1 :
名無しでGO!:
いい事を思いついたので聞いてくれ。
混雑路線のホームの真上にもう一つ同じ規模のホームを作る。
乗り入れる電車は全て2階からも乗れるようにドアを設けた2階建て車両。
こうすれば従来の2倍の乗客を運べると思うがどうよ?
_,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
,.-' ,r'' _,,.. - 、 ` 、
,.r'/// / ,.-' `' 、. \
/ ,r' ,r' ,rfn、 \ '、
/ ///// ,' ,' ,rffn. '" ヽ ',
i ,.ァ .i '" ,riiニヽ. ',. ',
| ,.r '" |. { ,riiニヽ _. ', ', ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で2GET!!
| .,.r' | ! ,.. _,,.. -‐' _,..r' i .i 轢き殺されたくなかったら道をあけろ!!
|,' ', ', '、., __ ,.. -‐''"゙ } | .|
| ', `、 ヽ ! } .}
', ', '、 ヽ ./ ! .|
>>3 タッチの差だな。タイヤ交換しろ!
'、 `、 \ `ヽ==='゙ ,' !
>>4 おせーよバカ 教習所からやり直せ(プ
`、 '、 ' 、 / .,'
>>5 クルマ乗る前にオンナに乗れよ(ゲラ
'、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' /
>>6 ペーパードライバーって素人童貞のことだろ(ワラ
\ ヾヾヾヾヾ \ /
>>7 毎晩シフトレバー磨いてんじゃねーぞ(爆
` 、 、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
>>8 おめーの人生転がりっぱなしだな(ギャハ
`' - .,,_ _,. - ''"
>>9 ガキの頃俺の顔見て泣いてたの知ってるぞ(クス
`"'' '' '' ""
>>10-1000 ちゃんと空気圧チェックしろよ!
まぁ、俺ならホームと編成の長さを2倍にするか、
隣接する鉄道空白区市街に新線を作るけどね。
4 :
名無しでGO!:04/07/21 15:13 ID:Nx+PVge+
5 :
1:04/07/21 15:15 ID:liIGUGTM
都心のホーム用地をこれ以上買収できないような路線で、
輸送増を考えるとしたらこれしかないと思うが…
6 :
宮原尚桜 ◆NAO/.UcWGM :04/07/21 15:22 ID:RT/uMhq3
7 :
1:04/07/21 15:31 ID:liIGUGTM
8 :
名無しでGO!:04/07/21 16:28 ID:mDRzelci
この手のスレはやってんの?
とりあへず
>>1は蛆虫氏ね
9 :
名無しでGO!:04/07/21 16:32 ID:Jri5tQNN
早口言葉を作りました。
みんなで挑戦しよう。
てつヲタはどうてい
てつヲタはほうけい
てつヲタはちしょう
てつヲタはあくしゅう
てつヲタはおぶつキモイ
4秒以内に言えれば合格。
3秒以内に言えれば神認定。
10 :
名無しでGO!:04/07/21 16:46 ID:nffwnwbo
, -‐―― 、
/O ヽ、
/r‐, ヽ
// / \
///, '⌒ヽ /⌒ヽ \
/ し' ( ○ l l ○ ) ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l `ー‐' `ー ' / . <
>>1お前あう使いだな!いつも写ルンですを使って走ルンです
ヽ、 (`ー―'⌒) ノ \ を撮ってるのもお前だな!糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
`ー-、_ニ二二ニ-―─ ̄ \_________________________
_ノ _/ ∧ l ヽ` 、_
( (/ /l .l ∧ iヽ、`、
) l l 〉' 人ヽ l ) ヽ
し'l V 入 V l / /
L_/ / )l / (__/
し' L| l
ヽ、_)
12 :
1:04/07/21 17:06 ID:liIGUGTM
釣りじゃないが…
実用化する時に何が問題なのか分からん。
13 :
1:04/07/21 17:25 ID:liIGUGTM
この発想が嘲笑にすら値しないなら別にそれでいいんですが、
それが何故なのか教えてください…本当に分かりません。
架線及びトンネルをお忘れでつか?
16 :
1:04/07/21 18:42 ID:liIGUGTM
いや、架線やトンネルはその車両用に調整すればいいと思う。
既出だろうとは思ったけどね。
二階建てバスがカーブで速度を出せないように、
徐行で慎重に曲がらないといけなくなるな。
また、浅い階の2階部分へ乗客が集中することが
容易に予想されるが、その場合、不安定さも倍増する。
>>16-17 客室の高さを半分にすれば架線やトンネルはそのままでもOK。
重心の上がり方も小さくなるぞ。
19 :
1:04/07/23 15:41 ID:SEPz+65s
書き込むの忘れてた。
2階部分を優等車両にすれば重心の問題はなんとかならない?
混雑緩和の観点からするとやや疑問が浮かぶやり方だけど。
回送の時は1階に重りでも置いておく気か?
