TT9(1/120,9mm)の将来性

このエントリーをはてなブックマークに追加
480名無しでGO!
当方は元Nゲージャの出戻り組だ。
十数年ぶりに鉄模の状況を見て何をメインに再開するか迷っている。
個人的にはどうせやるならファインスケールがイイなと思う。しかし12も13も価格面で
ハードルが高いようだ。プラ量産メーカーが、新たに線路も作って12or13に参入する可能性
も限りなく低いのでは、と思えてしまう。
車体と軌間のスケールが一致する模型を気軽に出来ない状況は、やはり寂しいな。
TT9を知って、線路が9mmだしプラメーカーの参入を期待したりする今日この頃。
みんな“ファインスケール”なんてものにはあまり興味無いのかな?
481名無しでGO!:04/12/12 02:34:09 ID:ZBBHXVs2
興味があってもラインナップに欲しい車両がありません
482名無しでGO!:04/12/12 02:36:43 ID:CF1k+CdH
>>480
京王ヲタなので1/150のNがファインスケール。
483名無しでGO!:04/12/12 05:52:23 ID:HJlelbRD
>>481
欲ちい車両がソレナリのお値段で出たら買ってくれるのでつか?
484名無しでGO!:04/12/12 06:12:19 ID:Yx/7Rd+q
ここは業者さんの多いインターネッツでつね
485名無しでGO!:04/12/12 14:15:47 ID:KSv2MPgg
>>484
??、意味がよく判らんが、業者サンがマーケティングの為か、プロパガンダで
カキコしてる、って事か?
ならばTT9製品化拡大の目もあるって事なのか??
486名無しでGO!:04/12/12 18:10:35 ID:XvsBQT0M
>>485
それはない。業者断末魔のあがきw
487元蕨市民( ・e・) ◆gakI3.3qOE :04/12/12 19:19:31 ID:XiWA+hGh
24系、20系、14系を出してくれたら・・・
488名無しでGO!:04/12/12 21:09:16 ID:FeSRGovc
漏れはDD51、EF65、キハ82、あたりきぼんぬ。あと貨車も。
プラHOよりやや安、ぐらいなら買ってもいいよ。
489名無しでGO!:04/12/13 07:45:39 ID:LJDdKBpL
単行運転出来るディーゼルカーや電車を出してみたら、
新旧両マニアが手を出すのでは?
490名無しでGO!:04/12/13 07:51:44 ID:LJDdKBpL
個人的には、今の僕はEF70の引く貨物列車は持っていないから、
有ったら手を出すかな。
一番魅力有る列車というわけではないが。
491名無しでGO!:04/12/13 12:14:22 ID:1ETiASDb
既存企業は既存フォーマットが一番手堅いのは当たり前。
鉄道模型業界の成長に目をつけた外部からの新規大規模投資ぐらい
しか可能性が無いわけだが、そういう企業はあった。
目をつけて投資した先がデジQであり(ry であっただけだw

