☆青春18のびのびきっぷ発売決定☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1上新庄 ◆1e61wUKJAM
おい、来年2月に破格の格安鈍行乗り放題きっぷが発売するぞ!
おまいらはこれを使ってどの路線に乗りに行く?
2名無しでGO!:04/12/06 09:37:11 ID:IGx/EQmV
          r──.=- 、                 _
            | i /  ._,ハ ヽ         __  / ヽ
           ! ,! | ゝ_ノ ノ>- 、,_    /´,、_, `>′   ',
         / / ゝ、_, -'"    .:::   ̄Yl ヽ /ヽヽ、  l
         l/ ,.、‐'ニ"´   ,      | \./   ゙, i  |
       / // // , ,ィ゙     i、 ゝ、 |    i |   |、
       / /,ィ  // ,f ハ/,|l  !  ト、 \`!    l |   | ゙、
    /  /.//.| / i !_」L ||l||_!_ i、   ヾ!    .||    |i ヽ
   /   l// |/ | |,二、ヾ、!ハヘ_,.ゝ_``ト,   i、   l|   |.|  \
  ,' / , | l /l ∧ ゙!゙{ iハ    :'゙て「iト;、‐ァ! L゙:、 ;!   / l |   ヽ
  ! /./ 乂/ ∧ 冫! 、_,り    、ゝごノ,i'´| レ'| |イ /  / / |、     i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l//  / // レ' X |    く    `""´ ノノ ,レ゙ |レ゙ // , |丶    | <  上新庄は蛆虫、氏ね。
   ソ /!/ i | | / i ,イ\   _、-     =ァ゙ / |!>     イ ハ 、  ヽ |   \_____________
  j// |l  V、 / l ハ!  .>、      _,.-7/ / ,!'゙    /ィイ! | ヽ i |′
  ,' /   !'   | i | l ` /   iー‐T´レイ/ /, ′  ,.-''´イソ丿|ノ  ソ !
  | !      | | トゝ l  ゙、 ゙、  |/\| // , / / //へ/ハ  ! ノ
  ゝ、      ゝ、!、  i`丶l、 〉 |`i イ| l∧//7/-'゙_ィン゙ ノ!゙|i レ′
                '、 ∨  i, | | 〉!′V/r'゙ '´_,.、-''´|ノ.レ′
               ト、 ヽ  V.  V`ーi l|/ r'"´    /|''´
               \\ l  \/ r⌒)| j     /|
3名無しでGO!:04/12/06 12:13:12 ID:okpzeUR2
ああ、話は聞いたよ。
だけど鈍行しか使えないんじゃ買う物好きはいないだろ?
他のトクトクきっぷ同様、数年で消えるに決まってる。

ラクダっちなんて、つまらん。
4名無しでGO!:04/12/06 12:19:43 ID:v65+xSJ2
ソースは?
5名無しでGO!:04/12/06 17:08:36 ID:MJ+4CrQs
やっぱり羽車ソース
6名無しでGO!:04/12/06 19:13:47 ID:U8L0evgo
5月まで使えるのか

1日有効が4枚と2日有効が1枚で¥10000か

山陰の雑型客車に乗るかな
824レ乗って見たかったんだよな
7名無しでGO!:04/12/06 19:14:41 ID:U8L0evgo
5月まで使えるのか

1日有効が4枚と2日有効が1枚で¥10000か

山陰の雑型客車に乗るかな
824レ乗って見たかったんだよな
8名無しでGO!:04/12/06 19:21:44 ID:U8L0evgo
5月まで使えるのか

1日有効が4枚と2日有効が1枚で¥10000か

山陰の雑型客車に乗るかな
824レ乗って見たかったんだよな
9名無しでGO!:04/12/06 19:44:09 ID:4CW1Yk5l
酷鉄必死だな
10名無しでGO!:04/12/06 19:50:51 ID:Qxm1NxU0
_________  _ ___
   ̄──_//∨ // _)
      (__// ∧// ̄──___
         ̄  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11名無しでGO!:04/12/06 20:00:42 ID:j1M9TXQo
いいのが出たな。ついに紀伊半島一周の夢が叶う。
寝台は乗れるのかな。はやたまのナハネ11に乗ってみたいのだが。
12名無しでGO!:04/12/06 20:02:27 ID:KdYYydmf
北見枝幸で駅員に聞いたら、このあたりだと浜頓別まで行かないと売ってないってさ。
汽車乗り放題って言っても、急行乗れないから一日じゃ札幌まで行けないっしょ。ねー。
13名無しでGO!:04/12/06 20:30:53 ID:aUMU3IY1
こんな切符で増収になるのか?
14名無しでGO!:04/12/06 21:29:16 ID:3Oaplsbl
大垣夜行が混雑しそうな悪寒。終点まで立ちっぱなしなんて、嫌だぜ。
15名無しでGO!:04/12/06 22:02:33 ID:eR46I2vd
18歳しか使えないの?
16名無しでGO!:04/12/06 23:43:36 ID:10abK5C8
国鉄では、「期間中10,000枚売って、1億円の売上を目指す」としている。
(RJ2月号より)
17名無しでGO!:04/12/06 23:45:20 ID:H3ZX3oKd
なんか上新庄ってやっぱりDQNなんだな。
18名無しでGO!:04/12/06 23:45:50 ID:10abK5C8
>>16
しまった。間違えた。
国鉄では、「期間中10,000枚売って、8,000マン円の売上を目指す」としている。

>>7
1日有効は3枚だけだろ。2日用1枚と合わせて5日間8,000円。
19名無しでGO!:04/12/06 23:47:23 ID:VX4pcfJR
これが発売になると学校の学割の発行制限も
気にしなくていいね!
20名無しでGO!:04/12/06 23:50:10 ID:10abK5C8
いや、漏れはまだ小学生(のはず)だから、
小児用キボン
21名無しでGO!:04/12/06 23:53:56 ID:RDNq+s4L
旅しいね
22名無しでGO!:04/12/07 02:11:49 ID:LTuqTs9n
あのワッペン付けなきゃいけないのかなぁ。
なんだか恥ずかしい感じがするんだが。
23名無しでGO!:04/12/07 02:23:50 ID:yUNd+p84
厨な質問です。
青春18きっぷはムーンライトには使えるのですか?

上越線がハカイダーされてるので、村上行きはだめだけど
大垣行きはどうなんですかねー。
ムーンライトは快速扱いだけど全席指定でしょ
24名無しでGO!:04/12/07 02:42:06 ID:xlbDHp/i
>>23
何わけのわからんこと言っているんだ???
ムーンライト???なにそれ。

大垣行きはグリーン車含め、全車自由席。
25名無しでGO!:04/12/07 05:05:41 ID:KDPMmEAX
>>23
ムーンライトってなに?
上越線がハカイダー?

何か横文字で妄想したいの?
26名無しでGO!:04/12/07 09:44:02 ID:1U29bATI
>>23
はやたま、山陰、ながさきの寝台車は、寝台券を買っても乗れない

「青春18きっぷ」ではなく、「のびのびきっぷ」が通称。
「青春18」は、いかにも酷鉄のオッサンが考えたらしいナウくないネーミング。

「ムーンライト」は、大阪〜福岡の夜行バス。
27夏はTOBU:04/12/07 09:47:05 ID:XYppUv0+
ここは懐かしスレか。
28名無しでGO!:04/12/07 09:48:12 ID:Tqv3vP+/
タタ愚痴に言いたい「芯出呉」
29名無しでGO!:04/12/07 10:30:24 ID:xHO/WtBD
>>25
佐渡が落石に乗り上げた昔の事故の事をいまだにいってるんじゃない?
30あう使いの一番弟子:04/12/07 14:27:28 ID:tVJhKEeu
新宮夜行に使えるね
31名無しでGO!:04/12/07 19:17:27 ID:JilJrhKX
どうも「はやたま」は馴染めんな。
未だに「南紀」って言ってしまう。
32名無しでGO!:04/12/07 19:34:00 ID:y3INyIrB
>>23
スマンね別スレで聞いてくれ

ここはあまりにもベテランが揃いすぎる


鉄歴22年以上だ
33名無しでGO!:04/12/07 19:35:31 ID:mk9v7fnJ
18歳以上の香具師でものれるのかいな?
34上新庄 ◆1e61wUKJAM :04/12/07 19:43:36 ID:cESldTL7
>>33
0歳から死ぬまでご利用いただけます
35名無しでGO!:04/12/07 20:07:30 ID:HExKZI8G
>>34
死ぬまで有効って、なめ猫のマネですか?
36名無しでGO!:04/12/07 20:10:29 ID:L2lcDsfj
「サヨナラ模様」がヒット中の伊藤敏博(富山車掌区)がイメージソング歌うらすい。
国鉄も仕事早いなー。
37名無しでGO!:04/12/07 20:16:20 ID:abfM9o6w
仙台ゆきの快速あったらな〜。

磐西でレッドトレイン堪能しちゃうぞ〜!
38名無しでGO!:04/12/07 20:24:14 ID:Zjnb8i9w
レッドトレイソ逝ってよし。
鈍行は旧客に限る。
39名無しでGO!:04/12/07 20:34:16 ID:AWuapmC1
そう言えば伊藤敏博のセカンドシングルが何とあの「青春18」だったねぇ!これが今の18きっぷの事だったもんだ!
40名無しでGO!:04/12/07 20:35:11 ID:xlbDHp/i
>>26
>「ムーンライト」は、大阪〜福岡の夜行バス。

おいおい、やばいぞその話。
内部情報を漏らしちゃいかんだろ。
運行開始は来年なんだから。
41名無しでGO!:04/12/07 20:51:02 ID:KDPMmEAX
去年京都で地下鉄開通したらしいから乗りに行かないと
営団の6000系のパクリらしいけど本当?

京都関連と言えば京福電鉄のツーマンがなくなるらしい。
42名無しでGO!:04/12/07 20:52:28 ID:IwNo66B9
上越夜行でクモニ83の深夜のつりかけ爆走音ききながら国境越えて、長岡で乗継ぎ東三条から弥彦線の越後長沢往復し続いて赤谷線を往復、それから羽越旧客で北上する計画で使ってみるよ。長沢支線も赤谷線も来年あたり廃止らしいね
でも千鉄局の職員がこの切符の存在知らなくてあっちこっち電話して買うまでに30分かかったよ。忘れずにワッペンもらった。まだこの切符まだ浸透していないね。
43名無しでGO!:04/12/07 20:56:30 ID:LHy5stOj
辰野から塩尻に抜けるルートがなぁ。
44名無しでGO!:04/12/07 21:02:59 ID:IwNo66B9
>>43
塩嶺√が出来ると東塩尻信号場の客扱いなくなるみたいだから今のうちお薦め。
45名無しでGO!:04/12/07 22:36:24 ID:m0H4GMQ6
>>42
>忘れずにワッペンもらった

おいおい、最終ページに綴じ込みだろうが。
いくら千鉄局でも忘れるはずがなかろう。

まさかワッペン剥がして売る「ワッペンスト」とか?w
46名無しでGO!:04/12/08 09:41:05 ID:KRoo5oZy
発売開始は来年二月からでは・・・
47名無しでGO!:04/12/08 10:44:07 ID:xMVOsZAd
途中で特急に乗って青函連絡線夜行便につなぎたい、道内は「からまつ」が宿代わりだな。
て有価、連絡船はOKなんだよな。
48名無しでGO!:04/12/08 11:53:26 ID:93ZcaEB1
>>47
「からまつ」は、一昨年の55.10改正でアボン済みのはずでは?
49名無しでGO!:04/12/08 12:01:05 ID:E2d5pho/
こりゃぁ東京駅は祭りになるな・・・

大垣夜行乗ろうと思うんだが
やっぱ3時間前にはいないと駄目か?
50名無しでGO!:04/12/08 12:39:00 ID:93ZcaEB1
>>47
それと、途中で特急乗らなくても大垣夜行から青函夜行に繋がるよ。
常磐まわりがポイント。

道内の宿は41レ(函館〜札幌)になるね
51名無しでGO!:04/12/08 20:39:40 ID:w04oAowB
>>49

そのうち行列のせいで品川に隔離されたりしてな。
52名無しでGO!:04/12/08 20:43:44 ID:R4CAkN9T
>>51
そのうち、指定席もつくようになるんじゃないか?
53名無しでGO!:04/12/09 03:26:58 ID:Pa1HH4Rd
山陰本線の二条駅に583系が留置されてるらしいので
この切符使って見に行きたいと思います。

新幹線が博多延伸までは華だったのに・・。
54名無しでGO!:04/12/09 03:35:17 ID:xrQQYO5V
2日有効ってことは、6日分で10000円か。
こりゃノーマル18切符いらなくなるな。
55名無しでGO!:04/12/09 03:43:41 ID:D8RG4A2h
>>54
>ノーマル18切符

何それ???
56名無しでGO!:04/12/09 18:53:10 ID:6L1+yWyT
>>54
何と勘違いしてるんだろうか?
周遊券でもなさそうだし。

ちなみに、6日分10000円は誤報で、
>>18が正解ね。5日分8000円。1日あたり1600円+ワッペンwだ。
57名無しでGO!:04/12/09 21:13:45 ID:YbkB34ir
>>54

誰かネタスレですと言ってやれよ


彼なんかそろそろ窓口に行きそうだぞw
58名無しでGO!:04/12/10 00:23:09 ID:ZmeIKYJR
>>54
ネタスレですよ〜〜〜〜!

ところで、せっかくの鈍行キップだから、飯田線でも乗り通そうと思うんだが、
80系の運用誰か知りませんか?全線直通のやつで80系。
59チャキチャキの江戸っ子:04/12/10 00:46:38 ID:HjBoQxlN
>>58
80系なんてとっくの昔に全廃やっちゅーねん!
ええか? 今は313系の時代や。飯田線は119系でマターリするんがええんや。自分、そうゆうことちゃんと分かってるか?
60名無しでGO!:04/12/10 00:51:30 ID:6ngbhWnB
>>59
313系?何ですかそれ?
61名無しでGO!:04/12/10 00:53:53 ID:TTcce2rg
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |      /  
   |∵∵ | __|__ | |    < 天下の倒壊が誇る313系を知らない>>60は市ね、蛆虫め!!!!!!
    \∵ |  === .|/      \
   / \|___/\                 
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
62チャキチャキの江戸っ子:04/12/10 00:58:24 ID:HjBoQxlN
そもそも、>>58のIDがJRやないか。80系なんてワイの地元の弁天町で保存されとるだけやないか。
313系知らん>>59は北朝鮮から出たことないから無理ないわな。
東海道線や中央線、関西線、身延線、御殿場線で走っとるオレンジ帯の電車やがな。313系はな。
63名無しでGO!:04/12/10 01:08:27 ID:88iayDgU
>>62
柳井で放置されている80系トップナンバーが将来
交通科学館に行くだろうというコトは予想できるけど・・・後は何のコトを言ってるのさ?
百の位が3ってコトはアルミ車?そんな電車があの辺に入るワケないでしょーが。
64名無しでGO!:04/12/10 01:13:23 ID:HjBoQxlN
>>63
君、痴呆症確定。
昔の事はよく覚えているのに最近の事はことごとく覚えていない。
「青春18のびのびきっぷ」持って徘徊してみんなに迷惑掛けるなよ!
65名無しでGO!:04/12/10 01:20:54 ID:K8O014NZ
>>59
>>61
>>62
なるほど、ドラえもんが送り込んだ、未来人だたんだね。
どうりで話が噛みあわないはずだ(笑
ところで、ドラえもんは、まだやっているのかな?>未来でも
66名無しでGO!:04/12/10 01:23:33 ID:9YZbGWO0
やっぱ飯田線行くならクハユニ56とスカ色のクモニ13でしょう。
鉄郵もじきに無くなるみたいだからホームでの積み卸し作業も撮影しておいたほうがいいよ。貨物のED62もいいアジ出しているよね
67名無しでGO!:04/12/10 01:30:13 ID:K8O014NZ
悪法「日本国有鉄道経営再建促進特別措置法」が、2年前に可決成立しちゃったから、やっぱり第1次特定地方交通線に乗りに行かねば!
68名無しでGO!:04/12/10 01:32:07 ID:K8O014NZ
69名無しでGO!:04/12/10 01:33:03 ID:zmuy/BT2
そうだなぁ。じゃあ下電乗りに行くかな。

宇高連絡線も乗れるの?じゃあ高松だな。
70名無しでGO!:04/12/10 01:39:03 ID:9YZbGWO0
>>69
やどは731Dでつか。

スハフ43も四国だけだね。
71名無しでGO!:04/12/10 01:44:08 ID:K8O014NZ

「特急あかつき」でも撮りに、筑豊冷水峠でも行くかな?
72名無しでGO!:04/12/10 10:50:03 ID:oUtqsOlq
おまいら昔の話なんかして何が楽しいんだよ
73名無しでGO!:04/12/10 11:15:14 ID:/dmzpQwy
>>61
なんだよこのパチモンのドラえもんは?
そもそも声が大山のぶ代じゃないし。キショいよオマエ。
74名無しでGO!:04/12/10 18:10:33 ID:HRT2Z5fN
>>70
四国へ行ったら、DF50もチェックすべし
75名無しでGO!:04/12/10 23:24:15 ID:KE+BtyrG
二俣線経由で東京に行ってみるか。
76名無しでGO!:04/12/11 00:17:02 ID:38C/Ydij
>>72
素直に裏山しいと言えばいいのに

77名無しでGO!:04/12/11 00:31:53 ID:6k5q35Y0
武蔵野線使おうと思ってるんですが、
一時間に何本くらいですかね?
78名無しでGO!:04/12/11 00:44:40 ID:E7e0Iw7W
宮脇氏が「最長片道切符の旅」で、福知山付近のくだりで
「そのうち、DD51が牽引する客が人気になり、そのときは
福知山区も賑わうかも?」
みたいなことを書いてるよな。これってどうなんだろうか?

機関車としてはDD51は完成度が高く、置き替えは当分ないのでは?
とすると、客の入れ替えで、全部レッドになるんだろうね。

でも歴史は繰り返して、20年も経てば(21世紀!)、
悪名高きレッドトレイン達も、「20世紀の遺物」として重宝されるのだらう。


スレ違いスマソ。
のびのびきっぷで、のびのびやってほしい。
今後、動きが速いかもよ。
79名無しでGO!:04/12/11 00:51:43 ID:E7e0Iw7W
>>77
昼間時3本/hぐらいだと思うけど、本当に誰も乗ってないよ。
80名無しでGO!:04/12/11 01:06:13 ID:ZATi9ayw
関東の中央線に201系っていう最新鋭の電車が登場したんだってな。
同じオレンジ色でも、いつも乗ってる大阪環状線の103系とどこが違うんだろう。
青春18のびのびきっぷを使って乗りに行ってみよう。
81名無しでGO!:04/12/11 01:42:58 ID:/XsbixoM
>>78

そんなことは絶対にない。
無煙化、合理化の固まりのディーゼル機関車は21世紀になっても
魅力は感じないはず。ローカル線に似合わない。

レッドトレインに乗って旅行風情を味わえるかってもんだ。
蒸気機関車に旧客、コレ最強。
82名無しでGO!:04/12/11 01:44:00 ID:PAkvOLyy
>>78
宝塚まで電化してるけど、あの電化は意味なかったね。
せっかく最新鋭の103系高窓車入れたけど、空気運んでるようなもんだよ。
沿線も山か田んぼしかないし、あそこを電化した意味が分からない。
83名無しでGO!:04/12/11 01:45:32 ID:PAkvOLyy
>>81
そうかなぁ、都市部で電車ばかり走ってるところだとDD51にも萌えるよ。
俺は名古屋なんだが、時々関西線の八田まで一駅だけ旅情を味わいに行くよ。
84名無しでGO!:04/12/11 09:52:51 ID:Qh8mWz7W

蒸機を根絶やしにした、にっくきデデーなんて、絶対撮るもんか!
でもDD54は、もうちょっと押さえておくべきだったと、ちと反省。。。
85名無しでGO!:04/12/11 09:57:56 ID:Qh8mWz7W

>>77
この間、12時台に乗ろうと思ったら、33分発1本しか無くて愕然とした。
いくら貨物線だからって、もっと本数を増やして欲しいもの。
ま、沿線に人が住んでいないからねー
86名無しでGO!:04/12/11 19:04:00 ID:NOxyJJun
>>82
やっぱり阪急宝塚線乗るよな。早い、安い、便利、快適。
次は三田まで電化するらしいけど、みんな宝塚で
乗り換えるから、阪急の客が増えるだけだな。
87名無しでGO!:04/12/11 19:12:31 ID:AFGImQCF
俺は北海道に行く予定。
とりあえず、廃止されそうな万字・興浜南・北線あたりでも乗ろうかな。

まさか急行が走っている天北線や「本線」と名の付く名寄本線、道路未整備の
深名線が廃止される筈ないしね。
88名無しでGO!:04/12/11 19:15:21 ID:fKWqjIr+
>>86
三田なんか牛と猪しかいないのに、なんで電化するんだろ…
国鉄は先が見えてないね。全く意味不明の施策だよ。
89名無しでGO!:04/12/11 19:17:43 ID:fKWqjIr+
シティライナーの117系が福知山線を走るなんてことは永久にないだろうなぁ。
90名無しでGO!:04/12/11 20:30:58 ID:BSisYZgN
>>89
大鉄の看板商品をそんなとこに走らすわけないだろ
117系はボロになるまで内側線をかっ飛ばして廃車だよ
91名無しでGO!:04/12/11 20:38:18 ID:DF39cPpM
内側線ばっかり過密ダイヤだな。せめて新快速とラッシュ時の快速だけでも
外側線に移してもらえないかな。
92名無しでGO!:04/12/11 21:00:05 ID:fKWqjIr+
>>91
おまえ、池沼か?
列車線と電車線は管轄が実質的に違うから、ローカル輸送の電車なんぞが外側線走ることなんて事故時以外あり得ないわ。
93名無しでGO!:04/12/11 22:38:28 ID:UMrUFjcz
貧乏学生にはなかなか良いキップかもな。
おいらはワイド周遊券があればそれでいい。
 
94名無しでGO!:04/12/11 22:40:02 ID:M6mHqLEN
まあこんな切符が出ても使うのはヲタだけで、一般人が
使うなんてことには決してならんだろうよ。
95名無しでGO!:04/12/11 22:43:08 ID:UMrUFjcz
ヲタってなんのことですか?
ワイド2枚使って東北・北海道を旅するおいらは
そのヲタにはいるんでしょうか?

最近マイコン少年とか変なやつがいますが
かんけいありますか?
96名無しでGO!:04/12/11 22:48:59 ID:UMrUFjcz
>>87

あたりまえだろ?
廃止なんてない。国鉄労働組合は最後の最後まで闘うぞ!!
勝利するぞ!!
住民の足を廃止するなら線路の上で何日でも座り込みし
全面ストを決行する!
97福知山鉄道”管理”局:04/12/12 03:00:28 ID:1ZD9qhpC
大阪鉄道管理局へ

昭和63年の山陰本線京都口の複線電化の暁には
福知山まで117系の新快速が走ることになってる。
それまでは大事に使え。もしくは新形式でも起こして
119系・121系(仮称)でもいいけどね。
98名無しでGO!:04/12/12 11:37:24 ID:Poaojcla
そろそろ、昔話ネタカキコヤメレ。
スレタイから脱線転覆3回転してるにゅ
99名無しでGO!:04/12/12 11:45:48 ID:4W6LuP+C
>>97
119系?
3桁目が9の形式は横軽対策車だろ


鈍行専用だと、碓氷峠がネックになるな
新系列投入で信越線の普通列車増発きぼんぬ
100名無しでGO!:04/12/12 11:54:50 ID:206UbEEj
おい、エルガイムの後番組聞いたか?
「機動戦士ガンダム」の正式な続編だってさ。アムロもブライトも出てくるし、あのシャアが主人公側の親玉的なキャラで出てくるんだってさ。
101名無しでGO!:04/12/12 12:32:45 ID:cQ1Hyezt
102名無しでGO!:04/12/12 14:20:47 ID:Poaojcla
98ですが、
スマン、アニメ板との誤爆でした。
103名無しでGO!:04/12/12 21:45:20 ID:nNP9TTsg
おかしいな。以前聞いた内部情報では
「青春のびのびきっぷ」という名前だったはず。
104名無しでGO!:04/12/12 23:41:57 ID:j3PrCpRC

いや国鉄サイドで、あまり年配者に使われて欲しくないから、名称変更したらしいぞ
105名無しでGO!:04/12/13 00:08:48 ID:ugIvEe6w
使うわけねぇのになぁ、年配者なんて。
暇な学生ぐらいしかこんなの使わないだろ。
106名無しでGO!:04/12/13 23:23:42 ID:wdVnUIa5
鈍行のみとは!何ともはや・・・

急行自由席乗れるようにして、「全国ワイド周遊券」2万円
とかのほうが、売れるし儲かるよ。
どうせ空気運んでんだから
107名無しでGO!:04/12/14 00:07:19 ID:Juwwf24P

なんで日本中、国鉄標準色ばかりなんだろうか?
もう少し変化に富んだ塗装の車両を見てみたいぞ。
特急塗装や、湘南、スカ色は、もううんざり。。。
108名無しでGO!:04/12/14 00:17:25 ID:gHbU2r8o
>>107
イタチ飼い。車両板へどうぞ
109名無しでGO!:04/12/14 01:12:14 ID:mpAPzK2S
「のびのびきっぷ」使って清水港線に行こうと思うが本数少なく
行程たてるのが厳しいの〜。まあEF58の荷レでも撮って夕方まで待つか・・・
110名無しでGO!:04/12/14 03:35:12 ID:9KOinbpc
東海道345Mで153系に揺られ豊橋に出て飯田線旧国1221Mに乗って辰野に出るか。
姥捨でスイッチバック体験して長野から442Mで新宿戻ろう。
115系夜行は長岡行き共々疲れるから好きじゃないけど。のびのびきっぷじゃ183系の豪華な簡易リクライニング座れないしなあ…
111名無しでGO!:04/12/14 09:10:09 ID:kId7Ur9w
>>110
ドア横のロングは簡易寝台。
ただ半自動になってなかったら、寒風入ってきて地獄。
112名無しでGO!:04/12/14 15:56:50 ID:699An3JW
今年のレコード大賞の最優秀新人賞はやっぱり近藤真彦かな?

ところで来年、「仙八先生」に出ている男3人がグループを組むんだって。
なんでもそのグループ名がとんでもない。なんと「シブがき隊」!笑っちゃえ!
でもたぶん来年のレコ大はこのシブがき隊が最優秀新人賞取るんじゃないかな。

できれば去年デビューした松田聖子や河合奈保子みたいな女の子たちがどさーっと
デビューしてくれるとうれしいんだけどなあ。
113名無しでGO!:04/12/15 03:45:49 ID:VQ8u/vlq
>112
すれ違いウザ。もしくはアイドル板の誤爆かいな
114名無しでGO!:04/12/15 04:21:25 ID:f52NOypf
115名無しでGO!:04/12/15 09:14:35 ID:AOTyrP6f
来年の東北新幹線開業で「ひばり」「やまばと」「北星」が廃止に、「やまびこ」「とき」が新幹線になってしまう。
今のうちに乗っておかなければ。
えっ。のびのびきっぷでは乗れないって。失礼しました。
116名無しでGO!:04/12/15 15:49:24 ID:U8heixMv
レッドトレイン大量増備で、早晩旧客が駆逐されるだろうから、乗っとけ。
客は電車・気動車より安いからな。赤字国鉄にはもってこいだ。
10年後には、東北・山陰は赤一色だろう。

20年以上も経てば、レッドも「旧客」と呼ばれるようになるんだろう
117名無しでGO!:04/12/17 01:21:09 ID:0pSu6KAj

この切符使って足を延ばして、トルコにでも行くか
118名無しでGO!:04/12/17 22:30:31 ID:zjNjr9sD
>>117
そだね、大阪出張(東京発)に大垣夜行使えば、トルコ行きの金は浮きそうだ。
119名無しでGO!:04/12/17 22:47:08 ID:GjNYKUH9
AMBITIOUS JAPAN!
120名無しでGO!:04/12/17 23:04:24 ID:O3ns/29u
「中村夜行」の旧グリーソ車も、自由席扱いだから乗れるのでつか?
教えてエロイ人!

ていうか、これじゃ18歳しか使えねーみてーじゃねーか。
名前悪杉。単純に「のびのびきっぷ」と改名しる!
ま、いずれにしても今シーズンかぎりだな
121名無しでGO!:04/12/17 23:12:23 ID:zjNjr9sD
>>120
どうもこのスレでは評判悪いようだが・・・
漏れは20年以上続くヒット商品になると見た。
122名無しでGO!:04/12/17 23:26:52 ID:Wi5CmcsA
身延線のEF15でも見に行くか。
最新の赤い115系も一度乗ってみたいしな。
123名無しでGO!:04/12/17 23:35:38 ID:O3ns/29u
>>121

だから、そのためには「18」って名前やめようよ。

けど、この1日券<2日券でもいいんだけど>を使い残したヤシから
安く買い取って、ちょいと高く誰かに売りつければ<1日分だけを
日帰りで使いたい椰子はけっこういるんじゃねーか>、もうかるよな。

>>121が言うようにもし20年先にもこのきっぷがあれば、そんなことを
商売にする業者が乱立している悪寒…。

「のびのびきっぷ、3日分バラで売ります」とか
「残ったのびのびきっぷの買取は○月×日まで」とか。
124名無しでGO!:04/12/17 23:59:07 ID:9SOqrF9x
>>121
20年も続く訳ねーだろ。
酷鉄を分割民営化する構想なるものを読んだんがが、それと同じ位の夢物語。

といいつつ冬に、函館から札幌までの客レ夜行に乗る予定。
あれ、意外と空いててお勧め。
125名無しでGO!:04/12/18 00:23:41 ID:8DHgmX3A
>>124の予定が実現しない3つの理由を述べよ。

1.今秋の改正で、41レアボン
2.函館本線(山線)がアボン(by国鉄再建法)
3.夜行列車全アボン(by某運輸大臣)

いずれにせよ、函館〜札幌間を走るミッドナイト列車は有り得ないってこった。

以上
126名無しでGO!:04/12/18 00:43:44 ID:5iETIxhS
久しぶりに宇高連絡船のデッキできつねうどん食うか。
しかし「讃岐うどん」っていうのも今ひとつマイナーな食い物だよな。
127名無しでGO!:04/12/18 01:02:32 ID:8DHgmX3A
>>126
確かにマイナーな印象は否めないが、20年も経てば
ナウい食い物になり、東京に讃岐うどんチェーンがはびこったり、
讃岐うどんツアーが流行ったり、偽讃岐うどんが告発されたり
するかも知れないよ。

その前に、88年の名古屋オリンピックを機に、きしめんが世界的
ブームになると思われるので、のびのびきっぷで名古屋へ行って
今のうちに本物を食っておくべし。

・・・あ、もうソウルに決まったんでしたね。失礼!
128名無しでGO!:04/12/18 01:51:54 ID:5ghc6xqQ
この切符は印発機で売るんだろ?
129名無しでGO!:04/12/18 15:14:16 ID:rMFHHqB5

5枚も束ねて販売かぁ
持ち運びにカサバッテしかたないな。。。
まぁパンチを入れたやつを、途中で捨てて旅行するかな?

