架空の鉄道「武電」を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しでGO!:04/12/14 20:56:46 ID:/5QqGkn1
深津駅前のターミナルに巨大なクリスマスツリー現れた……ありゃなんだ?武電からんでんの?
931業務連絡レス:04/12/14 20:57:49 ID:vBp3mCsh
>>929
国鉄規格の話はとりあえず保留にしませんか?

このところさまざまなネタが出てきたために混乱している部分があります。
路線や車両規格、バスと鉄道の関係などについては、次スレに備えて、
ある程度の範囲でまとめておいた方がいいと考えていますが、どうでしょうか?
以下のURLの掲示板にてそのあたり話をしておりますので、どうぞ。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/2920/index.html
932名無しでGO!:04/12/14 20:59:55 ID:eNpS+6vB
ーーーーーーーーなぜか見えないレスーーーーーーーー

900超えたのでそろそろまとめられる部分はまとめたいと思います。次スレへの準備と言うことで。
最低限決まってる方が良いであろう事(軌間や架線電圧など)も決定しておこうということです。
↓ココでお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/2920/1102254228/
933名無しでGO!:04/12/14 21:00:41 ID:eNpS+6vB
うは、見事にダブったw
934名無しでGO!:04/12/14 21:02:44 ID:w0QC/EBO
age
935名無しでGO!:04/12/14 21:21:47 ID:2H49vCLu
ttp://www6.plala.or.jp/takatsukasa/bud600-1.jpg
戦後の武電の印象を決定付けたある意味意義深い電車が、この600型である。
鋼体化客車の製造の為不要となった国鉄木造客車のありとあらゆる部品を使った究極の間に合わせ電車。
製造当初は電装準備だけ施され、客車代用として正体不明のニ軸客車等と手を組んでELに牽引された時期もあった。
ttp://www6.plala.or.jp/takatsukasa/bud600-2.jpg
この系列は「1両毎に窓配置が異なる」事で有名であり、ここに挙げたクハ611の中央部窓等は元が何であったのか全く不明である。
ttp://www6.plala.or.jp/takatsukasa/bud600-3.jpg
やがて電装され本線で他系列に混じって運用された。バラック車体は大体昭和30年代初めまでには200系と同等の車体に置き替えられ、番号はそのままに昭和40年代末まで使用された。
尚、上図の最後尾(クハ614)は一見するとクハニにも見えるが、中央扉はれっきとした客用ドア(観音開き)である。
(鉄道ピクトリアリズム1990年3月号、特集・戦後の通勤輸送より)
936名無しでGO!:04/12/14 21:22:01 ID:9PRkzkgW
テキ9ホントに本線乗ったな。見に行った人いまつか?
937名無しでGO!:04/12/14 22:04:33 ID:UGa8ATmx
>>936
マジで走ったのか。
すごいな。昼間の本線走行はいつ以来か。
貨物や荷電全盛期には日常だったのだろうなぁ。
938名無しでGO!:04/12/14 22:13:14 ID:j5t0lS6R
>>929
十字橋〜宮原町間の中川街道上の併用軌道まがいのセンターリザベーション
区間は、車両限界を拡げる余裕は無いと思われるが・・・。
中川街道の拡幅は実質的に不可能でしょう。あの区間は車両限界を拡げる
とすれば地下化しか方法はないように思われます。
939名無しでGO!:04/12/14 22:13:33 ID:9PRkzkgW
うん。漏れもテキ6の間違いだろうと思ったけどまさか9が走るとは。
つーか書き込んだのウテシなんだw今気づいたw

テキ6は毎日本線走ってるけど9を見たのは感動だった。
レイルガマンジルのやつらも来てたけどホントやばいなあの人たちは。
940名無しでGO!:04/12/14 22:25:08 ID:vBp3mCsh
>>929 >>938
十字橋自体も狭いがな。中川街道から急カーブして入る構造のうえに、
現状でも6連の停車で一杯一杯に見えるが。
なんとなく東武浅草に似てるかもしれない。


代官町の工事は単なる軌道更新じゃないのかな。PCマクラギが積んであったし。
あのあたりまだ木マクラギのまんまだから、
レール交換と一緒にそれの取替えをするんじゃないかと。
941名無しでGO!:04/12/14 22:32:45 ID:UGa8ATmx
>>929
>>938
>>940
あれじゃないのか?京王新線みたく、新規格は新線に、旧規格は従来どおりの線でセンターリザベーションまがいの線路を行くとか。
代官町も駅事務所が他所に仮移転したみたいだし。
まあ20mはいつか完成なるってことで、当分は従来どおり18m時代でしょ。


