鉄ヲタとホテル、民宿、ユース、カプセルホテル2泊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1上新庄 ◆1e61wUKJAM
2名無しでGO!:04/09/05 18:57 ID:vTvmmS1R
222222222222222222222222222222
3名無しでGO!:04/09/05 18:57 ID:ONuTwOt/
2
4名無しでGO!:04/09/07 15:24 ID:98Nms389
●スパリゾート&健康ランド(泊まれる健康ランド・サウナ)
http://www.tctv.ne.jp/uoainii/top.htm
●健康ランドとサウナ・カプセルホテル
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/
●遊々ネット東京(カプセルを含む宿泊ガイド)
http://www.yuyunet.jp/a-kap-tokyo.htm
●東京の安い宿(素人でも泊まれる東京のドヤ)
http://www.e-otomari.jp/pc.shtml
●大阪の安い宿(素人でも泊まれる大阪のドヤ)
http://www11.ocn.ne.jp/%7Eotomari/
●かわせみ堂(マンガ喫茶リストあり)
http://www1.ttcn.ne.jp/~kawasemi/index.htm
●全国ネットカフェ・まんが喫茶一覧
http://www.cafeman.jp/
5名無し野電車区:04/09/07 16:37 ID:kSLmB7lq
格安ホテルはネットで旅窓だよやっぱり
6名無し野電車区:04/09/07 23:27 ID:kSLmB7lq
千住は格安ホテルが多い
7名無しでGO!:04/09/08 23:05 ID:Lnc0o6TB
●旅の窓口
ttp://www.mytrip.net/
●宿ぷらざ
ttp://www.yadoplaza.com/
●Yahoo!トラベル
ttp://travel.yahoo.co.jp/
●楽天トラベル
ttp://travel.rakuten.co.jp/
●一休.com
ttp://www.ikyu.com/
●じゃらんnet
ttp://www.jalan.net/
●旅の素
ttp://www.tabinomoto.com/
●ベストリザーブ
ttp://www.bestrsv.com/
8名無しでGO!:04/09/10 18:08:42 ID:8Vcknd5x
●日本ホテル協会
http://www.j-hotel.or.jp/
●全日本シティホテル連盟(旧称・全日本ビジネスホテル協会)
http://www.jcha.or.jp/
●日本観光旅館連盟
http://www.nikkanren.or.jp/
●日本ユースホステル協会
http://www.jyh.or.jp/index2fr.html

●民宿ネットワーク
ttp://www.minshuku.co.jp/
●民宿に逝こう
ttp://freett.com/minsyuku/
9名無しでGO!:04/09/10 18:09:52 ID:8Vcknd5x
>>4に追加
●日本サウナ協会
http://www.sauna.or.jp/
●サウナネット(オールナイト営業サウナ・健康ランド情報)
ttp://www.saunanetto.co.jp/
●日本複合カフェ協会
http://www.jcca.ne.jp/
10名無しでGO!:04/09/10 19:37:07 ID:+ZfnJZqI
あげ
11名無しでGO!:04/09/14 02:36:31 ID:Nyj9/Wz9
>>1
甲シチュー
12信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/09/14 03:56:38 ID:5kRdst2P
やっぱラブホに限る!
13名無しでGO!:04/09/14 04:55:10 ID:VvzCorq8
14名無しでGO!:04/09/14 11:05:23 ID:7nAkMgYj
つぎすれはけーん
15名無しでGO!:04/09/14 14:28:16 ID:K0rSMhTw
>1
乙です
お茶ドゾー
つ旦~

>12
orz
16名無しでGO!:04/09/14 16:23:19 ID:NplHETTQ
>>12
♂×♂専用の?
17名無し:04/09/14 17:17:13 ID:8MyXw04R
じゃらんの一泊二食つきはお買い得だ
特に平日は
18名無しでGO!:04/09/14 17:22:53 ID:a6Ft/m5e
じゃらんで泊まったことあるよ
当時の赤坂109
一泊だけ予約
当日ホテルで同一料金で2泊泊まった。
19名無しでGo!:04/09/14 19:33:46 ID:OpLa+yX8
別府高等温泉って1,500円(広間)・2,500円(個室)で泊まれるらしいけど
泊まったことある人いますか?
20上新庄 ◆1e61wUKJAM :04/09/14 20:43:20 ID:P76uults
漏れがスレ立てて初めて「乙」と言われた。
うれしい〜(泣
21名無しでGO!:04/09/14 22:16:06 ID:04YESKMS
>>18
>当時の赤坂109
それって、ひょっとして「軍艦パジャマ」でつか?
22名無しでGO!:04/09/15 03:47:26 ID:Md5jmyu9
乗り鉄で疲れたところに、さすがに駅寝や健康ランドは勘弁・・・。

せめてベッドというか平たいとこで寝たいとして、
ユースホテル、カプセルホテル、ネットで旅窓。
どれが一番お得感ありですか?
23名無しでGO!:04/09/15 05:40:10 ID:t1h9TwM6
>>22
乗り鉄のスタイルにもよる。
ただ、早朝から深夜まで列車の中で過ごすような乗り鉄の場合、
ユースホテルだと余り良い顔されない。
むしろカプセルホテルが向いているのでは?
ネットで旅窓は予算次第ってとこかな・・・
2422:04/09/15 16:03:49 ID:Md5jmyu9
>>23
なるほど!わかりました!
そこまで乗り鉄するつもりではないんですが、
少々ユースホステルというものに興味がありまして。
色々検討してみます!
25信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/09/15 22:05:56 ID:DjFhhhm1
ほれよ!関連スレだっ!(笑)

http://www.aine.co.jp

♂×♂は観念な。俺も知らない(藁)
26名無しでGO!:04/09/15 22:16:29 ID:kcG2EtN2
カプセルホテルって一応風呂は憑いてるんだよね
27名無しでGO!:04/09/15 22:22:31 ID:u9G5Cr0T
>>22

深夜まで乗って早朝出発するならホテル(ビジホでもカプセルでも)
ちょっと観光する余裕があったり、民宿っぽい温もりが欲しい時はユース

当日どこまで行くか決めてない時は、目的地が決まった時点で携帯旅窓
28名無しでGO!:04/09/15 22:25:59 ID:hGoKDbAz
10月10日22:30 広島県廿日市市(廿日市駅前)
10月11日19:00 横浜市港北区(東横線綱島駅前)

「鉄道の日JR全線乗り放題きっぷ」が使える時期なので在来線で移動しようと思うのだが、
糸崎駅前の岡田旅館で「4:51の一番電車に間に合うように早くチェックアウトしたい」と
無理を言って泊めてもらえるだろうか。
29名無しでGO!:04/09/16 11:10:30 ID:HzHMeCDQ
>>28
駅前旅館だから事前に言っておけばまず問題ないと思う
清算を前の日に全て済ませて、玄関の鍵を開けておくから勝手に出発してね、と

前に別府の温泉旅館に泊まってAM5:00に出発せねばならなくなり、前の日に仲居さんにも
フロントにも念押ししていたのに、出発時清算の準備が出来ておらず
列車の時刻も迫っており、当直さんのどんくささにもむかついたので免許を見せ控えさせ
電話番号も教えここに請求しろと言い捨て出発
観光案内所に前金5000円払っただけ、2万円以上の残金の請求がいまだに来ない
もう知らんw
30上新庄 ◆1e61wUKJAM :04/09/16 21:21:40 ID:3+YO4i/8
旅の窓口でチサンホテル札幌の投稿情報を見てみよ。
漏れこのホテルに8月に2泊したんだよ(泣
31名無しでGO!:04/09/16 21:31:56 ID:ixIkXJyy
30>
もしかしてボロイほうに泊まったんじゃないの
俺はじゃらんのほうで予約したんだけど
新館のほうにすればよかったと悔やんだよ
32名無しでGO!:04/09/16 21:37:45 ID:socGETOt
>>26
そりゃ風呂、サウナ付き。 
でもカプセルは客層悪くて落ち着かない。
33名無しでGO!:04/09/17 01:24:34 ID:8cDxXo1D
>>26
風呂あるとは限らない
34名無し野電車区:04/09/17 23:02:45 ID:9ruDO0dQ
カプセルはホームレスの人が多くないか
35名無しでGO!:04/09/18 12:03:26 ID:J7P3/rqc
>>33
確かに別料金になってる店はあるな時々、
コインシャワーなら200円/8分とか。
>>34
あまり聞かんが、あるコーナーに常連が集まってる所は
あるような希ガス、荷物置きっぱなしとか。掃除は?
36名無しでGO!:04/09/18 15:17:37 ID:aUp+OQSf
喜楽
37名無しでGO!:04/09/18 15:19:15 ID:UoS3XI/P
>>34
カプセル暮らししてるからな。
38名無し野電車区:04/09/19 22:46:56 ID:O8RfaUqg
ネット喫茶はどうよ
安い割には寝心地が悪かったりして
39名無しでGO!:04/09/19 22:56:27 ID:sMxS7E8Z
オタってラブホ行ったことあるの?
40名無しでGO!:04/09/20 21:52:07 ID:kidjW5lh
>>38
最近はネットカフェでもシャワー室・仮眠室有りってのがある
41名無し野電車区:04/09/21 17:23:47 ID:G+wGlrda
京都のリーガロイヤルでツインで4400円で泊まったな
じゃらんで見たけど
42名無しでGo!:04/09/21 19:21:28 ID:iD3gcySA
>>40
どーせ行くなら24時間営業の個室ビデヲにしたら?抜けるぞ。
金太郎とかならシャワー室もあり。
43名無し野電車区:04/09/23 20:39:04 ID:40WyRIX8
42>
俺はビデオで一回抜いたらもうやつ気が無くなる
まあ個室ビデオは時間が気になるからな

44寝られりゃいいんだ、要するに:04/09/24 07:13:58 ID:X9FYGz3L
名古屋の駅裏で1800円/泊のところへ泊まったことがある。
6畳間に布団が引いてあって便所は共同。風呂については訊かなかった。
部屋の中に古いマンガ本が数冊、布団は洗濯してあった。(当たり前か?)
近くにちょっと落ちるが1500円/泊のところもあった。(どう落ちるんだよ)
神戸新開地の少し入ったところにも、1700円/泊のところがあったよ。
45名無しでGO!:04/09/24 09:56:13 ID:meJnqttk
>>42-43
金太郎(花太郎)には漫喫みたいなナイトパックがあるようだね
ttp://kin-v.jp/index.html

ベッドルームってのは、いいかも
ttp://kin-v.jp/shop_service.html
46名無しでGo!:04/09/24 20:16:56 ID:xsI8rz/L
個室ビデヲで上が開いている所は注意!
ホモがセソズリを上から覗いてハアハアということがあるらしいんで。
47名無しでGO!:04/09/25 02:47:02 ID:O0hhvPPt
>>39
休憩なら
48眠いんだよ、悪いが:04/09/25 22:13:31 ID:foTGCvaD
昔オールナイトの映画館(姫路大劇)で仮眠をとっていたら
隣に座った椰子がそろりそろりと手を伸ばしてきやがるんだ、
1回目は知らん顔、2回目は身体を動かして拒否、3回目は手を押し返したら
あきらめてまた別のVictimの所へ移って行った。彼等も苦労してるね!
でも、ものは試しで行っちゃう香具師もいるんだろうな…?
49名無しでGO!:04/09/26 12:42:27 ID:fP9Z53ww
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/aiti/ngytaiyo.html
ここのホモネタってマジネタなの?
寝てたら知らないオサーンにフェラされてたとかって…
そんな怖いことがあるのではサウナは安心して泊まれないよ((( ;゚Д゚)))ガクガクプルプル・・・
50名無しでGO!:04/09/26 12:57:37 ID:P2by9RHF
ユースにとまったとき、大部屋で全国からのいろいろな人と
談笑していたところ、就寝直前高校生くらいのテツが
「なんだ相部屋かよ」ってぶつぶついいながら入ってきた。
部屋の隅っこに布団を敷き廊下からの明かりを頼りに
時刻表とにらめっこ。夜中に何が入っているのか知らんが
リュックの中をガサガサゴソゴソうるさい。
明け方大きな音で荷造りして宿の人にも何も言わず
出て行った。

テツって不気味だと思った。
51名無しでGO!:04/09/26 17:28:22 ID:T6Oc0Nwn
>>50
これが、YHで「鉄」が良い顔をされない理由だと思うんだが如何かな?
52名無しでGO!:04/09/26 17:39:23 ID:FPkIT3ID
目的に合った宿泊施設を利用することだな
ユースはお持ち帰りする女の子を捜すために泊まると聞くが
「鉄」の「道」を極めんとする者が下心を持ってそんないかがわしい宿泊施設を使ってはならんだろ
53名無しでGO!:04/09/26 17:47:15 ID:T6Oc0Nwn
>>52
その論法じゃ、YHに泊まる二輪ライダーやチャリダー
(自転車旅行者で、正しくはサイクルツーリスト)が
「お持ち帰りする女の子を捜す・・・」と見なされかねんぞ・・・
54名無しでGo!:04/09/26 19:03:52 ID:oNgQd8so
>>50
>>51
80年代にはオフィシャルなミーティングの時間に鉄ヲタ同士で一室に
集まって”裏ミーティング”(鉄情報の交換)ってこともあったよ。
今から15〜16年位前にYHしんぶん近畿版で鉄ヲタ叩きが行われていた
ことがあった。
55名無しでGO!:04/09/26 19:33:12 ID:QdRcjGxd
>>54
あー、あったなそんなの
でも次号で叩いた連中が逆に叩き返されていたけど。
56名無し野電車区:04/09/26 22:10:20 ID:l13hm7c7
YHを利用する女の子が「鉄ヲタてきもいよね」て談笑しやがる
やっぱりイメージが悪すぎるよてっちゃんは
57名無しでGO!:04/09/26 22:18:24 ID:FPkIT3ID
>>56
そういう香具師こそキモイので相手にするべからず
見た目が良いとしても心は腐ってる
その前に服の中が腐ってるぞ
きをつけれ
58陽気な七資産:04/09/27 01:10:03 ID:mZlqv9wP
>>49
漏れが行ったときはやってなかったが
便所にカメラいぱーい仕掛けてあったし
栄のフジも10回以上いってるが全然なし
犬束羊は何度か見た
59名無しでGO!:04/09/27 07:30:15 ID:9V4jHneN
>>56
それ以外にも
「ライダーてきもいよね」とか
「チャリダーてきもいよね」とか・・・
60名無しでGo!:04/09/27 20:16:41 ID:C4gk2qK0
>>58
犬束羊って大阪梅田にあるサウナのこと?
61名無しでGO!:04/09/28 01:01:55 ID:R5AIW3aF
>>60
大阪環状線そばの
62名無しでGO!:04/09/29 10:31:31 ID:5MiPP/5s
早朝に三江線や木次線で山陰に向かおうとしたら、
ここで一泊するしか方法ない?
ttp://web.mytrip.net/portal/my/jyouhou_page.main?f_no=15881&f_nen1=2004&f_tuki1=10&f_hi1=06&f_nen2=2004&f_tuki2=10&f_hi2=07&f_teikei=ensen
ttp://www.mytrip.net/cgi-bin/stationSearch

どっかの駅で野宿できないかな?
63名無しでGO!:04/09/29 12:07:14 ID:c+C5csrv
>>62
ここは三江線乗り御用達みたいなもんだからね(w
昨今では駅寝や野宿も難しいと思われ。
64名前は忘れた…:04/09/29 22:13:35 ID:a1+zekTz
>62
昔泊まったことがあるが駅の西側で、ツインで7000円だった。
あれより安いツインルームは、未だ泊まったことが無い。
大晦日だったので、店はほとんど閉まっていたが、ステーキハウスが一軒だけ
開いていた。比婆山方面のスキー場に行く人の休憩用でしょうか?
65名無しでGo!:04/09/29 23:00:00 ID:KcZEKnue
>>64
そのステーキハウスみたいな店で三次名物ワニ(サメ)料理を
食べたが結構おいしかった。
66名無しでGO!:04/09/29 23:09:12 ID:5MiPP/5s
宍道や、江津、浜田駅近くに格安ビジホでもあればなぁ
67名無しでGO!:04/09/29 23:57:38 ID:mqq3+Saz
浜田に5000円以下泊まれるホテルならあるけど。
68名無しでGO!:04/09/30 01:00:01 ID:senyOW56
宍道なら、出雲か松江で良いんじゃない?
漏れは出雲のツインリーブス一畑ホテルが好き。列車接近メロディが部屋から(耳を済ませば)聞こえる♪
69名無しでGO!:04/09/30 06:22:26 ID:No8QCTBt
鉄道が眺められるホテルもエエね。
70名無し:04/09/30 07:19:10 ID:8LXRKJFf
京都で泊まったアパホテルは鉄道のジョイント音が聞こえて
寝やすかった
71名無しでGO!:04/10/01 00:04:37 ID:2fOw5c/f
松江だったらユニバーサルホテルだな。
72名無しでGO!:04/10/01 00:07:27 ID:D6y1f8Wq
それは教えちゃだめ。しーっ!
73名無しでGO!:04/10/01 14:31:33 ID:OGPx6Dlc
>>71
公式サイト見たけど、キャンペーン期間中、
カプセル並みの宿泊料金で夕食と朝食まで付くっていうのは、お値打ちだね
74名無しでGO!:04/10/01 21:02:25 ID:H61a99Ph

備後落合にテント張れ。
75名無しでGO!:04/10/01 21:05:58 ID:ROczuyZZ
おまえら、オナーニしたいがために鉄オタやって、いろんなとこに行ってんじゃないのでつか?
やっぱ、ビジホの有料CHは良いなぁ〜おい。
76名無しでGO!:04/10/01 21:16:38 ID:IMIlsbGx
>>75
なんでばれた!
夏に旅行したときは、18時についてから24時までに
7回もやっちまったorz
なんで女子高生もの特集なんかやってるんだ、畜生!
77名無しでGO!:04/10/01 21:21:23 ID:24L949sq
>>76
童貞だということもバレてるぞw
78名無しでGO!:04/10/01 21:54:09 ID:IMIlsbGx
>>77
うるせー!
ま、何事もなかったかのように出発直前にも1発しましたさ。
79名無しでGO!:04/10/03 22:49:34 ID:opj/qwbx
>>78
一発したら、しばらくの間不定期ダイヤで汁が出るから、汚いぞ
80名無しでGO!:04/10/03 22:56:55 ID:hY+70p+h
http://8220.teacup.com/tairawatasan/bbs

どんどん書き込んでやってー
友達になりたいってー
81名無しでGO!:04/10/04 00:01:52 ID:KtbQWIW9
>>62
三江線浜原付近に宿ってないの?
隣の粕淵に高そうな日本旅館1件しか無さそうだし・・・。
82名無しでGO!:04/10/04 07:21:04 ID:f1BKbXR3
>81
全国版「宿泊表」(旅行新聞社)にも載ってないな、
粕淵はバス10分まで含めて4件載ってるが。
町の大きさから考えて商人宿くらいはあるものと思われるが、
困ったときは役場の観光課もしくはそれに類する課に電話するのが一番と思われ…
83名無しでGO!:04/10/04 08:19:19 ID:1XdkoZXw
もっぱら野宿がおおい。
サウナもビジホは漏れがたずねてきても満席といってとめてくれて信用できない。
12月の函館なんかも決行した。食事も2食欠食はあたりまえ。
84上新庄 ◆1e61wUKJAM :04/10/04 10:33:42 ID:nI9OPCr1
三次のαホテル、他の地域にも店舗を持っているんですな。
6時13分発の三江線、浜原行きは漏れ入れて乗客3人でしたよ。
途中駅からの乗降はほぼ無し
85断られたホテルで代わりを紹介してもらう手もある:04/10/04 23:52:58 ID:f1BKbXR3
>83
ビジホはともかく、サウナでも断られるというのは相当ですよ、
何か理由があるんじゃないですか? 外観? 人相? 背後霊?
どこまで本当かは不明だが、宿泊施設は宿泊客の自殺を非常に恐れるので
飛び込みの客は理由無しに断ることがあると聞いたことがある。
それを解消するためには、最も効果的なのは事前に電話をしておくことで、
ホテルのロビーからでもいいから電話しろと言われているくらい。

「お客さん今どこにおいでですか?」、「すぐ近くのホテルのロビーです。」
86名無しでGO!:04/10/05 00:03:44 ID:zKW8CdqI
>>84
α-1は中央分水嶺から日本海側に強いネットです。
漏れは三次・津山・会津若松に泊まったことがあります。
87名無しでGO!:04/10/05 07:34:07 ID:92XlMeeP
>>83 >>85
ビジホに限らずホテルは予約して当たり前なんだけどなぁ・・・
88名無しでGO!:04/10/05 21:28:37 ID:S5iy1Ihm
ビジホぐらいなら飛込みでも大丈夫だと思うが(無駄足いやなら予約した方がいいけどね)
もしかして断られたのは刺青してたとか?
89名無しでGO!:04/10/06 07:18:24 ID:cvhMgzQx
>87
18きっぱーでなおかつ乗り鉄じゃなくて、観光地めぐりまでしてる人は
その日の予定が立たなくなる。暗くなって来てからあわてて宿を探し始めるが
どうしても駅前にある宿に駆け込みたくなるが、そこで一息入れて電話するのが
確実に泊まれるコツらしい。その時に宿賃を訊いておくのもコツのようだ。
90名無しでGO!:04/10/06 08:57:42 ID:M0/iUc34
そう電話するのが手っ取り早い。
91名無しでGO!:04/10/06 11:39:02 ID:td7+N/vp
つーか、乗り鉄のほうが計画なしの行き当たりばったりじゃないの?

イパーン人の観光客のほうがちゃんとスケジュール組んで宿も予約してる。
彼らは18きっぷで足代をケチってそのぶんいい宿に泊まろうとするから。
92ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/10/06 12:57:19 ID:M0/iUc34
そんなことないっスッ。
個性もいろいろ、旅の仕方もいろいろスッ。

それはそうと最近は日曜に止まることが多くなった。
その他の日と比べて安くなるかんね。
93名無しでGO!:04/10/08 00:04:09 ID:wcdyLcVi
>92
ここなんか、最高と最低で3,500円以上違うからな。
http://www.kobe-shisyuen.com/price_calender/index1-2sa.html
例えば10/23と24の比較とか、話は違うが無線LANサービスもgood!

ちなみに帯広駅前の、Hotelムサシ(?)も日曜は安かった記憶が・・・
94名無しでGO!:04/10/08 23:09:45 ID:kkhnhQOr
>>92
50%引きのホテルも有る
95ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/10/09 10:16:54 ID:vqDUhlRR
そんな割引されてるところあるのかw

昨日、京浜東北線車内で東横インに24時以降に電話予約した人は3950円で
泊まれるとの広告があったけど、東横のサイトに出てないな。
幻だったかなぁ。
96名無しでGO!:04/10/10 11:06:02 ID:hEoDK+CU
>95
道内時刻表でも同じような広告を見かけた気がするが。
97名無しでGO!:04/10/10 11:20:28 ID:fELDf50G
北海道のビジホはどこも安いね。
98名無しでGO!:04/10/10 21:00:22 ID:hEoDK+CU
>97
旭川駅前のステーションホテル(3500円/泊)が無くなったのが寂しい。
残念!!!
99名無しでGO!:04/10/10 21:07:02 ID:whXfiqPP
>>87
同感、その「ホテルのロビーからでも電話入れろ」って言うもんね。
100名無しでGO!:04/10/11 00:19:49 ID:uKavjkWG
           _____
        /:::::::::::::::::::::::::\〜
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
      |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
      |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
      \       ⌒ ノ
        \_____/

           ↑
          >>100
101名無しでGO!:04/10/11 01:42:06 ID:TSzRaJut
>>100 自画像か?
102名無しでGO!:04/10/11 18:48:00 ID:3JvE6fVK
  (^艸^) クスクス・・
 自画像を晒す奴ってめずらしいな
  半ズボソみたいに 有名になりたいのかな?
   >100よ ガンガレ! 君だったらなれるぞ!!
103名無し野電車区:04/10/12 07:53:12 ID:wtuxZuRd
YHはニセコが良かったな
料理はうまかったし
104風呂も広いし、朝飯がまた泣かせる。:04/10/13 23:16:35 ID:AhC0ll0a
最近年を取ってきたきたせいか、ホテルより畳敷きに布団で寝られる
いわゆる「旅館」が有難くなって来たんだが、見知らぬ駅前の
ひなびた旅館を見つける良い方法は無いものか・・・?
105名無しでGO!:04/10/13 23:58:28 ID:yNE9QQoc
京都の東山YHは食事強制と聞きましたが本当ですか
106名無しでGO!:04/10/14 01:23:00 ID:mBKRaHut
>>105
本当らしいでつ。
京都なら、宇多野のほうがスタッフも親切で好評。
107名無しでGo!:04/10/14 19:56:29 ID:DpP8569e
>>105
2年前に泊まった人の話によると、朝夕どちらか1食はつけなきゃダメ
だったそうです(自分も90年代初頭の東京国際YHで同様の体験があ
り、その時理由を尋ねたら、供食を業者に委託しているので採算上の
理由から、最低どちらか一食はとっていただきたいとのことでした)
それと、東山YHの宿泊者の約半数は外国人だそうです。
宇多野YHの外国人の割合はどんなものですか?
108名無しでGO!:04/10/14 22:36:33 ID:mBKRaHut
>>107
宇多野も外国人多いよ。
京都以外にも、広島・仙台・日光・北海道などは外人さん多いね。
ジャパンレールパスを見せてもらってハァハァw
109名無しでGO!:04/10/17 13:15:17 ID:O7YKB8Cq
免許維持
110名無しでGO!:04/10/17 13:47:46 ID:KALZUP7U
漏れは大抵旅窓経由かな。
111名無しでGO!:04/10/17 15:19:01 ID:z9HRdR1l
>>110
漏れの場合、最近は宿ぷらざ・一休・旅窓(楽天)の何れかだな・・・
良さげなホテルが格安で泊まれるのが (・∀・)イイ!
ただ、曜日に寄って値段が変わる諸刃の剣(特に土曜日は値段が上がりがち)。
112名無しでGO!:04/10/17 16:05:24 ID:Aj8Epape
旅窓は便利で愛用してる。
定山渓の温泉旅館一人1室1泊7000円だった時はどんな幽霊屋敷かとオモタが、
10畳の部屋一人で使わせてくれたし、温泉も広くてウマーだった。
113名無しでGO!:04/10/17 16:05:57 ID:Aj8Epape
↑しかも2食付ですた。
114111:04/10/17 21:02:20 ID:z9HRdR1l
漏れは最近、連休などを使って首都圏(といっても東京都区内とその近辺)の乗り鉄をしてるけど、
そんなとき、ベースキャンプ代わりにホテルに泊まっているが、その中でもよく使うのが以下の2つ。
(連続投稿&長文スマソ)

まず、1つ目は白金台にあるラディソン都ホテル
雰囲気は、山手線の内側に有りながら信じられない程大らか。
モダンな内装だが落ち着いている・・・といった感じ。
リニューアル更新済みの客室がこれまたモダンで格好いい上インターネット使い放題。
冷蔵庫はいわゆる「引き抜き式」(何故か某球団(青波と合併する)の缶ビールが入っていますた)。
魔法瓶に入った氷水の無料サービスが何気に嬉しい。
売りの一つである「スーパーベッド」は寝心地は良いんだけど高さが通常のベッドに比べて高い。
漏れは朝食はもっぱらルームサービスを利用しているが、
「カフェ カルフォルニア」や中国料理「四川」(坦々麺が(゚д゚)ウマー)・日本料理「大和屋三玄」での朝食も良い。
最寄り駅は地下鉄南北線/三田線白金台駅だが、
上り坂が嫌なら白金高輪駅から乗り白金台駅で降りるという手も・・・
115111:04/10/17 21:03:01 ID:z9HRdR1l
>>114の続き
これもよく使うのだが、品川駅前のパシフィック東京
品川駅前の「プリンス村」に囲まれているせいか、
時折高輪プリンスや品川プリンスと間違われるが全く別物。
シングル・ダブルは「高輪の杜」が見渡せるが鉄道は見えない(当たり前か)。
しかし、都内にあって緑が見える客室は魅力的ではあるし、気持ちいい朝が迎えられる。
(ちなみに、高速インターネットは1日525円)
どうしても鉄道を眺めたい場合は最上階のスカイラウンジ「ブルーパシフィック」に逝くことになる。
GWや夏休み期間などはフレンチレストラン「ブフドール」でも朝食ブッフェをやっているので、
鉄道を眺めながらの朝食が頂ける。
また、通常は3Fのコーヒーハウス「ピコロモンド」で朝食ブッフェだが、
日本庭園を眺めながらの朝食が頂ける。
なんといっても特筆すべきはクロワッサンと目の前で焼いてもらえる具入りのオムレツ。
(他に加賀料理「大志満」での和朝食もあるが、利用したことがないのでコメント不可)
最寄り駅は言うまでもなく品川駅なんだが、シーズンによっては喧嘩厨が出るほど殺伐としている。
しかし、館内は「品川の街のオアシス」を謳うだけあって殺伐とした雰囲気とは無縁の別世界。
某欧州航空会社のクルーの常宿でもあるので、外国に居るような錯覚に陥ることも・・・
116名無しでGO!:04/10/20 11:34:40 ID:3pZE+Vcf
114と115は1泊いくら?
内容がどうであれ高すぎると鉄ヲタの宿には向かない
117名無しでGO!:04/10/20 13:41:45 ID:QhGlqHg5
稚内モシリパYHで、廃止前の楓駅に行くためわざわざ1日を丸つぶしにした
ヲタがいた。かなり熱く語ってた
118111:04/10/20 19:51:16 ID:NbMd189q
>>116
>>114にしても、>>115にしてもラックレートで泊まる代物ではないので、
旅窓とか一休あたりで予約するものとして・・・(当然シングル)

>>114の場合(サービス料・消費税込 ホテル税別)
未更新客室 11,550〜23,100 (運が良ければリニューアル更新済客室に泊まれることも・・・)
リニューアル更新済客室 17,325〜23,100(サービス料・消費税込 ホテル税別)
とにかく、早いうちに予約するのが吉

>>115の場合(サービス料・税金(消費税・ホテル税)込)
朝食無しプラン 14,000〜19,000
朝食付きプラン 18,000〜22,000 (洋食ブッフェ・洋食アラカルト・和食のうち、いずれかを選べる)
季節によって料金が変動するので予約の際は留意のこと
119111:04/10/20 19:51:49 ID:NbMd189q
>>118続き
参考までに東京ステーションホテルの場合(サービス料・消費税込 ホテル税別)
シングル 13,500〜
ツインのシングルユース 19,800〜
(これもラックレートで泊まる代物じゃないな・・・)

>>116の云うように、「 内容がどうであれ高すぎると鉄ヲタの宿には向かない」ならば、
東京ステーションホテルも鉄ヲタの宿には向かないということになってしまう。
(料金が「高すぎる」基準には個人差があることに留意されたし)
特に、早朝から深夜まで列車の中で過ごすような香具師とか
節約指向の香具師には向かないと云うことを申し上げておく。
120111:04/10/20 22:09:54 ID:NbMd189q
>>118-119補足
ちなみに、漏れにとっての料金の上限は一泊当たり25,000程度
121名無し野電車区:04/10/21 22:15:20 ID:wCjIz+3I
俺は最高でホテルは1万
あんまり高いと落ち着かないんだよ
122さすがに最近はリモコンだが:04/10/21 23:22:10 ID:kUsUx2ga
>121
漏れも、部屋が広すぎると眠れない。
寝ててTVのSWに手が届くくらいがいい。
札幌の某ホテルのように…
123名無しでGO!:04/10/22 21:24:22 ID:CCb+V/vJ
新幹線や特急を乗るような鉄オタは、私の脳内では単なるビジネスマンと認識致します。かようなビジネスマンは、
ラディソーン都だろうがパシフィーク東京だろうがシティホテルのどこにでも好きなところに泊まればよろしい。私が云う
鉄オタは、アダルトchが無いため寂しい気持ちで床に入ることを強いられる1泊4000円の民宿、学生たちで
盛り上がる中であって夜独りで2段ベッドを占拠しつつベッド下段から上段の底板を見上げながら寝苦しい長い
夜を過ごすユースホステル、酔っぱらいでうるさくディープな夜を感じるカプセルホテル、等といったいずれも寂しい
夜が付きまとうものである。
それでは鉄オタに適する宿泊施設とはどのようなところが考えられるであろうか。まず逆説的に泊まるべきではない
所はシティホテルだと仮定すると、民宿、ユース、カプセルホテル、或いはビジネスホテルとなる。ここで、先程述べた
民宿、ユース、カプセルホテルにある「寂しい夜」を強いられる欠点を克服したうえで鉄オタ諸氏が泊まる所とは
次のような宿泊施設が望ましいのではないかと提案したい。
124名無しでGO!:04/10/22 21:25:37 ID:CCb+V/vJ
1.テレビにはアダルトchがある。
2.部屋は一人部屋(シングルルーム)である。
3.部屋にバス、トイレ(B/T)が付いている。
4.部屋には鍵(ルームキー)が付いており、部屋の外との防音が保たれている(プライバシーの確保)。
5.宿泊料はシティホテル並でも構わないが、次回のJRきっぷの事も考えて、あえて5000円付近を目標とする。
以上の5点を満たす宿泊施設として、ビジネスホテルがより望ましいと考えられる。(馬果田 米夫)
125名無しでGO!:04/10/22 22:18:29 ID:JD50dalR
>>123
> 新幹線や特急を乗るような鉄オタは、私の脳内では単なるビジネスマンと認識致します
ならば、貴殿の云うところの鉄オタはどちらかといえば
2輪ライダーやチャリダー(正しくはサイクル・ツーリストで自転車旅行者)に
近い存在じゃないのかなと思う。
(かつては「ジェイアラー(Jアラーか?JRを使うからこう呼ばれた)」とか「鉄ダー」などと云われたらしい。
現在では「徒歩ダー」の一種と見なされるらしいが・・・)
>>124中の「鉄オタに適する宿泊施設とは・・・(以下略)
・・・民宿、ユース、カプセルホテル、或いはビジネスホテルとなる。」なんだけど、
その点はライダーやチャリダーも然り。
かといって、キャンプ場でテントを設営する鉄オタは見たことがないが・・・
126125:04/10/22 22:52:03 ID:JD50dalR
ところで、>>123氏の云うところの鉄オタって、
まさか短期(というか日雇いか?)のバイトしながら旅をしてる訳じゃないだろな?
(北海道を旅するライダーやチャリダーなどにしばしば見受けられる)
127ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/10/22 23:02:26 ID:vUYa0oev
まあなんでもいいです(^_^;A
実用とコストを考えて安宿泊まるも良し。虚栄心たらたらでお高い宿泊まるも良し。
128125:04/10/22 23:06:56 ID:JD50dalR
>>125中の>>124>>123の間違い
ちなみに、漏れは今でこそ>>123氏の云うところの「ビジネスマン」になってしまうが、
かつてはYHや民宿を利用していた(但し、自転車の旅でだが・・・)。
で、所謂「公共の宿」って鉄オタ向きじゃないよね?
129名無しでGO!:04/10/22 23:51:11 ID:oaRNXcPz
要するに
宿泊は、「旅」である時間を一時中断して、
明日への英気を養う時間と捕らえるか、
それとも、寝ることも「旅」の一部と
考えるかの違いじゃないか?
130名無しでGO!:04/10/23 08:21:10 ID:5/C1PpoK
>>129
なるほど。JR近距離きっぷや18きっぷ、乗り放題きっぷなどを使った寂しい気持ちを伴う旅の
延長線としての宿泊と捕らえることもできるとのお考えですか。
思うに新幹線、特急、ましてや飛行機などを使った移動の後にYH、民宿、カプセルなどを
使ってしまうと、旅の時間が完全に一時中断され、せっかく新幹線などを使った移動も虚しい
ものとなる。反対に近距離きっぷなどを使った移動の後のYH、民宿、カプセルは、寂しい
気持ちの延長線上に宿泊を捉えることができ、それを楽しむことすらもできると。
それらをどう組み合わせ自分の旅を作っていくかは、>>127の考えを基本にしつつ、寂しい気持ち
との付き合い方を検討することが、鉄ヲタの醍醐味ではなかろうか。
131名無しでGO!:04/10/23 08:38:36 ID:hqEsdzcX
>>130
寂しい気持ちを伴う旅の手段のメインって、
とかくバイクや自転車(1歩譲って自家用車)がメインになりがちなんだけど、
鉄道(JR近距離きっぷや18きっぷ、乗り放題きっぷなど)も有りなんだな・・・。
その線だと「鉄ヲタ」というよりは「鉄ダー」と云った方が良いんじゃない?
(「チャリダー」や「徒歩ダー」が有る位だから「鉄ダー」が有っても良いと思う)
132名無しでGO!:04/10/23 15:31:42 ID:hqEsdzcX
あと、>>130
>新幹線、特急、ましてや飛行機などを使った移動の後にYH、民宿、カプセルなどを
>使ってしまうと、旅の時間が完全に一時中断され、・・・(以下略)
ビジネスなどで必要に迫られての場合は「旅の時間が完全に一時中断され・・・」
などと考えている暇など無い。考えるのは実用とコストのみと・・・
133名無しでGO!:04/10/23 21:25:59 ID:5ROIF0E9
>>123
漏れはヨーロッパ行った際
ユーレイルパスでICやICEの1等を乗りつづけて
宿泊は主にユースだったが
別に寂しくも空しくもなかったぞ。

