鉄ヲタは旅先で風呂に入る?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
どうよ?
2名無しでGO!:04/08/14 11:57 ID:Ijo1AieA
2
3名無しでGO!:04/08/14 11:59 ID:HYeXupS7
華麗に2ゲット!
4名無しでGO!:04/08/14 12:01 ID:ajwZCsmX
2日に一回かな
5名無しでGO!:04/08/14 12:02 ID:QqN2gPmQ
温泉マニアですから入らないと気がすみません

温泉>>>>>鉄道>>>>>食べ物>>>>>(越えられない壁)>>>>>観光名所
6名無しでGO!:04/08/14 12:03 ID:56BFK49+
9日連続夜行列車ということもあったけど
そのときもほぼ毎日風呂に入ってた。
夏場は臭うしね。
7名無しでGO!:04/08/14 12:04 ID:kUN99Jo+
新潟⇒新宿⇒新橋⇒東京テレコムセンター⇒お台場大江戸温泉物語

ちょっと高いけどしょうがない。朝風呂1500円位とられる
8名無しでGO!:04/08/14 12:27 ID:H9DfSQiU
硬貨だけど、H日航札幌のスパはやめられない
9名無しでGO!:04/08/14 12:33 ID:AI821eMm
一泊二日なら入らない。
10只今コミケ:04/08/14 13:31 ID:OlaGD9N+
宿に泊まる時は、風呂かシャワー
一泊二日でも、泊まることもある
11名無しでGO!:04/08/14 13:34 ID:3MJ2YWe2
北内
12名無しでGO!:04/08/14 17:41 ID:VJlJR9Cq
>>5 ワタシと似た趣味ですな。
旅程には駅近で外湯のある温泉地をなるべく組込むことにしてます。
13漏れの場合:04/08/14 18:53 ID:GKNaqSGH
観光名所>>>>>鉄道>>>>>温泉=食べ物
14名無しでGO!:04/08/15 02:09 ID:z6vUkAcG
私は旅先で風呂といえばソープです。高級店に行くと
旅費より費用がかかるのが難点です。
15名無しでGO!:04/08/15 02:22 ID:2gAdMYi3
どこの歓楽街がお勧め?
16名無しでGO!:04/08/15 02:36 ID:WfFFdH6g
岐阜から金津園
三ノ輪から吉原
すすきのからススキノ

典型的なパターンっす
17名無しでGO!:04/08/15 22:15 ID:LPOjevbK
夜行に乗る前は必ず入る。
高知に行ったときは銭湯を歩いて探し回った覚えが・・・。
18名無しでGO!:04/08/15 22:17 ID:ISJmNcGS
>>14-16
特殊なお風呂ってやつですか?
19名無しでGO!:04/08/15 22:19 ID:3g2Tlkuj
東京に行くとなぜか渋谷の住宅街の中に
ある銭湯まで行ってしまう。
最初に行ったトコがそこだったので、ずっと・・・

@関西塵
20名無しでGO!:04/08/15 22:21 ID:CKSSrXsa
>>14
頭洗えん。
21名無しでGO!:04/08/15 22:23 ID:OvcsReBF
スーパー銭湯って、国道沿いとかが多くて、鉄道の駅からは不便
なところが多いが、東海道本線南草津駅近くの極楽湯と、野洲駅
脇の野洲ほほえみの湯は便利。
22名無しでGO!:04/08/15 22:26 ID:yzWnbzrx
>>16
旅費と同額かそれ以上金がかかるなw
23名無しでGO!:04/08/15 23:12 ID:zNkaSf5M
>>16
特殊な欲情、、、もとい浴場ですな
24名無しでGO!:04/08/16 12:00 ID:rwegnVTd
京急子安(各停しか止まらない)徒歩5分、JR横浜線大口徒歩10分の
スーパー銭湯「鷲の湯」も駅から近くてお勧め。
ながらに乗る前に寄っておきたいスーパー銭湯だ。

旧式銭湯(町の風呂屋)でよければ駅周辺にいくらでもあるけど。
25名無しでGO!:04/08/16 13:00 ID:lIvSVlSq
京都タワー地下の銭湯もおすすめです
26名無しでGO!:04/08/16 13:20 ID:j+UTgTgC
大きいお風呂大好き♪
27名無しでGO!:04/08/16 13:53 ID:lhH0u60Z
名古屋駅西口の「平和湯」挙げ。
28名無しでGO!:04/08/16 14:27 ID:I7ko6ucP
漏れはゲイサウナに入ってる。
29名無しでGO!:04/08/16 14:46 ID:CE48V8j2
タクシーの運転手によさそうなところに連れてってもらう
30名無しでGO!:04/08/16 16:04 ID:1Ez/HhKM
寝台特急利用の車箔1泊2日の旅は