492名無しでGO!:04/12/13 15:00:01 ID:t5DI9/6f
既存フォーマットに依存し続けること自体が、企業のリスクなのでは?、という
気もする。守りに入った企業は衰退していくと思うが、今の量産メーカーには現状
打破の気概をもってくれ、とも思うな。
493名無しでGO!:04/12/13 17:03:32 ID:vOZvqOzN
鉄道模型の場合規格に拘束される部分が大きいから、既存とは別の
フォーマットに乗り換えるリスクが非常に高いと言える。現状打破と
いうならむしろ材質、構造を変えるとかデジタル制御、サウンド組込とか
そういう方向性の方が良いと判断される可能性も高いし。
494名無しでGO!:04/12/13 20:05:04 ID:NejALAUE
>>487 結局そうなんだよな。 どのスケールでもおんなじようなものがスケール違いで
でるだけ。 だから、TT9でも12mmでもなかなか入っていけない。
495名無しでGO!:04/12/13 20:06:52 ID:NejALAUE
貨車ファンの漏れとしては、現状12mmか16番しか選択がないんだよ。
ワムかモア、足立でね。 Nは安いけど種類が少ないしね。
496名無しでGO!:04/12/13 20:43:17 ID:2k8Svn1H
>>495
Nのラインナップで少ないんだ……。
でもシキがあんなにいろいろあるのはNだけだと思う。
497名無しでGO!:04/12/13 22:22:50 ID:8KcEm5S0
そーだ
ホリエもんに参入してもらおーぜ
498名無しでGO!:04/12/13 22:24:46 ID:vJ3/5wWC
1/120の標準軌12ミリの、道床付きレールがないでしょ。
どこか出さないかな
499名無しでGO!:04/12/13 22:29:53 ID:1ETiASDb
目が点になってしまったが、まあ昨今の専門性の深化とやらによる
情報落差なのだろうな。
>498
日本ではトラムウェイ扱いで買えます。ドイツのTillig社製品。
なぜかユニジョイナーを使うユニトラックモドキ。
500名無しでGO!:04/12/14 04:59:28 ID:puSKN0Ya
>>493
ナルホド。新規格への投資にリスクは伴うよな。
俺としては、大手NメーカーがNと両建で、DCCやサウンド等ギミックも考慮した模型
としてTT(1/120 9mm)を新設計して世に問うて欲しい、と願う。
車両のプロポーション&細密感、と、ウサギ小屋でレイアウト、という夢を両立でき
そうな大きさに魅力を感じるし、かなりのユーザーを獲得できそうな気がしてならない
のだが・・・
501名無しでGO!:04/12/14 08:39:37 ID:NK+EY3XL
>499

日本ではどうやって買うんですか? もうちょいくわしくおねがいします。
502名無しでGO!:04/12/14 13:06:25 ID:zJagG4u8
トラムウェイで判らないですか。
ぐぐる。探す。頼む。

503名無しでGO!:04/12/14 20:36:12 ID:JcSGUMQk
TT9でサウンド内臓は厳しいかも。
やっぱり、迫力を楽しみたいし、蚊の鳴くような音じゃ金かけるのも
いやかも。
504名無しでGO!:04/12/14 21:18:02 ID:7xrEixuX
昔の感覚だと、16番ならサウンド無しでも結構楽しめる。(金属客車が
49センチ長の直線レールどうしの広目のギャップを通過する音など)
TT9やNでは、大スピーカーを別に置いて、そこから出る音で楽しみたく
なるのだろうか。
505名無しでGO!:04/12/14 22:13:35 ID:qHxKkVrQ
>>503
サウンドデコーダ+20mm程度のスピーカ、でそれなりの音が出せるようなので
大音量とはいかないが、蚊の鳴くような、とまで悲惨じゃないと思うのだが。
TT9蒸気のテンダは結構スペースがあるので、今後試してみるつもりだ。
PFM(SL-1)だと大音量出せるが、ドラフト音の音質はノイズそのものでイマイチ
だった。
506名無しでGO!:04/12/14 22:21:16 ID:cSIHDTnm
車両から直接音出すより、スピーカーの置く位置を考えて実感的に聞こえるのでは?
507名無しでGO!:04/12/14 22:33:33 ID:zJagG4u8
評価は聞く人次第だが、小さなスピーカーの物理的な制約があるので
どうにもならない。聞き比べたら終わり。
本当に腹の底に堪えるドラフト音を当り外れなく出すには最低8センチ
級が必要。世間のラジカセのスピーカー見てると判るでしょ。
鉄道模型だけ特別の物理法則が適用されるわけじゃないのよ。

