127 :
名無しでGO!:05/01/18 22:27:11 ID:3iDFg1K7O
駅舎も都内の駅とは思えないくらいショボいね。
128 :
名無しでGO!:05/01/23 11:10:23 ID:LwPBkR6rO
明らかに停車する本数が過剰。
129 :
名無しでGO!:05/01/24 12:31:53 ID:EwYfxQXpO
>>118 ホテル「プラットホーム」(東京都台東区根岸・JR東日本鶯谷駅ホーム内)
料金
ご休憩 ¥4700〜(3時間制)
ご宿泊 ¥8000〜
アダルトチャンネルは3チャンネルあり。カラオケあり。割引券サービスあり。
ご来店お待ちしております。
130 :
名無しでGO!:05/01/24 17:03:26 ID:uUXPnlsQ0
h
131 :
名無しでGO!:05/01/25 01:21:22 ID:yYUS4CakO
外出か?
MV30つけりゃどこだって窓口なくなる
132 :
名無しでGO!:05/01/25 02:23:49 ID:Hzzieiau0
うぐいす色の窓口ってあるんじゃないの?
135 :
名無しでGO!:05/02/01 10:44:18 ID:Y7mhTgheO
吉原について語るスレになってるなw
136 :
名無しでGO!:05/02/01 10:54:45 ID:hHL9zE2L0
あう使いの単発スレの割には、まともな方か・・・
137 :
名無しでGO!:05/02/05 13:33:55 ID:4VP51H0aO
駅ビルを併設しる。
138 :
名無しでGO!:05/02/06 00:51:18 ID:6vJz+w460
鶯谷に続いて中央線・大久保駅がみどり廃止第二弾になるウワサあり。
調整中の張り紙がしてある指定券券売機2台、
すでにいつでも使える状態で設置済み。
偶然か? この二つの駅ともに一大ターミナル駅の次の駅だね。
それも廃止にする理由になっているのかなぁ??
昔に比べて大久保駅の窓口の対応が良くなったと思ってたのに…。
ウワサで終わるといいが。
もしくは時間短縮してでもみどりの窓口は存続して欲しいな。
139 :
名無しでGO!:05/02/07 00:12:23 ID:gVH1bj77O
メトロポリタンやメッツは要らないから、ラブホを併設汁!
140 :
名無しでGO!:05/02/08 20:16:00 ID:Vb9yG5GT0
>>138 馬喰町、新日本橋のも対象らしい。国鉄末期にL型あたりでみどりの窓口開設したんだよね。
高級ソプにいったら、最高だったよ
142 :
名無しでGO!:05/02/16 07:36:25 ID:4BfBV/aP0
>>138 朝鮮人団体が「対面販売を廃止するのは外国人に対する嫌がらせ。謝罪と賠償を要求するニダ!」
って吼えてるので大久保と新大久保の窓口廃止は当分無い。
143 :
名無しでGO!:05/02/17 00:03:42 ID:BLCiEDVU0
>>142 大久保駅の窓口、3月13日限りで廃止だそーです。
駅に張り紙が出てた。
144 :
名無しでGO!:05/02/18 19:30:42 ID:zwaPlZsIO
窓口廃止キター
145 :
名無しでGO!:05/02/18 20:29:21 ID:mohfnYq8O
つぎは、神田〜。
146 :
金太の大冒険:05/02/18 20:32:11 ID:D005SKbF0
_____________
/ __ (OO) ___ \
| (A|4|5) | | [天王寺]. |\
| ._____________ | \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |┏━━━━━━━━━━━┓| | |\ \ <
>>145 つぎは、金太 待つ 神田〜
| |┃ ┃| | ||\ \ \__________
| |┃ ┃| | || | |\ \
| |┃ ┃| | || |∩|| | \
| |┗━━━━━━━━━━━┛| | ||ヽ|.|.||||||\|| |\
|.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |.∪|||||| |||| || | \
| JR | | |. |.|.|\||||. .| |
| | | | | |.|.. || | | ||.|