時々1等に乗っているのが場違いと思うときはあったがw

>>127氏同様、まあ、なんでもいいわけだけど
134名無しでGO!:04/10/24 06:47:13 ID:aMwvvQVM
YHって、何気に外国人(主に欧米系)が多くない?
漏れも何度か遭遇したことがあるが・・・

135名無しでGO!:04/10/24 08:31:02 ID:aMwvvQVM
>>123-124
どうでも良いけど、その文章、
(コピペとして)頂きまぁーす!!
136名無しでGO!:04/10/24 12:00:10 ID:I4aE7uFc
>>134
YH自体がドイツ生まれ。
世界中でバックパックを背負い、各地のYHを転々とし、いろいろな国や地域を渡り歩く白人達を見ることができる。
(アジア系もそれなりにいる。黒人はあまり見たことがない)
あれは一つの文化みたいなもんだね。
137名無し野電車区:04/10/25 23:20:04 ID:x2NaYePt
美瑛にあるYHは危険なヲタが多いから
やめといたほうがいいと聞いたが
やっぱり異様なのかなヲタは
138名無しでGO!:04/10/26 05:58:23 ID:wrpcx6YX
>>137
ヲタの中でも鉄ヲタは格別に異様らしい。
それこそ、「鉄ヲタ」と「鉄ダー」と区別したくなる程で、
ライダーやチャリダー・徒歩ダーなど他の旅人に忌み嫌われているらしい・・・
139名無しでGO!:04/10/26 16:57:13 ID:dNBS0++x
自分と違う物は排除したがるんですな
それが人の本能なんでしょうかねえ
140名無しでGO!:04/10/26 22:16:15 ID:rza9Lhed
小千谷のYHは当分休館。オーナー夫妻は長岡に避難して無事な模様。
只見線・上越線・飯山線運休で、会津野・小千谷・水上・木島平を泊まり歩くYHヲタコースも壊滅か。
六日町や土樽にもスキー客は来ないだろう。

なんか、北信越方面もうダメポ・・・
141名無し野電車区:04/10/27 00:05:24 ID:rzh5ThJQ
JAL系列のホテルはいいぞ
飯もうまい
ただ広島は駅から遠いんだよ
142名無しでGO!:04/10/27 05:58:17 ID:9Qf63rfK
>>141
一泊いくら?
内容がどうであれ高すぎると鉄ヲタの宿には向かない。
もっとも、いくら出すかはその人次第だが・・・
(一泊2万前後を平気で出すのも居れば、「1万じゃ高いよ」と宣うのも居るし、
それに、地方によっても価格が異なる)
143名無しでGO!:04/10/27 07:57:43 ID:EewvbQyu
「あいにく満室です…。」
言われました。はやて1周年パスで函館へいって野宿。
144名無しでGO!:04/10/27 23:59:12 ID:Ynul7b1b
>>141
広島はビジホの価格が安いよね。7千円出せばちゃんとした所に泊まれる。
ただJAL系列なんかだったら、1.2万は出さないとダメだろうけど…
1455階建で、エレベータ無し!:04/10/29 23:44:17 ID:uSYClmZj
>144
残念ながら、漏れは最早7000円が安いと感じられなくなってる。
この理屈で行くと、広島と仙台は泊まってはいけない街になる。

やむを得ず広島で泊まるときは、駅裏の旅館か、ホテル有福を利用。
知ってますあの恐怖のホテル。尤も近くの焼肉屋は悪くないんだが…
でも、あの弧線橋だれも渡らないね?
146名無しでGO!:04/10/30 00:07:12 ID:/HNtG+pL
>>144
漏れにしてみれば7000円なんて全然安い部類だよ

>>145
藻前さん的に、安いと思うのはいくら?
147名無し野電車区:04/10/30 09:16:53 ID:aRS8Isws
不思議なんだけど東京はホテルは日本1多いのに料金も高いなんて
148名無しでGO!:04/10/30 09:43:26 ID:CZRAPnVm
>>147
よく云われているのは土地の値段が高いことだが、
それだけでなく、都内は諸官庁や民間企業の本社が集中するのも
料金が高くなる原因の一つと考えられる(人件費などその他諸々原因はあるだろうけど、ここでは割愛する)。
まあ、都内に宿泊するつもりなら費用など色々な意味で覚悟は必要になるな・・・・
その様な中、「旅の窓口」などに代表される予約サイトを上手に活用するのも一つの方法。
その場合、料金と内容を色々比較して吟味してから予約するのが吉。
149名無しでGO!:04/10/30 11:32:22 ID:aJwORWPJ
一番ホテルが集まってるだけに値段のピンきりも最も大きいのが東京
探す手間を厭わなければ驚くほどの安宿が見つかる
150名無しでGO!:04/10/30 11:54:26 ID:CZRAPnVm
まあ、こればかりは各人の予算と好み次第ってことだな・・・

>>149
驚くほどの安宿は「寝るだけ」とか「寝られれば良い」という人には
それで良いだろう。
151名無しでGO!:04/10/30 12:03:49 ID:LTINWLXD
5000円で収まれば御の字
5000円台前半ならまあいい
5000円台後半になると高い
6000円台突入は高すぎ
7000円は論外
朝飯つきなら6000円もまぁ許容範囲かな
152名無しでGO!:04/10/30 12:23:04 ID:CZRAPnVm
>>151
賢明なビジネスマンにとっても、
いや、賢明なビジネスマンなら然りだな・・・
153名無しでGO!:04/10/30 12:42:09 ID:CZRAPnVm
>>152補足
賢明なビジネスマンなら然りだな・・・と書いたのは
彼らは「いかに少ない費用(コスト)で
いかに多くの利潤(パフォーマンスとかメリットだな)を得るか」と
いう命題の元に行動してるから。
154名無しでGO!:04/10/30 12:52:43 ID:2YjKBCK5
Bネでも6300円するというのに
155名無しでGO!:04/10/30 13:04:33 ID:hgPQJKiA
スレタイから考えるとこのスレ乗り鉄対象っぽいんだが
どうして賢明(w)なビジネスマンが出てくるんでしょうか?
156名無しでGO!:04/10/30 13:05:37 ID:CZRAPnVm
>>155
「いかに少ない費用(コスト)で
いかに多くの利潤(パフォーマンスとかメリットだな)を得るか」と
いう命題の元に行動してる人種だから
157名無しでGO!:04/10/30 13:27:23 ID:CZRAPnVm
それはさておき、
乗り鉄って、「安いほどエラい」と云う風潮が強いような気がする・・・
158名無しでGO!:04/10/30 13:34:16 ID:BOyq+yw7
乗り鉄はそこまで考えてないと思うけど?
ビジネスマンとやらは確かにそうかもしれんが
鉄ヲタは単に寝床が確保されてりゃいいという手合いが多そう
159名無しでGO!:04/10/30 13:44:07 ID:3eMWhrk6
もうカプセルでも¥4,500−4600に上がっている。神戸三宮の「神戸サウナ
」のカプセルは上段¥4、400、下段¥4,600.-と列車式設定。ただし
朝は「おかゆ」が大きな鉢に1杯ついている。ビジネスでも¥8、000-9、000で
下手なシテイホテル並みの所もある。
仕事で出張時代に古い「横浜ニューグランド」の一番安いシャワー付きに泊まったが、
(SWB空き部屋が無かったので)、レストランなどは港一望の所に入れたし、朝は
ワーグナーのBGMを流し、支配人(有名人だった)が丁寧に挨拶するし、一番気持ちが
良かった。
それに引き換え札幌の「ホテルニュー大谷」は、従業員の態度が悪い。Checkin
してから、時計台撮影と地下鉄、市電に乗りに出かけたが、帰ってくると守衛が
「あんたはこのホテルのお客か」!と怒鳴ったので、フロントへ連れて行って
キーをもらったら、「どうぞ御ゆっくり」と態度急変。コンセルジュを「社員教育
がナットラン」と叱ったら「あれはポリのOBでして、言葉遣いがどうも---」ともごもご
言い訳。どうも「富山県系統のホテルは接客態度が悪い」一流でもこの始末。
高岡の「ニュー大谷」も感じが良くなかった。
料金が高いからサービスが良いとは限らない。
160名無しでGO!:04/10/30 14:30:56 ID:CZRAPnVm
>>158
>鉄ヲタは単に寝床が確保されてりゃいいという手合いが多そう
まあ、そうだろうな・・・
例外も存在するだろうけど、大多数の鉄ヲタって早朝から夜遅くまで
飽きもせずに喜々として列車の中で過ごすんだろうな。
その上で、必要に迫られて寝床を確保しなければならないだろうから・・・

>>159
>料金が高いからサービスが良いとは限らない。
この辺は実際泊まってみないと解らないだろうけど、
「旅の窓口(現楽天トラベル)」や「一休」あたりの予約サイトで投稿情報が掲載されるので、
それを参考に(鵜呑みにしてはいけない)するのも手。
値段の割にサービスの良いところもあったり、その逆もあったりと・・・
161名無しでGO!:04/10/30 14:41:52 ID:CZRAPnVm
>>160追記
余談だけど、プリンス系(酉式グループの方)は殆どが
「料金が高い・サービスが悪い」というところばかり
162名無しでGO!:04/10/30 14:42:56 ID:l2qRh/sL
>>159
>「あんたはこのホテルのお客か」!と怒鳴った

>>159がどんな風体だったのか気になる
163名無しでGO!:04/10/30 15:06:07 ID:Zk4i92pj
欲しい条件は
駅近く
適正な料金(地域不問で絶対評価)
静かで清潔な寝床
確実に起きられる目覚まし時計とかモーニングコール
気持ちよく寝られる空調
電気かみそりの電源
清潔な風呂・便所

きれいなお姉さまの笑顔より翌日一日爽やかに行動できるほうが重要
便所は共用のが客室の外にもあるといい
164名無しでGO!:04/10/30 17:29:05 ID:NP1yPtdC
トイレはウォシュレットをきぼんぬ!








理由は、、、聞いてくれるな、、、
165名無しでGO!:04/10/30 17:50:14 ID:CZRAPnVm
>>163
>適正な料金(地域不問で絶対評価)
その人なりの「適正な料金」なら別に良いんだけど・・・
>電気かみそりの電源
えっ?
電気かみそりを持ち歩いているの?
>翌日一日爽やかに行動できるほうが重要
そりゃそうだよな

>>164
この件ばかりは激しく同意だな。
166ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/10/30 17:58:44 ID:uECySghO
あー俺はコインランドリー欲しい。
アイロン貸し出しもあると嬉しいですね。
167名無しでGO!:04/10/30 21:25:44 ID:3eMWhrk6
>>162
5月連休時期でまだ寒かったので、背広の上に冬のジャンパ-を羽織っていた。
チャンとネクタイも締めていたぞ。それに「写真用の鞄」(PENTAX)の黒を肩から
掛けていた。まあ「富山県系統」のホテルでも会社でも「まともじゃない」神経の
従業員が多いからな。でも「ニュー大谷」までが富山丸出しとは呆れた。
168名無しでGO!:04/10/31 01:53:23 ID:a70uoS2L
>>166
コインランドリー禿道。
乾燥機はガス式の強力なヤツで。電気だと30分やっても湿り気が多く
ジーンズだと辛い。
169名無しでGO!:04/10/31 08:52:51 ID:xxILV+FP
>>168
あれば便利とは思うがホテルに業務用のデカイ乾燥機を望むのは無理でねえかな
ホテルにランドリーがあっても使わない、一回痛い目にあったから(故障
だから長期の旅行のときは2時間くらいの洗濯時間をスケジュールに組み込むようにしている
ある程度大きな町なら必ずコインランドリーがあるからね
待っている間近所をぶらぶらするのも楽しいよ
170名無しでGO!:04/10/31 12:39:20 ID:bwvVbumh
銭湯にコインランドリーが併設されてるところが多いから
風呂に入っている間に洗濯できる
171名無しでGO!:04/10/31 18:33:10 ID:EC0F3Wgr
逆にカプセルホテルの方が、長期滞在者がいる場合があるので
ランドリーの設備は充実してるんじゃないいか?
172名無しでGO!:04/10/31 18:52:53 ID:xpilUtjT
>>171
コインランドリーのないカプセルもあるし、あっても順番待ちが大変(とくに乾燥機)
学生や単身者の多い街なら、外に出てコインランドリー探したほうが早い場合も多い
173名無しでGO!:04/10/31 19:40:59 ID:9r1IADiJ
コインランドリーの件なんだけど、
別に無きゃ無いで、街中のコインランドリーを探せば良いと思うんだけど・・・
どうしてもコインランドリー付きじゃなきゃ・・・と云う向きは、
それこそ目欲しいホテルについて事前調査するのが吉じゃないかな?
ちなみに、アイロンとかズボンプレッサー程度なら
そこそこのホテルで貸し出してもらえる筈だよ。
余談だけど、プランニングの段階で宿泊する予定の宿泊施設を
ある程度ピックアップしておいて予約しても罰は当たらないと思う。
174名無しでGO!:04/11/01 01:19:22 ID:P832OFOH
>>159
大東洋いけば往復運賃拂っても安いが
ちなみにスカイスパ横浜も4500
175名無しでGO!:04/11/01 01:29:49 ID:3p+S4uEo
こないだ蒲田のカプホに泊まった。
備え付けの洗濯機にYシャツ放り込んで、水がたまるまで放置してた。
そしたら、目を離した隙に汚れ物を入れた野郎がいた。
現場にいなかったんで、ヤツの分だけ洗濯機から引っ張り出すことに。
そしたら、ズボンに血糊が大量に付着して固まってた・・・・
ビビリながら一夜を明かしましたよ、ハイ。実害はなかったけどね・・・。
スレ違いsage
176名無しでGO!:04/11/01 14:55:15 ID:eoGvQbq4
>>164
とっとと肛門科にGO!
すぐ治せる時代だぞ。
177名無しでGO!:04/11/01 15:08:19 ID:9pD2DbD3
どんなに旅費を削っても、必ず1泊10000円以上のところの停まっています
178名無しでGO!:04/11/01 15:49:57 ID:jfUrRNsC
>>177
玄関から中に入って一旦停止
その後回れ右して外に出て行って公園で野宿
ですか
179名無しでGO!:04/11/01 23:07:42 ID:O97ZKGoP
>178
「…のところに停まっています」なら正解だと思いますが、

「…のところの停まっています」だからな〜
結構難しいぞこれは。
180名無しでGO!:04/11/02 06:30:49 ID:42I1sv/J
>>178
外に出て行って公園で一旦停止
その後・・・
か?
181名無しでGO!:04/11/02 17:16:39 ID:e1EJXmWr
>>164>>176
乗り鉄は痔に悪いからな
182名無しでGO!:04/11/02 22:18:33 ID:TTGIfUh+
スーパー銭湯で泊まるのも乙じゃないかな
温泉効用で体が温まるし
183名無しでGO!:04/11/02 22:21:59 ID:xUykyn92
>>182
スーパー銭湯って駅より遠くない?
内容はどうであれ駅から遠いようでは話にならない。
(スーパー銭湯の立地って、大抵幹線道路沿いだもんなぁ・・・)
184東京温泉←高杉:04/11/02 23:43:29 ID:lBsRdrdG
駅の風呂が無くなってきたからな。
昔から有名だった名古屋駅の銭湯には、一度だけ入ったことがある。

夜行明けの朝にはGood!
185名無しでGO!:04/11/03 01:34:25 ID:DlL4WiIf
新潟で夜中に雪中行軍しながら駅から4キロ離れたスパ銭に行った事がある
186名無しでGO!:04/11/03 03:15:20 ID:ZDCttLnj
まあ、乗り鉄にレンタカーによるドライブとか乗りハズを交えれば
スーパー銭湯だって構使えそうなんだけど、
それ以前にレンタカーだと料金がネックだし、
ハズだと近くにハズ停があるとは限らないし、
そのことは覚悟の上かな・・・?
187名無しでGO!:04/11/03 20:21:18 ID:d0TPBQm1
銭湯で1泊ねぇ・・・

昔、虎杖浜でそれやって、翌朝猛吹雪で列車は運休。
結局その日の昼過ぎまで滞在することになってしまった経験アリ
188名無しでGO!:04/11/05 13:19:17 ID:z9UZZ2qI
age
189名無しでGO!:04/11/05 13:31:34 ID:qNwgME1P
東横インが全県庁所在地にあってほしい。

あと、中国地方は宿泊料が結構安いね。特に山陰・新山口。
190名無しでGO!:04/11/05 23:15:07 ID:0tHAQZMk
広島駅徒歩5分以内にきれいなホテルきぼう
朝食が付くともっとよい
5000円台前半で
初日か最終日なら東京−広島はちょうどいい時間
191名無しでGO!:04/11/06 08:54:16 ID:6PxeBvuN
>190
http://www.hanamaruyado.jp/data/3797.html
けっこう広島は高いよ。
きれいかどうかは不明。電話して訊いてくれ。
192名無しでGO!:04/11/07 00:07:50 ID:ZXTbM7JF
>>190
楽天で探せば?
193大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/09 20:40:51 ID:1LRQa5X1
あまり汗をかかない場合は、下着を2日着ても黙っていれば周りの乗客にバレないであろうか?
5日の鉄道視察のときはコインランドリーなどは使わず、履く物(着る物)は2着分で収めたいと
考えているのである。

あまり臭い匂いを車内で慢性させると、周りの乗客が「この列車(路線・会社)の客層が悪い」と
判断して、車利用に切り替えられる恐れがあるのである。
194大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/09 20:54:02 ID:1LRQa5X1
ところで年末特別価格を提供しているホテル名は公開しないほうがいいのであろうか?
195名無しでGO!:04/11/09 23:02:37 ID:VwaJ9ZOA
>193
私の場合4日までの旅行であれば、2日間は捨ててもいいような下着を着て出て
旅先でそれを捨て、現地のコンビニで新品を買って帰ってくることにしている。
それほど臭うとは思ってませんが、単なる思い込みかも知れません。
>190
よりもと旅館の「別注でお好み焼きあり」が少し気になっているんだが・・・
196名無しでGO!:04/11/10 01:23:20 ID:26yCUZEB
>>194
国内旅行板にスレたってなかたけ?
197名無しでGO!:04/11/10 15:59:58 ID:aidIPJB9
>>195
Tシャツ・パンツ・靴下なら100均でも買えるし、
その値段なら1回着て棄てても惜しくないからね。
198書くときゃいいんだよね、中が何か…:04/11/10 22:48:19 ID:F2x73KGt
>197
すまん。例え100均の商品でも、一回で捨てるのは抵抗があるのが
貧乏性のなせる業、擦り切れ、所々穴が開き、ゴムが伸び伸びになって
いるやつを洗濯して取っておき、いざという時に最後のご奉公をお願いする。
不審な品物と思ってウッカリ開けたホテルの従業員の方、スマソ!
199名無し野電車区:04/11/11 02:30:40 ID:y1aSTk9g
ネットで京都リーガロイヤルホテルを
ツインで一人4400円で泊まった
窓から見える電車とジョイント音がいい
2月に泊まったけど
200名無しでGO!:04/11/11 12:40:33 ID:QrPpA/Ux
トリビアを一つ教えてやろう

旅窓のサイトから予約するよりも、直接ホテルのサイトから予約した方が安くなるケースがある。

さぁ、何へぇだ?
201名無しでGO!:04/11/11 17:44:34 ID:FW949TP/
>>200
−100へぇ。w
考えてみれば旅窓で予約して宿泊するとシステム利用料が取られるのだから
その心配がない自社サイト経由の方が安いのがほとんどなのが当たり前。
おかげで最近は旅窓で予約することが少なくなった。

旅行業者経由の予約も自社サイト経由に比べると高いの普通だと思うのだが、
直前予約などは別にして逆のケースもある。 これもよくあることかな?
202名無し野電車区:04/11/11 18:03:22 ID:y1aSTk9g
旅行会社からホテル予約すると
中間マージン取られるんだろ
無知だと損するね
203名無しでGO!:04/11/11 22:18:36 ID:8Zokg+A6
>>202
いや、個人で「満室」でも、
業者経由だと「空室僅か」になる。
よくある話。
204名無しでGO!:04/11/12 00:12:25 ID:B/O6X+6m
>>200
ホテルに直接電話して「旅窓で見たんだけど」って言ったら
電話で申し込むより安い旅窓の割引料金にしてもらえたことがある
205名無しでGO!:04/11/12 09:03:53 ID:ac2yPmTl
旅行会社サイトでキャンセルポリシーに反しない範囲でキャンセルと予約を繰り返していたら
ブラックリストに乗るの?

日程がわからないときは、とりあえず何通りか予約しておいて、あとでキャンセルや変更するのは
NGかな?
旅行板で聞いた方がいいかもしれないですけど
206名無しでGO!:04/11/12 09:22:02 ID:Yy1LCqg8
>>200->>203
オフシーズンの温泉旅館は直接電話で値切れば、半額ぐらいまでは
まけてもらえるぞ。特に直前だとさらに値切りやすい。一度やってみ。
旅窓なんてバカらしくて使えないぞ。業者経由で「満室」でも直前に電話
してOKということもよくある。
207名無しでGO!:04/11/12 19:12:46 ID:fQUKAlaf
>>206
それは無いな。
宿も迷惑してるだろう。
208ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/11/12 21:44:06 ID:RZI8G5vA
値切りって出きるんだねw
209206:04/11/15 09:22:01 ID:d23ImY0C
>>207

世間知らずだな。厨岳性でしゅか?w

まあ別に信じなくてもいいよ。

オフシーズンは部屋空けておくよりも安くても人を泊めた方
が旅館としては得なんだよ。特に中途半端に一組だけ予約が
入っていたりする日なんかはね。誰も予約が入ってない場合
は一組だけ泊めるのを嫌がって断られることもあるけどね。

ただ旅館組合の協定でダンピングを公表できないことがある
から、直接電話で相談じゃないと出せない値段ってのが存在
するのさ。今年なら12月27日の月曜日とか28日の火曜日あた
りがねらい目だな。
210名無し野電車区:04/11/15 09:26:25 ID:06JNfzKC
正月3日間の温泉旅館の料金高すぎるよ
211上新庄 ◆1e61wUKJAM :04/11/15 20:14:13 ID:TSy8CG3D
以下のホテルのエコノミーシングルの騒音はどんなものですか?
165系のM音みたいな感じならいいんですけどw

ttp://www.h-prince.jp/reserve/
212名無しでGO!:04/11/15 20:20:41 ID:mkHT0KRw
>>210
高すぎるって、一体いくらなんだよ?
人によって基準はまちまちだからな・・・

>>211
似非プリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
213上新庄 ◆1e61wUKJAM :04/11/15 22:03:30 ID:TSy8CG3D
>>212
朝の五能線と津軽鉄道に乗りたい人は結構利用してると思う
214下関も似非プリだったが、名前変わった:04/11/15 23:53:22 ID:SjdRXcOT
>211
泊まったことあるけどそれ程気にならなかったな〜
もっともシングルではなくてツインだったが。

部屋にもよると思うが駅構内が良く見えて楽しいよ。
215名無しでGO!:04/11/16 21:26:29 ID:UKNwrFYm
>>211
駅側の部屋でエレベーターから遠いシングル
一日の仕事を終えて入れ換えする701と40系が夜遅くまでゴトゴト音立ててた
ヤードの照明がカーテンを透過する
古いけど不潔ではなくいい感じに使い込まれてる印象
バスタブの幅が狭い
後払いなのでチェックアウトは若干余裕を持って
216北伊丹駅常備:04/11/16 23:03:57 ID:5Th9Z9EO
前の帯広駅ビル内にあったステーションホテルもよかったね。
夜中ふと目が覚めると眼下に急行まりも・・・
217名無しでGO!:04/11/17 02:58:33 ID:jtWjHSjc
>>211-212
なんつーか、彡菱グループと彡菱鉛筆の関係みたいなもんすか?
酷奴系プリンスとHなプリンスの関係って
218名無しでGO!:04/11/17 07:44:22 ID:pnhAr1U4
>>217
酷奴系プリンスはこちら

プリンスホテルズ公式サイト
http://www.princehotels.co.jp/

ここがだめだよプリンスホテル
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1093681869/

★★品川プリンスホテル★★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1034945789/

※酷奴系プリンスは「高い」「サービス悪い」「ボッタクリ」「実は火災@倒壊がオーナーじゃねぇのか?」と言うほど非道い(ry
219名無しでGO!:04/11/17 21:56:20 ID:Ze4KMLSw
>>217
三菱グループは、(旧)岩崎財閥系以外が勝手に三菱を名乗れないようにしてるらしいけど、
三菱鉛筆(三菱グループとは関係ないことを知らない人も多い)に関しては、
(旧)岩崎財閥が三菱を名乗る前からあるので、手が出せないらしいね。
220名無しでGO!:04/11/18 09:00:07 ID:gwo4AS9C
大垣の「チサンホテル」(旧館)、フロントの言葉遣いが乱暴。
221名無しでGO!:04/11/18 11:20:06 ID:BcSDFcac
222名無しでGO!:04/11/18 11:57:11 ID:3NuTl/DQ
>>219
世の中、キリンビールが三菱グループであることを知ってるヤシより、
三菱鉛筆が三菱グループだと誤解してるヤシのほうが多いんじゃないかな?

スレ違いsage
223名無しでGO!:04/11/19 01:00:35 ID:Vfr+rlDs
>>222
ローソン・ニコンモナー
224名無しでGO!:04/11/19 15:46:53 ID:33FP2si8
現地払いのときキャンセル料は振込で払うの?
225名無しでGO!:04/11/19 16:18:50 ID:Teh1tca0
>>224
振り込めと言われる場合と「今回はいいです」と言って
勘弁してくれる場合と半々。
226名無しでGO!:04/11/19 17:49:00 ID:D2eSWihf
>>219
勉強になった
227名無しでGO!:04/11/20 22:46:53 ID:T6tN/V4F
>222
三越もそうじゃなかったけ?
228名無しでGO!:04/11/20 23:17:06 ID:xb2vvakE
三井だろ
229名無しでGO!:04/11/26 01:19:04 ID:VoOmKbsE
>>222日本ハムモナー
230名無しでGO!:04/11/26 07:37:22 ID:LYDH+P8/
なんか、酷奴系プリンスと独立系プリンスのネタをきっかけに
スレの本線から大きく脱線したな(藁
231名無しでGO!:04/11/26 13:40:45 ID:zca3IYqY
免許維持
232名無しでGO!:04/11/26 20:14:07 ID:yEiAjC2Z
同上
233名無しでGO!:04/11/26 22:29:47 ID:4WO+Gu2u
鉄ヲタオーナーの宿って、ないかな。北の駅舎買収で宿にした人は違うかな。
234名無しでGO!:04/11/26 22:47:20 ID:wOom8iOe
>>233
あれは「(元)旅人(現役かもしれないが・・・)」がオーナーであって
「鉄ヲタ」がオーナーではないと思う。
235名無しでGO!:04/11/26 22:58:48 ID:vvlvnpuW
>>234
ピラフのこと?
どうやって駅舎買えたんだろね?
236子孫?:04/11/26 23:24:58 ID:GFnxyVwz
>235
比羅夫の駅前に看板に「阿部」と書いた店を見たような気がして
笑えたんだが、幻でしょうか?
237名無しでGO!:04/11/28 18:31:20 ID:bxp18lHp
比羅夫駅は、買ったのではなくて借りてるだけでしょう。
無人駅が喫茶店や商店や公民館になってる過疎地と同じパターンでは。

>233 オーナーが鉄ヲタの宿情報
長野のみゆきの杜YH・・リビングに鉄道模型があって運転会もやってるらしい。
北海道の大沼公園YH・・オーナーは密かに2chにカキコもしてる鉄ヲタ。
238名無しでGO!:04/11/30 06:13:52 ID:njukiL9S
旅の手段として列車を利用する鉄ヲタは、私の脳内では単なる旅人と認識致します。かような旅人は、
長野のみゆきの杜YHだろうが 北海道の大沼公園YHだろうがYHのどこにでも好きなところに泊まればよろしい。
私が云う鉄ヲタは、寂しい気持ちで床に入ることを強いられる1泊4000円の民宿、
酔っぱらいでうるさくディープな夜を感じるカプセルホテル、等といったいずれも寂しい夜が付きまとうものである。
それでは鉄ヲタに適する宿泊施設とはどのようなところが考えられるであろうか。まず逆説的に泊まるべきではない
所はYHだと仮定すると、民宿、カプセルホテル、或いはビジネスホテルとなる。ここで、先程述べた
民宿、カプセルホテルにある「寂しい夜」を強いられる欠点を克服したうえで鉄ヲタ諸氏が泊まる所とは
次のような宿泊施設が望ましいのではないかと提案したい。

1.部屋は一人部屋(シングルルーム)である。
2.部屋にバス、トイレ(B/T)が付いている。
3.部屋には鍵(ルームキー)が付いており、部屋の外との防音が保たれている(プライバシーの確保)。
4.宿泊料は次回の交際費等の事も考えて、あえて5000円付近を目標とする。
以上の4点を満たす宿泊施設として、ビジネスホテルがより望ましいと考えられる。(馬果田 米夫)
239名無し野電車区:04/11/30 10:20:00 ID:FflFPUCz
アパホテルは新しいせいか
いいホテルだね
京都の駅前で泊まった
240名無しでGO!:04/11/30 13:54:07 ID:Gg/qo3tg
アパホテルはなぁ・・・
あの社長が夢に出てきそうで、漏れは熟睡できそうにない
ttp://www.apa.co.jp/topsvoice/topsvoice_f.html
241名無しでGO!:04/11/30 21:48:43 ID:cZu9AVpF
>>239
一泊いくら?
このクラスでさえ「高い」と思う鉄ヲタが居るかもしれんが、
如何だろう?
(「高い」基準の個人差があることに留意されたし)

>>240
板橋@埼京線で「あの」社長の看板を見ると・・・
まあ、夏は「涼しく」なって良いかも知れないか・・・
242名無しでGO!:04/12/01 23:54:08 ID:fniksOVc
社会人になると、よっぽどの会社で無い限り、7,000円以下なら
払えないということは無いんだろうが、飲んで、風呂入って、寝るだけ
というなら、カプセルでも良いとか、日本旅館の方が布団で落ちつく
とかいう傾向が年を取るに連れて高くなってくる気がする。
おそらくテレビも不要と言う人も少なくないはずで、ビデオなんてあーた
もうそんな元気無いです、眠くて・・・
243名無しでGO!:04/12/02 22:33:57 ID:dvp2e6h1
>>242
ちょっと同意。
青森のサンルートを旅窓で当日予約したら、普通のシングルの他に
「和室シングル」があったので迷わず予約。5000円くらいだった。
夜行列車→1日乗り鉄の後は、やっぱり靴を脱いで畳でゴロゴロしたいもの。
244名無しでGO!:04/12/04 01:23:35 ID:lbCb29iF
>>243
畳の上に布団もいいけど
家がそうだからたまにはベッドで寝たいとも思う
>>242
家族に絶対に見つからないところでビデオ見る目的で乗り鉄するなら別だが
普通に乗り鉄するにはテレビはニュースと天気予報が映れば十分かと
でも毎週見てるテレビの放送日と重なるときはテレビ東京系だとちゃんと電波が入るか予約のときに確かめる
245名無しでGO!:04/12/04 09:21:31 ID:2zB/fmC+
>243
青森ならホテルみちのく(?)の布団部屋が好きです。風呂共同。
>244
昔は天気予報も見てたんですが、たとへ悪くても結局出掛けるもんで…
246名無し野電車区:04/12/05 23:21:10 ID:iaWmqaEs
博多のカプセルホテルは良かったな
個室だったし
247名無しでGO!:04/12/05 23:47:39 ID:Xf2yNfad
>>233
比羅夫について
一回だけ泊まったことがある。
鉄ちゃんはあまりこないらしい。
オーナーと親しい人(常連)が多い。

http://www32.ocn.ne.jp/~hirafu/
248名無しでGO!:04/12/05 23:51:04 ID:A4iuNCw/
age
249名無しでGO!:04/12/06 00:55:49 ID:9RO40VOC
>>247
ホームでの焼肉(ジンギスカンかな)は如何なものでしたか?
250名無しでGO!:04/12/06 09:21:10 ID:smvXRvNu
9月下旬、
北見駅前で野宿しますた。ホテルはあちこち飛びこんだがどこも満室だったし。
雨が降ったので半袖ですごく寒い。
それ以来寝袋をもって乗り鉄してますよ。
251名無しでGO!:04/12/06 12:07:04 ID:dk7bq64A
>>249
俺は真冬に泊まったから解らない。
当時はジンギスカンだった。
現在は鍋料理に変わっているらしい。

252名無しでGO!:04/12/06 12:11:36 ID:9O7iaUPg
>>246
漏れもキャビナスの個室カプセル泊まったことあるけど良かったよ。
253名無しでGO!:04/12/06 12:16:57 ID:VjhG08gn
個室カプセル(キャビンタイプ)は、中でオナってる率が普通のカイコ棚型よりも高そうだ
254名無しでGO!:04/12/06 19:54:10 ID:NklCNRyD
この冬(12/20〜22)に、紀勢線乗りつぶしを考えています。紀勢線沿線でどこか、安く泊まれるホテル知りませんか?
255名無しでGO!:04/12/06 19:55:57 ID:NklCNRyD
この冬(12/20〜22)に、紀勢線乗りつぶしを考えています。紀勢線沿線でどこか、安く泊まれるホテル知りませんか?予算は素泊まりで2〜3,000円台で。
食事付きは1食あたり+1000円位でも良いけど、不味いの食べるぐらいなら外で食べたい。
256名無しでGO!:04/12/06 19:57:25 ID:NklCNRyD
多重カキコスマソ
257名無しでGO!:04/12/06 20:36:40 ID:XSHYlXFp
>>250
電話しなかったのか?
258名無しでGO!:04/12/06 21:43:00 ID:eh3Jtd8/
>>255
沿線にYHがあるよ。
259北伊丹駅常備:04/12/06 23:29:19 ID:MWLmWxua
速玉ユースってまだあったっけ?
260電話する人は自殺しないの?:04/12/07 00:58:17 ID:Y2Z6iytC
>256
http://homepage2.nifty.com./UNBABA/
ここなんかどう? 泊まったこと無いけど。
>257
でもどうして飛込みでは泊めてくれなくなっちゃったんだろう?
宿泊客の自殺が怖いというのは解るけど、不便だよねー実際。
261名無しでGO!:04/12/07 01:10:41 ID:a2TxsdYZ
>>242
遅くなったが、激しく同意。
お前は俺か?