鉄道混雑を解消する為の政策を国全体でもっと考えたほうがいいかもな。
目標は着席率100%達成でいいとおもうが。
道路建設や公営鉄道建設を積極的にして、高速道路無料化も行うとか。
職住近接のために、会社のそば(鉄道を使わない範囲)に社宅を作った会社は税金を大きく免除し、
逆に通勤手当は廃止するとか。
店舗のロードサイド立地を進めて、買い物などになるべく鉄道を使わなくてもすむようにするとか、
通信技術を使って、人の動きを減らすとか。
首都機能移転もしてほしいな。
混んでると文句をいっている人も混雑の原因なのだから、
一人一人が心がけてなるべく鉄道を使わないというのが大事なのかな。
>>21 家族全員が、職場と学校は近隣で選ばなければならなくなるけどそれでいいのか?
なんか、社会主義的でアホみたいな意見だな。
今の世の中、通勤が遠いとか混んでるとか言われているけど、
職場も住居も、自分の好きな所を選んで生活してるんだけどね。
遠いのも混んでるのも、みんな好きでそこを選んでるんだから。
遠いのが嫌なら、自分で代償を払って都心に住めばいい。
混んでいるのが嫌なら、空いている路線沿線に住めばいい。
自由とはそういうことだ。
>>22 絶対に列車にのってはいけないとかいてるわけではなくて、
鉄道と道路建設などの輸送力増強と、需要減少の両方の対策が必要だといいたいだけだが。
好きなとこにすんではいけないとか、そんなことは書いてないぞ。
要するに、鉄道会社は廃業しろってことだな。
タダでさえ少ない鉄道事業の売り上げなのに、
客が減ったら即廃業だろう。
JRですら、殆どの路線が赤字なのに。
簡単にまとめると、今まで都会で頑張っていた人は、全員死ねと言うことだな。
人の動きが減ると言うことは、社会の仕組みの一番重要な部分が無くなると言うことだ。
表に出ない奴にはわからんだろうがな。
>>24 JRや大手私鉄は普通運賃で2倍〜3倍程度に値上げすればいいとおもうが。
路線バスやタクシーとの比較でも、イニシャルコストや事故リスク、駐車場税金を考えた自家用車との比較でも
今の運賃水準は安すぎると思う。
都市圏内の新規3セクや、まともな混雑率の地方私鉄では大体JRの2倍程度の運賃水準だし、
それぐらいでも競争力は保てると思う。
逆に特急・新幹線は普通運賃を2倍にした上で、特急料金無しにしてもいいとおもう。
大体今と同じ水準ということで。
>>25 首都圏のような超大都市圏が成立するのは、鉄道が安く大量の人間を運んできた為だが、、
鉄道混雑を減らして移動が少なくなった場合、10km四方ぐらいの都市圏の集合体という形態に成るとおもう。
人口で言えば300万ぐらいの都市が10個集まっているような形であり、
移動という無駄な労力が減る分、より有益な作業に人がまわせることになるとおもうが。
>>26 なんか破綻してるよ。
料金が高くなったら、みんな電車使わないで車を使う
↓
道路は混雑、鉄道大赤字、交通手当が出ない学生を持つ家庭は火の車
つーか、夏休みだから?
>>28 既存業者の価格では新規参入が出来ないうえ、
まともな混雑率では赤字の運賃というのはおかしいとおもうが。
それに車は、鉄道運賃が高いからといって使えるほど安くないよ。
ガソリンで10円/km+車両コスト10円/km+
首都圏であれば駐車場(月20000円*2:自宅+目的地)+保険年30000円とかかかるし。
>>30 じゃあ、店はロードサイド、買い物は車でっていう君の意見は間違いと言うことか?
まともな混雑率と言うが、地方私鉄の鉄道事業はギリギリの経営。
人が集まるターミナルビルやデパートなどの運営で利益を確保しているのが現状。
近鉄だって名鉄だって西鉄だってそう。
それよりも小さいところは推して知るべし。
>>30 あと、首都圏であればって、人口/需要分散させるなら、
地価も当然下がって、駐車場代も安くなるでしょうに。
需要が集中するから、都心は駐車場代が高いんだよ。
本末転倒だよ。
見積が甘すぎるんじゃない?
>それに車は、鉄道運賃が高いからといって使えるほど安くないよ。
まぁ、郊外に住んでいる人の殆どは車を持っているけどね。
郊外のように人口を密集させないように変えていくんでしょ?
だったら、車も容易に持てるようになって、みんな車を使うでしょう。
まさか今度は、そうなったら車を規制するとか言い出さないよね?