| O O | | | | | | || | | |||
|______二∪二____@____|_|._.|_|_|_|_||_|_|_||_|_||
|||○ 目 │[×.=]| 目 / |_|_|_|コ ||||||コ〒
大久保は新大久保が徒歩圏だけどね。
朝鮮総連が謝罪と賠(ry
149 :
名無しでGO!:05/02/19 09:20:49 ID:uNMuTn2NO
上中里は3月4日で窓口廃止だそうです
150 :
名無しでGO!:05/02/19 20:16:02 ID:WjFgqp+wO
窓口廃止マンセーニダ
151 :
名無しでGO!:05/02/19 20:22:04 ID:GvFzx/j10
窓口廃止で何がウザイって,年度初めの学割定期が日暮里か上野まで行かないと
買えなくなったことだな
まあこの春から社会人だからもう関係ないが・・・
152 :
名無しでGO!:05/02/20 22:13:09 ID:kHCwSeYxO
委託マンセー
153 :
名無しでGO!:05/02/20 22:15:56 ID:HrzTt/f30
>>152 JR東海みたいに中間駅の委託駅でも、クレジットカード使用出来るとか。
定期券や企画券も今まで通り買えれば問題ないけどね。
私鉄沿線在住だから、どこでも定期券が買える(首都圏の)JRが羨ましかった。
最寄駅で「乗車票」をもらって集約駅まで買いに行く必要があった。
最近は、定期券発行機能をつけた券売機が各駅に設置されて便利になったが。
155 :
名無しでGO!:05/02/25 16:53:57 ID:6oSQVqr8O
どうせ駅員は居るだろうに。
端末がもったいない。
ソープランドに行く時に、お世話になる駅です。月一で。
157 :
名無しでGO!:05/03/03 23:15:15 ID:056WEzwnO
鉄ヲタは女など興味無いだろw
何で雪が谷大塚駅から定期券売り場が無くなったの?
159 :
名無しでGO!:05/03/10 10:21:37 ID:hlTLrJ2QO
鶯谷は結局どの位経費が削減出来たの?
あんま関係ないけど、
阿佐ヶ谷って駅務スペースがめちゃくちゃ減った気がする。
161 :
名無しでGO!:05/03/14 20:29:31 ID:B/txev9H0
何で東急東横線の横浜−桜木町間はあぼーんされたの?
162 :
名無しでGO!:05/03/14 20:40:03 ID:NIDzeSz50
つかさ、何駅分かをまとめてセンターを作り、テレビ電話で係員が
対応すればえ〜やんか
駅には現金収受用にATMみてーな機械と発券用プリンターがあれば済む
昨日大久保で青春18買ってきたよー
>>162 西瓜専用にすれば、強奪される心配はなさそうだな
厳禁はちょっと危ないかもなー
やるとしたら消費者金融の「むじん契約機」みたいな、
インターフェースは自動っぽいが実は人力でやってるみたいなのがいいか?
それだと窓口と変わらんか?w
167 :
名無しでGO!:05/03/15 01:51:53 ID:kTHdqXmd0
>>163 営業終了3分前に入場券を買いました。
その後、窓口のシャッターを閉めるまで様子を見ていましたが
自分が最後の客でした。
長い間お世話になりました…(涙)
168 :
名無しでGO!:05/03/15 07:06:54 ID:vja+akEw0
169 :
妄想が(略:05/03/15 11:05:29 ID:gF+1ae1s0
みどりの窓口を廃止するのなら余った香具師をウチに欲しい罠。
170 :
名無しでGO!:05/03/15 15:23:08 ID:EyNZ3mjY0
>>168 今度は「何でJRの乗車券はコンビニで発売できないの?」というあう使いスレが立ちそう。
171 :
名無しでGO!:05/03/15 21:21:36 ID:frWLzwKt0
ネットでマニアックな経路や列車も予約できるなら、コンビニ受取でもいいんだがなぁ。
173 :
名無しでGO!:05/03/20 22:31:15 ID:IYpGb+JhO
鶯谷駅の初電は、4時31分発京浜東北線大宮行であってますか?
175 :
175:2005/03/21(月) 11:51:22 ID:G4wwGM8OO
176 :
名無しでGO!:
キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|