自宅で入る→寝台特急(急行)→目的地(観光等)→新幹線(飛行機)→その日の夜に自宅に到着

になる事が多い。
寝台特急にシャワールームがあるときは、自宅で入っていかないこともあるが。
31名無しでGO!:04/08/17 00:56 ID:gS7cFQj5
台北の新北投駅前にある混浴の銭湯は、当然ながら水着着用であるが、
幼児やオバチャン達のなかには素っ裸で入っているのもいる。
32名無しでGO!:04/08/17 02:14 ID:g1aKB8Wu
>>28
展開によっては夜行の指定席券がパーになるという罠
33昴 ◆BF5B/YTuRs :04/08/17 12:06 ID:vtICFFTE
>>20
漏れはいつも洗って貰うが(w
34名無しでGO!:04/08/17 16:44 ID:i5NP2pfL
>>33
いつも40分コースなので、頭洗う時間がない(w
35名無しでGO!:04/08/17 23:34 ID:A5lR5x3X
age
36名無しでGO!:04/08/19 10:19 ID:GWMzQdcX
時々入る。駅の近くになかったらパスして翌朝とか。
37名無しでGO!:04/08/21 13:04 ID:ALsyXhFp
夜行に乗る前は普通に入ると思うが。
38名無しでGO!:04/08/22 06:00 ID:3JqpGBU2
ヨーロッパの主要駅には大抵チップトイレの横にシャワーコーナーがあるので便利。
夜行列車で到着したら、ひと風呂浴びて観光へ繰り出せる。
39名無しでGO!:04/08/22 06:49 ID:tFjc/Mhv
乗り鉄の目的のひとつが「旅先の銭湯巡り」です。
地域によって、ちょっとずつ浴槽の形や配置が違うのでおもしろい。
銭湯がないときはサウナ。これも店によって浴室の様子が違うのでおもしろい。
40名無しでGO!:04/08/22 07:29 ID:Io+0ik7Y
モ-ホ-にガクガクブルブル・・・
しながら入るのがサウナのデフォ
41名無しでGO!:04/08/22 09:31 ID:dWj1OIdo
>>39
銭湯イイですね〜
ただ、「昭和」を感じさせてくれるような所は経営者が亡くなったら
廃業してしまいそうな所ばかりなので今のうちにまわっておきたいですね。
42名無しでGO!:04/08/22 11:55 ID:sdcNHD8w
おれは旅先ではコンパニオン付きの風呂に入るぞ
43名無しでGO!:04/08/22 17:53 ID:OSiARKm3
俺は旅先で日帰り温泉に入る
44名無しでGO!:04/08/23 10:12 ID:jx1QBCHo
age
45名無しでGO!:04/08/23 11:02 ID:+/ZFxCXH
昼過ぎから夕方にチェックインして一回風呂入ってからまた出掛け、夜にもう一回入る。で、朝も入る。
46名無しでGO!:04/08/23 23:42 ID:AhHnBvSH
>>45
俺も似たようなことしてるが、
どういった種類の風呂なんだろ・・・?
47名無しでGO!:04/08/25 16:53 ID:r8irii/2
お風呂・銭湯(仮)
http://hobby7.2ch.net/bath/
48名無しでGO!:04/08/25 17:20 ID:/HfhqRB8
最近はネットカフェのシャワーと言う選択肢もあるね
49マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/08/25 17:47 ID:bDIAPrFo
関西逝った帰りに
野洲ほほえみ乃湯〜近江八幡サティで半額惣菜〜ながら乗車というパターン。

以前は
梅田阪神百貨店スナックパークで氏ぬほど喰う〜塚本・松の湯〜尼崎まで戻り新快速〜ながら乗車だった。
50名無しでGO!:04/08/26 14:07 ID:r4ir7st1
>>42
コンパニオン付きってどういうこと?
教えてくれ。
51名無しでGO!:04/08/27 08:31 ID:CuG/gjOP
旅先じゃないんだけど、実験的に10日間風呂入らずの朝を
迎えました。今ちょっと普通じゃない匂いが自分の体から
発してるみたいなので、もう限界。
今から風呂入りますね。
52名無しでGO!:04/08/27 08:33 ID:wlQvK3qy
ネットカフェにシャワーなんてあるの?漏れのとこはない・・・gERAgERA
53名無しでGO!:04/08/27 08:37 ID:792VNWnH
>>25 京都といえば、東口地下改札を出て北口(塩小路側)から新福菜館の方向へ歩き、
高倉通りを横断したあたりにある風呂も鉄ヲタには人気がある。しかしなぁ、立地が(ry
54名無しでGO!:04/08/27 09:06 ID:WLkIFYml
>>50 マジレスするとソープだろ
55名無しでGO!:04/08/27 15:17 ID:ND/aZFJM
>52
数は少ないけどあるよ。
上野〜御徒町の商店街にあるネットカフェというかマンガ喫茶とか
小倉駅近くのオシャレ系?ネットカフェとか。
56名無しでGO!:04/08/28 02:40 ID:zrjG5f2+
>>52
名古屋のテレビ塔近くのカラオケ屋系列のマンガ喫茶と
秋葉原中央通りの古本屋系列のネットカフェとか

でもアキバだったら、交通博物館の先というか損保会館裏の
区営クワハウスのほうがのんびりくつろげて(・∀・)イイ!!

>>53
京都にそんな所あったんだ。
叡山電鉄乗りに行ったときに、そんなの知らなかったから、せっかくだし温泉無いかなーと
調べて鞍馬温泉に寄ってきたけど、山深くてとてもいい所だったよ。露天風呂でマッタリできました。
その日のながらの指定席券を取っていなければ、一泊ぐらい泊まって行きたかったな・・・

鉄ヲタ的には福島駅前の極楽湯だな。
大浴場に時々響きわたる規則的な轟音。露天風呂で天を仰げば新幹線の高架が・・・
57名無しでGO!:04/08/28 17:32 ID:cOoCYcOF
このスレ、浦和兄弟に読ませたいな。
58名無しでGO!:04/08/28 20:09 ID:cfKlya1u
>>52
新宿などにあるMabooにはシャワーあるぞ
59名無しでGo!:04/08/28 20:19 ID:1GWWshXT
先週上りMLながらの定番だった大垣湯に逝ったら亜凡されてたよ。
○| ̄|_
60名無しでGO!:04/08/28 20:38 ID:/Jh93xzx
俺はよく健康ランドに泊まる
61名無しでGO!:04/08/28 20:42 ID:E4BFyjfy
>>55
小倉駅なら降りてすぐにお風呂がゾロゾロあるじゃんか
62名無し野電車区:04/08/28 22:07 ID:8P5Tv8R8
わたらせ渓谷鉄道の水沼駅は外出ですか
63名無しでGO!:04/08/28 23:23 ID:B0EiLzSd
>61
それはソー(ry
64名無しでGO!:04/08/29 11:46 ID:J3V23jYF
別府、鹿児島中央は薦めw
65名無しでGO!:04/08/29 23:02 ID:z94k5/hQ
>>16
湖西線で雄琴も逝けよナーw
66マリンどりゃ〜夢王天上 ◆KN37l0SIko :04/08/30 00:15 ID:2wbfIQAB
RPのアーカイブスセレクション6号、P110【特急列車試乗記 大阪→青森「白鳥」】(1961-12)より。

