赤い青春18きっぷ 6枚目【北・西・四限定発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
857名無しでGO!:04/11/23 10:46:11 ID:oa2CRGet
age
858名無しでGO!:04/11/23 12:47:34 ID:4hQIK/+q
赤券情報はどこにも載ってないほうがアングラ度うpでイイじゃん
859名無しでGO!:04/11/23 12:49:39 ID:f/6wiL2S
赤券の裏の普通列車グリーン券(自由席)の併用可能の文章が
早く見たい。沼津〜前橋グリーンで乗り通したいぜ
860名無しでGO!:04/11/24 02:45:29 ID:g718tK34
江差線湯ノ岱駅は、今期も赤券を売るの?
861名無しでGO!:04/11/24 06:45:52 ID:qE/VWDw0
鶯谷に赤券があるのは偽情報だったのか…
862名無しでGO!:04/11/24 11:06:01 ID:H5LW4+mZ
>>861
???
863名無しでGO!:04/11/24 13:07:15 ID:RKooqV6q
>>862

27 :神人・あう使い ◆AULLaevvAU :04/11/09 23:05:32 ID:pGdQxTOA
しかし、滅多にはいないと思うが
朝霧駅や鶯谷駅で自動券売機で買えない普通乗車券(長距離切符)や
企画乗車券(青春18きっぷ)を買うときには
どうしたらいいの?

29 :名無し野電車区 :04/11/10 16:12:59 ID:QXeuQVcf
>27
18きっぷは赤券が置いてある。東日本で唯一買える

36 :神人・あう使い ◆AULLaevvAU :04/11/11 22:51:22 ID:n8vw0Etu
>>29

( ´_ゝ`)

37 :名無しでGO! :04/11/13 13:06:50 ID:jVZNgqDQ
ここで乗車券買うと(ム)扱いになるの? 南船橋とか京葉線とか(ム)扱いの駅だっよね。最近はどうかわからないけど。
864名無しでGO!:04/11/24 16:02:23 ID:6CG9o5CQ
常備券って作ろうと思えば作れるんじゃない?

本物見たこと無いからよくわからんが…
865名無しでGO!:04/11/24 18:45:29 ID:c8bzfgZn
>>861
嘘を嘘と見抜け(ry
>>864
筒石で買え
866あう使いの一番弟子:04/11/24 23:54:56 ID:PZq2YWo3
>855
閑散線区の割にはきっぷ売上の業績がいいからでしょ。
確かに味気ないマルス18きっぷより赤券のほうがいいしね。
867名無しでGO!:04/11/25 03:16:04 ID:GV5Qzm5H
あげ
868名無しでGO!:04/11/25 09:46:14 ID:0eJFp0Y7
>>862
>861は、普通の赤い切符ではないかと… w


 普通旅客

      自宅 ⇒ 裁判所

  タイーホの翌日より○○日以内有効

869名無しでGO!:04/11/25 18:53:36 ID:NxOzWl7X
マルスも日付押印欄を横一列にすれば、
漏れはナマ券に拘らずにマルス券でも構わないのだが....
日付が重なって押されるのがイヤだから常備券を買っている
870名無しでGO!:04/11/25 21:35:00 ID:ZoKSF1HS
漏れ、この冬も筒石駅に予約しますた。
夏と比べるといまひとつこのスレも盛りあがりに欠けるけど…。
871名無しでGO!:04/11/25 21:43:08 ID:OzXIohcb
来年(平成17年)の青春18きっぷもほぼ安泰かと。春に関して言えば決定!
ソース↓
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11134/takayamataita/present.pdf
872名無しでGO!:04/11/25 22:05:51 ID:yLkRsZEn
こんなの証拠にはならん。
「商品が廃止になりましたので代替に・・・」などということはたまにある話。
873名無しでGO!:04/11/25 22:41:34 ID:pfEzdb4W
>>871
なにげにD賞を希望いたします
874名無しでGO!:04/11/25 23:39:42 ID:Pg8+ZX9D
冬は買うの迷うなぁ
875名無しでGO!:04/11/26 01:18:53 ID:VTyzKQDo
>>874
迷ったら買う。使えなかったら払い戻す。
使い始めたら、無理して使い切る。
876超割でGO!:04/11/26 15:01:51 ID:3cUuVw7v
冬のシーズンが近づき、またこのスレのお世話になります。
地元はマルス券地域なので、北海道へハンドルの通りの行動に出ます。
877名無しでGO!:04/11/26 15:37:37 ID:zca3IYqY
東京なんでドリーム&新快速で買いに逝く
878名無しでGO!:04/11/26 16:11:00 ID:sBEuaqK+
四国製の赤券を今まで買ったことがないので
この冬は四国で買おうかな。
問題は東京から四国までの道程なんだが
サンライズのノビノビ席が最安かしら。
879あう使いの一番弟子:04/11/26 17:51:22 ID:gPv2csUV
>870
やっぱり地域鉄道部のサイト廃止は大きいだろうね。
880名無しでGO!:04/11/26 20:10:46 ID:lJ1u/G05
>>878
2枚買うかマルス券で使い残す香具師から借りられるなら
@マルス券で東海道〜山陽〜宇野〜本四備讃〜予讃線で四国上陸・購入(泊)
A買った四国の常備券で行動開始
後はお好きなように

1枚しか使えなければドリームか昼特急〜快速〜かけはし号でどうだろう
881名無しでGO!:04/11/26 20:45:29 ID:kzCj9lI2
JAL バーゲンフェア
ANA 超割
SKYMARK スーパー前割49