>>31 店をロードサイドというのは鉄道で買い物に行くような例を減らし、
面的に店を増やすことで、少しでも移動距離を減らせるように誘導した方がいいということ。
長距離、列車にのって都心に買い物に行くというのを、家のそばの道路わきの店で済ませるような例が
増えたら便利なわけで。特殊な商品は難しいだろうけど。
距離が短くなれば、割高な車であっても安く済むし、必要に応じて鉄道やバスを使ってもいいと思うし。
あと近鉄ですらぎりぎりの経営ということは、鉄道運賃が安すぎるということだとおもうんだが。
既存の大手が安すぎるから新規参入が出来ず、せっかく3セクがスタートしても割高だと思われてしまう。
大手各社も安すぎることを認識してるから、グリーン車を増やし特急やライナーを増やしているわけだろうし。
>>32 もし平準化したら都心は安くなるけど、郊外の地価は高くなるわけで、
首都圏の人口がかわらないのであれば、平均地価は同じだとおもうが。
郊外だって駐車場月1〜2万は普通にするわけで。
>>33 車は規制しなくても、渋滞が激しくなれば、鉄道と違って道路容量以上の
車は走れないので、利用率が強制的に下がるとおもうが。
儲からないから値上げって、国民年金レベルの低レベルな話だな。
払わないと仕方がない物を値上げして使えなくするのは、
アホの役人以外には考えつかない発想だよ。
>道路容量以上の車は走れないので、利用率が強制的に下がるとおもうが。
で、容量からあふれた人は、買い物にも会社にも学校にも行けないと。
つーか、あまりに幼稚すぎて、どこを突っ込んでいい物やら解らなくなってきたので、
もうやめるわ。
39 :
名無しでGO!:04/07/28 17:43 ID:xxERhdpf
保全あげ
40 :
名無しでGO!:04/07/28 17:49 ID:Hcq+Lfgo
朝の満員電車、みんな服を着ないで乗る。
そうすれば服を着ていた分、ゆとりが生まれる。
特に冬の季節なんて効果大だと思いますわ。
確かに、札幌の地下鉄は、冬は地獄だからな。
42 :
名無しでGO!:04/07/29 01:35 ID:ZbIuV/o4
都心の大手企業に対して全従業員を1/2づつ
2時間の時差出退社させることをを義務付けるのはどうだ
朝夕のラッシュは少しは緩和するぞ
通勤車両から椅子をなくす
あと
>>35の意見は多少極端だが要は都市への一極集中をなくし
都市機能を分散させようというもので珍しくも目新しくもない。
ただ移動を規制することでそれを達成しようというのは
斬新といえば斬新だw
45 :
名無しでGO!:04/07/29 03:30 ID:TLh3bE0B
1ヶ月も風呂に入っていない浮浪者を乗車させる。
斬新というか、バカだろう。
47 :
1:04/07/30 22:24 ID:1KIA2oOv
不束者が立てた糞スレを熱くしてくださってありがとうございます。
48 :
名無しでGO!:04/08/03 16:59 ID:NO6HGHyM
保全あげ
>>40 札幌以外の大都市でそんなに厚着が必要なのか、とか思ったり。
>>45 漏れもおなじことを考えてしもうた。
>>49 東京でも、札幌と同じくらいのコートを着ているのが不思議。
正直言って、東京でダウンとかダッフルとか着てる奴、アホだろ。
熱中症で死ぬぞ。
と思う、元札幌市民。
51 :
名無しでGO!:04/08/04 20:24 ID:CMHyxM2g
>>49-50 札幌で夏にタンクトップやノースリーブで(ry
と同じことだな。
札幌の夏は寒い訳じゃないからな。
毎日夏日になるし、真夏日にもなる。
53 :
名無しでGO!:04/08/05 05:40 ID:TiDHpfxX
>>52 真夏日くらいじゃ暑くないよ。
東京なんて実質40度超えるんだから…
54 :
名無しでGO!:04/08/05 06:31 ID:Jauj1Cm4
極力混雑する時間帯を避けるのが一番いいのでは?
東海道線の場合ラッシュと逆方向の373系普通が最高にいい
55 :
名無しでGO!:04/08/05 20:02 ID:IHw0Zn98
>>45 そしたら汚物浮浪者が乗ってる列車は空気輸送、後続は激混みで、
かえって混雑を増加することになる。
俺の案だが、バスを緩行、電車を急行とする複々線はどうだろう?
京王の笹塚〜調布に例えると、バスはこの区間の全駅に停留所がある。
一方電車には明大前・桜上水・千歳烏山・つつじヶ丘にしかホームがない。
このようにすれば、電車だけで複々線にすることなく
混雑緩和ができるってわけだ。どうだ?おもしろいだろ?
56 :
名無しでGO!:04/08/05 20:06 ID:IHw0Zn98
マジレスしていいものか迷うが・・・
電車の混雑緩和さえできれば、
他はどうでもいいのかよw
>>53 タンクトップになっても寒くないかのレベルの話だろ。
59 :
名無しでGO!:04/08/05 21:23 ID:IHw0Zn98
60 :
名無しでGO!:04/08/05 21:33 ID:Q6k/3icp
根本的にはサラリーマンの社会的地位や発言力の向上だろうな
とりあえず一票の格差是正か。
人口増加中の郊外が一番損をしているし。
62 :
名無しでGO!:04/08/06 01:47 ID:EvppPipP
63 :
名無しでGO!:04/08/06 07:28 ID:IcXQ306b
統計上は15年前にくらべると相当空いたんだけどねえ。
実測でも総武線快速や京成はかなり空いた。
埼京線は開業時からかわらんな。
64 :
名無しでGO!:04/08/06 08:55 ID:gQu7IAek
>>55 ハズじゃ環境面からも定時制もマズーだから、モノレールか新交通システムにしたらどうよ?
65 :
名無しでGO!:04/08/06 16:22 ID:UqxeHHIF
東京の通勤ラッシュの混雑を緩和するなら、
首都機能移転しちゃえばいいんだよ。
>>65 でもそれだけじゃ足りない気がする。
省庁以外に勤める人の方がずっと多いし。
それと、跡地をオフィスとして売ったりしちゃ意味ないんだよな。
通勤者の数が変わらなくなってしまうので。
公園にするか、ニュータウンのような住宅団地にするか。
67 :
名無しでGO!:04/08/08 22:18 ID:NDa2yqDP
吊り革、手摺の数を10倍にする=定員が増える
今だってこの手で混雑率を下げてるんだろ?