ホテルで武装解除後、割烹系の店に突入。
開戦ドン+地元の酒の当て+地酒(清酒)+地酒(焼酎)を
喰らう。ちょっと高くつく。俺の定番旅行。
262名無しでGO!:04/12/07 01:11:35 ID:DThP1+Ov
>>259
新宮早玉YH、まだあるよ。ただ年末年始休館。
他のYHでも民宿っぽい家族経営の所は、年末年始休む事があるから注意。

>>260
うんばばは閉館したと書いてありますが・・・

ビジホぐらいなら飛込みで泊めて欲しい に同意。
でもビジホなら携帯の旅窓で当日予約したほうが、少し安くなるよね。
263名無しでGO!:04/12/07 05:53:20 ID:4aSVB1aO
UNBABA閉館しているじゃん。
YH、会員じゃないんですよぉ。駅からは遠いんですか?
264名無しでGO!:04/12/08 02:12:45 ID:k8rN0I11
>263
つまりその価格では経営が成り立たないし、結局もたない
だからいくら素泊まりと言っても2〜3000円で泊まると云うのは
妄想に近いんじゃないか? テントと寝袋持って行ったら?
あと寺で寝かせてもらうとか。
昔は宿の代わりになるいい夜行があったんだが…
265名無しでGO!:04/12/08 06:19:18 ID:X2s8qIHS
>>264
「はやたま」ですよね。懐かしい。まあ、なるべく安いところ見つけますよ。
266名無しでGO!:04/12/08 22:37:09 ID:pyF6hQnz
航空系のホテルは1万以上しますか
267名無しでGO!:04/12/08 23:34:34 ID:4jnQXAgk
>>266
地方によって料金が異なる事を知ってるだろな?
まあ、1万以上するだろうけど・・・・w
(高いと思うかそう思わないかは本人次第)
268名無しでGO!:04/12/08 23:45:33 ID:nGFNfTlt
>>266
5000円程度からうん10万円以上まで
俺はJALシティーを利用しますが


269からまつ:04/12/09 01:34:00 ID:5JMllV1M
>265
「はやたま」が懐かしいというところを見ると、貧乏学生さんではなく
宿賃が安かった頃が忘れられない、ノスタルジー派のおじさんってこと?
俺の友達なんか名無しになってからもしつこく乗ってましたが、
最後の頃はむしろそれに乗ること自体が目的になっていた感があったな。
でもおそらく寝台には乗ったこと無いハズです。
270名無しでGO!:04/12/09 18:59:41 ID:s6dN1rWd
漫喫で一泊しろよ!!
最近はシャワー室完備のところ。
椅子はリクライニングされほぼベットの状態に
枕、膝掛け、スリッパまである。
すべて無料、ドリンクのみ放題、出前(ピザ、ラーメン、ほか弁)OK
271名無しでGO!:04/12/09 20:32:14 ID:PIEXj324
>>270
始発が動き出すまでの仮眠なら良いかも知れない
272名無しでGO!:04/12/09 23:56:30 ID:YnUU6MPG
東京のカプセルで泊まった方いませんか?
安心して泊まれますか?
おすすめなところおせーて
おながいします
273名無しでGO!:04/12/10 01:31:33 ID:POEhEslw
>272
山ほどというか掃いて捨てる程いると思うよ
安心して泊まれるか否かは本人の気持ち次第だが、酔っ払っていれば問題無いかも?
でも隣に黒人が寝てたりすると、ほんの僅かだが緊張するね。
俺のお奨め
1.上野アメ横のカプセル8(エイト)
  設備はそれ程でもないが、通常料金3300円を2900円に割り引いている期間が長いし
  周囲の飲食環境には人それぞれだが、見るべきものがある。とにかく安い。風呂付
2.大森の東横インカプセル大森
  日曜の宿泊は確か3200円に割引。風呂も広い。ヘルシーな野菜タップリの朝食あり。
  周囲の飲食環境(コレばかりだな)も悪くない。尤も人によると思うが(マター)
  欠点は駅からの道筋が判り難いこと。迷う。迷った… サービス券あり?
274名無しでGO!:04/12/10 06:44:04 ID:n4Pi80oh
・サウナ&カプセルホテル スリーエー(巣鴨)
土曜・休日は3000円で泊まれる
繁華街ではないのでDQNな酔っ払い客はほとんどいない
裏道にあるので、はじめてだとわかりにくいかも
南口駅前広場から裏道にはいる横丁にかけて24H営業のファストフード店が数軒ある
北口の西友は24H営業で便利(館内への飲食物の持ち込みは不可)
白山通りを南か北へちょっと歩けば、飲食店もコンビニももっと見つかる

・カプセルイン駒込
24Hいつでもチェックイン・アウト可能
繁華街ではないのでDQNな酔っ払い客はほとんどいない
飲食環境はまあまあだが、24H営業のファストフード店は本郷通り側に集中している
酒を売ってるコンビニが周囲にない(館内への飲食物の持ち込みは不可)

以上のほか、詳細は>>4の2番目のリンク(実際に利用した人の意見も載ってて参考になる)から、
公式サイトを参照するのがよいかと
275名無しでGO!:04/12/10 07:53:16 ID:W+oaHV5g
>>270
そこまで設備の整った漫画喫茶がある都市なら、
探せばかなり安いビジホがあるから高くても俺はそっちの方がいいな
ああいう環境では眠れないので、結局寝不足で乗り鉄中居眠りしてしまい
何しに行ったのか分からなくなってしまう
276名無しでGO!:04/12/10 15:26:48 ID:qQzoWSrG
私はカプセルホテル派ですね。
移動疲れを癒すには,ただ寝るだけじゃなくて入浴が重要かなぁと考えています。

シャワールームじゃ足りないし,ビジホもユニットバスが殆ど。これじゃ全くあづましくない。
一方カプセルホテルだと24hサウナ併設のところが多いから,
大きな風呂があることが多く,ゆっくりできます。
277名無しでGO!:04/12/10 23:29:18 ID:4Su4A/BR
カプセルホテルって大きい荷物(ロッカーに入らないもの)を別室で預かってくれますかね。
以前利用したときは、コインロッカー(¥100)を利用してくれと言われた。
278名無しでGO!:04/12/11 01:24:37 ID:7PcdPjrC
>277
こればかりは店によるね。わざわざ¥100のコインロッカーを用意しているところは、
それを利用してくれる客を当てにして少しでも売り上げを伸ばそうとしている訳だし、
責任もからむ話なので「そちらを利用して下さい」になるんじゃないかな?
でも一晩\100じゃなくて、出し入れ1回\100のところがあるので、注意した方が良いよ。
Ex)神戸新開地のAsahiカプセル&サウナ(別途いい点もあり、個人的にはお奨め店ですなんですが)
逆に難波のアムザなんかでは、荷物の大きい人用の無料ロッカーサービスがあるし
それでも入りきらない荷物は、フロントの前に預かって見張っていてくれる所もある。
個人用のロッカーがヤケニ大きな店があったんだが、どこだか忘れた。須磨祖(^^;)
279名無しでGO!:04/12/11 01:45:46 ID:ja1o2+ok
撮り鉄なんで大きな荷物を良く提げていくが、あんまり断られた事はないなあ。
昔長野のカプセルホテルに泊まった時に、そういうお客様は普通のホテルに泊まれと、
イヤミをしっかり言われた事はあるけど。
ソコはオリンピックを前にして潰れたけどね。

あと青森のカプセルの預かり品置き場で、もの凄い機材の山を見たことがある。
ありゃ、まとめたら高級車が一台買えそうな値段だろうな。
盗難事件でも起こったら大変だから、ホンネはやりたくないんだろうけど。
280名無しでGO!:04/12/13 01:57:11 ID:sWsEVA0U
今冬の北&東パスでも、東・北エリアのユースホステル1000円引きだそうです。
西パスでもやればいいのになあ。
281名無しでGO!:04/12/14 10:08:32 ID:qLZVlOzu
>>274
AAAは、休憩室 兼 食堂 兼 (サウナの)仮眠室にPCがあって、
ノーパソやPDAを持ってないときでも、
ちょっと調べ物をしたりメールの読み書きをするのに便利だね。
ただ、漏れが逝ったときは、スパイウェアにやられたままの状態で、
自動的に裏ビデオサイトのサンプル動画がDLされるようになってたけど(藁
あと、(ネカフェのように)リブートしても自動リフレッシュされるような設定にはなってなかったから、
使い終わったあと、履歴やらパスワードやらはクリアしとかないと危険。
282名無しでGO!:04/12/14 13:27:32 ID:eq+TB+VG
ビジネス旅館はどう?
283名無しでGO!:04/12/14 14:51:10 ID:opLepal9
浅草の「カプセルH浅草」は激安2600円。
1階のネットは使い放題。
ただし臭い!なんとも言えない体臭が染み付いている。
それさえ我慢すれば結構お得。
284名無し野電車区:04/12/14 23:18:58 ID:YNUxbMbn
温泉旅館は高いなあ
素泊まりだったらまあまあだけど
2食付きだと高い
285名無しでGO!:04/12/15 05:48:07 ID:SIq9ys0G
>>284
高いといっても一泊いくらなんだよ?
各人によって基準が違うんだけど。
286名無しでGO!:04/12/15 10:46:00 ID:hg4yDFpd
この時期の北陸、若狭、根室などの温泉旅館
お一人様カニ一杯付き、最後に雑炊食べれるなら
15000円までだったら普通
20000円以上だったら高い

287(´・ω・`):04/12/16 22:42:36 ID:4psK8Qr2
>286
ここなんかどうでしょう?
http://www2.nkansai.ne.jp/hotel/jikyujisok/
行った事は無いですが・・・
288上新庄 ◆1e61wUKJAM :04/12/19 19:32:48 ID:6IUrdJY0
俺は郡山で年末特別価格のホテルに泊まり、
弘前で4950円のホテルに泊まり、酒田で4000円のホテルニ泊まる予定です。
(12月末)
289名無しでGO!:04/12/25 12:28:05 ID:mKHsxIYP
age
290名無しでGO!:04/12/25 21:05:11 ID:cXY1lZMH
やはり、コテハンに訳の解らないカキコをされると、
その後はカキコし難いってことか?
せめて釣ってくれると良かったんだが・・・

で、言いたかったのは何?
291名無しでGO!:04/12/25 23:35:48 ID:p3Clxq5n
仙台駅東口すぐのサウナがあぼーんしていた。
292名無しでGO!:04/12/26 01:06:31 ID:A4GGReZY
>>291
そうそう、名前は忘れたが、あそこは仙台駅に近く、重宝したなぁ。
293名無しでGO!:04/12/28 13:15:08 ID:p/V5UJIx
今日、明日の都内のカプセルは、
コミケに参加する連中で早い時間に埋まる可能性あるので、
要注意age!!
294名無しでGO!:04/12/29 23:52:52 ID:64PKKFAh
浜松駅裏のカプセルで満室で泊まれなかったことがある。
ちなみに、看板の灯も消されて締め切りにされてた。
295名無しでGO!:04/12/29 23:56:47 ID:8hcPudVk
駅直結のホテルがいいですね。
296名無しでGO!:04/12/30 05:59:07 ID:my53Y4or
>>295
財力次第
297名無しでGO!:04/12/30 21:54:35 ID:BkqHbUUd
野宿のプロになった方が安く旅行できるのだろうか?
プロなら冬季の陸別で野宿しても死なないよね?
298名無しでGO!:04/12/30 23:32:45 ID:QWMUBXsJ
それなりの装備をで臨むのなら可能
でも、買い揃えるくらいなら宿に泊まったほうが安上がりな気が
299名無しでGO!:04/12/31 00:19:40 ID:uRzUsc/P
逆にプロならわざわざ行かないような気がするが。
300名無しでGO!:04/12/31 00:23:51 ID:VM8Z6QLJ
野宿をするうえでネックとなるが、大量の荷物を持ち運ばないといけないことですかね。
冬季はかなりキツそうですね。

こんな状況で首都圏の朝ラッシュ時の電車に乗ったらどうなるんだろう?
301名無しさん@死国:04/12/31 02:25:30 ID:Rz8DNqBS

 山道走行車中泊一人スキーヤーです。
サホロの下や士幌では−20℃を下回ったが、
(温度計付き腕時計の表示が -19.9℃までなので正確には不明)
冬山用寝袋(中級)+マットで充分に凌げました(顔は超冷たいが...^^;)
コレにシェラフカバーを加えれば、陸別でもイケそう。
 しかし、鉄道趣味が加わって数年ですが、駅寝 etc. はする気がしません…。
なにしろ、荷物が巨大になる。そうでなくても多いのに...(苦笑)
寝袋は詰め込めても(ホントは良くない)、マットがイイのぢゃないと凌げない。
302名無しでGO!:04/12/31 05:14:39 ID:vSDw2nhG
>野宿
その手の話はバイク(特にオフ車)海苔のほうが詳しいかもよw
303名無しでGO!:04/12/31 11:01:36 ID:vxPotzsv
>300-302
持っていくのは寝袋だけで、飯・風呂・屋根は現地調達ということなら
ある程度可能かもね? 学生時代の同級生にそういうやつがいたが、
意外と寝にくいのは寝床の形状が動いてしまう砂浜だそうだ。
どうしてもダメな時には諦めて宿を取る勇気も必要と思われるが…
友人を頼って行ってみたら、たまたま友人が不在で、それまで面識の
無かった友人の両親と食卓を共にするなんてのは、その内慣れたそうだ。
304名無しでGO!:05/01/01 14:22:03 ID:jBt42zGi
上越線の渋川駅のそばのビジネスホテルに一泊。シングル6200円からでした。
18きっぷで広島から群馬まで一気に行ったので、泊まるのはさすがに
ふとんに横になれる所がいります。朝窓を開けると真下には線路と貨物
(タンク車)が見えて、イイ!
朝飯は無料サービスでした。(写真)
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2005010114205666881.jpg
ttp://www.yonosuke.net/jfood/img/3666.jpg
305名無しでGO!:05/01/01 16:57:16 ID:KO0Rqwpa
北陸が本拠地のチェーンホテル、漏れも良く泊まるんだが、
社長は夢に出てこないから安心しるw

で、今、京都に滞在中。窓から新幹線が見える。
その向こうに在来線が見え隠れ。
ココは部屋数多いし、なかなかリーズナブル。
コインランドリーあり。玉に瑕は漏れの部屋は冷蔵庫無しorz
このホテルは楽天の方が安かったな。1泊6200円。
306名無しさん@死国:05/01/01 18:54:03 ID:PtexFRmm
 本当は教えたくないのだが…
旧・釧路東映ホテル。今の名前は各自調べておくれ。
「再起動」の当日から2泊と、半年程後にも行った。
部屋によっては、釧路駅構内が一望できる。
 しかし、ココはなんといっても最上階での朝の焼き立てパン。
おいしー。(^_^) 食べ放題で、パン好きにはタマラン。
不思議なのは1Fロビー横の茶店では出さない事。なんでだろう?
 今はサラダとかも増えて更にグレードアップしてるらしい。
惜しむらくは、当地からでは余りにも遠い事 (笑)「2つも海外」だからなぁ...
307304:05/01/02 10:52:08 ID:1wtd4Mbg
>305 自分の泊まったとこもコインランドリー有り、部屋に冷蔵庫無しでした。
(電磁式湯沸かし器はありました。)
渋川駅からバスで伊香保温泉へ、写真の日帰り温泉は650円で入浴可能です。
(タオルは100円で売ってます)ネットコーナー、休息室ありでのんびり
できます。(ホテルにも泊まれるけど18キップ旅には似合わないので
ビジネスホテルへ泊まりました)
ttp://b1.jaxy.net/z17/b406f8270b94aa/i41d6230323014.jpg
308名無しでGO!:05/01/03 09:32:14 ID:sBfuAoNt
お前等風呂にも入ろうや
極楽湯について語ろう2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1104055012/
309名無しでGO!:05/01/05 22:03:41 ID:wObNd7LZ
年末、金沢で駅横(富山寄り)のMホテルに泊まった。別に頼んでないが駅側の部屋になった。
11階から高架が見下ろせ、関東から行った漏れは引っ切り無しに入ってくる特急たちにワクワクハァハァしてしまい、
風呂もゆっくり入れなかったよ。日本海3号を待たなきゃいけないから12時まで寝られないしさ。
一応アラームセットしたが「きたぐに」の時間には起きられなかったorz
310名無しでGO!:05/01/05 23:32:54 ID:/ILWplyO
>>309
一泊いくらだったの?
311ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :05/01/06 16:59:37 ID:2n1QG2CD
鉄ヲタならではだーね。その感覚w

諫早で止まったホテルが島原鉄道の線路の隣だった。
窓から列車が通過するのをしばらく眺めてたよ。
312名無しでGO!:05/01/06 21:43:16 ID:041v3dEk
奈良ホテルに泊まってきたよ。
バスルームが狭いこと以外、文句なくイイ!
313名無しでGO!:05/01/06 21:52:01 ID:vdNeMCun
>>312
で、一泊いくらだった?
値段が余りにも高すぎると大多数の鉄ヲタは泊まる気なくすと思うけど、如何かな?
(関係ないが、漏れは一泊につき25000円(RC)までなら出しても良いが・・・)
314名無しでGO!:05/01/06 22:02:53 ID:041v3dEk
ネット予約で,RCダブル23,000円。税・サなし。
それだけの価値はあると思うよ。
315太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :05/01/06 22:51:41 ID:Q/BL2JUw
旅行にウィークリーマンションを使ってる香具師居る?

ノシ
316名無しでGO!:05/01/06 23:05:08 ID:vdNeMCun
>>315
大多数のウィークリーマンションって、1泊単位じゃ受け付けないでしょ?
1泊単位で受け付けるところが有ったとしても、鉄ヲタは見向きもしないのでは?
317名無しでGO!:05/01/07 02:22:01 ID:f9aodd7l
>>312
新館/旧館どっち?
旧館は関西鉄道時代からの歴史的ホテルなのだが
318名無しでGO!:05/01/07 22:17:42 ID:2wgEISHM
>>317
もちろん木造2階建ての旧館(本館)です。
あの天井の高さ、廊下の広さには感激しますよ。
319名無しでGO!:05/01/09 07:19:58 ID:/W3SLRjR
全国カプセルホテル、サウナ、健康ランド情報ケータイ版
http://k.excite.co.jp/hp/u/apiocolina

携帯電話からPCから両方アクセスOK


320age厨 ◆ocjYsEdUKc :05/01/09 08:01:42 ID:EUktIsWr
今シーズンの年末年始に、8泊9日で九州・四国と乗り鉄した時は、7泊が
1泊寝台を含んだ座席夜行列車で、最終日に大阪のウェスティンホテルに
泊まった。部屋は44uもあったし、シャワーブースとバスタブがそれぞれ
独立してたから快適だった。朝食のブッフェも焼きたてのクロワッサンが
(゚д゚)ウマーだった。価格は旅窓経由で朝食付き¥17000強だったけど、この
価格で納得。18きっぷでひたすら夜行快速車中泊も良いけど、アクセントに
こういったホテルを付けるのも悪くは無いね。って言うか、日本じゃ
スターウッド系のホテルは泊まらないんだけどなあ。今回はポイント
カードの有効期限引き伸ばしのために、泊まった様なもんだけど。
321age厨 ◆ocjYsEdUKc :05/01/09 08:08:35 ID:EUktIsWr
>>313
自分の場合上限幾らというより、ホテルや旅館の部屋の広さや価格、
サービス、評判を総合して決めてる。だから値段だけで一概に決められない。
安くても良いホテルや旅館はたくさんあるし、値段高かったわりに外した
シティホテルやラグジュアリーホテルもたくさんある。だから旅窓とかの
宿泊感想の情報は有り難いなあ。
322名無しでGO!:05/01/09 08:45:40 ID:IrZOobEO
>>321
御名答!
>>313のような書き方をしたが、「あまりにも高すぎると、鉄の宿に向かない」と
宣う香具師らに釘を差すつもりで書いたんだが如何なものだろう。
漏れだって旅窓や一休の感想を参考にはしている(鵜呑みにしないのは当然だが)。

>値段高かったわりに外したシティホテルやラグジュアリーホテルも(以下略)
特にコクド系プリンスはその傾向が強い罠。
品プリはここで述べるまでもないがw
323age厨 ◆ocjYsEdUKc :05/01/09 17:48:05 ID:EUktIsWr
>>322
っていうか、夜遅くチェックインして早朝チェックアウトする様な、
乗り鉄旅行なら宿泊費にそんなに金かけなくてもいいような。だから
>>320-321に出てくるホテルに泊まる時は、チェックイン当日の午後から
翌日いっぱいは完全休養日にしてる。街にもあんまり出ないなあ。
部屋でのんびりしてる。

海外での乗り鉄もこんな感じかなあ。中国逝った時は、同じ列車で
2泊3泊の車中泊はざらだったから、目的地への到着日は4〜5星
ホテル取って、部屋で寝てることが多かった。
324309:05/01/09 20:29:04 ID:+WEGYMKF
>>310
旅窓で素泊まり5000円だった。金沢Mンテンホテル

金沢観光には駅前じゃなくて香林坊に泊まるほうが便利だと思うけど
(実際、兼六園や茶屋町の見物にバス使わないと行けない)
鉄的には駅横ですよ。
325名無しでGO!:05/01/09 21:14:25 ID:IrZOobEO

>>323
>夜遅くチェックインして早朝チェックアウトする様な、
>乗り鉄旅行なら宿泊費にそんなに金かけなくてもいいような。
夜遅くチェックインして早朝チェックアウトする様な乗り鉄の経験は
無いので何ともコメントのしようがないが、
オートバイや自転車によるツーリングとかドライブ旅行の場合でも
宿泊費にそんなに金かけなくてもいいと思う。
それこそ夜遅くチェックインして早朝チェックアウトする必要がある場合は
カプセルか激安ビジネスホテル・漫喫あたりにどうしてもなってしまう(その点はYHは不向き)。
もっともオートバイ・自転車・車なら、健康ランドや
予約不要の無料もしくは低価格のキャンプ場が選択肢に加わるが・・・

>>315
夜遅くチェックインして早朝チェックアウトする様な乗り鉄旅行だと
ウィークリーマンション(1泊からでも泊まれるタイプ)は
使いようがないと思うけど、その辺りはどうなんだろう?
だとしたら、ウィークリーマンションって、どんな旅行で使うんだろう?
326名無しでGO!:05/01/10 00:08:15 ID:zSO453Qy
保守
327名無しでGO!:05/01/10 00:35:13 ID:nSCfWnX8
以前、東京・板橋駅近くの某ホテルで早朝5時30頃に本日宿泊しますので
荷物預かってください・・・入口にコインロッカーあり
対応があまり良くなかった・・・眠そうな顔での対応
最近は駅のコインロッカーは利用しません


親切なホテルもあったな
事前にホテルに荷物(スーツケース)を送付(宅配便で・・)
ご丁寧に荷物が届きましたとの電話があった。
328名無しでGO!:05/01/10 00:50:56 ID:VUhSdz7y
>>325
たとえば東京のウィークリーマンションを基点に
1日目 東京到着
2日目 TDR
3日目 都内観光
4日目 都内観光
5日目 横浜観光
とか
乗り鉄だったら、首都圏のJR・私鉄全部乗るとかね

>>327
上の段の前3行と後1行の繋がりがよく分からない
329名無しでGO!:05/01/10 10:51:21 ID:5+xHJmKB
>>327
暗に「コインロッカーをご利用ください」てことじゃないの?
漏れは、品川駅前(高輪口)の某ホテル(板橋駅前のアレとは土俵が違いすぎる。
首都圏の乗り鉄でよくお世話になる)でチェックイン前に荷物を預かってもらおうとしたところ、
「チェックインの受付を賜ります」とベル氏に促され、
そのままチェックインの手続きをすることがよくある。

>>328
漏れは、その手の使い方をする場合は然るべきホテルにするけどな。
駅から近いのと門限が無いのは当たり前として、
値段は高いけど、ランドリーサービスや早朝から深夜までのルームサービスなどの各種サービスが充実している。
部屋はスタンダードシングルで25uあれば上出来で(最低20u超)、
シャワーブースなんてのはどうでもいい(足を伸ばせるような大型のバスタブとウォシュレットは必須
洗面台も広いことに越したことがない)。
その代わり高速インターネット回線と冷蔵庫のフリースペースが欲しいところ
(引き抜き式冷蔵庫は勘弁して欲しい)。
330名無しでGO!:05/01/10 20:57:02 ID:IaH9q+Oh
おまいら、AVが無料で見れるホテルを紹介しれ
ttp://www.mytrip.net/HOTEL/12634/
331名無しでGO!:05/01/11 10:30:44 ID:b6ClcxxF
岡山・松江・米子 朝食・夕食無料 1泊2980円ユニバーサルホテルってどうよ?
折れは満室で泊まれなかった。宿泊者体験談聞かせて。
332名無しでGO!:05/01/11 10:50:04 ID:Jhr8RzOm
>>330
博多ならこことか(2回宿泊経験あり)
ttp://www.mytrip.net/HOTEL/27861/ (『楽天トラベル』内)
ttp://www7.ocn.ne.jp/~cabinas/ (公式HP)
333名無しでGO!:05/01/11 20:41:10 ID:u5HvaxyZ
新横浜駅徒歩5分、ホテル・エデン
もとラブホだが、内装が古臭くて、普通のカプールは見向きもしなくなったので、
ビジホとして営業。¥3Kぽっきり、ダブルベッドで快適。
しかし、今でもラブホとして利用している香具師もいるらしく、
枕元にはゴム製品が
334名無しさん@死国:05/01/13 22:20:43 ID:l9HyCO+8
>>330
 www.mytrip.net/HOTEL/11067/11067.html
無料ぢゃないが \100- だったゾ。ジェットバスなんでキモチイイ。
 しかし、一度、2つ隣の部屋が「凄かった」。
ありゃ、そこらの AV よりずっと凄い。ドア開けっ放しかと思った (苦笑)
録音機器持ってたら面白かったと後悔しきり (笑)
335名無しでGO!:05/01/13 23:52:25 ID:klQP9z/p
山陽本線兵庫駅近くのHotelルミナスは確かサービス期間中で無料だったぞ。
ンごく酔っ払っていたため、見なかったので、メニューは不明。

親父に聞いた話では、豊橋駅前の豊橋グリーンホテルは
コイン入れなくても見えてしまうと言うことだが、元気ねー!
336名無しでGO!:05/01/14 02:26:27 ID:896rciLP
>>331
松江駅前に泊まったことがある
部屋数を稼ぐためにかなり無理のある構造で、迷路状態。火事になったら(ry
600室弱有るらしいがエレベーターが3台しかなく(しかも遅い)相当待たされる。
高校総体開催中なのを差し引いても客層は悪かったと思う

最安値の部屋には窓なしの部屋や、東横のビジネスツインをユニットバス共用で2つに分けた部屋が存在する。
部屋は狭いが汚くはない。但し形が変。あとタオルがボロいのが気になる。
なぜか使い捨てヒゲソリがSchickでクリーム付だったのがw
東横やスーパーホテルには劣るがサンルートやアルファーワンとなら同レベル

展望浴場はトロン温泉で、ホームレス使用防止のためかルームキーで開錠する
食事はチェックイン時にタダで食券を2回分くれる。内容は公式に載っているもののまんま。
味は冷凍モノゆえ期待するな。量はある。
337でも偉いね、嘘じゃないんだ:05/01/15 00:23:26 ID:2JANUYXl
>336
漏れ迷路ホテルFanなんだが、一度行ってみようかな。
大阪・北の「ホテル関西」なんか場所によって当たり外れ(?)はあるが、
部屋に辿り着くのに一度外に出ちゃったりして結構楽しめる。

火事になったらそんな悠長なことは言ってられないんだろうが…
338名無しでGO!:05/01/15 10:18:52 ID:3s1gM+dl
>>337
2980円の部屋はマジで狭いぞ。↑で言ってる通りツインルームを
2分割に仕切った造りだから。
まあカプセルよりは広いし飯付きなのを考えると悪くない。
339名無しでGO!:05/01/15 12:56:54 ID:nGylo0ot
来山グループの話が出ていないようだが
340名無しでGO!:05/01/15 15:00:55 ID:f56DgnKN
>>336
> ユニットバス共用

これは、見知らぬ隣室の人と譲り合ってトイレやシャワーを使わなきゃいけないってこと?
341名無しでGO!:05/01/15 15:30:50 ID:nGylo0ot
>>340
Yes
まあ最上階に風呂があるから漏れはそっちを使ったが。
342名無しでGO!:05/01/15 16:32:49 ID:OZzGu23B
最近ドヤが日雇い以外を相手にするためキレイにしたような宿があるが
意外に使えるな。漏れはカプセルより好き。
343340:05/01/15 16:39:48 ID:f56DgnKN
>>341
即レスさんきゅ。
漏れは胃腸が弱いもんで、お隣さんが使用中に便意をもよおしたときのことを考えると、
(もそもそセンセじゃないけど)ぞっとしないな。
まぁ、そういう部屋に泊まらなければいいわけだから、苦言を呈したりはしないけど。
344名無しでGO!:05/01/15 20:05:11 ID:Yxhern/H
>>327
今泊まってる。荷物も快く預かってくれた。
5時半っていう時間が問題だったんだな。
24時間体制とはいってもね。
345331:05/01/15 20:41:18 ID:9vCqMz4O
>336
レスどうも。

ユニバーサルってビジネスホテルを改装してるの?
個室に泊まれれば狭くても構わないが、大浴場は24時間利用できるのだろうか?
朝風呂入れないと困るので、大阪の来山なんかは敬遠してる

346名無しでGO!:05/01/15 23:10:16 ID:ZYH3nuUs
来山南館のBBS見たけど、かなり国際色豊かだな。
347336:05/01/16 10:38:20 ID:EcfqijX8
24時間ではないが、確か24時まで・6時からだったと思う。朝風呂に行った記憶があるので
親会社が岡山の建設業者で、建物を作るのが目的でホテルはおまけらしい
松江駅前はマンションを改造したと某板にかいてあった
348名無し野電車区:05/01/16 23:18:43 ID:6GU8VlZf
カプセルは冷暖房が効きすぎて風邪を引きやすく
体調を壊しやすいので
今では旅窓でホテルにしています
カプセルの浴場とAV見放題は良かったけどな
349名無しでGO!:05/01/16 23:49:45 ID:+KIWBiBn
カプセルは酒飲まないと眠れないよな。
350名無しでGO!:05/01/17 11:20:21 ID:B64aUvhi
>>330
三宮の近くにある北欧風オサレホテルが旅窓で安かったんで泊まってみたことがあるが、
3チャンネルある有料チャンネルの4チャンネル目を押すと洋ピンがタダで見れるよ
351名無しでGO!:05/01/18 01:42:57 ID:YkLOsxYz0
>>350
梅田の近くの北欧館は?
352名無しでGO!:05/01/20 00:03:48 ID:WHRs2Zsj0
>348
それを調整する道具を持参するプロがいるようですよ
>349
浮いた分の旅費で飲まんでどうする?
353名無しでGO!:05/01/25 10:49:33 ID:w1Y8pWe+0
age
354名無しでGO!:05/01/25 20:12:35 ID:G3LwGbvb0
米子は安くていいよな。駅前のビジネスホテル3000円が相場でしょ。
355名無しでGO!:05/01/30 23:27:55 ID:R66vJU3w0
東京のヴィラホンテーヌのホテルは設備が奇麗でいいぞ
356名無しでGO!:05/01/31 06:18:58 ID:/NxGHSDQ0
>>355
でも、「どっちつかず」な感じは否めたいんだろうけどな・・・
357名無しでGO!:05/01/31 06:19:54 ID:/NxGHSDQ0
>>356
誤:否めたいんだろうけどな・・・
正:否めないんだろうけどな・・・
しまった、逝ってくる・・・orz
358名無しでGO!:05/01/31 21:28:02 ID:zwZvwYWk0
どっちつかずといえば全国のモントレ・・・・
結婚式には良いのかもしれんが・・・
359名無し野電車区:05/01/31 23:00:16 ID:Lee6H4UM0
プリンスホテルはもう落ち目なのか
西武系列だしね
360名無しでGO!:05/01/31 23:25:41 ID:H4Slqagg0
>>359
西武系列というよりは、傲慢接客が原因だと思うんだが・・・
361名無しでGO!:05/02/01 06:53:35 ID:uPvEKRus0
>>359
カードキーを止めたら行ってやる。
362名無し野電車区:05/02/01 20:21:45 ID:SMe5andk0
東横インはやっぱり評判がいいのかな
奇麗だし新しいし
安いし
363名無しでGO!:05/02/01 21:06:21 ID:8wjhJXEY0
>>362
寝るだけと割り切ればこれ以上の宿泊施設はないと思うよ。
ただ、くつろぎを求めようとする香具師には心許ないだろうけど・・・
364名無しでGO!:05/02/01 23:59:20 ID:anJxPq/L0
>363
新規店舗開店の時の割引サービス期間は現状狙い目だと思うが、
どこに開店されるかによって、行き先決めたりして?