あ、知り合いに、2、3枚バラシて売って、減らしてから行くか!
130名無しでGO!:04/12/18 17:27:49 ID:8DHgmX3A
>>129
6枚重ねだよ。
表紙、1日券、1日券、1日券、2日券、ワッペンw
131名無しでGO!:04/12/18 21:51:06 ID:PE7g/Nf/
オレ去年登場した185系の普通運用に乗ってみるよ。
あんな奇抜な塗装、他の車両では絶対やらないだろうし。
132124:04/12/18 22:18:08 ID:gUbHi2vO
>>125
おお、41レでしたか。
ちょっと前に乗った筈なのに列車番号をすっかり忘れてた。
>>131
普通運用っても、シティーライナーと変わらないしな・・・
将来は、新快速って言葉も死語になるんだろうなぁ。
133名無しでGO!:04/12/18 22:31:50 ID:Rc0zFQfp
>>132
つうか、新快速自体いつまでやるやら。
関西はなんだかんだ言って私鉄王国でしょ。
国鉄の京都駅なんて回りはろくな施設ないし。
134名無しでGO!:04/12/18 23:43:55 ID:aWzEHZs3
熊本で買ったらおまけくれたぞ。
JNRマークと「熊本鉄道管理局」の文字入りの紙袋。セメント袋に
ビニールのコーティングしたみたいな奴だった。他にどっかでおま
けもらった香具師居る?
135名無しでGO!:04/12/18 23:58:48 ID:gUbHi2vO
>>133
新快速はいつ乗ってもガラガラですな。
確かに廃止になっても不思議はないかも。

そういえば、昨日見た夢なんだが、JRとか書いた見た事ない電車で、それも満員で走っとる夢を見た。
そんな有り得ない夢を見るとは、俺はもう氏ぬのかな。
136名無しでGO!:04/12/19 00:44:28 ID:Y32cJti1

JNR 日本国有鉄道age
137名無しでGO!:04/12/19 01:11:41 ID:qWq05qRy
JR?なんじゃそりゃ?
四国放送の略称か。
138名無しでGO!:04/12/19 01:27:19 ID:AtOwzZnd
>>131

去年東京の友人がこっちに来たとき、
117系の新快速に乗ったときに「185系と変わらん」と
驚いていた。こっちは特別料金いらんからね。

京急が特急用に2ドア転クロ車両投入するらしい。
東のライバルはこれになるだろうね。
139名無しでGO!:04/12/19 01:30:15 ID:vqRleiEW
転換クロスブームウザー

まかり間違って阪神電車に転換クロスが来ることを考えたら嫌になるわ。
あの朝ラッシュにロングシート以外考えられんよ。

まあ、阪神も野球の方が低迷するばかりだから、そんな金ないやろけどね。
二度と優勝しないままにダイエーにでも身売りちゃうか?
140名無しでGO!:04/12/19 03:32:42 ID:hTELNP0x
とりあえず国鉄本社1FのPRコーナーでも行って
このきっぷの使い方聞いてくるか・・・
141名無しでGO! :04/12/19 12:23:53 ID:TRoWtlsP
チャレンジ2万キロに挑戦している物です。
適当なワイド周遊券が無い、中国地方で利用価値大ですね。
142名無しでGO!:04/12/19 12:32:50 ID:6IUrdJY0
旅行会社でも買えるのですか?
発売が待ち遠しい
143名無しでGO!:04/12/19 22:51:39 ID:A2N/Wew2
>>131
185系か。数ヶ月前まで
153系と連結して走っていたな。
144クモハ53007:04/12/19 22:59:11 ID:xnwofDuD
今年は寺尾總の曲が流行ったなぁ〜
引き続き役者としても頑張って欲しいと思ふ。
彼、年とったらますます宇野重吉に似るんだろうなぁ…
145名無しでGO!:04/12/20 00:30:27 ID:EAXTz9tX
>>144
誤爆?
146名無しでGO!:04/12/20 00:43:46 ID:LH8Io01l
昨日、いよいよ加古川線が電化開業したね。アーバンネットワークから気動車の姿が少しづつ消えてゆく…
147名無しでGO!:04/12/20 00:52:57 ID:LH8Io01l
ちなみに、オレは12月29日から「青春18きっぷ」を使用する。
東海道線や湘南新宿ライン、宇都宮線のE231系のグリーン車に乗るぞ!
148祝! 東海道新幹線開業40周年 :04/12/20 01:00:01 ID:LH8Io01l
AMBITIOUS JAPAN!
のぞみは、叶う。
149名無しでGO!:04/12/20 01:18:05 ID:reShrnmy
>>146
>>147
>>148
珍文漢文。。。
150名無しでGO!:04/12/20 01:26:21 ID:U1X+0+bh
>>149
基地外は放っとけ

…つか鈍行の普通車なんて乗らねぇよ
ことぶき周遊券を学生一人旅でも買えるようにしてくれ
151名無しでGO!:04/12/20 02:25:39 ID:MMWrgRUX
>>150
男なら黙って均一周遊券。
152名無しでGO!:04/12/20 10:41:46 ID:eEhptxN6
この切符で白糠線にでも乗っておこうかな。
153名無しでGO!:04/12/20 10:59:07 ID:Ac2YLXFj
>>152
とっくの昔に廃線済みだよ。名古屋まで逝って「あおなみ線」にでも乗って来れば?
154名無しでGO!:04/12/20 11:12:26 ID:MF2GOcb3
       /\___/ヽ                           l   
      /:::::::       \                  /\___/ヽ
     .|:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\
      |::::.,(一),   、(一)|                |  ''''''   ''''''   .:::|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |               |(●),   、(●)、.::::|
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
     /   `一`ニニ´-,ー´                  \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |                       `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |                      /    _    l
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                       |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                       |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''−‐"       I            (   (  ̄ノ `ー-'′\
                     D @            ̄   ̄          \
155国労:04/12/20 11:23:04 ID:WPLsjnM6
最近空想家の出現が激しいな。このスレ。

とりあえず、国鉄は永遠に不滅です。
旧客も亡くなることはありません。保守現場の雇用が大事です。
私鉄のような味気ないステンレス車両の導入もありえません。
156名無しでGO!:04/12/20 16:05:25 ID:Ac2YLXFj
>>155
721系、785系、701系、207系、209系、E231系などはどうなんや!
157珍快速電車:04/12/20 17:00:00 ID:8ig0smVk
>>156
お前が考えた車両ですか?ところで、E231系のEって何?
158名無しでGO!:04/12/20 18:44:19 ID:24yjWxrc
みなさん
ここは青春18「のびのび」きっぷ
のスレですよ


お間違えないよう
159名無しでGO!:04/12/20 19:56:32 ID:QXSKzyAP
連休が取れないと、2日用使えね〜orz
160名無しでGO!:04/12/20 20:01:12 ID:p6cyMoHj
>>153
あおなみ線って何だ?と思ってググってみたらこんなのが出てきたぞ。
ずいぶんと膨大な妄想だな。
ttp://www.aonamiline.co.jp/pc/index.html
161名無しでGO!:04/12/20 23:31:09 ID:zsQHt6H4
>>152
そういえば、白糠線って、
もうすぐ廃止になるという噂だな。
でも、国鉄が旅客営業線を本当に
廃止するとは思えないよな。
162名無しでGO!:04/12/20 23:31:11 ID:bPMXbBSL
そんな妄想路線より南方貨物線の早期完成を求めたいな。
163名無しでGO!:04/12/21 01:50:25 ID:bKDUsLr6
>>161
まあ、盲腸線の寄せ集めである第一次廃止対象は仕方なかろう。
国鉄再建法では、55年に廃止の予定だったしな。
今のうち乗っとけ。

北海道狙い撃ちの第二次廃止対象は、無くならないよ。
名寄線、羽幌線、天北線、池北線・・・・ 長大過ぎる。
当初予定は57年廃止だったのに、全然動きないしな。
164名無しでGO!:04/12/21 09:41:49 ID:7gAvLJkr
>>163
そんなこと書くと、また廃線厨が騒ぎ出すぞ。
165名無しでGO!:04/12/21 15:09:19 ID:aFqZqy9n
茅ヶ崎12時47分発の普通東京行が185系15両で今でも混み混みなのに、
こんな切符が出たら、さらに混むだろうな。

相模線は気動車の墓場だよなorz
電化なんてしないよな・・・
西寒川線なんかあっても意味ないと思うのだけど、
走り続けるのだろうか。
チャレンジ20000キロやっている人は
西寒川支線は朝と夕方の合せて1日4往復なので注意されたし。

横浜線て相原〜八王子間は単線だよね?
あと茶色の国電まだ走ってる?当分走るかなあ・・・

首都圏乗り放題の切符があったらいいなと思ったけど、
これができたから関東の乗りつぶしするか。
ワッペン付けるの恥ずかしいけど。orz
166名無しでGO!:04/12/21 16:46:20 ID:KbDlArcV
>>165
混み混みでも、185系は冷房付だよね。
111・113系だと非冷房に当たることも
あるから夏はつらいよ。
贅沢かもしれないけど、やっぱり冷房付の車両に憧れるな。
167名無しでGO!:04/12/21 18:41:51 ID:+G8tG8lV
ま、とりあえず常磐線にヲタが来ることはないから安心だな
わざわざ乗りとおす香具師なんているとは思えん
東北経由のほうがいいだろうな。仙台以遠にいくなら
168非冷房路線のひがみ:04/12/21 19:17:31 ID:TATX/6c8
>>166

ローカル線で人が少ない時に窓を開けてみると
意外と心地よいよ。
169名無しでGO!:04/12/21 19:49:13 ID:PczWhlKX
ワッペン裏側には、
『このワッペンをつけて旅行してください。
 ご旅行中のご相談は職員へどうぞ。
 ワッペンがないときはこのきっぶをお見せください。』
恥ずかしいじゃないか・・・
170名無しでGO!:04/12/22 00:02:50 ID:LH/b5MeH
>>165
こないだ西寒川線乗ってきました。
30系気動車って乗るときボタン押すんですね。自動ドアだと
思って立っていたら、後の人に注意されました。(恥ずかしい)
10系気動車まだ走っていますか。

それから、チャレンジ2万キロやっている方に。
茅ヶ崎駅には、顔無し駅長が有ったのに、西寒川駅には有りません。
そして無人駅です。私以外に乗客も無く、証明写真は乗務員に撮って
貰いました。(要注意)
171名無しでGO!:04/12/22 01:09:23 ID:yVXGGd6F
>>168
同意。気動車の場合はエンジン音も楽しめるしな。
先日も、キハ55の2エンジン音をじっくり堪能しました。



172今夜は826レ:04/12/22 01:22:08 ID:pcWuOg6F
先程 余部鉄橋を渡り、間もなく城崎駅に着きます。
外はうっすら雪景色です。

>165
首都圏のチョコレート色の車両は、営業用では大川線だけだと思います。
昨年の年明けの頃までは、鶴見線で73型を見る事が出来ましたが・・
ただ残っていたと言っても、全金型が主流で あの独特の三段窓は末期には
居なかったような気がします。

その車体乗せ変え車の中でも、最初オレンジ色に塗られて入線した
モハ72920を見た時は てっきり阪和線から転入して来たのかと思いました。(笑い)

73型らしい車が最後迄走っていた、千葉の方が終焉の地という感じがします。

そうそう。鶴見線と言えば、昨年 鶴見駅で昭和55年5月5日の記念キップを昨年
売った時、駅員が5555のぞろめの券番を抜き取り問題に成りましたね。
173名無しでGO!:04/12/22 01:28:05 ID:SMrr2TEq
最初は調子にのって禿しくカキコしてたが
だんだんついていけないようになってきた…
174名無しでGO!:04/12/22 01:34:17 ID:knK5Th6T
なに、このスレ?
今は21世紀。2004年も暮れようとしているんだよ。
いつまで国鉄のハナシをしてんの?
しかも、ほとんどが国鉄時代には物心がついていなかった厨房ばっかだろ?
アホくさ・・・
175名無しでGO!:04/12/22 03:06:19 ID:c+GMYb2C
18切符で東海道線のグリーンのれるようになったぞ
176このスレ的には:04/12/22 04:33:52 ID:wxoM7mK/
>>175
今日買ってきたがそんなことどこにもかいてないぞ
177名無しでGO!:04/12/22 07:27:14 ID:CVd6NdIL
>>175
そなの?
つー事は、草津から姫路まで快速のグリーンに乗れるって事か。
サロ113が来るまで待つかな。
178名無しでGO!:04/12/22 10:08:28 ID:d0TvNOoX
>>178
関西の近郊型グリーン車は、2年前に引退してたような・・・
間違っていたらスマソ。
急行型の間合い運用のサロを狙うといいよ。
今は亡きサロ112を彷彿させてくれそうだしね。
179名無しでGO!:04/12/22 11:36:43 ID:tap1herv
よーし、パパ、青函航路のグリーン席に乗っちゃうぞ。
180名無しでGO!:04/12/22 11:40:57 ID:s1lAi7ux
>>179
どうせなら寝台に乗ろう
あの無印の
181名無しでGO!:04/12/22 12:28:57 ID:Ye8aYjS5
>>175
ときわの間合い運転のG車にも乗れますか?
182名無しでGO!:04/12/22 20:45:10 ID:DoSVGzuE
グリーン乗車は東海道線だけか?
そうならば、関西地区は大垣〜神戸のみか?
よく分からないルールだな。
183名無しでGO!:04/12/23 00:42:28 ID:0CqJ5Yu1
>>179
現在建設中の青函トンネルが完成すると青函航路は廃止にするそうだ。
でだ、ここからは極秘情報。
青函航路最終日は、グリーン自由席を普通扱いするという情報を入手した。
しかし、まだまだ先の話だからどうなるかは判らん。

尤も、その頃に青春18のびのびきっぷが発売されているとは到底思えんが。
184名無しでGO!:04/12/23 00:42:56 ID:9cCurTtO
宇高ホーバーは乗れるの?
185名無しでGO!:04/12/23 00:49:39 ID:QGm38rfT
ホーバーは急行扱いじゃなかったけ?
186名無しでGO!:04/12/23 01:33:59 ID:CkZNwlP2
>>184 >>185
もまいら、四国行くなら仁堀航路に汁!!

DF50最後の力走age
187名無しでGO!:04/12/23 02:40:26 ID:E6teUi4q
ホーバーなんかやめとけやめとけ
何か体に悪い揺れ方するらしいよ
讃岐うどんも食えないし…
188826レ:04/12/23 03:00:31 ID:SSjHtSqJ
 今日は早朝に京都駅について、途中名古屋で遊びながら、
先程 浜松発の「東海」に乗って先程帰って来ました。
 
 名古屋駅には、朝8時過ぎに着いたのですが、岐阜 名古屋間が
ラッシュ時に1時間7本 日中2〜3本の少なさにビックリ。153系や165系の
2ドア車が混雑時間帯に入っていて大丈夫?
 隣の名鉄では、高速だけでも それ位の本数走っているよ。

 それから駅間距離が長すぎ。名古屋から岡崎まで9駅。せめて14駅位は欲しいよね。
大曽根から笠寺に行くの不便だね。金山で乗り換えられれば良いのに。

時間無くて行けなかったんだけど、瀬戸線の何て言ったけ?
あの特殊ポイントまだ残っているのかな。
189名無しでGO!:04/12/23 19:25:35 ID:LU+ynQCd
>>165
横浜線はまもなく複線化されます、その暁には快速運転をすべきです
停車駅は菊名、新横浜、長津田、原町田、相模原、橋本とすれば
横浜ー八王子は49分に短縮されよう、つまりに横浜線を各放射線のフィーダ線から
都市間連絡鉄道に脱皮させるのである、車両は103系でもよいができれば
新型車両を投入すべきである。
190名無しでGO!:04/12/23 21:43:09 ID:yC+MmDfK
>>189
原町田はおととし町田に改称されました。とマジレスしてみる。
191名無しでGO!:04/12/23 22:21:09 ID:ngc+7tzN
>>183
青函トンネルなんて、ほんまに完成するのか?
先進導坑でさえあと1年以上かかるそうだし。

たとえ完成したところで、ほんまに列車が走るのか?
健脚向き歩道になるという噂もあるが。

擦れ違いスマソ
192826レ:04/12/23 23:48:55 ID:v2Dk3OCv
>181
最近めっきり数を減らしたが、1等車格下げのキハ26400やキハ26600が、志布志には
まだかなり残っているはず。椅子は回転しないが、雰囲気は充分。
錦江湾を望む志布志線や大隅線なかなか良いよ。

機械式気動車が走っている 伊集院からの鹿児島交通と合わせて乗る事お勧め。
193名無しでGO!:04/12/24 00:18:51 ID:8iWaBJuQ
>>192
私鉄との組み合わせなら加古川のキハユニ17と、
別府鉄道の機械式気動車と2軸客車もお勧めですな。

グリーン(色)の座席って事でw
194名無しでGO!:04/12/24 00:22:00 ID:Ro3xSI/w
常磐線赤電にロングシートの中距離電車が出るらしいな。
早く大量増備してボックスで酒盛りしてるヲヤヂ共をなくしてほしい。
でも将来相馬あたりまで入ったとしたらつまらん汽車旅になるかもね。
ロングシートが成功したらもしかして将来は青森あたりまでロング化する悪寒。
常磐線の旧客は11月改正あたりでなくなりそうだから今のうちこのきっぷで乗り納めしてこよっと。
でも20年後くらいにイベント列車で残っていて磐越東線あたりで走っていたりして。
195 826レ:04/12/24 00:45:39 ID:p4TFZ8Dm
>193
 もう少し膨らまして、京都発で 別府鉄道 加古川線経由で 加悦鉄道 
山陰線保津峡経由ってどう。
 
 
196名無しでGO!:04/12/24 00:51:12 ID:8iWaBJuQ
>>195
それイイネ
でも1日じゃ無理ぽ。

特に、別府鉄道はもう一度乗ってみたいんだよ。
197名無しでGO!:04/12/24 00:54:53 ID:8iWaBJuQ
ところで、漏れはリア厨(多分)なんで暦を忘れ易いんだけど、
来年は昭和何年になるんだっけ?
198 826レ:04/12/24 01:39:18 ID:p4TFZ8Dm
>197
昭和57年。

今 先日発売になったRj誌見ているんだけど、来年は、東北新幹線が6月開業して
11月には上越新幹線が全通するみたい。

東北 上越関係は大幅に変わるから、今の内に乗っておいた方が良いみたいだ。
特にお勧めは、多層列車の「千秋」とこだま型の「とき」かな。
ただ一部の「とき」は応援で、幕張の183系が入っている見たい。
まあ「新雪」で実績有るからね。
199名無しでGO!:04/12/24 01:49:54 ID:8iWaBJuQ
>>198
おお、ありがと。
漏れは、消防かも知れんですw
200名無しでGO!:04/12/24 01:57:55 ID:NHh1/16d
なんかもう 「のびのび」 スレではないな

>>201からは 「タイムスリップ1982」 スレやな
201 826レ:04/12/24 02:07:48 ID:p4TFZ8Dm
>>197
ゴメン間違えた。
>>1
来年2月にと有るから、昭和56年だ。
勿論 書き込み内容は今(昭和56年)の内容で書いてあるけどね。
202 826レ:04/12/24 02:08:25 ID:p4TFZ8Dm
>>197
ゴメン間違えた。
>>1
来年2月にと有るから、昭和56年だ。
勿論 書き込み内容は今(昭和56年)の内容で書いてあるけどね。
203名無しでGO!:04/12/24 13:12:53 ID:Y8ZXzwN3
>>192
鹿児島交通乗ってきたよ。のびのびきっぷじゃなくて九州ワイド使ったけど。門司港
から「かいもん」に乗って夜明け前の伊集院到着、同業者多数ぞろぞろ鹿児島交通
ホームを目指す。(笑)
で、例の機械式DCだけど、運ちゃんが言うのには「もう部品がないんで改造して
トルコン載せた」って。直変切り替えは、いかにも後付って言う感じの安っぽい
スイッチだった。でもまた〜りしてて良いムードだったね。21世紀までずっと走り
続けて欲しいなぁ。

これだけじゃスレ違いだから、のびのびきっぷの話も。
帰りは一部区間周遊券を放棄して、のびのびきっぷで山陰回り。鹿児島周辺乗り
鉄して、数日後に上りの「かいもん」で門司まで。そこでのびのびきっぷの2日用に
日付印押して貰った。
下関から山陰線のディーゼルにのって何度か乗り継いで出雲市へ。降りるたびに
強制的に下車印押された。九州では頼まないと周遊券にも下車印押されなかった
のに。なんか通達でも出てたのかな?
そして京都行きの「山陰」号に。このきっぷでは寝台券買っても寝台はダメだって
いわれた。朝京都について、東海道線乗り継いで東京まで今日中に着けば良い。
ついでだから未乗線区の二俣線と御殿場線片づけて帰った。
204名無しでGO!:04/12/24 16:00:46 ID:gxXvrugd
>>203
妄想厨or未来人ハケーン

発売は来年2月だよ!
205名無しでGO!:04/12/24 16:44:13 ID:PCl+IaYI
なにこの糞スレ
20年くらい経って読んだら名スレになってるかも知れないな(プゲラ
206名無しでGO!:04/12/24 20:12:42 ID:3+wY6Ffh
使用可能日までにダイヤ改正する地域ありますか?
207名無しでGO!:04/12/25 16:14:56 ID:n2tXO+3Y
>>206
次は来春(?)の東北新幹線暫定開業ダイヤじゃないか。
208名無しでGO!:04/12/26 00:57:28 ID:HLt1YF+g
新幹線リレー号には乗れる?
新幹線利用者「優先」ってだけで扱いとしては普通・快速のようだが
209名無しでGO!:04/12/26 22:29:22 ID:roY3wTMQ
大垣夜行347Mは激混み、洗面台に座って名古屋まで行ったで
宇高連絡船乗り継いで高松から乗った58の快速はええな
キロ28開放18きっぷでG車のリクライニング乗って中村まで爆睡したわ
210826レ:04/12/27 02:22:13 ID:k7Dmd8qV
209>>
18キップまだ発売されてないよ。
頭の1>>きちんと読んだ。発売は来年だよ。

学生が休みに成ってから、347M凄いみたいね。
ドアーがしまらず 発車出来ず遅れる当たり前。
ドアーガラス割れるのは しょっちゅう。
積み残しも 時々有るからね。
まあ洗面台でも座れたからいいじゃん。
まあ あの列車乗るんだったら、通路に寝ること覚悟で新聞紙持参が鉄則だよ。
新聞紙は全国誌じゃないとダメだよ。
スポーツ紙はインクが悪いから 色が写っちゃよ。
こないだなんか、手に「江川敗戦・・」と着いちゃって大変だったよ。
211名無しでGO!:04/12/27 16:51:46 ID:LZPXDh7A
オレは、この切符を使って
181系「とき」や浜松のEF5860の牽引する
荷物列車を撮影してきます。
157系を撮り損ねたのが今も悔やまれます。
212名無しでGO!:04/12/28 17:00:26 ID:e9ie2pri
やっぱり船に乗りたいなぁ。
青函は遠いから、宇高〜仁堀〜宮島航路めぐりの
プランを立ててみよう。


おや、漏れが使ってるIMEだけど、「うこう」を「宇高」と
変換できなかった。おかしいなぁ。
213名無しでGO!:04/12/28 18:45:10 ID:+Vz8CKTQ
>>212
IME?何それ?
漏れなんか必死で活字拾って入力してるのにもっと便利な道具があるなら紹介しる!
214名無しでGO!:04/12/29 00:08:49 ID:Hs3F+Zvd
>>211
EF5860は元御召予備機だから廃車になっても大宮で解体されるようなことはないと思うよ。

>>213
ワロタ
215名無しでGO!:04/12/29 00:17:11 ID:rYuW9Sjd
大垣夜行、はやたま、山陰、長崎、四国の731D上手く組み入れて西に行く
にはええがな。東北方面は夜行ないしな。
エリア内夜行急行ハザ折り返しできる周遊券も捨てがたいな。
216名無しでGO!:04/12/29 14:26:48 ID:7pyr7bio
>>215
東北方面へは長岡夜行を使うしかないね。

でなければ乗車券+急行券で八甲田or十和田or津軽かな
217名無しでGO!:04/12/29 19:31:23 ID:lXIqcKbS
>>216
朝イチの常磐線客レに乗れば、青函夜行に繋がるよ。
上越夜行は、羽越線の乗り継ぎがショボショボ
218名無しでGO!:04/12/30 20:32:18 ID:RNGrrx68
長崎行き夜行列車にのって行こう。
219名無しでGO!:04/12/31 19:18:33 ID:e3EKCZhb
というわけで、57年もよろ。
220名無しでGO!:05/01/04 20:42:47 ID:vwh81fEi
あけおめことよろ〜
221名無しでGO!:05/01/04 20:53:04 ID:9WZg1xT9
昨日、身延線に乗った。
313系2両ワンマンだったんだけど、ウテシがやたらと発車チャイム鳴らしていた。
有人駅では5〜6回は繰り返していた。
JR東海クオリティを感じるチャイムだね>>313
222名無しでGO!:05/01/04 20:57:16 ID:vwh81fEi
未来謎妄想厨カエレ!
223221:05/01/04 21:10:16 ID:9WZg1xT9
あと、豊橋17時04分発新快速米原行きは、117系の8両編成(後ろ4両は大垣まで)だよ。
しかも、全区間女性車掌だ!
224名無しでGO!:05/01/04 21:46:07 ID:htQh5zzl
俺の住んでる広鉄管内に今年転換クロスシートの115系が導入されるらしい。
うれしいな〜
隣の門鉄管内は近郊型の新型車なんて永久に投入されないんだろうな。可哀想に。
225名無しでGO!:05/01/04 22:09:22 ID:9WZg1xT9
>>224
811系、
813系、
815系

特急も個性的な新型(ハイパーサルーン、つばめ、ソニック、かもめ等など)
226名無しでGO!:05/01/04 22:20:51 ID:gadL5Xci
>>224
常磐線にはロングシートの415系500番台が入ったけれど、
あんな車両、吸収には入ってほしくないね。
227名無しでGO!:05/01/04 22:51:09 ID:S0zIfMTX
>>225
なんか大きい形式番号とか横文字並べて未来語ってるつもりかもしれんが、

「つばめ」w

古くさ〜〜〜〜


>>223
あれ?シティライナーは大鉄の専売特許では?
名鉄にもいたのか。しかも女性車掌とは。よく組合こなせたもんだ。
228826レ:05/01/05 00:12:54 ID:F2xJFLEZ
223>>
あれ?117系は中京地区の輸送改善で今年の春に大垣に投入と聞いていたけど
もう走っているんだ。
関西と同じ、6連両側のクハにトイレが付くんじゃないの。
4連なんだ。

229名無しでGO!:05/01/05 15:10:44 ID:kjWZc2JB
おまいら、揃いも揃って・・・

















・・・暇だな
230 ◆msKxJ9YYyk :05/01/05 15:23:50 ID:rBEKpBn+
>>39
ネタスレでマジレスするのもアレだが、彼のセカンドシングルは
「一枚の切符から」。これはテレ朝で朝頃放映されていた(別に国鉄とも
何の関係もない・・・まぁ取材協力はしてもらえたんだろうけどね)
旅番組でもかなり長いことテーマソングに使われていた。
「いい日旅立ち」の次のキャンペーンソングだった。
なかなかさわやかで良い曲だよ。
湿っぽい上、曲の構成もダラダラした「サヨナラ模様」よりもいい。
つーか、伊藤さん、「公務員」だったため、サヨナラ模様では一銭の
印税ももらえていないのだ。

話に拠れば、二曲もの国鉄CMソングを歌わせてあげて、それで「礼金」という
形で彼に収入を得させてそれを「代償」としたそうだ。
231名無しでGO!:05/01/05 15:35:01 ID:rBEKpBn+
福岡のチェッカーズというバンド、50年代アメリカンテイストたっぷり
でなかなかいいバンドだね。ボーカルの藤井さんもハンサムだし。
ライブハウスではもう大盛り上がり。藤井さんも女の子に大もて。
あ、でも高杢さんもなかなか味のある人だな。

藤井さん、国鉄職員だったそうだ。今度ポプコンに出るみたいだけど、
もう国鉄は辞めちゃったから伊藤さんみたいなことにはならないようだ(笑)。
これからも頑張って欲しいな。

無理矢理アイドル路線させられ、定収入のまま仕事は大忙し、しかもそれで
あとで大もめになるなんてことにはなって欲しくないな〜。
あとメンバーが病気で若くして亡くなったりとか。
しかしポプコンは中島みゆき以外一発で終わる人多いな・・。
CHAGE&ASKAも最近噂を聞かない。このままクリキンみたいになるのか?


232名無しでGO!:05/01/05 15:42:28 ID:rBEKpBn+
郷ひろみの父さん、東京駅の駅長なんだってね。すごい。
この縁で郷ひろみが国鉄のキャンペーンソング歌わせてもらえたらいいね。

あと最近注目しているバンドはつい最近「爆風銃」と「スーパースランプ」
が合わさって出来た「爆風スランプ」というバンド。彼らもポプコン出場
狙っているみたいだが・・。一発で終わって欲しくないな。
下積み長くてもいいから、長く愛されるバンドになって欲しい。

中野さんも河合さんもいいけど、ベースの江川さんも好き。
でもメンバーの不仲が原因で、しかもその事情をネタにした曲が
ヒットするなんてことにはなって欲しくない。
233名無しでGO!:05/01/05 22:42:01 ID:dyYOGZ13
次のキャッチフレーズなんだろうね?「エキセントリックジャパン」かな?
234名無しでGO!:05/01/06 00:01:29 ID:OWn+ih3e
お前ら、揃いも揃ってアホか?
今はTOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」の時代やろ。
妄想の未来厨とかはいらんしな。
235名無しでGO!:05/01/06 00:27:47 ID:1/xYUWU5
>>234
TOKIOって、ジュリーやん。もう5年ぐらい前ちゃうの?古〜〜〜くさ。
どこが未来厨なんだか・・・・

ところで、芸能ネタは板違い
236上新庄 ◆1e61wUKJAM :05/01/06 01:14:46 ID:NhS12/yp
国鉄の接客態度、駅・車両の汚さを見ると利用する気をなくす。
阪急の方が高級だね。

汚い車両の乗り放題きっぷなんて誰が使うの?
237名無しでGO!:05/01/06 04:36:20 ID:1X6l3XS8
18きっぷのマルス券って売ってないの?
常備券ばっかで詰まらん。通販してる駅とか、ないのかな。
238名無しでGO!:05/01/06 06:04:57 ID:k1S98LQz
>>237
俺、東急観光で買ったけど、冊子型のしかなかったよ。
って、マルスで発券とかできるのか? 企画きっぷだよこれ。
239名無しでGO!:05/01/06 12:15:24 ID:Pqxrixn1
マルスではワッペンが出ないので無理w
240名無しでGO!:05/01/06 22:45:59 ID:nlOlt7Aa
>>236
接客態度うんぬんよりも「乗り放題」に意義がある訳で。
普通・快速限定とは言え、1セットで接続さえ考えれば北海道から九州まで乗り継げる。
接客がダメだの電車がボロだので愚痴るオバカはこいつを使う資格も必要もなし。

つーか鉄道ってそんなに接客とか必要か?百貨店やホテルじゃあるまいし。
鉄道なんてのは接客されるために利用してるんじゃなくて、飽くまで「移動」するために利用するまで。
(まぁ流石にDQNな千葉や釣り掛けな飯田線クラスになると閉口だがね・・・)
接客如きなんて壁紙程度の物で愚痴るようなわがまま野郎が鉄道を利用する資格は無いな。
241名無しでGO!:05/01/06 23:10:56 ID:gmXKn2Sb
ワイド周遊券より使い勝手いいのかな?ワクワク
242名無しでGO!:05/01/08 05:41:08 ID:HTf8fFt0
>>241
んー、どうだろう。ワイドは行き帰りの経路が限定されているけど、急行の自由席が(追加料金無しで)使えるのが最大の魅力だからなぁ。
俺は九州人だけど、今度の春は18+青森発の北海道ワイドで行こうかなぁと考えている。
行きか帰りに山陰本線寄って行こうと考えているので。
あ、はやたま使って紀伊半島一周も捨てがたいな。
243名無しでGO!:05/01/08 13:13:07 ID:vPI7acOV
私がよく出入りしているBBSです。皆さん遊びに来てください。
【塚口】福知山線電化延伸【宝塚】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101480156/
244野比駅:05/01/09 20:11:01 ID:QwtShrXN
 野比野比切符は扱っていません 
245名無しでGO!:05/01/10 21:32:57 ID:GHZnbfW5
>>242
九州発の北海道ワイドは山陰本線利用OKだったのでは?
別料金払って、まつかぜの食堂車でマターリして下さいな
246名無しでGO!:05/01/11 08:31:59 ID:0K2hLFaR
>>245
>九州発の北海道ワイドは山陰本線利用OKだったのでは?

