でも無理な希ガス。

1、40年以内に成田空港と東京を結ぶ超伝導リニアができる。
2、90年以内にリニア中央新幹線ができる。
3、70年以内に東海道新幹線がリニアになる。

こうなると1か3かな。

1は俺の寿命の範囲内で単純に乗りたいから。
3は新幹線と平行して新規にリニアを建設するなら2の方が良いね。
新幹線をリニアに転用するなら用地買収の手間が最小限だし、現システムを運用しながらリニアの建設を出来る工法さえ見つかれば工期が劇的に短縮化。15年も夢じゃない可能性を買って3。

969名無しでGO!:2005/10/18(火) 15:54:24 ID:1dbG4O6N0
>>967
>一番ベター

・・・・・・・・・・・
970名無しでGO!:2005/10/18(火) 19:27:49 ID:10CFHodT0
ようするにリニア軌道にレールもひけば良いわけだな。
リニア軌道と通常軌道のカントを変えること自体は可能だろうけど…。
駆動磁石がどうなんだろう。
971名無しでGO!:2005/10/18(火) 19:48:42 ID:1dbG4O6N0
>>970
山梨式なら磁石は側面なので底面にレールあっても問題は少ないかもな。
でも往路と復路の間隔を考えると地上コイルなんか設置できそうにないな。
幅を広げるとなると高架作り直しだし、何よりも今の路線のままだと速度あげられない区間多いだろうし。
972名無しでGO!:2005/10/18(火) 20:27:03 ID:ZJhM/1XD0
大阪市営地下鉄8号線(森小路大和川線)どうせ赤字なんだろうな。
1年後開業だが・・・。
>>966
現実的には、やっぱ3?
973名無しでGO!:2005/10/19(水) 08:05:37 ID:+wJ8GFrW0
第二東名をリニアに転換できないかな?
てな訳で、3を激しくきぼん!
974名無しでGO!:2005/10/19(水) 08:37:18 ID:E3MZauFuO
自動車道はいくら高規格な第2東名でも、
新幹線はおろか新快速ですらキツいカーブがあるぞ。
975名無しでGO!:2005/10/19(水) 21:21:51 ID:YTp3sjVH0
>>971
リニアでミニを押すのはどうよ。
側壁にコイルがある区間は500km/h超、無い所は360km/h。
中央リニア経由、博多まで4時間。
976名無しでGO!:2005/10/20(木) 00:27:00 ID:SJFjHeQR0
既存路線をリニアにしようと施工することなんて出来るのかな。
よく知らないが、なんとなく出来そうだが。

自動車道はちょっと線形変えればいいんじゃ無いの?
一から買収するよりは余程楽だろうし。
ただ、工事が始まる時からその車線は潰れるな。
977名無しでGO!:2005/10/20(木) 14:53:32 ID:LERGeHQW0
つ[大江戸線方式]
978名無しでGO!:2005/10/20(木) 22:18:54 ID:+iOSaIUr0
>>976
>>自動車道はちょっと線形変えればいいんじゃ無いの?
ちょっとどころではないのだが。
第二東名の最小曲率半径は3000m(設計速度140km/h)だし、一部区間(豊田東JCT〜刈谷市等)
には700m(設計速度100km/h)もある。
ちなみに、山梨リニアの最小曲率半径は8000mだ。曲率半径にこれだけの差があると、ルートその
ものを見直さなければ使い物にはならない。
あと、高速道路の場合、地形等の制約がない限り曲率半径を連続に変化させたカーブ(クロソイド曲線)
の連続で道路を敷設すると言う原則がある。(要するに、ドライバーに運転中は常にハンドルを動かす
ような道路を設計する言うこと。理由は言うまでもなく居眠り防止)
この辺はリニアに限らず高速鉄道のルート設計と全く違う部分。
979名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:09:41 ID:oayR58QX0
リニアが開業すれば羽田ー伊丹間の航空機を減便・廃止に追いやれるね。
980名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:48:38 ID:4zZ5OKIq0
3両目もリニア専門家方を中心にいろいろな話題で盛り上がったですな。


どなたかそろそろ、次スレ建てをよ ろ し く。
981名無しでGO!:2005/10/20(木) 23:54:09 ID:9042Rt9a0
そういえばリニモに乗る限り、カーブでのエネルギーロスがかなり多そう
な気がしたけど…マグレブはどうなんだろう。
982名無しでGO!:2005/10/21(金) 10:05:27 ID:s2g1xJwu0
素人と専門化が混在してるのがこのスレのいいところ。
983名無しでGO!
990くらいでもいいペース鴨