眠い目をこすりながら各停642レにて大阪着7:09、
駅にはトルコ風呂がないから有料トイレットで洗面後、9番ホームへ。(ry

この「トルコ風呂」ってサウナの事だろう。まさかソープでは…
67名無しでGO!:04/08/30 00:21 ID:/ho82ikm
コナミスポーツクラブの会員。
全国にあるスポクラの風呂使いまくり。
温泉・健康ランド付きの施設もあるし。
仮眠所で寝て体力回復ウマー
68名無しでGO!:04/08/30 00:29 ID:uH9y+cc3
>>57
浦和兄弟に朝からバスで一緒になると鬱だよ。ったく。
69名無しでGO!:04/08/30 12:57 ID:olvptX0d
>>66
>まさかソープでは…
いいえ、特殊個室浴場です。
70名無しでGO!:04/08/30 13:38 ID:1ToOsuqk
鉄ヲタって何気に温泉たくさん知ってそうだな。
71昴 ◆BF5B/YTuRs :04/08/30 16:13 ID:G7+8mXUg
>>69
いやだからそれは・・・・
72名無しでGO!:04/08/30 18:41 ID:JrGI22GG
>>70
ほとんどのヲタは駅名に「温泉」と付いてるの
73名無しでGO!:04/08/31 10:37 ID:o0RDZ+VS
age
74名無しでGO!:04/08/31 15:34 ID:/P4/4wyA
>>72 温泉街まではチト遠い○○温泉駅も少なからずあるからねぇ…
75名無しでGO!:04/09/02 05:28 ID:G8Sq3d2P
>>74
天塩川温泉とかね
76名無しでGO!:04/09/02 07:05 ID:hG0kk761
77名無しでGO!:04/09/02 07:09 ID:8FC/u6KV
鉄ヲタは意外と温泉や銭湯に詳しい
温泉ヲタと兼務している場合が多い
理由→汗かきのデブが多い→キモイ→風呂捜す
78名無しでGO!:04/09/02 22:17 ID:Jb5YEk0Y
>>76
情報が古いよね、ここ。
秋田の銭湯行ったら、営業時間が30分早まってて、
入れなかった。 ○| ̄|_
79名無しでGO!:04/09/04 19:40 ID:wV2r4v5S
保守
80名無しでGO!:04/09/05 10:11 ID:ieIktdMw
>>77
風呂嫌いとか風呂好きとか、
ヲタ叩きも大変だな。
81名無しでGO!:04/09/07 07:54 ID:CHiqobH9
ホシュアゲ
82名無しでGO!:04/09/09 20:47 ID:ToZDetf0
九州豪遊券が健在だった頃、5日用の最終日は
「つばめ」のGに悪臭漂わせて乗車。そんな
生活が平気だった学生時代。

今、高速バスに乗る機会が増え嫌でも他人の
ニオイが鉄道以上に気になる空間にいる事が
多くなったので、勢い清潔度がUP。

そのまま鉄ヲタを続けるが、連チャンの無謀
旅程はさすがに敬遠するようになり、電話帳で
風呂屋をサーチ。
乗車距離は学生時代に比べそのピッチは遅く
なったが、清潔度は向上した。



・・・・・単にトシをとっただけかも
83名無しでGO!:04/09/13 09:01:12 ID:uoX/Pnql
保守age
84名無しでGO!:04/09/16 15:53:15 ID:GTAobc74
保全あげ
85名無しでGO!:04/09/18 09:44:24 ID:RssDinAO
ホシュ
86名無しでGO!:04/09/18 09:45:54 ID:dcS5mmy9
体臭キツい奴多いしなぁ。
87名無しでGO!:04/09/18 13:47:12 ID:xq5JXzZB
88名無しでGO!:04/09/19 01:34:27 ID:D9A+YoPl
入りますが撮り鉄のときもなるべく風呂に入れる近いとこをえらぶ
89名無しでGO!:04/09/19 03:19:14 ID:Y7vvSfFq
マジな話で、旅の途中にソープやヘルスに行くのが楽しみなんだよね。
風俗全都道府県制覇を目指しているんだが。
90名無しでGO!:04/09/22 20:20:00 ID:VqeBzBIJ
age!
91名無しでGO!:04/09/23 12:00:15 ID:4t/UouGG
ホシュ
92名無しでGO!:04/09/27 20:09:56 ID:/b2YJFTo
あげときます
93名無しでGO!:04/09/30 16:37:25 ID:rNaX6usz
ageギョーザ
94壊れた自動車汽車:04/09/30 16:54:25 ID:pDwtgSdC
オレ、ロマンスカーに乗って箱根湯本にいったときに
箱根で電車だけではもったいないと思って温泉「湯の里」に入ったぞ



正直、気持ちよかった
95名無しでGO!:04/10/03 03:16:30 ID:bjjpIG29
旅行中でなくとも、毎週風呂入るほど重度の潔癖症ではないもんで
96名無しでGO!:04/10/03 15:16:36 ID:zWhcZzDy
漏れが18キッパーやってる頃は、出雲市駅の近くの銭湯に何回か行った。
出雲市駅が高架になる遙か前だ。
そのあとは、浜田から今は高速経由になって無くなってしまった
広浜線の超早朝便というのがおきまりのパターンだった。
あと、京都タワーの下とか……あとどこの風呂に入ったっけなぁ?
97名無しでGO!:04/10/04 07:50:05 ID:PSS3vgta
あげ
98名無しでGO!:04/10/04 12:23:36 ID:EWtZWe4v
温泉地が終着駅のローカル私鉄と外湯の組み合わせは定番。
上田交通別所線に乗ったら、別所温泉で石湯。
福島交通飯坂線に乗ったら、飯坂温泉で鯖湖湯。
99名無しでGO!:04/10/04 21:58:55 ID:Jg97ENbc
100系グランドひかりGet!
100名無しでGO!:04/10/04 21:59:42 ID:Jg97ENbc
間違ったスマソ。逝ってくる・・・。
101名無しでGO!:04/10/04 22:05:25 ID:E2CFPsMT
風呂付きのブルートレインきぼん
102名無しでGO!:04/10/05 20:27:42 ID:xH1BAavM
夢空間についてなかった?
103名無しでGO!:04/10/08 06:05:27 ID:4Ayzz3px
保全あげ
104名無しでGO!:04/10/08 07:00:32 ID:A3WoTqBq
ヘルス付きのブルートレインきぼん
105285で営業だったりして:04/10/09 21:22:49 ID:bgiTRPCz
>104
やっぱ、個室ですか?

それともカーテン仕切り?
(こっちの方がスリルあるかも…)
106名無しD51:04/10/10 09:16:50 ID:q3r60ntN
冊子の「駅前銭湯情報」最近出てないね。
あれけっこう重宝したな。
107名無しでGO!:04/10/10 10:59:49 ID:JqG8uAy1
>>106
こんだけネットが広まりゃ・・・
108名無しでGO!:04/10/10 11:05:50 ID:0A/gwwqJ
ここでそろそろ正直に入りません、っていう椰子はいないのか?
109名無しでGO!:04/10/10 11:38:11 ID:kmpjMeJy
昔、高松→高知の50系夜行に乗った時。

我々は銭湯に入り高松駅に向かい、かなり早く入線したので、車内でマターリしてますた。

すると、少し離れた席で靴下を脱ぎだした鉄ヲタらしき椰子が…

その瞬間に車内に刺激臭が!!!

