車内放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1快速アーバン
特急などの車内放送についてです。珍しい車内放送もこちらへ。データでもいいですし文字でもいいです。
2名無しでGO!:04/09/13 22:20:15 ID:hY3DS1KL
2
3名無しでGO!:04/09/13 22:20:47 ID:BJ5X4bwQ
次は3
4名無しでGO!:04/09/13 22:22:18 ID:4NGK6flg
次は〜>>1氏ねー>>1氏ねで〜ス
5名無しでGO!:04/09/13 22:25:08 ID:6wk/fdi/
次は四天王寺前夕陽ヶ丘 (の 総理大臣)
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しでGO!:04/09/14 16:46:34 ID:6NhbcXOl
あげ
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無しでGO!:04/09/15 13:23:45 ID:IyKYLR5z
自動もOK?
11名無しでGO!:04/09/15 17:16:43 ID:+RTZolVd
車内放送についてならなんでもお書きくださいませ。
12名無しでGO!:04/09/16 18:49:41 ID:doxesQFu
JR東の特急自動放送でレアなのは何がありますか?
13名無しでGO!:04/09/16 19:43:38 ID:9O3R4yeZ
たびら平戸口は「日本最西端の駅」ってワンマンテープで言ってた。
14名無しでGO!:04/09/16 20:08:39 ID:NmuIBZMd
お待たせ致しました、次は〜>>1の自宅です。あらかじめ凶器等準備のうえ襲撃をお待ち下さい。なお、扉が開きましたら速やかに>>1を捕らえますよう皆様の御協力おながいします
15名無しでGO!:04/09/16 20:10:22 ID:zZNHpLEy
扉が開きましたよ〜。
16名無しでGO!:04/09/18 02:39:09 ID:1pyA0LOB
>>12
「まもなく 安中榛名です」

ある意味レア
17名無しでGO!:04/09/18 17:35:25 ID:Opkwo3BH

 ホ ッ ジ ス も 、 ご 利 用 い た だ き ま し て 、 あ り が と う ご ざ い ま す 。 

18ひかりでGO!:04/09/18 19:32:06 ID:DN9f9aJc
土佐くろしお鉄道のごめんなばり線は
全ての駅にキャラがあるから面白そうだけど。

例)次は「のいちんどん」の野市です。
(実はゴメンー野市間しか乗ったことがない)
19名無しでGO!:04/09/18 20:48:46 ID:Kn1BQSLh
12 それならいわて沼宮内は?少なそうだけど。
20名無しでGO!:04/09/18 21:53:11 ID:lpEHjrO2
>>18
ナカーマ

(・∀・)人(・∀・)
21名無しでGO!:04/09/20 17:24:28 ID:/WBr9nWb
お客様のうちでお尻を窓の外に向けている方、止めてください。

半ズボン氏奇人伝説より
22名無しでGO!:04/09/20 18:16:15 ID:fg+Em5Qz
そんな放送ほんとにあったの?
23うろ覚え須磨祖:04/09/20 18:47:04 ID:1BQLAx3Z
営団時代の銀座線浅草駅到着ホーム放送

神田→末広町到着時

浅草駅1番線到着
「まもなく、末広町、末広町です。お出口は、田原町まで左側に変わります」

浅草駅2番線到着
「まもなく、末広町、末広町です。お出口は終点、浅草まで左側に変わります」
24うろ覚え須磨祖:04/09/20 18:48:00 ID:1BQLAx3Z
>>23の続き
稲荷町→田原町到着時

浅草駅1番線到着
「まもなく、田原町、田原町です。この電車の終点、浅草でのお出口は右側に変わります」

浅草駅2番線到着
「まもなく、田原町、田原町です。この電車の終点、浅草でのお出口は左側です。
都営浅草線をご利用のお客様は次の電車をご利用になりますと、おのりかえに便利な
ホームに到着致します」

田原町出発時
「次は、浅草、浅草終点です。東武線、都営浅草線はおのりかえです。車内にお忘れ物
なさいませんようお支度願います。お出口は(右側に変わります・左側です)」

浅草到着時
「ご乗車、お疲れ様でした。浅草、浅草終点です。東武線は前の階段を、都営浅草線は
(2番線到着時のみ追加として「ホーム中程の階段を上り、反対側ホーム」)田原町寄り連絡通路をご利用下さい。
お出口は右側・左側です。車内にお忘れ物なさいませんようご注意願います。営団地下鉄
銀座線をご利用いただきありがとうございました」
25名無しでGO!:04/09/20 21:24:43 ID:sYxZHEwu
>>24
浅草2番線到着の田原町到着時は
>都営浅草線をご利用の…
自動放送はこれより前まででこれ以降は車掌が放送してるんだっけ?
26ひかりでGO!:04/09/20 21:31:44 ID:jpu5tkKo
ところで、全国の駅のアナウンスが
土佐くろしお鉄道のごめんなばり線みたいだったら嫌だろうな。
例)
次は、その手はくわなの桑名です。

あたり前田のw
27名無しでGO!:04/09/21 10:19:06 ID:21aoH4xY
以前と違うと感じるのは
「次は○○でございます」を使わなくなってる。
「次は○○です」がほとんど。
28名無しでGO!:04/09/21 23:10:11 ID:KCcxAey4
>>27
「〜線はお乗換です」→「〜線は乗換です」。
大阪市交の真由美たんが先鞭をつけたが、今では南海の車掌もそれに倣った。

南海の車掌といえば前に準急で天茶発車後「次の停車駅は堺東です」と
阪急風に言ってたのもいた。さすがにこれは広まってないみたい。
もっともその人も各駅停車区間では「次は三国ヶ丘です」になってたし。
29ひかりでGO!:04/09/21 23:40:03 ID:sJvaA+aQ
車内放送ではなくて、駅構内放送だけど、
1番線とか、1番乗り場といわずに、
1号線というのは阪急だけか?
チト気になったのでaho.
30うろ覚え須磨祖:04/09/22 00:06:36 ID:vD1d4M9s
>>25
全部自動で放送されていた。
東京メトロになってからは1番線・2番線問わず放送内容が同じで
閑散時か混雑時で変更されるだけ。従って、浅草の車内放送に
限って開く扉の位置や到着ホームが案内されないため車掌の肉声
に頼る形になっている。
31名無しでGO!:04/09/22 16:05:32 ID:1858es/n
東メト車内で自動案内聞いてると毎回イライラする。
なんなんだ、あの不自然に安っぽい作りの音声は。
車掌の生案内なら、くせがあっても許せるんだが。
32名無しでGO!:04/09/22 18:53:50 ID:u177GzQx
>>27
阪急は頑ななまでに「○○でございます」を貫き通してるね。
在阪私鉄じゃ、もう阪急位なもんじゃないの?
・・・いや、別に誉めてる訳じゃ無いけどね。(^^;
33名無しでGO!:04/09/22 20:28:50 ID:GyfSvXdb
いつだかテレビでやってたけど山手線のうち山手線区間は
「今日も山手線をご利用いただきましてありがとうございます」
それ以外の東北、東海道区間は
「今日もJR東日本をご利用いただきましてありがとうございます」
らしいね
34名無しでGO!:04/09/22 22:07:05 ID:E7TbmOPQ
>>31
そんなあなたに、JR九州の駅構内放送をお勧めします。
35名無しでGO!:04/09/22 23:28:38 ID:JKo/3ltN
34 どんな感じの放送ですか?
36名無しでGO!:04/09/22 23:31:48 ID:I5qus0BR
>>33
何も付けずに
「ご乗車ありがとうございます。」
が実情w

E231の自動放送なんかは
「この電車は、山手線○回り、○○、○○方面行きです。」
ってな感じで『ありがとう』がないww
37名無しでGO!:04/09/22 23:37:31 ID:SOHM80Xa
普通京都行(201系)の放送で
ただいま駆け込み乗車がありました。閉まりかけたドアに手など体の一部を挟まれますと血液が圧迫され危険です。また、列車も遅れますので駆け込み乗車は固くお断りいたします。
38名無しでGO!:04/09/23 00:47:04 ID:gMC4Uai3
>>35
超くせのある自動放送が聴ける。
39名無しでGO!:04/09/23 10:15:15 ID:Jx52I+bR
倒壊の車掌の前置きが、ただ「ありがとうございました」だけなのも独特だと思う