首都機能移転する金あったら、他の対策できると思う。
69 :
名無しでGO!:04/08/10 00:32 ID:dn/IhATv
都心に一戸建ても建てられないこの国はイカレテル
>>69 終身ローンになるにせよ、労働者が都心に持ち家を帰るのは日本くらいなもんだと思うが。
>>68 首都機能よりも真ん中のアレを移転させたほうがよいと思われ
しR束の面接ではこの問題の解決策を聞かれる事有ります
わたしマトモに答えられ無かったので・・・・・
73 :
名無しでGO!:04/08/10 13:54 ID:laPkh5wu
>>72 そんなの答える必要なんか無いよ
質問するほうがアフォだ
なんで私に訊くんですかって逆に質問すればよかったのに
74 :
名無しでGO!:04/08/10 14:17 ID:X83KFd9c
だったら、育児保険制度を導入し、経済面的に安心して家事に専念できるようにして、専業主婦・専業主夫を増やし、その分だけでも混雑を緩和させる。
76 :
名無しでGO!:04/08/11 22:59 ID:qsbsbV0x
解決する必要なんかありません。
通勤は満員電車でなければいけないんです。
盆や正月に渋滞に遭わず帰省すると何か物足りないってみんな思ってますよ。
それと同じことです。
77 :
名無しでGO!:04/08/15 19:07 ID:eoOuX/wm
あげ
78 :
名無しでGO!:04/08/15 19:28 ID:os90lazW
編成数を増やすのはどう
ホームの延長は必要最低限に留め
はみ出し停車を活用する
79 :
名無しでGO!:04/08/15 22:18 ID:gUD5WT5A
浮浪者を乗せる
80 :
名無しでGO!:04/08/15 22:33 ID:fTI5PLda
屁をこいて下呂を吐く
または4日間風呂に入らないか混みけにいく
>>78 ターミナル駅ほどホームの延長はむずい。
田舎の駅しか開かない車両が続出するだけ。
82 :
78:04/08/17 00:04 ID:dObU/Ndw
>>81 終点は停車時間を延ばすことが可能だから、はみ出し停車が活用できる
と思ったら、折り返し設備の有効長が … ○| ̄|_
83 :
名無しでGO!:04/08/18 15:36 ID:kdwjGC5t
保全あげ
84 :
名無しでGO!:04/08/18 15:51 ID:1pLiHyUz
>>84 ピーチライナーの一件は…
需要の方向が予想と変わって、結局新交通の接続駅とは違う駅にバスを大量に走らせなきゃならんとか。
86 :
名無しでGO!:04/08/18 21:18 ID:vNzJ0k3m
もう鉄道は大都会の大量輸送に追いつけない。
JR・私鉄とも軌道をすべて取っ払って、高速の「動く歩道」に汁!
87 :
名無しでGO!:04/08/19 04:46 ID:2IahOg11
ネタスレ
88 :
名無しでGO!:04/08/22 16:52 ID:/3i7CDWR
もうすぐ日本から人間が減り始める
ほぼ同時に訪れる団塊の定年でその後継が同数都心の各企業に採用されることはないので無問題
90 :
名無しでGO!:04/08/25 23:45 ID:RphamByw
あげときます
需要がある上に、失業者がいっぱいいるんだから、じゃんじゃん作れ。
92 :
名無しでGO!:04/08/28 13:10 ID:O8O6CN2O
あげ
93 :
名無しでGO!:04/08/31 10:07 ID:YEbu9e8i
保守age
94 :
名無しでGO!:04/09/01 05:37 ID:t4bvBQd7
幅を取るデブは乗車禁止あるいは特別料金を課すべき
デブは座った方が面積を取らないので、絶対座らせるべき。
デブは座ったほうが免責になるのは納得がいかない。
ま、立たれたら苦しさから脂汗かいて臭い息を吐かれまくったらたまらんよね。
座られていびきかかれるのもむかつくけど。
とにかくデブは社会悪だからさっさとやせろ、と。
デブは、食品や布を大量に消費すると言う経済効果があるし、
相撲取りやデブタレなど、ガリガリよりも太ってる方が人気が出やすいのは事実。
引き籠もりのキモいガリガリが嫉妬するのも解るが。
98 :
名無しでGO!:04/09/02 19:42 ID:7Es+Tg8s
>>1 それじゃ逆に閑散時は輸送過剰でしょ?
結局現状でも一部列車で積み残しが出てるにしろ運びきれてないわけではないんだし
バランス的にちょうどいい状態だと思う。
てか客の絶対数が大幅に増えるわけでも無いのにそれの工費は一体誰が負担するの?
現状でいいから運賃も今のままでいいって意見が一番多いと思われ。
一部列車の積み残しだって、せいぜい数分で次が来るしな。
100 :
名無しでGO!:04/09/02 22:48 ID:KHkZyLR8
100GET!
デブスレがこの板にあったけど消されたの?