ダメ。
247名無しでGO!:05/01/11 20:35:44 ID:fB0+rsIL
この切符使って首都圏から道内に行き、利用期間中に道内の全路線を制覇しようかな?
特急や急行をあえて使わないのは面白そう。

ところで最長片道切符はどこからどこまでだろう?
248>>247:05/01/11 20:58:10 ID:nR/JHU0Y
鹿児島線田代ー及位ー大麻ー網走です
249名無しでGO!:05/01/11 22:48:30 ID:QrZ9jTh0
オレは東北ワイドを使って、車中泊で宿代浮かそうかな
やっぱり、八甲田は使い勝手いいからね
250名無しでGO!:05/01/11 23:28:27 ID:IOy1cJC0
251名無しでGO!:05/01/11 23:49:38 ID:OINMzoNh
北海道&東日本パスのほうが、便利だよ。
252名無しでGO!:05/01/12 01:11:48 ID:6lQuthxO
>>248
日高から枕崎ではなかったか?
253名無しでGO!:05/01/16 23:02:14 ID:1m2c0T1L
>>251
なんじゃそりゃ?
254名無しでGO!:05/01/18 00:46:04 ID:LwzWh+mN0
「青春18のびのびきっぷ」を持って、ぬるぽする。
これが1983年の最新流行。

「売春18のびのびきっぷ」もOK!
255上新庄 ◆1e61wUKJAM :05/01/18 01:00:14 ID:oT76/ywS0
幸福駅の入場券買いに行こうと考えている人いる?
256名無しでGO!:05/01/19 19:53:36 ID:wtfvV0PK0
>>252
「のぞき」とか「たいま」とか入っとる。
たぶん時事ねただね。

網走はわかるが、田代って何だろう?
大洋の田代が刑務所行きになるのか?
257名無しでGO!:05/01/19 20:27:32 ID:QG2RTOED0
>>256
シャネルズにも田代っているけど、あんな素敵な音楽を生み出すミュージシャンが逮捕されるなんて考えられんしね。
258名無しでGO!:05/01/19 23:12:43 ID:PX59fDrM0
>>236
確かに阪急は凄すぎるよ。でも、国鉄は日本のあちこちに路線を
のばしてる。路線バスと違って遅れが当たり前ではないし、知ら
ない土地でも安心して利用できる貴重な交通機関だ。夜行列車を
フル活用すれば、来月に発売されるというその普通列車乗り放題
のきっぷで、日本一周も決して夢ではないと思うよ。
国鉄の接客態度は決して良くはない。けれども中には気さくな方
もいる(特にローカル線)。車両はきれいではないことが多いし
地方では普通列車に冷房が無いこともざらだが、安全性は高い。
確か国鉄は昭和48年12月以降、国鉄の責任により乗客に死者
を出す事故は起こしていないはずだ。毎日日本のどこかで自動車
にはねられたりして亡くなる人が出ていることを思えば、これは
かなりすごいことだと思う。
259名無しでGO!:05/01/20 11:57:11 ID:ZFmeP+Oy0
>>257
シャネルズのどいつ?
あのまんまる顔の奴か?
260名無しでGO!:05/01/20 12:00:30 ID:ZFmeP+Oy0
>>258
漏れ仙台なんだけど、2年前だか、旧客のデッキから通学生が落ちて死んでるんだよね。
それで地元の学校関係者とか生徒会がかなり運動したことが、仙鉄局管内での
赤客の導入を早めた要因になってると思うよ。
261名無しでGO!:05/01/20 22:32:13 ID:eu0eENOu0
>>259
丸いサングラスかけてる奴ね。

って、忘れてた、あいつらファンに手を出して警察沙汰になったばっかりだっけ。
262名無しでGO!:05/01/20 23:42:52 ID:YelOKFXL0
>>シャネルズ

盛り上がってるとこスマンが、板違い。芸能板で。

>>260
確かに仙鉄のラッシュ旧客は大変そうだが。電車化には交流がネックだね。交流近郊型なんて出ないだろう。
旧客ファンとしては、赤客を仙台に集めといて、山陰や東北(仙台以外)を温存してほしい。

仙鉄も50年ぐらい経てば、「最後のレッドトレイン」で賑わうかもよ。
21世紀の話だけどなw
263名無しでGO!:05/01/21 00:56:57 ID:dLHuviI70
>>262
でもな、仙台近辺

赤客入ってドン行が短編成になっちまったよ。
日中は6連とかなんだもんな。
264名無しでGO!:05/01/22 22:44:49 ID:ctZhLAFq0
劣怒トレインうぜええええぇぇぇぇ
旧客まんせ〜
265名無しでGO!:05/01/22 23:08:10 ID:t0JOp5gy0
やっぱり今の時代は313系!
東京近郊ではグリーン券を買ってグリーン車!・・・車内で買うと高いから駅の券売機で予め買う。それも「ICOCA」でね。ホリデー料金ならさらにウマー。
静岡県内は「AMBITIOUS JAPAN!」でワープ。

これが「青春18きっぷ」の正しい使い方。
266名無しでGO!:05/01/22 23:22:29 ID:pDN3pzde0
>>265
意味フメ-イ
267名無しでGO!:05/01/22 23:50:56 ID:t0JOp5gy0
>>266
本屋さんへ逝き、最新の「JR時刻表」を買えやゴルァ
268名無しでGO!:05/01/23 00:04:43 ID:Z6tNcwbk0
>>267
大型時刻表って、「国鉄監修 交通公社の時刻表」が普通だろ。

何だその「JR」って言うのは。
「JNR」なら知っているが
269名無しでGO!:05/01/23 00:37:53 ID:gHgUI11T0
ちょっとだけマジレスさせてもらう。

母親同士が会話してて、それに加われない幼児が気を引こうとして色々したりするだろ。
それと全く同じ臭いだな。
厨房っつうより幼児レベルな>>265
270名無しでGO!:05/01/23 03:18:56 ID:0oyel0a50
>>269
台所がどうした?
271名無しでGO!:05/01/23 15:23:44 ID:tyJuED740
>>268
すまん。俺は大時刻表派。
「持ち運べるなら持ち運んでみろ」と言わんばかりの大きさにぞっこんだ。
もっとも、交通公社の奴より私鉄・バス部分が充実してるので愛用しているんだけどね。

ちょっと先の話だけど、冬用北海道ワイドを使用開始一ヶ月後に延期して使うのって可能だったよね?
不可だったら、GWは18きっぷで出かけようかなぁ。
272名無しでGO!:05/01/23 23:47:52 ID:bCTnYvZf0
>>271
3末に2割引で買った北海道ワイドを、変更でGWまで利用、までは合格。

「18きっぷで云々」で不合格。残念!

みんな「のびのびきっぷ」と呼んでいますよ。斬り!
273名無しでGO!:05/01/24 02:19:13 ID:wWZOYXzg0
やっぱ青春とか18とかって呼ぶの恥ずかしいよなぁ
274名無しでGO!:05/01/24 11:44:18 ID:ToxN1DRu0
>>268
ちがうちがう、大判といったら農協観光のやつだろ。
275名無しでGO!:05/01/24 11:45:49 ID:ToxN1DRu0
>>271
>>272
つか、発売されてないから、誰もどういう風にも呼んでないわけだが。
276名無しでGO!:05/01/25 17:19:40 ID:+bPtGcKn0
今週の土曜日に中部国際空港駅開通age
277名無しでGO!:05/01/25 19:08:13 ID:1hhFuy2D0
あれ?
小牧線の延伸計画なんてあったっけ?
278名無しでGO!:05/01/25 23:15:28 ID:1JzqzRE00
名寄本線をこの切符で乗っておこう。
いつまでも乗らなかったら気付いたら廃線…なんてことも…ありえないか…?
279名無しでGO!:05/01/26 01:04:52 ID:HzdVlDeR0
>>278
ありえない。
北海道でも意地に掛けて本線の廃線は阻止するだろう。
旅客需要もそこそこあるし。

という訳で漏れは班渓仮乗降場の駅名標を撮って来よう
280名無しでGO!:05/01/31 21:48:24 ID:zb5vQBc/0
昨日、中部国際空港駅へ逝ってきた。
「μスカイ」や新型電車にたくさん乗ってきた。
やっぱり新線や新車はいいね。

なお、往路は700系C編成「のぞみ」、帰りは117系新快速と300系「ひかり」です。
281名無しでGO!:05/01/31 21:50:42 ID:zwZvwYWk0
この切符のせいで駅弁業者儲かるんだろうなぁ.
282名無しでGO!:05/01/31 21:55:27 ID:zwZvwYWk0
ぼく,この春休みには
幕の内(小牛田)
ジンギスカン弁当(盛岡)
函館わっぱ(連絡船内)
いくら弁当(岩見沢)
完食が目標なんだ.
283名無しでGO!:05/01/31 21:59:41 ID:zb5vQBc/0
>>282
青函トンネルを走る「スーパー白鳥」のなかではどんな駅弁を食べるのですか?
284名無しでGO!:05/01/31 22:05:49 ID:zwZvwYWk0
>>283
は?
白鳥といえば十四時間にカメさん,ビール百円だろ.
285名無しでGO!:05/01/31 23:41:51 ID:zb5vQBc/0
>>284
「白鳥」「スーパー白鳥」は東北新幹線から連絡して
八戸・青森−函館間を結ぶ特急列車。
快速「海峡」から青函連絡の任務を引き継いだ列車だ。
286名無しでGO!:05/02/01 00:03:00 ID:Y9Be+iVL0
なんかSF作家か何かを志望している人が居るみたいですな。
287名無しでGO!:05/02/01 00:31:59 ID:CniR6L480
>>282
小牛田では饅頭もお忘れなく。
「小牛田まんじゅう」と「山ノ神まんじゅう」2つとも買うといいよ。
立ち売りは片方だけだから弘済会で買わなきゃいけないんだよね?>地元の人
288名無しでGO!:05/02/01 00:32:47 ID:CniR6L480
>>286
いや、分○病とかの人じゃない?
精神病院の中から書き込みできるんだねえ・・・。
289名無しでGO!:05/02/01 01:54:29 ID:a8erJSvr0
>>284
十津川警部は萌えだな
290名無しでGO!:05/02/01 20:19:40 ID:4Z2HTYrW0
ここのスレの住人たちは、脳みそが20年前でストップしているな。
今日は2005年(平成17)2月1日だ。

最新型ハイテク車両が闊歩する世の中だぞ。
JR東海313系とか、700系新幹線とか、JR西日本キハ120とか。
291名無しでGO!:05/02/01 20:28:26 ID:CniR6L480
>>290
なかなか芸が細かいな。
2005年はともかく、その元号、喪前が考えたのか?
なるほど、昭和は63年で終わるってわけか。
ま、妥当な予測だろうな。
292291:05/02/01 20:30:42 ID:CniR6L480
>>290
し、しまった・・・

漏れともあろう者が大事なツッコミを忘れるとは・・・




2005年なんて来ねーよ。
今世紀の末に天上から大王様が天降るんだからなw
293名無しでGO!:05/02/01 20:33:20 ID:4Z2HTYrW0
>>291
お前、地下鉄に乗ったら当たり前のように冷房完備のVVVF車が来る時代に、何して生きてんだ?
もしかするとニート生活が長くて頭がおかしくなったのか?
294名無しでGO!:05/02/01 21:06:24 ID:l2mrvOF/0
293
空気嫁
295名無しでGO!:05/02/01 22:42:51 ID:H5dzYMcg0
>最新ハイテク車両が・・・
>JR西日本キハ120とか。
       ↑
ここに突っ込む香具師はいないのかw  
296名無しでGO!:05/02/01 23:13:25 ID:e1Hg/Pe20
こういう人=>>293が来ると面白くないので
カキコまないようしている漏れは
その2005年とやらがくれば39歳になってるはずだ…
297上新庄:05/02/01 23:36:48 ID:uXnOJMcQ0
奥羽本線の福島寄りはスイッチバックばかりですか?
298名無しでGO!:05/02/02 01:01:26 ID:gCgE5jUh0
>>292
       ,. ─- 、,,.___
      ,イ〃          `ヽ,__
.   N. {'             \
.  N. {               ヽ
.  N.ヽ`               〉  
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく   
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !  
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´  
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\      そのとおりだ!!
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー-
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|
.   /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   |  
  / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|     
  T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |
299名無しでGO!:05/02/02 20:42:15 ID:x6+OvECD0
ハイテク車両マンセー!
JR西日本キハ120はもちろんだが、JR九州キハ125なんかもいいね。
あと、阪急9300系、JR東日本キハ110、JR九州813系あたりもいい。
300名無しでGO!:05/02/02 20:57:16 ID:x6+OvECD0
ついでに300ゲトー

300といえば、300系新幹線。博多へ乗り入れる定期列車は1往復のみだよね。
ま、山陽新幹線の西端で16両は長すぎるよな。
301名無しでGO!:05/02/02 21:39:27 ID:x6+OvECD0
>>297
奥羽本線のスイッチバックは改軌時に解消。
今は400系「つばさ」や719系が軽快に走り抜けているよ。
302名無しでGO!:05/02/03 23:36:54 ID:radOBQiL0
このスレも もう終わりだな
303名無しでGO!:05/02/04 21:04:24 ID:SCxmdEZ30
>>302
そうだな。そもそも、新幹線が各地に開業し、
在来線もJR化以後の新型が多くなった今、
「青春18のびのびきっぷ」なんて話題をしても
虚しいだけだもんな。

みんなで「青春18きっぷ」使って、米原駅弁「ステーキ弁当」片手に
313系で関ヶ原を越えようぜ!
304名無しでGO!:05/02/05 00:27:29 ID:TXN1LnEa0
>>303
ところで、JRってどういう意味?
305名無しでGO!:05/02/05 21:55:45 ID:woFCm8ot0
Nが読めないんだろきっと
306名無しでGO!:05/02/06 00:35:28 ID:PeQCsgfU0
東北本線上野口,165系の鈍行間合い運用を教えてください.
グリーン解放してますか?
307名無しでGO!:05/02/06 01:27:50 ID:LLFRJRni0
>>306
東北本線上野口、通称「宇都宮線」のグリーン車だね。
E231系に2両連結されているよ。
時刻表で一目瞭然です。
308名無しでGO!:05/02/06 01:59:34 ID:Q1lTl4L50
>>307
宇都宮線ハァ?
E231系ハァ?
309名無しでGO!:05/02/06 01:59:53 ID:FsY3OiAR0
なんかまたSF作家か何かを志望している人が居るみたいですな。
310名無しでGO!:05/02/06 04:47:07 ID:plmz0Mek0
わけわからん奴はスルーしろよ。
311名無しでGO!:05/02/06 08:11:13 ID:fBVH59YI0
>>308
スマソ、時刻表手元に無いから答えられないが・・・
狂人に反応したら(・A・)イクナイ!
312名無しでGO!:05/02/07 00:42:48 ID:YSqsMlEB0
このスレは、言うまでもなく「2ちゃんねる」のなかの1スレだ。
「2ちゃんねる」といえば、インターネット上の巨大掲示板。
「青春18のびのびきっぷ」が現役の頃はインターネットなんて一般人の間ではなかったじゃん。
じゃあ、このスレで語っている香具師どもは存在しないインターネットにどうやって書き込んでいるんだ?

今は平成17年だぞ。分かっているのか? おまえら。
313名無しでGO!:05/02/07 00:55:55 ID:YSqsMlEB0
それに、それぞれのカキコを見たら、「05/02/06 」てな具合に日付が入っているが、
05つまり2005年には「青春18のびのびきっぷ」なんてとうの昔に「青春18きっぷ」と名称変更されて
JRから継続発売されている。

つまり、このスレ存在そのものが不毛であり、ここで語られる内容はただの回顧にしか過ぎないんだよね。
今日もVVVF駆動のハイテク新型車が各地で輸送に励んでいるってのに、
何を今更「青春18のびのびきっぷ」なんだよ?
314名無しでGO!:05/02/07 02:14:07 ID:vFSxETfH0
青函連絡船の函館ダッシュ、あんまり自信ないなあ〜
札幌行き41客レに乗るんだけど
315名無しでGO!:05/02/07 02:41:23 ID:bP8PkbD90
>>313
何でそんなに必死なの?
316名無しでGO!:05/02/07 03:07:15 ID:f4o2qw+BO
>>312-313
悪いことは言わないから早く精神科に行った方がいいぞ。



しかし20年くらいしたらあんたのことを神と思える日が来るかも知れないがな。
317名無しでGO!:05/02/07 06:13:32 ID:WTMmwCBZ0
20年後だったら、電車が少し浮いてプロペラで走ってるような気がする、SF好きの俺。
318名無しでGO!:05/02/07 10:09:43 ID:+QapbRwp0
>>317
プロペラワロス
宮崎の実験線より退化かよ。
319名無しでGO!:05/02/07 10:45:20 ID:PEVjX1+U0
もう発売してるの?
320名無しでGO!:05/02/07 20:30:54 ID:YSqsMlEB0
青函連絡船の船内・・・なつかすぃ画像ですね。
http://magical.s6.x-beat.com/futaba/vomiting/src/1072816758231.jpg
321名無しでGO!:05/02/07 21:37:50 ID:IWWE7UAV0
>>320
市ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
322名無しでGO!:05/02/07 23:27:39 ID:gCdO5Paf0
荒天で連絡船が欠航になったら有効期間1日延ばしてくれるのかな?
乗車券や周遊券にはこの扱いがあるけど。
323名無しでGO!:05/02/07 23:44:37 ID:k2RolYdJ0
>>321
何市のこと言ってるの?
324名無しでGO!:05/02/08 01:16:37 ID:Q7NKlYey0
>>322
最終的には現場判断だろうね。
不通や欠航の時って、たいてい現場は混乱しているから、ゴネられたら
延長せざるを得ないと思うよ。

それよりも、「無人駅から乗車時は、日付を車掌が記入」というルールがあるけど、
これって改ざん不正の温床になりそうな気がする。「1」を「4」に書きかえるとかね。
まさか車掌全員に日付印を持たすわけにもいかないだろうし。
325名無しでGO!:05/02/08 13:42:20 ID:EQZK1YH+0
幌加温泉入口から使用開始したらどうなるの?
代行バスの運ちゃんがサインでもするとか?
326名無しでGO!:05/02/08 14:21:52 ID:43cLwVvc0
>>325
糖平の駅で押してもらえって言われるでしょ、たぶん。
あと、バスと言える代物じゃないんだが・・・
327名無しでGO!:05/02/08 14:40:33 ID:EQZK1YH+0
>>326
糖平ってあんた…

もしかして「こうはまほくせん」「あにごうせん」とか
読んでるんじゃないだろうな。
328名無しでGO!:05/02/08 15:22:15 ID:1AmIpbt00
北海道の駅って変な名前多いよな・・・
オムとかオコッペとか。だがそれがいい。
329名無しでGO!:05/02/08 16:32:03 ID:vDgH2m8X0
雄武をおうむって読んでたっけな。
330名無しでGO!:05/02/08 16:46:36 ID:oB5KlCjZ0
そか、普通・快速なら乗り放題なのか。
てことは大垣電車区にいる、153・155・159系目当てで来る香具師も多いんだろうな。
あーあ、只でさえ本数少ない東海道線名古屋口にマニアが押しかけたら大変だよ。
本数の多い名鉄使える刈谷や安城の連中がうらやましいぜ。
冷房車もあっちの方がずっと多いしさ。
331名無しでGO!:05/02/08 17:24:29 ID:7qkS44Yd0
まあ周遊券と比べると使い勝手がいいように思えないからな
すぐ廃止されるんじゃない?
332名無しでGO!:05/02/08 17:59:00 ID:EQZK1YH+0
>>331
禿胴。こんな売れもしないクソ切符作る国鉄の気が知れない。
やるんだったら、立体ワイドの通用期間延長とか、すべてのワイド・ミニで
経路に飛行機利用を解禁するとか、知恵の絞りようはあるだろうに。
333名無しでGO!:05/02/08 19:07:00 ID:oB5KlCjZ0
>>331
実は国鉄は周遊券を廃止するつもりかも・・・
334名無しでGO!:05/02/08 21:57:49 ID:sm/fnOZu0
「しR」とか「400系つばさ」とか
「ヨ231系」とか意味不明のこと言ってた
基地外さ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!
どこへいったの????

ま、そんな奴はほっといて、

>>333 
ワイド・ミニ周遊券は、
自由周遊区間への経路を自由に設定できて、
「ゆき券」「かえり券」<とりあえず仮称>を各2割引
<学割なら3割だろな>くらいに設定した
ワイド<ミニ>周遊券と一般周遊券をあわせたような
ものになるのでは…と妄想してみるテス

それでも売れなきゃあぼーんやむなし、かな。

あと、交通公社の時刻表、ワイド・ミニの経路わかるように書いとけよな。
種村…なんとかっていう、なんか元毎日新聞の記者だったのが書いてる
『周遊券の旅』(ブルーガイドブックス)で確認しなきゃならないじゃないか
335名無しでGO!:05/02/08 22:21:18 ID:FElm3GNN0
>>334
その種何とかとか言う人の書いている本じゃなくても、
「交通公社の運賃表」に全出発地からの運賃や経路が出ている。
336名無しでGO!:05/02/08 22:45:11 ID:dqKFtVLu0
東北ワイド、東京発は10日間有効だが、千葉発は14日間有効。
差額わずか400円。この差はおっきい。
337名無しでGO!:05/02/08 23:18:57 ID:DsQGLSMh0
宮脇俊三さんはこの乗車券利用するのかな?
338名無しでGO!:05/02/08 23:49:40 ID:A5Yj3kCR0
5月31日まで有効か。
ゴールデンウィークはどこへ行こうかな。
339名無しでGO!:05/02/09 00:33:50 ID:cB1l4aQh0
>>332
ワイドだったら、八甲田折り返しとかできるのにね
日付を過ぎても継続乗車できないのも痛いね
340名無しでGO!:05/02/09 00:34:59 ID:1MHSiDLZO
俺も痛いSFヲタの真似で未来予想。
構想だけで終わった貨物電車がようやく実用化される。
それも私鉄の電動貨車みたいなやつじゃなく特急つばめを上回る速度で東海道線を走る高性能なやつが。
コストや名鉄局の非協力的な対応などクリアすべき問題は多いだろうが、幹線の貨物はこいつが主流になるだろうね。
341名無しでGO!:05/02/09 00:38:20 ID:7JvezQSK0
名鉄局の非協力的対応w
あいつら、東海道新幹線は名古屋の物と勘違いしているな。

あ、スレ違いスマソsage


>>335
「種なんとか」って、種村直樹は今でもすでに結構有名だが。。。w
342名無しでGO!:05/02/09 00:48:52 ID:LLLgqQAj0
上野発 5:55 221レで仙台着 14:02
客車でのんびり仙台まで行ってくるか。
343名無しでGO!:05/02/09 00:56:19 ID:JY6gSA700
>>340
そんなもん、ありえんよ。
新幹線に二階建て車両が入るのと同じぐらいあり得ん。
344名無しでGO!:05/02/09 13:19:33 ID:XMP0/r+g0
>>343
そうだな、あの0系に二階建て車両入れるなんて無茶だ。
いくら国鉄が落ちぶれても近鉄の真似はしないよ。
345名無しでGO!:05/02/09 22:30:26 ID:fdobAeWx0
>>342

埼玉からだと乗れないんだよね、朝早くて。

そうだ、鉄研の先輩の下宿に転がり込んで、徹マンでもやって
乗りに行くことにしよう!
346名無しでGO!:05/02/10 00:00:51 ID:J+2E04Ry0
函館ー札幌
上野ー長岡
新宿ー長野
東京ー大垣
天王寺ー名古屋 「はやたま」
京都ー出雲市 「山陰」
高松ー中村
門司港ー長崎・佐世保 「ながさき」 
347名無しでGO!:05/02/10 14:57:56 ID:rWv8Ka2j0
発想を転換して、フェリーと組み合わせると少しは使える切符かも。
例えば、♪「たいへいようーえんかいふぇーりーいー」のCMでおなじみの
太平洋沿海フェリーで北海道入りするとか。

348名無しでGO!:05/02/10 18:04:17 ID:OfMzg3ID0
>>327
意味不明かもしれんが、未来からのお告げ。

十勝バスのチョロQが、行先表示を「糖平温泉」にして
売っちゃったりすることが未来には起こるらしいよ。
うちのド○えもんが教えてくれた。
349名無しでGO!:05/02/10 18:08:11 ID:OfMzg3ID0
>>345
上野でオールナイト見てればいいだろ。
俺八甲田に乗り遅れたとき、朝のときわ待つためにやったことあるけど、
後からホモの溜まり場だって聞いて、縮み上がる思いだったよ。w
350名無しでGO!:05/02/11 18:52:10 ID:Eu4jDtV40
上諏訪夜行を使うなら便利かも…
351名無しでGO!:05/02/12 03:47:29 ID:zq7UsoTS0
>>350
俺この前立川から帰りそこなって、宿もわかんないから大月折り返しやったよ。
そんなとき役に立ちそうな切符だなw
352名無しでGO!:05/02/13 00:01:35 ID:nyOlc38H0
>>350
なんだよ?それ?
中央本線の夜行普通なら新宿〜長野間の運転だろ?
353名無しでGO!:05/02/14 22:23:40 ID:0f+QcrvOO
携帯からですいません。大阪から城崎に行くのには周遊ワイドとこのきっぷ、どっちが便利で安いですか?
あと、山陰本線でなにかおすすめの電車とか駅を教えてほしいのですが・・・スレ違いですかね。。
354名無しでGO!:05/02/14 23:59:43 ID:dZqPKCzJ0
うん。スレ違いだ。
山陰本線には電車なんて走ってないし。
355名無しでGO!:05/02/15 00:07:32 ID:1rseth4A0
いや、スレ違いじゃないよ。
「全国乗り放題!」って言われると、一駅でも遠くへ行かないと損だと
思ってしまうけど、大阪〜城崎なら片道2000円以上かかるので
十分モトがとれる。往復なら余裕。
2日券の存在を無視して、1枚2000円の回数券と思えば、いっぱい
使い道があるよ。首都圏なら通勤に使うのも手かも。

周遊券との比較は、これ以外の乗り方(往復以外に使うのか?
急行を使うつもりがあるか?)によって変わるので一概に言えないけど。
356So What? ◆SoWhatIUjM :05/02/15 00:14:55 ID:40LnCOcZ0
>>353
携帯・・・普段聞く言葉じゃないように思うけど何を持ち歩いているの?
357名無しでGO!:05/02/15 09:55:16 ID:HRG32+HC0
これって簡易委託駅で買ったら硬券?
358名無しでGO!:05/02/15 16:20:58 ID:H/tSwVOQ0
>>356
携帯っつったら、携帯カイロに決まっとるべ。
白金カイロだよ。

あ、携帯仁丹かもしれんが。
359名無しでGO!:05/02/15 17:44:15 ID:SzkPRvNNO
ここはほんとにネタスレ?売ってないの?
360名無しでGO!:05/02/15 17:49:34 ID:SzkPRvNNO
ほんとにネタだったなんて。。素人は辛い
361名無しでGO!:05/02/15 17:51:00 ID:SzkPRvNNO
ほんとにネタだったなんて。。素人は辛い
無視してどうぞ次へ
362sage:05/02/15 22:33:00 ID:jY8vwr7R0
なにを携帯してるのかねぇ

携帯空手すいません?

手みやげがなくて悪い、つう意味かね。
363名無しでGO!:05/02/15 22:40:26 ID:RINGDlTvO
少し前にいた痛いSFヲタなら電話とかホザきそうな予感…。>携帯
364名無しでGO!:05/02/15 22:44:10 ID:fJMbniGL0
鉄道用の携帯電話を知らないなんてアマちゃんだな。
ただしジャックに差し込まないと使えないのだが・・・
365名無しでGO!:05/02/15 23:38:40 ID:bZq1iCa20
移動電話なら近鉄と電電公社が列車公衆電話で既に実用化したな。
あと151系こだまから新幹線まで連綿と受け継がれているが。
オペレーター扱いで百円玉がどんどん吸い込まれるのはいただけないが。
366名無しでGO!:05/02/15 23:58:45 ID:qX0MvwTL0
20年ぐらい経てば、鈍行の車内にも電話が設置されていて、
どこにでもかけられるようになるかも。
367名無しでGO!:05/02/16 00:13:01 ID:/cM+ofEdO
ところで横浜線の国電、なんとかならんのか?
368どさんこ鉄ちゃん:05/02/16 00:31:45 ID:w4TY5f4QO
それよりも北海道のオンボロ特急を何とかしる!
369名無しでGO!:05/02/16 00:42:58 ID:tJVucmJ70
>>368
183系がだいぶ増えてきたじゃんか。
370名無しでGO!:05/02/16 11:40:43 ID:RZbQWVcv0
>>364
なんで客が携帯電話持ってんだよ。
さてはお前、行った先々でサボ盗んだりしてるな。
371名無しでGO!:05/02/16 11:41:56 ID:RZbQWVcv0
>>368
80系の寿命はあと数年てとこじゃないの、たぶん。
372名無しでGO!:05/02/17 14:23:59 ID:zqa9d1ga0
>>371
代替車は183系暖地向けってとこか?
あのごっつい顔が山陰や高山・四国を走るのか・・・。
373名無しでGO!:05/02/17 15:24:59 ID:AXbONvrF0
>>372
楽しみじゃん。その頃には、キシ184も登場するだろう。
374名無しでGO!:05/02/17 21:03:02 ID:OdbHqmEN0
>>373
どうだろ。食堂車退潮の流れは止まらないでしょ。
その分、駅弁がどんどん増えるだろうから、各地の地元の味を楽しみたい俺にはむしろ歓迎。
日食はもう飽きたよ。
375名無しでGO!:05/02/18 02:00:43 ID:+y73cqYN0
>>374
それでも、食堂車がなくなるなんて全く想像できないよ
376名無しでGO!:05/02/19 13:14:20 ID:UYv59Ke30
>>375
まあ、新幹線には残るだろうけどね。
ビュッフェはちょっとアレな状況だけど食堂車は愛用されてるな。
俺は都ホテル担当の列車をいつも選ぶようにしているよ。
377名無しでGO!:05/02/19 19:48:13 ID:tyWfVFIh0
>>376
白鳥の食堂車は当然残るでしょう。
昼行特急の王者だもんね
378名無しでGO!:05/02/20 11:43:02 ID:jGduAQ410
>>374
>>375
もうキシ184はありえないんちゃうか?
183は、食道車今後縮小しますよってメッセージだと思うよ。

あさまとかの食堂車でもお寒い状況らしいし、東北新幹線も
食堂車増備はなさそうな気がするなあ。

ブルトレだけになっていくと思われ。
379名無しでGO!:05/02/20 21:54:32 ID:AXXXUDU30
新幹線、今の編成ではちょっと味気ないから、ビスタカーみたいに二階建て車両を連結して、そこに食堂車とか作ったら受けると思うんだけど。
無理かなぁ。
380名無しでGO!:05/02/21 00:10:14 ID:wfpFuTrZ0
二階建てなんか連結したら風の抵抗がすごくて、速度落ちね?
381名無しでGO!:05/02/21 01:20:49 ID:YH3mKHbJ0
全部二階建にすれば編成中間の空気抵抗は大丈夫なんじゃね?