これらを利用して格安で四国入り、そのまま赤券購入して1日目スタート
事前に計画立ててたなら、理想的だと思うけどなぁ
882名無しでGO!:04/11/26 20:59:03 ID:LNkXoSql
羽田発 6:50 → 徳島着 8:05 
スカイマーク251便 おはよう割引利用で

12/1〜16   14,000円
12/17〜22   15,000円
12/23〜27   16,000円
12/28〜1/1  17,000円

参考までに一例を挙げておきます
883名無しでGO!:04/11/27 12:11:40 ID:qnZatAqL
金額だけなら、オーシャン東九フェリーかな?
 東京→徳島(2等旅客運賃) 8,810円 (+港へのアクセス交通費)

赤券扱い最寄り駅は、徳島駅の隣の佐古駅か。
884名無しでGO!:04/11/27 15:12:25 ID:KazZB2sG
>>883
おっ安い
長距離フェリー乗るのに何か特別な準備は必要でしょうか?
今はなき大垣夜行で座りたければ2時間前には並ぶみたいな
885AAAAAAAAAA:04/11/27 17:14:30 ID:Pq0jx7oi
>>884
フェリーの中にいろいろ設備はあるし、特に準備は要らないと思います。

今シーズンは萩野か近文でも訪問してみるかな?(あるのかどうか知らないけど)
886名無しでGO!:04/11/27 17:41:05 ID:DHTo58LS
発売直前でレス番が900直前というのも微妙だが、購入を報告されたい方のためのテンプレ

【日付】○月○日
【購入駅】○○○
【券番】OOOO(極力4ケタとも晒してホスィ)
【備考】「あと何枚ぐらい」とか「窓口の営業時間はO時〜O時」とか「○○駅には無かった」とか
    参考になりそうなこと、気付いたことをおながいしまつ。
887名無しでGO!:04/11/27 17:53:32 ID:AIe21wEp
中途半端やし12月1日に新スレ立てりゃええやん

あと、冬は購入報告が少ないやろから

>【券番】OOOO(極力4ケタとも晒してホスィ)

晒し強制はいらんやろ (毎回ループ議論になるけど…)
888名無しでGO!:04/11/27 18:02:33 ID:DHTo58LS
>>887
誰も強制していませんが、何か?
889名無しでGO!:04/11/27 18:24:05 ID:QluM1fRk
筒石駅では今回も通販してくれるんで塚?
890名無しでGO!:04/11/27 20:07:22 ID:z5agebRo
>>889
釣りですか?
891名無しでGO!:04/11/27 23:14:54 ID:RB9gj3wR
>>886
十の位まで情報があれば、割当券番と枚数が推測できるから、
下一桁は*でマスクしても構わないよ。
下一桁伏せても構わないから、報告件数を一人でも多くあげてくれた方がありがたい。
892名無しでGO!:04/11/27 23:57:52 ID:aDWn7sQ6
過去ログ読めば分かることよ
893名無しでGO!:04/11/28 00:21:07 ID:QKGFiowf
やーさんゲット
894名無しでGO!:04/11/28 00:53:30 ID:+6CRcDwR
やくしまるひろこ (;σ´Д`)σ げと
895名無しでGO!:04/11/28 16:20:50 ID:ff60Ls4L
みどりの窓口が閉鎖されて指定券自動発券機が設置された鶯谷で18きっぷ購入希望したい場合はどうなりますか、赤い18きっぷが出てきますか?
896名無しでGO!:04/11/28 16:25:24 ID:TkkkxOS7
>>895
氏ね
897名無しでGO!:04/11/28 17:51:04 ID:i3kj0LKo
>>895
上野逝け
898名無しでGO!:04/11/28 17:52:45 ID:xIeyCu3X
>>895
改札で申告すれば上野までの乗車証くれます。
899名無しでGO!:04/11/28 18:42:57 ID:qBmGJ/L4


出かけなければ、決して会えないのだ。
900名無しでGO!:04/11/28 18:50:12 ID:UXp+OSTd
900ゲット
901あう使いの一番弟子:04/11/28 19:19:12 ID:gQ8Ay2eO
北海道で赤券通販やるのはどこですか?
902名無しでGO!:04/11/28 20:16:36 ID:8LFai/Q1
北で通販やるとこなんかないよ





やってくれるとこはあるけど
903列島縦断名無しさん:04/11/29 00:11:04 ID:RWLQumEt
>>902
うじね
904超割でGO!:04/11/29 11:06:30 ID:SHCx8gpJ
>>886 さんのテンプレ(コメント部分)見て思い出したのですが、

北海道の赤券取扱駅で「土日休み」なんて駅は有りましたっけ?
明るい時間だけ、はごく普通ですが。
(直接電話すれば済むだろうが、ここにカキコを賜れば情報が共有できるので)
905名無しでGO!:04/11/29 11:17:07 ID:7bSn9AcZ
今回取り扱いあるか知らないが、清水沢土日休みじゃなかったっけ?

「明るい時間だけ」は北海道に限らずよくある話。
地方駅ではみどりの窓口をもつ特急停車駅クラスでも17時〜18時で窓口閉めるところ多い。
906 ◆C6FhMothKE
いよいよ赤券の発売日ですな。昨日は筒石参りに行ってきました。駅員さん
2人で切り盛りしてるんですね。頭が下がる気持ちでした。