あまりにもスレ違いだったからなのだろうか?
強冷房車と、無暖房車は必須。
運べりゃ良いと言うわけでもないけどな。
帰宅困難者の問題もあるし、森ビルのいうように容積率上げて都心居住を増やして、
鉄道使わないようにするしかないんだな。
混雑通勤が嫌と思う奴が、地方に引っ越せばいい。ただそれだけ。
俺は大学卒業まで東京で過ごしたが、あの混雑にずっと耐えられず、こんなところで
就職して一生を満員電車通勤で過ごすのは絶対嫌だと思って就職活動は最初から
地方狙い1本。
今は縁もゆかりもない四国の県庁所在地で働いてる。
通勤時間でも座れるし、日々の生活でも「並ぶ」ということがほとんど無いのはいいぞ。
東京で遊びたいなと思ったら、飛行機で1時間ちょい。
日頃の生活費が安いから、たまにはそれくらいの金は使える。
都会の混雑が嫌なら本気で俺みたいにしたら?
105 :
さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/03 23:30 ID:Ycu+NEVS
ちょっと我慢できないので書かせてもらう。
ラッシュの中イライラを見せつける奴、正直まじでウザイ。
チッとか言ってんじゃねーてめーがそのイライラを見せているとまわりもイライラが増す事に気づけ。
最近のリーマンてホント餓鬼みたいな奴ばっかだな!!死ね!!
106 :
さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/03 23:31 ID:Ycu+NEVS
他の人だって、仕事で疲れた中我慢してるんだ
それなのにそういう人の気持ちを考えないで
でかい態度とってりゃ場所取れると思ってンナよ屑どもが
107 :
さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/03 23:33 ID:Ycu+NEVS
こういうやつらは会社では何もいえない下っ端なんだろうな
人間的にダメな奴が会社で信頼を得れるわけがないだろう
ある意味悲しい奴だよね、30過ぎてまでいきがってるなんで恥ずかしいにも程がある
108 :
さんたま ◆SANTAMAuvM :04/09/03 23:36 ID:Ycu+NEVS
あとな、これもちょっとむっとくるんだけど
降りる時に思いっきり人跳ね除ける奴ね
ばばあとかに多いんだけど、「すいません、降ります」
の一言がいえねーのか!!こいつら電車にのるい資格なんかねぇ!!死ねよ
>>104 どうして四国でうまくいくのに、東京では輸送力増強が
成功しないんだろうな。
都心中心部のごく一部で物理的に増強が無理な区間もあるかもしれないけど、
郊外部は地下だって、高架だってそんなに土地が足りないわけでもないし。
110 :
名無しでGO!:04/09/03 23:47 ID:SARc7Mj1
運賃倍にしたら客減るんじゃない
111 :
名無しでGO!:04/09/04 16:16 ID:u/IrN9/a
ICカード導入を期に、平日の早朝割引を実施する。
たとえば、混雑のピークが8時ならば、
午前7時までにターミナル駅の改札を出場したら、100円キャッシュバック
といった施策を打つのが、効果的と考えられる。
>>111 路線によっては効果的なのかもしれないが
たいていの場合あまり効果的じゃない気がするが…。
早朝だって元々混んでいる上、たとえ無料にしたって
移行する人なんて微々たるものかと。
113 :
名無しでGO!:04/09/04 17:55 ID:KEttGyzl
京浜東北線のように金をかけられるところは、
信号システムを一新して電車の運行間隔を
最大20秒も縮めているのだが…
根本的にはピーク時の本数を増やすことで
簡単な対処は、6ドア車の導入(増設)くらいだ。
114 :
名無しでGO!:04/09/04 17:56 ID:KEttGyzl
私鉄の場合は、ラッシュ時は全部各駅停車にしてしまうという方法があるな。
115 :
名無しでGO!:04/09/04 19:35 ID:sqGsqRmj
グリーンなくしたら?スペースの無駄
116 :
名無しでGO!:04/09/04 23:10 ID:Uh6L7tQx
企業・学校の時差出勤・通学を義務づけたら、莫大な投資で鉄道を改造するよりも
遙かに簡単に安価に混雑緩和できると思うが。
9時開店の銀行や10時開店のデパートの従業員を時差出勤させるのは無理だろうが
オフィスのデスクワークの人間が絶対9時に来なければ仕事にならない、なんて業種は
少数派ではないか?
