地方は鉄道が衰退していて車が盛ん

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:33:38 ID:dFeOqaZ50
>>929-930
『「あおおっ、そ…そんな奥まで…」「まだまだ入るぞ、一茂」』
迄読んだ。
932名無しでGO!:2005/06/17(金) 01:37:48 ID:l0vi0krS0
ヨーロッパの農業も実は補助金漬けなんだけどな
933名無しでGO!:2005/06/17(金) 02:52:49 ID:bF12T/H50
>>929-930 
車が便利なところは糞田舎で、電車が便利なところは大都会という事実は何もかわらんよ。 
934名無しでGO!:2005/06/17(金) 03:00:37 ID:bF12T/H50
>>929-930  
お前がここでいくらゴダクを並べようが、

車社会都市   →  衰退(田舎) 

鉄道社会都市  →  発展(都会) 

ということを意味している。少なくとも日本では。
935名無しでGO!:2005/06/17(金) 03:08:47 ID:aoDBJOCVO
>>933-934
レスポンスが噛み合ってない気がする…
936名無しでGO!:2005/06/17(金) 03:36:09 ID:TaAK6Zmf0
>>934
ということは愛知県は衰退するのか?
トヨタが衰退したら日本はやばいぞ。
937名無しでGO!:2005/06/17(金) 05:56:43 ID:EJ3UuDW/0
>>929-930
はいはい、
そこまで御託並べたかったら、時と場合を問わず自動車で行動してくださいな。
例え都内(特に都心部)に引っ越す場合でも駐車場付きの物件でも探してくださいな。
「陸上交通の主役は自動車」ってことは認めるから・・・
938名無しでGO!:2005/06/17(金) 09:25:36 ID:+9pLe11x0
>>926
( ・ω・)つ『世界の車窓から』

日本だと四万十川沿線とか阿蘇越えの路線で味わえそうな感じ。
北海道にもそんな路線が結構ありそうだが、俺は行ったことが無いのでわからん。

地方の鉄道は観光用としても活用しよう…無理あり過ぎかな。
日本だと借金取りに追われようが、生活保護を受けようが自動車の所有が出来るからなぁ…。
諸外国(特に発展途上国)とは違うし。
そう言えば乗って残そう予土線とか書いてあったなぁ。
途中下車して四万十川で泳いで溺れそうになった。
939名無しでGO!:2005/06/17(金) 15:34:23 ID:OvsiHDaY0
通勤は電車、遊びは車がベストだろ。 

訳の分からん理屈で車通勤を奨励する池沼は氏ね。 
940名無しでGO!:2005/06/17(金) 15:52:54 ID:3wb5TXGb0
訳のわからん車通勤の理由(俺の会社での実態)
・駅から会社まで遠い→駅から徒歩20分くらい歩けよ。車通勤の認められていない農林中金の奴等だって魂抜かれながら毎朝駅から徒歩だ。
・終電までに帰れない場合がある→酒飲んで終電逃すことはあるけどその場合は仕事じゃないし、飲んだら車運転しちゃ駄目だし。
・満員電車で痴漢に遭う・間違われる→自意識過剰も良いところだ。つうか、満員というほどでもないがな。
・車持っている以上、自慢したいし、活用したいし→自慢にはならない。活用しても通勤費は公共交通期間のほうが本人の負担は少ない。

自慢について:こんな貧乏会社で働いている以上は給与は他かが知れているし、未のほど知らずな高い車買うと見栄っ張りと笑われる。
交通費負担について:会社の駐車場を使うと駐車料金を差っぴかれるし、交通費も非課税にならないらしい。燃費の悪い車だと論外。
ついでに言うと、車通勤野郎は渋滞を理由に遅刻する奴もいる。時間を意識するなら電車通勤w
941名無しでGO!:2005/06/17(金) 16:28:25 ID:3wb5TXGb0
すまん、誤字が多かった。
942名無しでGO!:2005/06/17(金) 16:47:43 ID:JlKOQEhU0
電車がベスト?
エネルギー使ってる時点で車と同罪。

