青春18きっぷを語ろう6

このエントリーをはてなブックマークに追加
367316
結局、こんなルートで行ってみることにした。
9日 赤羽6:26→8:02高崎(鳥めし)8:24→9:28水上9:50→10:26越後湯沢10:31<はくたか6号>11:20直江津
   直江津(さけめし)11:35→12:19糸魚川12:21→13:17南小谷13:34→15:39松本(松本城等見学)
   松本(駅そば)17:43→18:18上諏訪or18:13下諏訪(片倉館or矢木温泉入浴)
   上諏訪19:12or下諏訪19:08→20:26甲府(小作でほうとうを食し宿泊)
10日 甲府6:46→9:13富士9:25→9:43沼津(鯛めし)9:49→10:22御殿場10:27→11:16国府津11:20→11:41根府川
   根府川12:02→12:35平塚12:41→13:45新宿(国立競技場でサッカー観戦)以下略

だったのだが、、大糸線が雪で運転休止のため代行バスに。延着の北越を待って12:50頃糸魚川発。
まあ、14:42南小谷発に乗れれば修正は効くしいいかと思っていたら、途中事故渋滞に巻き込まれ南小谷着が17:00頃に、、
これでは松本城も片倉館も小作のほうとうも時間的に無理、、、
ということで10日の旅行は取りやめて松本から小淵沢まであずさワープして新宿まで帰ってまいりました。
大糸線代行バスも大雪の中、事故渋滞以外はまったく問題なく動いていたので残念無念。