>>939
レイルガマンジル一派の悪行報告希望。
そういえば香ばしい交通ライターも来てたという噂もあるけど本当だったの?
942名無しでGO!:04/12/14 22:40:26 ID:9PRkzkgW
悪行と言うかなんだ、「あぁ〜テキ9ぅ。。。はぁはぁ・・・・ああっ」っつってたくらいだいからなぁ。
別に問題は無いんだが目が逝ってるし怖いな。あんな人たちが書いた雑誌が店頭に普通に並んでるんだからな。

あと交通ライター氏は2人見たなぁ。皮志摩冷凍氏と種町氏が居た。
2人で向かい合って殺伐としていた。
943名無しでGO!:04/12/14 22:45:02 ID:vBp3mCsh
>>941
中川以遠の延伸も結局実現しなかったし、
(京急油壺延伸見たく塩漬け状態と言うほうがいいのか?)
地下新線はかなり難しいだろうとは思うけどね。

もっとも、ケチな武電経営陣が本気でそこまでの投資をするとは考えにくいが・・・。


時代が違うとは言え、京王はよくやったもんだよ。
今でも京王新宿なんて20m車10連が入れるのが不思議なくらい窮屈だし。
さすがに改軌は断念していたが。
944名無しでGO!:04/12/14 22:47:15 ID:YvegCiUo
>>935
>鋼体化客車の製造の為不要となった国鉄木造客車
それも鉄道院の中型木造客車・大型木造客車ではなく、
それより更に前の雑形ボギーで、
鋼体化改造の対象とならなかった古典車が種車なんだもんなー。
(省形木造車からの窓枠流用とかはあったらしいけど)
つまり「鋼体化客車の製造の為『車両整理を行ったら』不要となった
国鉄木造客車」。
山陽鉄道神戸工場製や日本鉄道大宮工場製の歴史的客車が含まれているらしいが、
書類上混乱もあっていまだに真相がわからない。
945新開バス運転手:04/12/14 23:07:45 ID:JbTNTDRE
ケ、ケチだと!(怒 >>943
身の丈経営と言ってくだちい。
946名無しでGO!:04/12/14 23:08:18 ID:JbTNTDRE
あっ、コテ消し忘れた。(恥
947名無しでGO!:04/12/14 23:10:48 ID:UGa8ATmx
>>943
ケチを通り過ぎてどけちやからね。
まあ、補助金や助成金次第でどうにでもなる会社でもあるが。
高架化にしても突然それ次第でおっぱじめてスピード工事するし。
中川以遠がいまだに凍結のままなのは、地上げまがいのことで土地取得が行き詰ったままであることが全てであくまで免許は返納する気はないわけで。
いびつだよな。
948名無しでGO!:04/12/14 23:16:05 ID:UGa8ATmx
武バスも同じグループでありながら、ひところかなり険悪だったし。
国鉄とどうように武電もバス事業には当初は、
(1)鉄道予定線の先行
(2)鉄道線の代行
(3)短絡
(4)培養
の4原則のいずれかをもって運営してたけど自動車局がそれに甘んじるわけもなく、国鉄と同じように、
(5)鉄道線の補完
というものもとって公然と中原街道に路線を引いたりして、電車局と自動車局が大喧嘩して、さらに別法人になってしばらくまで同グループでありながら絶縁同然だったわけで。
しかし、代行などを請け負ううちに、いくばくか雪解けもあり、武バスも5原則だけにとどまらず柔軟に路線も引くようになったし、ひところほどの不仲でもない。
949名無しでGO!:04/12/15 00:34:16 ID:kOfbqFiy
>>947
もっとも高架化は補助金というより都市計画次第だな。
連続立体交差事業は道路予算が出るから、武電は1割くらいの出費で済む。
だけど深津以外は実際の計画まで行ってないけどね。

中川以遠延伸線は、結局中川市街ではほとんど土地取得はしなかったみたいだね。
街外れまで行くとルートの痕跡がしばらく続いているんだけど、
その先はもう売却してしまったのか何もない。
情勢を見て土地開発でもするつもりだったのかもしれないが、
十字橋からは遠すぎるから無理があったのだろう。
950代官町駅下っ端:04/12/15 00:59:36 ID:XL1WwUy7
>>941
事務所は移転してないですよ。移転したのはロッカールーム。
代官山のカーブと絡めて撮る香具師大杉
なんか話しに上ってるので書いてみる。
ホームの7連化工事と駅前売店の新設。基盤取替えわ春までに終わらせるそうです。
どうでもいいが売店新設場所の穴をなんとかしてくれ客の自転車が中に落ちそうだぞ。
951武電ウテシ(テキ専):04/12/15 01:03:35 ID:9Wu2qZ3t
無駄に忙しいっす。テキ大活躍。
そろそろ工事が始まりそう。工臨がこれから頻繁に見れるようになるね。

