古い時刻表を読んでて気づいたことをあげるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
315名無しでGO!:2005/04/14(木) 20:28:05 ID:x19ICYvB0
>>314
昭和20年代にオンライン化はしてないでしょ?
316名無しでGO!:2005/04/14(木) 20:58:33 ID:gO8sdyEpO
上野駅発最終の常磐線列車が土浦行きの気動車(G車付き)
317名無しでGO!:2005/04/14(木) 21:55:25 ID:Lp0ArI130
>>316
それ6両だよ(上りそうまの折返し)
318クッパバル ◆4ka7QJgnxo :2005/04/14(木) 22:40:04 ID:tQF9GP+C0 BE:131659586-
7月ダイヤ改正で登場の常磐線特別快速停車駅は
20年以上前の中電停車駅とほぼ同じ。
(我孫子通過か否かくらい)
319名無しでGO!:2005/04/14(木) 23:27:30 ID:a1wz8bvX0
>>316
それ水戸行きじゃなかたっけ?
更に昔は土浦行きだったけど1等車が無かった。
320名無しでGO!:2005/04/15(金) 01:51:17 ID:PlS7jZI60
>>318
ほんとだ。三河島、南千住、北千住通過が目玉なんだろうけど
昔の中電はこれが定位(朝の上りに北千住停車有り)だった。

それにしても束は1時間に1本みたいな中途半端な入れ方が好きだな
321名無しでGO!:2005/04/15(金) 09:25:17 ID:le9tgjkj0
>>304
JTBだと、今でも寝台急行のマークはあるよ。
時刻の所に必ず「急行」のマークがある。
また「きたぐに」は、座席車もあるので単なる「急行」です。
322名無しでGO!:2005/04/15(金) 23:20:49 ID:syhVP9hAO
>321 急行きたぐには501レだった。金沢発青森行きDC急行しらゆきは501Dだったかな。旅客の後に荷物&郵便列車も掲載されていた 青森発大阪行き2048レに萌え
323名無しでGO!:2005/04/15(金) 23:41:42 ID:dNErcWpy0
>>322
2048レの種別はなんですか?
324名無しでGO!:2005/04/15(金) 23:48:30 ID:pc4f3xDU0
>322
53年9月まで、しらゆきは503Dで、大阪発新潟行き急行越後が501Dだった。
10月改正以降しらゆきは501Dになったが、青森発大阪行きは4048レに変わった。
325名無しでGO!:2005/04/15(金) 23:51:15 ID:Jeo3xBi90
>>323
荷物列車だよ。
326名無しでGO!:2005/04/16(土) 00:20:35 ID:ivWVhbsF0
>>324
急行「越後」は68年9月までは急行「きたぐに」(501D/502D)でしたね。
ちなみに当時の大阪-青森(501レ/502レ)は急行「日本海」。(寝台特急は68-10改正で登場)
3272801D 2802D:2005/04/16(土) 01:15:13 ID:xriIACJd0
 名古屋ー新潟赤倉
   昭和48年10月中央本線全線電化しても架線下気動車
 太多線美濃大田、越後、白新線(非電化の頃)間合い運転の関係
 運用上架線下気動車も案外あったのだ
328名無しでGO!:2005/04/16(土) 05:51:01 ID:CbCt3HIx0
荷物列車の時刻で
汐留、隅田川、横浜羽沢、梅田、東小倉なんて駅の時刻が載ってたな