8センチの音を3センチから出すのに四苦八苦してるわけ。
そこをさらに2センチにする? 
目指す目標が別だと言わざるを得ない。
508名無しでGO!:04/12/14 22:45:15 ID:zJagG4u8
>506
それは音質を求めるのであれば良いアイデアで、確かノッホあたりから音源とスピー
カーをセットにした製品が出てるんじゃないかな?DCCに同調する奴もあった筈。
スピーカーの配置を考えるよりも、いっそヘッドホンではどうか?
音源の移動にかなり耳は敏感で、ごまかす事は小エンドレスでも難しいと思う。
決して割れない汽笛。豊かな音に常に包まれているってのも正解かもしれない。
509名無しでGO!:04/12/15 01:02:58 ID:6TttGjIJ
2個エンジンが時間差で起動する音再現したい。
510名無しでGO!:04/12/15 02:42:49 ID:y+El2F4Z
>>507
3センチあれば(16番?)そんなにも良い音が出せるのですか?
拙者はHOのサウンドでは、DCCでもPFMでも、まーこんなもんかっ、程度の音しか
聞いたことありません。スピーカーの出力とスピーカーボックスをちゃんと
設計できればってコトなんでしょうけど・・・
511名無しでGO!:04/12/15 20:40:37 ID:HXVjtaeN
>510
8センチ>>5センチ>>3センチ>>2センチ、どこまで我慢できるかは
個人差があるんで、その質問は難しい(w
同じ技量/工夫であるならば直径が大きければ大きいほど楽です。これは確か。
ですから3センチの苦労を知る人が2センチに喜べるとは思えません。
ここらへんはスピーカーの性能の差が激しいのです。
BLIが2個直列に使っているのは、盲点でしたね。素人が真似て加工するには
場所とインピーダンスの問題がありますけど、うまく性能を高めていると思います。
512名無しでGO!:04/12/18 04:47:37 ID:Lwt2hgzO
天カマ生涯初購入。TT9のD51北海道。ND51と比べてみると感動的に良くできている。
9mmの線路に車体を合わせるとこんなにもデカくなるものか、と暫し呆然。
が、お値段もカンドーものだ。せめて定価10マソぐらいにならんもんか・・・と、グチってみる。
機関区に沢山カマ並べてハァハァしたいもんだ。
513名無しでGO!:04/12/18 14:56:18 ID:aPC7yUC2
にしても過渡儲スレのカタログハァハァ祭はスゴイね。
鉄模やのオヤヂがNも売上落ちてて過渡も今後大変・・・って言っていたのが
嘘のようダ・・・
514名無しでGO!:04/12/18 23:03:16 ID:nCGrGsdv
最近カトーの16番プラC56を購入。これが生涯初の蒸機購入。
僕も天のTT9のD51購入を当分の夢にしようかな。
515名無しでGO!:04/12/19 01:46:10 ID:3KM5hnz+
だいぶ音で盛り上がってますがようはドルビーサラウンドよろしくレイアウトルームに部屋の四隅にメインスピーカー置いて各所にエフェクト考えてサブスピーカーを置く。そしてPCで音源を編集してCDーRに落としたのをかけながら運転すればいいんでは?
各車両にスピーカー仕込むより安上がりだし、音楽聞くのにも使えるからいいと思うけど。
516名無しでGO!:04/12/19 15:03:02 ID:TE8+XXoN
それはCDをサラウンドで聞いているだけですね。
音源の移動に全く対応できないのと、音の演出に対応していない
ってところが不満でしょう。
517名無しでGO!:04/12/19 15:13:03 ID:3KM5hnz+
まあレイアウトルームなんていくら広くても12畳までぐらいでしょうからメインとサブのスピーカーごとに強弱をプログラミングすればある程度の距離感は出せますよ。
複線なら方向性決まってるし、周回距離計算にいれてやれば。
チッコイスピーカーを車両に積もうと悩むより大型スピーカーでエフェクト考えてやったほうが効果的。
テレビとシネコンぐらいの違いですよ。

518517:04/12/19 15:18:14 ID:3KM5hnz+
ただちょいとオーディオ関係の知識と機器がないとダメですが、PCと接続してプログラミングしてやれば、汽笛や動輪の軋み、ブレーキの制動音、コンプレッサーの作動音など入れるのは簡単でしょう。
519名無しでGO!:04/12/19 15:31:48 ID:TE8+XXoN
DCCと連動が前提ですけどね。
将来DCCはそういう方向に進むと思いますよ。
PC内で生成し続ける音源と連動するようになるでしょう。
車載デコーダーの能力不足はすでに露呈しています。