あの時を思い出しただけで気持ち悪くなりまつ。
18きっぷの時期だったからなぁ。風呂くらい入れ!
110名無しでCO!:04/10/11 14:32:32 ID:UZ4+q839
学生の頃は人前で裸になるのが恥ずかしくて、ホテルの風呂以外は入らなかった。
きっと臭かったろうな。
初めてソープ行ったときにお姉さんの前で恥ずかしくてなかなか裸になれなかった。
社会人になってソープ通ううちに段々裸に慣れてきて、今では旅先で温泉があれば必ず公衆浴場へ入っている。
111名無しでGO!:04/10/12 21:26:08 ID:Ro7hjGq1
>>110
公衆浴場デビューより公衆欲情デビューのほうが早かったのか
112名無しでCO!:04/10/12 23:49:31 ID:e6BGlymo
風呂
113名無しでGO!:04/10/16 17:56:13 ID:PqonZxDc
あげ
114名無しでGO!:04/10/16 19:14:12 ID:MT0bZHez
温泉行って目の保養してくる。
最近カワイイ男の子のチンチンみてないな〜
115名無しでGO!:04/10/16 19:27:01 ID:lhl9gii8
小田原駅前の万葉の湯に浸かってからながらってのはよくやるな。
どうせ自由席になるんだしなら風呂寄っていこうかと(藁
でながら自由席な香具師は一回万葉の湯に浸かって来い!と言いたい訳で。

>111
GJ!
116名無しでGO!:04/10/19 11:15:21 ID:qT9yC7i/
旅先で野宿(夏季のみ)はやっても風呂は欠かさんよ。
鳴子温泉に西鹿児島の朝銭湯、松山坊ちゃん風呂(道後温泉)、高松駅の便所で体を拭く、とか。
117名無しでGO!:04/10/20 12:37:13 ID:YKqvTVj7
ageとくわ
118名無しでGO!:04/10/25 03:15:23 ID:lVntJn6V
hosyu
119名無しでGO!:04/10/25 12:05:47 ID:jfzCYQAN
95 :名無しでGO! :04/10/03 03:16:30 ID:bjjpIG29
旅行中でなくとも、毎週風呂入るほど重度の潔癖症ではないもんで

週に一回も入らないのかよ!
120名無しでGO!:04/10/27 16:11:48 ID:FY1i4gji
普通、風呂って毎日入るもんなんじゃないの?
俺がおかしいのかな・・・
121名無しでGO!:04/10/27 21:36:08 ID:P1g244c6
>>120
毎日というよりも
朝と晩の1日2回じゃないの?
122名無しでGO!:04/10/27 22:49:46 ID:+EUmQ17y
そこまで行かなくても夕方から夜にかけての間に入りたいと思うのが普通だと
123名無しでGO!:04/10/29 02:03:50 ID:olEX+QSi
座席の夜行列車に乗る時は隣に誰か乗ってきたら気になるので入るかな。

まあ隣に誰も来ないで一人だったら一番いいのだが、グリーン車でもない限り
そういうことは滅多にないな。
124名無しでGO!:04/10/29 17:14:09 ID:q6N4IAe2
>>120
乗り鉄の計画時に風呂分の時間を確保するのをうっかりしているんだと思われ。
それで夜行に乗ってしまうと。
おいらは飯の計算はしないけど風呂の計算はしてます。
125名無しでGO!:04/10/29 17:29:04 ID:2oI+sXOk
絶対に入る。

大体確実に営業していると思われる夕方から晩飯時にかけて時間を確保。
漏れは長風呂だから最低でも40分は見込んでいる。
126名無しでGO!:04/10/29 17:36:20 ID:QYUGlA4t
俺夏の旅行中、野宿して風呂入らなくて、帰りの新幹線で臭がられたのか、
隣や前席の人に避けられたことがある。一旦座っても席を替えられたりした。
靴下や下着は毎日取り替えてたのに。
体臭のきつい人っているから、やはりきちんとした所に泊まり、毎日必ず風呂に入る
必要性を痛感した。
127名無しでGO!:04/10/31 15:32:01 ID:kzXzyIxE
>>120
禿胴
撮影に出たときなどは撮影の合間の温泉巡りも密かな楽しみだね
一日2〜3カ所は平気で巡るよ
128名無しでGO!:04/11/03 23:15:01 ID:EJWFrJ7a
今日入ったのでage
129名無しでGO!:04/11/05 01:13:57 ID:lBj5cdku
浦和兄弟に告ぐ!
頼むから、風呂に入ってくれ。
130名無しでGO!:04/11/05 15:42:00 ID:/jzRaKP1
身だしなみを整えるって人間的に最低限の行為だと思うが、
それすら出来ない鉄チャンが多いのは何故だ?
131名無しでGO!:04/11/05 20:04:57 ID:8rc0rf+N
>>130
暇がない、金が無いという正当な理由を持っている人は1割もいない。
9割9分以上が池沼だから。
132名無しでGO!:04/11/05 21:32:08 ID:CE6I2imq
ヽ(゚∀。)ノ 池沼ですがなにか?
133名無しでGO!:04/11/07 20:19:24 ID:VnJM+9S8
個人的には熱い湯よりぬるぽ湯の方が好き。
134名無しでGO!:04/11/07 20:25:00 ID:hlUbuOtT
日帰り旅行じゃない場合、銭湯や温泉とかの共同風呂は
恥ずかしくて入りたくないので、ビジネスホテルの
個室風呂に入ってる、泊まるのは決まって個室風呂のある
駅前ビジネスホテル。。。
温泉なんかもう十数年入ってないや、裸姿見られるの恥ずかしいし。
135名無しでGO!:04/11/08 03:03:04 ID:KvQu920Q
かわいそうに・・・
慣れればどうってことないんだけどね
136名無しでGO!:04/11/08 11:49:20 ID:MSiYQL1j
>>131
暇が無い…余裕を持って行動しろ。
金が無い…出かけるな。
全然正当な理由ではない。
137f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  :04/11/08 14:05:47 ID:RAVfSjF6
>>134
>銭湯や温泉とかの共同風呂は恥ずかしくて入りたくないので