でもLANのツナギ放題で、徹夜すたりして、寛げないとかはあるかな…
365名無しでGO!:05/02/02 20:20:37 ID:N/Jqmgpy0
ワシントンホテルはどう
チェーン店全国にあるし
366名無しでGO!:05/02/03 11:49:18 ID:3+0XPlY90
メジャーなホテルチェーンなのに、ホテル協会にもシティホテル連盟にも加盟してないんだな<ワシントンホテル
http://www.wh-rsv.com/
http://wh-at.com/
http://www.j-hotel.or.jp/
http://www.jcha.or.jp/
367名無し:05/02/03 23:15:44 ID:o/tes3HL0
福井で泊まったAPAホテル
温泉があって温かかった
368名無しでGO!:05/02/04 23:06:48 ID:P491eJ3W0
>>365
何箇所かで泊まったが、高くも無く安くも無く普通のビジホという感じ
何回か泊まったのはハズレを引く可能性は低いと思ったから
369名無しでGO!:05/02/04 23:28:42 ID:ugXfC2nl0
>>365 >>368
云えてるのは、仕事での出張ならともかく積極的に選択するようなホテルではない罠
(ワシントンだけでなく>>362の東横にしろ>>367のAPAにしろ所詮ビジホと言ってしまえばそれまでだが・・・)
370名無しでGO!:05/02/07 20:45:05 ID:Ro8/p+M/0
積極的に選択・・・「星」が付いてないと泊まれないとかw
371名無しでGO!:05/02/08 17:10:41 ID:nHxBEw0w0
それだったらリーガロイヤルホテルはどうよ
格式の高い高級ホテルだが
372名無しでGO!:05/02/08 17:14:22 ID:Q9lIDd3M0
>>371
新居浜のはダメ。
本家本元のリーガロイヤルとは比べ物にならん。
まぁ、宿泊料金が全然違うから仕方が無いが。
リーガロイヤルは凄い。
凄いとしか言いようが無い。完全に場違いだったから。
373名無しでGO!:05/02/08 22:19:02 ID:tBosrwBL0
>>371-372
リーガロイヤルホテルに限らず高級ホテル(とされてるところ)は
「一休」や「楽天トラベル」などの予約サイトで予約するのが吉。
探せば格安プランが結構見つかるだろうから、
自分の嗜好と予算に合わせて選べばよろしい。
374名無し野電車区:05/02/13 21:26:47 ID:QAfHmU150
東京のカプセルホテルに泊まったけど
人の匂いがきつくて寝れなかった
まだ名古屋や博多のカプセルの方が清潔だ
375名無しでGO!:05/02/13 23:57:24 ID:BUoIdrVx0
☆全国カプセルホテル・サウナ・健康ランド情報ケータイ版

http://k.excite.co.jp/hp/u/apiocolina

PCからでもケータイからでもアクセスOK

広告なし 情報正確
376名無し野電車区:05/02/15 23:32:19 ID:9IFXilHD0
空港系のホテルはどう
1泊シングル1万以上はするだろう
377名無しでGO!:05/02/15 23:47:33 ID:XHuFOC710
>>376
1万以上出すことさえ厭わなければ、後は好みで選べばいいんじゃないの?
378名無しでGO!:05/02/16 21:12:39 ID:oxY71kF/0
空港系ってそんな高くないよ.
羽田はボッタだと思うけど,成田や関空周囲のホテルに
ラックレートで泊まる奴,いないでしょ.

もしかして航空会社系と言いたい?
379名無しでGO!:05/02/19 19:52:44 ID:4cmJJ1HD0
鉄ヲタだけど、計画的でない旅行をしている所為で
成田市内のホテルには2回泊まったことがある。
中国系の少しお金がありそうな学生が朝ラウンジで朝食を食べているのを
2回とも見た。
380名無し野電車区:05/02/23 21:39:12 ID:iDIrlf8r0
JR九州系のホテルは結構部屋が広いしいい感じ
381名無しでGO!:05/02/27 07:49:32 ID:yOLWY7vo0
ユースは中年のオサーンの憩いの場所となってしまった
若い連中はYHじたい知らない子が多いと思う
382名無しでGO!:05/02/27 08:53:23 ID:FJHJA07a0
>>381
中年のオサーンのみならず欧米系外国人モナー
ただ、中年のオサーンといっても
「鉄」なんかよりもむしろライダー(バイクで旅行してる連中)の方が遭遇しやすいと思う。
YHでは、中型バイクなんてのはザラで、時折ビッグバイクなんかも見掛けるよ。
(YHに1000cc超のビッグバイクで乗り付ける中年のオサーンって・・・)

>若い連中はYHじたい知らない子が多いと思う
ごく少数だが、自転車で旅行するような連中は案外活用しているような希ガス
これを書いてる漏れ自身、自転車旅行でしかYHを利用したことがないが・・・
383北伊丹駅常備:05/02/27 22:21:02 ID:F5zFJdZb0
YH自体が駅から離れた立地の所が多いせいもあるかと思われ。
384名無しでGO!:05/02/28 20:30:29 ID:4rThfULI0
俺もYH利用したけど
駅前から遠い所が多かったし
最近格安でホテル泊まれるから
もうYHは利用していない
385名無しでGO!:05/02/28 21:14:53 ID:ZClLBKITO
スレ違いかも知れませんがどなたか金沢の漫喫情報を教えて下さいm(__)m
386名無しでGO!:05/02/28 21:43:26 ID:ZtMFfLbn0
>>385

【乗り鉄】便利な駅前ネットカフェ【御用達】@鉄道総合板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105709430/

漫画喫茶・ネットカフェ情報2@国内旅行板
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1096438050/
387名無しでGO!:05/03/01 00:59:29 ID:i/FR8cO9O
↑サンクスコ(・∀・)です
388名無しでGO!:05/03/01 23:14:18 ID:UVKOUsCB0
地方の駅前の最近ポット建ちのビジホって、
結構LAN使い放題だったりして、しかも宣伝してなかったりして、
どうしてかと訊くと、あまりサービスの意味を理解してなかったりして、
実は電話代を心配してたりして、結構掘り出し物がありますよ。
389名無しでGO!:05/03/02 16:40:31 ID:BLcsOKzH0
>>385
亀レスだし、>>386のリンク先のどこかにも貼られていると思うが、一応。

全国ネットカフェ・まんが喫茶一覧 ナビ マップ
http://www.cafeman.jp/
- 石川県 - インターネットカフェ・まんが喫茶 店舗一覧
http://www.cafeman.jp/htm/17.htm
390名無しでGO!:05/03/04 23:04:00 ID:pnNXbo810
>389
ところでそこって、宿泊施設なの?
391名無しでGO!:05/03/05 15:21:29 ID:1tNqM0V80
宿泊施設ではないが終夜営業で仮眠もできるから
このスレの対象にしてもいいと思うが・・・・

漏れも旅先でよく使うし、というか旅先でしか使わないから,
普段読まない漫画に没頭してしまってよくスケジュールが狂うw
392名無しでGO!:05/03/05 17:38:16 ID:v7EDt1kR0
>>
漏れは、金曜の飲み会後、終電がなくなったときによく利用する
ただ最近、へたにタクシー使うより、
漫喫/ネカフェのナイトパックで朝まで待ったほうがはるかに安上がりということが広く知られてきたせいか、
どの店に逝っても激しく混んでて満席になっていることも多い。
393名無しでGO!:05/03/06 20:19:41 ID:Tf3MC/ER0
旭川駅周辺に、エロビ見れる(放映してる)
ビジネスホテルってある?
394名無しでGO!:05/03/06 23:15:10 ID:knITWsTx0
金沢・和倉近辺でどこか良いところ紹介して下さい。
395名無しでGO!:05/03/06 23:18:22 ID:TPMBbcJOO
旭川グリーソホテル
396どっち?:05/03/07 07:13:16 ID:gRspjAOD0
>394
>金沢・和倉近辺 って
ちょっと広くないか?
397名無しでGO!:05/03/07 13:18:46 ID:miSiWv7W0
金沢と言えばAPAの本拠地じゃないか。
398名無しでGO!:05/03/07 13:20:13 ID:p1NVbttq0
>>396
よーするに七尾線沿線ってことね。まだ細かいスケジュールができてないので。
399名無しでGO!:05/03/07 23:30:22 ID:gRspjAOD0
>398
http://biz.travel.yahoo.co.jp/bin/hotel_detail?chiku=5343&shisetsu=A02&area=17&jtype=1&ensencode=413&ekicode=4413200&fo=p&row=20&c=0&pre_j=0
は全室I.N.無料LAN設備ありらしいが、
残寝ながら駅からチョト遠いな〜
400名無しでGO!:05/03/07 23:32:56 ID:Mn7MWRtF0
                     //      
                      ″;;;;ソ;;;       
                 ___・:;;;・
                 /     彡,・:;・           
                /    ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
          .  ./ヾ|     ・ ・   ..| <>>400氏ね!       
           //;;>|     )●(  ..|  \    
         /./γ  \     ー    ノ    \_____       
          ソ _ソ>'´.-!、,\      /             
        τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \      
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|       Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | | ヌルポ   ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::| `''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
401名無しでGO!:05/03/08 08:39:15 ID:igPerLLV0
東横インはAVが無いから注意!
402名無しでGO!:05/03/08 12:59:33 ID:3AW+4gIB0
芙蓉。
駅でイケメン高校生を難破してホテルへ連れ込むからうほっ!
403名無しでGO!:05/03/09 21:50:06 ID:s3RKNn5d0
>>402
ホテル代よりイケメン高校生にあげる「おこづかい」の方が高いのでは?w
404書いてない〜:05/03/09 23:21:27 ID:XTW2jibj0
>401
LANの接続が無料なら特にAVは要らないんじゃないの?
>402,403
アレ!、持ち込み料金って幾らだったっけ?
405名無しでGO!:05/03/10 01:00:58 ID:nop0LGwg0
>>402
そもそもイケメソ工房を吊れるのかと小一時間
406名無しでGO!:05/03/10 22:11:37 ID:AqY18NSN0
おまいら貧乏人でつね。
漏れは大阪ではいつも帝国ホテルで優雅に過ごすんだが。
ttp://www.osakateikoku.com/
407名無しでGO!:05/03/10 22:24:49 ID:p4NwL7Q60
>>406
その台詞はこっちで過ごしてからにしてくれ。
ttp://www.imperialhotel.co.jp/cgi-bin/imperial_hp/index.cgi?ac1=JO&ac2=&Page=hpd_view
408名無しでGO!:05/03/10 23:33:29 ID:3SM/j24G0
>>406
内観は済ませたか?
409名無しでGO!:05/03/11 03:30:22 ID:gwrwsN8p0
>>406-407
静岡のワシントンホテルもややこしいな

・もともと地元にあったほう
http://www.jasnet21.com/~washington-h/
・いわゆる全国チェーンのワシントンホテル
http://shizuoka.wh-at.com/
410名無しでGO!:05/03/12 00:47:18 ID:FLz9s1BY0
旭川モナー
411名無しでGO!:05/03/12 09:06:15 ID:3nOnnn+c0
>409
それってここと同じロジックかい?
ttp://www.mytrip.net/HOTEL/16309/16309.html
でもあそこも全館I.N.接続可になったのか?
時代だなー
412409:05/03/12 10:42:26 ID:DGoUhIFF0
>>410
なるほど
地元:http://www.awh.jp/
チェーン:http://www.wh-rsv.com/index_asahikawa.html

>>411
たぶん、そのプリンスと似たようなパターンかと<静岡のワシントン
ただ、実際に泊まったことはないので、ネット環境については不明
413名無しでGO!:05/03/14 23:51:15 ID:92Ab9fMl0
>412
昔、下関の皇太子ホテルもチェーン店じゃなかったんだが、
クレームが付いたんだか、名前変わっちゃったね?

漏れはワシントン系のR&Bが結構好きなんだが…
414名無しでGO!:05/03/15 00:16:26 ID:EEE5Y89Z0
>>413
あそこ泊まるときは朝食のパン目当てだ
いつも米飯主義なんだがあのパンはうまい
部屋にまともな机が無いのと歯ブラシが有料なのと部屋の明るさをほとんど調節できないのが難点
415名無しでGO!:05/03/15 05:41:12 ID:5Hry0mGk0
>>414
>部屋にまともな机が無いのと歯ブラシが有料なのと部屋の明るさをほとんど調節できないのが難点
華盛頓流コストダウンと思われ
416名無しでGO!:05/03/15 22:59:16 ID:LBzwZMW70
>414
>歯ブラシが有料
そういう言い方も出来ない訳ではないが、自分の慣れ親しんだヤツを
持って行けばいい訳だし、100均で買ってもOK。元は取れると思いまツが…
むしろ朝食のスタートを早めて保水!
417名無しでGO!:05/03/15 23:26:33 ID:05dE0x2g0
海外で乗り鉄すると結構掛かるのが、ホテル代。
あちらさんにはビジネスホテルというものがメジャーではないから、
大抵ツインまたはダブルルーム借り切りという事が多い。従って宿泊費に
跳ね返る。海外で泊まった記録見てみると、ドミトリーみたいなホステルか、
外資チェーン系のツインorダブルという、非常にアンバランスな宿泊になってた。
418名無しでGO!:05/03/16 02:14:36 ID:DNvkfxrM0
>>415 ビジネスホテルと言うからには部屋でちょっとした事務仕事ができる設備が欲しい。
仕事で泊まる時など、ビジネスホテルとは名ばかりのホテルでは困ることが間々ある。
ノートPCと書類を広げられる程度の机と、それなりの明るさを確保すること。
歯磨きが別料金なのはヨーロッパではよくある。逆に言えば日本のホテルがサービス過剰。
419名無しでGO!:05/03/16 02:29:13 ID:B7qbo3xA0
俺は和室でしか寝付けないんですが、病気でしょうか?
ベットなんかとんでもない。
420ちなみにBedですよ:05/03/16 22:30:01 ID:19/lf+e80
>419
それは病気でもなんでもありません。単なる歳ですから、ご安心下さい。
若い間は車中だろうが、2等船室だろうが、それこそ板の間だろうが
どこでも寝られるし、ベッドなんか御の字。何の問題もありません。
白状すれば、実は私も布団の方が有難いと思っています。
421名無しでGO!:05/03/16 23:15:24 ID:g2RzfAqx0
>>417
バジェットホテルの類は探してみた?
たとえば、フォーミュラ1byアコーとか、スリープインbyチョイスとか・・・

>>418
ふと思ったけど、「バジェットホテル」と「ビジネスホテル」の違いって・・・
422名無しでGO!:05/03/17 22:04:06 ID:+1vRkaPB0
>>418
俺は時刻表と地図を広げられる机が必要
もちろん読めるくらいの明かりも必要
部屋の外に共用の便所があると嬉しい
423名無しでGO!:05/03/18 02:30:29 ID:MuaJyuot0
東京〜品川か上野〜日暮里の線路沿いで
部屋から鉄道が見えるビジネスホテルでいい所はありませんか?
できればシングル7,000円以下、確実に線路側に部屋があるところで。
424名無しでGO!:05/03/18 03:11:10 ID:phC/U8UY0
海外で乗り鉄する時って、プライスライン使ってる?
今度使ってみようかと考えてるんだけど。
425名無しでGO!:05/03/18 05:32:00 ID:JhRJ/T/R0
>>423
少なくても東京〜品川は絶望的かと思われ・・・
426名無しでGO!:05/03/18 06:07:28 ID:JhRJ/T/R0
>>423

>>425補遺
ついでいうと、 東横イン高輪口は予約困難。
東京〜品川で予約し易いところとなると最低でも10,000円は見積もる必要が有るんじゃないのかな?
上野〜日暮里の事情はよく判らないが・・・
427名無しでGO!:05/03/18 07:52:57 ID:YPtUOVur0
>>423
新橋の第一ホテル
ただし予算は2倍以上必要.
428名無しでGO!:05/03/18 09:32:00 ID:RDfM5DfS0
上野〜日暮里あたりでいくらでもありそうだが
429品川プリンス:05/03/18 14:18:39 ID:AY4iu0zN0
>425
パシフィックなら見えるんじゃないの?
線路沿いかどうかは不明だが・・・
430425-426:05/03/18 21:34:11 ID:XM4HnvDo0
>>427 >>429
確かに 新橋の第一ホテルとか品川プリンス、それにパシフィックは
部屋から鉄道が見えるだろうけど、>>423の望まんとしている
「シングル7,000円以下」にはほど遠い(値段が高い)。
(このようなことを書くのもなんだけど、上記のうち、パシフィックは比較的よく使うが・・・)
あと、パシフィックの場合、鉄道の見える部屋はツイン。
(シングル・ダブルは鉄道は見えない)
ただ、鉄道の見えないシングルに泊まったとしても、
最上階のスカイラウンジ「ブルーパシフィック」を利用すれば鉄道が見られる。
431名無しでGO!:05/03/19 10:05:36 ID:YI+LXntN0
>>428
鶯谷あたりは線路沿いにホテルが林立してるけど、ほとんどラブホだからなぁ…
432名無しでGO!:05/03/19 13:21:38 ID:Cc5uwGXC0
>>423
格好のホテルがあるじゃん。

「東京ステーションホテル」
433名無しでGO!:05/03/19 13:29:19 ID:pf24QNBh0
しかも言うほど高くはない。
Cタイププラットホームサイドでピンピンロク。
434名無しでGO!:05/03/19 16:37:42 ID:u/1T23/k0
>>432-433
しかし、>>423にしてみれば、
「できればシングル7,000円以下」とのことなので、
最低でもプラス3,000円出せるかどうかが問題となるが・・・
435名無しでGO!:05/03/19 19:30:58 ID:Cy8+bMK30
上野アメ横のカプセルホテル8エイトの洗面所からは
山手線と京浜東北線が良く見える。
一泊3300円だからでったいに7000円以下だし。
でもカプセルだから部屋からはゼッテー見えない。
436名無しでGO!:05/03/19 22:29:23 ID:Wjg03RnJ0
名古屋に行ったらカプセルウェルビー。風呂も健康ランド以上だし。レストラン
の飯、酒がうまい。そして朝飯が無料で食べ放題。それで3900円!
437名無しでGO!:05/03/19 23:23:22 ID:P3hHx3++0
泊まったホテルから葉書が来た。
「ご利用ありがとうございました。またご利用ください。」という旨の葉書が。
すごかったのは宛先・文面が手書きだったこと。

ちなみにこの泊まったホテルはヴィアイン広島。
線路側の部屋だったので列車見放題でした。
438北伊丹駅常備:05/03/20 00:39:59 ID:pl8fhEoB0
帯広旧駅舎にあったステーションホテル。
晩年に泊まった時は、なんじゃこれはと思うようなオンボロ設備に驚いた。
夜中、眼が覚めてふと下を見ると「まりも」停車中。
439名無しさん@死国:05/03/20 07:44:17 ID:IdmqxiwH0
>>423,428,431
http://www.h-cerezo.com/
「江戸屋イン」の時代に泊まったが、築堤の直ぐ下。
当時は殆ど鉄道に興味が無かったので線路が見えたか覚えてないが
(クルマで行ったし) 上階のどこかからなら見えるはず。…それも直ぐ真横に (笑)
御予算との兼ね合いは「税別」で、ってコトで...(^^;
あぁ、旅窓から取れば、日曜は伍仟圓だナ。24時間ステイ可能は魅力大。
問題?は、鴬谷駅からの途中経路が… (以下自粛)
440名無しでGO!:05/03/20 14:26:47 ID:xKO9OmEl0
>>436
名古屋なら、栄のサウナ(カプセル)フジもおすすめ。
やはり飲食コーナーが充実してるし、
サウナなら市内の金券屋で回数券を安くバラ売りしてるのをよく見かける。
(カプセルの回数券もあるようだが、金券屋ではあまり見かけない)
441名無しでGo!:05/03/20 19:37:53 ID:3wGP7YRP0
別府にある「駅前高等温泉」(共同湯)では広間1,500円、個室
2,500円と格安で宿泊出来るそうですが、だれか泊まったこと
ある人いますか?
442417:05/03/21 00:00:57 ID:JJOqHZhG0
>>421
行き先は北米よりも、鉄道が発達してる欧州か、昔懐かしい鉄道の雰囲気が
残る、アジアが主なんで…。日本にも進出してるような、外資の有名チェー
ン系は、最新の施設が整ってて値段の割りに部屋が広い、アジアで泊まる事が
多いんですわ〜。対して欧州は、そういったチェーン系のホテルはクラシック
ホテルが多く、高い値段の割りに部屋が狭いことが多いから、ホステルとか
のバジェットタイプに泊まる事が多いんで。
443417:05/03/21 00:01:50 ID:8IH5Y6fy0
…って、アコーホテルは北米資本のホテルチェーンだったっけか?
444名無しでGO!:2005/03/21(月) 08:44:43 ID:Xb9Si48g0
>>442-443
欧州なら、イビス(Ibis)、エタップ(ETAP)、フォーミュラ1(FORMULE 1)
(以上、アコーホテル)とか、
コンフォート、クオリティ、スリープイン(以上、チョイスホテル)あたりを探してみては?
ちなみに、アコーホテルは本拠地がフランス。

アコーホテル
日本語
ttp://www.accorhotels.co.jp/
英語
ttp://www.accorhotels.com/accorhotels/index.html

チョイスホテル@欧州(英語)
ttp://www.choicehotels.com/ires/ja-JP/html/Europe?sid=ilWYg.rthP2gsNL.6
445名無し野電車区:2005/03/21(月) 13:41:25 ID:ushyz55F0
ホテルはあたりはずれが多くないか
1万出せばだいたい当たりが多いけど
ビジネスホテルはほとんど運だもん
446名無しでGO!:2005/03/21(月) 20:20:49 ID:xZ4rXR+T0
>445
対処方法
1.宿代をケチらない。1万円前後は使う。
2.腕を磨く。電話口での応答で部屋の程度を読み取る。
3.築年数の書いてあるガイドブックを活用する。
4.後悔しないように安い宿にしか泊まらない。
5.寝ない。
447名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:26:00 ID:px7+ZXqR0
>>436
> 名古屋に行ったらカプセルウェルビー。風呂も健康ランド以上だし。レストラン
> の飯、酒がうまい。そして朝飯が無料で食べ放題。それで3900円!

朝飯が無料で食べ放題って、、、マジ?
そんなうまい話あんの?

448名無しでGO!:2005/03/23(水) 22:58:18 ID:xRV+/9RqO
欧州のチェーン系の安いホテルはインターのそばだったりして鉄道でのアクセスが困難な所にあったりするので注意汁。
449名無しでGO!:2005/03/23(水) 23:35:32 ID:tK5jyVur0
>>441
入浴のみで利用したが、トイレに行くときに客室を覗いてみたことがある。
「田舎の高校の寮」って感じだった。
まあ…話の種に一度利用してみるのも面白いかも知れんぞ。
450名無しでGO!:2005/03/24(木) 18:19:04 ID:ZPiQyyZb0
>>448
インターの傍にあるという事は、ファッションホテルみたいな
使われ方されてるのかな?
451名無しでGO!:2005/03/24(木) 18:27:02 ID:nzaaJ6Cn0
いや、自動車旅行者のための宿ってかんじじゃないかな?
モータリゼーションが進んだアメリカではよくある
452名無しでGO!:2005/03/24(木) 19:48:56 ID:FDBa00+m0
東京のホテルは異常に高い気がする
地方都市は意外と安く泊まれるな
高級ホテルは地方でも高いが
453名無しでGO!:2005/03/24(木) 21:42:59 ID:xU1ifJI90
>>448 >>450-451
日本ならルートインとか旅籠屋(それにフォーミュラ1)がそれに近いんじゃないかな?

>>452
大阪・名古屋・札幌・福岡などの主要都市とか
リゾートホテルでもない限りそれ程高いとは思えないんだが・・・
454423:2005/03/25(金) 05:51:28 ID:+g0nnYTz0
みなさんどうもありがとう。
忙しくてなかなかレスできませんでした。
やっぱりもう少し出して品川近辺で探してみます。
455九州急行:2005/03/27(日) 22:42:28 ID:GO6YcZIl0
餘部鉄橋撮影の為、豊岡で1泊と思ったが、どこも満室。
駅寝かよと、思いながら最後に電話を掛けた所が、「素泊まり
なら何とかなりますよ。」というので、これ幸いと泊まらせてもらった
所、何と!12畳はあるかと思われる大部屋でした。(どうやら宴会部屋
を空けてくれたらしい。)宿賃も安く、いい旅ができました。
456名無しでGO!:2005/03/31(木) 01:18:43 ID:7MjnE0gl0
今週末、長野のMゆきのYHで、
元JRウテシをゲストに呼んで鉄道模型運転会開催だそうだ。
スキーも終わりだろうし、一般客の来ない時期だから被害は少なそうだがw

457名無しでGO!:2005/04/03(日) 20:36:34 ID:G+RXUXRe0
>455
豊岡なら何と言っても「ホテル全丹」だな、駅からかなり離れているが
当然と言ってもいいがバスターミナルには近い!だったか?(自信なし)
駅の方へ行く途中にある、大石蔵之助婦人「りく」の旧居など
歴史を感じられる名所なのかな?カバンの街「豊岡」だっけ?
458名無しでGO!:2005/04/11(月) 01:28:30 ID:XDXaMuJQ0
age
459太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2005/04/11(月) 21:51:19 ID:v2jHHk2F0
しかし外資の某「太陽系」なホテルチェーンは何処もダメな所ばかりだね。

漏れが泊まった江坂なんてあまり良いとは言えず、
上下可動式ベットは硬杉+駅から遠い+室内が暑い+狭杉で、
通常価格で泊まる香具師は居るのかどうか気になる所。
(しかも備品が買収前のホテル名のまま使ってるのも何かねぇ…。)



ちなみに同社が運営するホテルは大垣・名古屋駅前・仙台にも泊まった事があるyo。
460名無しでGO!:2005/04/14(木) 05:53:36 ID:WPdxLKyp0
>>459
太陽系は海外特にアジアだと、結構設備が整っている所がある。
461名無しでGO!:2005/04/22(金) 07:12:27 ID:81osz60x0
>460
昔台北では良く使ってたけど、出先から遠くなったので最近変えた。

国内では、徳山を良く利用している香具師が同僚にいる。
462名無し野電車区:2005/04/24(日) 16:31:41 ID:yOvy5n7P0
昔はぼったぐりに近いホテルが多かったな
設備は最悪で
今はサービスがいいから
利用しやすいけど
463名無しでGO!:2005/04/24(日) 18:18:55 ID:3Btl92yE0
>>462
品川駅前の包みプリズン本館は相変わらず設備は最悪でボッタクリ
464名無しでGO!:2005/04/27(水) 00:59:53 ID:bRaCRyXb0
楽天とラベルのヘビーユーザーですが。何か?
465名無しでGO!:2005/04/27(水) 04:22:08 ID:fszZ1a/M0
>>464
一休.comのヘビーユーザーなら。
466名無しでGO!:2005/04/28(木) 20:42:35 ID:nEC3oTD70
保守
467名無しでGO!:2005/04/28(木) 20:43:15 ID:2cHAspdd0
やっぱドーミーインでしょ
468名無しでGO!:2005/04/30(土) 08:02:00 ID:DnJIm/Xy0
昔のYHは愛想が酷かったからな
今はだいぶマシになったが
ホテルに比べたらまだダメ
469名無しでGO!:2005/04/30(土) 11:26:47 ID:8BEM65Py0
札幌へ泊まるんだけど、いい発展場知らない?
おいらと同程度のイケメン君が多いところ
470名無しでGO!:2005/04/30(土) 14:31:57 ID:+K5t69h+0
FC東京ユースはイケメンが少ない。
471名無しでGO!:2005/04/30(土) 16:28:41 ID:RSFR8k5W0
>>468
YHの愛想をどうこういうのはいいが,ホテルと比べてもなぁ。
意味がよくわからん。
472名無しでGO!:2005/04/30(土) 16:34:41 ID:ICRxV2WK0
>>468
かといって親しみやすく応対していたら「鬱陶しい」とか
言う香具師もいるし。
473名無しでGO!:2005/05/02(月) 19:34:35 ID:XRXljhwx0
あげ
474名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:02:00 ID:4odDDXmd0
温泉地で一人で泊まれる有名なホテルや旅館はないよな
大体が家族か友達
475名無しさん@死国:2005/05/02(月) 22:21:34 ID:ZdugO/9c0
>>474
 近頃は設定をしてくれてる施設も有る。冬場の北海道でしか泊まった事がないが、
中には完全なシングルの部屋だった事も。あれって、添乗員用なんかなぁ。
 一人宿泊の設定有る無しは、地域差がかなり出るみたいな感じもします。
476名無しでGO!:2005/05/03(火) 03:08:52 ID:uMyTsW77O
会津若松駅前にある駅前フジグランドホテル(名前合ってるかな?)ってヲタさんたちにはどんな位置付けのホテルなんでしょうか?只見線に乗るのに利用しようかと思いまして。楽天のHP見ると接客サービスなど顧客にはかなりいいようですが。
477名無しでGO!:2005/05/04(水) 11:21:58 ID:i0gK8MOT0
>>476
一言いいでしょうか。「ヲタさんだちにはどんな位置付けのホテルなんでしょうか?」とありますが、
そもそも宿泊客を種類別に分けて考えるのは、そもそもおかしいとは思いませんか?
このスレは、鉄ヲタ系の人が宿泊施設について語っているスレですから、あなたは、
そこのホテルのレポートなり、単にそこのホテルはどうですかと質問すればよい訳で、ヲタさんだち
にとってどうこうと言うんだったら、ハァ?って事です。
478名無しでGO!:2005/05/04(水) 14:46:49 ID:Pxwh+jfW0
ヲタ御用達ってとこもあるしな。
駅から遠いが線路が近くヲタ的にはハアハアだけど、
一般人にはうるさいだけとか、
ヲタがよく利用する乗り継ぎプランに便利だが、一般人はあまり使わないとか。
479名無しでGO!:2005/05/04(水) 20:33:04 ID:szD2wpZ7O
>>477
ヲタさんたちはその道のプロフェッショナルだと思って聞いてみたのです。
何かプライドを傷付けてしまいましたでしょうか?それならお詫び申し上げます。
480476:2005/05/04(水) 21:55:34 ID:FmrY3lqJ0
>>479
こちらこそ、勝手に一人で頭にきていたようでした。失礼しました。
あなたが、鉄ヲタなのか鉄ヲタに遭遇しないようにしているのか、どっちなのかなって馬鹿みたく考えてました。
481名無しでGO!:2005/05/07(土) 11:05:18 ID:P/6SkkqB0
敦賀駅近くでおすすめありますか?
482名無しでGO!:2005/05/07(土) 14:56:28 ID:Pa0YrQLI0
敦賀はどの局が視聴できるかが選択のポイントだな
483名無し野電車区:2005/05/09(月) 08:30:28 ID:T0SvVumG0
東京の五反田でGW4日〜7日でホテル取った
駅から徒歩で2分なのとじゃらんで4000円で取った。4日は5000円
東京ゾーン切符を使い日帰りで日光や箱根に行った
ゾーン券はJRフリーパスだから山手線沿線は凄く便利だよ
地下鉄沿線のホテルは交通費がかかるのと結構歩くしね
484名無しでGO!:2005/05/09(月) 16:15:47 ID:MfJhxefD0
バッテンハ専門
485名無しでGO!:2005/05/09(月) 20:52:06 ID:IT3tG/rW0
うほっ!やらないか?
486名無しでGO!:2005/05/11(水) 01:02:53 ID:0aaeJEmt0
オレ彼女とペンションに泊まったが
部屋の狭いとこ
もう最悪だったな
487名無しでGO!:2005/05/11(水) 06:27:33 ID:XdJAz2jz0
いくら何でも、宿坊に泊まる鉄ヲタなど居ないだろうな・・・
488名無しでGO!:2005/05/11(水) 10:14:49 ID:0aaeJEmt0
487>
いや高野山に行けば宿坊泊まる人多いよ
489名無しでGO!:2005/05/11(水) 10:52:39 ID:el1EXv+t0
大阪きたときはここ

http://www.hokuoukan.jp/
490名無しでGO!:2005/05/11(水) 11:13:40 ID:ICRll+tq0
興味あるんだけどねー
491名無しでGO!:2005/05/11(水) 19:03:22 ID:9K4FZGjD0
坊さんに興味があります。
492名無しでGO!:2005/05/12(木) 08:09:47 ID:FkVY1ukX0
男同士でペンションに泊まったか
よく考えたらキモイことやったな
ペンションは家族連れかカップルだよ
493名無しでGO!:2005/05/12(木) 20:34:22 ID:Cwo38ril0
>>492
うほっ!やらないか?
494北伊丹駅常備:2005/05/12(木) 21:57:38 ID:TkwnQsrY0
女の子二人連れなら無問題なのにね
495名無しでGO!:2005/05/13(金) 23:32:22 ID:XIqB3q0J0
>>489
大吉は?
496名無しでGO!:2005/05/15(日) 16:29:36 ID:c7d+E6vY0
>>487
YH兼業の宿坊なら居るんじゃないか。善光寺なんか長野駅の近くだしな。
高知の窪川駅の近く(37番札所寺)もYH兼業宿坊だが、鉄移動は不便だな。
漏れはGWにバイクで行ったが、バイクか車の人が多かったモヨリ。

宿坊は有無を言わさず早起きになるので、朝早くから行動できて結構良いぞ。
497名無しでGO!:2005/05/15(日) 22:32:19 ID:edxD6mv+0
六・七年前に泊まった四国の新長谷寺YHも兼業の宿坊だった。
日が沈んでから伊予寒川駅より歩いて行ったが、人が少ないせいか周りに人家があっても明かりがない。
しかも寺は山の上にあるという至れり尽くせり。疲労してたんで足腰に来ましたよ。
場所柄、鉄での移動は若干不便なのでおすすめはしないけど。
498名無しでGO!:2005/05/16(月) 22:08:52 ID:xnq5yooM0
激遅レスで恐縮だが・・・

>>465
>一休.com
予約・宿泊実績は如何に?
(漏れの場合、ごく最近の予約はほとんど一休.comだが・・・)

>>474-475
2月中旬に河口湖温泉郷唯一の本格リゾートホテルを標榜する
WLHホテルに一人で泊まったが、そのときはツインのシングルユースだった。
部屋やレストランから見る冬の花火が幻想的だった。
チェックインの手続きをロビーのソファーに座って行うことには正直驚いたが・・・
499名無しでGO!:2005/05/18(水) 15:10:27 ID:oRFTs1C10
YHはペンションみたいなこじんまりとしたのが多いね
でも少人数がほとんどだが
500快速準急 藤沢:2005/05/18(水) 15:19:15 ID:PafofGCr0
今年の春に倉敷のYH泊まったんだけど泊まったことある人いる?
駅から宿への地図見たら大雑把過ぎて駅前のコンビニで地図見て暗記してから
駅から出発したよ・・・orz それでも迷いそうになったけど。
501名無し野電車区:2005/05/19(木) 08:29:19 ID:VupgF12i0
YHはもう30以上の人しか使わないだろ
でもYHは昔から鉄ヲタが多いね
あと常連客はなんか嫌われているらしいね
502名無しでGO!:2005/05/19(木) 08:38:40 ID:ePDl/Pfy0
いままで常連べったりで新規客に敬遠されてきたから
その点は運営サイドでも気を使ってるんじゃね?
503快速準急 藤沢:2005/05/19(木) 15:03:31 ID:+h5Xsxt80
>>501
漏れは30代以下ですが何か?
504名無しでGO!:2005/05/19(木) 15:57:33 ID:4Yxqy85o0
age
505名無しでGO!:2005/05/19(木) 21:17:52 ID:kPpjRpFb0
>>501
近年は鉄ヲタなんかよりもライダーの方が多い希ガス。
というか、YHで鉄ヲタに遭遇したことがないなぁ・・・
あとは、欧米系外国人バックパッカーとかチャリダー(自転車旅行者)とか・・・・
(これを書いてる漏れ自身、乗り鉄でYHを使ったことがない
(YHを使うのは自転車旅行ばかり・・・))
506名無しでGO!:2005/05/19(木) 22:55:21 ID:ZXzeiAmd0
>>500
ホテル関西も公式に載ってる地図じゃ全然わからんかった。
1時間ぐらい歓楽街をさまよったよ。3回目だというのにorz
交番に張り出されてる智頭を暗記してようやく辿り着いた。
507北伊丹駅常備:2005/05/19(木) 23:27:25 ID:NsDUzDI80
>>506
扇町筋側から入ればあのけばけばしいネオンですぐ判る罠
508名無し野電車区:2005/05/20(金) 11:17:12 ID:j56YAACq0
東京のホテルは平日は高いが土日は意外と安い
GWとか盆、正月は何故か安いね
出張リーマンを相手にするから平日高いのかな
509名無しでGO!:2005/05/20(金) 11:24:05 ID:yrrdZoX70
>>508
その通りです。
週末、とくに土曜日にぼったくるホテルもあります。
日曜日が安いところはいくらでもある。
510名無しでGO!:2005/05/20(金) 22:18:56 ID:C0Mtqbw90
>>508-509
>東京のホテル
土日やGWとか盆、正月は安いとは限らないと思われ・・・
中には土日やGW・盆・正月だからこそ人の足元を見たような
値段を付けているところもあるとか・・・

511名無しでGO!:2005/05/20(金) 22:55:40 ID:Z3iEszSd0
せめて人の足の裏のにおいを嗅いだような値段設定をしてほしいものだ。
512名無しでGO!:2005/05/21(土) 02:10:10 ID:Q4PkZrYr0
ショッパイヨー
513名無しでGO!:2005/05/21(土) 08:03:45 ID:XAddqVuZ0
>>508-510
この話に加え、正月は休業するホテルも有るので注意が必要。
(GW・盆に休業するホテルなど聞いたことがない)
514名無しでGO!:2005/05/21(土) 22:36:34 ID:zB4GB+1T0
>>507
ホテル関西の隣はラブホ。
515名無しでGO!:2005/05/22(日) 09:17:13 ID:W9yDW6C/0
>513
覆う本線鷹巣駅前のビジホ,8/15の予約入れたら,
「盆には従業員が実家に帰るんで,店閉めるんですが」とのお答え
一瞬固まったが,土地柄と思って諦めた。
516名無しでGO!:2005/05/22(日) 10:13:58 ID:tL9nzxpHO
ヨ531乗りたいが、泊まる所が…そんな地方の藻前さん方に吉報。松戸の駅前にカプセルホテルが出来るぞ。まだ作ってる途中だが…
517名無しでGO!:2005/05/22(日) 17:32:56 ID:P0o18/eH0
>>515
そう言われてみれば、零細ビジホなんてのは盆でも休業するらしいね。
正月休業はざらだろうけど。

>>516
>ヨ531乗りたいが、泊まる所が…
そこまでしてヨ531に乗りたいかと小一時間w
518名無しでGO!:2005/05/22(日) 20:35:46 ID:b2YA8Lwn0
数年後にはヨ531が増殖しまくって、415を探す方が大変になるというのに。
急がずまったりしてりゃええんでないの。
519名無しでGO!:2005/05/22(日) 21:50:36 ID:+KQYCSZL0
カプセルホテルはAV見放題だし
大きな風呂も何回も入れるからいい
520名無しでGO!:2005/05/22(日) 21:55:11 ID:3A1oEB8L0
>>519
TVとビデオ見ますかと言われた・・・
200円請求されますた。
521名無しでGO!:2005/05/23(月) 00:52:22 ID:Er0hyoW20
大東洋はサウナから大阪環状線
ホテルキャビナス福岡は寢風呂から博多駅
(電車見たきゃカプセルホテル博多)
522名無しでGO!:2005/05/23(月) 05:33:15 ID:eT7C42Sm0
>>521
>電車見たきゃカプセルホテル博多
そもそも、カプセルホテルなんて「仮眠するだけ」なんで、
電車見る必要があるかと小一時間・・・w
523名無しでGO!:2005/05/24(火) 00:43:33 ID:6xDWiYz20
>>522
風呂で見れる
524名無しでGO!:2005/05/24(火) 06:05:22 ID:JbZZkIMo0
>>523
夜遅くチェックインして早朝チェックアウトする場合だと、
電車が見れる見れないはどうでも良いんじゃない?と思ったんだが・・・
どのみち風呂に入るだろうけど、睡眠時間と入浴時間の配分はどうしているんだろう?
525名無し:2005/05/24(火) 07:39:11 ID:Kpjdw0eM0
ナゴヤのホテルは万博のお陰でどこもホテル満室だよ
526名無しでGO!:2005/05/25(水) 13:45:34 ID:spdrLQuz0
といいますか、みんなYH使ってる?

