鉄道が出てくるまんが

このエントリーをはてなブックマークに追加
199快速準急 藤沢:05/01/19 21:22:59 ID:ELgnmLBF0
>>197
そのヒゲおやじは実は他の話で「山手線の哲」という名前の付いたスリだったんでつ。
200名無しでGO!:05/01/19 21:33:38 ID:+O+Ck3ETO
200ゲト
201名無しでGO!:05/01/19 21:39:33 ID:Ugph0eqC0
とりあえず自分の覚えてる範囲で。

GANTZ
 おじさんの回想に、うろ覚えだけど419系か113系と思われる車両が登場。

20世紀少年
 ウィルス感染疑惑者を首都圏から隔離させる列車が205系。

EATER
 地下鉄のようだけど、車種不明。「○○線で使われている車両と同じで…」という時に
 地上の絵が出てたから、地上も走る車両の模様

ジオブリーダーズ
 JRの205系登場。最新刊では私鉄(話の中では綾金鉄道)が登場。車種不明。

うしおととら
 113系、北斗星が登場。他にもあったかも。


そういえば、この前の朝、はじめてアニメ「あたしんち」を見たんですが、OPのあれはSuicaですか?
202名無しでGO!:05/01/19 21:52:48 ID:2giVcJq50
>>191
トリビアで登場記念age
203名無しでGO!:05/01/19 22:14:57 ID:Ugph0eqC0
ジオブリーダーズ読み返してみたら、名鉄の3700系と5300系でした。
"陣"宮前も出てきていました。

綾金=名古屋だからなぁ…
204名無しでGO!:05/01/20 10:40:17 ID:mfUXpgAJ0
>>199

その話も読んだことあるよ。
ヒゲおやじがスリをやって、スリ検挙の鉄道公安官(うろ覚え)が捕まえようと
したが、ぎりぎりヒゲ親父は駆け込み乗車で逃走。逃走途中の車内で目をつけた客
からスッたが、その客は893であとで、路地裏で指を詰められて、ブラックジャックに
助けてもらったネタがあった。

205名無しでGO!:05/01/20 11:06:39 ID:C/P542Jy0
コナソに出てきた北斗星は、青函トンネルだろうが函館本線だろうが、
千歳線だろうが構わずEF81の星ガマが牽引していたなぁ。


…アニメでは訂正されたようだが。
206名無しでGO!:05/01/20 11:34:06 ID:X6kVB5LtO
ドカベンにブルートレイン学園という高校が登場する。
選手の名前が列車の愛称でナイターに強く、駿足を生かした機動力野球で明訓に対抗した。
テレビ埼玉で今日からBT学園が登場するよ。
207名無しでGO!:05/01/20 12:03:39 ID:vZslEf7/0
208快速準急 藤沢:05/01/20 19:32:29 ID:mwzel8Rb0
>>201
その20世紀少年の話っていつぐらいの話でつか?
209名無しでGO!:05/01/20 20:11:19 ID:l8s5Afpc0
>>208
17巻
同じ巻で多分3年間放置プレイと思われる02系も出てた。
別のコマになると01系になってたがw
210名無しでGO!:05/01/25 12:16:50 ID:LUsUZ+RE0
なぜネギまには誰もつっこまない?
埼京線205は何度も出てくるけど、TWR70-000が出てきたことは一度もない。
生徒の名前に駅名が異様に多いのも気になる。