とか妄想してみる(プゲラ
382名無しでGO!:05/02/21 09:21:05 ID:f7MD1n120
アフォ。全部二階建てなんてしたら、車体が重くて240qを維持できないだろうが。
383名無しでGO!:05/02/21 10:12:28 ID:TwzomR2J0
二階建てなんて、10両や8+8の16両で走り回ってるジャン。
わかっていて、大昔のふりして話進めて、頭おかしいんとちゃう?
一度病院逝ったほうがいいと思うよ。
384名無しでGO!:05/02/21 11:58:51 ID:MAj2MWOj0
>>382
全車2階建てにして1階は全部機器室にしちまえばいい。
1階部分に客室作るのは厨房と自由席だけにすれば、
重くなった上に全車Mじゃなくても大丈夫じゃないか?

>>383
ヨーロッパの話か?あれは大抵PCかプッシュプルだぞ。
385名無しでGO!:05/02/21 21:40:47 ID:Hzo/Rb/x0
また、八戸−青森−函館の「白鳥」「スーパー白鳥」の食堂車が残るなんて妄想をぶちまけている
痛い香具師が一人混じっているな。
精神病院へ逝けばぁ?
386名無しでGO!:05/02/21 21:50:54 ID:wfpFuTrZ0
「白鳥」は大阪−青森だよ。

精神病院へ逝けばぁ?
387名無しでGO!:05/02/21 22:15:12 ID:NvdIi/e10
>>386
オマエこそ精神科に入院しろよ
388名無しでGO!:05/02/21 22:46:25 ID:YH3mKHbJ0
>>386
相手にするなって
389名無しでGO!:05/02/21 23:23:06 ID:xNTRJRKF0
青春18のびのびきっぷって普通と快速しか乗れないのに、何で特急の話題で盛り上がってるんだよ。
そういえば、種村直樹氏の中公新書の著書で「時刻表の旅」とかいう本があったけど、あれって今でも役に立つ?
54年と今とでは少々事情が違うしな。
390名無しでGO!:05/02/22 01:40:57 ID:nJTT8L6D0
>>389
その種村氏の主張は
「18」という名前はワケワカラン。「青春のびのびきっぷ」とすべし、なんだがw
391名無しでGO!:05/02/22 10:04:22 ID:1/NbBxmT0
>>386
違う違う、上野(ry






古い?あ、失礼。
392名無しでGO!:05/02/22 11:08:24 ID:F3qHYoTD0
今日は上野へGo! 青春18で普通列車グリーン車乗るなら、やっぱりSuicaだね。
393名無しでGO!:05/02/22 16:34:16 ID:0pPa8jy80
>>386>>391
白鳥といえば、秋田−鮫のはずじゃが。ゴホゴホ…
394名無しでGO!:05/02/22 16:52:36 ID:fQvpz4GcO
また痛いSFヲタが病院から抜け出してきたみたいだな。
で、俺も奴の真似で再び未来予想。
20年以内に新幹線の食堂車が消える。
理由は供食サービスの変化のためと、到達時間の短縮で食堂の利用時間が短くなるため。
395DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :05/02/22 17:01:06 ID:/ezCMl1J0
この切符で青函連絡船は使えまつか?
396名無しでGO!:05/02/22 17:33:45 ID:M1T2tppi0
>>395
普通列車の普通車自由席と連絡船の普通船室が乗り降り自由ですから、
普通船室利用なら大丈夫です。
宇高、宮島、仁堀の各航路も大丈夫です。(宇高のホーバーには乗れませんが。)
397名無しでGO!:05/02/22 20:36:45 ID:/SxRFvIb0
>>396
仁堀なんぞ五年前にあぼーん済みだが。
398名無しでGO!:05/02/22 20:43:49 ID:MLAYS5km0
何言ってんだよ。宮島航路と釜山航路に乗れるんだよ。
399名無しでGO!:05/02/22 20:45:23 ID:M1T2tppi0
>>397
おいおい、廃止目前ではあるものの、5年も前に廃止になったはないだろ(w

http://www.westjr.co.jp/activity/expert/vol_16/05.html
http://www.enjoy.ne.jp/~shibata/rec/travel/18kippufaq.html
400名無しでGO!:05/02/22 21:16:27 ID:VYX/MaQC0
ビーアンビシャース!
お前ら、700系「のぞみ」に飛び込んで氏ね!
401名無しでGO!:05/02/22 21:19:19 ID:M1T2tppi0
>>400
クラーク博士がどうかしたか?
402So What? ◆SoWhatIUjM :05/02/22 21:22:24 ID:qm9+EV5k0
>>400
鮮鉄ですか、あなたも渋いですな。
403400:05/02/22 21:31:04 ID:VYX/MaQC0
例えて言えばロング・トレイン
風切り裂いて走るように 未来に向かってまっしぐら
突き進めばのぞみは叶う
立ち止まらない 振り返らない
やるべきことをやるだけさ

会いたくて会いたくて たまらないから旅に出た
会いたい人は君だけど 君なんだけどそれだけじゃない
知らない街で出会いたい 本当の自分と

I got a true love!

BE AMBITIOUS!
我が友よ 冒険者よ
BE AMBITIOUS!
旅立つ人よ 勇者であれ!
BE AMBTIOUS!
404名無しでGO!:05/02/22 22:04:22 ID:B2pHI+P80
東北の黒石線や大畑線に乗ろうと思います。青森で宿代わりに青函連絡船に乗り込んで函館折り返しを考えてますが
時間があれば松前線、ちょっと足を伸ばして瀬棚線にも乗りたいです。サロン海峡の海峡ラーメンが楽しみ。
405名無しでGO!:05/02/22 22:07:50 ID:MLAYS5km0
しかしあれだよね、青春18きっぷって、1枚で5回の様式ぢゃん。昔はヨカッタよね。本みたいで。
406名無しでGO!:05/02/22 22:08:21 ID:ilQ81HwI0
>>403
ポエムが発表したいなら少女雑誌の読者コーナーででもやれよ。
407397:05/02/23 00:07:05 ID:OcEF6Smk0
>>399
スマソ、大島航路と激しく混同していた。
http://homepage1.nifty.com/yswww/rekisi/1970/1976_07.html
408名無しでGO!:05/02/23 00:19:36 ID:zXQtdely0
>>390
名称はともかく、種村氏は鉄道ジャーナルのレールウエーレビューで褒めちぎってたな。

「ともかく、国鉄が汽車旅派を味方に付けようとする試みは高く評価できる。
国鉄では、期間中10,000枚売り上げて、8,000万円の収入にしたいと
言っているが、とりあえず一冊購入してみようと思う」

とかいう内容だったと思うが。
最近号なのに、遠い昔のことのようで記憶が定かでない(笑)
409名無しでGO!:05/02/23 01:21:35 ID:j5336R1WO
SFヲタ必死だな(ゲラ
410名無しでGO!:05/02/23 03:38:19 ID:PpVHwjRY0
>>409
1982年現在ヲタなんて日本語は存在しないが。
411名無しでGO!:05/02/23 10:26:18 ID:SplEXouL0
ビーアンビシャスといえば、共通一次が結構うまくいったので、
いっちょ北大受けてみることにした。
幸いB日程なので、この切符で受験しに逝くぜ!!
浮いた金は試験が終わった後、ス○キノで使うんだ。
412名無しでGO!:05/02/23 10:48:21 ID:Vpa8WwGb0
いやー、今日あたり筒石から赤い18きっぷが届くと思うと、嬉しくてたまんねー。
JR東日本とJR東海の駅では、今や売ってないからね。
首都圏なのにわざわざ西日本とか北海道、四国から取り寄せないといけないからね。
ゲラゲラ。
413名無しでGO!:05/02/23 10:53:31 ID:72WjG/qU0
>>412
JR東日本とJR東海って何?
どこの鉄道会社?
414名無しでGO!:05/02/23 10:56:39 ID:Vpa8WwGb0
>>413
基地外、わかってて聞くなよな。
とぼけんなよな。嘘つきはあびる優のはじまりだぞ。
415名無しでGO!:05/02/23 10:57:53 ID:72WjG/qU0
>>414
あびる優って何?
416名無しでGO!:05/02/23 11:00:41 ID:3tFU4nj90
また精神病院から逃げ出した>>412=>>414が暴れだして人様に迷惑かけてるな
こりゃ隔離病棟に移さないとマズいな
417名無しでGO!:05/02/23 11:07:13 ID:Vpa8WwGb0
精神病院逝くのはオマエラだ。
いい加減ヴァカなスレ進行するの、やめろよ。ウザいんだよ。
さっさと氏ねよ。なにが青春18のびのびきっぷ発売決定だ。
痴呆老人は大昔の話なんかしてないで、棺桶逝く準備しろよ。
418名無しでGO!:05/02/23 11:24:36 ID:j5336R1WO
現実とSFの区別がつかないとは…インベーダーのやりすぎって怖いね。
もしも家庭で手軽にゲームができる機械が発売された暁には>>412みたいなのが増殖するんだろうな。
419名無しでGO!:05/02/23 11:36:26 ID:DgAHC7JW0
>>400
京急の新型か?
そんな形式あったっけ?
420名無しでGO!:05/02/23 11:38:39 ID:DgAHC7JW0
>>405
え?一葉式なの?
うわー、不便だなあ。何考えてんだ、国鉄逝ってよし!


でも、発売されてみたらやっぱり1日毎だったってオチかな?
まだ売ってないんだから、そんな断定的な物言いすんなよ。
421名無しでGO!:05/02/23 11:39:59 ID:DgAHC7JW0
>>410
相手のことを「お宅」って呼ぶ連中のことだろ、多分。
漏れの友達にもいるぞ。SF大会に出かけて行く手合いな。
422名無しでGO!:05/02/23 12:25:05 ID:KSPV9oMF0
>>411
B日程って何だよ?
国公立入試は全国一本の一発勝負だが。

スレ違いsage
423名無しでGO!:05/02/23 13:40:50 ID:GKJ1oRkY0
この切符使って上山田まで行きたいんですが、
あそこらへんで泊まれるとこってありませんか?
424名無しでGO!:05/02/23 19:12:33 ID:j5336R1WO
↑駅ネ。これ最強。
チラシの裏失礼。
俺の子どもが11月ころにに産まれる予定なのだが…。
ほぼ同時期に開業する予定の上越新幹線の愛称から「あさひ」と名付けたいのだが変かな?
425名無しでGO!:05/02/23 19:21:06 ID:SXMIQ3dK0
>>423
飯塚にはビジホも旅館もある。
上山田に宿はあったかなぁ。
碓井には駅前に1件、ちょっと歩いたバス通りに旅館が2件ある。


===== ここから戯れ言 =====
碓井は最近言ったら1件だけになってた。
>>424
あさひは流石にゴロが悪いかも…。子供に恨まれそうだな。
426DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :05/02/23 21:10:42 ID:nDBxNp1d0
連絡船の件、サンクスでつ。
宿代わりに使おうかな。
427424くらい:05/02/23 22:19:56 ID:j5336R1WO
>>425
そうですか…。
ちなみにカミさんに名前の相談をしたらそれだけはやめれと言われました。
で、考えた結果、男の子なら「はやて」
おにゃのこなら「のぞみ」か「つばさ」になりそうです。
新幹線から名前を拝借したかったな…。
それ抜きにしてもいい名前だと思うし。
428名無しでGO!:05/02/23 23:15:15 ID:ezavdQC90
>>427
オレなんか、長男には「おはようとちぎ」、次女には「びわこエクスプレス」って名付けたぞ。
今年3人目が生まれる予定だから、「はやぶさ・富士」にしようっと。
429名無しでGO!:05/02/23 23:52:09 ID:MI1YRgdU0
オレの友達には、夜に生まれたからって「ムーンライトえちご」って名づけられた香具師がいるぞ。
430名無しでGO!:05/02/23 23:55:49 ID:W/DOTNGlO
俺なんか息子に「AMBITIOUS JAPAN!」ってつけたぞ。
431名無しでGO!:05/02/24 00:02:35 ID:2Id69MOy0
6月23日には、東北新幹線の大宮ー盛岡が開業して、
11月には大規模な改正があるみたいだね。
432名無しでGO!:05/02/24 00:14:22 ID:yMCH9CDh0
ナニ言ってんだよ。東北新幹線は東京−八戸間が既に開業してんだろ。
いつまでバカな寝言言ってんだよ(#゜Д゜)ゴルァ
433名無しでGO!:05/02/24 00:17:26 ID:rWPK+Ww5O
>>432
ドラえもんですか?
434 ◆5Z5MAAHNQ6 :05/02/24 00:20:55 ID:taLcbxEP0
>>427
おはようとちぎ…センスのかけらもない名前ですね
びわこエクスプレス…特急走らせるほど琵琶湖観光客はいないと思う
              みやこエクスプレスの方がいいのでは?
>>429
かっこいい名前ですね

>>430
クラーク博士ですか?

>>432
何年タイムスリップしたの?
妄想するなら八戸なんて中途半端なこと言わず青森か札幌にすればいいのに
435名無しでGO!:05/02/24 00:57:32 ID:SVm5T2Il0
>>432
ブラボゥ!!! 21世紀からの使者!!! w

八戸プッ

それに大宮暫定で上野乗り入れもいつになるか分からないのに、

東京プッ

まあ「のびのび」は新幹線乗れないから関係ないけどな。
436名無しでGO!:05/02/24 01:04:38 ID:JtBJQFxdO
仮に八戸行きの新幹線ができたなら、愛称は「するめ」になる予感。
…絶対乗りたくねぇ…。
437名無しでGO!:05/02/24 08:00:41 ID:6IW2oYZH0
「新幹線リレー号」は、のびのぶきっぷで乗れないのかな。

 そういえば、山手線から見える看板に「通勤新線を渋谷に」なんて
書いてあるけど、21世紀には実現しているのかなあ。
438名無しでGO!:05/02/24 12:23:37 ID:YoE9Qe9K0
>>422
二期校と勘違いしてんだろ。
まだ、世間はそんな認識なんだと思うよ。
439名無しでGO!:05/02/24 12:25:49 ID:YoE9Qe9K0
>>436
烏賊に関する名前は、函館が黙ってないだろう。
いつになるのかワカランが、青函トンネルが無事完成して
新幹線が函館行くまで「するめ」号はお預けと思われ。
440名無しでGO!:05/02/24 12:31:59 ID:QwszSxcO0
>>436
「いかさし」とか・・・アリエナイか。
441名無しでGO!:05/02/24 13:02:47 ID:w8FuqMO70
>>439
青函トンネルは実現不可能。
石油備蓄基地にするか、国防予算で維持するか。
まあ、国防予算なんてことにしたら社会党が黙っちゃいないだろうけどな。
野党第一党は甘く見れないよ。
442名無しでGO!:05/02/24 13:29:09 ID:JtBJQFxdO
>>439-440
でも青森・函館まで新幹線が延びるのなら愛称は「はつかり」がいいな。
北日本のエースになる列車愛称は、はつかり以外にはちょっと考えられないから。
443名無しでGO!:05/02/24 15:42:42 ID:wt+luXxu0
>>442
ちょっと待て。青森なら「みちのく」だろう。
つか特急ネタやめれ。だいたい北への新幹線延長なんて、俺らが生きているうちにはない。
444名無しでGO!:05/02/24 19:36:19 ID:hXChgFZk0
>>438
共通一次試験は昭和53年に始まった。国立大の一期校・二期校はそのときからなくなった。
ところで、北大は(というか旧帝大はすべて)一期校だったはず
445名無しでGO!:05/02/24 19:41:16 ID:YoE9Qe9K0
>>444
53年度だから、54年の正月。
446444:05/02/24 20:00:18 ID:fjDJyFQ90
>>445
フォローすんまそん
447名無しでGO!:05/02/24 20:17:34 ID:atyIEKeT0
ちなみにA・B日程導入は62年の正月から。
だから現在(57年)は、一発勝負時代の真っ只中・・・・
448名無しでGO!:05/02/24 20:35:10 ID:YoE9Qe9K0
>>447
今年57年の共通一次はもう終わってるよ。

今年は地理と倫社がベストだったな。
漏れなんか、問題見てから地理AとB選んだぞ。ww
ちなみに理科は化学と地学かなあ。
449448:05/02/24 20:36:39 ID:YoE9Qe9K0
あ、そうそう。
二次試験はのびのびきっぷで受けに行くつもり。

見かけても、いじめないでね。>スレ住人各位
450名無しでGO!:05/02/24 22:00:16 ID:Tw8ZsJKW0
>>437

その通勤新線は大宮まで新幹線の高架と同じところを走って、
宮原から高崎線に乗り入れる計画らしい。
川越線はこれからも当分、キハ30系の天下だな。

>>441

青函トンネルは、湿度がシイタケの栽培に最適らしいよ。
451名無しでGO!:05/02/24 22:19:21 ID:FCrRVJ9h0
>>450
奈良線・桜井線・関西本線<奈良〜柘植〜亀山>のキハ30・35うぜえぇ。
クロスシートの40・47かキハ28・58に統一しる!!
柘植で買った駅弁が食えなかったじゃねぇか。

あと、片町線木津〜長尾のキハ20は萌えだな。
452名無しでGO!:05/02/24 22:39:33 ID:XD/5goK90
>>449
一生を決める試験なんだから、そんな遊び気分で行かず、ちゃんと新幹線で行き、現地で余裕を持って下見とかして、宿はちゃんとしたところで最後の追い込みをかけろ。
新幹線とホテルがセットになった、「新幹線ビジネスエック」なんかがお得だと思う。
453未来人:05/02/25 00:35:55 ID:rk4OkTiD0
関西から、18きっぷで東北大B日程を受けに行き、
見事スベった苦い思い出が蘇る。。。。
454名無しでGO!:05/02/25 00:53:09 ID:x6z6fqr1O
大学いいなぁ…。
俺なんかアフォだから就職試験は道庁しか受からなかった…。
春から安月給だとみんなからバカにされる生活の始まりさ…(つД`)
455名無しでGO!:05/02/25 01:05:11 ID:nVOba/Te0
>>452
新幹線、もうちょっと早かったらそうできたんだけどね。
それひょっとして、漏れに浪人しろって言ってる?

来年また受験だったら、新幹線で受けに行くよ。( ´・ω・‘)ショボーン
456名無しでGO!:05/02/25 11:24:49 ID:GRT/8peB0
>>454
いいじゃん親方日の丸
457454@役人見習い:05/02/25 15:11:23 ID:x6z6fqr1O
>>456
いいのかなぁ…?
拓銀や雪印から内定をもらっている奴等から「お前は馬鹿だから役所くらいしか雇い手がいないんだ(ゲラ」と毎日馬鹿にされるのがつらいです。
あいつらは俺と違って定年まで裕福な生活を送れるんだろうな…(´・ω・`)
458名無しでGO!:05/02/25 17:39:51 ID:mVWI7wF90
>>457
プゲラ
一生、公僕としてつまんない人生送れや。
俺は山一証券から内定もらったから、華麗な人生が待ってるぞ。
459名無しでGO!:05/02/25 22:54:32 ID:QqrtrkWp0
>>457
いつまでも好景気じゃないぞ、拓銀は銀行だからは大丈夫だと思うが雪印や山一でも業績が悪化したらわからん。
人生堅実が一番だ。

俺はダイエーで働いてるけど「もし潰れたら・・・」って不安はないわけじゃないからな。
460名無しでGO!:05/02/26 01:57:59 ID:rbmfRk4c0
>>459
大丈夫大丈夫。あの会長がいれば何があっても持つって。
461名無しでGO!:05/02/26 04:55:31 ID:PwO6emlfO
国鉄職員(しR社員)にきかせてやりたいセリフだ!まあ民営されたら立ち食いソバの洗い場から人生見直ししてちょんまげ
462名無しでGO!:05/02/26 09:10:13 ID:/PFHXNxt0
>>461
しR社って何?
たぶん国鉄の関連会社の略称なんだろうけど。

3月になったら、のびのびきっぷで稚内から網走まで流氷を愛でる旅に出ます。
斜内山道、紋別あたりの雪原といった有名スポットが頭をちらついて離れない。
463名無しでGO!:05/02/26 09:24:35 ID:/iVSybNS0
>>461
しR社?日本赤十字社?違うなあ・・・、まあいいや。

あのストばっかりやってる連中は、確かに立ち食いソバで研修でも
させたらいいかも。接客って意識がまるっきりないよね。
464名無しでGO!:05/02/26 10:05:03 ID:ogXuTqrM0
青春18きっぷも、北海道&東日本パスみたいに、
IGRいわて銀河鉄道、北越急行が使えて、
急行はまなす自由席や、青森〜函館間で自由席特急券買えば
特急白鳥、スーパー白鳥の自由席に乗れるようになればいいのになー。
465名無しでGO!:05/02/26 10:59:17 ID:tPTCl0JU0
>>464
宮沢賢治の物語と現実をごっちゃにするとは・・・。
466名無しでGO!:05/02/26 11:01:14 ID:GT4UmJty0
>>462-463
ムショ帰り乙
467名無しでGO!:05/02/26 13:25:51 ID:rbmfRk4c0
春だからって脳に蛆湧いた奴が多すぎ。
未来っぽそうな荒唐無稽事ばっかり書き込みやがって。
何とかならんものかねえ・・・
468名無しでGO!:05/02/26 14:51:02 ID:/iVSybNS0
>>467
まあまあ、かまっちゃいかん。
469名無しでGO!:05/02/26 14:52:39 ID:/iVSybNS0
とは言ったものの、土曜日なのに午前中からこんなところに
書き込みなんかしてていいのか?

学校はどうしたんだ?>>464
470名無しでGO!:05/02/26 16:58:50 ID:TNs0xVzR0
あげ
471電電公社使い:05/02/26 19:20:17 ID:0ZCSNa/4O
何でSFおたくって必死なの?
472名無しでGO!:05/02/26 20:36:25 ID:S7+qknSK0
俺は清水港線・二俣線・太多線・樽見線と一気に片付けてこようかな。
これって、今をときめく宮脇氏の「時刻表2万キロ」と同じルートだが…
さすが氏はプロ、効率的に回ってますねぇ
473名無しでGO!:05/02/26 20:40:49 ID:0ZCSNa/4O
宮脇氏いいよね。
俺も著書は参考にしている。
宮脇氏はきっと二十年後も元気に乗り鉄しているんだろな。
474名無しでGO!:05/02/26 22:21:18 ID:rbmfRk4c0
>>468
すまん。落ち着いた。
きっぷ買ったら妻線にでも乗ってくるか・・・
475名無しでGO!:05/02/26 23:31:52 ID:MLvFMwlZ0
宮脇俊三先生の『時刻表昭和史』(角川選書 1980)年によると、
先生は「2・26事件」当時、雪の振る東京に通学していた
小学生で、歴史的なその日の目撃者であったそうだ。
で、今日はその運命の日、2月26日。
476名無しでGO!:05/02/26 23:38:45 ID:HrsWmHwq0
肺炎でお亡くなりになった宮脇先生・・・謹んでお悔やみ申し上げます。
477名無しでGO!:05/02/26 23:38:51 ID:x3p5xv4T0
今から46年前か。
昭和11年当時は長距離普通列車ばっかりだったからなぁ。
あの頃、そんなきっぷがあっても今ほど移動距離が稼げなかっただろうけどな。
478名無しでGO!:05/02/26 23:39:58 ID:tPTCl0JU0
>>476
ヲイヲイ、勝手に殺すなよ。
479名無しでGO!:05/02/26 23:43:18 ID:HrsWmHwq0
いよいよ愛知万博が開幕するね。
「AMBITIOUS JAPAN!」キャソペーソも終了か・・・残念!
700系新幹線、側面にあの文字がないとかえって変な感じがするよ。
480名無しでGO!:05/02/26 23:50:07 ID:6t4RfiSh0
ポートピアが終わって、次はツクバ85だね。
万が一でも神戸地方博に負けることのないよう、健闘を祈ります。

>>479
ツクバは愛知県じゃないですよ。ネタだと思うけど年のため。
「AMBITIOUS」は「いい日旅立ち」の英訳ですね! GJ!
481名無しでGO!:05/02/26 23:50:52 ID:HrsWmHwq0
あと、種村直樹も胃ガンで氏んだよね。
駅前で買った菓子パンをもそもそと食べ続けていたからだそうだ。
482名無しでGO!:05/02/26 23:53:37 ID:HrsWmHwq0
>>480
酉厨ハケーン! お前、「いい日旅立ち酉へ」を擁護するなんて、酉厨全快だね!
鬼塚ちひろのCD買ったな?
700系新幹線はB編成でなきゃ気が済まないんだろ?
483名無しでGO!:05/02/26 23:56:30 ID:xZ9joBPS0
>>481
種馬死んだのか・・・知らなかった
484名無しでGO!:05/02/27 00:23:40 ID:dsPJhPO5O
ま た S F ヲ タ か !
E.Tの封切りまでおとなしくしる!
485名無しでGO!:05/02/27 00:23:53 ID:NQPQQeJS0
SFヲタがいまつ。バルサンおながいしまつ。
486名無しでGO!:05/02/27 01:01:42 ID:NTIvBnCd0
>>484
は? ETCのことか?
オレはあんまり高速道路を利用しないから、ETCは要らないや。
487名無しでGO!:05/02/27 02:08:10 ID:ZEJav0x+0
未来妄想精神病者は完全スルーで行かないか?
ああいう手合いは構うだけで付け上がるから。
488名無しでGO!:05/02/27 14:16:51 ID:wQf6lweY0
5月17日の改正で「はやたま」が天王寺ー名古屋から、亀山止まりになるらしい。
「のびのびきっぷ」の有効期間は5月31日までだから、改正前に乗りに行こうかな。
489名無しでGO!:05/02/27 16:55:57 ID:BNB8OCPp0
今や貴重になった10系寝台も乗ってみたいが、
そうすると「のびのびきっぷ」が使えない…
まぁ、今の利用率からいって、すぐには寝台も廃止されないだろうから、
今回は座席で硬券入場券&スタンプ集めに走るとするかな
紀勢本線もそろそろ無人化されておかしくないからね。
490名無しでGO!:05/02/27 19:38:19 ID:NgORShgfO
紀勢本線は、キハ85「ワイドビュー南紀」かキハ11の各駅停車でどうぞ!