(例)ありがとうございました。まもなく○○です
40うろ覚え須磨祖:04/09/23 10:57:36 ID:2pCw40A0
>>31
東京メトロになってから銀座線で肉声放送を聞くと変わった言い回しがある。

浅草駅1番線到着の列車で神田出発時に、
「この電車の終点、浅草駅の到着ホームは一番線、出口は右側です」に続いて、
「次は末広町、末広町です。足元にご注意下さい。出口は左側です」とアナウンス。

稲荷町発車時も神田発車時と同様の「この電車の終点(略)」と
「次は田原町、田原町です。足元にご注意下さい。出口は左側です」の順で放送。

比較すると、旧営団時代の「お出口は田原町まで左側に変わります」の方が自然だと思われ。

>>32
京成モナー
大半の車掌は未だに「〜でございます」調を続けている。
41名無しでGO!:04/09/23 11:51:19 ID:QBnxlFf/
ございますったらございます♪
42名無しでGO!:04/09/23 16:02:07 ID:Qr2+Y8+q
>>40
「次は末広町、末広町です。足元にご注意下さい。出口は左側です」
そう、それそれ。自動案内もたしか同じような言い回しなんだけどさ
案内する順番としては「出口は左側です、足元にご注意下さい」だと思うんだよ。

こんな細かいことを気にする小さい漏れでもまいらスマソ。
43名無しでGO!:04/09/24 19:37:08 ID:3QQvtp+B
あげ
44名無しでGO!:04/09/25 20:57:45 ID:EB9ScUFo
あげ
45名無しでGO!:04/09/26 08:11:15 ID:hDEgTpFS
昨日の特急自動放送
まもなく終点中野です。お降りのお客様はお忘れ物ございませんよう…。1日だけのために自動放送を中野にも対応させたのですね。
46名無しでGO!:04/09/26 13:35:32 ID:VglssBM4
>>27>>32南海は「〜です」「…ます」ではなく、「…でございます」って放送するように指導してたかと(日比谷公園で売ってた案内用語による)。京成はどっちでもいいことになっている。
47名無しでGO!:04/09/26 21:38:43 ID:afuBk5Rw
>>46
南海は6月1日から「〜です」「…ます」に改められた。
48名無しでGO!:04/09/27 16:21:24 ID:HuRzEp6I
>>12
湘南ライナー
49試運転 ◆8iPMkuzTtI :04/09/27 16:37:11 ID:h+MqYxk7
よく西が放送する連絡案内で
「この電車の着きました同じホームの向かい側○番のりばから」というのがあるが、
これ親切だが実はかなり難しい日本語じゃないか?

パッと聞きどこに行けばいいのか分からないことがあるかもしれん。
「○番線です!」とか「となり、すぐとなり!」とか言えば分かりやすいのになw
50名無しでGO!:04/09/27 16:44:07 ID:J79AUkcB
>>49
西鉄では「横の電車に」なんて言ってた。
この表現は珍しくない?
51試運転 ◆8iPMkuzTtI :04/09/27 16:59:34 ID:h+MqYxk7
>>50
東京はっきり知らんけど、それいいなw 超分かりやすい。
最高に私鉄テイストの案内だが。
52試運転 ◆8iPMkuzTtI :04/09/27 17:00:32 ID:h+MqYxk7
東京じゃない… 「西武」と見間違えた orz
53名無しでGO!:04/09/27 17:02:52 ID:+66Iv6U/
>>49
漏れはそれを西九条で頻繁に聞くが、慣れてるせいかなんとも思わん。
老人とかはどうなんだろうね。
54試運転 ◆8iPMkuzTtI :04/09/27 17:16:52 ID:h+MqYxk7
>>53
実際分かりにくいんでないかい?
オレも慣れてたから何ともなかったが、>>49みたくいざ文面にして眺めてるとこんがらがったw
丁寧に言葉同士を長く引っ付け杉なんだな。

「普通電車の新三田行きは、この電車の着きました同じホームの向かい側6番のりばから発車します」

ふむふむ6番のりばから発車か、ってあれそれってどこ行きだったっけ? とかなりえる。
ん6番のりばってどこだあーそうかとなりに止まってるのが新三田行きみたいだからここか とかもな。

西の案内する「おとなり」というのは階段なり上がる必要のある別ホームのことだし
いざ真横に止まってる電車の連絡案内などする時にもかなり言い回しがやっかいな事に気付かされる。
こう考えると、放送時間のこともあるし、分かりやすい車内放送ってのも難しいものだと思う。
北・東・東海・四国・九州・各私鉄は実際どんなもんだろうな。 長文すまん。
55名無しでGO!:04/09/27 18:25:39 ID:KmcB4NVZ
京急は
「向かい側のホーム○番線から発車しますor○番線停車中の電車をご利用下さい」
だった希ガス。
5655:04/09/27 18:27:38 ID:KmcB4NVZ
なんか変だな。
「向かい側のホーム○番線から発車します」もしくは「向かい側のホーム○番線停車中の電車をご利用下さい」
要は"向かい側のホーム"と案内している。
57名無しでGO!:04/09/27 19:46:33 ID:pXB5qKts
東武は
「降りたホーム反対側○番線…」
だな。車掌により「反対側」が省略されることもあるが
58名無しでGO!:04/09/27 20:14:41 ID:eKdWzLzt
>>51
JRでもあったぞ。
御茶ノ水は一昔前は、オレンジ色の電車、黄色い電車という風に案内していた。
たまに業務放送までそれでやる駅員がいて、笑ったもんだが。
59試運転 ◆8iPMkuzTtI :04/09/27 20:32:43 ID:Iw2oNVt8
※ 同一ホームで緩急接続などがある駅での車掌の乗換え案内 ※ 

JR北 ・・・
JR東 ・・・
JR海 ・・・
JR西 ・・・ 着きました同じホームの向かい側 ○番のりばから発車いたします
JR四 ・・・
JR九 ・・・
60試運転 ◆8iPMkuzTtI :04/09/27 20:33:46 ID:Iw2oNVt8