>>950
ロッカーで売店のパン2つ同時に食べてた人?違う?
952名無しでGO!:04/12/15 15:55:03 ID:lHPzFV0M
ところで1000、2000、3000、5000の話題はでるが4000は全く話題にならないな。
地味な少数派で朝目新聞刊「世界のレールウェイ」私鉄特集でも見事に無視されていたっけ。w
十字橋まで来る運用って今はあるのかな?
953名無しでGO!:04/12/15 16:10:57 ID:kOfbqFiy
>>952
4000は単体系列としては消滅した。
3000とほぼ同形の車体に、廃車発生品の機器を合わせた車両だったが、
足が遅いので当時でも朝ラッシュ時以外はほとんど走ってなかった。

わずか10両しかなかったこともあって、結局昇圧改造はせずに、
電装解除の上3000系に編入された。
昔の3000系は、旧型車改造T車を挟んだアンバランスな編成があったけど、
この4000系や5800系の一部車両を編入したり、あるいはT車の車体更新を行ったりしたために、
旧型T車を挟んだ編成はすっかりなくなってしまった。
954名無しでGO!:04/12/15 19:34:31 ID:28zXrNi+
ある情報筋から聞いた話では、>>912の小さい方の車は、
やはりカニ運用1000の代替車で6800系、もう片方の車は、
8連化用の増結運用のための2連増備車で6000系というらしい。

この他に6000系6連が近いうちに登場するとのこと。
まず十字橋まで入れない1500系を代替すると言う話だ。
955名無しでGO!:04/12/15 19:57:16 ID:mA8aT2lg
増結で8連に対応してくるのか。柔軟な対応だなあ。

そう言えばこの前カニ山に逝ったとき、駅の掲示板に新型車云々の告知がしてあったっけ。
いつからかわからないけど、「○○年ぶりに新型電車が走ります」って(w
どうせネタだと思ってたらマジだったんだ!!カニ線沿線に住んでる俺としては嬉しい。
956名無しでGO!:04/12/15 20:02:48 ID:28zXrNi+
>>955
今のところ編成単位だと最大で6連しかないけど、
8両固定編成にすると運用が限定されるから2連くっつけるんだろうね。
当面は土日の快速急行のみ8連のようだし。
将来急行が8連化されたら、東平で朝夕の増解結運用ができたりするのかも・・・。
957武バス力仁山(営)の人3:04/12/15 20:13:15 ID:ZuxfP4UD
>>948
20年くらい前までは、最悪の状態だったらしいですね。
上層部だけでなく、下のほうの人間も反目し合ってたらしい。

今では、そんなことは全くありませんが。
958名無しでGO!:04/12/16 12:50:54 ID:7qPk1wPG
今日は始発から12時ごろまで早朝の落雷の関係で、東平〜中川運転みあわせ、バス代行輸送でなかなかすごい祭りだったな。
バスでなんとか運びきる武バスの能力もすごい。
まあそのおかげで中原街道や中原スピードウェイや主要道路には武バスが快走している姿が多数みられた。
959武バス運転士かけだし:04/12/16 19:21:35 ID:nhm0KTO6
今日は大変だったよ。
朝から呼ばれて誘導係をしたり運転したり。今日も中川、青柳、東平を中心に各営業所が集まってた。下ろしたての中川のJPも運用に着いてた。青柳のUD2サイクルの4R105も爆走してた。それ以外も色々…
あとバンホールもピストン輸送についてた。高校生がビックリして大騒ぎに…
960電車の中の人:04/12/16 21:01:40 ID:pHb0r0/U
いやはや、お疲れ様でした。>関係者各位
にしても本社の連中は何を考えてるんだ?
東平車庫で待機してる時に助役に聞いたんだけど、なんでも朝の8時過ぎに、

 「ディーゼル機関車で電車引っ張って客扱い出来るか?」

っつって問い合わせがあったんだと。
「出来るかボケ!」って電話叩き切っちゃったよ、って助役が苦笑いしてたぞ。
暴動が起こりそうな勢いになった駅が出だした時間帯だから気持ちは判るが、
無茶を言うのも大概にして欲しいよ。
ま、こういう無茶苦茶な発想が、時には特大ホームランに変わる事もあるのが、
うちの会社の魅力なんだろうけどさ。(w
961武電ウテシOB:04/12/16 21:47:40 ID:KHRpWbLT
入れ替え用の小型ディーゼル機関車にDB25ってあったろ。
昭和30年に今はなき汽車会社にオーダーして3両作った、あれだ。
L型車体のロッド駆動B型25t機。汽車会社お得意の小型機だな。