あと巻末の営業案内には国鉄コンテナの案内もあった
329名無しでGO!:2005/04/16(土) 08:18:42 ID:WGnceYxwO
>327 架線下DC 上野−山形の急行「ざおう」キハ58がたまに補機なしで板谷峠登坂、夏は冷房を切っていた。長いところだと多層建てではあるが上野−青森というのもなかったっけ?
330名無しでGO!:2005/04/16(土) 12:03:29 ID:rZpx93JQ0
>>329
切っていたというよりこの区間のキハ58はほとんど非冷房車だったと思った。
331名無しでGO!:2005/04/16(土) 14:19:15 ID:x7Ox3KjH0
>>329
66-10〜70-9までの「三陸」→「八甲田1号」ですな。
DC急行のロングランには、「第1/第2みちのく」(上野-常磐-青森-大鰐):65-10〜66-9
「みちのく」(上野-常磐-花輪-弘前):66-10〜70-9、
、「ニセコ[上り2号]」(根室-小樽-函館):68-10〜80-9 などもあります。
332331:2005/04/16(土) 15:27:32 ID:x7Ox3KjH0
イケネ!全線架線下というのは「八甲田1号」の68-10〜70-9だけですわね。
ま、これも4階建で付録の行先(秋田・盛・久慈)がみんな非電化路線なので仕方なしですけどね。
333名無しでGO!:2005/04/16(土) 15:52:53 ID:KWEWszrI0
青森〜金沢の「しらゆき」
ロングラン架線下dcでしたね。
松本行きを併結していた名残なのか?
334名無しでGO!:2005/04/16(土) 17:27:22 ID:7nNhyAfR0
>>333
秋田〜青森間できたかみ(仙台〜北上線経由〜青森)も併結してた。
335名無しでGO!:2005/04/16(土) 17:39:11 ID:MD0+gHp70
しかし、古い時刻表を見てると色々と萌えまつね。
旧客混成の急行夜行のスロ62で旅してみたい・・・・・・・・
336ではEC:2005/04/16(土) 17:48:08 ID:WGnceYxwO
急行型電車で最長距離は東京ー下関の「長州」でいいでしょうね。70年くらいには運休中とよくありましたが。修学旅行の間合ということですが、見たことはありません
337名無しでGO!:2005/04/16(土) 17:51:31 ID:EcTrc4gM0
>>335
座席がゆったりしていてビックリすることでしょう。
338名無しでGO!:2005/04/16(土) 18:15:31 ID:2kxtHUcH0
>>335
優等車(展望車やクロ151は別格として)としては下等車からの格上げ改造という遍歴を持ちながら、
広々とした座席間隔(定員44名)、夜行列車として使用される使命などから各列にコンセント装備と
あのころの優等車の中でも居住性がとても良かったですね。
3391980年6月号:2005/04/16(土) 18:42:47 ID:XVdNtiC50
>>328
急行荷物列車2030レにハアハア!
東小倉032発(横浜羽沢経由)青森2134着
(但し東北線では1031レに変更)
鹿児島本線(上り)のページに行先「青森」!
340名無しでGO!:2005/04/16(土) 18:48:33 ID:MD0+gHp70
>>337>>338
け、経験者でつか?<旧客ロザ

ハァ〜  OTZ

各席コソセソトよさげでつね。
341>>340:2005/04/16(土) 21:26:13 ID:xriIACJd0
 特別1等車 = リクライニング シート
  +100円でご利用いただけます
 1等 通行税1割を含みます
 
  通行税=死語? 
342名無しでGO!:2005/04/16(土) 22:21:07 ID:SS+uebn60
>>341
通行税は平成元年4月の消費税実施に伴い、無くなりました。
したがってこのときA寝台およびグリーン料金は実質値下げになりました。
343名無しでGO!:2005/04/16(土) 23:42:07 ID:u5ajMQ1i0
>>336
急行「長州」たまに見ました 於広島
黄色と橙の派手な色使いに萌えました

そして修学旅行で同型の「なかよし」号に乗ったのでした
344338:2005/04/17(日) 02:24:39 ID:NX36XjKg0
>>340
>け、経験者でつか?<旧客ロザ
はい、実際に乗車しております。
また、コンセントは2席に1つの割合になりますね。