西武 ・・・
東武 ・・・ 降りたホーム反対側 ○番線の電車をご利用下さい
東急 ・・・
京急 ・・・ 向かい側のホーム ○番線から発車します
京成 ・・・
相鉄 ・・・
名鉄 ・・・
近鉄 ・・・
阪急 ・・・
阪神 ・・・
京阪 ・・・
南海 ・・・
西鉄 ・・・ 横の電車をご利用下さい
61名無しでGO!:04/09/28 00:41:53 ID:VYKVKlCL
西大寺、西大寺でございます。奈良・生駒・難波方面はお乗り換えください。
新大宮・奈良行きは降りられたホーム向かい側、2番のりばから、
生駒・難波方面は階段を通って3・4番のりばからの電車にお乗り換えください。
近鉄電車をご利用くださいまして、ありがとうございました。
近鉄京都線西大寺到着時。
62名無しでGO!:04/09/29 08:08:49 ID:ICZFwTOl
あげ
63名無しでGO!:04/09/30 09:13:45 ID:/Ht72tKF
さげ
64名無しでGO!:04/10/02 21:12:07 ID:L3JDDFQh
からあげ
65名無しでGO!:04/10/05 15:31:39 ID:bObrriMA
あげ
66名無しでGO!:04/10/05 16:13:22 ID:+TonMIwD
>>27
束は「です」。「ございます」は禁止。(マニュアル)
マニュアル通り一字一句間違いなく読ませる。
67Ozma ◆Ozma4UQVM6 :04/10/05 16:29:36 ID:9UAcQsdS
今、新宿に入る直前の、湘南新宿ラインにて、
未だに「〜営団地下鉄…失礼しました、東京メトロ・丸ノ内線〜」
と言った。
68名無しでGO!:04/10/06 00:35:34 ID:jpZaPrgR
5月頃だったかな(?)
北千住から東急5000に乗ってたら、押上で営団の自動放送が流れて、車掌が言い直してた。
69名無しでGO!:04/10/06 04:18:22 ID:Nrrhqaqk
今もあるかどうかわからないが、数年前に時々、大阪市の堺筋線に乗ってたとき、
扇町から天神橋筋六丁目の間で、ものすごい早口放送であったことを覚えている。
駅間が短いからだろうけど、笑を隠すことができなかった。
70名無しでGO!:04/10/09 18:31:23 ID:6aHR7mMp
あげときます
71名無しでGO!:04/10/09 19:04:51 ID:WCPE5tn4
>>47
確か
「本日も南海を・・・」→「「本日も南海電鉄を・・・」
新今宮の乗り換え案内が「関西線」→「大和路線」
「終着駅」→「終点」
に変わりましたっけ。
72うろ覚え須磨祖:04/10/11 02:14:55 ID:FfA58iv3
>>66
例えば、総武線だと必ず...
「次は○○、○○、お出口は右側です。△△線、■■線はお乗換えです」と放送される。
それを「次は○○、お出口、右側です。△△線、■■線、お乗換えです」と省略するのは
禁止で、ドアの開く位置が前駅と同じでも案内は必須。
73名無しでGO!:04/10/14 21:58:20 ID:7k5RY+E3
保守
74名無しでGO!:04/10/14 22:04:45 ID:RUlX37zE
IDが+E3だぞ!
75名無しでGO!:04/10/16 11:23:09 ID:zFnl087j
宇都宮、高崎線に自動放送が入ったようなのでage
76名無しでGO!:04/10/16 17:58:27 ID:gDB8J0fj
>>75
E231以外は?
77名無しでGO!:04/10/18 19:51:11 ID:hBVruMFy
保守
78名無しでGO!:04/10/18 21:48:37 ID:+W7g0zuh
ダイ改で新設された113系の成田空港行きに乗ったら
ヨ217と同じ英語の自動放送が流れて驚いた
79名無しでGO!:04/10/18 23:10:18 ID:22PhB9q1
80名無しでGO!:04/10/22 12:10:33 ID:/UHxsTF9
あげときます
81名無しでGO!:04/10/22 16:58:42 ID:loy/2qaD
ほぼ毎日、
「ただいま車内放送で、車内販売のご案内をしましたが、車内販売はありません。ご了承ください」
という我が通勤電車。
82名無しでGO!:04/10/22 23:36:04 ID:++o77hCn
>>79
エアポート成田で使用している英語放送はそういう声ではない
83名無しでGO!:04/10/24 20:55:30 ID:faBRx3Zx
あげときます
84名無しでGO!:04/10/27 20:01:11 ID:h7I2W5XY
保守
85名無しでGO!:04/10/29 17:45:55 ID:e+Rsltg7
457 :名無し野電車区 :04/10/28 22:25:16 ID:jXjZ1pwv
3014に乗りました。その車内で警察からのご案内していませんでした?
「最近警察官や弁護士を名乗り現金を振り込ませる手口が増えております・・・」
向かいの姉ちゃんもそんなこと車内で言うんだってへぇ顔だった
86名無しでGO!:04/10/29 20:57:46 ID:nVGklAPw
倒壊のドアから手を離してお待ち下さいって放送は他では聞かないな。
Qは普通でも次は○○に止まりますって言うから紛らわしい。
阪急も次の停車駅は○○でございますって言ってたな。
87名無しでGO!:04/10/29 21:03:13 ID:zRtpqncr
>>86
次は○○に止まりますっていうののどこが紛らわしいの?
88名無しでGO!:04/10/29 23:56:27 ID:lK27Q+tN
>>87
通過駅があるように感じる場合がある。
89名無しでGO!:04/10/30 00:49:12 ID:trgUCkYm
>>88
へぇ。
90名無しでGO!:04/10/30 01:20:59 ID:6X0Fu0oo
十三を出ますと、京都の大宮まで停まりません。
91名無しでGO!:04/10/31 04:00:48 ID:eW3XY4xi
「優先席付近では医療機器ご使用のお客様をお守りする為携帯電話の電源をお切り下さい」

じゃそれ以外の場所では守るつもりは無いのか鉄道会社
医療機器ご使用のお客様をお守りするなどという言い回しは恩着せがましい。
医療機器を使用する人だって、健常者と同じく、自分の身は自分で守るよう努力しているのだ。

「医療機器ご使用の方が安心してご利用いただけるよう、優先席付近では電源をお切りいただくようお願いしております」
これが正しい表現だと思うが。
92名無しでGO!:04/10/31 15:28:38 ID:CdejTQHi
昨日の夕方、03系の北越谷行きが人形町発車時に急ブレーキをかけたら
「急停車します。おつかまりください。(×2)」
が営団の甲高い声で流れた。
93名無しでGO!:04/11/01 04:41:29 ID:5pZfEH3N
「南北線は ワンマン運転を行っております 発車サイン音が鳴りましたら 無理なご乗車はおやめください」
94名無しでGO!:04/11/02 18:24:44 ID:1ZkddCph
今の上越新幹線は自動放送やってるのかな?
特に燕三条〜新潟。幕とかも。
95名無しでGO!:04/11/03 21:48:09 ID:RqyJ8zln
福嗣と信子なんとかしてほしい
96名無しでGO!:04/11/04 12:45:21 ID:0hK9P5o4
>>95
プロ野球板の誤爆?
97新幹線つばめの韓国語放送:04/11/07 20:32:06 ID:9+19Mn7g
キュウシュウシンカンセン ヲ シンヤツシロ デ ウンチャラカンチャラ(←聞き取れん)ニダ
98名無しでGO!:04/11/09 11:23:07 ID:0b4Xjxot
保守age
99名無しでGO!:04/11/11 02:15:40 ID:utkePGLB
英語の車内自動放送なんだが
東急式の駅名の発音だけ日本語のやつと
ゆりかもめ式の駅名の発音も英語風のやつ
みんなはどっち派?俺は東急式派。
なんだか「タケェシバァ」とか発音されると
意味もなくムカムカっと来てしまう。
100名無しでGO!:04/11/11 02:17:42 ID:cQsL5r8A
100系げとー
101名無しでGO!:04/11/11 23:02:17 ID:pDqULfmb
>>99
俺は逆に東急形の放送が、変に不自然すぎて嫌い。
というか、日本語とも発音が違うから、余計に不自然に聞こえるんだけどね。

例えば目黒線の不動前。
日本語放送は「ど」にアクセントをおいて発音しているのに、
英語放送の某女史はすべてを平べったく「フドーマエー」と発音している。

たぶん、これが不自然な原因とも感じるのだが…。
102名無しでGO!:04/11/12 17:07:57 ID:QG35N1u2
>>99
英語風に限る。
津田英治氏だった頃の大阪市営地下鉄なんか最高だった(遠い目)
103名無しでGO!:04/11/16 23:18:16 ID:5rFyG99T
「○○病院前」という駅名があった場合「病院」の部分は「hospital」と英訳してほしい
外国人に「○○byouin-mae」って言っても分からんだろ
104名無しでGO!:04/11/17 12:05:12 ID:BF170fij
雇用振興番号age
105名無しでGO!:04/11/17 19:05:19 ID:MNEPWdJM
>>103
駅名の場合は仕方ないんでねぇの?
それが固有名詞になっちゃってる訳だし。
106名無しでGO!:04/11/18 21:27:27 ID:PJpGqfVt
>>103
byouin-mae hospital がより適切だろうな。
107名無しでGO!:04/11/20 14:16:50 ID:okOBr/69
あげ
108名無しでGO!:04/11/23 00:54:07 ID:OYfvovjp
阪急神戸線特急
「高速神戸、ハーバーランド前でございます。阪神方面はお乗換え下さい。
右側の扉が開きます。」
「この電車は○○分発、阪急大阪梅田行き、特急でございます。
発車までしばらくお待ち下さい」

阪急の電車でも高速線内は「行先→種別」の放送で萌え(;´Д`)
109名無しでGO!:04/11/25 22:38:15 ID:FdeJfl9L
個人的に
102>>JR束・石原>>109>>超えられない壁>>メトロ
110名無しでGO!:04/11/30 02:59:20 ID:Cze9m5xs
「浅草からの東武線栃木、日光方面の快速列車の本日の運転はおわりました」