160psのDMH17BとDF115変速機を搭載したこいつで、昭和30年暮れから35年暮れまで、
初詣輸送の臨時急行を運転していた時期があった。
あのころは特に初詣輸送の混雑が凄かったんで、
普段は休車になってた木造サハを引っ張り出してきてたんだ。
最高60km/hのDBで、トルコンの粘りに任せて旅客満載の中型木造車4両くらい引っ張った。
加速とトップスピードがどうしようもなく遅いから、途中駅停車なしでスピードを稼いだ。
普段は黙々と側線で作業してる入れ替え作業専門の機関士が、
この大晦日ばかりはDBともども晴れ舞台だ。
横向きの運転台でガチンコのフルノッチ運転、振動は凄まじかったが腕の見せ所だった。

だが過酷な運用で、初日の出が出る頃にはDBのエンジンやトルコンにトラブル続出、
貨物輸送の正月休みが明けて初荷を引っ張るまでに突貫修理だったそうだが。
962中川市民:04/12/16 22:15:39 ID:mtnAD4fE
>>959
今日は会社休んだよ。いつもは7:35分発の急行に乗るんだけど。
おいらは長者町在住。バスは青柳方面ならどれでも、西高校線も使える。
でも今朝は参った。本町通りに二丁目の交差点過ぎるくらいまで行列が。
顔見知りの駅員さん(滝田さん)がいて、バス乗るまで一時間待ちだって教えてくれたから、
有給取って代行輸送の様子を眺めてた。観光から市町村バスから東平の3扉5Eまで雑多なのが来るわ来るわ。
中川発の各線は電車からのお客がいないから間引き運転。その分代行バスに車両を回してた。
明日は忘年会、久しぶりに十字橋で飲むんだけど今日休んじゃったからまた残業した後か・・・。
963中川市民:04/12/16 22:25:25 ID:mtnAD4fE
>>961
噂には聞いたことがあったけど
満蒙の戦車ってDB25のことでしたね。
木造客車に扉がなくって、遅刻しそうになって途中駅から飛び乗り珊にぶら下がってた
学生が、電柱に激突して亡くなったって中学時代の国語の先生が授業の時言ってましたよ。
終戦直後の話かと思ったら昭和30年代までそんなことやってたんですねえ・・・。

964武バス運転士かけだし:04/12/16 23:40:44 ID:nhm0KTO6
>>962
武電・武バスを贔屓して頂いてありがとうございます!
今日はこちらの誘導も足りなくて、また武電からひたすら代行時間延長を依頼されて後手後手だったので…
お客さまの場所ですと今日の場合は西中川にでて→中原街道線→中川→申嶺町→スピードウェイ経由臨時→東平方面が乗換えは多いけれど圧倒的に速かったかもしれません。
バンホール・ネオプラン・ヨンケーレに加えいつの間にかわが社はマン・ドレクメーラーのそれぞれダブルデッカーを入手して代行輸送にも入れてたようで…代行輸送でこれらを入れると受けはいいんですよね。
古い車から外車までご乗車おまちしております!
965名無しでGO!:04/12/16 23:54:09 ID:7qPk1wPG
>>961
DB25の歯車式版のDB24というのもあったね。
これも2両しかなかったけど、器用に機関士が運転してたよね。
これも年末年始、それに縁日の臨時に酷使されて、とくに年末年始は酷使がすごくて、正月明けはDB25ともども工場行になってたよね。
昭和58年に電気指令式のリモートコントロールのギアチェンジ方式の導入、とことん電気指令化を進めて、重連統括さえ可能に。
966名無しでGO!:04/12/17 01:31:58 ID:phFFgG/h
そういや西中川道路の建設がやっと進んできたようだね。
こないだ青柳行った時にチラッと見かけたんだが、ルートの整地は終わってて、
いよいよ本格的に工事が始まりそうな感じだった。
開通すれば東平へ抜けるのが楽になりそうだけど、バスへの影響があるかもしれないな。
967名無しでGO!:04/12/17 02:08:17 ID:8Oc1Wy/O
昨日は大変だった、朝からあの騒ぎの上に、1000に乗るハメになってさぁ。
1000系はスピードはまあまあ出るんだけど、電制の立ち上がりが悪くて、
停め難いんだわ。
1007のブレーキが甘いってクレームがついて工場に入ったので、返って来て
からが楽しみ。
968名無しでGO!:04/12/17 03:21:25 ID:xJIYJQ8s
>>966
西中川道路開通の暁には、抜かりなく武バスもバス路線設定するらしい。
武電としてはちょっと渋い顔だけど、新開バスが進出するよりはグループの利益になるからよいだろう、ということらしい。
969新開バス運転手:04/12/17 08:24:59 ID:/Jk9myJd
先日、後輩が俺のパソコンで豚電擁護カキコをしていたようだな。
早速社内総務にチクって、そいつは処分されたわけだが。w

