【地震】上越新幹線とき325号脱線事故★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しでGO!:04/10/24 01:27:08 ID:QAfmJSiD
それがMAXこそ上りのやつがフルスピードで
小千谷のど真ん中を走行してるのよ、
時間的に。長岡から越後湯沢まで22分。
でそいつは長岡でたあと8分後に食らってる。
でもぜんぜん無傷らしい。
917名無しでGO!:04/10/24 01:27:26 ID:8Wkue3g0
>>913
あまり不謹慎だからいいたくないけど、病院で手当てしてる人の中にも
峠を越えきれない人もいると思うよ・・・

(-人-)もう犠牲者がでませんように・・・
918名無しでGO!:04/10/24 01:29:05 ID:BDfwU5CJ
>>916
様々な角度から原因究明が必要だ。
しかし不思議なもんだ…
919名無しでGO!:04/10/24 01:29:43 ID:QAfmJSiD
ちなみに台風こそ、自然災害のエネルギーの
トップです。何しろ連続だから。地震とかは一瞬。

数キロ隕石衝突>大型台風>>小型台風=最大級核爆弾=火山最大級大噴火(タンボラなど)
=M8ー9の最大級地震>>浅間山クラスのフンか>>>>>雷
920名無しでGO!:04/10/24 01:29:53 ID:cqCAkL/N
山口智子かよ
921名無しでGO!:04/10/24 01:30:02 ID:RG76kh3/
>>916
上越新幹線すげーな
922名無しでGO!:04/10/24 01:31:43 ID:SGtwMFn4
>>913
あの同時多発テロですら
当初の死者は6人との報道。
923名無しでGO!:04/10/24 01:32:48 ID:zkoPKUes
>>916
路盤が高架とか地上とかトンネルとかそういう条件が影響してるんじゃないの?
924名無しでGO!:04/10/24 01:33:05 ID:deh7f5uv
>>919
火山はエネルギーよりも噴出量のほうが影響大きいしな
925名無しでGO!:04/10/24 01:33:08 ID:zWnSf1Bo
トンネル内を高速進行中の681系はくたか((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
926名無しでGO!:04/10/24 01:38:09 ID:mWU8SWQz
この時間でも4本が立ち往生。復旧の見通しは立っていないって。
927名無しでGO!:04/10/24 01:38:14 ID:8Wkue3g0
>>925
そんなはくたかが通過するもんでシェルタのなかで閉じ込められてる美佐島利用者
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
928名無しでGO!:04/10/24 01:38:53 ID:PSTnYKb7
24日も再開のめどは立ってないってよ
929名無しでGO!:04/10/24 01:38:54 ID:JwN0mGnm
新幹線が脱線って初めてなのかな
930名無しでGO!:04/10/24 01:39:48 ID:Y4o3Lp3v
>>929
三回目
931名無しでGO!:04/10/24 01:41:40 ID:peBIgVxY
阪神大震災も朝のニュースじゃ大したことやってなかったような。
家帰ってきたら、高速道路の橋脚があんななっててびっくり!
932名無しでGO!:04/10/24 01:42:27 ID:1KDeD7K5
美佐島といえば電GOのほくほく線思い出してきた。久しぶりにPSでやろうかな。
933名無しでGO!:04/10/24 01:44:45 ID:empph0g6
>>929 マスコミは「初めて」を強調しているけど、営業運転中だけの話だからね。
回送中や運転所内含めれば>>930のいう3回目が正解。

>>871 長野新幹線もやばいかも知れない。中央東・篠ノ井・信越・越後でなんとかかな。
明日、臨時で飛行機を出してほしいかも。羽田ー新潟便、30年前のように747で飛ばしても需要あるかも。
934名無しでGO!:04/10/24 01:45:52 ID:V0jHVz95
っていうか余震がすごい

震度3が10分一回なんて地震過去あっただろうか
935名無しでGO!:04/10/24 01:46:24 ID:mLfDzjzh
今回は地震発生がすでに暗くなってる時間だし、
これから夜が明けるにつれてさらに被害の全貌が明らかになってくはず。
明るくなってみないとわからないところもあるしな。特に停電してるし。

行方不明者が早く見つかる事を祈るけど、
さらに行方不明者が増える事も考えられるしね。
あんまり拡大しないと思いたいけど。。。

亡くなられた方はご冥福をお祈りします。
936名無しでGO!:04/10/24 01:46:54 ID:JwN0mGnm
3回ですか。さんくす。年末年始に利用するのでちと恐い。
937名無しでGO!:04/10/24 01:47:32 ID:7uaf88VF
>>931
あのときは、JRも阪急も阪神も大変なことになってたな。
938名無しでGO!:04/10/24 01:49:49 ID:LU9CPmOH
でもホント、怪我人、死亡者が出なくて良かった。
939名無しでGO!:04/10/24 01:49:57 ID:BmvAlvsC
脱線時の速度って結局何`だったの?