数年前、都営浅草線押上方面の列車で、夕方ラッシュ前に浅草到着時に何回かきいた放送。
111名無しでGO!:04/12/07 14:20:58 ID:LLF5dq2W
age
112名無しでGO!:04/12/07 14:25:28 ID:nyY6ECbw
>>99
英語風を徹底するとそのほかの案内との整合性がとれないだろうな。

NHKの英語講座で日本語の固有名詞だけは日本語で読む講師がいたなぁ…
113名無しでGO!:04/12/07 18:34:54 ID:WTd0PxBS
外国語案内は難しい問題だ。
114名無しさん:04/12/10 23:03:05 ID:YlOlw/hN
JRの車内放送は、全般に「ご利用いただき、有り難うございます」の挨拶が徹底している。
丁寧な車掌だと、ひと駅到着するごと、「有り難うございました、どこに到着です」とやっている。
115名無しでGO!:04/12/10 23:22:12 ID:1Q273HDl
急行銀河のおはよう放送
(大津到着前)
「・・・ご安心ください。列車はただいま『びわこ線』を
定刻通りに運転しております・・・」
(京都到着前)
「・・・『東山トンネル』を抜けますと、京都に到着します・・・」

こんなことまで言うものなのか?
116名無しでGO!:04/12/10 23:31:59 ID:SuVJPzji
>>115
> (京都到着前)
> 「・・・『東山トンネル』を抜けますと、京都に到着します・・・」
> こんなことまで言うものなのか?
そして京都市内だけで雪が降っていると(ry
117名無しでGO!:04/12/11 08:45:06 ID:LVmhQXJK
本日は雪が降っております。
ただいまより車掌が傘の販売を致します。ご必要な方は車掌までお申し付けください。
118名無しでGO!:04/12/12 14:26:43 ID:G0VTpo08
>>114
後者の方は度が過ぎると逆にウザイ。
119名無しでGO!:04/12/12 18:30:24 ID:WEZwt8XM
>>114 >>118
JR東海ではそれがデフォルト

ありがとうございました刈谷です
ありがとうございました安城です
ありがとうございました岡崎です
ありがとうございました蒲郡です
120名無しでGO!:04/12/13 23:44:21 ID:yH+RyQIP
自動放送になって

「乗車券特急券がお済みで無い方は」

っていう九州独特の言い回しめっきり聞かなくなったな
121名無しでGO!:04/12/14 02:52:02 ID:WbU4yAbz
まもなく○○、○○で御座います。この電車はこの駅までで御座います。

終点って言えよ。
122名無しでGO!:04/12/14 14:09:54 ID:nKqV4FaH
関東人としては、大阪の「谷町○丁目」のアクセントにカルチャーショックをうけた。

123名無しでGO!:04/12/14 23:09:34 ID:Wz1HwmEY
急襲の自動放送の「まもなく○○に着きます」に違和感を覚える。
その代わり「(゚∀゚)八代!!」とかハイパーサルーンの「(゚∀゚)A席!!」「(゚∀゚)B席!!」はお気に入り。
124名無しでGO!:04/12/15 08:26:50 ID:SX3Fils0
>>121
「路線の終点じゃないのに終点というのはおかしい!」
と主張していたDQNが質問スレにいたよ。
125名無しでGO!:04/12/15 09:31:54 ID:jb5tSdPJ
>>123
「○○に着きます」は九州独特の言い回しだな。

九州新幹線開業で「(゚∀゚)八代!!」は無くなったのだろうか。リレーつばめはどんな感じだろ?
126名無しでGO!:04/12/15 13:46:15 ID:PwPEWFZv
「下り、普通電車(列車?)の浜松行きです。」
静岡管内の言い方
127名無しでGO!:04/12/16 23:30:54 ID:Y70hQ9od
今日総武快速B線乗ってたんだが、女性車掌だったんだが
放送が凄く旨くきこえた。「自動放送みたいだった」
128名無しでGO!:04/12/17 00:51:50 ID:EvsvYmGN
総武快速には女声の男車掌が乗務してる場合があるからなぁ・・・
129名無しでGO!:04/12/17 01:43:32 ID:7ltaGS/8
>>99
亀レスで恐縮だが、どうもあれには慣れることができなんだ。
例えば「○○病院」を「○○hospital」でなく「○○byoin」とやるのが
「駅名としての固有名詞だから」という理由であれば、
イントネーションも日本語でやってて然るべきなんだろう。

外人にどこで乗り換えるのかを尋ねられたとき、
日本人で「デネンチョーフ」なんていう香具師はいないだろうしね。
そういう意味では、日本語の発音でやるのはいいことなんだろうけど、まあ
慣れないものは仕方ない。

それよりももっとイライラするのは、世界一よく停まる急行ではないかと
漏れの脳内で勝手に思っている東横急行の武蔵小杉から自由が丘間だ。
「次の駅→英語」を言ってるうちに「まもなく→まもなく英語」とか始まって、
正直うるさいと思う。多摩川越えてるときもしゃべくり倒しだし。
さすがに最近は多摩川→田園調布は「まもなく」しか言わないようになったみたいだが。

アフォくさいかもしれんが、毎日聞いててあれが気になって気になって仕方ない
時期があって、急行乗らずに特急か各駅しか乗らないこともあった。
今は湘南新宿に逃げ込んだので快適だ。
130名無しでGO!:04/12/17 06:12:36 ID:/b6u5//A
西鉄の「離合待ち」、名鉄の「この電車は新安城で特急の後になります」
131名無しでGO!:04/12/17 13:05:11 ID:0r9OtyU3
>>115
>(京都到着前)
「・・・『東山トンネル』を抜けますと、京都に到着します・・・」

阪車の車掌さんはよく使うね。
他の区の車掌さんも使うかも知らないけど。
132名無しでGO!:04/12/18 16:37:17 ID:Z1m0W5GU
>>122
同意。長堀鶴見緑地線の「ナガホリ」の部分も同様にね。
ただし「谷町線」や「長堀橋」にはアクセントはないのだが。

>>123
これにも同意。

>>126
束管内でもやっていたような・・・。
「下り普通電車(列車)の平塚行きです・・・」などと。
113系のホガホガスピーカーから聴こえてくると、旅情を感じるもんだったが、
あと2年もすると、聴けなくなってしまうのか・・・。
133名無しでGO!:04/12/18 18:17:17 ID:KMkY0zzU
>>132
ホガホガスピーカーは山陽本線でまだまだ現役ですぞ。
134JR九州:04/12/18 21:40:09 ID:WBPTWI2/
運転士○○、車掌○○と、○名の客室乗務員(またはワゴンサービス○○)が、安全運転とご案内に努めてまいります。
135名無しでGO!:04/12/18 22:19:49 ID:sOgNoBPd
元旦の車内放送で「明けましておめでとうございます」と言う会社はどこ?
名鉄と近鉄では確認済み。
136名無しでGO!:04/12/18 23:19:16 ID:MHYSBhAs
>>135
昔はJR四国も車掌によっては言ってたな。
ここ数年は元旦にウロウロしてないから知らない。
137名無しでGO!:04/12/19 00:52:47 ID:HaBv2asa
「2005年もダァ閉めます。次は小島新田です」
138名無しでGO!:04/12/19 02:15:10 ID:KD7ZMHoV
>>133
千葉支社でも(ry
139名無しでGO!:04/12/19 02:17:33 ID:/mRdNKe1
>>135
JR西日本も車掌によって
140名無しでGO!:04/12/19 03:57:01 ID:LNYGFGem
各駅とも停車時間わずかで御座います。
お早めにお支度をお願いします。


141名無しでGO!:04/12/19 04:03:49 ID:ILr0nmY/
みなさま おばんでございます。
苫小牧・東室蘭・函館方面 青森ゆき急行 はまなすです。
今夜の急行はまなすは 車7台で運転しております。
142名無しでGO!:04/12/21 00:16:38 ID:MqfqpIcd
みなさま、まもなく十三でございます。
西宮北口・神戸・宝塚・箕面方面と、中津へお越しのお客様はお乗換え下さい。
十三の次は、大阪梅田終点でございます。
車内にお忘れ物のございませんよう御支度願います。
143名無しでGO!:04/12/23 01:31:31 ID:Knl6xyIE
皆様(電車は)只今三河安城駅を時刻どおり通過いたしました。あと十分ほどで名古屋に到着いたします。
144名無しでGO!:04/12/29 19:14:01 ID:yhEdVpba
この電車は急行です。