種村大先生は共同風呂で隠して風呂に入るヤング諸氏はいかがなものか、ぞっとしない、
堂々とすべきである、というようなことを著書に書いてあったぞ。
138名無しでGO!:04/11/08 15:30:23 ID:Gc0VcBYf
銭湯や温泉施設で恥ずかしいと答える人の多くは家風呂しか入った事が無いんだろうね
ちょっと可哀想という気もする
これでも見てガンガレttp://team-tadami.jp/onsen/oshioroten/report1-1.htm
139名無しでGO!:04/11/09 00:20:46 ID:6/rcfcoG
          Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_/   》
      \ γ;;;;;ノ..;;;)       /   /
       ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::/∞〜 プーン
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } 
       |    / -'' ̄    ̄''-   i  リ 
       |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∞〜 プーン
       リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  | 
〜∞ プーン }  <ヘ   ノ :::   /;; >  i 
        |  |::::l   `;;ー;;`ヽ: l::::|   | 
       ノ  ヽ:::  ∬ll===ュヽ ::/  リノ  
      彡ノ ソ;;∬:∬ |、'^Y^',,|:::/| / |__.  
       { 彡  |∬ \.`-;;;;-'/  | (    /|
     /  ゙゙'∬''‐-...,,,,,,,,,,;;;;;;,,,,,,,,....-‐-‐''~/ /
   /.__∬∬__''.;;;;;;;;;;;;.''___/../  
  |___∬∬__;;;;;;____|/
140名無しでGO!:04/11/09 00:24:45 ID:jqCugQYc
行き慣れないととまどいはあるかもな。
俺もそうだった。
が、最近温泉の良さに気付いて鉄そっちのけで行ってる。
休みだからこれから草津行ってくる。
141名無しでGO!:04/11/10 01:21:56 ID:26yCUZEB
目の保養になるのに

賞味期限切ればっかだと萎えるが
142名無しでGO!:04/11/11 20:39:29 ID:mp1aE12O
現地の情報を何も手に入れずに旅行に行くのが好きなので
時々探すのに苦労するな。四国なんか特に少なく
駅から長い距離歩く羽目になったことも・・・。
143名無しでGO!:04/11/11 20:47:29 ID:p8zmYTqH
名駅の地下の銭湯懐かしい。
144名無しでGO!:04/11/15 19:14:39 ID:cCz65n+Z
近くに温泉があったら入ってくる。
ついでに湯船の中に土産をしてくる。
145名無しでGO!:04/11/15 20:16:33 ID:IgmEpPce
>>144
藻前は可及的速やかに氏ね
146名無しでGO!:04/11/17 12:11:30 ID:edgJbtPJ
銭湯に行ったらコインロッカーは81番をゲットしなければ気が済まない。
147名無しでGO!:04/11/17 14:49:50 ID:hRmnKngw
148名無しでGO!:04/11/17 18:11:42 ID:TaN6WLik
旅先なら、auのezナビウォークが最強でつ。
周辺検索から、近場の店を検索してそのままナビ。
旅先で何度救われた事か。。
149名無しでGO!:04/11/17 20:27:56 ID:6zu0eY+F
漏れが京都タワー下の風呂に行くときは、駅前のJRバス切符売場で割引券をもらっていくのが定番。

ただ、この前入浴後、ロッカーを開けたら、脱いだ服近くをゴキの幼虫が二匹いた(泣)
150名無しでGO!:04/11/17 21:19:32 ID:oa1e/6RI
>>149
昼間だと上にある本屋、階段のところにも割引券が置いてあるよ。
151名無しでGO!:04/11/17 23:44:44 ID:7QgbsI44
良スレハケン
私は原則、駅寝か野宿ですが、風呂には毎日入ってます。
えちご→はまなすをやる方には、津軽湯の沢駅の久吉たけのこ温泉と
碇が関駅の碇が関温泉会館をお勧めします。どちらも少し歩きますが、
碇が関村営なので入浴料も200円と安く、駅や周辺の雰囲気もなかなかです。
温泉はそれぞれでまったく別の場所なので、泉質も異なります。
ただ駅から歩くと距離が多少あるので、その辺はご留意を。    
152昴 ◆BF5B/YTuRs :04/11/18 12:48:29 ID:5wEh3aTG
奥の細道湯けむりラインの湯めぐりの旅だな。
1日南海入るかわからん(w
153名無しでGO!:04/11/19 17:15:40 ID:nTtg6EWK
温泉行ったら湯船の中で絶対に小便をしてくるな。
直前に水をたっぷり飲んで限界まで我慢して。
カワイイ男の子いたから、洗い場で抜いちゃった。


154名無しでGO!:04/11/20 12:30:06 ID:gkhaKKT+
東北は車がないと不便だな
野辺地や好摩で訪ねたら、車でン十分とかぬかす
155名無しでGO!:04/11/21 17:08:32 ID:aXyl2zhT
別府の高等温泉逝ったyo!
鉄じゃなくクルマでの利用だったが24時間営業なのが(・∀・)イイ!!
別府駅も至近だし、値段も手頃だから藻前らも利用しる!!
156名無しでGO!:04/11/21 23:33:43 ID:sXADguTH
>155
高等温泉はマジで(・∀・)イイ!!
風呂に100円ないし300円で入れるのもいいのだが、
1500円払えば風呂アンド宿泊になるのが非常にいい。
5時57分発に乗る行程だったが、朝5時過ぎに起こしに来てくれた。
で、朝風呂浴びて、宮崎までの長丁場開始。
157名無しでGO!:04/11/22 00:36:59 ID:Jkpegbxo
>>131
>暇がない、金が無いという正当な理由を持っている人は1割もいない。

ハァ?それが正当な理由?
158名無しでGO!:04/11/22 01:02:27 ID:I95lLRVT
>>149
バス案内所に行ったけどバスのパンフばっかで割引券は置いてませんでした。
直接言わないとダメやったんかな?
>>155
漏れはそこから少し歩いた寺院風の温泉に入ったことある。
砂湯もあったよーな
159名無しでGO!:04/11/25 00:19:44 ID:Wzxq/m1U
>>154

だな。
便利なところだと、田沢湖からバスでいける乳頭温泉をお勧めしておく。
かなり観光化してるけどお湯自体はいいぞ。
鶴の湯が宣伝されてるけど他にもいいところがある。
160名無しでGO!:04/11/25 00:44:52 ID:12gbjyfB
>>154
鉄道でいけるところも結構あると思うが。飯坂、上山、浅虫、大鰐・・・。
まあ山間の温泉地だとバスが少なくて不便だが。

