[lll♯北海道・フリーきっぷ10枚目♯lll]

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しでGO!:04/11/14 23:38:33 ID:086Bwsk/
明日から
往復飛行機のフリーパックとスーパー前売りで行ってきます。
939 ◆KOTatuXSTw :04/11/15 01:52:50 ID:VWePvOfO
>>938
行ってらっしゃーい
940名無しでGO!:04/11/15 17:06:31 ID:qoMxwIJf
>>928
アナウンスが入る前の
♪ポロ・ポロポロポロ〜ポロポロポロリン♪
という曲(?が旅情をそそります。

ビジネスユースが多いので殺伐としているのはご愛嬌といったところかw
941名無しでGO!:04/11/15 20:33:04 ID:lAyBz5mL
age
942名無しでGO!:04/11/15 21:58:02 ID:4H0e8560
>>940
それってアルプスの牧場ですよね。

国鉄型気動車の標準チャイムですが
俺は北海道でしか聞いたことないので
これ聞くと「北海道にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 」ってなりますw

完璧「アルプスの牧場=北海道」のイメージになってます。
943名無しでGO!:04/11/15 23:53:57 ID:EbqJb/y1
>>937
おれは、夕方から北斗の拳でラオウに負けた後、居酒屋、スナックとはしご。
スナックではおねーちゃんの話が面白くて、店員に送ってもらって「はまなす」に
ぎりぎりだった。
944名無しでGO!:04/11/16 00:13:42 ID:xFPw/qJI
>>942
「アルプスの牧場=北海道」に禿堂
本州ではなかなか聞けないけど北海道では183だけでなくキハ40や54なんかでも聞けるからね。
そんな中でも漏れが初めて聞いたのは流氷ノロッコ号だったなぁ・・・・
知床斜里を出発してやがて見えてくる荒涼とした大地を眺めながらこのなんとなく
寂しげなオルゴールの音に「遠くまで来たなぁ・・・」と一人感傷にひたってました・・・
945名無しでGO!:04/11/16 00:16:46 ID:76mSSGzQ
やっぱり、函館の夜中〜早朝のいい過ごし方なさそうだね(涙)
946名無しでGO!:04/11/16 00:25:21 ID:UwnQUtTK
>>943
>夕方から北斗の拳でラオウに負けた後、
の意味が分からないんだが・・・
947名無しでGO!:04/11/16 08:38:48 ID:hmPkOxtD
>>946
「パチスロ 北斗の拳」でググッてみそ。
948名無しでGO!:04/11/16 12:59:59 ID:A+GLF68O
そろそろ次スレだな。タイトルはこのままでいいのか?
949名無しでGO!:04/11/16 13:41:00 ID:wjbU5m0N
>>851-852
のようなやつはテンプレに入れたほうが良いかと…
950名無しでGO!:04/11/16 14:06:16 ID:UwnQUtTK
>>852で回答した者だが、
>特急・急行券は下車駅まで有効です。
という部分は
・特急・急行券は、乗った列車の終点まで有効です。
の方がいいかも。
951名無しでGO!:04/11/16 18:02:01 ID:id7sJor8
tp://up00.homelinux.com/up/trash-box/contents.jsp?file=20041116175829593.mp3
952名無しでGO!:04/11/16 18:43:43 ID:XATskDo8
>>940 >>942 >>944
ワンマン列車で停車中に運転士が放送するときに使ってた。
そのほかは183系くらいしか聴けないよね。
953名無しでGO!:04/11/16 20:02:12 ID:JaD7/k/5
>>949
音威子府の黒いそばも備忘録として書いておくか
(スレ立ての中の人の判断にもよるが)

水曜定休 16時まで おみやげ用乾麺タイプ有り
954名無しでGO!:04/11/16 20:44:15 ID:Jt1twjOe
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1100605173/l50
ちょっと早いですがたてますた
955名無しでGO!:04/11/16 21:23:45 ID:UwnQUtTK
>>954
乙!

ところで北海道にはどのくらい行く?
俺は年3〜4回くらい・・・。
956940:04/11/16 23:26:15 ID:RLZL7ds1
>>942
あの曲なんていうのかわからんかったのですが
おかげさまでスッキリしますた。
早速、ダウソロードして聴いてみたら思い出がよみがえってきて…涙。
折れは『まりも』で初めて聴いたものだなぁ。

>>955
うらやましい。折れは年2回。
957名無しでGO!:04/11/17 00:37:40 ID:OvVe0KLO
>>955
2回かな。
今年はすでに車で2回上陸。GWは日高・南十勝、夏は道央道北。
昨年は夏に車で道東道北、年末年始に「北海道&東日本パス」で道南。
958名無しでGO!:04/11/17 13:26:57 ID:gO6Zeg8N
漏れはこの前の年末年始に行ったきりだなぁ・・・
雪が降る中のカウントダウンイベントは良かった。
このときフェリーのチケットはあっさり取れたけど、北斗星の個室なんかは
やはり取り難いのだろうか??
959名無しでGO!:04/11/17 14:04:12 ID:aW9JWYgT
今年は、2月に雪祭り行ったっきりだな。
北斗星の切符は、あっさり個室取れた。

今度は流氷の時期に逝ってきたいな。
960名無しでGO!:04/11/17 16:02:31 ID:SNoUAic3
2回の人が多いみたいだね。
来年後半から研究室入ったら思うように旅行もいけなくなりそうだ・・・
961名無しでGO!:04/11/17 16:07:26 ID:3TsGCuxT
年末年始とお盆ぐらいにしか休みの取れないリーマンにもぐるりの恩恵を…orz
962名無しでGO!:04/11/17 20:08:11 ID:tbnwr6Cq
>>961
御意_| ̄|○

