クモハとかサハって意味知ってたら得するの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
345名無しでGO!:05/03/16 22:23:55 ID:lYlG2Wsn0
塗ルポ
346名無しでGO!:05/03/16 23:19:25 ID:oPDFp8jg0
>>345
賀津運輸区
347名無しでGO!:05/03/16 23:30:41 ID:4q3PBpzI0
気動車
電動車
一等座席
348名無しでGO!:05/03/16 23:32:32 ID:hPDKtLgz0
キサロハネシフ
349名無しでGO!:05/03/16 23:33:42 ID:n639aff50
雅ッ
350名無しでGO!:05/03/16 23:52:08 ID:k73WSnaF0
最強は

新カヌウシシ
351名無しでGO!:05/03/17 19:56:08 ID:bYlqSLTl0
石炭車
通風車
車運車
鉄側有蓋車
352名無しでGO!:05/03/17 22:21:18 ID:ZIGLdQ7d0
長物車
操重車
コンテナ車
353名無しでGO!:2005/03/24(木) 01:15:39 ID:T2sFq1OH0
食堂車
寝台車
354名無しでGO!:2005/03/24(木) 03:55:51 ID:UMl2xxWS0
気動車
電動車
一等車
車掌車
355名無しでGO!:2005/03/24(木) 21:24:35 ID:jyyheWyR0
>>347>>351-354
活魚車
操重車
家畜車
有蓋車
一等車
タンク車
356DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :2005/03/24(木) 22:07:39 ID:2uNoHRqk0
暖房車
配給車
陶器車
357名無しでGO!:2005/03/30(水) 00:50:21 ID:xyvl3hur0
清掃車
噴霧車
霊柩車
358名無しでGO!:2005/03/30(水) 10:38:20 ID:z4lELEEYO
車いす
359名無しでGO!:鉄道134/04/01(金) 04:00:19 ID:6VSCMdJM0
配偶車
360名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 18:19:31 ID:eoqvYIdg0
>>356
誰も構ってもらえないのね。w




しばらく放置しておくか。
361名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 01:24:32 ID:P97YPk0d0
>>356
ガソリン動車
通風車
362名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 01:46:18 ID:OtlZXBw+0
クハ くだらん香具師(かぶりつき)が乗る車両
サハ ひとり寂しい香具師が乗る車両 
モハ とにかく、もう溜まらなくウザイ香具師が乗る車両
クモハ くだらん香具師がもっと乗る車両
                      
                       以上(うそ)
363名無しでGO!:2005/04/03(日) 01:51:45 ID:HgEnKgtb0
クハ 臭い半ズボソ氏が乗る車両
サハ 更に臭い半ズボソ氏が乗る車両
モハ もっと臭い半ズボソ氏が乗る車両

キハ 汚い半ズボソ氏が乗る車両

ナハ 馴れ々々しい半ズボソ氏が乗る車両
オハ 大いに馴れ々々しい半ズボソ氏が乗る車両
スハ 凄く馴れ々々しい半ズボソ氏が乗る車両

デハ デンジャラスな半ズボソ氏が乗る車両
364名無しでGO!:2005/04/03(日) 02:26:48 ID:tFkv6KiX0
鞠ミテ
365名無しでGO!:2005/04/03(日) 02:53:50 ID:gy0bWP5u0
サハユニフ110はどうよ??
366ひとし:2005/04/03(日) 05:14:02 ID:mdcT9e2+0
365>
実在するの?(マジレスしてみた)
電車形式でフ(緩急、車掌車)って あるのかなぁ
客車で サって 変だし ハ、ユ、ニはありえるが・・・
以外に悩む形式
367名無しでGO!:2005/04/03(日) 12:37:12 ID:hJYiFMA60
>>366
ナハユニフは考えられるが電車はフは要らない。
カロハネロハテシユニエルヤフ最強
1回見てみてぇよ。
368名無しでGO!:2005/04/03(日) 12:37:40 ID:HQJj9Ias0
>>366
飯田線特有のものだよ。ぐぐるとよろしいかと。
369スト2:2005/04/03(日) 14:25:33 ID:ic89r/st0
ザンギエフ
370名無しでGO!:2005/04/03(日) 16:20:26 ID:gy0bWP5u0
サハユニフは、国鉄形式に照らし合わせてもありえるよ。
普通座席郵便荷物合造付随緩急車。
要するに、付随車に運転室は無いけど車掌室だけある車両。
サロハユニフ100ってのもあったらしいな。
17メートル級中型ボギー車にどれだけ詰め込むねん。
371名無しでGO!:2005/04/03(日) 19:26:48 ID:l8XHlKDh0
ユニセフは?
372名無しでGO!:2005/04/03(日) 21:11:40 ID:ic89r/st0
セルフ・・・
373名無しでGO!:2005/04/04(月) 01:10:11 ID:hEYnDcC20
モーターつき無害車
モトキ
374名無しでGO!:2005/04/04(月) 01:40:59 ID:bANhVu2C0
>>370
つまり、