JR東海
491名無しでGO!:05/02/27 19:46:26 ID:HOapatiF0
紀勢本線と言えば、「はやたま」がある間に踏破申請しとかないとな。
あれがなかったら、新宮の写真も要ることになる。
492名無しでGO!:05/02/27 19:47:49 ID:z1qYDkD5O
10系気動車にキハ11なんてあったか?(そもそも紀勢線に10系なんて居ないか)
キハ85?キハ82の間違いだろ。それに「ワイドビュー」って何だよ。
大体「国鉄(JNR)名古屋鉄道管理局」だろ?馬鹿じゃねーの。
493名無しでGO!:05/02/27 20:06:20 ID:hEKQKn/X0
紀勢本線は天鉄局ですが何か?
494名無しでGO!:05/02/27 20:38:15 ID:PWVwqmp50
>>492
オマエ知ったかしてんぢゃネーよ。ロクにその時代シラネークセに。
モノを知らないで語って、恥ずかしくネーのかよ?まあ池沼基地外だからな。(ゲラ
495ぬるぽ:05/02/27 21:13:07 ID:NTIvBnCd0
>>492は、知恵遅れのかわいそうな子なんです。そんなに責めてあげないで下さい。
とにかく、紀勢本線はキハ85「ワイドビュー南紀」でどうぞ。
名古屋では700系新幹線「AMBITIOUS JAPAN!」があなたを待ってます。
496So What? ◆SoWhatIUjM :05/02/27 22:11:50 ID:FbvNAGft0
>>495
新型特急気動車を妄想するならキハ18X系にしないと・・・詰めが甘いね。
497名無しでGO!:05/02/27 22:45:44 ID:DWxWV4wN0
ムショ帰りが集まるスレはここでつか?w
498名無しでGO!:05/02/27 23:46:54 ID:L2fV2jDC0
>>497
お勤めお帰りなさい
499名無しでGO!:05/02/28 00:03:37 ID:5++QgXVH0
>>496
ナンで紀勢本線の新型がキハ18*なんだよ。どういう理由でそうなるんだよ。
キハ181ですら使われなかっただろが。
キハ183や185、187だって走ったことないだろが。ボケめ。
早くシネヨ池沼基地外犯罪者。
500名無しでGO!:05/02/28 00:10:32 ID:cJ8oQIc10
東京23:25-6:59大垣7:15-8:47野洲9:40-12:08姫路12:35-14:04岡山14:14-
17:10広島18:25-22:35下関22:47-22:55門司23:00-6:40長崎
姫路で駅ソバ、広島でお好焼きを食べる時間があるな。
501名無しでGO!:05/02/28 00:19:23 ID:cJ8oQIc10
上野5:09-8:40平8:44-12:09仙台13:18-22:37青森0:10-4:00函館6:20-19:46旭川
502名無しでGO!:05/02/28 01:00:59 ID:5++QgXVH0
知ったかで昔を気取って語っているバカがいるぞ。
503名無しでGO!:05/02/28 01:04:47 ID:WH9D2cFP0
キハ185とか187って何だ?
504名無しでGO!:05/02/28 01:18:03 ID:IW/2RlTRO
>>503
さあ?
番号的にはキハ183の後に来るモデルだが…。
505名無しでGO!:05/02/28 04:06:29 ID:chh41c3WO
確定申告で税ムショ帰りだが何か?年貢納めるのが国民の義務。汚物車を更新するのは国鉄の義務。近い将来買い物しても税金取られるらしい。国鉄赤字清算かも。中曽根の陰謀だ!
506名無しでGO!:05/02/28 05:22:28 ID:a4K57pId0
うーん、今年は1982年ですよね。
最近たまになんだかピッカピカの車両をみかけることがあるんです。

たしか、185系って言いましたっけ。

普通列車で走ることもあるから定期券でも、それからみなさんが話題にしている、その
「のびのびきっぷ」ってやつでも乗れますし。

残念ながら親のスネをかじっている身では自由に旅行もできません。
まして目的もないのにばりばり鉄道に乗るなんて、1982年のぼくでは考えられません。
さらにぼくが21年後に日本の鉄道に全部乗ることになるなんて、とても予想できません。

みなさんがんばってください。

もしかしたら23年後も親のスネをかじっている身かもしれないと予測しておきます。

未来の鉄道の話題も1982年の鉄道以外の話題もスレ違いとは不自由なスレですね。
507名無しでGO!:05/02/28 06:21:50 ID:pszJ9XTN0
スレの空気を読まずに喧嘩腰で書き込むからスレ違いといわれるのであって…
といいますか、普通こういうスレで現在の視点で書き込んだらスレ違いですよ
あくまで(スレ内の)現在の立場で物を言わないと
508名無しでGO!:05/02/28 09:22:37 ID:3dW0uTK50
たいへんだ。
青函連絡船に食堂がない船が入るらしいぞ。
509名無しでGO!:05/02/28 09:50:51 ID:IW/2RlTRO
しかも貨物船改造かよ!
510名無しでGO!:05/02/28 09:51:06 ID:2Kl1qErI0
>>504
183の内地向けバージョンじゃないか?
車体からして、183そのまま作ったらコスト的に超無駄だし。
今の国鉄にそんな余裕ないよ。
511名無しでGO!:05/02/28 09:56:12 ID:WH9D2cFP0
>>510
大胆予想ではあるが、キハ185系とやらは、気動車王国の四国あたりに投入されそうだね。
512名無しでGO!:05/02/28 11:06:35 ID:VBeL7LyK0
>>511
プ
513名無しでGO!:05/02/28 11:16:48 ID:e7Wc/C4m0
スレの空気を読まずだってよ(ゲラ

わざとバカみたいにトボケテ大昔のふりして延々と語る基地外的なスレが、
この板に存在自体が不用であって、板の空気を読んで欲しいよね。
それでもって、その時代を知らないで、知ったかで適当なことを、ジャンジャン
語ってるしさ。間違いや嘘を垂れ流して、その気になって偉そうに仕切るのは
いかがなものかと思うがね。

嘘つきはあびる優のはじまり。
514名無しでGO!:05/02/28 11:48:26 ID:hP1EOTSh0
>基地外的なスレが、この板に存在自体が不用であって
本を読まず、議論もせず、引きこもってばかりでは国語力はつかないぞ。

ところで、あびる優って何? マル優の仲間?
515トランシーバー使い:05/02/28 15:36:21 ID:IW/2RlTRO
何でSFヲタってこんなにも必死なの?
見ていて哀れな気持ちになるよ。
516名無しでGO!:05/02/28 16:30:27 ID:pi2Dm/ir0
放置放置!
大昔プレイヲタは放置汁!
517名無しでGO!:05/02/28 22:30:17 ID:XgntoOsf0
SFは空気嫁

⌒\ ./⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l  (,゚Д゚,)  l  < 今(1982年)は、漏れは消防だゴルァ!!
     l  V≡V  l   \______________
       ニ||≡||ニ
       .∧ニ∧
       l .V l
518名無しでGO!:05/02/28 22:37:54 ID:dz81Lf7E0
だれだよ「青春18のびのびきっぷを語る会」に変なの連れてきたのは。

519名無しでGO!:05/02/28 22:49:13 ID:fzUO/1r+0
しかし、客車列車もだいぶ減って淋しくなってきたね。
50系なんていうツマラン車両も出てきたし…
俺の乗っている水戸線からもそのうち淘汰されてしまうのか?
520名無しでGO!:05/02/28 23:00:44 ID:cq3aRcGQ0
最後に残る客車は一号編成だよ、きっと。
521名無しでGO!:05/02/28 23:39:03 ID:cJ8oQIc10
上野口の客車
5:55 仙台行き 221レ
12:35 仙台行き 223レ
15:13 平行き 425レ
6:14 高崎行き 2321レ
522名無しでGO!:05/02/28 23:48:52 ID:Ax2exJtTO
横軽を撮りに行きたいのですが、今の季節は丸山変電所よりも、矢ヶ崎信号場の方が行きやすいですか?
あとEF62牽引の雑多貨物って日中走ってますかね?
特急電車ばっかりでつまらないですが、EF63の重連は好きなので…。
浅間山が噴火しないか心配です。
523名無しでGO!:05/02/28 23:49:46 ID:Ymf3/tuK0
お前等後10分で18切符使えるぞ!!!!!!!!!!!








524名無しでGO!:05/03/01 00:26:25 ID:zSPVVqaD0
>>522
特急列車ばかりでつまらない・・・そーですか。
ヨカッタですね。そんな心配いらないですよ。
もうとっくに電車走ってませんから。廃線になって、もう7年以上たってますから。
横軽はJRバス関東なんで、青春18きっぷなんかぢゃ、当然乗れませんから、
お金払って乗ってくださいね。
525名無しでGO!:05/03/01 00:34:03 ID:M3MVfynr0
>>521
いいねぇ。13番線。
221レから乗り継いで青函夜行泊。
明日の夕刻には旭川ですか。
526名無しでGO!:05/03/01 01:04:07 ID:S7rMBFqu0
大垣、長野、新宮

もう使い始めてる香具師いるんだろうな。
今も仕事中の身からすれば羨ましい限りだな。




と言いながらサボってカキコしてるわけだが・・・
527名無しでGO!:05/03/01 01:37:19 ID:vWxoRZNN0
>>519
50系がつまらんと言えた時代がなつかしいな。
528名無しでGO!:05/03/01 01:49:57 ID:+azU6OLH0
>>525
周遊券使うんなら八甲田、十和田になるんだろうが
青春18のびのびきっぷだからこそできる長距離ドン行の旅、いいねえ〜
これって、全部客車ばっかり?俺もやってみようかなぁ…
529名無しでGO!:05/03/01 02:25:19 ID:S7rMBFqu0
>>528
とりあえず客車ではある。

ただ、仙台近辺けっこう赤客入ってるから全部旧客かどうかはわからんけど。
530名無しでGO!:05/03/01 08:48:38 ID:S7rMBFqu0
きのうは卒業式でした。

そして、明日、のびのびきっぷで受験に行きます!
東京近郊のみなさん待ってて!
無意味に気合入れるけどゴメンね。


おっしゃあああああああああああああ!!
531名無しでGO!:05/03/01 08:49:38 ID:S7rMBFqu0
ああああ、ID変えるのわすれた  orz

>>530は上の方の人とは別人てことでお願い。
532名無しでGO!:05/03/01 11:55:41 ID:TFMUsGIN0
よし 実況スレにスレ立ててきたぞ

ここで思う存分実況してくれ

青春18切符解禁 春の乱
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1109645531/

もう1個の18切符スレにも貼っておくな

もう1個の18切符スレ

青春18きっぷを語ろう7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108751950/

↑まあ、こっちが本スレかもな。
533名無しでGO!:05/03/01 12:39:21 ID:aEmoI9Yv0
>>531
特に話が破綻してないから、いいんでないのか。
534名無しでGO!:05/03/01 16:28:09 ID:5hsR8oH8O
>>524
信越本線が廃線?!
何を言っているんだ!
長野へのメインルートだぞ!
169系急行信州にのりたいな…。
535名無しでGO!:05/03/01 16:31:56 ID:0ErNa39U0
>>534
スレ違い。のびのびで信州には乗れんつーの。
536名無しでGO!:05/03/01 17:30:34 ID:8Vh6weN80
中軽井沢快速から、横川−中軽だけ乗車券と急行券買えば乗れるだろう!
っと、あえて今だけ話を合わせてやろう。

まぁ、池沼どもが寝ぼけている間に、とっくに三セクしなの鉄道になってますけど。
537名無しでGO!:05/03/01 19:23:09 ID:V6yCvHcNO
未来人とSFヲタ必死だな。
最近こいつらが鬱陶しくて仕方がない。
538名無しでGO!:05/03/01 21:39:39 ID:3d6iyJk20
大昔知ったか池沼ヲタも必死だね。なんで?
539 ◆jHhtPIEfFY :05/03/01 21:52:22 ID:i6LTExgA0
 お前ら未来人とかSFヲタとか言うけど、他のスレで「今日リニアモーターカーで
大阪に出張しました」って書き込んだら未来人とかSFヲタって言うのか?
 なんか突っ込み方に無理がある気がする
540名無しでGO!:05/03/01 21:53:17 ID:joyxLl/L0
「青春18のびのびきっぷ」って・・・
お前らいつまでそんな昔の話してんだ?

今日はJR桜井線自動改札機導入記念セレモニーがあったんだぞ。
画像をくれてやるからとくと拝め。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20050301162413ca0cd.jpg
541名無しでGO!:05/03/01 21:56:21 ID:H7TnYBLW0
JRって何だよ。桜井線は私鉄にでもなったのか?
542名無しでGO!:05/03/01 22:22:34 ID:M3MVfynr0
>>528
常磐線221レは、西から北へ向かう命綱。
大垣夜行から山手線始発でちょうど繋がるんだよね。
1本落とすと青森まで行けないし、東北回りでも無理。
絶妙。
543名無しでGO!:05/03/01 22:34:57 ID:joyxLl/L0
>>542
「大垣夜行」は今では「ムーンライトながら」になってるよ。
これがそう。
http://yatay.hp.infoseek.co.jp/yatay/cgi-bin/data/IMG_000172.jpg
544名無しでGO!:05/03/01 22:37:18 ID:3MyPTij20
サイト潰し
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109679544/

荒らし依頼者の>> 1がふしあなに引っかかってます。バカです。
通報するぞ、と煽ってやってください。
545名無しでGO!:05/03/01 22:44:18 ID:V6yCvHcNO
まぁ仮に今がSFヲタの言うところの2005年だったとしても、これだけははっきりとしている。




>>538-540には友達ひとり作れない。
546名無しでGO!:05/03/01 23:41:55 ID:Q7oqZ+3Z0
さて、「一人ドラえもん」は放って置いて、私は東北筋の61系試乗をお奨めします。仙コリにまだ多少残っています。
TR47のやや固い走りとは違い、TR11はかなりヤワです。ピッチングがかなりきます。
ELに牽引されて甲線を飛ばす61の乗り心地は、今でないと体験できません。何時50系化されてもおかしくない現状。
547名無しでGO!:05/03/02 00:11:34 ID:R8Kblt0n0
>>546
雪深い磐越西線を行く61系も捨てがたいと思う。
狭窓にヨロイ戸、ニス塗りの背ずり。
これに地元の婆様でも乗ってりゃ最高です。
548名無しでGO!:05/03/02 00:32:30 ID:4q7CujsS0
五能線にはオハニ61があるだろ。
オレが乗った時は、うしろにワム繋いだ「混合列車」だったよ。
549名無しでGO!:05/03/02 00:49:43 ID:mScYOviW0
五能線かぁ・・・
何度か乗ったが、本当にいい線だ。
10年ほど前に、「ノスタルジックビュートレイン」で乗ったのが初。
各駅停車でも1回。
冬に五所川原から秋田まで「リゾートしらかみ」に乗ったことも。
昨年の夏は「リゾートしらかみ1号」〜「3号」で青池と不老ふ死温泉へ逝ってきた。
550名無しでGO!:05/03/02 00:51:25 ID:OOJBGKjsO
只見線もいいなぁ…
551 ◆SNCSZFzsHc :05/03/02 00:56:37 ID:RFJP44DO0
今週末、名古屋に行くために18使います
そして名鉄でセントレアへ
552名無しでGO!:05/03/02 00:56:59 ID:mScYOviW0
只見線のSL列車に乗ってみたいね。
C11の「SL会津只見号」

キハ40もタラコ色に復活させればいいのに。
553会津若松:05/03/02 01:26:53 ID:OOJBGKjsO
@会津若松で一泊
A喜多方を半日散策
B北海道より寒いぞ 只見線で小出
C振りだしへ逆戻り「AIZUマウントエクスプレス」〜「東武特急スペーシア」で浅草
D恐怖の会津〜野岩〜東武〜東急田園都市線で中央林間
E地獄の深夜バス 郡山からギャラクシーで大阪
554名無しでGO!:05/03/02 01:59:22 ID:pPmQ8evX0
>>548
混合列車、いいねぇ
俺はこの間、釧網本線と根室本線で乗ったよ。
弟子屈駅の駅弁ウマーだったさ
555名無しでGO!:05/03/02 12:03:56 ID:GZEHkkMJ0
>まぁ仮に今がSFヲタの言うところの2005年だったとしても

おいおい、自分で墓穴掘ってるよ。
誰も2005年なんて言って無いのにさ。へー、今2005年って、わかってるんだ〜。
過去から来た人って、すごいねー。(ゲラ
556名無しでGO!:05/03/02 12:30:48 ID:6ba2cC/nO
SFヲタ必死だな。
557名無しでGO!:05/03/02 13:09:34 ID:xeLO6anK0
>>555
未来では、誰も君のこと、かまってくれないんだな?

いいよいいよ、ここで漏れらができる範囲でいいなら、相手してやるよ。
558名無しでGO!:05/03/02 14:53:10 ID:bNf36ii/0
>>547
雪の磐西、スハフ32の狭窓・鎧戸、61の板張りの背ズリ、婆さん。
この取り合わせは最強。行商の伯母さんから何故かビンに入った蜂蜜を買わされて、仕方なくお湯で溶かしながら飲んだ事が、一昨年。

>>548
秋ヒロにはオハニはおろかオハユニも健在です。これがなぁ、DEじゃなくてハチロクだったらなぁ。ほんの10年かそこら前まではあの甲高い3音室汽笛が聞けたのにと思うと、少し残念。
日中線にも混合は走っていますね。路線自体がいつまで存続出来るか判りませんが。

>>554
根室の混合は客車+コキをDD51が引っ張るんだと聞きましたが、本当ですか?
559名無しでGO!:05/03/02 15:48:01 ID:Bdo09aMX0
定期コピペ

青春18切符解禁 春の乱
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1109645531/
560名無しでGO!:05/03/02 17:24:45 ID:rOdjQJlw0
だからキチガイがイチャモンつけてきても反応するなってば・・・

それはそれとして、今時の北海道でオススメの所は無いかね?
ちょっと一週間程行こうと思ってるんだが。
561 ◆WfagbE5V86 :05/03/02 17:28:49 ID:RFJP44DO0
18きっぷ三セクも使えたらいいのになー
三セク増えすぎて乗り鉄しにくくなった
562名無しでGO!:05/03/02 19:01:03 ID:6ba2cC/nO
>>560
函館本線や宗谷本線で特雪列車を追いかけるのはどうかな?
563名無しでGO!:05/03/02 19:01:42 ID:6ba2cC/nO
>>560
函館本線や宗谷本線で特雪列車を追いかけるのはどうかな?
564名無しでGO!:05/03/02 19:39:58 ID:S8oGXr040
>>560
湧網線で流氷見れ
565名無しでGO!:05/03/02 21:38:06 ID:4q7CujsS0
SLブームの頃、その影で森林鉄道やナローゲージがひっそりと
消えて行ったように、国鉄ばかりを見ているうちに情緒ある
私鉄がどんどん消えて行くぞ。のびのび使って乗りに行こう!
近場なら茨城交通の混合列車と「ケハ」かな。
鹿児島交通は遠すぎるか・・・
566名無しでGO!:05/03/02 21:41:50 ID:4q7CujsS0
>>558

岩徳線のオハニ36も捨て難い。
567名無しでGO!:05/03/02 21:44:08 ID:6ba2cC/nO
>>565
そんな貴方に青森県の南部縦貫鉄道。
マジおすすめ( ゚Д゚)b
568名無しでGO!:05/03/02 22:05:28 ID:gtd1r5tQ0
>>567
もうそんな鉄道無いよ。これだからボケ老人は困るんだよ。
569名無しでGO!:05/03/02 22:11:16 ID:nT3sZcRW0
北陸にはオハユニ61が健在。
城端線でのったぞ。
570名無しでGO!:05/03/02 22:27:26 ID:+rrNF6sV0
松田聖子タンかわいいよハァハァ
571名無しでGO!:05/03/02 22:38:47 ID:6ba2cC/nO
>>560
巣に(・∀・)カエレ!




とか言う俺も聖子ちゃんスキーではある。
572名無しでGO!:05/03/02 22:39:53 ID:6ba2cC/nO
失礼。
>>570ヘのレスだった。
573名無しでGO!:05/03/02 23:36:00 ID:v08HDY6o0
週末に清水港線はどう?
574名無しでGO!:05/03/02 23:55:57 ID:OOJBGKjsO
>>560
平岸高台公園。地下鉄南北線南平岸駅から徒歩すぐ。
575名無しでGO!:05/03/03 00:19:27 ID:Ug2xG7nX0
東急8500はまだ増備するのかなあ・・・どこまで増えるんだろ。
576名無しでGO!:05/03/03 01:37:23 ID:sdGKCPKx0
>>573
乗りたいけど、東京から「のびのび」で行くと上り三保発しか乗れないんだよね
下り清水発に乗ろうと思ったら、345Mで…って苦しいなぁ
577名無しでGO!:05/03/03 02:31:46 ID:0WF6S2rQ0
定番で申し訳無いが、奥羽線4駅連続スイッチバックも要チェック!
いくら赤字国鉄でも、当分廃線・廃駅されるようなことはないだろうが。。。




未来SFオタに釣りでつw
578名無しでGO!:05/03/03 02:42:19 ID:mN5HoUIq0
アイデアサンクス。今の季節はスキーも流氷もトクユキも良いね。

良い写真を撮ろうと思ったら死ぬような思いをしなきゃだめ!
・・・って言葉を思い出したんだが、誰のセリフだったか・・・はて・・・
579506:05/03/03 06:17:39 ID:9RIDKDDq0
>>507

少なくともぼくは現在(1982年)は「空気を読む」などという日本語は知りません。
現国苦手なんです。英語の方がもっと苦手ですが。

さて、それじゃ現在の話。
時刻表の東北本線を見ると、もし普通列車のみを使った場合、
郡山で1時間半待ち時間があることがあるんですが、
どこか時間がつぶせるところってありませんか?
やっぱり本屋で立ち読みが無難かなあ・・・

くれぐれも、現在は1982年、松田聖子はかわいい女性ですよ!
580名無しでGO!:05/03/03 09:26:28 ID:WZh3aAoA0
>>574
平岸から歩くよりも霊園前の方が近いぞ。
581名無しでGO!:05/03/03 16:44:11 ID:Qpp6zeqZ0
>>580
市営バスでも行けるよね。どっから乗るんだっけ?
582名無しでGO!:05/03/03 17:52:36 ID:PUKqQybx0
>>565
筑波鉄道も放っておけないターゲットですね。
キハ04が未だに健在。これだけでも行く価値充分です。東京発着なら竜ヶ崎と共に一日で回れるでしょう。
ただ「のびのび」で一日掛けるには往復のバラエティが少ないのが難。
確か去年までは上野口の客車列車も健在で、営団6000や小田急9000とデッドヒートを繰り広げていましたが。
水戸線からも客車は撤退しましたね。今じゃ全部赤電かぁ。ツマランツマラン。
583名無しでGO!:05/03/03 20:34:59 ID:+N/GmdD80
身延線のクモハユニ44は去年あたりで無くなったんだっけ?
584名無しでGO!:05/03/04 00:40:24 ID:cf/B6YVY0
ナニ言ってんの?身延線なんかとっくに廃止になってるよ。
585名無しでGO!:05/03/04 00:52:21 ID:s2zDM14r0
>>584
創臨がある限り身延線は安泰でしょ、何言ってるのさ。
586名無しでGO!:05/03/04 23:36:08 ID:oo3abW8u0
いよいよ明日は桜井線に「きのくにシーサイド」を使用した「ICOCA号」が走る日やぞ!
587名無しでGO!:05/03/05 00:26:43 ID:lvLohECP0
ところで、ココの原始人どもは、宿毛駅に突っ込んだ特急南風について、どう思う?
588名無しでGO!:05/03/05 00:32:56 ID:Nck9kHFS0
宿毛駅?
中村線はまだ中村までしか開通していないよ。
589名無しでGO!:05/03/05 00:44:55 ID:WDCJ5J+X0
早速使ってきました!
0日目:大阪(福知山)福知山(山陰) 車中泊
1日目:米子(伯備)岡山(宇野)宇野(宇高)高松(高徳)徳島(小松島)小松島港
..................(南海フェリー)和歌山港(紀勢) 車中泊
2日目:名古屋(関西)奈良(関西)天王寺(大阪環状)大阪
ポイント:
・寝台付き鈍行2連泊!(もちろん座席利用だが)
・0日目は、0時過ぎまで普通券を買う。これは有効な利用術
・「山陰」は、ワッペン付けたヤツが結構いて、乗車率100%超
・「はやたま」も天王寺発はほぼ満席。和歌山港から乗るべし
決算:
・のびのび×2日=\3,600
・0日目(大阪⇒柏原)=\1,180
・南海フェリー(2等)=\1,600
合計\6,380
結論:
安い。周遊券よりもバリエーションが広がる。   使うべし!
590 ◆e4Kt/z1AAo :05/03/05 01:02:34 ID:+oAfMDX+0
>>587
スレ違い
ここは18きっぷについて語るところ
くろしお鉄道の特急なんてスレ違い甚だしい
591名無しでGO!:05/03/05 01:24:06 ID:Nck9kHFS0
>>590
で、その「くろしお鉄道」って何だ?
592名無しでGO!:05/03/05 01:29:12 ID:6J7nqNR00
>>591
黒潮上を運航してるフェリーか何かじゃない?
のびのび切符じゃフェリー乗れないぞー
593名無しでGO!:05/03/05 02:08:52 ID:Ixer6pv00
>>591
特急くろしおなら知ってるけど。
これは国鉄に通報だね。
キセル乗車だよ。
594名無しでGO!:05/03/05 16:14:09 ID:ZtjEqU0f0
この間、18で旅鉄してきました。
名古屋から快速ホリデーこまがね91号に乗って、飯田線の旅。
三セク伊那急行区間は、当然運賃別払いだけど、結構楽しかったよ。
昼神温泉はイイねー。駅降りたらすぐ温泉街があって。
上諏訪の片倉館もいがったよー。

来週はムーンライトながら使って、五条から新宮まで、
五新急行に乗って、十津川温泉と熊野本宮を旅してきます。
595名無しでGO!:05/03/05 16:42:12 ID:qctmq2Iz0
>>594
名松渓流鉄道の名張への新線区間には乗らないの?
596名無しでGO!:05/03/05 17:19:41 ID:f4IE+F+v0
>>594みたいな基地外は放置汁!
597名無しでGO!:05/03/05 17:33:32 ID:fsGBfaom0
>>596
それより、大府〜稲沢まで南方貨物線が旅客開業したけど、愛称なんていうかド忘れしちゃったので教えてくれないか?
598名無しでGO!:05/03/05 17:52:15 ID:ZtjEqU0f0
>>596のような原始人はスルーでスレをマターリ進行しましょう。

>>597
湘南新宿ラインでしょ。宇都宮や高崎から下関まで直通する快速が
毎時15分間隔で走ってるよね。
599名無しでGO!:05/03/05 22:07:22 ID:Eojxrq110
>>598
そうそう、それそれ。
「湘南」の名にふさわしく、モハ80系が金太郎塗り分けも麗々しく走り回ってるね。
600名無しでGO!:05/03/05 23:07:08 ID:P/LyW8a30
>>582
客車は黒磯以北になっちゃったね、残念。
客車列車斬り〜
601名無しでGO!:05/03/05 23:17:24 ID:/K8VzR30O
>>580
霊園前?
中の島-平岸-南平岸-澄川-自衛隊前
602名無しでGO!:05/03/05 23:52:48 ID:mYb9sLhM0
>>600
東北筋も淋しくなりましたよね。
黒磯以北であっても、やって来るのは判で押したようにオハ35かスハ43ばかり。
極く稀にオハフ61やスハ42が混じっているのが救い(昨年夏の調査)。
磐西線や奥羽筋ではまだまだぶどう色の客車が見られそうですが。
そう言えば中央東線の「蓼科」はまだ旧型で運転しているんですか?
603名無しでGO!:05/03/06 01:11:15 ID:sloh+/Fr0
ホント今では東北筋、魅力が無いよね。
701系のロングシートばかりでさ。
東日本の乗り継ぎは、下手をすると熱海から青森までロングシートになりかねないしね。
604名無しでGO!:05/03/06 09:43:30 ID:DOm2iu7T0
>>600
>>602
そんな藻前等には常磐線を勧めとくぜ。
ブドウ色も混ざってる。

>>601
平岸がだぶってるよ。んで霊園前が抜けてるじゃん。
605名無しでGO!:05/03/06 21:39:23 ID:fZQOVmvy0
今日、臨時快速「ICOCA1号」に乗ってきた。
車内改札で指定席券に捺された改札スタンプ「奈良車掌区」ってのは結構貴重なのでは?
606名無しでGO!:05/03/06 21:59:02 ID:S/A4tAAH0
>>605
ふ〜ん、形を見ただけで奈良車掌区ってわかるんだ。さすが鉄オタ。

でどんな形だった?
梅型に「い」?□に「ろ」?
607名無しでGO!:05/03/06 22:04:47 ID:fZQOVmvy0
>>606
赤いインクのスタンプで、日付もちゃんと入ってましたが何か?
608名無しでGO!:05/03/06 23:11:48 ID:fZQOVmvy0
 愛知万博の輸送列車「エキスポシャトル」(名古屋−万博八草間)と「リニモ」に
さっそく乗った香具師いる?
609名無しでGO!:05/03/06 23:13:10 ID:GPmW2qNF0
大阪ー豊橋の臨時快速エキスポライナー2005に乗ったか?
610名無しでGO!:05/03/06 23:17:54 ID:fZQOVmvy0
>>609
そんなん走っているのですか?
車両は何?
運転時刻は?
611名無しでGO!:05/03/06 23:18:24 ID:cjgueU3e0
明日から一週間程九州へ旅行行ってきます
宮之城線に乗れば九州国鉄完乗なので。のびのびきっぷage。
612名無しでGO!:05/03/06 23:31:31 ID:7tj45y+E0
>>606は意味不明な言動を繰り返す池沼です。スルー願います。
613名無しでGO!:05/03/06 23:34:52 ID:S/A4tAAH0
>>612
も前、もしや605か?
614名無しでGO!:05/03/06 23:41:45 ID:6uSyHdSO0
>>604
ありがたい。今のうちに原ノ町〜青森の最長距離鈍行、223レ完乗目指します。
所で皆さん、汽車旅の「必携」は何ですか。
因みに俺はWカセットデッキを必ず持って出ます。
録音した走行音を乗り合わせた仲間にその場でダビング出来ますからね。
615名無しでGO!:05/03/06 23:53:23 ID:1a/ylBgG0
>>602
50系はあまり見かけないんで、それが救いですかね。
特に長距離系の主役は旧型ですから。
ただ、仙台圏では特に通勤時間帯は結構混み合うんですが、
走行中に人が落ちたりしないか心配…
616名無しでGO!:05/03/07 08:43:08 ID:CEC2/z9R0
>>603
何言ってんだ?
701系って言うのは西武の黄ばんだ電車だろ?
それが交流区間の黒磯以北の東北本線を走れるわけがないだろ!
617名無しでGO!:05/03/07 10:11:27 ID:xFxw2l7+0
>>616
70系のことを勘違いしてるんじゃないか?

仙石線は直流だって教えてやらなくちゃね。
618上新庄 ◆1e61wUKJAM :05/03/07 10:44:44 ID:/8ZbNDvF0
721列車って速達性には欠けるね。
乗り換え不要だけがメリットですか?
619名無しでGO!:05/03/07 10:59:51 ID:1Sn5y+hy0
このスレでからかうのオモロイw
620名無しでGO!:05/03/07 11:32:39 ID:AR5me4vX0
日帰りで貴重な急行型乗りに行きたいと思ってるンだけど、
東北線の仙台シティーラビットと、常磐線のいわき以北なら
間違いなく455系に乗れるかな?

とんぼ返りでムーンライトながら91号で、今月で終わりの
名鉄岐阜地区600V区間を乗りに行こうと思ってるよ。
同じく今月で終わりの、日立電鉄はもう乗ったから、
今回はパス。
621仙台:05/03/07 13:25:19 ID:n/cBY13cO
@ゴールに近づく 新幹線「はやて」で八戸
Aこのまま仙台で一泊
B日本三景だ! 仙石線快速電車で松島
C肉だ!さくらんぼだ!仙山線快速電車で山形
D新幹線を満喫! 「やまびこ」「のぞみ」で岡山
E死の深夜バス 「フォレスト」で大阪
622名無しでGO!:05/03/07 15:18:32 ID:jR1P8f700
>>620
上野からときわに乗りゃいいことでしょ。
623名無しでGO!:05/03/07 16:52:36 ID:seuuqCpR0
>>622
ときわってナニ?そんな電車走ってませんけど。
つーか、上野に455系なんか乗り入れて無いですけど。
624名無しでGO!:05/03/07 18:23:21 ID:JNpIj6JsO
住人の気を引こうとSFヲタ必死だな。
最初は面白いこと言うと思っていたが最近は哀れになってきた。
きっと現実には友達はいないんだろうな…。
625名無しでGO!:05/03/07 18:46:12 ID:2iEt40DT0
常盤って一日何本くらいある?
626名無しでGO!:05/03/07 18:46:54 ID:R51Jbdtm0
つーか、偽原始人は、いつまでオトボケごっこしているつもりだ?
627偽原始人:05/03/07 19:29:37 ID:2iEt40DT0
狩りに行ってきましたWW
628偽原始人2:05/03/07 19:57:27 ID:eercNvFx0
>>627
狩りというか釣りだろ。SFヲタ釣りw
今日も>>626が釣れましたな。今夜も大漁の予感
629偽原始人3:05/03/07 20:18:45 ID:JNpIj6JsO
>>626
別にとぼけてはいないが?
仮にとぼけていた所でお前に何の関係がある?




…仕方がないから相手してやったぞ。
630名無しでGO!:05/03/07 20:28:59 ID:R51Jbdtm0
今日もバカがイッパイ出て来たよ。偽原始人どもは、暇なんだな。
631名無しでGO!:05/03/07 20:34:41 ID:JNpIj6JsO
はいはい。
俺達暇な偽原始人なんか放っといてお前の気の合う仲間と話をすればよろし。
それとも…やっぱり友達がいないとか。
632名無しでGO!:05/03/07 20:36:55 ID:R51Jbdtm0
どうせ偽原始人は、元々ヒッキーだろ。
なので四六時中妄想ばかりして遊んでいる無職だろ。
633名無しでGO!:05/03/07 20:45:45 ID:D9mdVTly0
あ〜あ、愛知万博が終われば「AMBITIOUS JAPAN!」キャンペーンも終わりか・・・
寂しいなぁ。
634名無しでGO!:05/03/07 21:29:11 ID:2iEt40DT0
愛知万博?
科学万博の間違えでは?
635偽原始人2 :05/03/07 21:43:12 ID:eercNvFx0
>>632
暇で元々ヒッキーな原始人です。
無職ですが、趣味は「雑魚釣り」でーす!(また釣れるかな?)
SFヲタは忙しそうだし、釣りにも飽きたので本題。

東北の話題が中心だが、誰かこれを機会に山陰824レを乗り通す奴はいないのか?
レポートきぼん。

ちなみに漏れの憧れは、函館121レ。早朝の函館から、山線経由で旭川まで。
乗ってみたいよ。
636名無しでGO!:05/03/07 21:53:20 ID:mZdJnuy70
買ってきました「国鉄監修☆交通公社の時刻表」3月号!