俺はリア厨・工の頃は愛用してたけど、大抵のYHって駅から遠いんで
二十歳超えたら段々足が遠くなって、最近は旅窓とかの予約サイトが充実してきたんで
よほどの事がない限りYHに近づかなくなっちまった。会員証の期限も大昔に切らしたし。
527名無しでGO!:2005/05/25(水) 21:32:01 ID:ULASMvhs0
>>526
夏に宮古のYH使ってみたいんだが、どうだろう。
駅から徒歩2,3分の立地なんて最高じゃないか。
528名無しでGO!:2005/05/25(水) 22:44:30 ID:spdrLQuz0
>>527
使った事ないので俺に聞くな。
529名無しでGO!:2005/05/25(水) 23:10:30 ID:CQ8Q8Ulh0
>527-528
ちなみに,宮古島に駅は無い。
530名無しでGO!:2005/05/26(木) 13:19:45 ID:lgo0Atw30
>>529
まずは岩手県民とデイダラボッチ様に謝ってこい
531名無しでGO!:2005/05/27(金) 00:21:31 ID:MUcMKdUm0
平良市age
532名無しでGO!:2005/05/27(金) 15:01:55 ID:GPUBf9T50
>>527 山田線の宮古なら今から20年数年前に使ったことがある。
1月に泊って、ホステラーは自分1人。
当時の印象は5段階評価中1。寝るだけと割り切った。
でも今はどうなんだろうね?

東北で良かったYHは
1 松葉YH 日本全国でも1,2位を争う
2 唐桑YH 特別にお願いしたホヤ料理が忘れられない。もち特別料金なし
3 ひろさきYH 奥さんがきれい!だった

良くもなく悪くもなく
1 鶴岡YH
2 田沢湖YH

ちょっと怖かったのは
1 毛越寺YH 広い宿坊に自分1人
533名無しでGO!:2005/05/27(金) 15:07:00 ID:GPUBf9T50
ちなみに北海道でよかったところ
1 えりもYH きちがいの集まり・・・W
2 室蘭YH  ケーキが食べれる
3 北湯沢YH 誰とでもすぐにお友達
4 浜小清水YH なんとなく落ち着ける
5 増毛YH  のんびりできる
534入団式:2005/05/27(金) 17:37:40 ID:MxVODEcQ0
>533
桃岩はないのか,礼文の桃岩は・・・?
535名無しでGO!:2005/05/27(金) 17:51:09 ID:LxHxxFXJ0
>>532
弘前のYHの奥さんの旦那さんって、
かなり前にお亡くなりになったんじゃなかったっけ?
536名無しでGO!:2005/05/27(金) 18:11:16 ID:BCmr/cbx0
佳人薄命、ということか
537名無しでGO!:2005/05/27(金) 21:34:52 ID:Ji5dc1Lj0
旅の手段として列車を利用する鉄ヲタは、私の脳内では単なる旅人と認識致します。
かような旅人は、礼文の桃岩荘YHだろうがひろさきYHだろうがYHのどこにでも好きなところに泊まればよろしい。
私が云う鉄ヲタは、寂しい気持ちで床に入ることを強いられる1泊4000円の民宿、
酔っぱらいでうるさくディープな夜を感じるカプセルホテル、等といったいずれも寂しい夜が付きまとうものである。
それでは鉄ヲタに適する宿泊施設とはどのようなところが考えられるであろうか。
まず逆説的に泊まるべきではない所はYHだと仮定すると、民宿、カプセルホテル、或いはビジネスホテルとなる。
ここで、先程述べた民宿、カプセルホテルにある「寂しい夜」を強いられる欠点を克服したうえで鉄ヲタ諸氏が泊まる所とは
次のような宿泊施設が望ましいのではないかと提案したい。

1.部屋は一人部屋(シングルルーム)である。
2.部屋にバス、トイレ(B/T)が付いている。
3.部屋には鍵(ルームキー)が付いており、部屋の外との防音が保たれている(プライバシーの確保)。
4.宿泊料は次回の交際費等の事も考えて、あえて5000円付近を目標とする。
5.深夜のチェックイン・早朝のチェックアウトでも嫌な顔をされない。
以上の5点を満たす宿泊施設として、ビジネスホテルがより望ましいと考えられる。(馬果田 米夫)
538名無しでGO!:2005/05/27(金) 21:35:40 ID:0pbX//MW0
最近のYHは昔より数は減ったけどその分改善されてるね。
湯布院は飯が山盛り出てきたし味も良かったしお風呂もきれいだった。
函館なんかあれはもはやYHじゃないよ(いい意味で…)
539名無しでGO!:2005/05/27(金) 21:36:09 ID:Ji5dc1Lj0
>>537訂正
誤:宿泊料は次回の交際費等の事も考えて
正:宿泊料は次回のJRの運賃等の事も考えて
540名無しでGO!:2005/05/28(土) 11:34:00 ID:rcaUvphC0
>>537
「寂しい夜」の中の「寂しい」の定義がちょっと難しいような気もするんだが。
例えば都会のカプセルホテルに泊まってだれも知り合いが居ないということで寂しい気持ちを感じることはあるかも知れないが,
逆にテレビ・飲食コーナで見知らぬおじさんとの会話が弾んだり,風呂であった人からレアな情報を仕入れたりするのは
信憑性はともかくそれなりに面白いと思うんだが,ちょっと違うのかな?
いびきや歯軋り(実際こちらの方が辛い)の激しい隣人も「うるさい」とは思うが,逆に「寂しい」とは感じないのでは?
上野のあるカプセルの飲食コーナでは地方から職を求めて出て来た就職希望者に情報を提供するアドバイスMeetingが
常連客(定住客?)主催で毎晩無料で開催されているのをご存知でしょうか?あれは実に家庭的な,でもちょと寂しいか…?
プライバシーに重きを置かないひとにとって一番寂しくないのは,駅前にある普通の旅館じゃないかな?
541名無し:2005/05/28(土) 15:21:19 ID:BJMtTGHW0
YHは昔よく行っていて
一人旅同士でよく喋ったけどね
最近はネットで格安でホテル泊まれるから
そっちに行っている
最近ひとつの部屋で集団で寝るのが疲れてね
神経を使っちゃうんだよどうしても
542名無しでGO!:2005/05/28(土) 17:05:43 ID:rMdx9byw0
浜頓別YHは施設の老朽化と宿泊者数の減少に歯止めがかからず廃止。
増毛町立暑寒別YHは施設の老朽化と増毛町の財政難により廃止。
るべしべYHはJYHによると休館とのことだが、事実上の廃止だろう。
積丹かもいYHは諸般の事情及び近接してリフォレ積丹YHが開業したため廃止。
543名無しでGO!:2005/05/28(土) 17:51:12 ID:ZT4wwtr+0
>>542 なんか寂しいな
浜頓別YHの夏期は予約が取れないほどの人気だったのだが。
増毛YHは映画「駅-STATION」の影響を受けて泊ったけど、いいYHだった。すごくアットホーム。
紋別流氷のYHはまだあるのかな?ここも人気で、予約が取れなく、関連の民宿「モペット」に泊った。
これが当たりの民宿で、食事は豪華で、ミーティングっぽいテータイムなんかあって、宿泊客同士が
お友達になれた。ここで一緒になった女の子と一緒に浜小清水に行った。

今、おれは40代になってしまいYHはしばらく使ってないが、おれぐらいの年齢で泊っている人いるのかな?
もしそうであれば、またYHを思い出記念に泊ってみたい。

撮り鉄で使ったことがあるのは山口YH。C571、C581狙い。
重連のときは早朝にYHを出るのにけっこう神経を使った。
それは朝、掃除があるから。ペアレントさんと相談して、同室者に事情を説明し、理解を得て
朝の5時台に出発。宮野〜仁保間の撮影地まで約1時間の徒歩行程。
あ、そう言えば津和野YHも利用した。上りを津和野で撮影すると、YHはけっこう近い。
駅からは遠いのだが。
真善美 求めて旅する 人の性 津和野YHのペアレント(和尚さん)の作
泊る度に聞かされた(笑)
544名無しでGO!:2005/05/29(日) 00:37:52 ID:xKuSBODC0
>>541>>543
最近は妙な「個人主義」による宿泊形態の変化のためなのか、国内旅行での
見知らぬ人同士の相部屋って、敬遠されてしまう世の中なのかなあ。海外旅行
なら、ニューヨークのマンハッタンみたいな宿泊費の高いとこだと、まだ
相部屋みたいなホステルを使うんだけどなあ。言葉が通じない海外ならまだ
しも、言葉が通じる国内だと、相部屋式のYHはもう使わないかもしれない。
545名無しでGO!:2005/05/29(日) 00:47:58 ID:qzFrQVwm0
>浜頓別YH
昔、種村氏が揉めた有名なYHだったのに消えたか。

>>544
今じゃやっぱり治安が悪い。結構人がよさそうな顔してて、裏で何やらかすか分からないし。
実際、盗難事件とかあるみたいだ。
546名無しでGO!:2005/05/29(日) 01:09:19 ID:3cRFdJzd0
YHって会員証持ってなくとも大丈夫と聞いたが、どこでもそれは通用するのだろうか?
547名無しでGO!:2005/05/29(日) 12:22:19 ID:5jbN7cfI0
>>546
うん。でもビジターとして通常料金の1,000円増しだからね。
成人パスの新規入会費が2,500円なので、利用が年3回以上にならなければビジターでもいいんじゃね。
548名無しでGO!:2005/05/29(日) 14:49:25 ID:USvR+LKy0
この歌をすぐに口ずさむことができる人は根っからのホステラー
旅の終わり

(一)ゆめのような たびだった
   とおい きたのーくにへ
   ぼくは たびのよろこびと
   たびの つらさーをしった
    きたのくにのー しょうじょたちと
    すごしたゆめのーせつな
    あすは きみもほかのまちへ
    ぼくも ほかのーまちへ
   こんな つらいたびなんか
   もうーいやだ たびをおわろ
   きしゃにのろうー
549名無しでGO!:2005/05/29(日) 14:49:50 ID:USvR+LKy0
(二)ともにやまに のぼったね
   きみと てをとーりあって
    ともにうみを みていたね
    みずは きよくーすんで
   きみの こころ きよくすんで
   ぼくのこころが とりーもどす
   うみのあおさー

(三)ひとと ひととの であいなんて
   いつも わかれでおわる
    ぼくは きみのくれたゆめを
    あすも もちつづけよう
   こんな つらいたびなんか
   もうーいやだ たびをおわろ
   きしゃにのろうー
550名無しでGO!:2005/05/29(日) 14:56:07 ID:USvR+LKy0
北海道を旅したときの歌
(礼文の桃岩)

塩狩YHはあるのかな?
C55の塩狩狙いの鉄時代がYHの全盛期というまさしく鉄ちゃん御用達のYH

豊川YHはあるのかな?
飯田線旧型国電鉄の御用達のYH

あずみのYHはあるのかな
大糸線旧型国電御用達のつもりで行ったらあんのんネイチャン御用達のYHだったorz
551名無しでGO!:2005/05/29(日) 22:42:16 ID:IqRzc/D60
>>543
紋別も今はありません。稚内からサロマ湖までYH空白地帯となってしまいました。
浜小清水はまだ頑張っていますよ。ここはまだ鉄道で行けるしね。

>>548-549
その最後に「こんなつらい旅だけど、でももう一度旅に出よう、汽車に乗ろう」てなフレーズが付くバージョンもあるそうです。

>>550
塩狩は廃止の噂が出つつもwまだあります。豊川はもう無いですね。
安曇野は健在ですが今のYHに若いお姉ちゃんの姿など(以下略

ついでに国内旅行板のYHスレ張っておきます。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1116142406/l50
552名無しでGO!:2005/05/30(月) 05:50:16 ID:Tv4374A90
YHって、鉄には向かないと思っていたんだが、
これだけの書き込みを見ると意外にYHを使う鉄が居るんだなぁ・・・と思う。
553名無しでGO!:2005/05/30(月) 12:56:33 ID:enPy4HvM0
>552
よほどのお金持ちのお坊ちゃんでない限り,
高校生時代から乗り鉄,撮り鉄やってる香具師は安いところに泊まるしかない。
またYHなら親御さんも安心するんじゃないかな?
泊まり始めると好きな香具師は辞められなくなるし,
遠方のYHへ鉄道旅行することが旅行目的になっていくのでは?
554名無しでGO!:2005/05/30(月) 13:22:53 ID:JOaxfvRU0
YHには100泊以上泊ったが
・最初のころは費用を安く上げるため、という動機だった
・それがいつのまにか、スタンプ(宿泊するたびにYHオリジナルのスタンプを押してくれる)が
 集まるのがうれしくなり、ついつい利用するようになった
・また、1人旅が多いので、夜は旅の話を同宿泊者とするのが楽しみになってくる
・宿の人の暖かいもてなしを受けると我が家に帰ってきた気分になれる
・いつのまにかYHに魅力にとりつかれている(笑
・親も連絡先が分かるので安心
こんな感じかな

しかし、鉄の利用者は少なかったですね。
理由は早朝出発と深夜到着が難しかったからです。あとミティーングがきらいな人もけっこういました。
駅で泊る人をメインにしている人でも、ときどき風呂・洗濯目的で泊る人はいました。
鉄が多かったのは、塩狩、根室玉屋、帯広、稚内、白老、会津の里、豊川、新見、山口・・・でしょうか。
どうやら駅から近いところが人気のようです。あと門限にあまりうるさくないところですね。

今はネットで探せば安いビジホが見つかり、YHと比べても価格はそんなに変わらない。
ゆっくり個室でという人が多いのでしょう。
でもね、今振り返るとYHには「人とのふれあい」があり、これはお金で買えないものかなと思っています。
特に若い人は、旅に出たときは、色々な人との出会いも貴重な体験となると思うので、チャンスがあればYHに泊ってほしいと思います。
555名無しでGO!:2005/05/30(月) 15:58:29 ID:24npA/870
おお、根室玉屋懐かしい。北海道三悪YHに数えられてたね。

イクサンダーとか小清水原生花園も比較的鉄多くなかったかな?俺も高校〜大学
時代に何度となく泊まった。サロマ湖畔で湧網線を中継したのも懐かしい思い出。
556名無しでGO!:2005/05/30(月) 16:12:18 ID:/mcm5Gnr0
コヒ束パスのYH割引って,どれくらい活用されているんでしょうね。
きっぷ自体の知名度の低さもあるけど。
557名無しでGO!:2005/05/30(月) 19:56:58 ID:JOaxfvRU0
>>555
そういえば小清水のYHも釧網本線撮影のときに使った。
高台から浜小清水の駅を流氷絡めて撮影
あと北浜駅近くの鉄橋で白鳥を入れて撮影
小清水YHの夕食って、たしか豚肉のステーキでしたよね?
けっこう人気ありましたね。
お土産にキタキツネの絵葉書を買った。
558名無しでGO!:2005/05/30(月) 20:06:24 ID:wWogn0dI0
そういえば小清水のYHも釧網本線撮影のときに使った。
高台から浜小清水の駅を流氷絡めて撮影
あと北浜駅近くの鉄橋で白鳥を入れて撮影
小清水YHの夕食って、たしかキタキツネ肉のステーキでしたよね?
けっこう人気ありましたね。
お土産に豚の絵葉書を買った。
559名無しでGO!:2005/05/30(月) 22:18:17 ID:CiAin76W0
釧網本線沿いは、冬の観光資源もあるせいかYHが健闘してると思います。
飛行機とレンタカーが主流になっても、冬の旅は鉄道のが安心だし快適。

最近は年齢層も上がって、貧乏旅行の乗り鉄少年より、車移動の撮り鉄中年が多いよ・・w
SLが走る時期の会津野YHなんか、お祭り状態。
560北伊丹駅常備:2005/05/30(月) 22:27:57 ID:+TBta3qx0
晩年のえりもYH泊まったら、漏れが最年少だったことがある。
561名無しでGO!:2005/05/30(月) 22:27:57 ID:fW+WRtQa0
>>551
>今のYHに若いお姉ちゃんの姿など(以下略
さんざん既出だが、 今はネットで探せば安いビジホが見つかるからね。
よほどのお金持ちのおぢょー様でもない限り安いところに泊まるしかないだろうけど・・・

>>553
ここに出入りしている方々は鉄道から泊まりがけの旅行を始めたと思われるけど(鉄道板だから当然といえば当然だが・・・)、
どの様な交通手段であれ(高校生の場合、鉄道以外の手段は自転車ぐらいだな・・・)、
年少者が「安心して」泊まれるのはYHぐらいしかないかな。
かく言う漏れはYHを使うことは使ってきたが、使ったのは鉄道旅行ではなく自転車旅行(輪行含む)だった。
(今では、自転車旅行の他に鉄道旅行(これは社会人になってから)もするが、YHを使うのはどちらかといえば輪行を含めた自転車旅行で、
純然たる(というか自転車を携行しない)鉄道旅行の場合、わざわざ「場違い」なところに泊まることもしばしば)

>>554
>それがいつのまにか、スタンプ(宿泊するたびにYHオリジナルのスタンプを押してくれる)が集まるのがうれしくなり(以下略)
10年以上前に今は無き富良野ホワイトYHでその手の御仁に遭遇したよ。
その晩、ミーティングで彼をはじめとした同宿泊者と旅の話なんかをしたっけ・・・

ちなみに、「鉄」と遭遇したのは今は無き南伊豆のげんすYHと富良野ホワイトYH。
まあ、異なる交通手段の同宿泊者と話をするのが楽しみの一つだったな。
562名無し野電車区:2005/06/01(水) 22:52:47 ID:DiB/kDIH0
7月の土曜日に名古屋で宿泊予約したいが
どこのホテルも満員だよ
万博の影響かな
563名無しでGO!:2005/06/01(水) 23:01:57 ID:uWV/nXa70
>>562
駅裏(新幹線側)のビジネスホテルだったら空いています。
今はわざと満室といっているはず
ネット予約ではなくガイドブックにのっているようなところ
564名無しでGO!:2005/06/01(水) 23:59:28 ID:Vvu+whYf0
>>562
暇つぶしに検索してみたけど、ほんと満室だね…
30日の土曜なら若干の空きがあった。
565名無しでGO!:2005/06/02(木) 23:18:03 ID:r24uIa8l0
札幌雪祭りの頃もホテルはどこも満室
566名無し野電車区:2005/06/03(金) 22:14:56 ID:tn5VCR790
地方都市のホテル予約しようとしたら
土曜日だけは何故か値段が高い
567名無しでGO!:2005/06/03(金) 23:45:09 ID:PCzVQiJ90
>>566
観光地もあるような場所だと、そうなる。
ビジネス目的の人しか来ないような場所なら、金土は安くなる。
568名無しでGO!:2005/06/03(金) 23:55:33 ID:+pHmZDYU0
>>566-567
既出かも知れないが季節によって料金が変わることもある。
569名無し野電車区:2005/06/05(日) 08:50:23 ID:FBEbSeGY0
ホテルのバイキングは当たりはずれが多くないか
うまい所はいいんだけど
何かいまいちの所もあるんだよ
570名無しでGO!:2005/06/05(日) 09:04:57 ID:EscFI1uA0
>>569
そもそもバイキングに質を求めるのは筋が違うと思うんだが・・・
ハズレをつかむのが嫌なら外で食べるといった手もある。
(ある程度以上のグレードのホテルならアラカルトを頼むという手もあるが、
ここに出入りしている方々には縁が無いかも知れないので参考までに)
571名無し野電車区:2005/06/05(日) 09:31:49 ID:FBEbSeGY0
570>
そうなんですか
JAL系列のホテル行った時はうまかったでしたが
あまり有名でないホテルだったら喫茶店でモーニング食ったほうが賢い
ですね
572名無しでGO!:2005/06/05(日) 09:33:25 ID:G8JkCQV70
>>569-570
特に朝食バイキングの卵料理とミート類は地雷。90l以上の確率でマズー
573名無しでGO!:2005/06/05(日) 11:33:15 ID:jHfAdskD0
鉄ヲタなら
朝:立ち食いそば
昼:駅弁か駅前食堂
夜:宿泊先の近くの居酒屋
これがテーバンだろ。
バイキングなんか食ってる時間は無いはず。
574名無しでGO!:2005/06/05(日) 11:54:33 ID:63T7Bt0R0
>>571
たとえ有名なホテルであってもバイキングがハズレのところがある。
プ○ンス(勿論西武・コクド系)が良い見本

>>572
これまた ここに出入りしている方々には縁が無いかも知れない話題で恐縮だが、
ある程度以上のグレードのホテルなら朝食バイキングであっても、
オムレツや目玉焼きといって卵料理のオーダーぐらいは受け付けてもらえるはず。

>>573
>昼:駅弁か駅前食堂
もし、 バイキングなんか食ってる時間は無いはずと考えるなら、
駅前食堂に寄る時間など無いはずと考えるのが筋だが・・・
(その流れからすれば駅弁だっていなり寿司あたりで十分と思われ)
575名無しでGO!:2005/06/05(日) 20:59:21 ID:z6pfbCnB0
朝:営業してれば立ち食いそば。
  早朝出発であれば仕方なく吉野家とかの24時間系。
  または朝は抜きにして昼用の駅弁を購入しておく。
昼:あれば立ち食いそば。なければ駅弁。
  どちらもない場合はスーパーのフードコート。意外と地方色豊かだったりする。
  時間が取れない場合は抜き。
夜:時間が早ければ奮発して当地の名物料理。まともな飲食店が駅近くになければ駅弁。
  深夜到着であれば仕方なく吉野家とかの24時間系。

いずれの場合も最終手段はコンビニ。
早朝出発・深夜到着が多いからホテルではあんまり食ったことないな。
貧乏性だから朝食無料の所は意地でも食えるような行程にしたりするけど。
釧路のなんとかインのパンはうまかった。正月には雑煮なんかも出てきたな。
576名無しでGO!:2005/06/05(日) 21:15:56 ID:FBEbSeGY0
朝早くホテルを出るときはおにぎり2個コンビニで買って食べるよ
その方が早いしね
577名無しでGO!:2005/06/05(日) 22:00:27 ID:POqlWHVD0
漏れの場合、泊まりがけの乗り鉄の場合は
時間に余裕を見積もって行程を決めた上でホテルを前もって予約するので・・・
(早朝出発・深夜到着はまずない)

朝:自ずとホテルの中で取るのだが、ルームサービスがあれば迷わず前夜のうちに注文する
なければバイキングかレストランでのオーダー

昼:ケースバイケースだが、昼食時間帯に列車に乗っているような場合なら駅弁。
時間に余裕があればレストランなり食事処に入ったりする。

夜:ケースバイケースだが、ホテル内のレストランなどで食事したりすることもあれば、
外で食事をすることもあるのだが、
最近はホテル内で夕食を取ることが多い

まあ、乗り鉄に限らず宿泊を伴う旅行の場合は余裕を見積もって計画を立てる性分故・・・
578名無しでGO!:2005/06/05(日) 22:54:11 ID:FBEbSeGY0
有名どころの温泉旅館やホテルは泊まったら最高だけど
高いだろうな
一人では泊まらしてはくれないだろ
579名無しでGO!:2005/06/06(月) 00:04:02 ID:H2t7SEX10
>>578 温泉ホテル系は温泉や宿泊施設の格式によるが、最低で15kは覚悟だよ。
基本的に素泊まりは(雰囲気も含めて)不可能と考えといて。
1人宿泊については、ホテルが嫌がるが(そりゃ露骨には拒否しないが)、
男性の用務客風ならともかく、女性1人は露骨に拒否する態度を示すという。
580北伊丹駅常備:2005/06/06(月) 00:05:08 ID:rysFfkG/0
>>579
いつの時代の話だw
581名無しさん@死国:2005/06/06(月) 00:05:12 ID:MECzBEEc0
>>578
 近頃は一人でも泊めてくれるトコが結構有ります。
ただ、休前日は殆どダメですし、オンシーズンは勿論、
オフシーズンのみで、レギュラーシーズンでもダメの所とか。
 また、やっぱ一人だとかなり割高な事が多いです。

 当方は洞爺湖と登別の万世閣に泊まりましたが、
朝晩とも食べ放題で気兼ねが無くて良かったです。
…但し、オフシーズン(つまり冬)のみ。その他は設定されてても高い。
部屋は全くのシングルだったので、実は添乗員用なのかも。
582北伊丹駅常備:2005/06/06(月) 00:09:05 ID:rysFfkG/0
>>578
あと、オフシーズンだと旅窓とかの予約サイトでも結構出てくるよ。
北陸の温泉地の旅館では一人用のパックを出してるとこも。
583名無しでGO!:2005/06/06(月) 00:22:01 ID:6vNQWKbI0
大阪国際をマンセーしてるが、あそこに泊まると、京阪、阪急、阪神が恐ろしく遠い

でも、雰囲気とか、食事内容とか、門限が23時であることが気に入っている
584名無しでGO!:2005/06/06(月) 06:53:11 ID:vKsMd2zl0
>>578-582
有名どころと言うにはあやしいが、「河口湖々畔唯一のリゾートホテル」を標榜する
富士河口湖温泉郷のウインレイクヒルホテルに一人で泊まったことがある。
晩はフレンチのフルコース、朝はアメリカンブレックファーストだった(朝粥も選択可能)。
部屋はツインのシングルユース(全室レイクビュー)だった(ちなみに、和室は無いに等しい)。
ただ、値段が値段なのでお勧めするつもりはないが、報告まで。
585名無しでGO!:2005/06/06(月) 20:45:22 ID:EnT/60Jd0
>>574>>577
シティホテルの朝食ブッフェは、ホテルのメイドのブレッドにあると思う。
今まで印象に残ったのは、大阪ウェスティンで出されたクロワッサンと、
京都全日空のあんずのクロワッサン。後者は先週4年ぶりに泊まったら、
いつの間にか消えていたorz。まあ地元の東京全日空で、似た様なクロ
ワッサンがデリカとして売ってるから、立ち寄った時は時々買って帰って
食べてるけど、何故か京都のやつの方が食感や香ばしさが印象に残ってる。
また復活してくれないかな。
586名無しでGO!:2005/06/06(月) 20:58:08 ID:j4WT7EQo0
サンル−トのチェ−ンは比較的駅に近い所が多いので重宝しています。
587名無しでGO!:2005/06/06(月) 21:19:22 ID:v4ONysI60
いずれにしても朝ブッフェは海外と比べると劣りますね.
朝は慌ただしくバタバタバタ・・という国民性ですかね.
588名無しでGO!:2005/06/06(月) 22:33:53 ID:j4WT7EQo0
>>587
でも意外とヨ−ロッパは朝食のブッフェは量も種類も少ない
だがアジアはかなり充実している香港や上海やソウルいずれも
日本と同じく量も種類も多い
589名無しでGO!:2005/06/06(月) 22:40:38 ID:v4ONysI60
ああ,ヨーロッパはコンチネンタルかアメリカンかでずいぶん違うね.
でも,コーヒー,紅茶がうまい.パン,チーズもうまい.
ロンドンのビジホで飲んだミルクティー,これがホンモノか!と思ったよ.

東南アジアの豪華ホテルは和洋中現地料理何でもアリで,食べがい
がありますね.