今流で言う「クモハ」に増結して使う客車(=運転台はない)ってこったね。
375名無しでGO!:2005/04/04(月) 02:23:43 ID:D9AXId070
セメント車
車掌室付き車
冷凍車
376名無しでGO!:2005/04/04(月) 02:28:24 ID:Pfquigpv0
>>372  セルフ発電?
377名無しでGO!:2005/04/04(月) 02:36:46 ID:timX/aHh0
伊那電鉄からの買収車に、サハユニフ100(元サロハユニフ100)と、サハユニフ110があった。
後に救援車サエ9320に改造されたが、意外に1970年代まで在籍、国鉄最後の木造車となったらしい。
地味だけど買収国電は面白いね。
狭軌世界最高速を誇った、かの阪和電鉄から買収した車両には、貨物電車モカ2000というのもあった。
のちに荷物電車に編入され、モニ3200となった。
378名無しでGO!:2005/04/04(月) 02:45:19 ID:timX/aHh0
セ=セメント
ル=配給車
フ=緩急車

セルフ10000形
事業用車として、余剰となった木造客車コハ6500形の台枠を流用し改造。
事故復旧工事用のセメント配給車セル10000の緩急車版。




ええ、ウソ電です。ゴメンチャイ。
377はマジだよ。
379名無しでGO!:2005/04/06(水) 21:49:00 ID:FeFQuMNg0
エヒフ
380名無しでGO!:2005/04/10(日) 16:43:43 ID:bpy0Bw2n0
セラフ
381名無しでGO!:2005/04/10(日) 16:47:11 ID:dBlUyLbD0
ピラフ
382昴 ◆BF5B/YTuRs :2005/04/10(日) 17:30:19 ID:bX4wQ/vK0
>>379
オオグンタマ
383名無しでGO!:2005/04/12(火) 06:29:03 ID:tJS1v0iS0
「サ」がつく電車に乗るとモーター音が
聞こえないので快適…
            
              以上
384名無しでGO!:2005/04/12(火) 06:46:58 ID:DFRtH3UPO
クハモハモハサハモハモハクハ
385名無しでGO!:2005/04/12(火) 07:53:42 ID:Z0J8DUZh0
>>1-384
お前らが乗るのは「キモハ」だろwwww
386名無しでGO!:2005/04/12(火) 09:12:52 ID:DFRtH3UPO
>>385が乗るのは「キモイ」なわけだ。
387名無しでGO!:2005/04/16(土) 23:11:03 ID:QlZyJYX10
ユニクロ
388名無しでGO!:2005/04/17(日) 00:09:25 ID:eHkRVnLg0
>387
これはよい衣料販売車
389名無しでGO!:2005/04/20(水) 20:51:43 ID:Jazc581Z0
age
390名無しでGO!:2005/04/21(木) 00:27:09 ID:a46jcAO60
>>386=キモヲタ
391名無しでGO!:2005/04/23(土) 10:14:06 ID:F+hL1z5M0
>>385
つまり気動車と電車のハイブリット型の
一等車(お召し列車仕様?)
すげー
392名無しでGO!:2005/04/23(土) 10:15:31 ID:F+hL1z5M0
>>386
だった。
393名無しでGO!:2005/04/24(日) 06:59:36 ID:oh5R+lJoO
鉄ヲタはモーターの音大好きでも極一般の人はモーター音嫌う人少なくない。その理由はラジオが聞き取れない。特にVVVFは最悪!モーター音がモロノイズになっちゃう。だからサハを選ぶそうである。
394名無しでGO!
>>393
最近の鉄ヲタは電動機の音よりむしろVVVF変調音を好む希ガス。