それからグリーン料金の倍額値上げも経験しております。
これは、ご存知の方は少数なのかもしれませんが、
今から25年以上前でしょうか、最大で料金が2倍に値上げになったことがあります。
ですが、利用客が極端に減少し2ヶ月ほどで値下げ(値上げ前の料金に戻された)されました。
345東北本線:2005/04/17(日) 16:13:54 ID:oM1sZYVH0
 機関車+ 客車 +気動車 
  気動車は支線区に入る
 気動車は車内暖房のため機関は稼動していました
 協調運転ではなく客車としてぶらさがっていたのかは
 記憶があいまいです 
346名無しでGO!:2005/04/17(日) 16:26:42 ID:x16tVsOS0
それって盛岡発沼宮内行きで花輪線方面のDCをぶら下げる香具師ですよね。
DCが客車を引っ張ってたらさらに萌えたんですが・・
347松風町:2005/04/17(日) 19:36:27 ID:C02fXl0s0
北海道ではけっこう当たり前にあったと思おう。
348名無しでGO!:2005/04/17(日) 19:36:52 ID:A6nVpXz70
29年前の方が今よりグリーン料金が高かったのもある意味オドロキだが、
349名無しでGO!:2005/04/17(日) 20:59:02 ID:T9ex8Jm80
>>347
え、ええ〜!客車がDCに引っ張られてたんですか??
実例(線区とか時期とか列車番号)を教えてください m(_ _)m
350名無しでGO!:2005/04/17(日) 21:44:17 ID:16jcA0Kn0
厚みが倍近いな
351名無しでGO!:2005/04/18(月) 01:48:14 ID:tcZ5MxJ+0
>>349文献が今見つからなくて申し訳無いのだが、
ローカル線のSL牽引客車を盛んに気動車化しつつあった30年代後半ごろ
新製配置が追いつかなくて平坦線では気動車に余った客車を牽かせたようだ。
さらに勾配区間でこれに9600の後補機を付けたこともあったと聞く。
ソース示せなくてスマソ。
352名無しでGO!:2005/04/18(月) 08:57:42 ID:EESZURX30
今でも北海道では気動車が客車(14系寝台)引っ張ってんじゃん
353名無しでGO!:2005/04/18(月) 09:10:46 ID:GZZM8lVK0
>>338
定員44名ということは11*4、今で言えばムーンライト高知号に使っている改造車なのか・・・。
354名無しでGO!:2005/04/18(月) 09:14:43 ID:XbusdcjD0
朝鮮半島の路線図が載ってまスミダ
355名無しでGO!:2005/04/18(月) 13:44:55 ID:I68fdkcE0
>>351
オハフ61にディーゼルエンジンを乗っけて、
キハ08に改造したこともある。
改番前はキハ45だったかな?
キクハやキサハもあったような。
356名無しでGO!:2005/04/18(月) 15:14:54 ID:EESZURX30
いかにも活字を組んだ、という感じで数字や文字の並びがガタガタしてるのが
してるのが味があっていい。
357名無しでGO!:2005/04/18(月) 22:55:10 ID:kcGmcGDl0
>>355
61系客車改造気動車は
オハ62→改造キハ40→改番キハ08(両運)
オハフ62→改造キハ45→改番キハ09(片運)
オハフ61→改造キクハ45
オハ62→改造キサハ45
の4種ですね。キクハが四国配置でほかは北海道用。
358>>356:2005/04/19(火) 00:38:38 ID:U4ur/V9E0
 2000字詰め
  文選工が手作業で活字を拾っていた
 紙版を作るまで何度も校正
359名無しでGO!:2005/04/19(火) 00:50:55 ID:tQqx4l2V0
>>358
そ れ で ?
360名無しでGO!:2005/04/19(火) 01:01:06 ID:XzD7yN8G0
>>359
豆 知 識 !
361名無しでGO!:2005/04/19(火) 03:55:12 ID:YA8PwA9d0
>>357
キハ08は加悦鉄道にいましたね〜。
362名無しでGO!:2005/04/19(火) 13:06:46 ID:e6bkn7h90
下谷區上野驛前     電氣ホテル
工業地帯中心地     京濱ホテル
363美濃赤坂:2005/04/20(水) 20:31:19 ID:xE9e/3Re0
 長大な編成の列車が美濃赤坂に入っていました
  大垣_美濃赤坂行き と案内していました
 しかし日中数時間こないのは国鉄時代とあまりかわっていません
364名無しでGO!
>>363
東京からはるばるやってくる香具師もいましたね。