しかし、それでも鋭い汽笛の志向性を確保するには
機関車に専用の音源搭載が必要でしょうね。
520名無しでGO!:04/12/19 15:36:07 ID:3KM5hnz+
>>519
今後ケータイのスピーカーの高品質化が進めば小型軽量の高品質スピーカーも安価で手に入るでしょう。
521名無しでGO!:04/12/19 15:41:18 ID:TE8+XXoN
DCCではすでに車両位置の把握が可能ですし、PCとデータ
を相互にやり取りする仕組みも整いつつあります。
加速度や減速度の把握も形式別のデータの記憶もすでに
実用化済みです。
駅構内通過時に指定の音声出力を出すような機能だって
ネットで今すぐ買えます。英語版ですが。

PCの5.1ch出力を使えばいいのですから、来年にはドラフト
音の出力の音域移動機能だって欧米で製品を見そうな予感は
あるんですけどね。
522名無しでGO!:04/12/19 15:44:47 ID:TE8+XXoN
>520
音量は難しいかと思いますよ。携帯なら不必要な性能
ですので期待は難しいかと。
(小さな音源素子を五個ぐらい並列駆動したりしてw)

DCC応用ですと鉄橋通過時に編成長に応じた轟音を出す
ことも、トンネル内で音がフェードアウトすることも
PC画面上で容易に設定可能になるでしょう。

523名無しでGO!:04/12/19 15:57:01 ID:Z7u9xDJc
日本のメーカーも、新しい車両を出す、新規金型造って離乳する、特企で塗分け限定車出す、
など相も変らぬコトばかりやってないで、サウンド/ギミックなど消費者が“へぇ〜”って
いうようなものをやって欲しい。携帯、ゲーム、等々娯楽が多様化・高度化する中で、鉄模
が生き残っていくには今のままでは険しいのでは?
過渡ちゃん、老害が去って「攻め」の体勢になったそうなんで期待してるんだけど・・
524名無しでGO!:04/12/19 16:09:47 ID:/L5U4qiV
>>523
値段も「へぇ〜!?」ってぐらいになるだろうガナー。
525名無しでGO!:04/12/19 16:26:06 ID:TE8+XXoN
とりあえず、プラ製車両の全世界を見渡してDCCへの対応が一番遅い
という不名誉なメーカーになった富には猛反省して欲しいですね。
あそこは自社規格囲い込みとオープン規格無視が甚だしい。8ピン
プラグはDF50でさえ載せるつもりが無いらしい(搭載場所も無い)

自社製品さえ買い続けていればお客さんは一番楽しい筈という
傲慢な態度が嫌だ。
富製品の浸透したHO界全般を巻き込んだ緩やかな自殺行為。


526名無しでGO!:04/12/19 16:39:59 ID:TE8+XXoN
>>523-524
好例がブロードウェイリミテッドやライオネルあたりの音がでるプラ製機関車だよな。
値段が高いんだよ。車体の品質や音無しの他社製品と比べて。

他社で言えばバックマンやブラヴァあたりが、ブラスと比較可能な超精密プラ製機関車
を同等かそれ以下の値段で出していた。
それを「高価」な、だけど粗末なディテールの音付機関車が駆逐して追い出したんだ。
廉けりゃ買うってモンじゃないんだよ。楽しい技術に金を払うんだよ。

最近バックマンが天賞堂に肩入れしているのは、実はそういう訳がある。
残念ながら富やカトーは音付機関車が、価格を維持したままバックマンを駆逐する鍵だ
とは気が付いてないっぽい。


527名無しでGO!:04/12/19 16:56:37 ID:ZtwXjuCD
>>526
最近のブロードウェイリミテッド製品は、バックマン・スペクトラムとなら
遜色ないと思うけど。
528名無しでGO!:04/12/19 21:11:09 ID:FHLZoAiX
>>526
で、そういう音を出す機関車を出すと
「自社規格囲い込み」「オープン規格無視」とか難癖つけられるんだよ(w
529名無しでGO!:04/12/19 22:04:53 ID:TE8+XXoN
>>527
どうでしょうか?
全部買っている訳ではないので判りませんが。
>>528
特に富は、やるとしても確信犯的にDCCを無視してくるでしょうね。
あそこは本当に、商売を大切にしますが客の鉄道趣味を足蹴にします。