ソウルで朝からチゲ鍋喰った俺・・・・
590名無しでGO!:2005/06/07(火) 01:09:57 ID:WPmSR+tR0
>>586
国内旅行板に書いた事もあるんですが、、、
私は青森のサンルートを予約して行って、何のためらいも無くルートイン(駅出て目の前)に入った事があります。
多分、フロントの人も慣れてると思います。

長野は東口側に泊まったことあります。駅から徒歩1分は便利。

なお、旅窓価格ではJALのホテルマイル積算は断られましたorz
591名無し野電車区:2005/06/07(火) 08:27:03 ID:4leTjnkR0
ホテルのコーヒーはおいしいね
店内も落ち着くし
でもぼったぐりみたいな値段の所もあるけど
592名無しでGO!:2005/06/07(火) 10:53:30 ID:oDCWOHc/0
先日、ホテルコーヒーデビューした。(新神戸オリエンタルの上層階・東向き)
900円ぐらいしたが展望料込みと考えれば妥当かな。
コーラとかは600円台だったと思う。

テーブルでコーヒーを注いで貰うというのも初体験だった。
593名無しでGO!:2005/06/07(火) 11:12:56 ID:l0yMOLWIO
東京駅周辺の安いホテル情報教えて下さい
594名無しでGO!:2005/06/07(火) 11:37:36 ID:N5HBMbRh0
595名無しでGO!:2005/06/07(火) 14:36:43 ID:YaesnUo/0
やっぱりハッテン場での性処理は不可欠
596名無しでGO!:2005/06/07(火) 21:17:33 ID:mP97ug7E0
高山で安い宿あります?
高山駅前、飛騨古川駅前ならベストなのですが、、、
597名無しでGO!:2005/06/07(火) 23:12:37 ID:eiBWmJgQ0
>596
宗教法人に入信すると安くなるかも…???
598名無し野電車区:2005/06/08(水) 00:08:03 ID:DBtPfLi00
地方都市にいっぱいある
コンフォートホテルの評判は
599名無しでGO!:2005/06/08(水) 01:51:58 ID:HHnZJEsS0
>>598
博多に泊まった事あるけどよかったよ。値段相応。駅前だし、1階はコンビニ。
600名無しでGO!:2005/06/08(水) 09:16:16 ID:xeH6eStt0
五新線の方へ旅したいのですが、あの山の中(十津川とか)に
安宿あります?
601名無しでGO!:2005/06/08(水) 11:46:49 ID:DBtPfLi00
大阪の新今宮とか飛田の簡易宿泊所は1500円で泊まれる
東京南千住もバックパッカーの安い宿あるよ
602名無しでGO!:2005/06/08(水) 14:39:59 ID:/8o1idwi0
うほっ!いい宿
603名無しでGO!:2005/06/08(水) 21:41:44 ID:wbg4myP+0
>>599
旧リーガロイヤル系ステーションプラザだった。
604名無しでGO!:2005/06/08(水) 23:36:59 ID:Y6+ODrq00
>>600
五新線を詳しく知らずに書くが、天川にユースホステルがあります。
605名無しでGO!:2005/06/09(木) 08:10:57 ID:mGJSvPy/0
アパホテルはどうかな
結構全国にあるし
評判が極端にわかれるんだが
良ければ今度利用したいね
606名無しでGO!:2005/06/09(木) 08:17:28 ID:+oE71+Ok0
>>605
板橋の駅にある社長の顔の看板は、夜見るとすっげー怖いからヤダ。
607名無しでGO!:2005/06/09(木) 20:13:46 ID:noTLDMS20
あ!ババァホテル
608名無しでGO!:2005/06/09(木) 21:36:27 ID:syvGsth80
>>606
でも、暑い夏の夜に見るとすっげー涼しくなるぞw
609名無しでGO!:2005/06/09(木) 22:11:36 ID:QgmW7UwC0
>>606
飲みすぎた後も効果ありそう
610名無しでGO!:2005/06/10(金) 00:03:22 ID:p6XaWlF10
>>606
トシちゃんを忘れるな!
611名無しでGO!:2005/06/11(土) 09:37:12 ID:JnPGLv+M0
当方、40代ですが
YHには久しく泊ってません
現在、このくらいの年齢でも泊っている人はいますでしょうか?
もし、そうなら久々に会津地区のYHでも泊ってみようと思っています
612名無しでGO!:2005/06/11(土) 09:44:34 ID:MKjmbMgf0
>>611
数年前、北海道の某YHに泊まった時、オレと同年代の香具師はまったく泊まってなくて
四十代か五十代のオッサンが数人泊まってた。
613名無しでGO!:2005/06/11(土) 10:39:06 ID:Xk452LcD0
最近は人間が嫌いになってきたので
ユースはもうダメだ。
ビジホか旅館でひとりぼっちになりたい。
614名無しでGO!:2005/06/11(土) 12:26:55 ID:ca/2qfNh0
>>611
大丈夫。今は30台が多いです。
ミーティングも殆どやってないし、民宿程度の感覚で行けると思います。
615名無し:2005/06/12(日) 22:16:37 ID:kx2a0EQS0
YHは団欒が楽しいが
年齢層が高いね
40代の人たちがYHの全盛期だったんだろ
616名無しでGO!:2005/06/12(日) 22:21:24 ID:U2Z4q8mu0
スリーピングシーツってまだ存在してる?
昔は持ってないと100円とられたんだが。
617名無しでGO!:2005/06/12(日) 22:28:13 ID:HnBMJphO0
旅館は金持ちが泊まるところだから行かない。
民宿は旅行メインの時に使うことがある。(港町の民宿は結構(・∀・)イイ!)
カプセルホテルは最近はマンガ喫茶とかの方をよく使うから行かなくなった。
ユースホステルはなんか三丁目の夕日ってマンガ見たせいか見ず知らずの人たちと夕食後青春賛歌を歌うイメージがあって敬遠。
618名無しでGO!:2005/06/12(日) 22:44:31 ID:SOVocH6w0
>617 >旅館は金持ちが泊まるところだから行かない。
商人宿に泊まれという訳じゃないが、いわゆる駅前旅館は素泊まりも可能だし
朝飯付きくらいならそれ程高い宿泊費は掛からないと思うんだが、どうかな?
プライバシーの面ではさすがにホテルには劣るが、突然他人が入って来る訳じゃなし
布団で寝られるというのが逆に有難く感じられる事があるんだが、やはり齢かな?
619名無しでGO!:2005/06/12(日) 22:46:21 ID:HnBMJphO0
>>618
なるほどその手がありましたか。情報サンクスです。
620名無しでGO!:2005/06/13(月) 00:44:15 ID:gdA32dOv0
>>616
今はシーツは持参しなくて桶です。

>>617
>見ず知らずの人たちと夕食後青春賛歌を歌うイメージ
さすがにそれは20年以上前のイメージだな。
621名無し野電車区:2005/06/13(月) 10:06:48 ID:GoPjCDXr0
民宿はいいと思うよ。安い値段で泊まれるし
飯はあまり期待できないが
622名無しでGO!:2005/06/13(月) 11:47:06 ID:cITAHEd/0
宮古駅周辺に一泊トイレ・バス付き部屋で5500円以下の旅館orホテルないかなぁ?
最悪はバス・トイレ別でもいいですけど。

全然見つからないorz
623名無しでGO!:2005/06/13(月) 13:51:34 ID:gxyvRCqU0
>>622
YH末広館なんてどーよ?宮古駅から徒歩2分という好立地でビジター料金で4045円だったかな?
俺も、夏休みココに泊まりに行く予定。

ttp://www.jyh.or.jp/yhguide/touhoku/suehirok/
624名無しでGO!:2005/06/13(月) 20:28:27 ID:cITAHEd/0
>>623
サンクス。

一人で泊まれればいいが、他人と一緒だったらねぇ・・・。
札幌ハウスに止まったときは、外人もいて五月蝿くてなかなか寝れなかったし。
625名無しでGO!:2005/06/13(月) 20:45:08 ID:Be3Wk6cp0
>>623
昔岩泉線に乗りに行った時、泊まった記憶があるが、
もうとっくに印象忘れたw。
626名無しでGO!:2005/06/13(月) 22:26:41 ID:gdA32dOv0
>>624
YH末広館で検索したら、岩泉線乗り潰しの旅レポばかり出てきますた。
もし同業者と同室になったら、翌日全行程を共にするのか・・w


627贅沢言ってごめんなさい:2005/06/13(月) 22:51:42 ID:1lfn9ngH0
>622
ttp://yadonet.roombank.ne.jp/jsp/RS01010P.jsp
昔一回駅のそばで泊まったんだが、どこだか忘れた。
飲み屋に入って、「うに」1000円というのを注文したら
小鉢に一杯になっていて、最後の頃少し飽きた。
628名無しでGO!:2005/06/13(月) 23:49:17 ID:S4C3KeuJ0
>>626
岩泉線最終で着いたら、翌朝は八戸線方面へ抜ける天邪鬼ですが何か?
朝早くは辛いんだよー
629622:2005/06/14(火) 11:43:57 ID:0kT3nR1b0
YHより高いけど、以下のホテルに予約しました。バス・トイレ付き一人部屋でマターリしたいので
ttp://www.yadojozu.ne.jp/yado/plsql/syukuhaku_top1?s_id=jp0320200015&multi_flg=1
630名無しでGO!:2005/06/15(水) 07:26:37 ID:NFgZ0KNi0
睡眠欲だけじゃなくて性欲も満たしてくれる
それがハテーソ場
やめられまへんがな
631名無しでGO!:2005/06/15(水) 11:42:28 ID:sJxa8zxK0
ハッテン場行くの怠いから嫌。だいいちあんな短時間じゃ出せねえよ。

という実年齢25歳のチラシ裏。
632名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:46:07 ID:s6CyV83P0
東急系列のホテルはどうですか
少し高いけど
633名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:21:41 ID:ZVu5+eQQ0
ハッテン場って何?
634名無しでGO!:2005/06/16(木) 23:00:57 ID:IbFm0uMO0
>>633
ホモセンター
635名無し:2005/06/17(金) 23:34:55 ID:dooFU5QL0
鉄道系列のホテルはシングルで最低1万はするね
636名無しさん@死国:2005/06/18(土) 00:01:08 ID:zYPB54We0
>>635
 そんなこたぁー無い。

 ところで、一番高い/安いトコはドコだろう。
高い方は、西洋銀座は西武系か?との問題が生じそう。
安いのは、東のフォルクローロのオフシーズンとかかな?
637名無しでGO!:2005/06/18(土) 00:34:32 ID:zHmPQLB00
>>635
1万まではいかないだろうね。
638名無しでGO!:2005/06/18(土) 22:50:15 ID:P9v+ZxpD0
上諏訪駅周辺の銭湯or温泉って、どこがお勧めですか?
都区内の銭湯or温泉でも安かったらいいんですけどね。
一時間ちょっとでマターリできたらいいな

仙台からMLで大宮まで行き、高崎→横川→小諸→小淵沢→上諏訪→高尾の順で
上諏訪よった方がいいかな?
639名無しでGO!:2005/06/19(日) 07:28:05 ID:/kkPCN2w0
>>635
>高い方は、西洋銀座は西武系か?
西洋銀座は今となっては米ローズウッド系であって、西武系ではない希ガス。
ましてや、現在一番高いといっても正規料金だとあまりあてにならないが、念のために書いておく。
よって、正規料金で一番高い(但し、ダブルやツインのシングルユースではなく、純然たるシングル
且つ明確に公示されているもの)のは
キャピトル東急(エグゼクティブ):\33,495
あと、楽天や一休といった予約サイト経由で一番高い(これまた、ダブルやツインのシングルユースではなく、純然たるシングル)のは、
セルリアンタワー東急(【プール&リラックス】シティービューDXシングル(19〜24階)by一休):\32,000

で、安い方となると、東のフォルクローロのオフシーズンと京王プレッソインのどちらだろう?
(ちなみに、京王プレッソインは東横やR&B、スーパーホテルと同じような宿泊特化型だと思うが・・・)
640名無しでGO!:2005/06/19(日) 12:21:25 ID:sHX+ZK090
>>639
ヲタはこういう話題だとすぐ知ったかをやってしまう悪い癖が<自分
読者の皆さんすいません。
>>高い方は、西洋銀座は西武系か?
>西洋銀座は今となっては米ローズウッド系であって、西武系ではない希ガス。

もともと西武系ではなく兄貴の「セゾン」だ。西武系はプリンスホテルがあるが
兄が弟に弓を引いた形になった。
ソムリエで有名な田崎氏はここの出身だった。

以上チラシの裏情報でした。
641名無しでGO!:2005/06/19(日) 21:38:32 ID:sx5dY+og0
>>638
上諏訪なら、片倉館の千人風呂が手頃では。
ホームの露天風呂は足湯になってしまったらしいです。
642名無しでGO!:2005/06/21(火) 00:30:50 ID:Hlni+4kt0
あげ
643名無しでGO!:2005/06/22(水) 09:52:37 ID:tMCeR0Ri0
>>618
商人宿っていいですよね。ボロアパートみたいなところ
もあれば、昔ながらの風格のあるものもあったり。
どこかに商人宿のリストってないかな?
僕が知っているのは、栃木県今市駅前、北海道砂川駅前、
熊本駅のそばに数件・・・って感じ。
(交通出版社ではない)時刻表に広告を載せていた、
京都駅前の3000円台で泊まれるホテルっていうのも、
何となく気になっているのですが、泊まられた方、感想を聞かせてください。
644確か「京屋」…?:2005/06/22(水) 23:36:06 ID:v8k+Hdi20
>643 君は つげ義春 か?
でも、ホワイトホテルなら結構経験者はいるでしょ?
京都ならに西本願寺の前の通りの京都駅寄りの旅館に、素泊まり
一部屋複数人宿泊の条件で、4000円/人/泊にして貰ったことがあるが…
商人宿の食事って、どんな感じ?
645名無しでGO!:2005/06/23(木) 00:08:48 ID:QgnSn6cBO
>>635-637
千葉中央の京成ミラマーレは楽天予約で7000円くらいだった。
あと、メッツも渋谷以外は10000円切ってるし、JR九州ホテルも安い。
646名無しでGO!:2005/06/23(木) 01:24:22 ID:oUHcsWcD0
鉄道系と言えるかどうか疑問だが
大井町の阪急アワーズは5,500円(楽天でも同額)
部屋にバスはなく、最上階に展望浴場が。
647名無しでGO!:2005/06/23(木) 09:46:40 ID:petLTR8J0
>>646
ニコスカード系列 マジィイン江坂が同じ。
風呂から見る新御堂筋と御堂筋線は応えられない。
ビール持って居座ろうかと思ったほど。
648名無しでGO!:2005/06/23(木) 11:07:44 ID:4DVSspTm0
東北線上北町駅、
玉勝温泉、
素泊まり¥2,500。
649643:2005/06/23(木) 11:17:11 ID:TMlwPtSM0
>>644
20年来つげさんの大ファンです。
でも宿が決まっていないと何となく落ち着かなくって
なかなか氏のような旅行術は実践できない。
年をとってから益々行き当たりばったりの旅行って、
できなくなってきました。


650名無しでGO!:2005/06/23(木) 18:30:04 ID:4DVSspTm0
出水駅から
徒歩10分の
旅館浦島荘、
素泊まり¥3,000、
ボロくて渋い、つげ的商人宿。
651名無しでGO!:2005/06/25(土) 08:09:26 ID:Funx7B730
どこまでを「商人宿」と考えるかは、人によって差があるようだね。
食事について言えばこんなのがありましたが…
http://www.gure.net/report079.htm
清潔さに対する感覚や、拒否反応も人によってかなり違うからな。

これなんかも参考になるかな、まぁ、このスレの住人には無用かも知れんが
http://www013.upp.so-net.ne.jp/gauss/shukuhak.htm
町役場の観光課は私もよく利用してます。昼間しか使えないけど、
駅の真前に宿があっても加入してないと教えてくれない
なんとかダイヤルよりははるかに役に立ちます。
尤もそのアドバイスはNTTのおねーさんから聞いたものなんですが…(^^;)
652名無しでGO!:2005/06/25(土) 18:15:43 ID:JbDIhJZR0
>>640
西武系といえばプリンスホテルなんだけど、鉄道系列であることを抜きにしてもも

「最低最悪のホテル」

なのはあちこちで既出だろう(特に「品川プリズン」こと品川プリンスは言わずもがな)
まさに「ホテル界のJR倒壊(勿論火災政権)」だろうな
653名無しでGO!:2005/06/26(日) 00:17:13 ID:TCGJ/5bA0
北海道に結構ある「とほ宿」はどうよ
654名無しでGO!:2005/06/26(日) 00:18:45 ID:T7ratCnq0
>>618>>643>>651
東日本エリア中心ですが、こんな本もありますよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480037756/qid=1119712170/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-4791846-8264333

あと、今尾恵介氏の地図ルポ本にも、
駅前ではないが商人宿宿泊の記録が書いてあったりする。

私自身、駅前旅館の旅をよくしますが、
辰野駅前の箕輪屋さんなんかいい風情でした。

厨房・工房時代はYH、大学時代はビジホ・カプホによく泊まりましたが。
30代に入ってからはもっぱら駅前旅館を愛用しています。
かつての街道筋、今は近代的交通機関に見離されたようなところだと、
結構、昔はいかにも「格式」が高かったであろう宿が残っています。

あと、このスレの皆さんだと乗られる方が多いと思いますので。
只見の駅前(ないしは車でちょっとの距離・送迎付き)は、1泊2食で6000円クラスの宿が
いくつかありますよ。
かつて田子倉ダム建設時などは賑わっていたそうです。
そういう、歴史的背景のある土地には安い商人宿も多いと思います。
655名無しでGO!:2005/06/26(日) 19:52:14 ID:3ZYj5NQN0
>653

九州の「とほ宿」の
「くじゅうエイドステーション」
なんざ、鉄ヲタ垂涎だ。
何たってバンガローが
払い下げの車掌室だ。
風呂は五右衛門風呂で
自分で薪を割って
湯を沸かす。
656名無しでGO!:2005/06/26(日) 20:51:10 ID:3BYQRStL0
>>646
りんかい線で東京ビッグサイトまですぐということもあり、
ビッグサイトでコミケとかワンフェスとかのヲタイベントあるときはおすすめできない。
(有明ワシントンほどじゃないけど)
657名無しでGO!:2005/06/27(月) 05:33:03 ID:O18VzPSP0
>>656
「品川プリズン」こと品川プリンスモナー
( ビッグサイトでコミケとかワンフェスとかのヲタイベントあるときはおすすめできない。という点では)
658名無しでGO!:2005/06/27(月) 17:37:20 ID:hhMJC1bU0
10年近く前、福井駅に仮眠室みたいなものがある、と
聞いたのですが、今もあるのでしょうか?
どういう感じのものですか?
659名無しでGO!:2005/06/27(月) 21:58:09 ID:XqsNWRD30
その仮眠室?(ホテル?)は高架化工事で営業終了。
会議室も宴会場も大浴場もあって、建物の古さを除けばわりとまともな?
ビジネスホテルだったらしいが。。
660名無しでGO!:2005/06/27(月) 22:01:38 ID:V/kV3mYe0
そういや、30年くらい昔かな、ちと又聞きだからいい加減だが、
大阪駅に2等客車か?なにかの客車が留置してて仮眠室代わりに使えたという
話を先輩に聞いたことあるのだが、何でも先輩も1回だけだが遠出するため
始発に乗るためその客車に泊まったことがあるらしい。
661名無し野電車区:2005/06/27(月) 22:28:58 ID:FLTuFb650
聞いた話だけど
廃車になった寝台車を宿泊施設として利用している宿があると聞いたが
662名無しでGO!:2005/06/27(月) 22:45:26 ID:rJRXZbxI0
>>658
岐阜にも有った。
663名無しでGO!:2005/06/27(月) 22:57:05 ID:GDM90iwM0
>661
ちなみに、小郡駅(古〜!)構内に留置してあった、
20系700番台ホリデーパルの中で
仮眠(ただし爆睡)したことはありますが・・・
一時鉄道雑誌で、その用途が話題になってましたね。
ちなみに、わたし業界関係者です。
664名無しでGO!:2005/06/28(火) 00:42:58 ID:RPxACog90
>>658
インドやパキスタンの国鉄駅にある「リタイアリングルーム」みたいだな。
日本にもあればいいのにと思う。
665名無しでGO!:2005/06/28(火) 01:45:22 ID:V+XeWHAD0
>>664 JR東室蘭駅の改札口横に畳敷きの待合室がある。*情報が古いので現存するか不明。
666名無しでGO!:2005/06/28(火) 20:10:34 ID:L08VXW+X0
全国の駅前に銭湯やら入浴のみ可能な温泉を探せるサイトはないですか?
とりあえず宇和島駅か高知駅近くにあるか知りたいんですが・・・
667名無しでGO!:2005/06/28(火) 20:16:54 ID:M9Vmb3Fx0
>>666
homepage1.nifty.com/~narita/sentou/
668名無しでGO!:2005/06/28(火) 20:39:16 ID:7r+H7Ako0
>>666
銭湯(全国浴場組合)の公式サイト
http://www.1010.or.jp/zenkoku/

東京都浴場組合
http://www.1010.or.jp/main/index.shtml
東京都内銭湯マップ
http://www.1010.or.jp/search/index.html

あと、ちと情報が古い(更新されてない)けど
全国駅前銭湯情報
http://homepage1.nifty.com/~narita/sentou/

最後にタウンページで調べるのも手かと
http://itp.ne.jp/
ライト版
http://itp.ne.jp/lite/

669668:2005/06/28(火) 20:40:27 ID:7r+H7Ako0
タウンページ(ライト版)で検索してみた結果の抜粋を以下に
店休日や営業時間などは、店に直接電話して聞いてみるのがよいかと

◆高知駅から近そうな銭湯
愛宕湯 高知県高知市愛宕町2丁目10−8
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVMap?acid=pmap&Media_cate=pda&ken=J39&cont_id=a00&site=&acce_id=&mpn=33.33.51.686&mpe=133.32.25.227&kid=KN3900060700003220&lvl=4000&kmf=0&Gyoumu_cate=6&wp=J39&wq=Z348000&wr=J39J798J999J999&clk=103&svc=2901
ヘルスセンタ−高砂 高知県高知市新本町2丁目7−15
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVMap?acid=pmap&Media_cate=pda&ken=J39&cont_id=a00&site=&acce_id=&mpn=33.33.57.597&mpe=133.33.03.409&kid=KN3900060700020856&lvl=4000&kmf=0&Gyoumu_cate=6&wp=J39&wq=Z348000&wr=J39J798J999J999&clk=103&svc=2901
みのり湯 高知県高知市はりまや町3丁目20−8
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVMap?acid=pmap&Media_cate=pda&ken=J39&cont_id=a00&site=&acce_id=&mpn=33.33.33.933&mpe=133.32.57.133&kid=KN3900060700031195&lvl=4000&kmf=0&Gyoumu_cate=6&wp=J39&wq=Z348000&wr=J39J798J999J999&clk=103&svc=2901

◆宇和島駅から近そうな銭湯
つるの湯 愛媛県宇和島市鶴島町1−11
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=6&Media_cate=populer&cont_id=a00&svc=1901&navi=search&init_word=%91%4B%93%92&init_addr=%88%A4%95%51%8C%A7%89%46%98%61%93%87%8E%73&proc_id=k1&clk=103&kid=KN3800060700071601
松乃湯 愛媛県宇和島市泉町1丁目1−26
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=6&Media_cate=populer&cont_id=a00&svc=1901&navi=search&init_word=%91%4B%93%92&init_addr=%88%A4%95%51%8C%A7%89%46%98%61%93%87%8E%73&proc_id=k1&clk=103&kid=KN3800060700067255
丸穂温泉 愛媛県宇和島市丸穂町2丁目4−22
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=6&Media_cate=populer&cont_id=a00&svc=1901&navi=search&init_word=%91%4B%93%92&init_addr=%88%A4%95%51%8C%A7%89%46%98%61%93%87%8E%73&proc_id=k1&clk=103&kid=KN3800060700069707
670連投スマソ:2005/06/28(火) 20:45:45 ID:7r+H7Ako0
>>668の全国駅前銭湯情報(>>667氏もレスしてるけど)で検索してみた結果

◆高知駅から近そうな銭湯
愛宕温泉
ttp://hpcgi1.nifty.com/~narita/sentou/searchview.cgi?code=80844

◆宇和島駅から近そうな銭湯
麦飯石温泉つるの湯
ttp://hpcgi1.nifty.com/~narita/sentou/searchview.cgi?code=30866
671666:2005/06/28(火) 20:47:28 ID:L08VXW+X0
皆様、ご丁寧にありがとうございます。
672名無しでGO!:2005/06/28(火) 22:55:45 ID:UtLQqLTc0
>>661
北海道で、ライダーハウスとして活用されてる廃車は結構あるよ。
宿泊施設というより無料or数百円で雨露しのげるだけなんだが。
興部の道の駅や振内の鉄道博物館など。
廃線跡が多いので自分の足がないと行きづらいけど。


673蚊取り線香:2005/06/28(火) 23:13:41 ID:5rjNCkQw0
>672
運行本数が多い路線の沿線にかぎられるのかも知れないが、
冬季の積雪・耐寒対策で停留所の待合室が結構しっかりしていて、
屋根もあれば、ベンチもあるというところがあるので、寝袋さえ持ってけば
最終バスが出た後なら泊まっても良いのではないかと思われるバス停が
幾つかあるように思われるんですが、どうでしょうか?
もちろん夏の場合の話ですが・・・ なんか秘境駅スレになって来た?
674名無しでGO!:2005/06/28(火) 23:45:12 ID:/JZ5cNpZ0
湯沢駅も以前、畳敷きの待合室があって今は無き、尾瀬夜行で新潟、長岡で行く時に待ち時間に重宝
したけど、マナーが悪い連中が多くて、現在畳が撤去されてたな。
675名無しでGO!:2005/06/29(水) 00:48:50 ID:DCtAN7pT0
三河安城のサンル−トがあんなに駅から近いとは思わなかった。
在来線は一部をのぞいて各駅停車しか止まらんし新幹線はこだまだけ停車が
ちょっと残念
676名無しでGO!:2005/06/29(水) 04:34:39 ID:KmN3a5w40
北海道にたくさんあるたび宿はどんな感じの宿泊施設ですか
677名無しでGO!:2005/06/29(水) 09:39:02 ID:ItXRaaOY0
>676

男女別相部屋な点は
YHと同じだが、
PM9:00に
会計と飲み会が行われるのが
特徴。
678658:2005/06/29(水) 20:46:45 ID:oDrWq0e40
>>659
ありがとうございます。
679名無しでGO!:2005/07/01(金) 11:06:55 ID:qqJOvB2n0
ここに泊まった事ある香具師いる?
ttp://www.yadojozu.ne.jp/yado/plsql/syukuhaku_TOP1?S_ID=jp0320200015
680名無しでGO!:2005/07/01(金) 21:23:21 ID:4tOTDGOW0
つい先日,札幌駅近くにこんなもんが。
  http://sapporocrh.i-cafe.ne.jp/

貧乏旅行者が多数詰め掛けそうな予感…(鬱。
681名無しでGO!:2005/07/04(月) 23:31:18 ID:atoami0P0
>680
北海道へ行く時くらい、少々小金を溜めて、いつもよりは少しましな所へ
泊まりたいとも思ってるんだけどさ・・・

宿はカプセルでも食い物がリッチとか?
682名無しでGo!:2005/07/05(火) 20:05:42 ID:PeibeMyj0
>>681
札幌で宿代を切り詰める理由は、それまでの道内旅行で溜まったモノを
放出するために金を使う人が多いから。
683名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:38:15 ID:lZAP+bGt0
あはは,どこでナニを放出するやら ww
鉄ヲタさんってそういう所行くのかな.

ところで,お名前がデフォの名無しと微妙に違うのは何故?
684名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:47:10 ID:zg7968zI0
最近,ススキノでは航空券の半券で割引をしてくれる店もある。
コヒ束パスとか青春18きっぷでも同じようなことしてくれるところは…ないものか(笑
685名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:51:49 ID:vHWm1jLd0
>>684
大抵の場合、ススキノ目当ての香具師は飛行機で来るでしょ?
686名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:13:26 ID:rt6Ly3dq0
>682-685
食い物にも、色々と種類があったりステ・・・
687名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:02:25 ID:5dsMt5Pi0
>>685 そーでもないよ。現地調達して上り「カシオペア」で行為に及ぶ者もいるだろう。
688名無しでGO!:2005/07/06(水) 17:56:01 ID:ELGPt4zK0
>>683
鉄ヲタがちんちん使って何が悪い。
689名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:14:33 ID:Tgfd4unl0
>>688
専ら”自家発電”かと・・・
690名無しでGO!:2005/07/07(木) 00:37:10 ID:4XXH7eqR0
漏れは自家発電が自慢の電源車ですが何か
691名無しでGO!:2005/07/07(木) 18:13:03 ID:5/8W+Dfu0
>>688
漏れもチソチソ電車が好きだ
692名無しでGO!:2005/07/07(木) 19:14:25 ID:SDBriv0p0
連結したい・・・
693691:2005/07/07(木) 20:38:00 ID:5/8W+Dfu0
見るだけで乗れないからという由来を承知の上で、
花電車と連結きぼんぬ!

・参考
ttp://blog.avjokes.net/avgirls/archives/2004/10/14/47/
694名無しでGO!:2005/07/08(金) 23:50:16 ID:OYiFvzjG0
>>683,688
そうだ! 鉄ヲタにも小便ぐらいさせてくれ!
>>692,693
そう言えば、山口 瞳の「ひとごろし」にそういうフレーズあったな
たしか・・・
695名無しでGO!:2005/07/11(月) 14:01:22 ID:XZuyVPHi0
区界旅館は寝泊りするだけを目的でも宿泊させてくれる?
696名無し野電車区:2005/07/13(水) 01:21:07 ID:3uHBjouE0
東京のカプセルホテルは臭いが臭いし
設備が貧弱
地方のカプセルの方がずっとまし
697名無しでGO!:2005/07/13(水) 23:23:27 ID:BYGQtxjH0
↑「くさい」が「くさい」にも見えなくはない罠
698名無しでGO!:2005/07/14(木) 11:22:32 ID:G2tkcS4i0
大森駅のそばにマンガ喫茶が中にあるとこあったぞ
カプセルの中で読めるからなかなか良いと思うが・・・
東横インなんとかってとこ
699名無しでGO!:2005/07/14(木) 13:31:40 ID:QAcfIBiT0
東横インって普通のホテルじゃん
700名無しでGO!:2005/07/14(木) 13:34:42 ID:1p40JSwa0
ここか?

東横インカプセル大森
ttp://www21.ocn.ne.jp/~rea/
701698:2005/07/14(木) 15:21:03 ID:G2tkcS4i0
>>700
あ〜それそれ。
HPにはマン喫の事書いてないな〜
中にあったんだけどなぁ。
702名無しでGO!:2005/07/15(金) 23:35:04 ID:Zi4z/hsJ0
>>698-701
東横院カプセルは俺もお勧めだよ。周りが住宅街で結構静かなのだが、
その割りに食事処も充実しているし。お金があれば野田岩の支店もあるしね。
休日の割引で3200円になるのもGood!強いて欠点をあげれば、ロッカーが狭いのと
風呂の入り口のところが少し滑るくらいかな?
703名無しでGO!:2005/07/20(水) 01:52:00 ID:RAUIsP4t0
高知駅に一番近かった「岩風呂」
かなり前に廃業となってしまった。
懐かしいね。
704名無しでGO!:2005/07/22(金) 21:10:08 ID:6S1gwTr+0
同じホテル(幸プラザホテル)なのに、値段が違います。
自分で予約電話した方がお得ですか?
ttp://www17.ocn.ne.jp/~miyako/hotel.html#r(安い)
ttp://www.yadojozu.ne.jp/yado/plsql/syukuhaku_TOP1?S_ID=jp0320200015(高い)
705704:2005/07/23(土) 00:44:00 ID:r2VzUZGQ0
旅行板に聞いたほうが、速くレスしてもらえましたよ。
まあこのスレも必要だと思いますけどね
706名無しでGO!:2005/07/23(土) 00:58:00 ID:48EYwdS+0
中洲もいいよ。青春18つかって、新幹線往復分のドピューだからね。やりきれんわ。
707名無しでGO!:2005/07/23(土) 09:41:37 ID:yrMBbWWv0
基本的にネット予約が安い。
さらに特典サービスがある場合もある。

ビジホなら新聞、朝食割引、連泊割引・・・
民宿なら夕食品数1品プラス、そば付き、飲み物1杯・・・
708名無しでGO!:2005/07/23(土) 13:01:55 ID:OG7UxM/P0
ネット見ながら電話かけて「今見てるんだけど」と言ったらネット料金で予約受けてもらえたことがある
という俺は電話でも直接訪問でもいいからとにかく相手と直接話さないと不安な古い人間
ネットではシングルは一種類なのに電話かけたら「部屋の広さによって値段が違ってA・B・Cとある」と言われたこともあった
しかも料金はA>B>Bネット予約>Cというネットで済ませる電脳人間には安い部屋を提供しない仕組み
709名無しでGO!:2005/07/27(水) 00:05:52 ID:WKdUOp6m0
本州最南端の町のホテルに宿泊。
プールや露天風呂の脱衣場に50系客車が使われていた。
トイレがそのまま活用されていたのにはちょっと藁た。
710名無し野電車区:2005/07/27(水) 09:28:49 ID:dEoEzXfG0
ネットで予約でいい所は旅窓か
711名無しでGO!:2005/07/27(水) 20:37:39 ID:bTSHhHTs0
旅の窓口(楽天トラベル)は今後の動向に注目

ライブドア系宿泊サイトの加盟急増 楽天の値上げ追い風
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000029-zdn_n-sci
楽天トラベル、一定期間手数料値下げ 顧客離れ食い止め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000050-zdn_n-sci
712名無し野電車区:2005/07/28(木) 22:57:21 ID:C/57fAoP0
ベストリザーブ
旅窓
じゃらん
ネットではどこがお勧め
713名無しでGO!:2005/07/29(金) 07:28:38 ID:XiFbRyiP0
>>712
一休

旅窓は楽天になってから使う気しない.
714名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:22:46 ID:rxcKIj3y0
>>711>>713
楽天も損のところみたいに個人情報のお漏らしやってくれたな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000004-yom-soci
715名無しでGO!:2005/08/02(火) 00:58:06 ID:ojnGTJI10
新大阪YHは新大阪駅を一望できるだけでなく、頭の上を頻繁に飛行機が飛ぶ。
716名無しでGO!:2005/08/02(火) 01:47:07 ID:KjrRC8Fl0
ポイント付与率が渋いんで楽天避けてる。
今はもっぱらじゃらん。
717名無しでGO!:2005/08/03(水) 18:52:47 ID:DDP7alpd0
健康ランド2000〜3000
カプセル2500〜3500
ビジネスシングル(ネット予約)4000〜6000
が相場だから最近はビジネスに泊まることが多くなった。
718名無しでGO!:2005/08/03(水) 22:42:27 ID:qfihFQyU0
>>717 身の丈6尺ある私としては、大浴場がないビジホに泊まると萎える。
観光目的の旅行ではもちろん、仕事で出張する場合も亦同じ。
719名無しでGO!:2005/08/04(木) 01:47:01 ID:1ba0l18R0
自分が泊まったホテルで「イイ!」と思ったのを2つ。

(1)ホテルMet's札幌
朝食付きで6〜7千とそんなに高くない上、全室洗濯機&乾燥機付きで使い放題。
部屋も広くて清潔で1Fにはファミマ、朝食はバイキング。
北大や地下鉄駅からも近く最高だった。

(2)ビジネスホテル紀ノ川@御坊
薬局兼営という謎のBHだけど、ロケーションが最高。
紀州鉄道の線路の真横で、線路側の部屋はどれも「お立ち台」。光線状態が最高。
チェックインから日没まで部屋に篭って撮影していました。
フロント氏に聞いたら、やはり鉄ヲタ御用達の様子。
1泊5000円前後と安い上部屋も広くて清潔で快適でした。
720名無しでGO!:2005/08/06(土) 11:53:21 ID:xa6ZPG+l0
みなさん、朝の目覚ましはどうしていますか?
電話コールや時計の目覚ましが一般的でしょうけれど・・・。

俺の携帯は目覚ましセットしても電源付けとかないといけないので、真夜中にくだらん
メールが来て起こされたらたまんね
721名無しでGO!:2005/08/06(土) 12:16:52 ID:HJrbbtzB0
100均ショップで買った目覚ましは、
セットしたのに鳴らないことがよくあるので、ちょっとドキドキ。
電池を入れ替えたばかりなのに、
セットした時刻から1時間ぐらい経ってから鳴りはじめたり、
セットした時刻で針の動きが止まってたり(長針がプルプルとケイレンしてるだけで、アラームは鳴らず)、
なんてことも…
722名無しでGO!:2005/08/06(土) 14:05:34 ID:xa6ZPG+l0
山田線の宮古→盛岡の朝の鈍行に乗りたい漏れとしては、寝過ごしたら心臓停止するぜ
723名無しでGO!:2005/08/06(土) 20:20:06 ID:SwcO9/tD0
>>722
岩泉線に乗る為ならまだしも、盛岡行きならバスがあるじゃん
724名無しでGO!:2005/08/06(土) 22:04:31 ID:vowzL1oT0
>>720
アラームと同時に電源ON機能は無い?
あれば電源を切って安眠できるかと。

ホテルに泊まる時は枕元パネルのアラーム+内線電話のモーニングコール+携帯アラームの3連。

宿によっては目覚し時計の貸出ししてくれる場合もあるから、心配なら聞いてみれ。
725いずれにせよ、確認は必要かと…?:2005/08/06(土) 23:33:09 ID:WAfEblGI0
>720
ややましなHotelなら枕元の電話でセットするモーニングコールが一番有効と思いますが、
最近と歳をとって来て早朝早起き症になって来たのでその心配は減った。
むしろ滅多に無いが、2度寝してしまって遅れる恐怖の方が強い。

前の晩に飲み過ぎないことはアドバイスと言っても良いのかな?