>>159
バスの便数自体はあるけど結構遠いぞ
161名無しでGO!:04/11/25 00:54:15 ID:nNSb372Y
最近、健康ランド泊が多くなってきた。
以前みたいに、社中泊とか辛くなってきた。
体も休まるし、きれいになるし。
旅行の前には、健康ランドの所在地とかを調べてから行動しています。
162名無しでGO!:04/11/25 01:00:34 ID:Od4TzKWt
新潟⇒MLえちご⇒新宿⇒新橋⇒テレコムセンター⇒大江戸温泉

朝風呂で1500円くらい。高いけどしょうがないな。
朝6時からやってるところはあんまりないし。
163名無しでGO!:04/11/25 01:03:51 ID:GCoxpO59
   ,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `~N゚~゛  `~ト .广`  `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙~   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ   < >>1 糞スレ立てるな、蛆虫、氏ね。
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、   \_______________
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--、 
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │               │
164名無しでGO!:04/11/25 01:11:21 ID:L0YWE7mA
ほかにもたくさんあると思うんだけどね。
24時間のサウナとかたくさんあるよ。
あと、6時からは無理だけど、8時くらいなら御徒町に銭湯があったよ。
165名無しでGO!:04/11/25 01:41:49 ID:0H7CE2Et
常連が多いようなところだと一見さんは居辛いな。
漏れは大型の温泉施設のほうが好き。
循環が多いのが難点だけど。
166名無しでGO!:04/11/25 20:32:41 ID:CEzNfFnx
>>165
駅に近い銭湯なら旅行者も多いよ。
でも、鉄道旅行をするにしてもちゃんとホテルに泊まった方が
旅の感動も多くなると思うのだが。
眠くては車窓を見てもおもしろくないだろう
167名無しでGO!:04/11/25 20:34:42 ID:4AvjtHPV
>166
ホテルに泊まって、
ホテルの風呂に入って、
なおかつ銭湯にも行く。
のがベターかと。
168名無しでGO!:04/11/25 21:18:19 ID:pUchJTPM
>>167
疲れたときは、温泉旅館がよい。ちょっと高いけど。
夜と朝入るのが気持ちよいです。

強行軍で始発、終電の場合は健康ランド、サウナがよいですね。
ホテルはチェックインできない時間帯でも、OK。
朝早く出られるし、安いし。
宿があっても2−3時間しか居ないのでは勿体ないから。
169名無しでGO!:04/11/25 22:33:00 ID:YnNAKQ4G
>>151
>えちご→はまなすをやる方
鶴ヶ坂のたらポッキ温泉もなかなかいいぞ。
おまけに男子浴槽・更衣室からも線路が見える。
170名無しでGO!:04/11/26 22:28:52 ID:DbDVVz50
>>168

温泉旅館は一人旅だと断られることがあるからなあ・・・。
特にこれからの時期は厳しいよね。
171名無しでGO!:04/11/26 22:40:07 ID:rSks9TwI
>>170
前日予約とかならよほど高級なところ以外はだいじょぶなんじゃない?
通常で1万円程度のところで断られたことないが。それどころか
半額くらいで泊めてもらったこともあるよ。
172名無しでGO!:04/11/26 23:03:15 ID:wOom8iOe
>>170-171
よほど高級でなくても「団体専用」と思しき温泉旅館は一人旅を断るよ。
狙うなら個人客向けの温泉旅館だな。探すの難しいけどw
173名無しでGO!:04/11/27 19:14:59 ID:V/Kadywu
最近はビジホでも温泉地にあるやつは温泉付き多いぞ。
一人旅ならこういった所を狙う方がいいかも。
174名無しでGO!:04/11/27 23:12:22 ID:Sj+LpQs7
当日でも、素泊まりならOKの所があるよ。
175名無しでGO!:04/11/29 20:41:00 ID:gFpaqDpG
>>164
御徒町の燕湯は朝6時からだよ。(月曜定休)
朝は激混みだよ。

>>170ー171
一人で行くと大きな部屋・高級な部屋しか空いてないと言われ高くつくこともある。
176名無しでGO!:04/11/30 10:46:17 ID:CxRgxDWN
大前の駅前旅館、当日予約OKですた。
一人なのに断らないので、不思議に思いました。
老夫婦が10日ほどの湯治中でした。
かけ流しで、温度が低めで、1時間ぐらい入っていられました。
堪能しましたです。
177名無しでGO!:04/11/30 21:57:42 ID:cZu9AVpF
>>175
>一人で行くと大きな部屋・高級な部屋しか空いてないと言われ高くつくこともある。
最初から高級な部屋狙いなら話は変わるが、これは予約が前提。
178名無しでGO!:04/12/02 12:26:54 ID:ZDaelvF0
この時期って、空気が乾燥しているせいか、
風呂入ってない奴って一発で匂うよね。
俺もこの前1日入らなかっただけで自分の匂いに辟易。
179名無しでGO!:04/12/03 11:47:32 ID:PCMeiGQY
温泉では必ず湯船で小便してくるな。
180名無しでGO!:04/12/03 11:59:23 ID:mQq07gxx
毎日入らないと気が済まないヤシはきっと大地震が来たら別の意味で発狂しそうだな
181名無しでGO!:04/12/03 12:16:38 ID:PjxOsuL0
>>146
漏れもロッカーの番号には拘るな・・・
手の届きやすいところがいくらでも空いてるのに、高いところにある
鉄関係の番号をわざわざ使ったり。
182名無しでGO!:04/12/04 21:43:56 ID:2RfNom+C
>>180

漏れは1〜2日入らなくても平気。
風呂自体は好きだから入れる日は毎日入るけどね。
潔癖症になると外へ出るたびに入るようになるらしい。
183名無しでGO!:04/12/05 02:31:36 ID:fsmcHQAt
うんこするたびに風呂入ってるやついるよ
184名無しでGO!:04/12/06 18:44:29 ID:tBHVgis/
燕湯、マンセー。
185名無しでGO!:04/12/06 18:46:33 ID:tBHVgis/
>>183
するたびに、ってことはないがケツが汚れたら洗い流す奴は知っている。
実際、漏れは幼稚園のことまでは親に言われてそうしていたが。

燕湯はマンセーですね。知らない奴がいたら、(Ry
186名無しでGO!:04/12/06 18:47:05 ID:tBHVgis/
>>183
するたびに、ってことはないがケツが汚れたら洗い流す奴は知っている。
実際、漏れは幼稚園のころまでは親に言われてそうしていたが。

燕湯はマンセーですね。知らない奴がいたら、(Ry
187名無しでGO!:04/12/08 01:56:57 ID:ceeEg2Tt
>>186
ケツが汚れたらってどういうこと?
ボットンでお釣りが返ってきたとか?
188名無しでGO!:04/12/08 12:01:27 ID:OBj2LGl/
>>187
お釣りは水洗のほうが(ry
189名無しでGO!:04/12/08 21:53:43 ID:4jnQXAgk
>>188
特に一部の洋式便器ならお釣りが(w
190名無しでGO!:04/12/08 22:20:03 ID:jviFJRUI
186
燕湯って御徒町にある銭湯?