530名無しでGO!:04/12/19 22:30:49 ID:FHLZoAiX
>>529
商売を大切にするのは企業なんだから当たり前だと思うけど(w
それに加藤だって、カタログにはDCCの文字すら出てこないよ。新しいカタログ買ってみ。
DCC関連は結局子会社のホビセンとかカスタムショップ扱いだからなぁ〜

そうそう、加藤は「KATOデジタル」なんか出したせいで、日本でのデジタルの普及にマイナスの効果と流通関係へのトラウマを植えつけた前歴があることをお忘れなく。
531名無しでGO!:04/12/19 22:36:26 ID:TE8+XXoN
普通のプラ量産メーカーは商売と客の都合を両立させるんです。
自分の商売しか考えないのは、いまや富だけです。
「当たり前」のポイントが違います。

独自のデジタルシステムはフライシュマンも出してましたし、
メルクリンも最初は独自色が強過ぎて大変でしたが、何か?
今の両メーカーの方針をお忘れなく。
532名無しでGO!:04/12/19 22:54:04 ID:FHLZoAiX
>>531
予想通りに釣られてくれてうれしいよ(w
黄身みたいな人がイパーイ出てくると、KATOはうれしいと思うよ。
煽りはそろそろやめにしてマジレスすると・・

KATOとしては富や蟻を叩き潰し、自分の帝国を作って売り上げアップが目標であろう。
そのためのキラーシステムとなるのがDCCだと思われ。
DCCマンセーという声が高くなれば、DCCをやりたくても出来ない富を叩き潰せる。
富は母体が玩具メーカー故、車内の基準が厳しくて、安全性の高いものしか出せない。
だからパワーパックにしても1.2A以上のものは出せないし出していない。
DCCもNMRA準拠の方式では絶対社内基準をパスせず、出す事が出来ないと思われ。
ソケットも不用意につけると、ユーザーがそこにデコーダー差し込んで何かあった時に、誰が保障するのか・・という問題が出てくると思われ。
今はDCCをやることが日本ではステータスだから、デコーダーが焼けたり不用意な取り扱いで車輌が溶けたりしても、
「俺が未熟だから・・」と思って泣き寝入りしてくれるし、2chで騒いでも「お前が厨だから」と叩かれるだろう。
だがしかし、誰でも簡単にDCC化できるようになると、おそらくクレーマー対策が大変だと思われ。
ソケットをつけなければ、改造してデコーダーを積んだ段階で自己責任となるからOKということだろう。
533名無しでGO!:04/12/19 23:06:20 ID:khDhmrkz
>>526
> それを「高価」な、だけど粗末なディテールの音付機関車が駆逐して追い出したんだ。
> 廉けりゃ買うってモンじゃないんだよ。楽しい技術に金を払うんだよ。

そうかなぁ。日本人だとそれまでの品質+αでお値段そのまま!
とかじゃないと飛びつかない様な気がするよ。
#楽しい技術だろうが、見てくれ悪けりゃ見向きされない。
534名無しでGO!:04/12/19 23:12:15 ID:XF3Q7qv1
ハッキリ言って、DCC興味無いね。
機関車・客車ヲタならともかく、電車って単元で家庭で遊ぶのを前提とすれば
DCCなんてイラネ。
だいたい、前照灯、室内灯に対して一括してなんとかなるシステムって
無いじゃない。
更に言うなら、過渡も含み新製品ラッシュでDCCデコーダなんかに予算まわらん。
運転会とかいうレベルならあってもいいとは思うけど、
実際そんなサークルも無くは無いだろうけど、多くは無いでしょ。
だいたいレイアウト屋ですら、1軒たりとDCC対応になって無い。
ホビセンで自慰活動がせいぜい。
まだ、DCCって流れには遠いだろうね。
535名無しでGO!:04/12/19 23:14:17 ID:TE8+XXoN
>DCCもNMRA準拠の方式では絶対社内基準をパスせず、出す事が出来ないと思われ。

根拠無いですね。改造による他社製品との混用を嫌うのであれば動力ユニット単体で
分売出来ない筈です。そんな社内基準など存在しないのでは?
基準が違うといってしまえばそれまでですが、メルクリンが子供向けデルタシステム
を売っていた現実がある以上、ユーザーの目から見れば「富はやる気のない会社」ですね。