おい行き先をいえ、行先を
145名無しでGO!:04/12/29 19:58:57 ID:lDkVdrOO
この電車は急行飯能行きです。
あっ失礼しました
各駅に停まる飯能行きです。
146名無しでGO!:04/12/29 21:36:46 ID:9lo8eeq0
西鉄の自動放送が好き。なんたって声の主は現役レチ。
あの独特の発声と節回しが西鉄電車らしさを醸し出している。
147ヤマダイ:04/12/30 05:06:49 ID:6E4Fm+80
「東京メトロ極東線をご利用くださいまして、有難う御座います。
この電車は、東金線直通 急行 蓮沼海岸行きです。次は、小竹町です。
お客様にお願い致します。駆け込み乗車は非常に危険です。
つまずいたり、ドアに挟まれたりして、思わぬ事故を引き起こします。
駆け込み乗車は絶対にお止めください。」
148ヤマダイ:04/12/30 05:12:25 ID:6E4Fm+80
洋洋洋電気の回収CM風に
「お客様にお願い致します。車内でのお煙草の喫煙は火災の原因になるだけでなく
一酸化炭素中毒事故を引き起こす恐れが御座います。皆様のご協力をお願い申し上げます。」
149名無しでGO!:05/01/02 19:35:01 ID:QA4Wwb09
ヤテ線の自動放送ちゃんと原宿の臨時ホーム対応しているんだ。
150名無しでGO!:05/01/02 20:15:20 ID:yV38zRJk
>>120
九州といえば
「きっぷの間に合ってないお客様」
っていうのが独特だなぁと思った
151名無しでGO!:05/01/04 22:55:09 ID:EQ2MAhdA
スーパーホワイトアローの放送で
…After leaving Sapporo,this train ******* the Super White Arrow No.….
の*******の部分って何て言ってるの?よく聞き取れないのだが。
152名無しでGO!:05/01/05 02:01:18 ID:h6ntvwaR
上ゲ
153名無しでGO!:05/01/05 20:49:27 ID:GBzbzRNk
毎度東急線をご利用頂きましてありがとうございます。この列車はみなとみらい線直通
東横特急元町中華街行きです。停車駅は中目黒、自由が丘、武蔵小杉、菊名、横浜、みなとみらい、終点元町中華街でございます。
運転士は○○、車掌は××です。お客様にお願い致します。優先席付近では電源を切り、それ以外の場所ではマナーモードに設定の上、
通話はご遠慮ください。次は中目黒、中目黒、地下鉄日比谷線はお乗り換えです。
154ヤマダイ:05/01/07 03:31:21 ID:/9GzbRD9
「次は汐浜運河です。お客様にお願い致します。各車両にシルバーシートを設けております。
特にお年寄りやお体の不自由な方、妊娠中やお子様連れのお客様がお乗りになりましたら席をお互いにお譲りください。
ゆとりあるご乗車に皆様のご協力をお願い申し上げます。」
155名無しでGO!:05/01/08 08:29:06 ID:c21eGmFw
「次は〜○○です。」と言った後にすかさず、
"The next station is ○○!"と得意気に英語を披露する車掌さんキボン
156名無しでGO!:05/01/08 12:27:00 ID:AEqRcveF
昔の山陽電車・・・

(姫路発車後)
毎度、山陽電車をご利用頂きましてありがとうございます。
この電車は、阪急方面、阪急六甲行き特急でございます。高速長田までの停車駅は、
飾磨、大塩、高砂、東二見、明石、垂水、須磨でございます。高速長田から阪急六甲まで、
各駅に停車致します。広畑、網干方面は飾磨で、神戸電鉄方面は新開地で、阪神方面は
高速神戸でお乗り換え願います。なお途中東二見、明石、須磨で普通車に接続致します。
普通車ご利用のお客様はお乗り換え願います。次は、飾磨、飾磨でございます。広畑、
網干方面へお越しのお客様は、お乗り換え願います。飾磨から大塩まで停まりません。
飾磨から、大塩まで停まりません。次は、飾磨、飾磨でございます。
只今から車掌が車内へ参ります。乗り越し、乗り継ぎ、その他ご用がございましたら
お申し出願います。次は、飾磨、飾磨でございます。

(放送が終わる頃には手柄を通過)
157名無しでGO!:05/01/08 12:36:36 ID:AEqRcveF
(亀山通過後)
まもなく、飾磨、飾磨でございます。広畑、網干方面はお乗り換え願います。お降りのお客様は
お忘れ物のないようご支度願います。まもなく、飾磨、飾磨でございます。

(飾磨近接)
飾磨、飾磨でございます。網干方面は隣の電車にお乗り換え願います。次は大塩まで停まりません。
次は大塩まで停まりません。飾磨、飾磨でございます。
(車外放送切り替え)
お待たせ致しました、阪急六甲行き特急でございます。次は大塩まで停まりません。
(開扉後、車内に切り替え)
飾磨、飾磨でございます。次は大塩まで停まりません。次は大塩まで停まりません。まもなく扉が
閉まります。扉付近のお客様はご注意下さい。
(車外に再切り替え)
阪急六甲行き特急、只今発車致します。ご乗車のお客様はお急ぎ下さい。特急、扉が閉まります。
扉にご注意願います。
(また車内に切り替え)
阪急六甲行き特急、扉が閉まります。扉にご注意願います。
(閉扉・発車後、上記を繰り返していく)

さすがに喋りすぎだと思ったのか、最近は少し控えめになってまつ(w
158名無しでGO!:05/01/08 18:00:52 ID:Jf3Wfbnn
「2番線一旦ドアを閉めます」

「一旦CMです」みたい。
159名無しでGO!:05/01/08 23:47:51 ID:dlOsii1i
某線の特急列車にて「車掌ワタクシです」と放送があり、
ハァ??? 何あたりまえのこと言ってんだ? と思ったのだが
やってきた車掌の名札を見て「あ〜 なるほどね〜」と納得

拓士(たくし)さんという方でした
つまり

「車掌は拓士です」
160名無しでGO!:05/01/10 15:21:03 ID:8cetFpmI
フーン
161名無しでGO!:05/01/10 18:06:25 ID:J36aJ/2m
>>158
東京駅7〜10番線では毎日聞けるよw
162名無しでGO!:05/01/10 20:48:41 ID:aSOQJnx1
今日、東武8000系の自動放送搭載車に乗ったけど
(8000系に自動放送搭載車があるのも初めて知ったが)
羽生駅発車直後に非常ブレーキがかかった。
そしたら「非常ブレーキがかかりました。ご注意下さい。」
という自動アナウンスが2度かかった。
非常ブレーキがかかった時の自動放送って東武だけ?

ちなみに羽生10:38発の伊勢崎行きですた。
163名無しでGO!:05/01/10 23:30:49 ID:S21S1XVH
>>162
非常ブレーキの自動放送は自動放送設備があればほぼ確実についてる希ガス。
メトロ車とか。

ちなみにTB8000系の自動放送は一部路線ワンマン化の布石かと。
164162:05/01/10 23:48:11 ID:aSOQJnx1
>>163
8000系ワンマン車(亀戸線・大師線等)の存在を忘れてた。
165名無しでGO!:05/01/10 23:55:07 ID:t2iCrJa0
終着駅の英語の自動放送ってなんて言っているのですか?最後のsee you …しか聞き取れません。どなたかお願いします。
166名無しでGO!:05/01/11 00:02:55 ID:x3ulSWKn
どこの終着駅の英語の自動放送の事が聞きたいんですか?
167名無しでGO!:05/01/11 15:42:12 ID:aQJxmQhA
>>165
会社によって違うので答えようがない。

See you も Thank you の聞き違いではないかと思うのだけど。
168名無しでGO!:05/01/11 20:41:08 ID:Flead/mK
See you next time !
Bye Bye!