俺の会社は10時出勤になったが、仕事上の問題点は何もない。
通勤時の混雑は9時出勤のときに比べれば楽になったと皆言っている。
ただ、10時前だとそれなりに電車の本数が減るので、思ったほど楽になったわけではない。
時差出勤を義務づけるとともに、6〜10時くらいを現行の最ラッシュ時と同等の本数運行すれば
かなり混雑は緩和すると思われる。
117 :
鶴見は横浜市:04/09/04 23:19 ID:Fy110lXL
夜の話でええかな、俺京浜東北の鶴見で降りるけど、20.21時って
蒲田行きが多いんだよね、で大船、磯子行きに乗ると蒲田でその乗客が
乗って来るんだよ。それで川崎、鶴見でめっちゃ降りるよ。
蒲田行きを鶴見、東神奈川、桜木町行きにして欲しいね。
帰りは回送でええやん。
118 :
名無しでGO!:04/09/05 00:03 ID:hg3aC2SZ
>>117 俺は、蒲田民なのでなんら問題ありませんがなにか…
20時台、22時台の蒲田どまり最高です。
京浜東北が最高に詰めこんで走っているのも蒲田〜東十条のあいだだけだし。
119 :
名無しでGO!:04/09/05 00:04 ID:hg3aC2SZ
>>117 6時台や10時台でも15本以上走っていない路線ではあまりかわらないのでは…
120 :
名無しでGO!:04/09/05 00:08 ID:Htxbq6l5
今は通勤費も抑制したい会社も多いので、時差割引は一定の効果があるかも。
9時開店の銀行や10時開店のデパートだってそのままでなければならない理由は無いから可能なはず。
121 :
名無しでGO!:04/09/05 00:30 ID:Htxbq6l5
>>117 東神奈川が大きなネック。
本当なら東神奈川行きにして横浜線からの磯子方面行きに接続すればよいのだが、
東神奈川に折り返しの余裕が無い。
民鉄なら全て横浜方に折り返し設備を設けて容量を確保するだろう。
その結果、方面別の乗り換えの便も図れる。
鶴見方・新横浜方間の乗り換えは不便になるが、容量を考えると中線1本だけに
改造ってわけにもいかないので、一部をスイッチバックして直通させるのも一考。
(都内8両ってわけにはいかないから横浜線内10両対応が必要かも)
または折り返しの一部を、今のように逆ホームに入れてもよい。
>>118 ただの事故中
>>116 漏れの勤めている会社は親会社にならい、時差通勤が可能になるフレックス制度を実質廃止しますた。
理由は「お客様に迷惑がかかる」らしいが、世間様には迷惑かけているかもな。
123 :
名無しでGO!:04/09/05 01:35 ID:Htxbq6l5
時差通勤をしない会社は社会の悪という風潮が無いのが問題。
124 :
名無しでGO!:04/09/05 01:51 ID:vvwQrC3G
>>122 「お客様に迷惑」がかかるのかねぇ。
9時過ぎても留守電になるのが問題なら、交替で1人だけ9時出勤にして
電話番にすればいいのに。
>>123 同感。
逆に社員に時差出勤をさせてる、ということを企業の社会貢献PRの一環にしても良いと思う。
「当社は環境保護のために木を植えています」というのと同じように。
広い意味で社員の時差出勤による混雑緩和は「お客様のため」と言えると思う。
125 :
名無しでGO!:04/09/05 05:41 ID:Htxbq6l5
時差出勤をしない会社を業種別に公表すればいい。
鉄道業なんかは時差出勤にかなり貢献してる訳だが
>>116 今でも9時台とか路線によっては朝ピーク時の下りとかも結構混んでるんだよな。
なぜかというと、保有車両数をケチる為。
鉄道会社が混雑緩和した方が儲かるような枠組みを作らないと無意味だな。
混雑率に応じて税率が上がるとか。
ラッシュ過ぎると、ホント電車の本数減って使い物にならないよなー
そのうえ乗り換えの接続悪いし、特急待避ばかり。
10時くらいまで車庫に入れずに本数減らさないで廻してほしい。
そしたら考えるかも。
129 :
名無しでGO!:04/09/05 22:46 ID:Htxbq6l5
>>127 「混雑率に応じて税率が上がるとか。」
ソレイイネ
>>128 127の「なぜかというと、保有車両数をケチる為。」の意味は、
車庫に入れなくても足りないという事。
つまり9時ころには多くの路線で都心部に車両が集まっているから
すぐに上りにまわせないという事。
130 :
名無しでGO!:04/09/06 20:52 ID:d18fqyup
京浜東北線なんか、8時台でも蒲田で結構車庫にしまってしまう…
7時代後半から9時までは、2:10〜2:30秒くらい間隔だが、9時すぎるととたんに3:30間隔。
>>130 どうせ空いてるし。
急いでるのに、川崎や横浜以遠から京浜東北乗り通す奴はいないからな。
事実上、鶴見の客を拾うために走らせてるようなもんだし。
132 :
名無しでGO!:04/09/07 22:16 ID:9i0pv4lh
川崎からなら朝でも、東海道の停車駅以外は京浜東北乗るほうが早いって(w
つーか、殆どの奴が、品川か新橋か東京に行くだろ。
134 :
名無しでGO!:04/09/08 11:06 ID:rxKK1ncY
平日なら田町のほうが新橋よりずっと多い気がするのだがどうなのかな。
川崎から田町に行く客をわざわざ多い少ない言っても仕方ないと思うんだが。
便利なところを選んで住めばいいんだし。
都心に住んでいて郊外の工場へ通勤するヤシ。
勝ち組なのか負け組なのかよくわからん…。
俺は池袋に住んでて、私鉄の郊外の研究所勤めだから勝ち組だな。
帰りは絶対座れるし、あさも半分以上の区間で座れる。
>>138 電車にのってる時点で…。
郊外に住んだらもっと勝ち組み。
140 :
名無しでGO!:04/09/11 10:59:03 ID:gIDjQrfM
ラッシュ時といえども電車がのってるのは線路の10%位しか使ってないんだよな。
高度な減速装置を開発すれば…。
141 :
名無しでGO!:04/09/12 10:30:48 ID:jR25lHwl
電車の長さ約200mだよね。
ラッシュ時に1800mも間隔開いてる?