ベストは徒歩のみに決まってる。
943名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:45:07 ID:gxPJuccj0
せっかくマターリ進行してたのに、荒らしたがる香具師がいるのな。
944名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:14:05 ID:hV2LptHF0
歩くだけでもエネルギーを消費する。
よって徒歩通勤者も同罪。
945名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:16:06 ID:hV2LptHF0
>>943
スマン・・・y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
しかも折れはクルマ通勤・・・y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
さらに仕事では県内をクルマで走り回っている・・・y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
946名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:34:59 ID:qpJ6+sjZ0
高齢者ももっと車を運転しろ、高校生も原付で通学しろ、って
言ってる人がいます。
 ttp://www.choseijyuku.jp/webqa/member/mwqaq44.htm
947名無しでGO!:2005/06/17(金) 21:59:14 ID:I9+RhLQo0
>>946
そうすれば国や自治体は税収うP&補助金カットでウマーだな。
948名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:44:12 ID:Z9Eb2oLB0
>>946
そこのくだり以外はそこそこ筋の通ってる話だとは思うんだがなぁ・・・
949名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:57:04 ID:3p9TI80O0
>>945
気にしないでいい。俺も東京通勤でさえなかったら車で通勤したいくらいだ。
あんな人権侵害レベルのぎゅうぎゅう詰めラッシュの電車なんか本音では
乗りたくなんかない。
950名無しでGO!:2005/06/18(土) 09:16:44 ID:IcER9KCE0
>>919
道路だろうが鉄道だろうが税金で建設されるケースが多いんだよな。
旧国鉄改革で廃止になったローカル線も、
税金で建設されて国鉄に無償譲渡(運営委託かもしれないが)されてた線が含まれてたりするし。
道路には多額の税金が使われているのに・・・って嘆きたい気持ちも判るけど、
運営主体となる鉄道会社が 赤字になるのが確実な路線は引き受けられない って言う以上、
鉄道の整備は無理だし、これ以上の運営は無理 と判断するならば廃止も仕方が無いのだろう。

青森県の青い森鉄道は線路の所有は県(維持管理も含めて)、運営主体は3セクというように上下分離して運営している。
道路もこれと全く同じ。
道路の維持管理費用に十分とは言えない額だろうが、ガソリンや軽油に上乗せされる形で使用料的性質の税金を払い、
車を運転している。だけどそれは、道路単体では赤字でも地域全体から見たら大きな利益になるからなんだよ。
951名無しでGO!:2005/06/18(土) 09:51:09 ID:IcER9KCE0
>>926
あの鉄道も赤字が酷く、いろんな国の鉄オタの募金で運転を続けてるようだな。
アッサム茶の輸送の為に建設されたって言うけど、今でもアッサム茶を運んでいるのだろうか?
途中からしか見てないから、俺はそこのところが把握しきれてない。

今年のGWに宗谷本線の音威子府〜稚内間を線路に沿って車で旅して来たけど、
特定の幹線でない限り貨物輸送をやめた鉄道の有無は地域に余り影響しないんだなって事を感じた。
鉄道は現役、国道なのに道路は整備されずに轍が深い状態、廃屋も多い。
厳寒期にはあの地域の物流は滞ってしまうのではないかと思う。
952名無しでGO!:2005/06/18(土) 13:00:53 ID:zeQoNG6eO
反クルマ派って、クルマが無くなればいいと思っているんだから、当然コンビニや宅急便、深夜スーパーは一切利用しない覚悟があるんですよね。
これらのサービスは、クルマがなければ成り立ちませんから。

あ、それとも自分の使うサービスを支えるクルマはノープロブレム、自分に関係ないクルマに規制おしつけちゃえば自分はなんら不便も負担もなくてウマー!
ってタイプのスーパーエゴイストですか?
953名無しでGO!:2005/06/18(土) 13:20:48 ID:4gB05Dek0
>>946>>948
つか、この人って矛盾しているような。
琴電は1割しか使ってない、多数決すれば、いらないはず!って言っているけど
そんなことを言ったら、四国なんて金食い虫なわけで、全国民の多数決で四国は独立採算でやれ!
って言ったら、本四も含めて高速道路料金なんて5倍にしても元がとれんだろ。
なのに本四は無料にしろ、ってそのコストは全国民の税金料金なのにさ。
954名無しでGO!:2005/06/18(土) 14:25:47 ID:44pvG8Pm0
>>952
釣れますか?
955名無しでGO!:2005/06/18(土) 14:47:31 ID:zeQoNG6eO
それ言いだしたら、北海道なんて土地そのものを捨ててしまえ、てなところに行き着く罠。
なんせ、北海道の全産業の7割り近くが公共事業、財源は地方交付税と、北海道開発費という名の国税投入。