ダイヤからわかる香具師いない?
940名無しでGO!:04/10/24 01:50:40 ID:1rmTk9vP
報道では210キロで脱線
941名無しでGO!:04/10/24 01:50:54 ID:tQ/oZ9h7
よし、明るくなったら100人くらい死亡しているのを期待して寝るか。
942名無しでGO!:04/10/24 01:51:03 ID:ngn3yfHb
>>933
今日の明日では機材や乗員のやり繰りで厳しいと思われ。
新幹線の不通が長引くようなら運航あるかも。
943名無しでGO!:04/10/24 01:51:05 ID:deh7f5uv
>>931
夕方近くでも死者100人とか言ってた気がする。
その時はそれでもすごく驚いたけど。
944名無しでGO!:04/10/24 01:51:21 ID:8Wkue3g0
>>941
悪いことは言わないからもう酸素の無駄遣いヤメレ
945名無しでGO!:04/10/24 01:52:16 ID:0l8znm49
1000getを夢見て今まで頑張ってきたけど、もう寝る。
946名無しでGO!:04/10/24 01:52:21 ID:ngn3yfHb
>>941
そういう藻前が自身でタンスの下敷きになって氏ね
947名無しでGO!:04/10/24 01:52:33 ID:q0iOs5Ac
よし、不謹慎な>>941が朝冷たくなってるのを期待して寝るかな
948名無しでGO!:04/10/24 01:53:01 ID:mLfDzjzh
>>939
定刻だと地震発生時にあと4分で長岡到着という事だから、
ATC70現示が出ているかそうでないかぐらいではないかと。

あとは脱線がどのタイミングで起きたかによるから何とも言えないんじゃないか?
949938:04/10/24 01:53:12 ID:LU9CPmOH
すまん、新幹線の乗客のことね。
これ以上被害者が増えませんように(-人-)
950名無しでGO!:04/10/24 01:54:20 ID:8Wkue3g0
ただ阪神のときは、規模も規模だったけど、朝方だったから寝込みを襲われて
安否の確認が取れなかったというのが昼になって犠牲者が増えた理由では。

今回は、確かに規模はでかいけどそもそも人口が桁違いだし、
夕方だからあまり行方不明というのは出ない気がする。

とにかく犠牲者の方には御冥福をお祈りし、被災者の方には早く復興できますように
お祈りします。
951名無しでGO!:04/10/24 01:56:03 ID:ke8ZvV25
今日の昼12時までに小千谷に着くにはどうしたらいいでしょうか。
東京からです。
952名無しでGO!:04/10/24 01:57:36 ID:kswrGTC9
953名無しでGO!:04/10/24 01:57:52 ID:f7LPcY3A
>>934
大型地震にはつきもので、珍しくありません
954名無しでGO!:04/10/24 01:58:27 ID:6SlF+MNI
>>948
4分じゃ70信号じゃないよ。70は大体1分半前、30が45秒前くらい。
955名無しでGO!:04/10/24 01:59:12 ID:fR2rYyfb
さて、次スレはどうするんだい?
956名無しでGO!:04/10/24 01:59:14 ID:8Wkue3g0
>>951
ヘリ
957名無しでGO!:04/10/24 02:01:25 ID:mLfDzjzh
>>954
そうか・・・
つーことは地震発生時はもっとスピード出てたのかね。
とはいえ、210km/hで脱線ってのはあの状況から見ると考えにくい・・・。
やはり揺れ感知後の減速中にレールの破損とか何かで脱線したのかな。
958名無しでGO!:04/10/24 02:02:43 ID:dfyqQJSh
アホーに記事載ってるが、8両も脱線してたのね。
959名無しでGO!:04/10/24 02:02:44 ID:Fz9qccdI
>>955
【とき325号】上越新幹線スレPart7【脱線事故】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098524816/
こっちに移動でもいい気はするけどね。。。
まだ微妙かもしれんが。
960名無しでGO!:04/10/24 02:04:39 ID:dfyqQJSh
>>933
一応、長野新幹線は22:22に長野行が東京駅を発車しとります。
961名無しでGO!:04/10/24 02:05:49 ID:ftYj/6UR
進行方向と平行な地震波であれば少しはマシかも知れないけど、直交方向
からの地震波が来るとかなりヤバそうだよね…。
何か取れる対策ってあるの?ツバをもっと高くするとかすれば少しは脱線
しにくくなるかな?
962名無しでGO!:04/10/24 02:10:54 ID:f7LPcY3A
>>961
直下のP波・・・つまり、上下方向の揺れの方が怖い。
遊園地のローラーコースターのようにレールを3方向から拘束しないかぎり
これは対策の打ちようがない。
963名無しでGO!:04/10/24 02:11:34 ID:V0jHVz95
本震よりもその後にどんどんずれていったような気がする。


次スレは地震総合スレッドにしたほうがいいかも
964名無しでGO!:04/10/24 02:12:39 ID:Z/NwyWe2
965名無しでGO!
>>963
((((  鉄 ヲ タ と 地 震  ))))
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093372845/