良いけど、体が塩素臭くならない?
191名無しでGO!:04/12/08 23:57:14 ID:Ku8QHQZL
>>188
ん?
ボットンのおつりは他人のウンコが何時間もつかってる液体が跳ね返ってくるんだぞ?
水洗でおつり貰ったってどうってことないよ
192名無しでGO!:04/12/09 08:08:14 ID:ZEgjM/jp
露天風呂つきの駅ってあったよな???
193名無しでGO!:04/12/09 23:53:22 ID:UlzRZNuk
>192
上諏訪?
いまは足湯になっちゃったけど。
194名無しでGO!:04/12/10 20:23:15 ID:xbvjIPOc
お尻を微妙にフリフリながらいたすとおつりは来ないぞ。
195188:04/12/13 20:33:47 ID:ktotmP/8
>>191
ボットンでお釣りはないな。
たまっていた量が少なかったからだろうかw
196名無しでGO!:04/12/16 00:01:50 ID:ZkpbCOlW
>>179氏ね。
197186:04/12/23 11:39:56 ID:64CfzWKu
>>190
うんうん、たしかに。まあ、朝湯だしさ、出発前にはいいじゃん。
198名無しでGO!:04/12/24 12:54:07 ID:SJhnC2eM
ほっとage
199名無しでGO!:04/12/24 14:08:09 ID:ssqEQmaE
銭湯検索サイトなら知っているが、データーベースが7年前だからアボーンしているのもあると思われ。

http://homepage1.nifty.com/~narita/sentou/i.htm
200名無しでGO!:04/12/25 21:12:15 ID:tD/ubfVd
米子か出雲市周辺で朝風呂入れるところないかな?
201名無しでGO!:04/12/25 21:32:23 ID:eiVa94lE
>>200
出雲地方だけだが屋風でググッて見た。結果は↓の通り。適当に探してミロ。結構あるぞ。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bd%d0%b1%c0+%b2%b9%c0%f4+%c6%fc%b5%a2%a4%ea&hc=0&hs=0
202名無しでGO!:04/12/25 21:36:43 ID:7QF48Yl0
明日で1週間風呂入ってない記録達成。
大丈夫。ちゃんとひきこもってるから。
でも、あさってから旅行なのでね。ちゃんと入るよ。
203名無しでGO!:04/12/25 21:39:30 ID:1o3jGBRR
ひきこもってたら風呂入れるだろ
204名無しでGO!:04/12/25 21:39:32 ID:B+FwHF3i
>>202
ひきこもればいいってもんじゃないだろ?
205名無しでGO!:04/12/25 21:42:28 ID:7QF48Yl0
>>203
入れますよ。
>>204
いいってもんだよ。
206下北 ◆BUTUDANuVs :05/01/04 00:18:39 ID:Tfsmawat
新しき仏壇買いに行きしまま行方不明の弟と鳥
207名無しでGO!:05/01/06 22:24:35 ID:ZFKd2Gcw
208名無しでGO!:05/01/07 05:11:33 ID:3KvQaorh
出雲市は駅前にある
\600 少し狭いかも
夜10時まで受付
209名無しでGO!:05/01/07 14:44:57 ID:DUTfBHve
鳥取の日の丸湯はけっこう重宝するね。
鳥取って待ち時間が中途半端になること多いけど、風呂入るには絶好。
つい最近、島原に乗り鉄に行ったのだが、小浜温泉で浜の湯に入りました。
漏れはあほみたいに金出してまで風呂は入らんが、公営浴場があったら入るな。
210名無しでGO!:05/01/07 15:43:26 ID:CRyI0qa6
部屋に風呂あるとこくらい泊まれよ!
錦糸町の東武マリオット、風呂にまでテレビのスピーカー付いてるぞ。
211名無しでGO!:05/01/07 20:47:59 ID:6dwtA/MQ
>>210
明石町(聖路加タワー)の新阪急築地モナー
それに加えて全室マッサージチェアー装備だぞ。
212名無しでGO!:05/01/12 10:02:38 ID:YGvQHrEx
帯広駅の近くで夜9時ごろに風呂入れるところありませんか?
213名無しでGO!:05/01/12 13:56:06 ID:dG5GFeFF
帯広は南口長崎屋の方向徒歩8分
西5南15 たぬきの里 コインランドリーあり
家族湯あり 温泉大浴場は地下にある
12:00〜24:00正月のみ休み
上りまりも待ちに使った時もある
214名無しでGO!:05/01/12 13:59:02 ID:dG5GFeFF
↑たしか¥370くらい
違ったらスマソ
215名無しでGO!:05/01/12 14:39:47 ID:YGvQHrEx
サンクス。助かります。
216名無しでGO!:05/01/12 22:01:19 ID:KHfMOUb6
>>213-214
私も昨年の夏にたぬきの里利用しました。
料金は北海道銭湯価格370円でOKだったと思う。
洗濯している間、ロビーのソファでテレビ見ながらマタリしてました。
217名無しでGO!:05/01/13 12:05:43 ID:gBTgqI7s
タオル借りれるところって多し?
218名無しでGO!:05/01/13 12:14:20 ID:1XGtL5TX
>>217
たいていある。(貸しじゃなくて売ってるところもある)
普通の町中の銭湯でも100〜200円ぐらいで売ってるよ。
219名無しでGO!:05/01/16 15:14:49 ID:bDlzQfwF
萩市内をレンタサイクルでぶらぶら。
途中、モノレールで行く露天風呂に入ってみました。
ほとんど貸切状態。 (´ー`)