いゃあ、読みふけっちまったよ、本当に(爆笑)。

のびのび使って名鉄岐阜市内線の徹明町−長良北町を乗りにいってくる。

637 ◆ntNbWDK8Po :05/03/07 22:06:47 ID:UC19gdQd0
春はスルっと関西3daysがないから18きっぷ三昧な俺
638名無しでGO!:05/03/07 23:49:40 ID:lLt5yKhP0
会津線と日中線、まとめて乗りたいけど難しいね…
塩川のユースホステルに泊まろうかな
639名無しでGO!:05/03/08 00:04:36 ID:KoAcE9KH0
日中線の終点は上海ですか?
そーいえばケ小平ってどうよ?
640名無しでGO!:05/03/08 00:08:42 ID:Aa0tDwf90
今度の金曜、18きっぷ+Bグリーン券で、251系グリーン車の最前列狙おうと思っとります。
641名無しでGO!:05/03/08 00:21:06 ID:KoAcE9KH0
青春のびのびって緑車乗れるの?
642名無しでGO!:05/03/08 02:08:51 ID:xKDadF1Y0
>>638
あの宮脇先生でさえ苦労したからな
急行ばんだいで行って、会津滝ノ原でマターリしてればOK
塩川のYHに泊まるんなら、次の日は磐越西線のオハフ61→蒲原鉄道で加茂に出れるよ
どっちもいずれ貴重になるかも知れん
643名無しでGO!:05/03/08 08:25:58 ID:gh/RQ9u00
>>632
人間は、彼の手の長さを越える悪口は決して言えないものである。詰まり自分が言われたくない事が悪口となって出て来るのである。剣呑剣呑。

さてパープリンへの講評はこの辺にしておいて
>>615
常磐筋ではとうとう平以北に50系が。あのセンスの悪い色は何とかならんものか。眼底充血起こしそう。
赤いELにはやっぱりぶどう色2号が良く似合っている。
個人的には未だに50系、185系、キハ47系は好きくない。
644名無しでGO!:05/03/08 11:21:06 ID:4HJDj+L70
平なんて駅名、もう無いよ。いつの時代の話してるんだよ?
これだからオトボケ偽原始人は池沼だって、世界中から言われるんだよ。
645名無しでGO!:05/03/08 11:52:40 ID:uLMPE2R20
また池沼SFヲタが出たな
池沼はSFと現実の区別が付かないらしい
もうすぐ岐阜市内線が廃止になるとかアホなこといってる奴もいたし、笑っちゃうね
もう少し明るい未来を描けないのか?
646名無しでGO!:05/03/08 11:57:36 ID:4HJDj+L70
また暇な偽原始人が出てきたな。懲りない香具師だ。
明るい未来だ?未来は明るくないんだよ。残念だったな。
ナニが明るくないかというと、青春18きっぷが5回1枚様式なんだぞ。
どうだ、参ったか?
647名無しでGO!:05/03/08 12:21:47 ID:GDmk5gJe0
>>645
おまいマジで頭おかしいだろ?
ムショ帰りか?
648名無しでGO!:05/03/08 13:15:06 ID:uLMPE2R20
>>646
あほか。
国鉄がそんな不便を敢えて国民にかけるはずがない

>>647
この場の趣旨を理解できないあなたこそ頭がおかしいようですね
葦原病院を抜け出してきたのですか?
649名無しでGO!:05/03/08 14:32:21 ID:HYVDBR93O
余裕の無いSFヲタはいつ見ても面白い。
が、そろそろ鬱陶しくなってきたから妄想はよそ行ってやれ。
650名無しでGO!:05/03/08 20:57:37 ID:IAO9WM6q0
今日発売の「プレイボーイ」に「あさかぜ」最終列車の写真が出てたな。
てか、キン肉マンII世はいつになったら試合が始まるんだ?
651名無しでGO!:05/03/08 22:03:35 ID:36z0ZEtC0
盛岡7:11発沼宮内行き539レは、好摩までうしろに927D大館行きになる
DCを併結してるんだね。
652名無しでGO!:05/03/08 22:13:49 ID:uLMPE2R20
>>651
そういう場合、DCもパワーを出すの?
653名無しでGO!:05/03/08 22:23:13 ID:36z0ZEtC0
いや、ぶら下がりみたい>アイドリングのみ。

のびのびで乗りにいってみたらいいよ。
654名無しでGO!:05/03/08 22:54:54 ID:xKDadF1Y0
>>635
函館本線全線を走破するヤツね、オレこの間乗ってきたよ
深夜の青函連絡船→函館朝市でイカ刺し定食を食ってから乗った
マターリできてとにかく最高!

そういや、上目名は少し前に無人化されたらしいね
655名無しでGO!:05/03/08 22:55:28 ID:vBUGmF8T0
西寒川って行った事ないんで乗りに行こうとおもうんだけど
あそこ走ってるのってキハ30だっけ?
なんか味気ないなあ、地元の伊勢線でも走ってるし
656名無しでGO!:05/03/09 01:23:46 ID:Dn+vmZHf0
>>651
ELにぶら下がるDCですな。興味あるある。
DCはやっぱりキハ20でつか?22か?

>>652
さしずめELとDCのプッシュプルですな。
力行と惰行は汽笛合図で・・・・って、そんなわけなかろう(笑)

>>654
函館121レ乗りたい〜〜〜〜マターリしたい〜〜〜〜〜
深夜便で函館に着くと、皆早朝「北斗」「北海」に急ぐわけだが、
121レなら2時間ほどゆっくりできるんですよね!
657名無しでGO!:05/03/09 01:36:25 ID:jDA1oGNC0
>>655
伊勢線は幹線級の設備だから、複線化して紀勢本線に編入すべきだと思うよ。
658名無しでGO!:05/03/09 02:12:43 ID:CP1ajhOo0
>>656
そうそう、函館ダッシュを横目に余裕で下船
特急が札幌に着くころ、まだのんびりと内浦湾を走行中
その気になりゃ、入場券もスタンプも集めまくれるけど、
缶ビール片手に流れる景色を楽しむのがいいんだよね〜
659656:05/03/09 03:09:48 ID:Dn+vmZHf0
>>658
のびのび8000円と言わず、10万円ぐらい払ってもいいから、
121レに揺られて内浦湾を眺めながら、缶ビールを傾けたいよ。。。。(涙)
でも、まだ厨房だからなあ。。。。(涙涙)
660名無しでGO!:05/03/09 11:13:43 ID:ITH7bXaU0
>>659
どうせ親の金だろWW
厨房が自分で稼げるわけじゃないんだから・・
そういうことは大人になってから言いましょうね(藁
661名無しでGO!:05/03/09 11:28:47 ID:25c0MTWR0
>この場の趣旨を理解できないあなたこそ頭がおかしいようですね

そもそも、この手のスレを延々と続けているほうが、頭がおかしいわけで、
それ宇宙の大常識。
662名無しでGO!:05/03/09 12:17:56 ID:keVNYSt40
>>661
・・・宇宙・・・、

宇宙?・・・宇宙?


キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!
663名無しでGO!:05/03/09 12:40:10 ID:ITH7bXaU0
>>661
すごいデンパだな
で、君の世界では銀河超特急999がアンドロメダまで走っているんだろなWWW
664名無しでGO!:05/03/09 14:50:14 ID:pvDhLjdu0
定期的に覗きに来るSFヲタくんってかわいいというべきか、かわいそうと言うべきか。
自分の知らない話題が繰り広げられているのが気になって仕方がないが、如何せん、その
輪の中に入ることができない。それならいっそ荒らしちゃえ…ってところか。オサーンをから
かって得意なのだろうが、雲の向こうにはお釈迦様の指がそびえてるんだよな。

ところで、のびのび切符って青函連絡船内の切符売り場でも売ってるのかな?
665名無しでGO!:05/03/09 18:10:29 ID:CJBW7Bnd0
>>664
さすがに売ってないのではないか?
666名無しでGO!:05/03/09 19:49:23 ID:1qZ3NgqqO
>>659
社会人になる前くらいには一度この手の旅を経験したほうがいいですよ。
がんばれ。
667659:05/03/09 20:58:14 ID:Dn+vmZHf0
>>659
そうそう、親に金貰ってでも、今のうちに行っといた方がいいよ。
20年以上経ってから「あの時行っとけば良かったなぁ」とか思っても、
アトの祭りだよ。

厨房だから缶ビールの旨さはまだ知らんだろうけど。
668 ◆r7Y88Tobf2 :05/03/09 21:04:11 ID:D1NYEiLn0
>>667
またSFヲタかよ
缶ビールって何ですか?
ドラム缶にでもビール入れてるのか?
ビールといえばガラス瓶に入ってることくらい幼稚園児でも知ってるぞ
669名無しでGO!:05/03/09 21:16:16 ID:Dn+vmZHf0
>>668
出たな頭のおかしい原始人。
今は1982年で、ビールは缶に入って売っているの。ドラム缶より小さい缶だ。
ビンもあるけどな。
それ宇宙の大大常識!
670名無しでGO!:05/03/09 21:23:18 ID:RAgPsaw50
今は2007年だろ
いい加減現実を見ようぜ!

あっ、テレビで「さよならブルートレイン 40年の栄光」が始まる
さっ、プラズマTVのリモコン、どこいったかな。
あっ、音声で付くんだった。
671名無しでGO!:05/03/09 21:31:30 ID:2eTrjJk80
>今は2007年だろ
>「さよならブルートレイン 40年の栄光」

25年後か、笑えないかも・・・
672名無しでGO!:05/03/09 22:33:55 ID:6PsfcXPI0
25年後には、北海道にも新幹線が走ってるかも知れんなあ。
673名無しでGO!:05/03/09 23:56:55 ID:UBOSaf7p0
21世紀は、壁掛けテレビと二足歩行ロボットが実用化され、
電車の冷房化率は100%になるだろう。
当然、リニアモーターカーが東京ー大阪間を1時間で結んでいるはずだ。
674名無しでGO!:05/03/10 00:31:38 ID:G6VZQHm00
>>658
まさしく“汽車旅”ですな
そんな旅もいつか失われてしまうのかも…

121レは急行ニセコのお下がりを使ってるんじゃなかったっけ?
675名無しでGO!:05/03/10 01:34:19 ID:gPwJCmHn0
>>673
はい
その通りです
2年前の愛知万博のときでも「リニアは未来ではなくここにある」という広告が出てましたから
676名無しでGO!:05/03/10 08:04:28 ID:jJff1s/o0
>>673
W)。ルスマリアテ過讀ノ三十野海。フラアテ過行ハ其モテツアテ紀世一廿ラ幾・
677名無しでGO!:05/03/10 09:45:00 ID:mQeT+Tl40
>>676
そうでもあるまい。俺は21世紀に入って間もなくアトムが誕生すると信じてる。
23世紀にヤマトが誕生することもな。

999っていつだっけ?
678名無しでGO!:05/03/10 12:06:07 ID:/Sw2K2MC0
>>677
それよりも目前に1984というイベントが迫っているわけだが・・・


あと、21世紀が来るかどうかは恐怖の大王様のご機嫌次第な罠。
679名無しでGO!:05/03/10 12:57:25 ID:MV+LBfRx0
やあ、原始人諸君。今日も相変わらずのオトボケぶり、ご苦労様。
君らの脳内世界では、18きっぷでは普通列車の普通車自由席と
青函、宇高、宮島航路のしか使えないらしいが、君らが憧れる
未来の世界では、18きっぷは、もっと進化して利用しやすくなってるんだよ。

航路は残念ながら青函、宇高航路は鉄道の開通でなくなっているけれど、
宮島航路と、釜山航路のジェットフォイルが使えるんだぞ。
それと普通列車自由席グリーン車も、Bグリーン券買えば使えるし、
南千歳〜新得間と、青森〜函館間が、自由席特急券の追加で特急自由席に
乗れるんだぞ。さらには、1日券(1回券)のバラ売りと、10枚分の料金で
11枚綴りの回数券タイプも発売されてるんだぞ。
それから、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、北越急行、しなの鉄道、
智頭急行、肥薩おれんじ鉄道、東京臨海高速鉄道りんかい線、
東京モノレール、ゆいレールも使えるんだぞ。

どうだ、いいだろー。大昔の殻に閉じこもって無いで、早く未来においでよ。
680名無しでGO!:05/03/10 12:58:30 ID:gPwJCmHn0
>>679
そちらの年代を教えられたし
681名無しでGO!:05/03/10 13:57:49 ID:MV+LBfRx0
ともだち暦元年
682名無しでGO!:05/03/10 16:11:55 ID:mQeT+Tl40
>>679
いつもとは違うSFヲタのようだが、おまいもセンス悪いな。
1.「釜山航路」とは何か。書くなら関釜航路、博釜航路のいずれかだろ。
2.「青い森鉄道」は語感が悪い。別な名前に。ちなみにこれって黒石線?
3.「IGR」とは何か。久慈線、宮古線、盛線の頭文字になっていない。
4.北越北線・智頭線・京葉線などを第3セクターとして開業させるのは
 面白い発想だが、小海線・肥薩線など廃止対象でもない線区を勝手に盛
 り込むな。第1次廃止対象ですら半分以上は国鉄に残るだろうに。

「ゆいレール」だけは響きに萌え。これって美幸線?
683名無しでGO!:05/03/10 17:32:04 ID:L89Ivgxa0
東京臨海高速鉄道?
埋立地に新幹線でも走るのか??
684名無しでGO!:05/03/10 21:56:52 ID:fQTymApX0
例えば23年後ぐらいに・・・・
廃止されているであろう121レを復活運転させるとしたら・・・・
いくらぐらいかかるもんだろうか?
でもって、その金額で「のびのび」は何冊買えるんだろうか?

やはり今のうちに乗っておくべし、だな。
685名無しでGO!:05/03/10 22:12:46 ID:gPwJCmHn0
なんで23年後なんだよw
中途半端ww
686上新庄 ◆1e61wUKJAM :05/03/10 22:27:20 ID:LSNsUfoq0
碓氷峠って負担大きそうだけど廃止になる可能性ない?
687名無しでGO!:05/03/11 00:15:14 ID:e+iYYSBC0
>>686
まず安泰でしょうなぁ。特急・急行の大回廊。唯、普通列車利用者にはちと不便だけどね。
去年乗った321レは良かったなぁ。余り込んでいたんで、先頭のオハフ45のデッキに右足、EF62の扉下ステップに左足を掛けて、連結器を跨いで峠を越えた。
良い音が撮れやした。
688名無しでGO!:05/03/11 00:40:46 ID:kJvyipez0
でもあったらいいな、青春18の回数券・・・
689名無しでGO!:05/03/11 10:44:16 ID:H8XX2qOE0
>>688
今ので十分回数券じゃん。5枚綴りで足りなきゃもう一冊買えばいい。
そんでもって、胸には2枚のワッペンを並べてつければいい。
690名無しでGO!:05/03/11 16:47:31 ID:wlr1tbci0
>>689
おい偽原始人、また適当に知ったかしてるな。
5枚綴りってなんだよ?オマエラの脳内世界では、青春18のびのびきっぷが発売された頃なんだろ。
ならば1日券3枚+2日券1枚の4枚綴りだろが。

>>689にはこのスレは務まらないから、もうココへ来るのはやめたほうがいいぞ。
691名無しでGO!:05/03/11 17:59:10 ID:Lgcf7Nbr0
>>689は嘘つきだ。
確かに>>690のSFヲタの言うとおり、2日券と1日券だぞ。
5枚もあるなんて嘘つくなよ。嘘つくなよ。嘘つくなよ。
692名無しでGO!:05/03/11 18:06:29 ID:8TR+bUY50
I don't say lye
693東北大陸から大阪へ:05/03/11 20:37:11 ID:6ZohMBSf0
JR東海の路線って、魅力的だよね。
飯田線を筆頭に、身延線、紀勢本線、高山本線、名松線、東海道本線や東海道新幹線だって
魅力十分だぞ。

お前ら、飯田線の「トロッコファミリー」や313系、700系「AMBITIOUS JAPAN!」なんかでハァハァしないか?
694名無しでGO!:05/03/11 20:47:31 ID:GKnqG78p0
さて、この春はダムに水没する川原湯温泉を訪ねて吾妻線でも乗りにいこうかな。
あと、月末は名鉄600V区間を、最後の記念に乗りに行こうと思ってるよ。
で、ついでに国内リニア初のリニア営業線のリニモも、乗ってこようかな。
695名無しでGO!:05/03/11 21:09:23 ID:grzFtyV/0
>>693 >>694
タイムマシンのボタンを押し間違えていませんか?
696名無しでGO!:05/03/11 21:15:29 ID:6ZohMBSf0
>>695
700系「AMBITIOUS JAPAN!」に乗って名古屋で下車。
211系の臨時快速「エキスポシャトル」で万博八草へ。
そこから「リニモ」に乗れ!
697名無しでGO!:05/03/11 21:35:53 ID:CRmXUwEyO
SFヲタって呼びもしないのに勝手に湧いて出るから困る。
ついでに横文字を並べ立てれば未来的だと思っているから痛い。
698名無しでGO!:05/03/11 21:48:43 ID:e+iYYSBC0
>>697
それ以前の問題だけど、SFヲタの書き込みって、どうしてこうも余裕がないと言うかツマラナイんだろうね。
もし本当に彼らが未来人だとすれば、その未来は少なくとも現在よりは面白くない世界なのに違いない。
699名無しでGO!:05/03/11 22:00:56 ID:CRmXUwEyO
しかも言うことが皆はやてやアンビシャスがどうとか金太郎飴的だし…。
所詮彼等の貧困な発想力では、大した未来は想像できないんだろうな…。
いろんな意味で可哀想な連中だ。
700名無しでGO!:05/03/11 22:36:24 ID:okL/odAb0
>>699
金太郎飴というか、「同じ奴」か「同じ頭レベルの奴」だから止むを得まい。
「アンビシャス」と「名鉄600V」がキーワードだから、中京在住のヒキだな。
どうせ時代錯誤するなら、せめて>>667>>668ぐらいの遊びを期待したいw
「目一杯さ」が伝わってきて「可愛い」or「可愛そう」。

ところで話を現代・現実に戻して、オススメ列車をまとめると、
・函館121列車(函館→旭川)
・碓氷321列車
・東北539列車+花輪927D
・東北223列車(原ノ町→青森)
・常磐221列車(上野→仙台)
・釧網混合列車

こんなところでつか?
701名無しでGO!:05/03/11 22:42:28 ID:u5CLiDNRO
>>692
sayじゃなくてtell
lyeはlieが正しい
702名無しでGO!:05/03/11 22:57:31 ID:VKxiMnyH0
日没後に板谷峠を通る雑客列車も穴場。

一番後ろからスイッチバック見てると、暗闇の中で
たくさんのポイントの標識が一斉にクルリと転換(青←→黄)
するんだよ。ゾクリとするような美しさだった。
もちろん、乗客はごく僅かだ。
703名無しでGO!:05/03/11 23:19:54 ID:pqZUiDrk0
>ところで話を現代・現実に戻して

激しく大昔に戻ってるじゃネーかよ。(プ

板谷峠になんか客車列車なんて走ってネーよ。
普通列車は標準軌の交流電車。特急列車は新幹線直通東京行きだよ。
704名無しでGO!:05/03/11 23:54:27 ID:5B4WAZRSO
Ζガンダム、カミーユ、行きます
クワトロ・バジーナ 百式、出る!
705名無しでGO!:05/03/11 23:58:34 ID:NzMzT9YP0
ガノタ死ねよ
706名無しでGO!:05/03/12 00:01:39 ID:rg/l1gz/O
How do you like wednesday?
707名無しでGO!:05/03/12 00:17:43 ID:QzANPHst0
>>703
すごいネタだね。
なんで新幹線と在来線が直通できるんだよ(プ
708名無しでGO!:05/03/12 00:19:56 ID:5pznwMD90
>>707
つ「博多南線」「奥羽本線」「田沢湖線」

スレ違いスマソ
709名無しでGO!:05/03/12 00:28:24 ID:8EV11CYs0
>>708
氏ね
710名無しでGO!:05/03/12 00:36:53 ID:QzANPHst0
いい加減暗い21世紀の世界から来たと称する奴帰ってくれ
せっかく現代を楽しんでいるのに・・
711名無しでGO!:05/03/12 00:44:43 ID:F5GMIFfi0
Zガンダムって何だよ?
712名無しでGO!:05/03/12 02:21:06 ID:Yc04UF860
>>702
夕暮れの板谷峠、いいですな。もちろん赤客じゃなくて旧客ね。

ところで話を現代・現実に戻して、「のびのび」オススメ列車をまとめると、
・函館121列車(函館→旭川)
・碓氷321列車
・東北539列車+花輪927D
・東北223列車(原ノ町→青森)
・常磐221列車(上野→仙台)
・釧網混合列車
・夕暮れの板谷峠
713名無しでGO!:05/03/12 02:30:15 ID:yXIzc78Q0
ガンダムというと、明日13日についにめぐりあい宇宙が劇場公開されるな。
新作カットも入ってるらしいね。
これで映画のガンダムも終わっちゃうってのもなんか寂しいが。
714名無しでGO!:05/03/12 07:15:50 ID:rg/l1gz/O
>>711
「機動戦士ガンダム」の続編。アムロもシャアもブライトもカイも出てくる。
>>713
「Ζガンダム」ではシャアとアムロが組むよ。
715名無しでGO!:05/03/12 08:40:53 ID:F5GMIFfi0
>>714

シャアとアムロが組む???
m9(^Д^)プギャーーーッ  バカ言ってんじゃねえよ。敵同士がなんで組むんだ。
716名無しでGO!:05/03/12 16:15:14 ID:p2a1ecrj0
明日東武スペーシアで鬼怒川温泉行って、
鬼怒川温泉から喜多方まで、東武、野岩、会津、JR東の4社直通
マウントエクスプレスにのりまーす。

西若松から18使う予定です。
717名無しでGO!:05/03/12 18:02:30 ID:QzANPHst0
>>716
すごい妄想だな
JR東ってなんだよw
718名無しでGO!:05/03/12 18:16:00 ID:p2a1ecrj0
>>717
わかってるくせに〜w
719名無しでGO!:05/03/12 19:57:15 ID:QzANPHst0
>>718
JNR東京鉄道管理局の略かな?
720名無しでGO!:05/03/12 19:58:42 ID:QzANPHst0
おい、近鉄東信貴ケーブルが廃止だって!!
721名無しでGO!:05/03/12 20:00:04 ID:p2a1ecrj0
>>719
んなわけないぢゃん。わかってるくせに〜w
だいたいさ、JR東ってナニ?って聞く前にさー、
スペーシアってナニ?とかさー、野岩ってナニ?いつ会津線が鬼怒川まで繋がった?
とか疑問に思うほうが自然ぢゃないの?本当に大昔の人ならばさ(ゲラ
722名無しでGO!:05/03/12 20:16:39 ID:QzANPHst0
>>721
ヤガン線は建設予定区間ですが何か?
すぺーしあって東武鉄道の列車メイだろ
そうか凍てるじゃん、自分で。
関東の人間じゃないからよく知らんがそういう愛称ができたってことだろ
723名無しでGO!:05/03/12 20:17:56 ID:T9VSOnuG0
>>721
SFマニヤさん、早くも余裕が無くなってきましたな!
しかも3分後にレスとは恐れ入りやした。
ここでは相手してもらえるからイイね。

>>720
廃止ですか。草むした線路が味があったのにな。
724名無しでGO!:05/03/12 20:36:47 ID:0EkS26u50
           | i /  ._,ハ ヽ         __  / ヽ
           ! ,! | ゝ_ノ ノ>- 、,_    /´,、_, `>′   ',
         / / ゝ、_, -'"    .:::   ̄Yl ヽ /ヽヽ、  l
         l/ ,.、‐'ニ"´   ,      | \./   ゙, i  |
       / // // , ,ィ゙     i、 ゝ、 |    i |   |、
       / /,ィ  // ,f ハ/,|l  !  ト、 \`!    l |   | ゙、
    /  /.//.| / i !_」L ||l||_!_ i、   ヾ!    .||    |i ヽ
   /   l// |/ | |,二、ヾ、!ハヘ_,.ゝ_``ト,   i、   l|   |.|  \
  ,' / , | l /l ∧ ゙!゙{ iハ    :'゙て「iト;、‐ァ! L゙:、 ;!   / l |   ヽ
  ! /./ 乂/ ∧ 冫! 、_,り    、ゝごノ,i'´| レ'| |イ /  / / |、     i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l//  / // レ' X |    く    `""´ ノノ ,レ゙ |レ゙ // , |丶    | <  バカばっか
   ソ /!/ i | | / i ,イ\   _、-     =ァ゙ / |!>     イ ハ 、  ヽ |   \_____________
  j// |l  V、 / l ハ!  .>、      _,.-7/ / ,!'゙    /ィイ! | ヽ i |′
  ,' /   !'   | i | l ` /   iー‐T´レイ/ /, ′  ,.-''´イソ丿|ノ  ソ !
  | !      | | トゝ l  ゙、 ゙、  |/\| // , / / //へ/ハ  ! ノ
  ゝ、      ゝ、!、  i`丶l、 〉 |`i イ| l∧//7/-'゙_ィン゙ ノ!゙|i レ′
                '、 ∨  i, | | 〉!′V/r'゙ '´_,.、-''´|ノ.レ′
               ト、 ヽ  V.  V`ーi l|/ r'"´    /|''´
               \\ l  \/ r⌒)| j     /|
725724:05/03/12 20:37:29 ID:0EkS26u50
すんまそん、誤爆した
726名無しでGO!:05/03/12 21:06:29 ID:f7NgvpbU0
でさ、オマエら懐古基地外に聞きたいんだけど、
なんで大昔の話題しかできないの?
727名無しでGO!:05/03/12 21:23:16 ID:QzANPHst0
>>726
何を言ってるのかな
我々はまさに未来への希望にみている1980年代初頭にいるんだよ

さあ、頑張って勉強しよう
勉強していい大学入れば親みたいに大企業に入れるからな

日本はアメリカと違っていろんなところに余裕があっていいよね
失業率は低いし、貧富の差もあまりないし、治安もいいし(東京なんて夜中でも安心して歩けるからな)、鉄道も田舎の隅々まであって交通弱者も安心だし。

そういえばSFヲタがいうには20年後には日本も殺伐とした、希望のない時代になっているとか。。
まさか!
そんなくらい時代の話なんかしても仕方がないよね。
728名無しでGO!:05/03/12 21:44:55 ID:ZOE8w6uY0
>>712
碓氷321レって、上野発新潟行きの列車だよね?
この前、東武熊谷線乗りにいったときに使ったら、
12系に置き換わっていたが…

大宮発6時そこそこなのに、立ち売りで「盆栽ずし」買えたよ。ラッキー!
729名無しでGO!:05/03/12 21:48:12 ID:UMqKpYF7O
しかしSFヲタってどうしていつも余裕が無いんだろうな。
他人に話かける時は常に喧嘩腰だし。
730名無しでGO!:05/03/12 22:10:55 ID:QzANPHst0
>>12
えっ、12系・・・
何両編成だった?
731名無しでGO!:05/03/12 22:25:32 ID:ZOE8w6uY0
>>730
6両ぐらいだったと思うが。スマン、数えなかったんで覚えていない。
つい最近のことなのに…
ただ、ちょっと前の「旅と鉄道」にレポが載っていたんで、承知のうえで乗りました。
732名無しでGO!:05/03/12 22:26:51 ID:f7NgvpbU0
で、オマエラさー、この間のブロードバンドニッポン見たぁ?
横見さん出てたよね。
733名無しでGO!:05/03/12 22:49:22 ID:5uTPp1WP0
明日の日曜日か20日に、「エキスポシャトル」と「リニモ」に乗りに逝ってくる。
京都から名古屋まで「AMBITIOUS JAPAN!」で45分ほどだから気軽に行ける。
万博が開業したら物凄い人手でマターリとした乗り鉄ができないだろうからね。
734名無しでGO!:05/03/12 22:57:26 ID:QzANPHst0
>>733
未来人さん、エキスポシャトルってやっばり空を飛ぶのですか?
リニモってリニアモーターカー?
東京駅はやっぱり新宿の地下深くですか?
735名無しでGO!:05/03/12 23:04:12 ID:5uTPp1WP0
>>734
は? アホか?
本屋で「JR時刻表2005年3月号」を買ってきて読んでみろっちゅーねん。
オナニーし過ぎで頭おかしいんやなぁ・・・・カワイソウニ
736名無しでGO!:05/03/12 23:07:59 ID:UMqKpYF7O
>>734
もういい。これ以上奴らを相手にするな。
737名無しでGO!:05/03/12 23:13:57 ID:rg/l1gz/O
東海道線を延々気動車でいくのもいいね
738名無しでGO!:05/03/12 23:15:04 ID:10LsVzeo0
>>733
そんなこと書き込んでおもしろい?
空しくないの?
739名無しでGO!:05/03/12 23:15:04 ID:rg/l1gz/O
>>733
ユーコン川カヌーで下って来たら?
740名無しでGO!:05/03/12 23:21:10 ID:QzANPHst0
>>735
頭おかしいのはお前だろ
20年後の時刻表なんかどこで売ってるんだ
ドラえもんの読みすぎだな

それにしても未来人はなんでJNRじゃなくてJRって表記するんだ
中曽根が国鉄民営化とか言ってるけどまさか実現してNが消えたわけじゃあるまいな
そこまで考えてストーリーつくってるとしたらそれなりの思考力はあるわけだ
まあ、キチガイは葦原病院にかえれや
741名無しでGO!:05/03/12 23:22:48 ID:QzANPHst0
>>736
そうだね。
頭のおかしい奴相手にしても仕方がないよね
742735:05/03/12 23:33:57 ID:5uTPp1WP0
>>740
今、コンビニで300円で買ってきたドラえもんを読んでますが、何か?
743名無しでGO!:05/03/12 23:44:04 ID:QzANPHst0
>>742
またおかしなことを・・
コンビニで漫画は売ってないよ
本屋の間違いだろ
カバも休み休みに城よ
744名無しでGO!:05/03/12 23:54:20 ID:WW//NLKr0
流石にもうオトボケ懐古仲良しスレごっこも、無理があるんぢゃないの?