ところでメルクリンも他社製品組み込みを異様に嫌う企業だってこと、知ってますか?
>改造してデコーダーを積んだ段階で自己責任となるからOKということだろう。
これと同義の言葉をカタログに載せてますよ。



536名無しでGO!:04/12/19 23:23:10 ID:TE8+XXoN
>533
私は少数派なんでしょうかw
もう音のでない車両は好きな形式だろうと存在自体に我慢が出来ません。
そういう人が少しづつ市場から脱落して、市場を狭めて行くのでしょう。
だからDF50は大好きなのですけど、富のは買う気がしないのです。
8ピンソケットと少しの空間だけで妥協は成立つはずなのですけど。

>534
日本はNゲージで電車中心ですから、そういう人が多いのは当然でしょう。
でも、巨大な市場を持つDCCがすごい勢いで成長しているのも事実なのですよ。
何もデコーダーを実装しなくても、プリント基板があるのですから少しだけ対応
してくれれば良いのです。
537名無しでGO!:04/12/19 23:38:04 ID:FHLZoAiX
>>535
動力ユニットを単体で分売しているのは、編成中のM車比率を上げる際に使って下さいっていうことみたいだよ。
だから、全ての動力ユニットを分売している訳ではないでしょ?
社内基準の話は有名だし、2chでも度々語られているよ。
それとメルクリンは交流3線式で他の鉄道模型とは互換性がまったくない(に近い)というのがあるでしょ。
だからデジタル化するのは楽だったと思われ(他社のことをまったく考える必要がない)
538名無しでGO!:04/12/19 23:46:34 ID:khDhmrkz
>>536
> でも、巨大な市場を持つDCCがすごい勢いで成長しているのも事実なのですよ。
> 何もデコーダーを実装しなくても、プリント基板があるのですから少しだけ対応
> してくれれば良いのです。

確かに世界規模で見れば巨大な市場になってるんでしょうけど、
いかんせん国内に目を向けるとねぇ。
物好きな人がいじくってるってレベルで、
まだ一般の人はそうそう簡単に手を出せないって。

一般の人にとって、買ってきたモーター車を分解して
基盤付けるなんて想像の範囲外でしょう。
そもそも、その基盤や制御機器を手に入れるのも通販でてのじゃねぇ。
#今までなじみのある物ならまだしも、新規の物の通販、
#しかも自分で加工しなきゃならないとなると二の足踏むでしょうな。

なじみの店で簡単にDCC関連の製品が手に入るようになればだいぶ違うでしょうが、
カトーにしろトミーにしろ、そこまでやらなきゃならない理由が見当たらないような。
539名無しでGO!:04/12/19 23:59:43 ID:FHLZoAiX
>>538
まぁ、DCCが日本でも入手しやすくなったのはつい最近だしね。
あと5年後にはもっと楽になってるようにも思われ。

ところでこのスレ、良くみたらTT9のスレじゃないか!
スレ違いを延々スマソです。
540名無しでGO!:04/12/20 00:21:09 ID:o7gCrSAD
言っちゃ悪いが、一部の機関車ヲタが騒いでるだけ>DCC
そもそもDCC自体が欧米の動力集中型列車を前提として考案された
システムだから、動力分散型が主体の日本にはなじまない。
541名無しでGO!:04/12/20 01:57:18 ID:XINVod2n
なんだかDCCスレになってしまったようなw
>>514氏、買うと良いと思うよ。Nプラ蒸気20台分、HOプラ蒸気4台分、だけどそれ
以上の満足感あると思う。(天の回し者に非ずよ)
漏れ個人的には車両収集マンセーのNには嫌気が差してきたので、TT9カマキット
をマターリと組立ててサウンド搭載等トライして楽しむコトにする。ハンダ付け
童貞なのでチョット心配だが・・・
542名無しでGO!:04/12/20 07:25:55 ID:n9WXVR1B
機関車オタだからこそDCCに興味を持つんじゃないかな?
特に機関庫を作る場合は狭い場所にカマが集中するわけで、
ギャップ切りの手間暇とDCC化の手間暇は同等に見える。