数年以内に財政再建団体の名を冠する初めての自治体になるとかならないとか。
それはそうと、クルマを制限すると、今の流通形態は維持できなくなり、かなり不便な世の中になると思われますが、
その点についてはどう思われますか?
ちなみに、都内混雑時のクルマの9割以上は商用車です。
956名無しでGO!:2005/06/18(土) 18:19:15 ID:xh/vIYhf0
俺のてきと〜予想 

公共交通機関が成り立たなくなるような田舎は車社会化が進む。 
都市部の人口集中地域は人口が減らずに老齢人口の割合が増えるので
車を運転しなくなる人が増え、鉄道を含む公共交通機関が発達する。 
二極化と言えばそれまでだが、
境目は大都市圏と県庁所在地もしくは政令指定都市クラスになるんじゃないか。 
参考までに、>>929-930の地元はどこ? 
東京か大阪(とその都市圏)だったらマジ尊敬する。 
それ以外だったらただのイナ(ry 

>>955
ハッキリ言って都内だと車邪魔。 
とくに新宿とか繁華街の中の方に来る奴。 
歩行者が多いところに突っ込んでくる車オタクは池沼としか思えない、 
駐車場探して何十分もウロウロしてるし、素直に電車で来い。 
957名無しでGO!:2005/06/18(土) 18:49:46 ID:d8r6U1yQ0
>北海道の全産業の7割り近くが公共事業

デタラメもほどほどに。
北海道の自主財源比率は都道府県中位。
二次産業のうち建設業(民間含む)は2割。
958名無しでGO!:2005/06/18(土) 19:04:58 ID:xh/vIYhf0
>>952
誰が業務用の車について語ってるんだ? 
それともall or nothingでしか物を考えられない人ですか? 
959名無しでGO!:2005/06/18(土) 19:49:42 ID:44pvG8Pm0
>>956
すでに東京・大阪以外は極端な車社会になってますが何か?
身延線なんぞは駅から接続する路線バスが壊滅状態という有様orz
960名無しでGO!:2005/06/18(土) 20:21:04 ID:u1JrrFX20
>>956
身延線でも甲府口・富士口はそこそこの利用があるぞ。
961名無しでGO!:2005/06/18(土) 20:42:21 ID:zeQoNG6eO
マジで北海道の総生産の七割近くが税金を財源とした公共関係なんだか。
公共事業は建設だけじゃないからね
962名無しでGO!:2005/06/18(土) 20:46:49 ID:zeQoNG6eO
都内混雑時の車両走行台キロの9割以上が業務目的車。
まず業務用車に対策しなければ効果はほとんどだせないですよ。
963名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:06:56 ID:2MCDegD60
>>961
詳しく説明してくれ。
北海道経済の一次、二次、三次の割合が他都府県と大きく異なってたり(一次と三次が高い)、
比較的土木建設業の比率が高く(12.4%)製造業が低い(12.6%、全国平均は約25%)のは
調べて判ったのだが…
964名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:46:46 ID:zeQoNG6eO
ヒント、公務員、準公務員、各種政府系外郭団体およびそれに準ずる団体。
965名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:50:43 ID:zeQoNG6eO
もう一つは各産業にばらまかれている補助金や〇〇基金の類。