143 :
142:04/09/12 12:00:25 ID:efXR5hlq
休日の方見てた。
平日は15本ですね。
中央線は、特快や痛快があるので密度は低いと思う。
四谷〜御茶ノ水間に、大月発の通勤特快が1本いるはずだが。
と言うより、なぜ中央線なんて関東で一番ややこしい
(早朝深夜は各駅線と乗り入れてる、特急走ってる、快速の種類が複数ある、駅間がバラバラで長い、等)
路線を持ち出してるんだ?
山手とかでいいのに。
147 :
名無しでGO!:04/09/13 22:35:38 ID:L4TZAz1L
山手線 1周34.5km
ピーク時24本
220m
15%程度ですな...
>>146 新宿以東は単なる快速だから別にいいかと思うが。駅での案内も快速だし。
選んだ理由はJRの中では一番間隔が詰まっていると聞いたから。
朝は原則快速のみになるし、特急は入れないし。
快速も2種類以上の時間帯はないし、特に問題はないかとおもった。
149 :
名無しでGO!:04/09/17 11:58:47 ID:0x/rCuPi
age
150 :
名無しでGO!:04/09/17 12:57:03 ID:MeepXRBH
中央線は夕方下りは特急退避や通勤快速などで最悪だが。
かくいう漏れは、今日は午後3時半から出勤で楽です。
>>148 新宿以東にいる、その特快だって、たった10分前には新宿以西にいたわけで、
そのときには、それを待つために列車を調整しているわけだが。
152 :
名無しでGO!:04/09/17 20:43:59 ID:8pJ91UNV
ただから、全部各駅停車というか同じ種別にするのが一番。
乗車率かたよりも発生しにくいし。
>>152 都心に近くなればなるほど、混雑する路線ができあがるだけだが。
154 :
名無しでGO!:04/09/18 11:39:58 ID:0o9k0SKP
京浜東北線のように都心近くは本数を多くすればよいです。
中央線は、遠方の駅の方が全然利用客が多いので、無意味だと思う。
>>151 でも駅間のろのろ運転の通勤特快を作ることで、通勤特快が出来る前の快速のみのときよりより
1本増発できたんじゃなかったっけ?
>>156 そうでもあると思うが。
多分、横浜とか大宮とか柏とか船橋なんかと比べて、そうでもないと言ってるんだろうが、
八王子や立川や国分寺は、中央快速線しかないわけで。
しかも、西荻や阿佐ヶ谷や高円寺あたりの客も快速に殺到するので、
各停を併走させてる意味が全くないし。
>しかも、西荻や阿佐ヶ谷や高円寺あたりの客も快速に殺到するので、
>各停を併走させてる意味が全くないし。
朝の混雑時は、各駅停車に乗車する客の方がずっと多い。
朝の各駅停車は高円寺のあたりでは、日野以西の快速よりも混んでるのだから、
走行させてる意味はすごくあってその分がなくなったら、快速はパンクする。
本当にお前は沿線住民か?
>朝の混雑時は、各駅停車に乗車する客の方がずっと多い。
新宿で同一ホーム乗り換えができないので、新宿で降りない客は、
全員と言っていいほど、快速に乗ってしまう。
三鷹あたりで快速から各駅に乗り換えるのは、地下鉄利用者だけ。
>朝の各駅停車は高円寺のあたりでは、日野以西の快速よりも混んでるのだから、
あたりめーだろ。
ほとんど立川からの客なんだから。
ちなみに、ラッシュ時の事故の時の対応でも差がある。
快速が事故を起こしたら、各停も止める。快速の客が各停に殺到するから。
しかし、各停が事故っても、快速は止めない。各停の客が快速に殺到してもたいしたことないから。
>>160 いや朝は、東西線に乗り換える客よりも総武線に乗り換える客の方が2倍程度多いが。
実際に10年以上使ってるんだから間違いない。
>>160 あと事故の対応でそういうことはしないぞ。
快速が停まっていても各駅停車は動いてるよ。
問題なのは、三鷹〜中野間の
快速の下り線で事故があったり、各駅停車の上り線で事故があった場合、
隣接しているから両方止めざるを得ないということと、
東西線に遅延を伝播させると他社なのでまずいので、
各駅停車の安定運行には快速以上に気を使っていることかな。
>>162 ラッシュ時の話だろ。
振り替え輸送の手配が終わるまで、各停をいったん止めてるよ。
164 :
名無しでGO!:04/09/22 11:06:08 ID:ni7qLWRw
ホシュアゲ
>>163 それは、逆もあるだろ。
各駅停車の輸送力と快速の輸送力はほぼ同じなんだし。
(本数は快速の方が2割ぐらい多いが、総武線直通は幅広なので)
>>165 逆はないよ。
逆の場合は、信号の関係で一瞬停まるだけ。
167 :
名無しでGO!:04/09/23 02:40:34 ID:JeJ8uxM8
混雑率に応じた運賃体系を作れれば混雑もいくらか分散されると思うのだが。
ピーク時の列車を「人気のある」、閑散時の列車を「人気のない」と考えれば人気のある商品は
すでに容量オーバーに近いのだから値上げをして収入を増やしつつも利用者数を調整、逆に
人気のない商品は値下げをして原価割れギリギリで売り出す、という考えは資本主義の考え方
からすれば間違いでは無いと思うのだが。
一部の有料優等列車や航空業界ではこれに近い運賃体系ができあがっていて人気のない便は
大幅な割引がある一方、人気のある便は通常運賃で値段が高く割引もない。ただ通常の通勤列
車にはこういう考え方がまだないんだよなぁ。。。
>>167 社会インフラがどういう役割をしているかご存じでしょうか?