ラブひなも>>22しかつっこんでないしorz
最後のほうの山手線を何周もするシーンで乗ってた103が途中から205になってるとか宗谷本線が電化されてるとか、いろいろあるのに。
アニメなんて、本物のATOS放送と発メロ使ってるシーンまである。
211名無しでGO!:05/01/25 12:38:13 ID:LUsUZ+RE0
あ、>>79がつっこんでたか。すまん。
212名無しでGO!:05/01/28 05:48:01 ID:EZMYQbpL0
>>210
生徒の名前に駅名が多いのはただの手抜きだろ
213名無しでGO!:05/01/29 19:23:56 ID:70Rp0AZb0
エヴァの、のぞみ・ひかり・こだまみたいなものでしょう
214名無しでGO!:05/02/02 14:59:40 ID:KOJsS8T50
細野不二彦の「東京探偵団」に山手が環状から脱出って話があったな。
あと地下鉄を戦中の車両が走る謎ってやつもあった。
215名無しでGO!:05/02/05 12:00:41 ID:crKBbH1M0
>>134
めったにブクオフでも見かけなくなりましたね。
216名無しでGO!:05/02/05 13:29:53 ID:fdYm0ZoT0
>>145
水原賢治『還らないのを君も見てる。』ね。『夢で逢いましょう』所収。
扉が路面(これも名鉄っぽい?)で雑誌初出のときに「ををっエロマソガでこんなのやるとわ!」
とビクーリしたものでつ。
217名無しでGO!:05/02/05 17:16:26 ID:kk86yI750
>>216
今は亡きアワーズLITEの連載でも結構鉄道描写あったもんなぁ・・・
218名無しでGO!:05/02/06 20:50:17 ID:w0q03xfL0
おまいら!鉄ヲタならこち亀107巻を読むべし!蛍の里鉄道復活の話はかなりおもろいぞ!
あの入れ換え用みたいなチビロコがイイ
219名無しでGO!:05/02/06 20:50:36 ID:wI0zhxGO0
ワンペース
220名無しでGO!:05/02/07 04:50:47 ID:TEKEPCDf0
>>217
あれは酉式だったね。ひばりヶ丘とか思っくそ出てきたし。
221KTX:05/02/07 16:24:58 ID:NLcC3F5N0
三年程前に、ヤンジャンの某マンガで、
外観はブルトレ(たぶん北斗星と思われ)だが、
車内は近鉄のL/Cカーってのがあった
222名無しでGO!:05/02/07 16:25:27 ID:sCAXRNsD0
花さか天使テンテンくん
223名無しでGO!:05/02/07 19:11:12 ID:INYZLPxW0
かりあげクンにも電車が出てくるぞ。車種は不明だが
224名無しでGO!:05/02/07 23:11:34 ID:jqDBNqmA0
「気まぐれ乗車券」だったかな。
たまに読む。
225名無しでGO!:05/02/08 06:51:11 ID:UG5x02DB0
>>218
オチのトーマスもどきは個人的に最悪だったんだが
226名無しでGO!:05/02/08 15:17:24 ID:7aiBbAqh0
下北交通が廃止になった後だったと思うけど
ジャンプのシャーマンキングに「北斗星」
所が次ぎの号では「乙斗星」になってた!
あと、下北交通のキハも出てた!
227 ◆TwinspPC2s :05/02/08 16:51:25 ID:kD7LpjCX0
ホリデービバあいづって何のネタか分かる?
228218:05/02/10 15:48:25 ID:nGLM54kg0
>>225
確かにあれはちょっと・・・だけど、最初の旧型電車もイイよな。走れせる場所間違えてるような気もするけど
229名無しでGO!:05/02/12 23:00:50 ID:hBq3EFCi0
30年前くらいの
レールジャック
とかいう漫画
たしか横山光輝で
青函連絡船の客車積み込みのシーンがあった

もう一度みたい!
230名無しでGO!:05/02/14 00:15:08 ID:+Iw3J0ES0
先週のヤンジャンの性的人間でシスの113系の車内が18切符と共演で出てきた。
でもシートは束持ちのチェック柄なのはご愛嬌?
でもあの漫画作者はあれで人生潰してると思う・・結構な高学歴なのに・・
231名無しでGO!:05/02/14 22:42:17 ID:jWfhmTWb0
今週のこち亀に165系
232名無しでGO!:05/02/15 11:20:53 ID:oQCGnivC0
アルティメットガールに、汚DQNのEXEが出てきた。
233名無しでGO!:05/02/15 16:50:04 ID:XduA7+zf0
>>231
今週のこち亀はいつの時代なんだよ。
234名無しでGO!:05/02/16 20:20:16 ID:OIZS+fh00
デスノート

2巻・FBI捜査官が山手線内で脅迫、殺害される。205系初期車登場
2巻・主人公が警察庁へ向かうところで113系
3巻・主人公の大学入学式の帰りに211系

夜神月はたぶん東海道沿線在住
235名無しでGO!:05/02/18 17:26:18 ID:CNhOaYpv0
今週の週刊少年サンデーに酉式の101が出てなかった?
236名無しでGO!:05/02/18 23:54:22 ID:5u5JOq4v0
今日劇場版アニメ『AIR』見てきた
出てくる電車が江ノ電ぽいな〜と思いつつ見てたが
あとでパンフに載ってる駅の設定画見たら
『江ノ電のイメージで』って描かれていた