つーことで、明日は千葉県知事選です。千葉県民の皆さんは、必ず行きましょう。
オイラは入れたい人がいないので、しょうがないから森田健作に1票の予定です。
745名無しでGO!:05/03/12 23:56:15 ID:UMqKpYF7O
>>743
可哀想だろうけども構ってやるなよ。
ここは青春18のびのびきっぷに関することを話す場であって、未来人・SFヲタをいじる場じゃないんだからさ。
746名無しでGO!:05/03/12 23:58:55 ID:QzANPHst0
>>744
すれち害かつイタチ害
747名無しでGO!:05/03/13 00:00:23 ID:E5w1QkXV0
未来の話なんかてんで興味なし。

>>729氏の揚げ足を取るようで申し訳ないが、余裕がないのは現在の我々も同様じゃなかろうか。
旧国の運命が旦夕、旧客ももって後3〜4年だろう。国鉄線上で現役運用に就く重厚な車両群を拝めるのも後僅かだ。
私はせいぜいバイトに精出し、カメラやテレコ持って記録収集に出掛ける、旅情を噛み締める。
空虚で浅薄な「未来人」とならない為に、今しか味わえない旅で感動を収集する積もり。
748名無しでGO!:05/03/13 00:06:27 ID:YaK5z1RnO
>>747
そうだね。後で後悔するのも嫌だしね。
とりあえず俺はキハ183の侵食でカウントダウンが始まった北海道のキハ80を記録するよ。
函館本線なら今でもタブレット受け渡しをやっているだろうし。
749名無しでGO!:05/03/13 00:09:05 ID:jYh8WtOq0
>>748
キハ82の柔らかすぎるシートも今の内ですからね。私ももう一度乗りたい。
750名無しでGO!:05/03/13 00:09:55 ID:DoZ5S9L/0
明日、国労がスト決行するって!
せっかくの旅行が・・・
751名無しでGO!:05/03/13 00:11:55 ID:VKXkHPFe0
>>750
いつの時代の話?
今(1982年)?
それとも未来?

仮に国鉄が民営化されても国労は意地張って名前変えなさそうだからな
752名無しでGO!:05/03/13 00:25:18 ID:e2a9cbOz0
結局のところ、「青春18のびのびきっぷ」はワイド・ミニ周遊券のエリア外や、
エリアをまたいで乗る場合にメリットが大きいようだね。

俺自身は今のところ、真岡線・足尾線と常磐線の客レをからめて乗りたいと思っているが。
駅弁は桐生駅の「八木節弁当」、小山駅の「三色弁当」、下館駅の「寿司」あたりが候補なんだけど、
どれがいいだろう?
人気のある弁当だから、売り切れていないか心配だが…
753名無しでGO!:05/03/13 00:27:49 ID:YaK5z1RnO
>>752
金と胃袋に余裕があれば全部制覇だ!
754752:05/03/13 00:34:06 ID:e2a9cbOz0
ホントは間々田〜小田林間の貨物線ルートをたどる急行「つくばね」とか、
今や全盛期を迎えた感のある165系急行にも乗ってみたいところだが。
「わたらせ」「なすの」「日光」あたりは結構な乗車率みたいだね。
やっぱり、使い勝手がいいんだろうね。
これからどんどん増発していくかもしれないな。
755名無しでGO!:05/03/13 00:39:19 ID:jYh8WtOq0
郡山や福島で連日大盛況の「急行DC分割併合祭り」は是非見て欲しい。
凄い迫力ですぜ。
756名無しでGO!:05/03/13 00:43:20 ID:VKXkHPFe0
おいおい、微妙に時代を遡ってないか?
今は昭和57年だぞ

最近は急行の特急格上げが目立つ気がするのだが
185系が入ってきてるし
757名無しでGO!:05/03/13 01:21:39 ID:8MkzM6Cx0
オリックスバファローズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
千葉ロッテマリーンズ
西武ライオンズ
福岡ソフトバンクホークス
北海道日本ハムファイターズ
758名無しでGO!:05/03/13 01:31:27 ID:VKXkHPFe0
イタチ害
759名無しでGO!:05/03/13 08:13:04 ID:jYh8WtOq0
>>757は実業団ホッケーのチーム名だろうか。でも全く興味はない。

大垣夜行で名古屋まで行くと、タッチの差で関西線の亀山行に乗り遅れるのが悔しいね。
DD牽引の旧型客車だから尚の事。
760名無しでGO!:05/03/13 09:23:47 ID:3kx3nWbs0
>>757
一部のチーム名から察するにパリーグの話か?
バファローズは近鉄、ホークルは南海だろがボケ
東北や千葉や北海道には野球チームができるわけないし
福岡は西鉄ライオンズだろ
そもそもIT企業が野球チーム持つなんて無理
まだパソコンもってる人が少ない今の時代では

正解を教えてやる
近鉄バファローズ 阪急ブルーウエーブ 南海ホークス
西鉄ライオンズ 日本ハムファイターズ ロッテマリーンズ

セリーグは
巨人ジャイアンツ 阪神タイガース ヤクルトスワローズ
大洋ベイスターズ 中日ドラゴンズ 広島カープ
761名無しでGO!:05/03/13 10:01:12 ID:osIDjnFT0
国鉄名古屋駅で買ったついでに、硬券入場券もくださいといったら
出札窓口の駅員は私を睨みつけ、無言でめんどくさそうな顔して18きっぷと硬券、釣銭を投げてよこしました。
そんな返し方ないだろ、と文句を言ったら「はい、邪魔邪魔」と手であっちへ行けという仕草をされました
あたまにきたので「お前みたいなやつは新会社に採用されず路頭に迷って鴨居から一家全員ぶら下がれ!」と言ったら
「なんだと、もういっぺん言ってみろ、ただじゃすまねーぞ」というので
「あ、そう、じゃあもういっぺん言ってやるよ」、ともう一度言ったらそいつは窓口から出てきた。
ところがそいつの上司らしき職制が出てきて「おい、○○!お客様に何してるんだ!」と一喝。
「だって、○○さんよ、あいつは俺に・・・俺に・・・」と言いながら泣き出した
762名無しでGO!:05/03/13 10:01:40 ID:8MkzM6Cx0
>>760
アホや! アホ過ぎるわ、お前。
阪急ブルーウェーブ、ロッテマリーンズ、大洋ベイスターズって何やねん?

それ言うなら、阪急ブレーブス、ロッテオリオンズ、大洋ホエールズやろ。

お前みたいなアホはFAを宣告して湘南シーレックスへ入団しとけ、ボケ。
763名無しでGO!:05/03/13 10:17:54 ID:3kx3nWbs0
>>762
俺は野球はあまり詳しくないしリア厨だから当時のこともよく知らなかっただけや
そんなに突っ込まなくても…

湘南シーレックスって何や?
そんな野球チームないで
レックスって映画なら知ってるけど

っていうより鉄道から話題がそれてしまってる…
764名無しでGO!:05/03/13 11:00:26 ID:VKXkHPFe0
>>760
わろた
タイムマシンで遡及してきたこと明白

>>763
ホエールズの2軍
765名無しでGO!:05/03/13 11:37:33 ID:q/ngl5x/0
ところでさ、なんでオトボケ懐古ヲタはさー、
大昔の人間のクセに、2ちゃんできるの?
766名無しでGO!:05/03/13 14:30:14 ID:YaK5z1RnO
話の輪に入ろうとSFヲタ必死だな。
767名無しでGO!:05/03/13 14:43:58 ID:+di3zFr20
おまいら、今度名鉄局が東海道本線に117系を投入して名鉄に対抗するらしいぞ。
案外、近場で乗り降りを繰り返す小旅行もいいかも。
でも国鉄の駅前って栄えてないところが多いからなー、中京圏は。
768名無しでGO!:05/03/13 17:17:29 ID:8MkzM6Cx0
>>767
JR東海の117系やったら、昼間は熱田や豊橋でぎょうさん昼寝しとるわ。
769名無しでGO!:05/03/13 17:19:24 ID:1qlJCqSY0
>>766
話はぐらさずに、チャンと答えろよ。なんで2ちゃんできるんだよ?

>>767
117系なんて珍しくもなんともないよ。
今や新快速は313系の時代だよ。
770名無しでGO!:05/03/13 18:11:42 ID:cZ37QhEE0
=======================
ネタスレでネタに徹底出来ない方は帰って頂きたい。
せっかく「のび」が発売された頃に掲示板があったらって感じで
またーりできる良スレだと思ってたのに…。

>>769
ちなみに、のびが発売された頃は、俺はFM-7(と言うマイコン)を使っていた。
まあ、ここは、パソコン通信のフォーラムだという感じで納得して下さい。
771名無しでGO!:05/03/13 20:43:04 ID:UswQFj3x0
>>770

お前も訳わからんこと言ってるんじゃねえ。
発売もされていないきっぷを「発売された」なんて嘘つくんじゃねえよ。バカ。
あと、パソコン通信のフォーラムって、何だ?
772名無しでGO!:05/03/13 21:31:57 ID:YaK5z1RnO
脳みその腐ったSFヲタのせいでここも殺伐として来たな。
773名無しでGO!:05/03/13 21:40:54 ID:pmmnVp0B0
>>770
漏れもFM7ユーザでつ。
本体168,000円
ディスプレイ50,000円ぐらい
データレコーダ10,000円ぐらい
カプラーモデム(笑)+通信カード50,000円ぐらい
電話の受話器を傍まで引っ張って、と。

これで600bpsでビーコビーコ通信しながらフォーラム。
まあ「のびのび」などの情報交換できるなら安いもんだ。


スレ違いなのでマトモなレスひとつ。
>>767
117系は大鉄局の専売特許かと思てたよ。
近々首都圏にも入るのかな?でもそうなると、「踊り子」185系は形無しだな。
774名無しでGO!:05/03/13 22:59:36 ID:iVZxCDSJ0
>>771
つ〔カルシウム〕
775上新庄 ◆1e61wUKJAM :05/03/13 23:08:19 ID:AtJvO4Yf0
国鉄って汚い、遅い、運賃高い、接客態度悪いなどの悪イメージしかないねんけど、
阪急よりいい点ってある?
776名無しでGO!:05/03/13 23:16:33 ID:+di3zFr20
>>773
須田局長の肝いりらしい。
国鉄には珍しく、骨太の幹部がいるもんだな。
やることは所詮国鉄だからたかが知れているけど。
しかしまぁ、名鉄に刃向かうなんて思い切ったことをするもんだな(国鉄内では基地外か?)。
こんな人が総裁だったら今みたいな赤字垂れ流しの流れは少しは解消できたかも。
777名無しでGO!:05/03/13 23:33:20 ID:bl2YHDv20
>>776
RJ読んでても鉄ヲタ風味が感じられる局長だよな。
でもまあ、こんな人間は、残念ながら所詮ここまで。
これ以上の出世は望めないよな。
778名無しでGO!:05/03/13 23:34:58 ID:8MkzM6Cx0
ここは「JR東海を語るスレ」に変更で異議なしですよね?

オレは次の日曜日に「エキスポシャトル」と「リニモ」に乗ってくる。
名古屋駅で「青空フリーパス」を買うつもりだから、その後の行程をどうしようかな・・・
「ガイドウェイバス」に乗ったことないから逝っているのもいいし、
「エキスポシャトル」に211系を集中投入した関係で、最近は日陰ちゃんな113系が昼間に堂々と運用されているらしいからそれに乗るのもアリだし・・・
779名無しでGO!:05/03/13 23:38:19 ID:SHI9SE/UO
>>778
「ラディッシュ」で茶シバいてきたら?
780名無しでGO!:05/03/13 23:40:18 ID:+di3zFr20
きちがいにえさをあたえないでください。
781名無しでGO!:05/03/13 23:40:31 ID:YaK5z1RnO
>>776
塗装はやっぱり湘南色になるのかな?
今度大垣夜行で見に行くかな。
782778:05/03/13 23:45:34 ID:8MkzM6Cx0
>>779
それはどこにあるのですか? 
そして、どんな店なのですか?
783名無しでGO!:05/03/13 23:56:34 ID:jYh8WtOq0
>>778はどこまで行ってもここでは本流にはなれない。
何故そんなに未来の交通機間の話をここでしたがるのか理解出来ないし、理解させるだけの話題を持っているとも到底思えない。
仮に話題があったとしてもこの場に集まる人々の共感を得られる事はないだろう。何故ならば未来に起こり得る話として納得させ得るだけの話術を持たないからだ。
どうかJR東海とやらの話は別の場所でしてもらいたいものだ。
784名無しでGO!:05/03/14 00:03:38 ID:S3UkRIZh0
所で185系は何だか湘南型の跡取息子みたいに思えますね。運用の思想から正面の造作から。
あれこそ湘南色に塗って見たい。
785778:05/03/14 00:05:34 ID:QSB7YbAe0
>>783のような意味不明な池沼は放置するとして、
次の日曜日の計画を立てたぞ。
まず、名古屋から「エキスポシャトル」で万博八草へ。
「リニモ」で藤が丘。そこから地下鉄を乗り継ぎ大曽根。
「ガイドウェイバス」に乗り、その後は「青空フリーパス」の東端の二川へ。
切符を買い直して新所原。ここでウナギを食う。後はテキトー。
名古屋からの帰りは大垣で途中下車し、美濃赤坂へ立ち寄ってくるとするか・・・
米原からは「AMBITIOUS JAPAN!」で京都へ帰ろうっと。
786名無しでGO!:05/03/14 00:14:09 ID:PQylnO24O
>>783
奴らはJR東海とやらについて語る場でもハブにされたんだろ。
第一、他人への口の利き方がおかしいしな。
ハブと言えば…
関係無い話になるけども嘉手納のSR-71ってまだいるのかね?
夜明け前に偵察ミッションに出るのを見たけどもあれはすさまじかったな。
787名無しでGO!:05/03/14 00:17:15 ID:YjzlcDqE0
>>785
ガイドウエイバスってなんだよ(WW
788名無しでGO!:05/03/14 00:18:01 ID:S3UkRIZh0
>>786
大方そんな所だろう。人間ああはなりたくないものだね。

もしかして、ハブ:沖縄つながり?(w
ウチの方ではベトナム戦争中にデカい輸送機が飛び回っていたものだが、その喧しいの何の。
789名無しでGO!:05/03/14 00:34:04 ID:PQylnO24O
>>788
SR-71偵察機のあだ名をハブと言うらしい。
しかし…朝っぱらからあんなもんが飛んでいたら迷惑だろうな。
でも日の出前にアフターバーナーの炎を牽きながら離陸する姿は美しかった。
今度「のびのび」使ってまた見に行くかな。
沖縄まで何日かかるんだろ…。
790名無しでGO!:05/03/14 01:04:26 ID:gsfIROKo0
鉄道がないから沖縄に行く機会はないなぁ・・・
791名無しでGO!:05/03/14 01:37:34 ID:lVqOKja/0
これまで何度か書き込んできたが、おかしな雲行きになってガッカリしている。
アンチの諸君は一体何をしたいわけ?何が不満なんだ?

再三ふれられているように、このスレではムキになって現代のネタを振りかざす必要なんてない。
スレの空気になじめないんだったら、よそに行けばいいじゃないか。
人の楽しみを壊して喜ぶなんて、屈折してるとしか言いようがないぞ。


なあみんな、これから煽りは完全無視・sage進行で行かないか?
792790:05/03/14 01:38:31 ID:lVqOKja/0
と言いつつ、ageてしまった俺…トホホ
793791:05/03/14 01:39:32 ID:lVqOKja/0
と言いつつ、>>790などと誤爆してしまった俺…トホホ
794名無しでGO!:05/03/14 02:13:15 ID:OHbEHcvCO
四月からなんとか工房だ!のびのびで旅いきたいけど大学までおあずけかな…それまで国鉄は待ってくれ!昭和が終わるまでにはのびのびで客車三昧したいよ!
795名無しでGO!:05/03/14 02:42:45 ID:PQylnO24O
>>794
工房の多感な時期に旅に出て先々の土地の文化や風習に触れた方が、大人になった時の旅よりも得られるものは大きいと思うよ。
今から新聞配達なんかで旅費を貯めつつがんばれ。
796名無しでGO!:05/03/14 08:00:29 ID:S3UkRIZh0
>>794
無くなってからじゃ後悔する。ある内に触れておく方が良いと思う。
と言いつつ俺も弘法だけど、時給500円のマックで稼ぎながら旅費を溜め込んでいる所です。
頑張れ。
797名無しでGO!:05/03/14 13:06:31 ID:YjzlcDqE0
自給500円なんて労働基準法違反だろ
20年前じゃあるまいし





あっ、タイムマシンのボタン押し間違えてたw
798名無しでGO!:05/03/14 20:26:59 ID:4c4FV4L80
>>797
生`

漏れは目下バイト探し中・・・
筑波の田舎は辛いわw。早く二輪取りてぇ
799名無しでGO!:05/03/14 22:58:24 ID:wElcb75s0
3月20日、名鉄の駅に逝きてー。あーマジ逝けないのが悔しい。
Bトレのモ510現行色、マジ欲しい。
せっかく18持ってるのに、仕事で行けないよ。
800名無しでGO!:05/03/14 22:59:14 ID:wElcb75s0
あー、ところで偽原始人たちの脳内世界では、
この頃のモ510はどの塗装だったの?
801名無しでGO!:05/03/14 23:00:47 ID:gsfIROKo0
799 :名無しでGO!:05/03/14 22:58:24 ID:wElcb75s0
3月20日、名鉄の駅に逝きてー。あーマジ逝けないのが悔しい。
Bトレのモ510現行色、マジ欲しい。
せっかく18持ってるのに、仕事で行けないよ。
800 :名無しでGO!:05/03/14 22:59:14 ID:wElcb75s0
あー、ところで偽原始人たちの脳内世界では、
この頃のモ510はどの塗装だったの?
802名無しでGO!:05/03/14 23:25:04 ID:AHH7ZQpHO
でもこういった切符って世間に広まって認知されるかどうか。
俺でもこれが出ても長距離は新幹線とか特急使うだろう。朝一に新大阪出たら新幹線乗り継ぎなら午前中に鹿児島着けるし。
803名無しでGO!:05/03/14 23:32:24 ID:S3UkRIZh0
>>802
それは多分、必要に迫られる旅の場合だろうね。
そうでなくて旅の途中に身を置く事を楽しむ為の切符なんだと思う。
尤もある程度まで特急や飛行機を使って行って、現地についてから一日分を使うようなやり方もあるか。
804名無しでGO!:05/03/14 23:36:06 ID:PQylnO24O
>>802
確かに目的地が決まっているなら俺も特急を使うだろうな。
でも行き先を決めない旅なら断然「のびのび」だね。
行きに特急で来た道を半日くらいかけてマターリ帰るのも楽しいと思うよ。
805名無しでGO!:05/03/14 23:48:23 ID:S3UkRIZh0
806名無しでGO!:05/03/15 00:34:22 ID:zL/3WpMdO
>>803
だったら周遊使うよ。
大阪からなら朝一の新幹線乗れば乗れば10時半すぎには仙台に着けて、そこからたっぷり2日間、2日目の夕方まで乗り鉄するなり観光するなりできる。
山形〜新庄はつばさ乗り放題なのも便利。残念ながら、のびのびではここまでのフットワークのよさはない。
807名無しでGO!:05/03/15 01:29:12 ID:M028MXOF0
なんか「のびのび」の分が悪いね。
一回限りの発売かもしれないね。
808名無しでGO!:05/03/15 01:38:54 ID:FXM0ehQ40
国鉄としても、売れるという自信があるのかどうか…
ただ、>>752のいうように、現在の周遊券のスキマ的な需要を生む余地はありそう
チャレンジ20,000kmがこれだけはやってるくらいだからね
809名無しでGO!:05/03/15 07:58:54 ID:fNxR63w20
>>808
周遊券のスキマと言う他に、「破格の安さ」を時間のある利用者に提供する意図があるのだと思う。
急行が全国的に減っている現状では、切符の内容に合わせた旅行計画を立てる人も出て来るのではないだろうか。
810名無しでGO!:05/03/15 20:24:05 ID:kfjtWT680
>>809
確かにね。
ただ、ワイド周遊券は急行も使えるうえ、1日当たりの値段にすると「のびのび」と変わらなくなるよね。
時間のある利用者イコール「のびのび」となるかどうかは、まだ未知数かも知れないなぁ
811名無しでGO!:05/03/15 20:59:19 ID:gu1Hiz4g0
一年限りはないだろう
国鉄は役所なんだから慣習を大事にするはず
いったんはじめたら10年は続けると思うよ
812名無しでGO!:05/03/15 21:54:14 ID:pceat6IGO
個人的には20年以上も売られる大ヒット商品になりそうな気がする。
813名無しでGO!:05/03/15 22:16:03 ID:nKnWcy3R0
>>812
学生向けに作ったはずが、気づけばケチケチ熟年旅行者ばかりに
もてはやされるようになってたりしてね。
814名無しでGO!:05/03/15 22:45:07 ID:sYFOk2tD0
>>810
北海道ワイド 東京発20日間有効 31,500円 1日あたり1575円
九州ワイド 東京発20日間有効 25,700円 1日あたり1285円
北海道は冬季2割引、さらに学割あり
自由周遊区間内、特急の自由席利用可、周遊区間までの往復、急行自由席利用可
815名無しでGO!:05/03/15 23:05:23 ID:wSbub8Mz0
>個人的には20年以上も売られる大ヒット商品になりそうな気がする。

現在も売られているということをわかっていているから、
そういう事が言えるんだよね。恥ずかしくないんだろうか?
816名無しでGO!:05/03/15 23:06:36 ID:k8D6TQWn0
>>814
特急は乗れないはずだが…
817名無しでGO!:05/03/15 23:57:01 ID:M028MXOF0
>>814

最新号(82年3月号)によると、
北海道ワイド 東京発20日間有効  28,800円 学割21,000円。
九州ワイド 東京発20日間有効 23,700円 学割17,300円

>>816

この頃は乗れるようになった>北海道・九州のみ。
時刻表は最新号を読め!
818名無しでGO!:05/03/15 23:58:46 ID:SZLKIJo20
                              ,、、--‐.'∠,__
            __,,,、-‐‐───--、、,   ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´
        _,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_
     、ゞr...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::::,、-'''゙ ̄
   /'"/.:::://::::/ /:::/  l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠ --───--、
  /  , ::::/ /|:::/  |::i  ,、r'|゙:|  |:::::ハ:::::::.:::.::.:;::/           \
    /::::::/,_.  |/    、f'゙.,,,,、、リ、、 |::::| |::::::::..::..:::::|        何   |
   //|/i ゙゙゙'ヽ   ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l  |:::| |::::::::::..:::::::.|   好    で   |
   / /,,、-‐=i''    ゙'、,,..ノ   |/ .||r-- 、:::::|   き    そ   |
    / ,';;;;;;;;;ノ             .|:|゙ヽゝ、ヽ::|   な.     ん  │
  . ,'  ゙"´               |::| (ii l|::|   ん    な  │
   i                    |::| )i:lソ|::l.   で    に  │
  . i     、-‐ ''''' ‐,        |::| ト|::|ノ:∠  す    ホ  |
  /,.、   ,"        ヽ    .|::|__,,、-''|::|::::/|  か.    モ  │
 /:/ \ !,,     _,,、'      i::ノ:::::::::::::|:::|"|         が  /
 /::/ //ヘ、  ̄           ン'::::::::::::ノ|::::| ヽ,______/
819名無しでGO!:05/03/16 00:00:39 ID:C5sbdQ960
>>818
なんで荻上を貼るんですか?
820名無しでGO!:05/03/16 00:22:37 ID:mEWekTIp0
今後一層急行が減り特急と鈍行に二分化されていくのであれば、結構需要はありそうだ。
現状のままであれば周遊券の便利さにはまだ及ばないだろうね。
821名無しでGO!:05/03/16 22:43:18 ID:XSlpaZAe0
>>817
814は、82年4月20日の運賃改定後の料金
この改定で、北海道、九州以外のワイド周遊券で、
特急の自由席に乗れるようになった。
822名無しでGO!:05/03/16 22:49:18 ID:oW7BJt2r0
おお、思い出した。値上げ前に買っておいて特急に乗ったわ。

それも天王寺で、発車間際の(少し動きだしてた)「くろしお(381)」の
最後部乗務員扉に駆け込み! 乗せてくれてありがとう。

(少し未来に飛んでしまってスマソ)
823名無しでGO!:05/03/17 00:45:21 ID:Ai3aWcQ90
いま周遊券ってどれくらい売れてるんだろう?
一番の売れセンって、やっぱり北海道なのかなぁ…
誰か知ってます?
824 ◆IZivX9.FMU :05/03/17 01:01:15 ID:pGSw6GL50
周遊券って周遊きっぷのことか?
825名無しでGO!:05/03/17 08:04:57 ID:d9z+JwdT0
>>823
個々の売上については判らないけど、東京起点で考えれば北海道や東北ワイドが「お買い得」感はあるよね。
ただ東海道筋の向こうへ行く場合、どうしても新幹線がネックになるので使いでは悪い。
例えば航空機とセットになった周遊券があれば利便性は増すだろうね。
826名無しでGO!:05/03/17 08:44:41 ID:6XlSTOtL0
>>825
立体周遊券は、割高だよなぁ…。
有効期間も短いし。
827名無しでGO!:05/03/17 08:47:33 ID:wxWPDxSn0
>>824
ここで語られているのは一般周遊券ではないようだ。
828名無しでGO!:05/03/17 20:12:21 ID:wg6lxBzA0
そんなことより、スーパーホリデーパスの復活をJR東日本に訴えようぜ。
829名無しでGO!:05/03/17 22:48:30 ID:zW9vyAVB0
ルート周遊券はどうよ?
宇奈月・アルペンルートコースなんかあの値段でトロバスやケーブルカーや地鉄にも乗れるので激しくお得なのだが。
830名無しでGO!:05/03/17 23:23:27 ID:KMd9oovZ0
>>829
アルペンルート以外は、ちょっと使いにくいよね。
行程が制限されすぎ。
831名無しでGO!:05/03/18 00:30:59 ID:Or4YEeUH0
最近になって大手旅行社が出張向けの都市滞在ツアーを発売しているようだ。
団体航空運賃のばら売り+ビジネスホテルのセットなのだろうが、時期は限定されるとは言え正直に航空券買って行くのが馬鹿らしくなるような値段だ。
これと周遊券なりのびなりを組み合わせれば結構遊べるのではないだろうか。
832名無しでGO!:05/03/18 01:41:43 ID:7crT4eF60
ごく普通に目的地へ往復するならばミニ(まれに一般周遊)、
どこか地域を乗り倒すならばワイド、
エリア区間に囚われなくなければのびのび。

のびのび+ワイドの組み合わせも良しですよ!
漏れは関西在住だけど、「のびのび」2日分(3,200円)でいろいろ乗ってから、
青森で北海道ワイドを買う。帰りはフェリー。ほんと、安くてお得、オススメです!
833506:05/03/18 05:24:52 ID:+rvKALx+0
いろいろレス。

>>770
この前同級生がBASICプログラムを打ち込めるポケット電卓を使うところを見せてくれました。
マージャンを見せてくれたんですが、延々と配牌に時間がかかり、それが済むとあっと言う間に
あがられてしまいました。そしてまた配牌です。こんなんじゃとても買いたくありません。

いつか未来に、29800円くらいでテレビにつないでいろいろな情報を得られるものが
できたらいいですね。特に時刻表の情報なんかが得られるといいですね。
ゲームウォッチみたいにゲームもできたりして。もしそんなのができたら売れるだろうな。
まちがっても発売後数年で生産打ち切りにはならないでしょうね。

>>678
恐怖の大王様と言うよりも、ブレジネフとレーガンの機嫌次第のような気がする。
834名無しでGO!:05/03/18 07:51:39 ID:OeSRW6y40
それにしても、ルート周遊券だとかワイド周遊券、ミニ周遊券だなんて、
今や大昔に廃止されて存在しない切符を、今あるかのように話して、
ナニが面白いんですか?無意味で無駄な行為だと思うが、基地外らしい
行為でもあるよね。
835名無しでGO!:05/03/18 11:25:19 ID:FZPWx6oW0
北ワイド券の下車印が券面一杯になって、新しいのに強制交換されたヤツがいたけど、
「のびのび」にも下車印は押されるんだろうか?
836名無しでGO!:05/03/18 13:28:36 ID:422zWcwD0
>>834
精神病院へどうぞ
837名無しでGO!:05/03/18 15:31:41 ID:/jTwtjr40
>>834
人の感性なんて人それぞれじゃん。
それが受け入れられないならこのスレ来なければいいのに。
なんでしつこくこだわるのか疑問。
838名無しでGO!:05/03/18 16:19:14 ID:7crT4eF60
>>836
>>837
ここではこうやって相手にしてもらえるからね。
他では相手にされないんだろう。
文章力も、とても稚拙だしな。

ところで、誰か「のびのび」使用レポートきぼんぬ。
839dog_without_misicalnote♪:05/03/18 18:26:48 ID:422zWcwD0
のびのびた
840名無しでGO!:05/03/18 19:23:23 ID:fbR1GDR+O
今、青森にいるんだけども、青函1便の搭乗開始まで時間を潰すのにおすすめの場所ってありますか?
841名無しでGO!:05/03/18 20:19:11 ID:I0yOxvCN0
>>840
あの暗い待合室の光景が目に浮かぶな。
駅弁と缶ビールで時間潰すしかないよ、あの辺は。
842840@青森:05/03/18 20:22:16 ID:fbR1GDR+O
>>841
ありがとうです。
あと4時間、寝て待つか…。
843名無しでGO!:05/03/18 20:29:30 ID:I0yOxvCN0
>>842
1時間ぐらい前にはちゃんと並んどけよ。
連休だから満員で積み残される可能性もあるからな。
今日は、2時台の貨物便の旅客開放はあるのかな。
844名無しでGO!:05/03/18 21:19:55 ID:yMG1tLd10
青森駅の近くに「リンゴ市場」があって地元の名物をひやかしながら時間をつぶす。
雪が積もっても歩けるように、歩道の上には雁木があって、旅に出たことを実感する。
845名無しでGO!:05/03/18 21:32:46 ID:KmweGrFL0
>>844
この時間だぞw
846名無しでGO!:05/03/18 21:35:15 ID:yMG1tLd10
青森では雁木ではなく「こみせ」と呼ぶようだ。21世紀に残したいな。
http://nomnomk.cool.ne.jp/03datebase-page/aomori_data/kuroishifile.htm
847名無しでGO!:05/03/18 21:56:45 ID:gUij7nbE0
              ∠二`-=-''"<~,,_
             ,,=''"~       =
            ,/           \
  _,,_    __ lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
  `ヽ=、\/~ ,//    ,, .,,人,,_.    `lヽ <みんな、遊びに来てね   
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N
  /        `V"             |'
  レ  ・    ・ て,,/          (_,人
 (_,,.   -◇-   ┌'"レ|          ,, /
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"
    ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)
848名無しでGO!:05/03/18 22:51:31 ID:wmsWhgWy0
>今、青森にいるんだけども、青函1便の搭乗開始まで時間を潰すのにおすすめの場所ってありますか?

オタクすごいねー。それナンの搭乗待ちですか(ワラ
今日は青森から青函1便とかいう船だか飛行機だか知らないけど、
謎の乗り物が出るんですカー。そうですかー。

で、一体青森の何処にいるんすかね〜?青森にそんなところ無いんですが。
849名無しでGO!:05/03/18 23:15:12 ID:422zWcwD0
>>848
時刻表嫁よ
っていうか、小学校で青函連絡船くらい習わなかったか?
850sage:05/03/18 23:21:47 ID:ZoabMo8C0
>>843
早く並んでいても、「はつかり」「みちのく」「白鳥」組で一杯になったら
乗せてもらえないかも…

健闘を祈る。
851名無しでGO!:05/03/18 23:25:19 ID:D8j+i5PK0
青森方面行った事ないんでわかんないんだけど、
列車から連絡船に乗り継ぐ時って乗船名簿って列車内で書くの?
852名無しでGO!:05/03/18 23:43:50 ID:s8INFOH90
>>851
特急・急行なら列車内で車掌が配る。
普通列車なら待合室で書く。
853名無しでGO!:05/03/18 23:56:52 ID:nLalblGS0
>>849
阿呆を見かけたら放置&透明あぼーんで。
854名無しでGO!:05/03/19 00:12:46 ID:jMCzo8Lo0
オマエラ、ココは一行で書けよ。チャンとルール守れよ。
855名無しでGO!:05/03/19 00:20:41 ID:uOzERFX70
>>852
そういえば連絡船への乗り換えは何分みておけばいいですか?
普通とかだと接続してるかどうかわからない・・
856名無しでGO!:05/03/19 00:37:34 ID:cJVUNhBR0
ところで鈍行の車掌も乗船名簿配ってくれるの?