このモノレール、JTB時刻表にも載ってます。
220名無しでGO!:05/01/19 20:10:21 ID:wtfvV0PK0
>>212
亀レスになっちゃった。

たぬきの里の先、北海道ホテルの入浴もお薦め。モール温泉だよ。
ホテルのちょっと先には十勝鉄道の保存車両もあるよ。

ttp://www.hokkaidohotel.co.jp/site-map/index.htm

と思ったが入浴料金が出てない。日帰り入浴はやめたのかな?
221名無しでGO!:05/01/22 16:44:20 ID:MH25VJ6c0
>>219
政府が認めるほどの、萩本陣すか?
漏れは消防の頃、修学旅行で行って以来、毎年一人で18切符使って入る目的だけで行ってます。
222名無しでGO!:05/01/22 19:02:29 ID:frjljKfT0
お前ら風呂入れage
223名無しでGO!:05/01/22 19:21:24 ID:MH25VJ6c0
>>222
入っているんじゃボケッsage
224名無しでGO!:05/01/23 00:55:40 ID:UR1p1H4j0
>>173
湯田温泉で泊まったことがあるなあそういうとこ
ビジホの上の大浴場が温泉になってるってタイプ


ところで温泉ってクセがあるところもあるでしょ?
石油系のとことかで却って臭くなったりしてw
前に青島で日帰り入浴したらすごいヌルヌルの湯で、
出てからも肌がヌルヌルして一日中気持ち悪かったことがある
225名無しでGO!:05/01/31 22:28:36 ID:jNLOyM3lO
泉質を確かめれ
単純泉なら大丈夫
226名無しでGO!:05/01/31 22:31:01 ID:zwZvwYWk0
バスソルトまでちゃんと置いてあるホテルに泊まるのが好きです.
さらに,窓付きのバスルームなら言うことありません.
227名無しでGO!:05/01/31 22:39:33 ID:k5qb/Hp40
>>219
俺の場合、貸切状態になってもすぐに次客くるんだよな。
先に上がるの悔しいから粘るけど、むこうも貸切状態に
したく、粘る。

いつのまにか我慢大会。。
228名無しでGO!:05/02/03 14:55:52 ID:Nm/uLyZRO
網走付近ないかな?
以前呼人の温泉行ったが
冬の山登りは雪中行軍で大変だった
229名無しでGO!:05/02/03 15:20:24 ID:tjNOu4Lq0
エッチなお風呂情報はないですか??
230名無しでGO!:05/02/03 20:14:34 ID:8JwIq10x0
四国って道後以外にどっかあったっけ?
231名無しでGO!:05/02/04 00:44:44 ID:KlRNjp/+0
>>230
宿毛温泉
232名無しでGO!:05/02/04 00:53:53 ID:fqqL7u1M0
やっぱりちんちんは温泉でもむいて洗った方がいいの?
233名無しでGO!:05/02/05 01:23:02 ID:0mvxCtdq0
>>232
小学生は無理にむかないで。そのうち自然にむけてくるから。
234名無しでGO!:05/02/05 13:16:02 ID:GVQqP2qI0
風呂は1日くらい入らなくでも我慢できるけど、2日あけるのは我慢できない。特に髪洗うのは。
YシャツやTシャツ、パンツと靴下は2日も着続ける勇気がない。上着とズボンと靴は大丈夫なんだけど。
235名無しでGO!:05/02/06 01:30:22 ID:Be6vCf5h0
>>234
朝、夕入るのが常識だろ。
236名無しでGO!:05/02/12 16:20:43 ID:90G+nPhv0
237名無しでGO!:05/02/12 17:38:53 ID:YZWrwe7V0
10日ながら
11日大垣→大阪→ながら
12日品川→家50分ターン→学校→家

ということで現在9日夜から風呂に入れておりませぬ
学校では「ワックスつけた?」って聞かれるしねこんちきしょーorz
238名無しでGO!:05/02/12 18:56:43 ID:CwbnlQCz0
去年、18きっぷ期間中に使った方法

上野23:38〜宇都宮1:25
徒歩40分くらいの極楽湯宇都宮店へ向かう。
極楽湯入る前に、すぐ近くのラーメン屋で夜食。ギョーザ美味かった。
ラーメン屋出たのが2:30ぐらい。
そのあと極楽湯入り、脱衣所で座ったままうたた寝w
極楽湯を出たのが閉店間際の4:50ぐらい。
歩いて30分くらいの岡本駅へ。
岡本発5:30の黒磯行きに乗れた。

歩くのはキツイが、500円でフロと仮眠できた。
微妙にスレ違いかもしれないが、こういう方法もあるということで。
239名無しでGO!:05/02/14 20:52:55 ID:dral2RphO
ガイシュツならスマソ

天然温泉「北のたまゆら 」04年4月OPEN
函館本線桑園下車 高架沿いに小樽方向へ徒歩3分
ナトリウム塩化物泉 10:00〜23:00年中無休
\370 ドライヤー3分\10
石鹸やシャンプーは備え付けなし 別売り
露天風呂 檜風呂 電気風呂 サウナなど
夜行派にはさっぽろ極楽湯に行くよりアクセスはいいかも
240名無しでGO!:05/02/14 23:53:42 ID:Hf8D+3SE0
>>239
ここ、乞食が臭くて。。
241名無しでGO!:05/02/15 16:35:48 ID:H/tSwVOQ0
>>239
札幌駅近辺で最もJR駅から近い銭湯だね。

あとは、
琴似→扇の湯
八軒→浴泉ドリーム(名前とは裏腹に普通の銭湯)
札幌→七福湯
新札幌→いずみ湯、音泉館(駅から近いが入浴料高い)
がJRから徒歩圏内かな。

他には千歳・江別にも駅至近の銭湯があるね。
242名無しでGO!:05/02/24 21:19:54 ID:Jp/R2dpw0
山陰線の温泉津駅徒歩5分の共同浴場。
地元民とマターリ。
243名無しでGO!:05/02/25 18:50:05 ID:+O9avfvb0
新今宮の近くの公衆浴場で18切符で長旅した後の汗を流す。











彫り物した人を脇にすえながらorz
244名無しでGO!:05/03/01 13:12:08 ID:nu2aHbbL0
245名無しでGO!:05/03/02 14:45:57 ID:lS9fTvpY0
よく見るなこういうの。アキバ系
246 ◆/kqIVu8Qik
アキバ系…って、その言葉、死語だよね・・・。