バイパス経由は既に国交省提出済み、認可待ちな訳だ罠(ゲラ
早いとこ路線共用して下さいと頭下げた方が良いのでは?豚バスさん??(プゲラ
970名無しでGO!:04/12/17 09:49:28 ID:QG/tua9H
透明あぼーん推奨ネーム=新開バス運転手
971名無しでGO!:04/12/17 10:51:15 ID:ky/GvzU4
>>969
整備不良多発で社会問題化してるとあるバス会社の運転手が荒らしに来るスレはここですか?
972名無しでGO!:04/12/17 14:33:38 ID:AlyEFR/7
>>967はウテシさんですか?
武電の車両で電制常用は5000だけかとおもっていましたが1000も使うんですね。
カルダン化したときに制御器もいじくったのかしらん?
973武バス力仁山(営)の人3:04/12/17 18:43:07 ID:6hAY+mcu
昨日の代行輸送は凄かったようですね。
本当は私は休みだったんですが、代行輸送に駆り出されて久し振りに中川周辺を走りました。
流石にいつも乗ってるCDMじゃアレなんで、大型車に乗務しましたけども。
974名無しでGO!:04/12/17 18:58:26 ID:cjVO5MX4
>>972
JRの113のパーツ流用だからな。CS12は電制付だ。
975名無しでGO!:04/12/18 01:15:54 ID:F5kVhId3
>>971
新開バスって、未だ排気管から黒煙を垂れ流すあの会社でしたっけ・・・
武バスでは豪快な黒煙なんてもう見れなくなったな。何せ全車黒煙除去装置を搭載したらしいから。
さ〜て、東京都知事の岩原さんが黒煙爆裂の新開バスなんか見たらなんて言うだろうか(www

(以下見えないレス)
(´-`).o0(バス板にも「架空のバス会社「武バス」を語るスレ」を建てた方が良いのかなぁ)
976名無しでGO!:04/12/18 01:30:20 ID:ijqKlbUk
「環境に優しい武電・武バスをご利用ください」のポスター、新開バス対策かな?
明らかにマイカー対策ではないようなw

ーーーーーーーー見えないレスーーーーーーーーーー

>>975
このスレの世界観が適応されるから、難しいかもね。
このスレの武バスの世界観すら引き継げないような気もする。

もしバス板にこういう架空バススレを立てるなら、また新しい会社の方がやりやすいかもしれない。
977名無しでGO!:04/12/18 01:41:45 ID:F5kVhId3
>>976
対策通り越して明らかな当て付けだろw
武電沿線なんて大型SCが駅前にある駅では、SC駐車場を利用したパーク&ライドが常識となってるくらいだ。この辺じゃマイカーはむしろ公共交通と補完し合っている。
共用区間では新開バスが来ると大抵の乗客は('A`)な顔になるし。

そう言えば新開NT中央バスターミナルの近くに、あのDQN集積用ディスカウントストア・ドンケホーテが出店したそうじゃないか。
DQN深海ハズとDQSホーテのコンビか、お笑いだな(www
しっかし、新開NTの商業地区ってろくでもない店ばかり現れては消えるな。
最初にあったのは、あの去年倒産したタイエーだし、久しぶりに大型店が・・・と思ったらドンケだし。
978名無しでGO!:04/12/18 02:28:22 ID:3VlryZRc
新開バスは全部みつび(ry
979名無しでGO!
西中川道路がニュータウン北〜程島間で、武電をオーバークロスする地点の工事も始まったようだね。
線路とルートが交差してるのが車内からでもはっきり見える。
程島西で東平嬬久保道路(R60バイパス・程島西以南建設中)と合流して、嬬久保市内西部を進んだ後、
猿渡川のかなり手前から高架で進んで、県道などを乗り越した後、新猿渡大橋というルートだそうだ。

ちなみに中川国道事務所のページには、西中川道路(現中川街道とかなり離れるがR60の一部)以外にも、
国道60号線関連工事情報が載ってるね。猿渡大橋架替とか。
西中川道路の紹介ページには、「未来へ伸びる道路(みち)が西中川の新時代を創ります」
なんていう歯が浮くようなコピーがあったけど、実現しなきゃねえ・・・。