そういえば、ちほく線は基金使い果たして廃止ですね。
966名無しでGO!:2005/06/19(日) 01:32:57 ID:oYtoy+cl0
>>962
とりあえず外環状の整備と、流通拠点の郊外移転かな?
967810-811,827-828,832-833,929-930:2005/06/19(日) 01:40:14 ID:3ZjZtETC0
>>956−> >>929-930の地元はどこ? <−に 召還されましたので、以下、記します。
住まいは、東京都心へ新幹線通勤出来る所。職場の最寄り駅は赤坂見附か永田町か溜池山王。
平日、新幹線で東京都心へ通勤しています。職場が全額負担してくれます。
休日、オフの場合、シネコンやレストランや役所の出張所などの施設を併設した大型商業複合施設や
ディスカウトストアへ行くときは、もちろん車で。一方、近くの城下・宿場街に用がある時は、電車
です、パークアンドライドを介してね。休日出勤の場合、車で以て高速道路経由で行く事があります。
何せ、休日の東京都心−オフィス街−の道路は、平日とは打って変わって、ガラガラなんで。それは、
平日における都心の交通渋滞は、道路容量に対して、トラック、ワゴン、バンなどの商用車の走行
台数が過剰というのが、見事に納得出来る程ね。
新幹線通勤中、車窓を眺めて、気が付いたり、考えさせられる事が色々あります。
新幹線、都内23区と近隣衛星都市内の区間、かなり高い高架を占め、高い位置から街がよく見下ろせ
ます。いくら地域内で公共交通が発達しているとは言え、マイカーを持つ家−−狭い敷地でも何とか
車庫を設けている一戸建−−が結構多いですね。都内23区と近隣衛星都市、工場跡地にマンションが
続々と建てられていますが、やはり、住民専用駐車場付きのものが多い。そうでも無ければ、売れ
無いでしょう、マンション供給過剰下故に。
職場でも、都内23区とその近郊衛星都市内に居住している同僚の大半はマイカーを所有しています。
特に、東急田園都市線、東武東上線、小田急線、JR中電などの各沿線の近郊居住者は、休日での移動
手段の選択にて、都心などの繁華街に用でも無い限り限りは、車を使うのが当然、という考えです。
結局、休日の公共交通とマイカーの選択について色々伺った所、私と同じです。
968810-811,827-828,832-833,929-930:2005/06/19(日) 01:43:14 ID:3ZjZtETC0
>>967の追記
たとえ都内23区とその近郊衛星都市内に居住していても、電車にときめく鉄道ヲタクでも無い限り、
大衆にとっては「電車やバスは仕方が無く乗るもの」との認識が多勢を占めているでしょう。
加えて、女性専用車が暗示する様に、治安がより悪化すれば、公共交通離れは加速されるでしょう。