なんて自動放送で言われた日には…
169名無しでGO!:05/01/13 20:53:58 ID:VO37dNS5
>>127-128
「自動放送みたい」=女声の男車掌 の予感w
170  :05/01/13 21:14:50 ID:aZnY0C8c
>>135
東海も言ってた。
「新年、明けましておめでとうございます。本年もJR東海を〜」
みたいな感じだった。
171名無しでGO!:05/01/13 21:41:47 ID:eaXdsHiW
九州新幹線で流れた「ご乗車ありがとうございます。運転士の○○でございます。
ただいま最高速度の260キロで走行中です」という放送には萌えた。この手の
放送は昔300キロ走行中の500系でもやってたって本当?

>>135
元旦の朝の京浜東北でも「本年も京浜東北線をご利用いただきありがとうございます」って言ってた。
172名無しでGO!:05/01/13 21:52:12 ID:Aryf6x1o
>>171
飛行機みたいだな
173名無しでGO!:05/01/14 00:13:09 ID:Z+vsIvuk
>>168
アメリカでは、例えば金曜夕方の通勤列車だと
Have a good evening, good weekend.
とかありました。自動じゃないけどね。

>>171
酉の特急で運転士がマイクパフォーマンスやるのは所定っぽい。
500系300キロのときもそうだし、「まいづる」の京都発車前にも挨拶してるのを聞いた。
174名無しでGO!:05/01/14 05:19:25 ID:p4pdczHr
>>155
京都市営地下鉄の自動放送!
175名無しでGO!:05/01/14 07:28:04 ID:mMoDufGX
車内の温度が暑い場合はどうぞご自由に窓をお開け下さい。@京成
176名無しでGO!:05/01/14 15:59:07 ID:KHSaNULQ
「温度が暑い」…
177名無しでGO!:05/01/15 16:45:16 ID:tioG1meC
昔、京急で朝「今日も一日お気をつけていってらっしゃいませ。」
夕方「お勤めご苦労さまでした。」
みたいなことを言ってくれたり
主要駅の到着時刻や終点(押上や青砥でも)からの乗り換え列車の案内を詳細に案内してくれたりと
車掌それぞれの個性が出ていて楽しかったんだが、最近はマニュアル化されてつまらなくなった(´・ω・`)
178名無しでGO!:05/01/15 16:50:37 ID:leshMNvW
10年ぐらい前かな・・・営団有楽町線でえらく不躾な車内放送を聞いた事がある。
「ぇ間もなく小竹向原。出口右側。西武線練馬方面乗換。小竹向原。」
何だか投げやりな口調だった。
179名無しでGO!:05/01/15 17:21:47 ID:vFcdDYIw
>>171-173のような体験談を見るたびにつくづく思うんだけど、
運転士が走行中にパフォーマンス的放送をするとは安全上如何なものだろうか。
別に速度の実況放送なんか車掌だって出来るんだからさ。
運転士なんだから運転に集中してくれた方がオレとしてはありがたいんだけど。
180名無しでGO!:05/01/19 02:32:24 ID:KeFIXChC0
>>171,173

レールスターでも「最高速度の時速285`」ってやってますねぇ
ウテシが言ってるのかレチが言ってるのか聞き逃したけど
181名無しでGO!:05/01/21 23:09:12 ID:+YhoGyLa0
まもなく電車がまいります。黄色いですから、危ない線の内側にさがってお待ちください。
182名無し募集中。。。:05/01/29 01:29:24 ID:hVbjN0w60
山手線231系は自動放送だが、東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野といった
ターミナル駅到着時は、必ず車掌が
「ご乗車有り難うございました、XX、XXです」。
と流すようにしている。
183名無しでGO!:05/01/29 12:13:02 ID:5BBVA0+h0
・出発前
 「博多行きのぞみ1号はまもなく発車いたします。今一度シートベルト
  をお確かめください。お荷物は座席の下または上の手荷物入れへお願
  いいたします。大きなお荷物をお持ちのお客様は、乗務員までお申し
  出ください。
   業務連絡、車掌はドアモードを変更してください。」
・走行中
 「皆様おはようございます。運転席からご案内いたします。皆様がご乗
  車になりましたのぞみ1号は博多へ向け順調に運行しております。
  途中保線状態の悪い区間を走行するためゆれますが、運行に支障はご
  ざいません。地上からの報告によりますと、皆様の目的地博多の天候
  は晴れ気温14度です。
   狭い車内ですがごゆっくりおくつろぎください。」
 
184名無しでGO!:05/01/29 12:28:36 ID:uA3VgCZw0
>>183
 ωαγατα..._φ(゚ー゚*) ギャハハハ(≧▽≦)
185名無しでGO!:05/02/03 16:55:40 ID:ujpRAF2D0
d
186名無しでGO!:05/02/04 03:02:13 ID:FXsYf6YC0
>>165
JR東日本の英語放送? なら、特急・普通列車で声の主は違うが、共通して
こう言ってる。日本語放送の「JR東日本をご利用くださいましてありがと
うございました。」の部分。

Thank you for traveling with us, and we are looking forward to
serving you again.

日本語訳すれば、「私たち(JR東日本)で旅行してくれてありがとう、そして、
私たちはまたあなた方に奉仕する(サービスする)ことを楽しみにしています。」
となる。まあ、"Thank you for using 〜" という東急の自動放送よりも、
英語らしい表現ではある。
187名無し:05/02/04 07:49:53 ID:TblARG0+0
もう15年くらい前の京成線では
「次は八千代台、皆様のナンタラ、ユアエルム八千代台店前でございます」って
路線バスみたいなアナウンスやってた。
188名無しでGO!:05/02/04 09:09:24 ID:VjdKJurG0
JR北海道が採用しているクラリオン製自動放送装置は、朝だと「おはようございます」と
挨拶が付加される。
189名無しでGO!:05/02/04 16:04:35 ID:sHjzOVaS0
おはようございます
ちとせゆき ふつうれっしゃです
しゅうてん ちとせまで かくえきにとまります
さっぽろびーるていえんには とまりませんので ごちゅういください
しゃないはきんえんです
くずものいれはかくしゃりょうにあります きれいなしゃないづくりにごきょうりょくください
つぎは なえぼです
190名無しでGO!:05/02/04 17:20:14 ID:FdsGesTC0
>>189
the next station is neighbor.
191名無しでGO!:05/02/04 23:52:07 ID:7XNOJdDU0
始発駅出発後放送(新潟=長岡)
ご乗車有り難うございます。本日もJR東日本をご利用いただき、有り難うございます。
信越本線長岡行きです。越後石山、亀田、荻川、さつき野、新津の順に終点長岡まで
各駅に停車をしてまいります。
途中、新津には○○分、東三条○○分、終点長岡には○○分の到着予定になっております。
本日列車は6両での運転です。お手洗いは中ほど3両目にございます。
全車両、終日禁煙です。おタバコはご遠慮ください。
携帯電話ご利用のお客様、車内ではマナーモード設定の上、通話はお控えください。
また、優先席付近では、電源をお切りください。ご理解とご協力をお願いいたします。
座席に荷物を置いているお客様、一人でも多くのお客様が座れますよう、荷物は足元
や網棚の上へお願いいたします。快適な車内作りのご協力をお願いいたします。
列車のドアは半自動です。おおりの際恐れ入りますが、ドアは手で開けてくださいます
ようお願いいたします。
次は越後石山、越後石山です。お出口は左側です。
信越本線、長岡行きです。
192名無しでGO!:05/02/05 00:11:36 ID:HAzrhFSP0
>>156-157
その放送がくどいと感じるのは、
「です」と言うべきところを「ございます」と言っているから。
うちでは「おはようございます」「有難うございます」意外は
「ございます」は使うなとマニュアルに書かれている。
193名無しでGO!:05/02/08 15:29:42 ID:JHm2BztI0
>>192
束の車掌用マニュアルでも
×「次は○○でございます」
○「次は○○です」。
194名無しでGO!:05/02/08 15:39:46 ID:vWqsZpx0O
仙台市営地下鉄の英語放送の
The next stop is 〜
が、ベネッセストップイズ
に聞こえる。
進研ゼミに関係あると子どもの頃思っていた。

てか仙台圏の自動放送は全般的に聞きづらい気がする。
195名無しでGO!:05/02/08 20:41:55 ID:2HPTWa/W0
漏れがこどもの頃はまだ福武書店だった…orz
196名無しでGO!:05/02/09 01:13:33 ID:X46lfQQ60
「福武書店」の古語辞典を高校で使ってた…