それ以外にその時間にHotelのフロントが開いていなくって、
外に出られなくって、遅れそうになった経験は1度ありますが…
726名無しでGO!:2005/08/06(土) 23:40:33 ID:xbg7J9pS0
朝1の列車に乗るために、宿探し→ネットでひっかからない・・・。
皆さんどうしてます。

三江線に江津から乗りたいが、江津、どこもヒットしない・・・。
観光案内所のHP見ても数少ないし・・・。
727名無しでGO!:2005/08/07(日) 00:09:07 ID:fXTXoJ5l0
>>726
電話で聞いてみろ
というか頼んでみろ
728 ◆1e61wUKJAM :2005/08/07(日) 00:13:35 ID:llaDLr2Y0
>>725
俺も郡山の某ホテルで5時くらいに出ようとしたら、フロントに誰もいなかったので
鍵を置いて出て行ったけど、なんら問題なかったで
729 ◆1e61wUKJAM :2005/08/07(日) 00:14:37 ID:llaDLr2Y0
>>726
本屋池
730名無しでGO!:2005/08/07(日) 10:00:53 ID:exAPTqDQ0
>>726
 漏れの場合は浜田で宿泊した
 浜田551-(山陰本線320D)-617江津620-(三江線)-756浜原
731いずれにせよ、確認は必要かと…?:2005/08/07(日) 11:16:07 ID:oF8+kbB80
>726
昔、駅前にホテルがあったんだが、もうなくなったのかな?
確かホテル藤田じゃなかったかな??? 2回泊まったことあり。
お奨めの居酒屋は、五味八珍。親父が面白い。

でも浜田に泊まって早起きするもの、1つの解決策だろうね、確かに。
732名無しでGO!:2005/08/07(日) 18:08:52 ID:F8l8wHiG0
>>726
徒歩10分以内に三件もあるのだから、少ないこともないと思うが。
733名無しでGO!:2005/08/07(日) 22:07:43 ID:llaDLr2Y0
>>723
山田線を衰退させた敵を利用する気はありまへん。

>>724
その機能はないなぁorz
734:2005/08/08(月) 01:41:58 ID:RUUPOs190
自動電源ON機能はあるだろ?
735725:2005/08/08(月) 23:57:20 ID:FAFQ/G1B0
>>728
俺の場合フロントに誰も居ないだけじゃなく、内側から鍵掛けられて
外へ出られない状態だったので焦った。
隣接してるフロント横の食堂の鍵中から開けて出て来たけど、
いつでも出られると思い込んでいてはダメらしい。
それ以後、前日にフロントで確認する癖が着いた。

あと、前日の電話代が清算出来なくて、帳場に100円置いて出て行った
旅館もあるにはあったが…、足りてたかどうかは未だに不明(^^;)
736名無しでGO!:2005/08/09(火) 15:17:48 ID:L8ACac2A0
全国の銭湯をJR各社別などで調べられるサイトがなくなったみたいだが、
ちゃんとありますか?
737名無しでGO!:2005/08/09(火) 22:11:05 ID:TEsc1shX0
全国駅前銭湯情報
ttp://homepage1.nifty.com/~narita/sentou/i.htm

ここかな?
確かに表示されないね(混雑のため、とかなってるけど)
738名無しでGO!:2005/08/10(水) 20:54:29 ID:QORSMl9d0
急病や急用などでホテルを前日とかにキャンセルするとき、
キャンセル料取られるのは痛くないかい?
739名無しでGO!:2005/08/10(水) 21:05:32 ID:h5zd1YbwO
東京駅丸の内のフォーシーズンズは新幹線ホームとかよく見えるかな?
740名無しでGO!:2005/08/11(木) 00:57:48 ID:nHu/7B9g0
>>726江津ならBHが駅前にある >>731が言っているホテルフジタがそれ。
公式サイトはないが、江津市観光協会かなんだかのサイトにあり。
ttp://www.sweet-house.jp/g-kanko/05_yado/fujita.html
741九州急行:2005/08/12(金) 08:18:51 ID:Y1sfhsvJ0
昨日、門司港駅近くのネットカフェで泊まろうとしたら、24時間営業やめて
深夜1時までとなってた。org
駅まで引き返すのに十分くらいかかるので、そこから少し先のビジネスホテル
へ行くと、シングルで5250円というので即決。(ルートイン門司というとこ)
建物も新しく、なかなかよいです。今そこのNETコーナー(2台ある)より
書いてます。
742それ程ボケてない731:2005/08/12(金) 10:09:38 ID:AuFwJulP0
>>740 そうかー、ちょっと心配してたんだがヤッパリあったか。
「藤田」と漢字で書いた時にチョト違和感があったんだが、カタカナだったのね。
当時はホテルの1Fがビデオレンタル屋になってて、各部屋のテレビの下にデッキがおいてあり
これは好きなの借りてきて勝手に見ろという意味だと思い、食事に出た帰りに
エロいのでも借りて来ようかと思ったが、飲み過ぎて忘れちまった。失敗!

三江線には都合3回乗ったけど、昼間の便が無いので、下り2回は浜原で日が
暮れちまって後は闇の中を進むのみ、暗くなってから着いて早朝出立だった。
残る1回は上りに乗ったが、このときは浜田泊で一番列車に間に合わせた、
ただし集中豪雨があって、川平の駅で30分くらい停車していた記憶あり。
結局「芸備線」乗り通しは諦めて、「福塩線」で帰って来た。
743219-122-247-177.eonet.ne.jp:2005/08/12(金) 22:44:58 ID:l0A1903G0
酉グループのヴィアインに泊まっている(@姫路)
京王プレッソインとか西鉄インの劣化版みたいな感じ
フロントマンが乗務員をリストラされたような感じの人だ・・
隣の投与コインより少し安いが使い勝手が物足りないところがあって微妙だな
744名無しでGO!:2005/08/13(土) 11:52:15 ID:4AuRFpDE0
超飯店四日市駅前って近鉄かよ
18で行くのにもう予約入れちまったよorz..........
745名無しでGO!:2005/08/13(土) 12:48:25 ID:cWj6krSi0
さっさと>>737に出ているサイトを復旧させて欲しい。
このサイト以外で調べるの面倒だよorz
746名無しでGO!:2005/08/13(土) 12:49:07 ID:4QGZ3l4F0
>>744
JR中央線の春日井と名鉄小牧線の春日井ほどには離れてないだろ
747名無しでGO!:2005/08/13(土) 21:51:24 ID:LzyrNy3t0
グリーンホテル小樽とてもいい。C62の頃から鉄ちゃんの常宿だったし、一泊
3500円ととても安い!最近では2年前の冬臨で走った「北斗星ニセコスキー」
の撮影の時利用させてもらった。ただ正月は休業になるのが痛かったが・・。
(その時は札幌のカプセル)
748名無しでGO!:2005/08/13(土) 21:57:23 ID:LzyrNy3t0
昔、姫路の「カプセルインハワイ」泊まったけど汚いし、DQN客、ハスキー
担いだ同業者ばっかだった。(たしかイゴマルの金光臨の時)
749名無しでGO!:2005/08/13(土) 22:45:30 ID:LzyrNy3t0
最近は車でマルヨ。
750そう若くないんですが…(^^;):2005/08/14(日) 23:15:06 ID:MM+KERgp0
>>748,747
小樽・姫路ともに、観光シーズンには爆発的に宿泊客が増える割には
ホテルのキャパが少ないので、下手をすると泊まりはぐれる危険性が高い街だ。
そこで何とか宿にありついた時の嬉しさというのもまた格別かも?

姫路のハワイは俺も泊まったことあるが、清潔さ云々よりも、疲れていたので
下段にしてくれと言ったのに、若い人はダメと言って開いているのに上段にされた。

姫路の手前の健康ランドにカプセルがある施設の傍に、今度新駅が出来たようだが
だれか泊まってみた人いませんか?
751名無しでGO!:2005/08/14(日) 23:28:53 ID:gU5Nt52S0
来月の5日から8日まで名古屋に滞在予定なんですが、3連泊するのにちょうどいいカプセルホテルってあります?
たとえば10,000円以下で3枚綴りの回数券が用意されている場所とかあったら教えていただけると助かります。
 
あと、クレジットカードが使えるとさらに助かります。
752名無しでGO!:2005/08/14(日) 23:58:43 ID:fKHDiTbl0
高知駅周辺の愛宕湯は19日も営業してるのか?
753名無しでGO!:2005/08/15(月) 09:55:48 ID:IDQmveuQ0
>>751
名古屋のカプセルに関する情報なら、やはりこれかな?
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/aiti/n_index.html
回数券・割引に関する情報は不明だが、口コミ情報も乗っているので参照請う。

駅裏を中村の方に道路2本くらい行くと、1泊1500〜2100円くらいの木賃宿
が数件あったが、今どうなっているかは不明。クーラーは無かったかも?
トイレ共同・風呂無し・・・(orz
754名無しでGO!:2005/08/15(月) 18:07:31 ID:vYdpzvlg0
>>751
>>753のサイトにも載ってる、サウナ&カプセル・フジのチケット(回数券バラ、招待券など)は、
名古屋市内の金券屋でよく見かけた。
サウナ券1600円(泊まる場合は深夜料金必要)、カプセル券3200円くらいだったと思う。
755名無しでGO!:2005/08/15(月) 21:14:33 ID:sDaTVQAY0
>>742
昨夜、三江線江津6:20発に乗るために、江津で宿探しましたが、
ホテルF、休業みたいだったです。
18時過ぎのSまつかぜ5号でついたので、観光案内所も閉まっていたし・・・。
しょうがないから、駅前の旅館Fに飛び込みで入りました。
最初は、『予約なし?ご飯ないよ!』と言われましたが、
何とか3990円で泊まりました。
『明日6:20の列車で出るので、先にお金払っときたいのですが・・・。』と言ったところ、
『あー、三江線ね!』といわれました。
ここは、三江線の客の常宿みたいです。
あと浜原は宿ありませんでした。
最終だったら、ウテシに言って駅寝するしかないかも。
756北伊丹駅常備:2005/08/15(月) 21:46:10 ID:x1jVhGCT0
757石見川本なら知り合いが居る742:2005/08/16(火) 00:30:16 ID:FHIl5x3Z0
>>755
そうかー、ハッキリ言って流行ってなかったもんね。
昔まだ岩手開発鉄道が旅客営業していた時、盛のホテルで同じこと言われた。
基本的に廃線(or旅客営業停止)需要なんだが、宿にとっては臨時収入なのかも?

そう言えば昔よく使った106番号案内を利用する宿の探し方、
俺「あの〜○○駅前のホテル、えーと何って言ったけな〜、ホテル佐々木じゃなくて、えーっと???」
106女史「ホテル林ですか?」、俺「そうそう(嘘付けー!!!)、ホテル林!電話番号きぼんぬ」
ハローダイヤルが出来てから、回されるようになって使えなくなった。って
俺って一体イクツなんだー??? 言えませんよ恥ずかしくてそんなこと…
758名無しでGO!:2005/08/16(火) 00:36:01 ID:vvJ9gbvb0
富山駅前にどこかお勧めのところありますか?
おわら風の盆期間中に宿泊予定なのでどこも満室だろうか?
759名無しでGO!:2005/08/16(火) 00:58:03 ID:SSiw/Kj00
>>758
楽天かリザープで探せは?
760名無しでGO!:2005/08/16(火) 01:13:12 ID:zs6pohlt0
宿泊施設を寄せ集めているサイトからより、直接宿泊ホテルのサイトor電話で予約した方が
安くなる事があるのを皆さん知らないんですか?
761名無しでGO!:2005/08/16(火) 01:19:05 ID:MNrN9l6I0
>>758
場合によっては夜行を使っては?
762名無しでGO!:2005/08/16(火) 01:21:24 ID:HBujxqFY0
スピードに泊ったら、アサイチの仙山線に乗り遅れた・・・
763名無しでGO!:2005/08/17(水) 00:36:07 ID:C6xzB+ZQ0
>750
姫路の手前の健康ランドって、道路の向かい側にホンダプリモ店が
あるとこかな?駐車場がでかいので、車で行くにはいい所です。
8,9年前に泊まったけど、カプセル3500円で
朝飯付き。盆期間は1000円UPだったよなあ。
施設はまあ普通のカプセルホテル。近くにいびきかく人が居なければ
眠れます。
764名無しでGO!:2005/08/17(水) 05:29:30 ID:Mul6yDF50
>>761
鉄ヲタなら座席夜行だよな。
765名無しでGO!:2005/08/17(水) 19:01:31 ID:+Tepv9rp0
困ったなぁ・・・・・
江津駅前のホテルフジタがあぼーんされていたなんて・・・・
766比婆山ロッジ:2005/08/17(水) 23:47:30 ID:NQB5xgPV0
>765
でもまだ他にあるみたいだから、何とかなるじゃない?

俺は一度で良いから、備後落合の駅の傍の「大原旅館」に泊まりたかったンだが…
767名無しでGO!:2005/08/18(木) 00:42:12 ID:Vyqh7zk+0
京都市内のYHで最も便利な立地を誇る(三条京阪や河原町まで徒歩圏)東山YHだが、
とある事情で評判が悪い。それは、夕食の強制。今も残っているなら即刻やめろ。
768名無しでGO!:2005/08/18(木) 08:05:34 ID:Tz8laeqE0
全国健康ランド・カプセルホテル案内携帯版

http://k.excite.co.jp/hp/u/apiocolina

携帯・PC両方からアクセス可 広告なし 情報正確
769名無しでGO!:2005/08/18(木) 16:57:35 ID:+yTp94XM0
みなさんは体温が37.5℃以上でも乗り鉄する気力ありますか?
770名無しでGO!:2005/08/18(木) 18:07:19 ID:37DD4s4Q0
>>767
でもさ、結局の所京都駅から行くのにはバスに乗らにゃならんわけだし、
気楽という意味では漏れは宇多野へ行くな。
周遊きっぷなら、高雄方面行きJRバスに乗って福王子で降りて歩けば、バス代はタダだし。
771名無しでGO!:2005/08/18(木) 18:10:17 ID:KCqKxFoi0
新今宮付近の格安ホテルでマシなところはどこ?
772名無しでGO!:2005/08/18(木) 20:13:28 ID:W1IwCVpX0
>>771
新今宮から離れろ。

こだわらなければ選択肢なんてどこまでも広がる。
773名無しでGO!:2005/08/18(木) 21:21:34 ID:78WJOcmt0
>>771
来山系なら女性でもおk
774名無しでGO!:2005/08/19(金) 00:00:02 ID:Vyqh7zk+0
>>770 東山YHのP氏は先日死去したとのことで、今後は段階的にでも利用者寄りに
なるかもしれん。夕食強制のテパーイとか、門限の延長とか。
ちなみに、宇多野YHは来年にも改築工事に着手するから、早いうちに行くべし。
775名無しでGO!:2005/08/19(金) 21:27:02 ID:01cRATzn0
2700円で泊れる喜楽どうよ?
776名無しでGO!:2005/08/19(金) 23:45:09 ID:svebs4b70
明日、20時30分以降に姫路を出る。翌日は愛知万博へ行くので、なるべく近くまで行きたい。
18きっぷ利用で、なるべくお金をかけたくない。米原近辺でどこか安いビジホかネッカフェしらない?
777名無しでGO!:2005/08/19(金) 23:47:25 ID:HFDvMidC0
>>776
2ちゃんねるに書き込んでる暇があるなら、その暇を使ってぐぐれ。
778名無しでGO!:2005/08/20(土) 14:43:44 ID:gj2H6rJD0
>>771
新今宮南側の、素人でも泊まれるドヤの案内
ttp://www11.ocn.ne.jp/%7Eotomari/
779名無しでGO!:2005/08/20(土) 21:04:09 ID:uDC73p7U0
すっかり安宿スレ化しているな。。。
部屋から撮り鉄できるホテルや旅館の話題はダメなのか?
最近はこんな感じで鉄ヲタ向け?企画もあるぞ。

ttp://www.fujiyahotel.co.jp/fujiya/stay/plan_family.html
780名無しでGO!:2005/08/20(土) 22:03:53 ID:K3aRM0J30
>>779
>すっかり安宿スレ化しているな
ほとんどの鉄ヲタは宿泊代とか食事代に金を掛けるなら
その分(鉄道)運賃に回すだろうからな・・・
781名無しでGO!:2005/08/21(日) 09:56:18 ID:IQfp0Qmw0
>>780
浮いた金でもう1回だ
782名無しでGO!:2005/08/21(日) 11:51:10 ID:IQfp0Qmw0
>>779
高すぎ
783名無しでGO!:2005/08/21(日) 12:44:22 ID:fZ6kcjn40
>>779『お子様のベット台無料』
 子供の賭け金・無料、なんかな?
まぁ、どうせ出汁として使うんだから賭けてもいいか…。
784名無しでGO!:2005/08/21(日) 19:19:53 ID:ySqK6MCi0
>>780
漏れも以前は(今も?)安さと駅からの便利さ最優先だったけど、
最近はそういう+αの部分でも楽しみたいなと思う様になってきた。
漏れ的に過去最高だったのは数年前あぼーんされた高松グランドホテル、
部屋の窓から見下ろすとそこには堀端を走る琴電の大正生まれから
旧京王5000までバラエティ溢れる電車が次々とやってくる様子が
まるでNレイアウトのように眺められたのには萌えた。
785名無しでGO!:2005/08/21(日) 23:30:14 ID:pjvOkjiV0
>>782
高杉って?
天下の冨士屋ホテルで4万だぞ.
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1111773276/ 参照
餓鬼なんぞ連れて欲しくないが.

一度ハレクラニとか,タイオリエンタルとか,パリクリヨンとか
マンダリン香港とか,泊まってみれ.
786名無しでGO!:2005/08/21(日) 23:58:28 ID:lW8b+mKE0
 |_|∧∧
 |東|ω・`) >>785 一桁違うぜ
 |横| ⊂ノ  4万あれば俺なら3日か4日の旅にもう一回行く
 | ̄|∧ |   ショボーン
 ̄ ̄ ̄ ̄
787名無しでGO!:2005/08/22(月) 00:03:36 ID:pjvOkjiV0
>>786
そんなこと無いって.
一回,前述のような所泊まって見なされ.
価値観変わりますよ.

おっと,シンガポールのラッフルズと,
ロンドンのグロブナーハウス忘れた.
788名無しでGO!:2005/08/22(月) 01:03:49 ID:3VsWywwO0
価値観が
乗り鉄>>>>越えられない壁>>>>>宿
だからいくらいいサービスだよっつっても
その分ケチってきっぷ代にするだろうなこのスレの人たちは
789名無しでGO!:2005/08/22(月) 05:22:03 ID:XMgyBuyg0
>>788
余談だが、その手の人たちは

高額な駅弁に手を出すくらいならその分運賃に回す(良くて稲荷寿司クラスで下手すりゃパンを(ry)
A個室寝台やグリーン車に金を出すくらいならその分運賃に回す
仮に特急に乗るとしても普通車自由席(指定料金を出すくらいなら(ry)

だろうな・・・・
(これが顕著なのが「18きっぱー(規則上云々は置いおいて)」か?)

でも、無駄に高いカメラ持ってるんだろうな・・・
790名無しでGO!:2005/08/22(月) 05:40:56 ID:lRdt7jcyO
>>787
シンガポールのラッフルズに泊まるくらいなら、グッドウッドパークとかフラトンに
泊まってみたいっす。
791名無しでGO!:2005/08/22(月) 06:06:03 ID:KDT3D5efO
九州一人旅の時はいつもJR九州ホテルに泊まりますた。
ネット予約だと多少安くなるし。
飯はその宿泊地の有名なお店に行けばいいんだし。
792名無しでGO!:2005/08/22(月) 11:11:47 ID:APTYBQev0
下関の安ホテルでとんでもない目にあって以来、ホテル選びは慎重にしている。
あと良いホテルなら朝食バイキングが結構楽しみだったりする。
793名無しでGO!:2005/08/22(月) 13:38:28 ID:NOVqMY4C0
>>792
詳しく
794名無しでGO!:2005/08/22(月) 21:03:55 ID:s0pmKO8V0
24快感
795名無しでGO!:2005/08/22(月) 21:10:52 ID:ZSIU4WRq0
>>785
金谷とか冨士屋、奈良ホテルとか、昔は一般庶民が近付くことすら
憚られる高級リゾートだったことを考えれば、今のレートはむしろ安杉に思える。
1泊2食で2マソ切る位から泊まれるし、ヲタ的にも結構面白いホテルだと思うぞ。
旧型車輌の持つふいんき(ryが好きな人なら尚更。
いまだにSG現役だったりするところも多いし。

ところで東武日光軌道現役の頃に金谷ホテル別館の部屋から
連接車やアプト改電機の貨物を撮り鉄したネ申はいないだろうな。。。
796名無しでGO!:2005/08/22(月) 23:24:20 ID:+MXK/kIA0
大吉
797名無しでGO!:2005/08/23(火) 02:47:55 ID:vjze2ask0
>>794 >>796
そこは寝坊が怖い
展開によっては計画が大幅に狂う場合もあり?
798名無しでGO!:2005/08/23(火) 07:33:57 ID:X/Bj5llk0
ちゃんと日本語で書いてくれよ 意味不明だ
799名無しでGO!:2005/08/24(水) 00:33:51 ID:GvQkkAbq0
>>794 ニシカイガンと誤読してしまった…orz
800名無しでGO!:2005/08/24(水) 21:03:15 ID:OsG1NOm30
みなさんホテルではちゃんと睡眠取れてますか?
俺なんて夜行快速2泊したあとでホテルで2、3時間程度で寒くなって目を覚まして寝れなくなって、
また夜行列車で過ごすと言う事を経験しましたorz
801名無しでGO!:2005/08/24(水) 21:04:23 ID:tYW+yxzz0
大番とか喜楽快感
だいたい眠れないな
802名無しでGO!:2005/08/24(水) 21:28:44 ID:64PIOemp0
寝過ごして計画を破綻させたことはある
803名無しでGO!:2005/08/24(水) 22:51:24 ID:9UVd/Q0G0
記憶が正しければ熊本の喜楽だったと思う。
翌日は 熊本〜立野〜高森=高千穂〜延岡
を予定してた。

ところが福岡から来ていた奴と出来てしまい意気投合。
ワイド周遊券を持っていたので、
結局誘われるままにそいつん家まで付いて行ってしまった。

いまだに高千穂鉄道と南阿蘇鉄道は踏破できていない。
804名無しでGO!:2005/08/24(水) 23:09:16 ID:JNcJaHex0
時間潰しでフラフラと入ったパチンコ屋で大工の源さん大当り!
確変が止まらず、最終の新幹線に乗り遅れ(幸い自由席特急券)、計画が破綻してカプセルに投宿したことならある。






805金貨山:2005/08/24(水) 23:25:20 ID:0pELsbhvo
昨日岐阜に泊まったけど、
タウンページでみつけたビジネスホテルが
お二人様向け仕様ですた 汗

歓楽街の柳ヶ瀬に近いことに
気付くべきでした
幸いはやってないのかその日はお二人様
利用がないようでしたが 
806名無しでGO!:2005/08/24(水) 23:32:43 ID:JNcJaHex0
>>805
岐阜なら朝食バイキング350円のココがおすすめ!
http://www.sk-daiichi.co.jp/
807名無しでGO!:2005/08/24(水) 23:55:06 ID:KcG4WksC0
>>800
俺は枕が変わるとなかなか寝付けないタチ
列車の中が一番眠れたりする
808名無しでGO!:2005/08/25(木) 00:09:56 ID:bdrSpF5B0
>>801
モテモテなんでつか?
809名無しでGO!:2005/08/25(木) 00:14:14 ID:JtZq2g1H0
社会人だから駅寝とか貧乏くさいことはやめてホテルに泊まることにした
ワシントンホテルだけど
810名無しでGO!:2005/08/25(木) 11:06:41 ID:5nEvMmHC0
漏れは貧乏だから **イソ
811名無しでGO!:2005/08/25(木) 14:01:51 ID:U12g0EE00
>806
市内電車の無くなった岐阜は寂しいな。歩いても知れた距離だけど
なんとなくそこまで行く気がしないのはどうしたものか?
>809
でもそのうちホテルにも飽きて、変なところに泊まり始めるんだよ、大概。
812名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:23:10 ID:G8+B/mHn0
今夜は夜行の運休で、18キッパーのゲイがハテーソ場にたくさんいそうだ
813名無しでGO!:2005/08/25(木) 19:42:35 ID:4BuNTleM0
>>810
おパンツマークの電車と同じ名前の香具師か
汚くて高そうだな
内観の案内が置いてあるほうがいい
814名無しでGO!:2005/08/25(木) 21:35:12 ID:G8+B/mHn0
スカイジムはまだあるの?
815名無しでGO!:2005/08/26(金) 18:25:22 ID:i5bUoyEH0
喜楽のHPを見たら、仙台と福山がなくなってました。
仙台はスピードがあるからいいけど、福山は困るなあ…
816名無しでGO!:2005/08/26(金) 21:02:10 ID:0F3RmRB/0
喜楽ってお何?
817名無しでGO!:2005/08/26(金) 21:42:21 ID:j3XRvMwj0
>815
コスモスというカプセルも福山にはあるけど、
駅から30分以上は歩くしなあ。
82屋に行く時近くにあるんで、便利だったんだが。

818名無しでGO!:2005/08/26(金) 22:07:50 ID:TL01Ui2q0
>>790
フラトンってよみがえったんだっけ。
ラッフルズほど、日本人にとって知名度高くないのがいいね。
819名無しでGO!:2005/08/26(金) 22:08:41 ID:i5bUoyEH0
>>816 >>817
おまいら 喜楽を知っててマジレスか!
820名無しでGO!:2005/08/26(金) 22:15:12 ID:QfBKs2js0
鉄ヲタなら知ってるのが常識だと思われ>喜楽
821名無しでGO!:2005/08/26(金) 22:47:17 ID:WVg95KdU0
鉄ヲタだけど喜楽知らんかった。非常識〜♪
822名無しでGO!:2005/08/26(金) 23:02:09 ID:E8W+205g0
仙台はスピードがあるからいいけど

って、あんた、そんなとこにほんとに泊まってるの?
823名無しでGO!:2005/08/26(金) 23:17:30 ID:Wy3JMChJ0
鉄オタ18キッパー的には


ネットカフェ>>カプセルホテル>ユースホステル>ビジネスホテル>野宿=民宿
824名無しでGO!:2005/08/26(金) 23:32:26 ID:6QGzoaRe0
出会い系(フォトメあり)>>出会い系(フォトメなし)>発展公園>有料発展場
825名無しでGO!:2005/08/26(金) 23:33:14 ID:QfBKs2js0
公園と有料が逆ぢゃないか?
826名無しでGO!:2005/08/26(金) 23:46:19 ID:6QGzoaRe0
>>825
一応お持ち帰りされることを前提で…
827名無しでGO!:2005/08/27(土) 00:42:08 ID:wItEvImJ0
>>820-821
喜樂って景色いいの?
828旅館好きの18キパ:2005/08/27(土) 09:21:15 ID:axRZ6iNq0
>>823 >野宿=民宿
どういう民宿に泊まってるんですか? 解説ヨロ

一般的な駅前旅館なんかは何処に入るの? それとも欄外?
829名無しでGO!:2005/08/27(土) 11:28:27 ID:pFPzlXwh0
>>827
全然よくない
つーか場所を見つけるだけで大変な苦労
830名無しでGO!:2005/08/27(土) 12:07:36 ID:axRZ6iNq0
831名無しでGO!:2005/08/27(土) 14:28:45 ID:Z/NHu6gN0
 |ア|∧∧
 |ト.|ω・`)  水島臨海鉄道を乗終え、難波の味園(普通のサウナ、泊り1300円)に向かう予定だったが、
 |ラ| ⊂ノ   倉敷の居酒屋で一杯引っ掛けたら急にムラムラ… 
 |ス|∧ |    酔った勢いで岡山駅の改札を出てア○ラスへ。
 ̄ ̄ ̄ ̄

19才のジャニ系の子とデキて2発抜いたとこで時計を見ると、
ムーンライト八重垣の時間までわずか。
シャワーも浴びずに岡山駅に向かった。

大阪で時間に余裕があったので、桜ノ宮の薬○の湯で入浴。
陰部が痒かったので、洗い場で目を凝らして見ると…
毛ジラミがへばりついてるじゃないか!

まさか銭湯で剃るわけにも行かず、毛じらみ共々有田鉄道の最終便の人となった。




832名無しでGO!:2005/08/27(土) 20:18:59 ID:G1MfD8tK0
この夏、以前一人で泊まったことのある自然派なYHへ
友達&後輩4人と一緒に行った。4人のうち3人はユース初体験。

後輩うち一人はややイタイ中学生(ちなみに漏れは大学生)だったので
もともと心配していたのだが、そいつは着くなり
「ちょっと、蛾とクモがいっぱいいますよ!」
「ええ!? 二段ベッド!? なんですかこのボロい建物は!」
そしてついには
「東横インの方が絶対良かったですよ!」
なんてことを、大きな声で言いやがった。

これだから鉄ヲタは嫌われるんだよな。。。
漏れの管理が不十分でした。スミマセン。
833名無しでGO!:2005/08/27(土) 22:52:56 ID:r8s2gq620
ケジラミよりは蜘蛛の方がいいだろう
834名無しでGO!:2005/08/27(土) 23:53:35 ID:nXqT7YPu0
>>832
でも、そういう所に少しは慣れさせておいた方がいいと思うんですがね。
世の中には物凄い所がいっぱいあるんですから。
てゆーか、鉄ヲタは汚いのが平気な人種だと思っていたんだけどなぁ。時代が変わったんかなぁ。
835名無しでGO!:2005/08/28(日) 05:55:03 ID:OF3IQ6jo0
鉄ヲタといっても昔みたいに魅力的な列車も周遊券みたいな切符もないから
新規組は乗り鉄派は少数になっちゃったんじゃないかな
代わりに清潔だが無味乾燥な大手私鉄や走るんですを追いかけてる
836名無しでGO!:2005/08/28(日) 09:35:30 ID:mIkVxcMy0
>>834
>鉄ヲタは汚いのが平気な人種だと思っていたんだけどなぁ。
今となっては二輪ライダー(特にオフ車海苔)、
百歩譲ったところでジープ・ランクル・サファリ・パジェロ・ジムニーに代表される
クロカン4駆海苔にとって代わったと思われ

>>835
>昔みたいに魅力的な列車も周遊券みたいな切符もないから・・・(中略)
>・・・ 代わりに清潔だが無味乾燥な大手私鉄や走るんですを追いかけてる
帰り新参の乗り鉄派の拙い考えで恐縮だが、乗り鉄派にしてみても
純粋に列車に乗っていればそれで良しと云うわけにはいかなくなってきたと思う。
その場合、(泊まりがけの乗り鉄に限られるが)宿の選択だって
カギを握る要素の1つと考えられるけど如何なものだろう?
837Net依存症とか〜?:2005/08/28(日) 10:37:56 ID:/KnHwMXP0
>>832 >「東横インの方が絶対良かったですよ!」
言っていることに誤りは無い気もするが、トータルな意味でどうかは
1泊してからでないと判らないとも思う。
自分の金(お年玉を使っての旅行だったかも知れないが)で動くようになれば
自ずから意見も変わってくるのでは? でも東横インというのがかわいいね!
838名無しでGO!:2005/08/28(日) 10:42:26 ID:vBA87+1X0
>>836
漏れは大浴場がある所を選んでいる。
やっぱ手足を伸ばして風呂に入りたい。

無い場合は銭湯に逝ったりしている。銭湯も無い場合は諦めてホテルの狭い風呂で我慢してまつ。
839名無しでGO!:2005/08/28(日) 10:42:27 ID:N0nAS4V20
>>834
鉄ヲタだって多数は綺麗好きだろ
異臭を放っても平気なのはごく一部でもそんなのが目立つから偏見を持つわけで
840名無しでGO!:2005/08/28(日) 10:44:57 ID:N0nAS4V20
839の続き
ただ鉄ヲタは不快・不潔な状況への耐性はあるかと
いざというときのために黙って耐える能力も必要だし遭遇してしまった経験も少なくないかと
841名無しでGO!:2005/08/28(日) 11:27:59 ID:0xAIZT9p0
東横のおにぎりに釣られる漏れ

842名無しでGO!:2005/08/28(日) 12:24:20 ID:5qNv1wv50
都内なら大番だな
843名無しでGO!:2005/08/28(日) 14:09:40 ID:Z70+VEv/0
昔と違って大判は景色よくないよ
844名無しでGO!:2005/08/28(日) 16:22:19 ID:mMNMkat20
>>840
>鉄ヲタは不快・不潔な状況への耐性はあるかと
残念だが、不快・不潔な状況への耐性は
鉄ヲタよりも二輪ライダーやチャリダー、それにクロカン四駆海苔の方が
上をいっていると云わざるを得ない
(キャンプ(特に「ゲリラキャンプ」)をしながら旅を続ける香具師については云わずもがな)。
※乗り鉄派の鉄ヲタならば、一度で良いから鉄道以外の手段
(バイク・車(下道が望ましい)や自転車など)で旅をしてみると良い。
845名無しでGO!:2005/08/28(日) 17:03:54 ID:vCV4f3lZ0
カプセルホテルってほとんど18禁ですか?
846名無しでGO!:2005/08/28(日) 17:31:25 ID:GKId/LI50
力プセルに泊まるくらいなら喜楽
847名無しでGO!:2005/08/28(日) 19:10:21 ID:vCV4f3lZ0
>>846さん
レスありがとうございます。
848名無しでGO!:2005/08/28(日) 19:15:37 ID:Fg3HWKy/0
喜楽ってなんですか?
849名無しでGO!:2005/08/28(日) 19:21:53 ID:c1R1Dn7L0
2000円ぐらいで泊まれる健康ランドはどうなの?
とあるサイトによると、満員で眠る場所がなくて、また夜中にホモがチ○ポを触ってきた、
なんて感想が多々あるのだが。
850名無しでGO!:2005/08/28(日) 19:27:53 ID:vY2qT1c60
他人のチ○ポを触る気も起こらんが、触られる分なら許せるかもw
851名無しでGO!:2005/08/28(日) 20:52:48 ID:qDEfq5d/0
YHにホモいる?
852名無しでGO!:2005/08/28(日) 21:48:35 ID:9XgThl3e0
>>849
漫画喫茶は?
853名無しでGO!:2005/08/28(日) 22:26:30 ID:ZcugcEJa0
>>847
お礼するんじゃないのorz
854名無しでGO!:2005/08/28(日) 22:36:34 ID:8Cwz/4M50
>>851
鉄ヲタのホモ率を考慮すれば普通にいるはず
855名無しでGO!:2005/08/28(日) 23:17:26 ID:TEjUk8av0
鉄ヲタの薔薇の割合って?(聞きたくないけど、怖いものみたさで)
856名無しでGO!:2005/08/29(月) 00:41:00 ID:n0h+Sgxp0
>>855
余り高くないが、いないことも無い。
ヲタバリバリの奴は稀少で、ビデオモデルに鉄道模型マニアもいたりした。
857名無しでGO!:2005/08/29(月) 02:28:08 ID:Uwarirlp0
        ____
      /|   |\     
     /━━━━━━\      
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ◎ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  | ◎                ◎ | 
  |┳━━━━┯━━━━┳|
  |┃        |        ┃| 
  |┃ ∧∧   | ∧_∧ ┃| 
  |┃(, ゚Д゚)..  │(´∀` ) ┃|  <new金山
  |┻━━━━┷━━━━┻| 
  |   \ ̄金山橋 ̄/    |
  | ⊂◎ \_特_/ ◎⊃ |
  |                |
  | ■   [=.=]   ■ |
   ┠─────────┨
   ┗━━━━━━━━━┛
858名無しでGO!:2005/08/29(月) 11:01:18 ID:hPCDdDB50
>>857がギリシャ語とキリル言語を"MS Pゴシック(12ポイント)"に個別設定してないことだけはわかった
859847:2005/08/29(月) 16:44:38 ID:b71np6zX0
>>853さん
自分ミスに気が付いて恥ずかしい気持ちでいっぱいです。
860名無しでGO!:2005/08/29(月) 17:02:34 ID:28FraeK30
>>845
オレは工房の時にカプセルを愛用していたが、断られた事は一回も無い。
ただ札幌や仙台、広島みたいに繁華街のど真ん中に有る所は、
客引きなど、道中に気を付けろよ。
861名無しでGo!:2005/08/29(月) 20:37:45 ID:HXfeoRm+0
”景色いい”ってどういうこと?
862ゲイ能人 ◆5Z5MAAHNQ6 :2005/08/29(月) 20:56:51 ID:F66dGsG00
>>855
薔薇が来ましたよ ノ
俗に言う「ヲタ」は少ないと思う。
ゲイは外見を気にする人間が多いから言ってみれば「マニア」程度
乗り鉄ついでにハッテン場(♂同士でエッチする場所)巡りをするのもいれば
俺のように鉄分補給するだけってのもいる

>>861>>843のことを言ってるんだよね
景色 = いいオトコのこと
(ただし、人の趣味はそれぞれなので一概にはなんとも言えない)
863名無しでGo!:2005/08/29(月) 21:10:26 ID:HXfeoRm+0
>>862
ありがとうございます
今まで”景色いい=いいマラが見られるスポット”と思ってました
864名無しでGO!:2005/08/29(月) 22:24:46 ID:o8n81V6p0
周辺に発展宿泊施設の無い県庁所在地級の地方都市

旭川・函館・青森・八戸・秋田・山形
長岡・水戸・長野・松本・甲府・富士・沼津・岐阜
津・福井・和歌山・鳥取・徳島・福山
佐賀
865名無しでGO!:2005/08/30(火) 00:06:27 ID:ID04xu2N0
浪漫鉄道を聞くと、長崎喜楽会館を思い出す私は異常ですか?
866名無しでGO!:2005/08/30(火) 06:29:44 ID:lAo4zp0I0
男2人で個室寝台に乗る様な鉄ヲタは、私の脳内では単なる同性愛者と認識致します。
かような同性愛者は、喜楽だろうが大番だろうが発展場のどこにでも好きなところに泊まればよろしい。
私が云う鉄ヲタは、寂しい気持ちで床に入ることを強いられる1泊4000円の民宿、
学生たちで盛り上がる中であって夜独りで2段ベッドを占拠しつつベッド下段から上段の底板を見上げながら
寝苦しい長い夜を過ごすユースホステル、酔っぱらいでうるさくディープな夜を感じるカプセルホテル、
等といったいずれも寂しい夜が付きまとうものである。
それでは鉄ヲタに適する宿泊施設とはどのようなところが考えられるであろうか。
まず逆説的に泊まるべきではない所は発展場だと仮定すると、民宿、ユース、カプセルホテル、或いはビジネスホテルとなる。
ここで、先程述べた民宿、ユース、カプセルホテルにある「寂しい夜」を強いられる欠点を克服したうえで
鉄ヲタ諸氏が泊まる所とは次のような宿泊施設が望ましいのではないかと提案したい。

1.部屋は一人部屋(シングルルーム)である。
2.部屋にバス、トイレ(B/T)が付いている。
3.部屋には鍵(ルームキー)が付いており、部屋の外との防音が保たれている(プライバシーの確保)。
4.テレビにはアダルトchがある。
5.清掃が行き届いて清潔である。
6.宿泊料は発展場並でも構わないが、次回の交通費等の事も考えて、あえて5000円付近を目標とする。
以上の6点を満たす宿泊施設として、ビジネスホテルがより望ましいと考えられる。(馬果田 米夫)
867名無しでGO!:2005/08/30(火) 10:35:19 ID:ms4qT9EV0

鳥栖ステーションホテルマツサカの部屋は光触媒やらで

脱臭しているから禁煙室はないと言われた。

たしかに臭いはあんまりしなかった。  が!!