車を運転しなくなる老人、即ち、一人で外へ歩行困難な人−寝たきり−もその分益々増え、
介護産業の送迎サービスや福祉タクシーを利用する老人が益々増えるかと思います、
「現役の頃に沢山納付した介護保険、今、ここで利用しなければ損だ」という感覚で。
そもそも、一人で外へ歩行困難な老人にとって、鉄道やバスが快適で便利なものとは思えませんね。
少子高齢化で就業人口の減少による税収減と高齢者増加による社会保障の歳出増が予測され、
しかも預金封鎖さえも囁かれる程の財政崩壊危機も予想される近未来、「今更、鉄道やバス何かよりも、
税金を、介護・医療サービスにもっと回せや!」という社会の多数派−鉄道に全く愛着を持たない無数
の人々−の声によって、鉄軌道などの公共交通自体が鉄道ヲタクが望む程に整備されるとは思えませんが。
余談ですが、高齢者が多くなる今後、自動車メーカーは、日本市場でも利益を出す為に、電気・電子
メーカーと共同で、高齢者や鉄道ヲタクなどの運動神経が鈍い人でも安心して運転出来る大衆車を
いずれ開発するでしょうね、車に運転支援のコンピュータを搭載して。
969810-811,827-828,832-833,929-930:2005/06/19(日) 01:43:57 ID:3ZjZtETC0
>>968の追記
財政危機であろうとも、公共政策にて都市の公共交通整備が重点化される様になるのは、
既に>>929-930で述べた様に、鉄道雑誌のLRT特集で毎度挙げられ欧米諸国並みに、
日本の失業率が大きく上昇し且つ人々の所得格差がもっと拡大する様になれば、即ち、車を持てない
貧困層の大群が日本に出現すれば、国家による国民に対する生存権保障義務を謳った憲法25条に従い、
例えば「ニートだったので貧乏です。だから車がありません。職安で最適な職が見付かっても、
車が無いから通勤出来ず。結局、就職出来ません。何とかしてよ、政府!」云々の声によって、
公共交通の整備をやらざる得なくなるでしょうな。
970810-811,827-828,832-833,929-930:2005/06/19(日) 01:46:05 ID:3ZjZtETC0
「今の日本は車社会だ!車社会は駄目だ!日本は車社会に向いて居無いの!脱車社会にすべきだ!
その為に公共交通の整備にもっと税金を使え!」云々と主張する鉄道ヲタク達よ、そもそも、
お前らが望む脱車社会とは一体どんなものですか? 今までのお前らの主張から推測して、お前らが
描く脱車社会とは、「日本の生活者の大半はマイカーを滅多に使わず、公共交通しか使わない」
という事ですか? ところで、国土交通省の統計−2000年度における交通動向
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/toukei01/unyunenkan/koutudoukou00_.html )によると、
国内旅客輸送機関分担率(人キロベース)において、バイクも含んだマイカーは約六割台、公共交通
全体は約四割台、で、公共交通の一つである鉄道は約三割未満、バスは約0.5割程度に過ぎず、残りは
タクシーや航空や船舶など、で、国内貨物輸送の輸送機関分担率(トンキロベース)においては、
自動車は約五割台、海運は約四割台、鉄道は約0.4割程度に過ぎず、残りは航空、となっています。
旅客輸送の日本全国平均で「マイカー:公共交通全体=約六割:約四割」の状況から、
日本は車社会だと断言出来ますか?
そもそも、お前らが望む理想の脱車社会における旅客輸送機関の分担占有比率は幾つですか?
まさか、「マイカー:公共交通全体=約一割:約九割」ですか?
だとしても、それを実現するのは、無理ですわ、>>929-930>>967-969などで述べた様に。
971810-811,827-828,832-833,929-930:2005/06/19(日) 01:46:48 ID:3ZjZtETC0
>>970の追記
脱自動車社会を主張する鉄道ヲタが増えたのは、鉄道雑誌で欧米のLRTを頻繁に取り上げられ、
たかが路面電車の走行のみが認められた街の歩行者天国に過ぎないのにトランジットモールと
言い換え、最新の路面電車をLRTと言い換えては、何か新しく素晴らしいシステムの印象を与えられた
LRTが、脱自動車社会のシンボルだと煽ってからだな。車が排除されているのはトランジットモールと
称する繁華街の歩行者天国であって都市全体では無いのに、まるであたかもLRTを導入した国の全ての
都市圏全体で自家用車が使用禁止になったが如くの誤った印象を、電車大好き・車嫌いの読者に植え
付ける煽動記事があったりする。ま、その方が、鉄道ヲタクの心の琴線に触れて、雑誌が売れるから
でしょうね。そんな事も見抜けずに、それを鵜呑みにして、「LRT=脱自動車社会」と強く信じ込んで
いる鉄道ヲタクが如何に多過ぎる事か。
972名無しでGO!:2005/06/19(日) 02:18:34 ID:oYtoy+cl0
>>967-971
「たまご98円※おひとり様2パック限り」
まで読んだ。
973名無しでGO!:2005/06/19(日) 02:54:52 ID:67V5O0DN0
俺は「地元はどこ?」までよんだよ。
974名無しでGO!:2005/06/19(日) 04:47:02 ID:B9KU+4fU0
>>971
一問一答形式の掲示板でこういうのはマナー違反ですよ。
ポイントを絞ってもらわないと、反論するのも面倒。
反論するのは、主張の3倍以上手間がかかるということもお忘れなく。
975名無しでGO!:2005/06/19(日) 06:51:11 ID:/kkPCN2w0
>>967-971
とにかく、車が主役であるのがわかったから、
都心などの繁華街でも車で行けよ。
俺は御免被るけど・・・
976名無しでGO!:2005/06/19(日) 07:41:18 ID:/kkPCN2w0
>>975追記
>>967-971
あと、近くの城下・宿場街に用がある時でも車で行けよ。
>「今更、鉄道やバス何かよりも、税金を、介護・医療サービスにもっと回せや!」という社会の多数派−鉄道に全く愛着を持たない
>無数の人々−の声
鉄道どころか車にも全く愛着を持たないぞ。こういう層は・・・。
それから、書くなら
「今更、鉄道やバス、高速道路、バイパス何かよりも、税金を、介護・医療サービスにもっと回せや!」
だろ。
977名無しでGO!:2005/06/19(日) 09:00:36 ID:8VDpXPRu0
あーあ、全く話がかみ合ってねえやん。
首都圏在住者と地方在住者とでは事情が全く異なるのに。
978名無しでGO!:2005/06/19(日) 11:30:27 ID:MIpiVS5U0
「鉄道に愛着」って・・・
感情で行政を行っちゃいけないだろw
979名無しでGO!:2005/06/19(日) 11:53:53 ID:oG+XrR8b0
>>978
「ここに税金投入すれば恩恵受ける○○と××が俺に票を入れてくれる。
 あとこことここは公債発行で何とかすれば票が入って当選確実。
 よって俺は税金で大儲け。ウッシッシ。」

等という今の皮算用政治に比べたら1000兆倍ましな気がするのは気の政界?w
980名無しでGO!
>>979
特定の業者がウハウハするという点では全く同じだと思われ。
鉄道に愛着があるから鉄道会社を補助すればその会社はウハウハ。
選挙利権と同じだしょ。

本来は「必要なところに必要な額」の投資が必要。そこんトコ夜露死苦。