好きこのんで、みんな同じ時間に出勤してるわけではないんだよ。
取引やいろいろあるから、みんな同じ時間に仕事をしないと
世の中が回らなくなるわけで。
169 :
名無しでGO!:04/09/23 22:48:49 ID:wVlM390g
>>167 日本経済を滅亡へと導く施策だな。
そんなことになれば、俺はバイクで通勤するよ。
170 :
名無しでGO!:04/09/24 21:26:00 ID:WfNyepfX
建物の高さ規制とかなくして高層住宅を都心にバンバンつくれば
ある程度は解決すると思うが…
>>170 日が当たらない部屋で悶々とするわ、
買い物難民が出るわで、大変なことが起こると思うが。
航空機の規制も変えなきゃならんし、災害が起きたら終わりだし。
172 :
名無し:04/09/25 09:00:51 ID:wnz13nzR
アルカイダにテロられたら終りだな<高層住宅
173 :
名無しでGO!:04/09/25 12:16:38 ID:/2mtgIBP
>>167 値上げはともかく、(事後)割引ならSuica定期を使えばできるかもね
例えば朝7時までに改札を出場したら10円分チャージされるとか
174 :
名無し:04/09/25 12:21:41 ID:wnz13nzR
朝7時出場か、、、、、漏れ5時台の始発乗らないとむりぽ・・・orz
>>170 そんな極端に高いビルは作らなくてもいいから、5階〜10階建てぐらい建てると得をするようにしたいよな。
逆に、平屋や1〜2階建ては、よほどのことがない限り維持できないような税制で。
>>175 最悪だな、それ。
10階程度のビルを密集して建てると、空気が流れなくなり、最悪の環境になる。
中山道が、日本で最悪の空気と言われているのは、そのため。
道路の両側に、中層のビルがずらっと並んでいるから、排ガスが籠もる。
ちなみに、高層ビルになると、周りに空き地を作らないと行けないので、
ぎゃくに風通しは良くなり、空気は循環する。
ちなみに、密集して建てないで、空気穴つくりながら5〜10階建を建てるてるなら、
2〜3階の木造建築を密集して建ててる現在の状況と、殆ど変わらん。
>>176 いいよ別に。電車内の空気よりはきれいだろ。
179 :
名無しでGO!:04/09/27 21:54:54 ID:JEZL6qNU
中高層の密集なら中山道より第一京浜のほうが圧迫感ある。
都心のオフィスビルから蒲田あたりまでずっとそんな感じだし。
180 :
名無しでGO!:04/10/01 01:20:39 ID:jIXt9gi+
100階建位の超高層ビルを建てて、その分低層のビルは取り壊して公園にしよう。
181 :
名無しでGO!:04/10/01 02:30:45 ID:JmHGJUjj
以前、都心部に 幅 高さ 奥行き 共に1kmの 大収容量ビルって計画があったね。
結局、災害時の安全が確保できなくてボツったらしいけど。
通勤時間帯を避ける事で運賃優遇ってのは、回数券でなら見かけた。
・・・ただ、ソレが使えるほどのフレックスやってる所は知らない。
取引先や顧客とのやりとりが一切無くて、
自分の所だけで機能している会社があれば、
大幅に時差出勤できるだろうがな。
そんな会社は、夜の飲食業くらいなもんだろ。
そうじゃなければ、殆どの会社は、8時〜10時の間の出勤。
183 :
名無しでGO!:04/10/01 22:33:42 ID:UncCLhEC
偉くなりたければ、8時までにはいけ。。。
184 :
名無しでGO!:04/10/01 22:38:09 ID:Rnz5mU/x
>>182 大幅な時差出勤(昼出社とか)は一般企業だと難しいだろうが
8時・9時・10時に3等分されるだけでもまだまだましになるのでは?
俺のこれまでの経験では、現状の出勤時間は8時半〜9時半の1時間が
多数派だと思うが、これが2時間にある程度均等に分散するともう少し
マシになるのではないだろうか?
>>184 都心(大手町、霞ヶ関あたり)に集積してる、役所、金融、証券、市場に関連する事業所は、
9時〜17時ははずせないだろ。取引の時間を変えるわけにもいかんだろうし。
普通企業が殆どの渋谷や池袋あたりなら解らんけど、そのあたりは別にそんなに大混雑でもないし。
186 :
名無しでGO!:04/10/04 21:29:11 ID:nKoTUIiB
でも、JRだと有楽町や東京に着くときはすでにガラガラなんだよね。(山手線&京浜東北線)
187 :
名無しでGO!:
田町&浜松町で半分以上降りてしまう。