857名無しでGO!:05/03/19 00:55:40 ID:oECd2IsV0
>>855
10分あれば大丈夫

>>856
申告制と、鉄道旅行術に書いてあったように思う。
858名無しでGO!:05/03/19 00:57:31 ID:uOzERFX70
鉄道旅行術ってなんだ??
859名無しでGO!:05/03/19 01:01:13 ID:v/+C9kf7O
青森で暇なら、「気になるりんご」で魔神と対決したら?
860名無しでGO!:05/03/19 06:11:19 ID:ykdgUhjDO
以前ここにカキコした春から工房です。いろいろアドバイスありがd。昭和80年に38才になるまでにはこの切符で乗りまくるで!数年後国鉄が堀江門に乗っ取られてへんな名前になると先生が言ってたが…
861名無しでGO!:05/03/19 08:03:11 ID:FGaxZnP70
来週、磐越西線旧客と日中線撮りに行って来ます。結果はその内ここで。
862名無しでGO!:05/03/19 16:22:22 ID:gR0NLZZM0
連絡船の船内で寝台券やグリーン券を買うと、
立派な硬券の常備券が出てくるんだよね。
高いが、あれも捨てがたい…

ところで、青函1便って八甲田丸だっけ?
863名無しでGO!:05/03/19 17:04:07 ID:BvD70INc0
>>862
>ところで、青函1便って八甲田丸だっけ?
固定運用じゃないんだから、何が来るかはわからん。
864名無しでGO!:05/03/19 19:08:16 ID:uOzERFX70
>>861
ちゃんとネットにアップしてくれるんだろうね
ネットって何だとは言わせないぞ(藁
865名無しでGO!:05/03/19 22:44:29 ID:jYIPb+15O
>>862-863
今日の青函1便は大雪丸であります。
866862:05/03/19 23:13:23 ID:gR0NLZZM0
>>863
そうだったんですか? そりゃ失礼しました。

ところで、グリーン券持ってないけどグリーン船室に入りたい場合、
乗船名簿は普通用をもらうの?グリーン用をもらうの?
867名無しでGO!:05/03/19 23:19:02 ID:BvD70INc0
>>866
普通船室用でいいんじゃない?
乗るときは普通船室の客として乗るわけだから。
868名無しでGO!:05/03/19 23:36:51 ID:uOzERFX70
運賃いくら?
二等で青森から函館まで

東京→札幌の場合は全体の乗車券に組み込まれるのですか?
869名無しでGO!:05/03/19 23:48:50 ID:FGaxZnP70
>>864
無論知っています。ネットとは網の事であります。アップとは上げるの意味であります。
詰まり網を上げる。地引網の事でありましょうか(ワ。
870名無しでGO!:05/03/19 23:50:17 ID:BvD70INc0
>>868
後者
東京−青森と函館−札幌の営業キロを加算したキロ数で鉄道部分の運賃を算出し、
それに連絡線運賃を加算する。
871名無しでGO!:05/03/19 23:50:50 ID:dOkf/V8W0
>>868
鉄道区間はキロ程を通算して計算、それに青函連絡船の運賃を加算。
872870訂正:05/03/19 23:50:52 ID:BvD70INc0
連絡線→連絡船
873871:05/03/19 23:51:22 ID:dOkf/V8W0
_| ̄|○
874名無しでGO!:05/03/19 23:56:08 ID:uOzERFX70
>>869
おいおい
今使っているこのシステムをネットというんですよ。
あれ、知らなかったんですか?
まだ全然普及していないけど我が日本が世界に先駆けてつくったシステムなんですよ。
情報の網。

もとはといえば陸軍省が世界中に散らばる皇軍の部隊との連絡のためにつくったものなんですけどね。
875名無しでGO!:05/03/20 00:03:22 ID:towSlGID0
海峡ラーメンまた食べたいな。
876名無しでGO!:05/03/20 04:49:33 ID:L+YzdILt0
連絡船内で食べた「あらまき弁当」と「三平汁」はヨカッタな
また今度食べたい…あれって日本食堂製だったよね?
877名無しでGO!:05/03/20 07:50:34 ID:mQDYr1NQ0
>>864
>>874
同じID晒して必死でつね!いつもどおり余裕ないっすね!お疲れ様です ^^

連絡船「三平汁」に漏れも一票。めちゃくちゃ塩が効いていたが、うまかった。
宇高の「さぬきうどん」はどうよ?
878名無しでGO!:05/03/20 08:49:19 ID:towSlGID0
UNIX(ユニックス)というOS上で、電子メールが使えて、
T大、TK大、K大の間で電子メールの交換実験を行うらしい。
音響カプラで300ボーだから、メールなら何とかなるかな。
米国では「ARPAnet」と言うらしい。

昨年の12月には、PC8801が発売されたが、
次は16ビットCPUになるのかな。
879名無しでGO! :05/03/20 11:59:58 ID:As1KfrtL0
>>874
北海ラーメンなら千年の都にもあるよ。
関西は新快速が便利だから、普通に神戸(三宮)・大阪市内・京都を
移動すればもとがとれるよ。
まあ京都駅のまわりは何もないけど。
880879:05/03/20 12:01:55 ID:As1KfrtL0
これは>>875への返信です。
881名無しでGO!:05/03/20 12:15:04 ID:VkPTTj2YO
俺は北海道といえば平岸の高台公園行きたいな。
で、帰りにポールタウンのHTBコーナーへ。
882名無しでGO!:05/03/20 12:46:25 ID:Kzfap4xk0
早くリニアモーターカーできないかなあ・・
21世紀になれば東京ー大阪が1時間だよね
その頃国鉄があるか怪しい雲行きだけどさ
883名無しでGO!:05/03/20 15:03:09 ID:rH6H5XOK0
>>882
リニモにでも乗れば?乗車待ち90分だけど。
884名無しでGO!:05/03/20 15:13:48 ID:faCEjw1DO
ただいま新所原駅。うなぎうどんウマーですた。
「青空フリーパス」で乗り鉄中だ。午前中はガイドウェイバス、リニモ、エキスポシャトルに乗りますた。
885名無しでGO!:05/03/20 15:42:33 ID:As1KfrtL0
>>882
飛行機でいけばいいじゃない。
大手3社全て就航してるじゃない。
まあ、いちいち身体検査されるの面倒だけど。

けどオレはやっぱ銀河号だね。
のびのび使えないけど。
886名無しでGO!:05/03/20 17:05:04 ID:towSlGID0
昭和57年度までに廃止目標の「第一次廃止対象路線」と
昭和60年度までに廃止対象「第ニ次廃止対象路線」が発表されているが、
せいぜい半分ぐらいの廃止がいいところだろう。
全部廃止されたら、北海道の鉄道地図は、幹線だけになちゃうよ。
887名無しでGO!:05/03/20 17:43:15 ID:Cu7fzIoa0
>>886
昼寝してたら名寄本線が廃止になってる夢見た。
888名無しでGO!:05/03/20 17:47:36 ID:faCEjw1DO
>>887
平成元年に名寄本線は廃止されましたよ。
現在、美濃赤坂で313系の大垣逝きの発車待ちです。
大垣からは「ワイドビューひだ34号」の指定席で帰ります。
889名無しでGO!:05/03/20 18:19:25 ID:Kzfap4xk0
>>885
たしかにニューヨーク大空襲以来検査がきつくなったよね
890名無しでGO!:05/03/20 19:24:53 ID:pKnqqXYnO
旅慣れた住人達に質問です。
青函連絡船の深夜便は食堂の営業をやっていないのでしょうか?
891名無しでGO!:05/03/20 19:41:48 ID:jraFv5Hz0
>>890
残念ながらやっていません。
ただ、弁当の販売はあります。
892名無しでGO!:05/03/20 20:02:44 ID:pKnqqXYnO
>>891
ありがとうです。
乗船前に腹ごしらえした方がいいみたいですね。
これから居酒屋に行ってきます。ノシ
893名無しでGO!:05/03/20 21:29:01 ID:148CQs680
>>876
鉄道弘済会だったと思う。
弁当は早く買わないとすぐ売り切れちゃうよ。

ま、席取りが最優先ではあるけどね。
894名無しでGO!:05/03/20 22:36:18 ID:towSlGID0
電電公社の構想だと、電話がデジタル回線になって、
自宅から国鉄の指定席が予約できるようになるんだってさ。
キャプテンとか言ってたかな?
895名無しでGO!:05/03/20 22:37:52 ID:nv/bvtU/0
>>894
そんなん、JR西日本の「5489サービス」とかJR東海の「エクスプレスE予約」なんかで楽々やん。
896名無しでGO!:05/03/21 00:51:54 ID:fSHdm03g0
>>886
赤字ローカル線廃止なんて、ホントにできるのかな?
50年代に入って廃止した路線なんてなkでしょ。
川俣線とか宇品線とかが最後だもんなぁ…
897名無しでGO!:05/03/21 01:00:11 ID:Qy+CMZ1j0
>>896
あの頃は、廃止の一方で、もっと赤字線を作りつづけていたからな。
今は建設止めてるので、案外進むかも知れない。

今のうちに「のびのび」で乗っとけ。
898名無しでGO!:05/03/21 01:15:12 ID:KQ6msiQEO
北海道の白糠線がかなりヤバげだから明日乗りに行きます。ノシ
899名無しでGO!:2005/03/21(月) 04:04:04 ID:/eUqpK8K0
>>889
いつあったんだそんなもん?
第二次世界大戦の時でもアメリカ本土は空襲なんかされた事はない。
900名無しでGO!:2005/03/21(月) 08:58:36 ID:7l/wzkwF0
>>899
豊田有恒の小説だろ。
901名無しでGO!:2005/03/21(月) 11:42:28 ID:zxAQsPrr0
スレ違い妄想はスルーで
902名無しでGO!:2005/03/21(月) 17:18:32 ID:kUISPLs80
腹減ったー
903名無しでGO!:2005/03/21(月) 17:40:15 ID:7yi7lUd40
常磐線のりつぶしたいんだけど電化されてまつか?
904名無しでGO!:2005/03/21(月) 18:12:50 ID:3qCfjChR0
>>903
ひたちもときわも電車でガンガン走ってるがな。
普通列車はほとんど客車だが。
905名無しでGO!:2005/03/21(月) 20:37:11 ID:6bvHxNkLO
>>903
昨日経堂から松戸まで急行使ったぞ。
906名無しでGO!:2005/03/21(月) 23:11:56 ID:t/ePlV6I0
>>905
多摩急行か、いいねぇ。
このスレに巣食っている時代錯誤も甚だしい香具師らをギャフンと言わせてやってくれ。
907名無しでGO!:2005/03/21(月) 23:24:45 ID:L153M07r0
>>894
東京駅に発着する「ひかり」と「こだま」は、
プッシュホンで空席照会と予約ができるよ。
908名無しでGO!:2005/03/22(火) 12:55:59 ID:+hjU3HUW0
>>907
はー、すごいっすねー、プッシュホンで予約っすかー。
時代の最先端っすねー。(ゲラ
909名無しでGO!:2005/03/22(火) 13:07:27 ID:EW9y5n4W0
>>904
dクス。仙台までひたちのってみるか・・・
上野でどれぐらい待てば自由席乗れるかなー?w
910名無しでGO!:2005/03/22(火) 13:57:58 ID:QomRTkGE0
>>909
自由席は結構空いてるかも。
近距離利用の人はときわを使うからね。
911名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:16:40 ID:UfCrl+gS0
>>907
21世紀になってもプッシュホン予約は、なくならないと思う。
そのうちパソコン通信でも予約、照会ができるようになるかな。
912名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:23:33 ID:HKGN6HO60
>>905
帝都高速度交通営団の急行ですか?
913 ◆gXIWJpzFXw :2005/03/22(火) 20:33:04 ID:oEdNhd7+0
空席照会ならインターネットでやればいいじゃん
2ちゃんに書き込みできるんらできるはず
914名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:46:09 ID:EvrhWw3n0
>>912
はぁ?
お前アホやろ。
今は民営化されて「東京メトロ」やっちゅーねん。
915名無しでGO!:2005/03/22(火) 22:16:43 ID:HKGN6HO60
>>914
あはは
すごいネタだな
民営?
へぇ?
じゃあ、東証一部上場?
あんな大企業が民営化されたなら一部上場だろうな、当然。
ところで今日の夕刊見てもどこにも株価が出てないんですけど。

だいたい国鉄の民営化もまだ進まないのに帝都高速が先行して民営化なんてあるものか
馬鹿じゃないの
916名無しでGO!:2005/03/22(火) 22:34:59 ID:ulXLy+400
>>915
馬鹿は放置&透明あぼーんで。
917名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:00:23 ID:EvrhWw3n0
>>916
オマエみたいな香具師はどうしようもねーな。
とりあえず、このHPを見ろ!
http://www.tokyometro.jp/index.htm
918上新庄 ◆1e61wUKJAM :2005/03/22(火) 23:05:54 ID:iOYjmesr0
次スレは誰かお願いいたします
919名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:11:24 ID:rYSAdSPC0
>>897
どこまで国鉄改革が進むのか、分からないところはあるが

国労の力も強いし、社会党もそれをバックアップしてるからね
920名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:11:29 ID:EvrhWw3n0
>>918
上新庄様のご要望にさっそくお応えして、新スレを立てました!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111500582/l50
921名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:15:11 ID:ulXLy+400
次スレタイトル案
「チャレンジ2万キロについて語る」
922名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:19:29 ID:HKGN6HO60
920のスレは無効なので無視してください
923ひろゆき@”管理”人:2005/03/22(火) 23:22:29 ID:EvrhWw3n0
>>922はアク禁となりました。
924名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:26:32 ID:HKGN6HO60
>>923
私文書偽造で死刑になっても知れんぞ
925名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:29:25 ID:Sj7aYDBM0
新スレ建てました。

☆青春18のびのびきっぷ発売☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111501706/
926名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:29:30 ID:xjvFXbnsO
JR東海とのびのびきっぷって、なかなか面白そうだね。オレは支援するよ! >>922は了見狭いね。
927名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:46:14 ID:HKGN6HO60
>>926
はまた例の自称未来人だな(ボケ
928AMBITIOUS JAPAN!:2005/03/22(火) 23:50:39 ID:EvrhWw3n0
>>927よ。オナニーのし過ぎで頭がおかしくなったんだな。かわいそうな香具師だ。
929名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:51:22 ID:HKGN6HO60
>>928
ほら、この発言で荒らし確定だ
930名無しでGO!:2005/03/22(火) 23:56:16 ID:OfEW6tID0
>>929
相手にするな。無教養がうつるぞ。
931名無しでGO!:2005/03/23(水) 00:44:00 ID:z8xRsIRQ0
あらしと言えばゲームセンター
932909:2005/03/23(水) 08:54:04 ID:Xj70SQr70
仙台についたけど、笹かま売り切れだった。
仙山線のって山形行くか、福島でて奥羽本線乗るかどっちにしよう・・・?
今度来るのはいつになるのか分からないし・・
933名無しでGO!:2005/03/23(水) 10:07:12 ID:aKCRyXyf0
>>932
仙石線でツリカケサウンドを堪能すべし
934So What? ◆SoWhatIUjM :2005/03/23(水) 11:32:31 ID:AVGAqvj70
>>933
車体がアレですが・・・目を閉じればOKですからね。
苦竹〜福田町間の直線区間なんか良い音していますし。
935名無しでGO!:2005/03/23(水) 12:15:42 ID:gvOBIH340
さすがキチガイの集うスレだな。
次スレ早杉なんだよボケ。980の香具師が立てろよボケ。
936名無しでGO!:2005/03/23(水) 15:01:37 ID:zlj+SKhc0
3月の初めに受験で使うとカキコした者です。
ご報告が遅くなってすみませんでした。

のびのびきっぷで受験は親に却下されてしまい、特急みちのくで行ってきました。
でも、合格発表は、ちゃんとのびのび使ってきましたよ!

発表の後は東京のおじさん家にしばらくお邪魔してきましたけど、そこでもちょっと
足を伸ばして八高線に乗りに行ってきました。3扉のDCなんて、田舎者の私には
ただただビックリです。

あとは、秋葉原も心行くまで歩き回ってきました。
ウォークマン、買っちゃった・・・と言いたいところですが、先立つものがなくて、
マランツって会社の類似品になってしまいました。

東京には本物のウォークマン2を腰につけてる人がいっぱいいました。凄いです。
コンビニエンスストアも、実物は初めて見てこれまたビクーリ!です。
それも、全員集合でネタになってたセブン=イレブンじゃなくて、青いミルク缶みたいな
看板でステーションっていう名前なんですよ。鉄っちゃんの自分としては、こっちの
お店を応援したいなあ。
937名無しでGO!:2005/03/23(水) 15:06:39 ID:zlj+SKhc0
長くなっちゃったので切りました。

おじさん家から日帰りなんで、なかなか遠くまで乗りにはいけませんでしたが、
青梅の方や筑波鉄道にも行ってきましたよ。

筑波鉄道の沿線なんか、私の家のあたりと全然変わらないですね。
常磐線で、土浦の先がずっと町だったりしてたので、関東にもこんな田舎が
あるんだなあって、別の意味で感動してしまいました。(←関東地方は全部
都会だと何となく思っていました、ちょっと恥)
938936:2005/03/23(水) 15:08:46 ID:zlj+SKhc0
大事なことを忘れていた・・・。

4月からは、晴れて関東で暮らすことになりました。
もし、この切符がまた発売されることになったら、今度は
思いっきり遠くまで乗ってやろうと思っています。

若輩者ですが、皆さんよろしくです。
939名無しでGO!:2005/03/23(水) 15:20:26 ID:POChrMu90
>>936
あ、みちのくに乗ったんだ。
でもやっぱり、583系はシートピッチ広いとは言え特急としてはちょっときついよね…
940名無しでGO!:2005/03/23(水) 19:30:14 ID:k6nbP+8K0
>>939
まさか20年位経って、夜行快速に使われることはないよなあ・・・
東京−仙台間なんてあったらいいな。
で、ボックスを一人で占拠した時、背もたれと座面を引っ張って、
フラットにして、ゴロンと寝る姿を妄想したのだが・・・
941名無しでGO!:2005/03/23(水) 19:52:43 ID:Tk9Y8aZo0
>>940
なにが妄想したのだが・・・だ。
実際に走っているのを知っていて、書いているのは妄想とは言わないだろ。
相当の馬鹿だな。シネヨ。こんな事ばかり書いていて、恥ずかしくないのかよ。
942名無しでGO!:2005/03/23(水) 20:07:58 ID:Sde49fUNO
恥ずかしい奴キター!!
さて、どうからかって遊んでやろうか。
943名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:57:49 ID:4lZYq8910
>>932
「福島でて奥羽本線」がいいよ。
板谷峠を客車鈍行に乗って、4駅連続のスイッチバックを堪能し、
途中の峠駅の停車中に、窓を開けて「峠の力餅」を買って食べるのが通だ。
座席の背中が板張りの客車は、いつまで走ってるのかな。
944アバ蓮舫将軍:2005/03/23(水) 23:26:53 ID:QXp5Dnwd0
磐越西線中山宿あたりも捨てがたいが、ちょと遠いか。
板張りのはオハ61だったよな。
漏れは山陰のオハニ36萌えだ。

旧客は、ほんとにいつまで走るんだろうか。
スイッチバックのない板谷峠を、銀色に緑ラインなんかの
流線型の電車が100キロ超で駆けていくなんて
考えられないよな。

で、国籍不明・発言趣旨不明・存在意義不明の未来人が一言
 ↓
945名無しでGO!:2005/03/23(水) 23:36:14 ID:vugA4Xuw0
>>943
福島発秋田行きの客車鈍行には萌えますな。
時間かかりすぎだけど、汽車旅のムードぷんぷんしてるもんね。
時刻表見てるだけで、それが伝わってくる。
俺は横手駅の「かまくら弁当」、ぜひ食べてみたいんだけどな
946名無しでGO!:2005/03/24(木) 00:00:44 ID:DvlM7yuM0
>>943
空いていればボックスを占領して海老になって寝る。見上げた窓から青空。
エンジンやモーターの余計な音が無い分、心行くまでジョイント音を楽しむ。
時間を無駄遣いしている至福。どこかへゆっくり近付いて行く心地よさ。

今の内に楽しんでおこう。
947名無しでGO!:2005/03/24(木) 00:08:23 ID:NJk3wQMB0
奥羽線とはちょっと見当がずれますが、日中線は良かった。
DE10が61系2両と貨車2両を牽いて、せいぜい30キロ位で走る。
保線がなっていないせいでとにかく揺れるが、客車のすぐ後ろから貨車独特の重々しいジョイント音が追いかけて来る。
今度は夏に行って来よう。線路歩きは夏に限る。
ついでに、喜多方駅前の「支那そば」は絶品だった。雪歩きで冷えた体には最高のご馳走だった。立寄った際は食べて見て下さい。
948名無しでGO!:2005/03/24(木) 00:36:47 ID:kDxhxvvf0
>>947
オレもついこの間、日中線行ってきたけど…アレはちょっとなあ
他のお客さん(って2人しかいなかったけど)には悪いが、
何だか自分が人生の落伍者になった気がしたよ。
夜行ばんだいに乗るまで、会津若松の待合室で日本酒飲んだりしてた。
949名無しでGO!:2005/03/24(木) 00:41:13 ID:kDxhxvvf0
ところで、レス読んでると旧型客車最高!ってのが多いけど、
気動車はどうなの?
950名無しでGO!:2005/03/24(木) 01:05:36 ID:Y9+pgMe+0
気動車

工房の頃、紀勢線でキハ81ボソネットみたけど、さすがにもう居ないよね?

旧客

屋根の丸みがセクシー
951名無しでGO!:2005/03/24(木) 01:09:18 ID:wLUTNeyd0
>>950
53.10で引退です。
952名無しでGO!:2005/03/24(木) 03:33:54 ID:Dm27JSjH0
一般常識人ぶってる未来人は本気でむかつくよな。
そんな香具師は片桐機長と共に羽田の藻屑と化せ
953名無しでGO!:2005/03/24(木) 11:01:32 ID:RKYjBwqL0
>>952
鉄道は逆噴射しません。



とは言ったものの、東北線客レの停車時には
「これって逆噴射並みだな」と思うことも・・
954名無しでGO!:2005/03/24(木) 18:47:48 ID:mIg52Blj0
長距離の鈍行客車に揺られていくのが、最高に贅沢な時間の過ごし方だなあ。
最長は、門司発福知山行きかな。
955名無しでGO!:2005/03/24(木) 22:34:15 ID:Y9+pgMe+0
一般常識人ぶってる未来人は本気でむかつくよな。
そんな香具師はホテルニュージャパソで灰燼と化せ。
956名無しでGO!:2005/03/24(木) 23:03:51 ID:3iDeaLCL0
>>953
逆フン射よりも黄害の方が問題かと・・
電車列車は全部タンク化の予定なんだよね?
旧客以外では、赤客や12系20系はどうなってんだっけ。
957名無しでGO!:2005/03/24(木) 23:26:55 ID:+BkX6PWA0
>>954
はげどう、824マンせー
958名無しでGO!:2005/03/24(木) 23:38:42 ID:Dm27JSjH0
一般常識人ぶってる未来人は本気でむかつくよな。
そんな香具師は沖雅也と共に涅槃で待て。

959名無しでGO!:2005/03/25(金) 00:25:57 ID:omx2k0eZ0
国鉄でヤミ手当てが問題になってるけど、なんかでかい
ヤミ手当てが発覚したみたいで、読売新聞の見出しが

「国鉄 ヤミの逆噴射」

だたーよw
960名無しでGO!:2005/03/25(金) 02:37:00 ID:Z/tCtDEi0
>>959
まじかよ?
東スポ並みだな〜w
961名無しでGO!:2005/03/25(金) 02:59:46 ID:OM1jqrFR0
一般常識人ぶってる未来人は本気でむかつくよな。
そんな香具師は能勢慶子のアテンションプリーズを聞いて地獄へ落ちろ
962名無しでGO!:2005/03/25(金) 04:23:19 ID:V9SFg2gr0
旧型客車のあの雰囲気がたまらないね
そのうち、ちょっと人気を集めるのでは…
と今や売れっ子の宮脇俊三氏も書かれているが、
まったくその通りだと思う
963通常の名無しさんの3倍:2005/03/25(金) 09:51:52 ID:l/QmZJMd0
>959
どうせ国労だろ。
あいつらいいよな。
オレも今春闘なんだけどストってことにしてのびのびで旅行しようかな。
964名無しでGO!:2005/03/25(金) 11:44:02 ID:tObHVZRY0
>>963
ストん時って、集会でカンヅメじゃないの?
おまいさんの職場は休めるのか?
965名無しでGO!:2005/03/25(金) 19:53:47 ID:WVMYB5i60
「スト権スト」とかってふざけんじゃないよ、まったく。
今後、何十年か後に民営化されたら、今の国労なんて壊滅状態にさせられるだろう。

…というより、そもそも民間会社じゃ雇用しないかもね
966名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:50:58 ID:+031Ui9i0
>>962
「旧型客車」って呼び方、いつからしてるんだろう
967名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:52:03 ID:hR6AOplm0
俺がS53年に初めてRJを買ったときには、雑型客車って言ってたな。
968名無しでGO!:2005/03/26(土) 02:11:43 ID:3YaT6zog0
オレは雑客車と呼んでいるのだが・・・
最近は「旧型客車と呼べ」という人間が多くてな。
969 ◆P8hw270mwc :2005/03/26(土) 02:12:02 ID:JWs21Q6L0
のびのびきっぷに関係ない話題が多いような気がする
スレタイを「昭和○○年の鉄道を語る」にすればよかったのに
970名無しでGO!:2005/03/26(土) 02:48:14 ID:mg83dIcK0
>>966
一応、10系が出た頃からじゃないだろうか?
しかし、仙台近郊では10系を全く見なくなってしまった。
まさか雑客より先に消滅するとはね。
971名無しでGO!:2005/03/26(土) 16:26:11 ID:r5tA4DTKO
>>970
仕方ないよ。
もともと旧客より耐久性が低かった上に長年の酷使が祟ったんだから。
そして著しい窓枠の腐食(←ここ重要)
山陰のオハネフなんかももうヤバいだろうな。
972名無しでGO!:2005/03/26(土) 19:24:44 ID:+031Ui9i0
>>969
仕方ないと思うよ。
これから発売するわけだから、どんな切符になるか?どんな使い方がいいか?
皆まだ分からないんだろう。
特に周遊券全盛の今だから
973名無しでGO!:2005/03/26(土) 23:10:44 ID:pfwjRwj20
>>899
日本軍が潜水艦搭載の小型機で西海岸に空襲した事がある。

>>961
俺は全く平気だ>能勢慶子の歌
974So What? ◆SoWhatIUjM :2005/03/26(土) 23:17:57 ID:sUGCHWRv0
>>973
偵察機が爆弾落として山火事起こさせたんだったっけ?
975名無しでGO!:2005/03/27(日) 00:17:22 ID:tgo3Q+li0
未来人の妄想まだ〜〜〜〜(チンチン
976名無しでGO!:2005/03/27(日) 00:24:52 ID:ZMMF5tly0
富嶽が核兵器を投下して二つの都市を地上から消し去ったのです
977名無しでGO!:2005/03/27(日) 00:25:27 ID:e+IjN7hs0
>>967
確かに雑型客車って書いてあった。
やっぱり、50系=新型の登場からそう呼ばれるようになったのか?
978名無しでGO!:2005/03/27(日) 01:00:03 ID:HJg0fJy+0
青春18のびのびきっぷというよりも
 青春18延着きっぷだよ〜
  
979名無しでGO! :2005/03/27(日) 01:35:39 ID:4nerHetr0
20世紀の鉄道って切符なんか持って乗るんだ。
今はみんなICカードだよ。
自動改札にピタッとかざせば改札がパッと開くんだよ。
しかも、代金は後から銀行引き落とし。

けど、切符があったら旅行の思い出にいいかもな。
980名無しでGO!:2005/03/27(日) 01:37:18 ID:kUZaQsn50
>>899
風船爆弾(被害なし)
981980:2005/03/27(日) 01:41:54 ID:kUZaQsn50
ウィキペディアで調べた。
被害有り。

ウィキペディア?なにそれ?ですねw
982名無しでGO!:2005/03/27(日) 01:46:44 ID:pg/htILT0
>>979

涅槃で待っている


旧客

俺は「雑客(ざっきゃく)」だなぁ。
983名無しでGO!:2005/03/27(日) 02:48:14 ID:gIyhMWuXO
>>974
戦果は木を1本へし折っただけだったらすぃ。
984名無しでGO!:2005/03/27(日) 21:08:19 ID:BmY3eax00
JR池北線から転換された「北海道ちほく高原鉄道」、来年春で廃止だってさ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000414-jij-soci
985名無しでGO!:2005/03/27(日) 21:16:55 ID:4SD6fIjw0
21世紀には、青春切符でおじ・おばが団体旅行している気がする。
986名無しでGO!:2005/03/28(月) 07:21:02 ID:C5uJr3XM0
>>984
ここは過去厨が多いから理解してもらえるかどうか…
987名無しでGO!:2005/03/28(月) 11:15:25 ID:SmIZ6GvC0
>>984
池北線よか、美幸線とか興浜(南北)線、白糠線の方が先では?
988名無しでGO!:2005/03/28(月) 11:52:04 ID:P25Y/Wy50
>>987
基地街は放置&透明あぼーんで。
989名無しでGO!:2005/03/28(月) 12:00:16 ID:G+cbJ7Fq0
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
990名無しでGO!:2005/03/28(月) 19:27:45 ID:LIkBmuLJ0
990
991名無しでGO!:2005/03/28(月) 20:22:36 ID:ENzM12W40
>>979
関西の私鉄では自動改札の導入が進んでいる。
関東はいまだにパンチを使ってる。
992名無しでGO!:2005/03/28(月) 20:24:46 ID:O5dGUuT0O
南平岸
993名無しでGO!:2005/03/28(月) 21:43:42 ID:kZkYbHKQ0
池北線存続のため、青春18きっぷなどの乗車券は足寄、陸別、本別、置戸などの
沿線有人駅で買いましょう。
994名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:39:28 ID:LIkBmuLJ0
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
995名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:55:19 ID:LIkBmuLJ0
sage
996名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:55:54 ID:LIkBmuLJ0
sage
997名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:56:25 ID:LIkBmuLJ0
sage
998名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:56:59 ID:LIkBmuLJ0
sage
999名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:57:30 ID:LIkBmuLJ0
sage
1000名無しでGO!:2005/03/28(月) 22:57:34 ID:x13/h3z10
おチンチンびろーん


           _, ._
         ( ゚ Д゚)
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。