ラストではキハ55っぽいディーゼルカーも出てきた

他には神奈中っぽい色のバスが2種類登場
(キュービックの前中扉と
キュービックベース前面傾斜中型の前中扉)
237名無しでGO!:05/02/20 20:44:15 ID:OD0mUboc0
おのつよしの漫画ってどんなやつなの?
漏れ名前しか聞いたことなくて、どういうタイプの漫画か知らないのだよ。
誰か教えて
238名無しでGO!:05/02/21 18:22:15 ID:WrG4+ztY0
麻雀伝説 哲也
239名無しでGO!:05/02/25 12:24:46 ID:kQWSScV40
昔のこち亀にあった鉄ネタをageると、
・1ケタ巻台で両さんが新幹線をただ乗りの上、名古屋で乗り換えて伊勢に行くはずが乗り過ごして博多に連れてかれる。なぜかよしりんのキャラが博多駅にいたやふな。
・25巻(だったかな)で両さんがNゲージの営団6000系(今クロポブランドで売られてるGM製?ライトがちゃんと点く。あの当時としては凄いような。)でゴキブリをグモる話。
・20巻台でかなり大きな鉄道模型が出ていた。あと、両さんが派出所内でTOMIX製品で遊んでいた。
・同じく20巻台(30巻台かも)で総武線の隅田川橋梁で101(103)系が橋から落ちたのを偶々通りかかった船が支える。
・67巻で御茶ノ水の神田川橋梁から丸の内線に屋形船が侵入して500型に押された後、後楽園の高架から落とされたり、もう一隻は都電に押された後早稲田のあたりから東西線(?)の駅に吸い込まれて電車に特攻した。
アニメだと
・「縦川駅」の峠のオカマ弁当(オカマの売ってる釜飯)
・屋形船(↑の67巻が原作)が銀座線(01系)に押されたあと、赤坂見附の線路がなぜか陥没し、丸の内線(02系)に押されて御茶ノ水で神田川に落とされる。
なんてのがあったな。長い長文スマソ。
240239:05/02/25 12:28:20 ID:kQWSScV40
追記:
・66巻では部長が持ってったエロ写真とお土産を摩り替えるためにひかり707号に両さんが乗り移る。
両さんが新幹線から脱出する際、中川のヘリが新幹線のスピードをsageるために煙幕を炊く。
241名無しでGO!:05/02/25 15:31:37 ID:VvqlDzCK0
ビールを積んだC11の暴走もあった!
242239:05/02/25 15:53:44 ID:kQWSScV40
>>241さん
70巻ですね。
ビアガーデン「シーイレブン」のC11がビールとドライアイスで動き出し、宇宙博に特攻するという香具師ですね。
ちなみにその話には都営5000系が出てますね。
243239:05/02/25 15:58:46 ID:kQWSScV40
相次ぐカキコでスマソ。
あと、こち亀ではトロリーバスの話がかなり前にこのスレにagaったけど、
両津タウン改造計画(87巻だと思った)にいすゞLR
>>237さんの言ってたキュービックベースの中型バス)をベースにしたトロリーバスを街中に走らそうという話がありました。
244名無しかましてよかですか?:05/02/28 16:59:47 ID:5BW1WhX60
SAPIO3/9号の新ゴーマニズム宣言沖縄論に
ゆいレールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
245名無しでGO!:05/03/01 16:03:35 ID:/YZzIFsS0
こち亀ネタで
・引越しの手伝いで千葉に行ったとき両さんが踏切でトラックから落ちてTGVに轢かれかける
・鉄道模型で(Nゲージ)レースをしようという話で本田があさかぜの車両セット(EF66+24系)を持ってくる。
・中川の鉄道でオール二階だての高速列車(270キロでる)でスキーに行く
・SLでのレースで西急鉄道の社長がビッグボーイ、両さんと中川がチャレンジャー、他にC53-43とかインドのWP型?も出てきた気がする。
246名無しでGO!:05/03/02 04:50:17 ID:c5fAHLQZ0
アワーズのヤマモトのは流山電鉄か?
247名無しでGO!:05/03/02 12:43:56 ID:ITM+vhhLO
昨日発売の漫画アクション北朝鮮拉致ドキュメンタリー「めぐみ」で上越新幹線のE1。
本音を言うと(・○・)を出してほしかった。
248名無しでGO!
8巻くらいかな?キハ82かなんかの『やまびこ』とか出てきた。