ガイシュツだが富士急の大月〜上大月で全駅の停車時刻案内等々をやってのける車掌に遭遇した。
197名無しでGO!:05/02/14 02:09:26 ID:pkyCSoTH0
>>192
あんたどこなの。
198名無しでGO!:05/02/15 00:30:18 ID:vc1QXuwgO
「御利用頂きまして〜」と「御利用下さいまして〜」のどちらが正しいんだろう。
199名無しでGO!:05/02/15 00:49:40 ID:bZq1iCa20
本日は、西鉄電車をご利用いただきましてありがとうございます。
今日も、京阪電車をご利用くださいましてありがとうございます。
2008167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :05/02/15 11:05:12 ID:T81qfsBQ0
200
201名無しでGO!:05/02/15 11:14:44 ID:64JHOo7V0
まもなく月に到着します。
忘れ物がないようにご注意ください。
202名無しでGO!:05/02/15 15:22:52 ID:lHgEpe/m0
>>198
今日も、新幹線を「ご利用下さいまして」、ありがとうございます。
この電車は、のぞみ1号、博多逝きです。途中の停車駅は、新横浜…
203名無しでGO!:05/02/20 08:53:47 ID:YGfnl2/KO
車内放送の英語バージョンはこちらへ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108812796/
204名無しでGO!:05/02/20 09:04:39 ID:r1Ze+k+p0
5年以上前だけど、奥羽線(山形線)の普通電車に乗ったら、
ワンマンなのに終点近くになると運転士が乗り継ぎ案内の放送してたよw
器用だな〜って感心した。
205名無しでGO!:05/02/20 10:04:37 ID:/R61nX3Y0
ツーマンなのに時々ウテシが放送する線に乗ったことがある。
206名無しでGO!:05/02/20 10:07:16 ID:okb+75cVO
>>205
まさか山陽新幹線というオチじゃないよな?
そんな安い餌で(ry
207名無しでGO!:05/02/20 12:44:06 ID:sJzf6b8C0
>>205
μだったりして。よく車掌いなくなってたから(車内販売)
トランパス導入された今の頻度は不明。
208名無しでGO!:05/02/20 16:20:11 ID:fU7Oc1Wv0
>>204
バスの運転より楽なんだから器用でも何でもない。
209名無しでGO!:05/02/23 22:46:22 ID:vdXcXED00
>>208
そうかぇ?
ブレーキ扱いもさることながら,バスや路面電車みたいなヘッドセットもないんじゃない?
210名無しでGO!:05/02/24 00:13:23 ID:VmbMoTli0
>>206-207
FKK
211名無しでGO!:05/02/24 01:08:26 ID:VgOHUym80
ワンマン対応マイクならPTTロック機能あるんじゃない
212名無しでGO!:05/03/04 00:39:26 ID:4HgGmRp8O
あげ
213名無しでGO!:05/03/04 00:44:07 ID:jaoV8seE0
京都市営地下鉄みたいに駅最寄の施設の宣伝してるところってあるの?
初めて乗ったときバスみたいってオモタ
214名無しでGO!:05/03/04 12:27:03 ID:bphF5itM0
>>198
どっちも正しい。
215名無しでGO!:05/03/04 12:44:52 ID:lkSnnH+60
>>213
東京の地下鉄でもさりげなく「〜前」が付け加わるケースがある。
「次は、大手町、大手町、サンケイ前」とか
216名無しでGO!:05/03/04 14:34:31 ID:M1WOwuwx0
>>213
地下鉄って要するに、路線バスや路面電車が高度化したものだからな。
最寄り施設の案内があるのはむしろ自然。
2178167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :05/03/04 22:01:21 ID:8jaMYhFH0
一昨日乗った近鉄大阪線上本町8:35発青山町行き急行の車掌さんの声
渋すぎでなかなかいい感じですた。
218名無しでGO!:05/03/04 22:18:09 ID:AApqmAGC0
>>213
札幌市交通局軌道線と高速電車南北線。
軌道線は距離まで案内される。かなり強引だけど。
219ヤマダイ:05/03/05 01:32:24 ID:qsNf1x1v0
JR山手線、常磐線で流れる日本語放送の
「お出口は右側です」の部分を英語訳すると

The doors on right side will open.

この言い回しをもう一度日本語訳すると
「右側の扉が開きます」となる。

他の私鉄線はそこまで言わないけどね。
220ヤマダイ:05/03/05 01:45:33 ID:qsNf1x1v0
営団地下鉄だった頃の南北線の英語放送でこう言ってる。
「まもなく麻布十番、麻布十番、都営大江戸線はお乗換です」の部分

We will soon be arriving at Azabu−juban.
Passengers changing to the Toei−Oedo Line.
Please transfer at this station.

これをもう一度日本語訳すると
「私たちはもうすぐ麻布十番に到着します。都営大江戸線ご利用の方は、当駅で降りて、お乗換ください。」となる。
221名無しでGO!:05/03/05 21:11:27 ID:HA9LwtshO
>>214
デパートに行ったりすると後者だな。
「下さいまして〜」の方が丁寧な感じがするかも。
222ヤマダイ:05/03/06 16:15:49 ID:4CcqtYgO0
マナー放送1
「お客様にお願い致します。優先席付近や、混雑時には携帯電話の電源をお切り下さい。
なお、それ以外の場所では、マナーモードに設定の上、通話はご遠慮下さい。
皆様のマナーにご協力をお願い致します。」

マナー放送2
「お客様にお知らせ致します。只今、春の全国火災予防運動を実施しております。
化学薬品などの危険物の持込や、お煙草の喫煙は火災の元になるばかりでなく
ほかのお客様にご迷惑となりますので、固くお断り致します。
車内の美化にご協力をお願い致します。」
223京葉運輸区:05/03/06 16:48:05 ID:gw1zLhvo0
朝、眠そうな声で放送するのはやめれ!特に月曜日!
103系に乗ってて女性車掌が喋ると鬱になってくる!
女性車掌批判ではないが、もちっと明るいアナウンスをよろしく頼む。
224名無しでGO!:05/03/06 20:49:04 ID:H35tWg+v0
みなさまの回りにお年寄りやお体の不自由な方、
妊婦の方、小さなお子様をお連れのお客様がいらっしゃいましたら
席を譲り合っておかけください。

↑今でも言ってるの?>阪急
225名無しでGO!:05/03/06 21:13:52 ID:fuKndlBz0
東京メトロの、「1番線は、ドアが閉まります」っていう表現、何かおかしいような気がしないでもない。
226名無しでGO!:05/03/07 18:47:34 ID:pm/O93h30
関東では「ドアが閉まります」だけど関西では「扉が閉まります」が多いな。
227名無しでGO!:05/03/07 23:00:50 ID:NCc6QY3p0
>>225
「は」なんて入ってる?
228名無しでGO!:05/03/08 00:03:10 ID:mAH68EfT0
>>225
日比谷線か?
229名無しでGO!:05/03/08 00:50:59 ID:OcMTtCS10
東京メトロの英語放送、軽すぎる…。
逆に都営は重過ぎる。
230名無しでGO!:05/03/08 01:16:50 ID:h3IFNNujO
朝の車内放送イラネ。眠りの邪魔。グリーン車内だけでもいいから、静かにさせろ。と毎朝思う。サービス過剰だよ。
231名無しでGO!:05/03/08 11:48:15 ID:fJXyUtQ30
福岡地区・熊本地区と鹿児島地区の自動放送では、声も放送の内容も違っていた。
232ヤマダイ:05/03/08 18:18:17 ID:uzCMhSwF0
JR東金線にE231が導入したら総武線、外房線複々線と化し、自動放送の言い回しを考えてる。

日本語案内
「JR東日本をご利用頂きまして、有難う御座います。
この電車は東金線急行 蓮沼海岸行きです。次は、船橋、船橋、出口は右側です。
東武野田線はお乗換です。」

英語案内
「Thank you so much for using the JR East.This is a Togane Line Express service.
we will leaving to Hasunuma-kaigan.
The next station is Funabashi.the doors on right side will open.
The passengers changing to the Tobu Noda Line.
please transfer at this station.」
233名無しでGO!:05/03/08 19:05:17 ID:69kVoU96O
>>213
ヨコハメ市営