漏れは、値段は高くしてもらって構わないから
利用制限期間のない ぐるりが欲しい
963名無しでGO!:04/11/17 21:13:33 ID:8cEVhVtK
漏れ1回行けるか行けないか
964名無しでGO!:04/11/17 22:24:36 ID:UZ2bpEnQ
おれは、流氷見学、雪祭り、よさこい、千歳基地航空ショーの四回。
965名無しでGO!:04/11/17 23:06:31 ID:SNoUAic3
今年は、
3月:単身赴任の父に会いに。札幌をぶらぶら。
8月:友人と函館。
10月:一人で道東へ。レス番800番台後半で長々と旅行記書いたのは俺です。

966名無しでGO!:04/11/18 02:45:50 ID:FNEPdArv
ぐるりは冬季なら安くていいよね。
だけどその期間以外の時期は
もっぱら飛行機の超割で道内
はレンタになっちゃう。まあ
自営だから休みは都合付きやすい
からってのもあるけど。
967名無しでGO!:04/11/18 14:36:13 ID:Y+wNwM8e
>>966
冬季なら安いってどういう意味?
夏は高くなるけど、春秋冬は同じ値段でしょ。
968名無しでGO!:04/11/18 15:53:08 ID:TGgqDaHd
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
969名無しでGO!:04/11/18 16:59:05 ID:Y+wNwM8e
サラリーマンの人は夏と冬しか休みがとれない。
冬を含めた普通の値段が安く見えるってことか。
970名無しでGO!:04/11/19 18:51:38 ID:FFfW09am
来年からリーマンだけど働いたらぐるりは使いにくくなるなぁ
971名無しでGO!:04/11/19 19:32:49 ID:uBonhojI
旅行自体しにくくなりそうだね。
972名無しでGO!:04/11/19 21:30:59 ID:6ZdktFr3
>>971
体力とお金がないからね。
973名無しでGO!:04/11/19 22:09:34 ID:uBonhojI
>>972
何より時間がとれなくなるんじゃない?
学生なら代返頼んでサボって行くこともできるけど・・・
974名無しでGO!:04/11/20 00:04:46 ID:wFg1aV71
今年は365回
昨年10月に旭川に転勤になりました・・・
それまで、北海道が好きで何度か旅行に来てましたが
住んでみると東京が恋しくなりました。
975名無しでGO!:04/11/20 00:19:21 ID:Nkvi8tCZ
1年くらいの期間限定でだったら住んでみたいかも。
それも札幌、旭川くらいの都市じゃないとキツイな・・・
976名無しでGO!:04/11/20 01:47:35 ID:kxxDyHhx
ttp://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/contents_show.php?page_id=000504004

北海道に住むなら、土地ももらえますよ。
977名無しでGO!:04/11/20 02:12:49 ID:hmyUFCCv
>>973
こちらはリストラ組。
978名無しでGO!:04/11/21 02:13:41 ID:kec21DvM
保守age
979名無しでGO!:04/11/21 05:11:41 ID:kZqYH0k0
>>977
(つД`)人(;Д;)ナカーマ
980名無しでGO!:04/11/21 10:55:48 ID:rLdblPuQ
>>975
実際に住んでみるとJRに乗ることがほとんどなくなるよ。
あー、今朝も寒かった。来週末にはまた寒気が来るようで鬱です。
981名無しでGO!:04/11/21 10:56:48 ID:bGRb1Wd3
>970
そうとも言えるが反面良い点もあると思うよ。
先ず経済的な面ではかなり安定するので、旅費捻出の心配は無くなるし、
その心配の無い椰子はその分を宿泊費とか食費に当てれば良い。
今まで食べられなかった蟹なんかにも手が出るようになる。
ウチは毎年11月に3連休が回されている変な会社なので、それを使って時々・・・
出張旅費で圏内までの運賃を肩代わりしてもらうことも場合によっては可能。
金曜日の午後5:00に必ず終了する会議が設定出来るようであれば、ウマー
省庁関係の委員会の委員なんかいいんだが…(洒落じゃなく)
議事録はメールで送っときゃいいんだし、いい世の中になったね〜?
982名無しでGO!:04/11/21 17:29:13 ID:We9DTl2t
>>981
俺は実家生活の学生なんだが、就職して最初のうちは学生時代より自由に使える金が少なくなりそうな気がする。
就職したら一人暮らし始めるってのもあるけど。
今はバイトで稼いだ金は全額小遣いに回せるが、就職後は家賃、食費、光熱費等引いたら寂しくなりそうだ・・・。
983名無しでGO!:04/11/21 18:51:48 ID:hsaM6aTi
>>981
営業やサービスエンジニアなんかだと年末年始、盆やGWも直前まで客のスケジュールが
わからず、ということで、自分の休みも決まらず、旅行の予約が出来ないことも

あと、代休、年休の連休取得を認めない会社もある。盆休み休出で、代休が9月の水曜4回とか
984名無しでGO!:04/11/21 20:07:21 ID:oap21Gfb
>>982
新卒社員はさすがに金回りがきつくなるだろ。
985名無しでGO!:04/11/21 23:33:34 ID:C7dCNELA
>>982
寮だったら、比較的金に自由が利く。やはり、東京でも十分安い。
ただ、一人で部屋を借りるとなると、確かに自由は利かなくなるかも・・・。
986名無しでGO!:04/11/21 23:48:36 ID:wevD1WJ7
AIRDOのスカイメイトは25歳までOK!
社会人になってもしばらく使えるのは嬉しい!
987名無しでGO!
>981
経済面では確かに不自由はなさそう。
あとは時間だな。
>983のように。