エアコンをONにした瞬間、倒れるくらいのタバコとカビみたいな臭いが・・

やっぱ禁煙ルーム作ったほうがいいよ
868名無しでGO!:2005/08/30(火) 16:21:15 ID:Txt+lar20
アダルトchの代わりに持参のPCにエロ動画突っ込んで鑑賞する
869名無しでGO!:2005/08/30(火) 19:45:11 ID:5sAIFmE60
>>868
そりゃ当然.

立地や,格,部屋の広さなどで,似たような条件
からホテルを選ぶとしたら,高速回線無料や無線
LANをひいてあるホテルを優先するよ.

しかし,PayTV代金の収益,減っているのかな?
870名無しでGo!:2005/08/30(火) 20:33:01 ID:qsa0qQct0
個室ビデオの金太郎なら3Kで一晩中エロビデオ見放題(交換自由)だぞ。
871名無しでGO!:2005/08/30(火) 21:26:54 ID:ccuE/ejc0
α一だと1本300円かそこらで客にビデオを貸し出ししているが
あれはエロビデオだけだろうか
放送中でまあまあ人気のヲタアニメがあれば何か見たいのだが
872名無しでGO!:2005/08/30(火) 21:29:27 ID:2S7i0kKB0

            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|  < 男同士でやろうよ!    
          `y't     ヽ'         //    \_________
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_


873名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:23:39 ID:vo6WNnsC0
>>866
若い香具師は大判も気楽も行かないと思う
874名無しでGO!:2005/08/30(火) 22:26:39 ID:slhtKHTJ0
AVが楽しみだった頃が懐かしい・・・
875名無しでGO!:2005/08/30(火) 23:17:39 ID:6F70glQf0
米子のホテルアジェンダ駅前館はAV観賞無料。24時間ずっと放映してんのかは知らんが
深夜ずっとそれを見ていて、翌日寝坊した思い出ありorz

もっとも、このホテルは去年だか火事があったそうだが。
今もやってるんかな・・・
876名無しでGO!:2005/08/31(水) 11:28:02 ID:c8P0DZgQ0
徳島のホテルって高すぎ。
877名無しでGO!:2005/08/31(水) 14:47:36 ID:khE7L13i0
クレメントやグランドパレスでもラックレートで10k以下だよ。
阿波踊り特別料金?
878名無しでGO!:2005/08/31(水) 23:08:08 ID:jfQlx5fq0
どーベルマン
20才以下だと500円じゃなかったか?
879名無しでGO!:2005/09/01(木) 01:25:34 ID:tpNxZ7fe0
中野のロンはまだありますか?
880名無しでGO!:2005/09/01(木) 20:24:10 ID:yUCmfyQG0
>>878-879
最近景色悪い
881名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:20:33 ID:HYxI8aq60
結局どこもオサーンに占拠されるんだな
882名無しでGO!:2005/09/01(木) 21:24:45 ID:oItvAiAT0
新橋駅に出入りする電車を眺めつつタカラヅカチャンネル見まくり@第一
ホテル東京
883名無しでGO!:2005/09/01(木) 22:06:02 ID:yUCmfyQG0
新木場周辺に安宿が欲しい
884名無しでGo!:2005/09/01(木) 23:15:11 ID:fMnno4Fa0
>>883
昔赤線があった洲崎(今の東陽町?)あたりにありそうだが。。
885名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:20:21 ID:jrhhmW+k0
>>882
然し、大多数の鉄ヲタは「値段が高杉」などと宣うだろうなw
886名無しでGO!:2005/09/01(木) 23:24:12 ID:Dqjuv/lL0
>>885の大多数が太多線に見えた
887名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:04:26 ID:x8959/N20
東京都内で、部屋から電車を眺められて、シングル8000円くらいまでの
ホテルってありますか?

とりあえず、メッツ田端は泊まりましたが、他にもあればぜひ泊まってみたい。
888名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:09:10 ID:C0BFtcZj0
>>887
東横イン西葛西は東西線が丸見え。
889名無しでGO!:2005/09/02(金) 00:35:13 ID:eWPrO5I60
>>889
東横イン田代(仮)はミニスカ女のスカートの中身が丸見え。
890名無しでGO!:2005/09/02(金) 03:27:44 ID:DZtcGOMr0
>>883
わざわざ新木場周辺を探すより、有楽町線で池袋辺りの発展旅館行った方が早い
891名無しでGO!:2005/09/02(金) 20:24:23 ID:QlzBTNhQ0
        ____
      /|   |\     
     /━━━━━━\      
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ◎ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  | ◎                ◎ | 
  |┳━━━━┯━━━━┳|
  |┃        |        ┃| 
  |┃ ∧∧   | ∧_∧ ┃| 
  |┃(, ゚Д゚)..  │(´∀` ) ┃|  <パノラマカーに乗ってパソクラスに行くがね
  |┻━━━━┷━━━━┻| 
  |   \ ̄新岐阜 ̄/    |
  | ⊂◎ \_急_/ ◎⊃ |
  |                |
  | ■   [=.=]   ■ |
   ┠─────────┨
   ┗━━━━━━━━━┛
892名無しでGO!:2005/09/02(金) 22:42:05 ID:hviHL43Y0
新岐阜ってw
893名無しでGO!:2005/09/02(金) 23:28:02 ID:5+yU5j6a0
名鉄名古屋だの名鉄岐阜なんて言うの、いまだにくすぐったい
894名無しでGO!:2005/09/02(金) 23:39:33 ID:gaN6dKfT0
>>887
アパ板橋
895名無しでGO!:2005/09/02(金) 23:58:04 ID:5Ix14JVv0
埼京線から見えるババーの顔どうにかしてくれ
896名無しでGO!:2005/09/03(土) 00:10:50 ID:qWI827xD0
>>831

ひぇ〜 最終日 有鉄 4レ にそんな人が乗っていたとは......................

正規ラスト4レは整理券パニック状態だったのに 本当のラストは16時発の突発臨だけど

ラスト4レに乗車できたのは50人だけ
897名無しでGO!:2005/09/03(土) 07:43:43 ID:uiNM7/ZW0
安そうだから喜楽泊まりたい
898名無しでGO!:2005/09/03(土) 12:12:49 ID:uciysmKN0
それはやめとけって!!
899名無しでGO!:2005/09/03(土) 18:40:26 ID:9bktci7d0
>>897
場所にもよるが、もっと景色が良くて綺麗な発展場があるだろ!
900名無しでGO!:2005/09/03(土) 19:04:14 ID:4C2+PKRY0
          ._,,...-‐'''||'''‐-...,,_
    ,,...-''''~...._,,...-‐||‐-...,,_....~''''-...,,
  /,,,,...-''''^~    .||.    ~^''''-...,,,,\
  ..||~.   Xo⌒⌒o.||, '⌒⌒ヽ.   ~||
  ..||''⌒⌒''i从M从'||J从从し''⌒⌒''||
  .||(・∀・)(・∀・)_||_(・∀・)(・∀・)||
  .||_______||_______||
  ||          ||    ヽ=@=/  .|| 名古屋でのお泊りは
  ||          ||__(・∀・)__.|| 安くて日本一の規模を誇るCCをご利用ください。
  ||,_______||_______,||   /
  |______________| /  ♪ど〜け〜よ〜
 ..|-..,,__[■□] |.パノラマ.| [□■]__,,..-|     ♪ど〜け〜よ〜
  .|    ~^^'''‐‐-'...,,,,,,,...'-‐‐'''^^~    |. \  
  |::::::::;;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;::::::::|   .\
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|.H_〔],,》_H.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
.   | |     | .二[___]二...|  目 | |
   'i,,|,,___|______|___,,|,,i'
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
901名無しでGO!:2005/09/03(土) 19:19:48 ID:tTYxHo0b0
コ口ナ倶楽部懐かしいな
902名無しでGO!:2005/09/03(土) 21:42:50 ID:oQlyvDJAO
>>887
少し足は出るが、赤羽のメッツは?







2駅行けばガッ!
903名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:03:21 ID:dl7prdQt0
コロナクラブまだあるのか?

…いつからここはハッテン場情報交換スレになったんだ?
904名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:46:34 ID:EeO5T16D0
>>903
まだあるどころか、新築してリニューアルして数年経つ
905合戦場:2005/09/04(日) 09:32:47 ID:npwix3Mm0
ハッテン場って、泊まると疲れが取れるの?
906名無しでGO!:2005/09/04(日) 11:32:33 ID:XJ3OSeky0
疲れるがスッキリする or ガッカリするが疲れが取れる のどっちか(w
907名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:30:05 ID:SMMPgHgA0
いや、疲れた後に明るいところでガッカリすることもある(w
908名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:48:34 ID:wLIzmpZg0
>>907
うんうん、わかるわかる
909名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:57:59 ID:p5TN2V7Y0
>>906
よりも
>>907
のほうが真実味あり
910名無しでGO!:2005/09/05(月) 22:09:47 ID:wSiZXF270
波天馬ファンは日頃言いたい事も言えずに、
じっと我慢しているんだね。苦労がやっと解かった・・・(´・ω・`)
911名無しでGO!:2005/09/06(火) 01:43:42 ID:I7BAvZNH0
>>907
お互い様の可能性も無い事もない
912名無しでGO!:2005/09/06(火) 21:45:31 ID:3ZzZAWsG0
都内なら大番チェーン
913名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:06:21 ID:f4iZKpev0
>>912
景色悪い(´・ω・`)
914名無しでGO!:2005/09/07(水) 02:40:41 ID:f4iZKpev0
        _____
      / ̄    ⊥     ̄\
  ┌''""~~ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄~~""''┐
  |゙      [急行 名古屋].|     ゙|  /
  | (○)     |+======+| 5103(○) | <  パソクラスに行くがね
  | ̄ ̄ ̄ ̄~| ||+-----+|| |~ ̄ ̄ ̄ ̄|  \
  |       | |||      ||| |       |
  |       | |||      ||| | . ヽ=@=/ | ブーー――――― !
  |       | |||      ||| |. (・∀・) |  ブー――――― !
  |────┘|||      |||└────| ブー―――――!
  |          |||___|||          |
  |_[田田]_,,||       .||,,_[田田]_|
.  |       ||゙/ ̄\゙||       |
  |_____ +=======+ _____|
.   ||     || H_|×l]|_H ||     ||
.   ||___||__二二'口'二二__||___|| 
.   \___l_____l___/
     ―//――――――\\―
   ―//――――――――\\―  
915名無しでGO!:2005/09/07(水) 19:23:40 ID:pmKegnntO
カプセルホテルはビジネスホテルに比べ安いみたいですが、
人間が入れる位の大きさのカプセルに入って寝る形式なんですよね?
寝返りは打てるんですか?
お風呂とトイレとテレビはいろんな客と一緒に共有なんですか?
今日初めて安さに光れてカプセルに泊ってみようかと思ってるので、教えてください。
916名無しでGO!:2005/09/07(水) 20:32:11 ID:kkLHCGd20
>>915
寝返りは打てる。
風呂とトイレなら共同、テレビは基本的にカプセル内にある。

それから夜更かしはすんな。半共同部屋みたいなモンだからな。
917名無しでGO!:2005/09/07(水) 20:32:28 ID:9298Sips0
>>915
カプセルのサイズは、高さと幅がそれぞれ約1m、長さが約2m、
というのが標準だ。
風呂は、だいたい次の3タイプ
1)サウナを営業してる店舗なら共同のサウナ
2)サウナがない場合は、シャワールーム(これは個室)が全館で数ヶ所
3)サウナなしの単なる共同浴場の場合もある
トイレは共同。
テレビはカプセル内に設置されているが、イヤホン備え付けのところ以外は、
音を小さめに。(騒音が一番のトラブルの元になる)
アダルトチャンネルは有料のところが多い。
また、サウナの休憩室とかに、大型の共同視聴用テレビが設置されていることもある。

あと、PCからこれを見れる環境なら、
下のカプセル販売会社のサイトが参考になる。
http://www.cosmonde.co.jp/
918名無しでGO!:2005/09/07(水) 20:53:06 ID:pmKegnntO
>>916-917さん
どうもありがとうございます。
何だか少し楽しそうな雰囲気がする。
音のトラブルだけには十分気を付けます。
今宵はカプセルホテルにケテーイ(・ω・)
今、旅先なので917さんのリンク先は明日読みますm(__)m
今日1001にならなきゃいいな・・・w
919名無しでGO!:2005/09/07(水) 20:59:00 ID:Nho/49xH0
>>915 カプに泊まるときは、ケータイやPCの充電を考えない方が良いでしょう。
大部屋ぐらいにしか電源はないし、大部屋の掃除用電源を首尾良く取れたとしても、
寝ている間に盗まれたり、店員に抜かれる(面と向かって怒る店は少ない)など
トラブル回避のためにも。「充電したけりゃビジホに泊まれ」は鉄則です。
920名無しでGO!:2005/09/08(木) 18:37:49 ID:7CHCCrXV0
 |新|∧∧
 |日|ω・`)  道フリで北海道一周をしようと、秋田に降り立つ。
 |本| ⊂ノ   翌朝のフェリーで苫小牧入りすべく、公衆電話に向かった。
 |海|∧ |   タウンページで安宿かサウナを探すはずが、僕は伝言ダイヤルを聞いていた。
 ̄ ̄ ̄ ̄
同年代の人の直電が入っていたので、電話をかけてみる。
訛っていて半分は何を言っているのか分からなかったが、大筋で意気投合。
話の内容で、かなりの数の男と遊んでいる様子が察せられ、ルックスも大ハズレは無いと直感した。
「それだったら明日休みだし、ウチさ泊ればいいべ」
待ってました!
秋田駅まで迎えに来てくれると言う。

結局コトは早朝まで及び、送ってもらったのは翌朝の秋田港ではなく夕方の秋田空港。
新千歳までのDC−9は全くの想定外であった。
921名無しでGO!:2005/09/08(木) 20:21:48 ID:HnBMCvul0
夕方まで何発やったと?
922名無しでGO!:2005/09/08(木) 21:47:21 ID:+4VjOo/Z0
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l  
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川   それなんてエロg…!?
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
923名無しでGO!:2005/09/08(木) 22:42:19 ID:1Cv2n4qJ0
>>919
最近そういう要望が増えたようで、フロントの人の目が届くところに
無料ではないですが、充電器が用意されているところが増えてますよ。
私は旅行時に携帯持ち歩かない主義なので使ったことは無いですが、
おそらくフロントに話をしておけば、個人で見張っていなくても、
ひとっ風呂浴びてる間に充電完了なんてことなんじゃないでせうか?
泊まる前の確認は必要と思われますが? 経験者の方、レポ乞う!
924名無しでGO!:2005/09/08(木) 23:43:31 ID:+NVzi4ge0
ロッカー式の充電ボックス(勿論有料)を置いてる所もあるね・・・
安ビジホで充電器を忘れた時に使った。
925名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:56:25 ID:0FZWVNV90
発展場にもほしいな。
926名無しでGO!:2005/09/09(金) 23:57:44 ID:qGzsLdUS0
>>925
みんな勝手に談話室とかビデオルームで充電してる
927名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:57:12 ID:GAp6WbGF0
勝手にいじられて、メアドや電話番号を知られたらどうするんだよ。
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:55:13 ID:TIno449+0
>>927
持ち主は目の前にいるから心配ない
929名無しでGo!:2005/09/11(日) 13:42:39 ID:6yhNunfy0
岡山ユニバーサルイン、玄関チャイムの跡(塞ぎ蓋で塞がれている)や
玄関ドアに新聞受け、ドアチェーンの跡、各戸ごとの電気メーター等が
あったけど、ここはマンションとして建てられた建物を改造したんかな?
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:42:41 ID:jGlYtCIJ0
小岩井農場のSLホテルが最強
きちんとしたクラブハウスもあるしね
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:06:14 ID:i75HKiM60
>>929
>>各戸ごとの電気メーター等が
チェックアウトのとき電気代請求されたら嫌だな(蕨
932名無しでGO!:2005/09/12(月) 06:36:59 ID:dPjbENSm0
たったいま某ハテソ場を出て、これからリレーつばめに乗ります
933名無しでGO!:2005/09/12(月) 17:10:35 ID:OJMfbwQa0
都内だったら、南千住で降りてドヤに
934名無しでGO!:2005/09/12(月) 20:00:30 ID:JN5K3jdb0
不潔なおっさんに輪姦される
935名無しでGO!:2005/09/13(火) 04:09:21 ID:NvRXXwJm0
以前名古屋で足止めを食ったとき、CCに宿泊。
普段ならほとんど利用することが無いi-modeで、
CCならチェックインAM11〜アウトAM11、泊り2100円であることを知り投宿。
ウホ!で得したと思った出来事だった。

しかしパソクラスの方が若い層が集まることを後で知り後悔したもんだ。
936名無しでGO!:2005/09/13(火) 07:35:08 ID:Kiv+wo+M0
大阪で泊まるときはいつもホテル関西。
土休限定の半額券で2750円。
但し、ネット予約しようが通常料金からの半額になる。
半額券使ってもまた半額券もらえるから永久ループ・・・。

でも結局、ネット接続ができないホテルに泊まるとかえって高くなるw
多分今回はパケ代4000円ぐらい使ってしまったな。内2000円は無料通話分だけど。
937名無しでGO!:2005/09/14(水) 15:06:18 ID:YqwZgl3nO
阪神タイガース日本一阪神タイガース日本一阪神タイガース日本一阪神タイガース日本一阪神タイガース日本一阪神タイガース日本一阪神タイガース日本一阪神タイガース日本一阪神タイガース日本一阪神タイガース日本一阪神タイガース日本一だべ
938名無しでGO!:2005/09/14(水) 20:31:37 ID:50nVvpGC0
ド−ベルマングル−プってどーよ?
939名無しでGO!:2005/09/15(木) 00:23:45 ID:blirk/0e0
ログオソ
940名無しでGO!:2005/09/16(金) 20:29:28 ID:NZoCusxm0
>>938
どうもこうも・・・
941有馬:2005/09/16(金) 20:35:07 ID:+bDCLFS70
>>938
うほっ!逝ったことないw
スポユニイベントでもあればね…
942名無しでGO!:2005/09/16(金) 22:35:09 ID:wLv7FyvA0
なんですかそれ
943名無しでGO!:2005/09/17(土) 01:24:43 ID:NdJRoxwC0
>>938
サウナ&カプセルフジにも犬の置物置いてあるけどそーなの?
944名無しでGO!:2005/09/17(土) 02:42:13 ID:eUg8y+wg0
>>943
ソレとは全く無関係とホモの俺が言ってみる
旅先でのアバンチュールも今や懐かしい思い出。
携帯サイトで簡単に一夜の相手が見つかってしまうから、
心がときめかなくなったよ。

ってすれ違いスマソ
945名無しでGO!:2005/09/17(土) 15:32:11 ID:nwQVbu460
そんなに簡単にみつかるものなのか?
946名無しでGo!:2005/09/17(土) 20:12:44 ID:j/tHob2W0
喜楽の全裸Dayってどんなんですか?
947名無しでGO!:2005/09/17(土) 20:41:03 ID:pG4r7UhE0
どうもこうも・・・
948嗅覚は評価しますが:2005/09/17(土) 23:21:51 ID:pbg9u9OD0
どうしてバラ系の人達ってここまで真剣なんかね?
次スレでは、対象を2つに分けてハテンバ派を分離して頂きたいンだが

このところ俺にとって役に立つレスが無いし・・・
949名無しでGO!:2005/09/18(日) 06:36:05 ID:b1DnjRAZ0
>>945
並程度の容姿があって、多少の妥協を許せば一夜の相手を探すのはいとも簡単。
写メが登場してからは特に話が早くなったことが手軽ながらも憂える

>>946
同性愛板で聞け

>>948
茶化してるだけだと思う
って、まさか鉄板にこんなスレがあると思わなかった





950949:2005/09/18(日) 06:39:34 ID:b1DnjRAZ0
本題だけど、冬か春に北東パスでちほく高原鉄道を目指そうと考えているが、どうしても北見での宿泊が必要になる。
高玉温泉が一番安そうだけど、北見駅までのバス便とかの状況わかりませんか?
951名無しでGO!:2005/09/18(日) 08:58:30 ID:9obXAu2e0
>>949
その、多少の妥協が問題なのよっ!!!
952949:2005/09/18(日) 10:34:30 ID:FmNPthld0
>>951
どう問題なの?
って、俺は本当は北見のバスの便を聞きたいんだが…
953名無しでGO!:2005/09/18(日) 17:19:13 ID:zBsi80p60
聞く前に「北見バス」でググれ。
954名無しでGO!:2005/09/18(日) 19:58:27 ID:miICBhUO0
>>950
その温泉の旅館にお電話鈴凛して問い合わせれ
955名無しでGO!:2005/09/18(日) 20:15:40 ID:miICBhUO0
>>950
ちょっと考えてみると
料金だけなら温泉<東横だとしても
往復バス代+温泉>東横+晩飯にならんか?
956名無しでGO!:2005/09/18(日) 20:26:44 ID:miqDv70u0
西北見から徒歩約20分
957ユニかおる ◆AHoRac7Y4g :2005/09/18(日) 22:56:29 ID:bKHltlQU0
>>950
生田原ではダメなのかい、と問いてみる。。。
958名無しでGO!:2005/09/19(月) 03:17:08 ID:T1hGEfhU0
寿町って山谷や釜ヶ崎に比べるとドヤ代高いんだよね。
959949:2005/09/19(月) 08:35:39 ID:Wc8GQDNm0
皆さんありがとう。冬季料金で安いから東横にする。
>>957
生田原に安いのあるんですか?
960ユニかおる ◆AHoRac7Y4g :2005/09/19(月) 11:22:24 ID:+78tCS+Z0
>>959
駅前で天然温泉あり
http://www.northking.jp/
961名無しでGO!:2005/09/19(月) 13:07:31 ID:Iv/DPNyb0
>>960
ありがとう。
いい入浴ポイントだけど、北東パスユーザーにはキツイ価格だ
ところでサカユニ系の出会いの景気はどうですか?
962名無し:2005/09/19(月) 18:32:26 ID:Zy7Y7Fr30
ホテルに大浴場があるとまたーりして気持ちいいんだよ
狭い部屋風呂より
963名無しでGO!:2005/09/19(月) 19:15:56 ID:Ta/SmcrI0
>>962
その大浴場が天然温泉ならなお良し。

ここの住人に縁のない話題で恐縮だが、
部屋風呂でも足を伸ばせるような大型のバスタブを使ったタイプならマターリできよう。
たまーにアメニティの中に入浴剤が入っていると何気に嬉しくなる。
964ユニかおる ◆AHoRac7Y4g :2005/09/19(月) 19:34:16 ID:EEMT2I4T0
>>961
どうも。再度の渡道ですね。
うーん・・・予算の問題あり、ですか。
ちほく線なら、陸別のオーロラハウスや小利別のとほ宿などもあります。
温泉はないけど二食付き。厳寒地での宿泊もいいかも・・・

旅先ではフェチを隠してますが、ボチボチ明るい兆しが(w
965名無しでGO!:2005/09/19(月) 20:27:14 ID:g0ZjUK3X0
>>963
かこかわいい系がいると(*´Д`)
糞ヂヂィ(゚听)
966名無しでGO!:2005/09/19(月) 21:57:46 ID:3p3XlN6S0
>>950,952,959
北見市三輪450-54だから、ここらしいな
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=43.47.39.682&el=143.51.13.253&la=1&fi=1&pref=%cb%cc%b3%a4%c6%bb&skey=%cb%cc%b8%ab%bb%d4%bb%b0%ce%d8450-54&sc=4
北見より西北見の駅の方が近いようだが、さすがに北海道だけあってそれでも1kmくらいはあるな
また北見運輸支局と言うのも近くに見当たるんで、このバスなら近くまで行けそう
ttp://www.h-kitamibus.co.jp/timetable/html/rosen.cgi?rname=○:三輪・小泉線:1:三輪行&next=
せっかく気が変わったところを済まんが・・・(^^;)
967ユニかおる ◆AHoRac7Y4g :2005/09/19(月) 22:11:52 ID:EEMT2I4T0
>>965
「綺羅乃湯」でニセ高のイケメンと出くわしたことあり
ちんちんおっ(ry
968名無しでGO!:2005/09/19(月) 23:07:42 ID:7AqQQkLq0
>>966
あんた親切だねえ・・・・
969名無しでGO!:2005/09/19(月) 23:34:12 ID:4P6/knHI0
冬の北海道は想像を絶するもんだろうな・・・

とか言いつつ、スキーしに行きたい俺
970名無しでGO!:2005/09/19(月) 23:35:41 ID:4P6/knHI0
>>969
ミス。スルーしてorz
971949:2005/09/20(火) 09:19:39 ID:kFdv2wW10
皆さんの暖かいレスが、夜勤明けの疲れた身体に沁みるなぁ

バスの便がいいようだし、快速きたみ→快速銀河を考えているから、
やっぱり高玉もはずせないなぁ。
泊り2000円+朝食300円+バス往復400円で東横より軍配が上がるし

>>969
冬だと駅からお風呂や宿までの距離は切実な問題だよ

972切実な問題:2005/09/20(火) 22:31:42 ID:tanZO4nf0
>>968,971
親切なんじゃなくて、お節介なんでしょ。僅かながら個人的に興味もあるし。
でもLivedoorの地図で検索すると、周囲にショッピングセンターなども多くあり、
北見市郊外のショッピングモールになっている気配もある。
但し広告料を払っていない所為か、肝心の宿泊施設に関しては乗っていないので
泊まる前に1度直接電話を入れて確認しておいた方が良いと思います。
バスの終点からの距離とか・・・
973221x249x212x112.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2005/09/20(火) 23:14:21 ID:Yp1N8f6M0
センチュリーハイアットから記念カキコ.
さすがにパークハイアットでは連泊出来ません.
974名無しでGO!:2005/09/21(水) 05:41:24 ID:L8o8br280
どっちにしろラックレートじゃ泊まってねーだろ
ウゼーんだよ
975名無しでGO!:2005/09/21(水) 05:46:30 ID:BES0gfm70
>>973-974
きょうび、ラックレートで泊まる香具師なんか皆無に近いと思われ
976名無しでGO!:2005/09/21(水) 16:42:48 ID:9VL2y3x60
次スレ
鉄ヲタとホテル等の宿泊施設 3泊目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127288364/

半角カナが異様に多かったから、すっきりさせてみた。
977名無しでGO!:2005/09/21(水) 20:18:22 ID:kiCH8mcRO
梅age
978名無しでGO!:2005/09/21(水) 20:53:01 ID:1raBlbSx0
>>975
そうそう.特にネット環境にある奴が予約サイトを使わないわけない.
979名無しでGO!:2005/09/22(木) 00:51:36 ID:Fako13ug0
マレーシアはホテルが安い。
980名無しでGO!:2005/09/22(木) 14:26:18 ID:IzGXRXWG0
梅保守
981名無しでGO!:2005/09/23(金) 01:42:46 ID:TJkAysGZ0
ま、このスレもそろそろ終了と。
982名無しでGO!:2005/09/23(金) 05:22:57 ID:4SXSu5NI0
結局丸の内フォーシーズンズホテルから、
新幹線ホームが見えるかどうか分らなかった件について。
983名無しでGO!:2005/09/23(金) 17:58:05 ID:4SXSu5NI0
うめうめ
984名無しでGO!:2005/09/23(金) 23:32:59 ID:+gdf9Ryb0
昔は従兄の嫁の実家とか、とにかく親戚の伝を頼って泊まりに行ったもんだが
今やその風潮も消えようとしているね。
言ってみれば、遠い親戚というのは。とにかく気詰まりだし、近況は語らなきゃならないし
僅かな金銭を払ってでも公共宿泊施設に泊まった方が精神的に楽という考え方なんだろうな?

どうでもいいけど・・・
985名無しでGO!:2005/09/23(金) 23:42:53 ID:bTMMbzWI0
次スレ

鉄ヲタとホテル、民宿、ユース、カプセルホテル3泊目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127486459/l50
986名無しでGO!:2005/09/23(金) 23:46:00 ID:yJaOJD2H0
>>985 重複。>>976を見よ。
987名無しでGO!:2005/09/23(金) 23:46:45 ID:Z1kBQbLg0
うめ
988名無しでGO!:2005/09/24(土) 00:27:57 ID:WTCeEbOy0
>>984
遠い親戚に泊まる、という習慣は俺(29)の場合は最初から無かったけど
学生時代は遠方の友人宅(実家含む)にはお互いによく泊まった。

でも社会人になるとどうしても、他人の家に泊めてもらうというのは気が引けるようになって
遠方の友人と会うにもホテルに泊まって、夜一緒に食事をする、というようになってきた。
一人暮らしの友人宅に泊まるのは心理的な抵抗は無いけど、狭いという物理的な抵抗があるし。
(学生時代は平気だったけど。)

同年代の鉄の知人で、嫁さんのいる友人宅を、東京での宿代わりに頻繁に泊まってる奴もいるが
俺にはマネできん・・・。
989名無しでGO!:2005/09/24(土) 01:17:02 ID:l1DRIbvC0
>>984
土産持ってかないといけないし
常識的な時刻に着かないといけないし
常識的な時刻に出発しないといけないし
酒出されたら「明日があるから」とは言えん
少ない荷物と効率的な乗車を目指す乗り鉄にとっては致命傷
重い機材で限られたターゲットを狙う撮り鉄にも致命傷
990名無しでGO!:2005/09/24(土) 03:14:02 ID:ExXWK1Qr0
age
991稀な、しかも過去形:2005/09/24(土) 09:09:19 ID:83rGY2fq0
>989
ただし場合によっては、駅や絶好の撮影ポイントの直ぐそばで
農家で勤め人もいて朝早く起きる人と夜遅く帰って来る人が共存してて
土産嫌いで家が広くてなおかつ気さくで自由に出入りして良いと言われて
酒も飲んでも飲まなくてもどちらでもOKだった家は実在してましたが
992名無しでGO!:2005/09/24(土) 09:27:15 ID:E8n9iwIh0
>>992
それは気苦労がの必要がほとんど無くていいな。ただ、そうゆう
親戚付き合いが無くなってきたのも、現代が失ってしまったものの
一つなのかも。
993名無しでGO!:2005/09/24(土) 12:42:34 ID:bQcwdFfo0
浅内駅前に住んでる親戚なんかいたら
列車の数が限られてるの承知だから最終/始発でも問題無しだろうけど
994名無しでGO!:2005/09/24(土) 23:02:14 ID:9jTVSGaf0
その家から最寄の小駅まで徒歩圏内なのに、
わざわざ遠くの特急停車駅まで車で送られたり的な有難迷惑もある。
995名無しでGO!:2005/09/25(日) 00:26:16 ID:BmfG/XM90
996名無しでGO!:2005/09/25(日) 00:33:49 ID:XjheEcvR0
996
997名無しでGO!:2005/09/25(日) 00:34:57 ID:jgySsqec0
998名無しでGO!:2005/09/25(日) 00:35:41 ID:jgySsqec0
999名無しでGO!:2005/09/25(日) 00:36:14 ID:jgySsqec0
1000名無しでGO!:2005/09/25(日) 00:36:22 ID:MArfhx9J0
我々はこのようなスレを立てた>>1の内部を詳しく分析する為に極秘裏に開発したミクロ光 線を浴び>>1の体内に潜入した。
「何と言う臭さだ…」私は>>1の内部で思わずそんな感想を漏らす。彼のおそけるような臭気はじゅうじゅう承知していたつもりだったが、まさか内部でも同様の異臭が漂っているとは…。
私のそんな人知を超えた臭さに思わず倒れそうになる。
「ダイジョーブデスカー? タイチョーサン。コレツカッテミテクダサーイ」
同僚のニックがそんな場を和ませるような笑みを称えながら特製のガスマスクを私に渡して来る。
これで何とかなりそうだ。私は気を取り直しながら奥へと歩を進める。
ゴゴゴゴ…。調査を始めていくばくかの時が経った頃。我々の身体を揺らす激しい地響き。一体何が起こったのか?
「たっ隊長!これは一体!?」「ま…まさか…。ニック!我々の現在位置は?」
「ゲンザイイチは1のコカン…。ヨウはキンタマのアルトコロね!」「やはりそうか…」
私はニックの言葉を受け、己の推論が確信へと変わった事を知る。間違いない。
>>1はオナニーをしようとしているのだ。それにしても今の時刻は午前2時。
こんな真夜中な時間帯に自慰行為にふけようというのか?引き篭もりである>>1の荒んだ生活習慣に私は激しい嫌悪感をもよおす。
「このままでは我々も1の精子となって流されてしまう!みんな早く逃げるんだ!」
ふと気付けば白い濁流が我々目掛けて襲い掛かって来る。
まだ揺れ初めて数秒しか経っていないと言うのにもう射精しようと言うのか?
早い。余りにも早過ぎる。
「くッ!」我々は腰のジェットノズルを使い命からがら>>1からの脱出に成功する。
しかしただ逃げた訳ではない。脱出寸前にヤツの金玉に時限爆弾を仕掛けておいた。
これで1を永遠に封じる事が出来るだろう。我々はそんな勝利の余韻に浸りながら>>1の家を後にする。
>>1の部屋から激しい爆発音が鳴り響くのに大した時間は必要としなかった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。