福岡市も最寄りの市の施設の案内がある
7クマー線は知らん
234名無しでGO!:05/03/08 19:25:05 ID:63i5ZzC50
板違いではあるが、このまえ乗った飛行機 やたら機長が饒舌だった。
挨拶から始まり、窓の外に見えるあれこれの解説(右側の窓から京都が見えて、あと15分も
すれば知多半島、新しい空港も見える云々)がひっきりなしに入る。
あんまりおしゃべりなのも嫌だな。
235名無しでGO!:05/03/08 19:26:45 ID:69kVoU96O
酉の車掌ってやたらとJR西日本って言いまくってるような。
ケータイの放送もJR西日本からお客様にお願いします〜って言ってた。
広島のローカル列車で車掌はJR西日本の○○ですって言ってるのもいた。
236名無しでGO!:05/03/08 19:30:14 ID:69kVoU96O
それから倒壊の車掌は自分の所属区言ってたなw

コヒって車掌の名前言うの?
Q・死・酉・倒壊は普通でも言うね。(Q・死・酉は乗務員室と客室の仕切りに名札入れてるし)
束は言ってるの聞いたことない。
237名無しでGO!:05/03/08 20:57:49 ID:yEMXI6xO0
>>236
束も車掌によっては所属区名と名前(名字のみ)を言うよ。
238名無しでGO!:05/03/08 21:58:16 ID:jVupSGRn0
J尺束日本からいつものお願いです。
携帯電話は優先席付近では電源オフ、それ以外の場所では
あらかじめマナーモードに設定の上通話はご遠慮ください。
J尺束日本からのお願いでした。

駆け込み乗車も最近うるさいな。「・・・時間にゆとりを持って・・・」って言われても
目の前に電車いればのれそうなら駆け込んじゃうよ。
239名無しでGO!:05/03/08 22:26:39 ID:4IHQFAP10
>>237
中・長距離だとかなりの確率で言うと思われ
240名無しでGO!:05/03/08 22:36:45 ID:jQ0/5jIS0
>>238
田舎ものの漏れにとっては、見送ってもすぐに次が来るのに、駆け込み乗車をするという意味が分からない。
241名無しでGO!:05/03/09 00:00:24 ID:aDhyG1Q+0
>>236-237
千葉支社は言う人が多い。
242名無しでGO!:05/03/11 19:36:38 ID:EzVXYw9K0
三鷹車掌区はよく名前言ってるような。
243名無しでGO!:05/03/11 21:32:34 ID:dnRlgPYc0
あと、仙台運輸区・宮城野運輸区もかな。
244名無しでGO!:05/03/15 21:08:44 ID:bKPxkLHKO
最近山手線のE231でありがとうございましたって言う車掌減ったような
245名無しでGO!:05/03/17 20:42:38 ID:8ZLN5DBvO
ありがたくないからだろ
246名無しでGO!:05/03/17 23:59:24 ID:Up1L6Ko30
オホーツク9号の時の年配の車掌さん良かったなあ
「皆様、お晩でございます。網走行き特急オホーツク9号でございます。本日、車7台ついておりま〜す。」
途中で酔っ払った客の対応してて、後ろの指定席から前2両の自由席まで後ろから肩を支えながら連れて行ってた。
酔「どこまで歩kfhd・・・」
車「うん、今日はね、(編成が)長〜いの。タバコ吸えるほうが良いかい?」
酔「#@?+$&・・・」
そして二人は前の車両に消えていった。
247名無しでGO!:05/03/19 14:16:03 ID:tiITi3RT0
>>246
そして二人は前の車両に消えていった。

車「やらないか?」
酔「ウホッ」
車・酔「アッー!」
248名無しでGO!:2005/03/23(水) 16:48:38 ID:gk/Tw2yq0
酉ユーザーだが、酉って競合私鉄乗換案内カットすることが多い
最近、関西だって観光客増えてんだから親切に案内した方がいいと思うのだが
249名無しでGO!:2005/03/23(水) 16:53:05 ID:PuhaSZme0
>>247
古間木事故の乗務員版か。
250名無しでGO!:2005/03/23(水) 23:11:26 ID:meIG7P7o0
京王電鉄
駆け込み乗車をかますと、まず間違いなく車内放送で車掌に怒られる。
駅の発車予告放送も、「駆け込み乗車は危険ですからおやめ下さい」がデフォルト。
251名無しでGO!:2005/03/24(木) 00:01:51 ID:3K76DzXO0
JR東海
駆け込み乗車をかますさなくても、まず間違いなく車内放送で車掌が言う。
新幹線の案内放送も、「駆け込み乗車は危険ですからおやめ下さい」がデフォルト。
252名無しでGO!:2005/03/24(木) 21:42:40 ID:/ha+hyB50
河北新報3月23日付
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/03/20050324t13042.htm
>新車両乗降しやすく 仙台空港アクセス鉄道
>
>JR東日本仙台支社は23日、2006年度下期に開業予定の
>仙台空港アクセス鉄道(JR名取―仙台空港、7.1キロ)に、
>仙台駅から直通で乗り入れる新型電車の概要を発表した。
>(途中省略)
>外国人向けに英語の自動放送をするほか、

仙台でもE231系のような車内放送を聞けるようになるのか?
253名無しでGO!:2005/03/24(木) 23:20:16 ID:fqFGtPzj0
>>252
新聞社の癖に登録必要なんて氏ねよ
254名無しでGO!:2005/03/26(土) 00:33:58 ID:G9L/ZpBn0
倒壊の車掌の
「ネクスト、ステエション・・・
せめて、テープぐらい用意したれよ!
255名無しでGO!:2005/03/26(土) 14:00:00 ID:h/UhV+DV0
青梅線上り乗車時、立川到着前の乗換案内でのこと

「南武線上りと、川崎方面は9番線〜〜」
と言ってた
なんか不思議な内容だった
256名無しでGO!:2005/03/26(土) 14:10:17 ID:+t9PcUXU0
>>255
「登戸」だヴォケ

と釣られてみる
257名無しでGO!:2005/03/26(土) 19:30:44 ID:tT4mf1YH0
西の車掌が乗務している列車で帰京するときの、「中央線 新宿 
立川方面は1番2番のりば・・・」という放送にはしっくりこ
ないんだな・・・
258名無しでGO!:2005/03/26(土) 19:43:38 ID:0MhJeJnt0
>>257
東海道新幹線の乗り換え案内を聞いたことがあるけど、立川が出てくるのは不思議。
交通の要衝だというのは分かるが
259名無しでGO!:2005/03/26(土) 20:06:28 ID:ieJooBxT0
ご乗車ありがとうございましたまもなく終点上野です
お忘れ物、落し物などなさいませぬようにご注意ください
●●県立○○高校・●●県立○○高校・●●県立○○高校修学旅行の皆さん
本日はJR東日本をご利用いただきましてありがとうございました。引き続き楽しい修学旅行
をお続けください

こんな感じのことを、終点前に言われた
ちなみにこのあと東海道新幹線にも乗ったんだがJR東海も同じようなこといってたな
260名無しでGO!:2005/03/26(土) 21:11:01 ID:tT4mf1YH0
大阪駅到着時の大阪環状線の案内もまちまちですね。
外回り:京橋・鶴橋、内回り:西九条・弁天町はだいたい言うが、
福島や新今宮を言う少数派、天王寺を内外両方言う人、内回りだ
け言う人さまざま。
261名無しでGO!:2005/03/27(日) 01:40:03 ID:FfH5+hMp0
>>259
しRは確か言ってた。倒壊は言わなかった。
しかし金鉄は言ってくれた。
262名無しでGO!:2005/03/27(日) 10:53:51 ID:WUtEd8TK0
東京湾フェリーに乗ったときちょうど、えひめ丸沈没の時期で
「目のまえに見えますのは自衛隊の潜水艦です」といっていた
263名無しでGO!
>>260
普通は 外 京橋・鶴橋・天王寺方面行きDEATH
      内 西九条・弁天町・新今宮・(天王寺は一部車掌のみ)方m(ry