サウンドに関してはDCC抜きで組み込みができるのではないかと思うが・・・
543名無しでGO!:04/12/20 13:03:48 ID:VVP0vCRg
>537
一時期グリマに盛んに分売してましたよね。
富の独自路線は、そりゃそれでDCCに追いつける気概があるのであれば別に
良いでしょうよ。メルクリンの苦労は他山の石とならなかったわけです。
メルクリンはDCCへ接近しようとしています。他社を考えない?真逆ですよ。
他社が作ったDCCのメリットを自社製品でうまく掠め取れるようにしたいらしい。
おそらく、技術開発能力が一社単独対DCC連合では負けてしまう。独自開発に拘って
いては今後の商売に差し支えるのだという現実を認めているのでしょう。
メルクリンでさえこうした妥協を迫られているのです。富の勝算はあるんでしょうか。
544名無しでGO!:04/12/20 13:06:32 ID:VVP0vCRg
>540
末永システムが日本の実情に合わせた前照灯専用デコーダーなどを発売し始めてますよ。
製品がある以上、なじまないって言っていられるのも今のうち。
なじまないのは別の理由があると私は思っています。
>542
私論ですけどDCCの最大のメリットは運転感覚が実物に似るという点です。
実物の線路に「車両が動けない状態の線路」を造り出すためのギャップはありませんし、
選択式ポイントもありませんよ。
一度DCCに慣れると、特にこの二点が玩具的に感じられて違和感を感じるようになります。
545トミーに聞いた本人:04/12/20 15:09:43 ID:K+Nix0va
トミーの社内基準の話は私がJAMで聞きましたから本当ですよ。
「あんな3A近く電流流れて燃える危険のある物、うちじゃ導入できません。」
「玩具メーカー出身で、模型にもSTマークに近い基準ですからね。」
気になってST(SeaftyToy)マーク調べたら、模型って全然基準に入らない商品なのね。
「うちの基準じゃ自己責任でやっていただくしかありません。」だって。
これで答えになったかい?>>544
546名無しでGO!:04/12/20 16:55:14 ID:TAd1YbK0
>>542 DCC抜きでサウンドじゃ面白くないよ。
何両ものカマが、蒸気、電気、気動車などが集まってそれぞれの音を聞くのが
醍醐味だから。
547名無しでGO!:04/12/20 23:11:08 ID:MD1Q+lZO
>>543
勝ち負けではなくて、

『市場がそれを求めているかどうか?』

という事だと思う。

皆がこぞって所有車両にDCCを取り付けて楽しもうとするなら、
トミーも何らかの動きを示すはず。
しかし、現状はそこまで行っていない。
#もともと走らせること自体が今や少ないんでは?

TT9にも言える事だよね。
#これでどうにか戻るか(^ ^;;?
548名無しでGO!:04/12/21 00:11:40 ID:uM9pRklE
DCCを否定する気はないが、TT9特有の問題ではないだろう。
他スレでお願いしたい。
549名無しでGO!:04/12/21 00:13:17 ID:uM9pRklE
DCCを否定する気はないが、TT9特有の問題ではないだろう。
他スレでお願いしたい。
550名無しでGO!:04/12/21 00:53:55 ID:96lSfkNI
>547
市場は多数決ではない。
仮に10%の人がDCCに移行したとして、今の富の態度はその人々を切り捨てたと同じ事。
残り九割が多数派である事など何の意味もない。縮小市場でがんばれというほかナシw

日本には、走行に高度なものを求める気持ちが「全くない」人がたくさん居る、という点では同意。
そりゃ欧米でもブラスモデルコレクターは全般的にDCCに冷淡な雰囲気があり、今もDCCに
対応していないブラスモデルが多い。でも、それはプラ製品とは別の世界になってる。
日本ではプラ製品でさえ棚に飾る事がメインの人がた〜くさん、いそうで怖い。



551名無しでGO!:04/12/21 01:06:23 ID:Ma3CcKo9
音以前にシーナリー付きレイアウトだと思うがどうよ?
552名無しでGO!:04/12/21 02:46:53 ID:WLQdUlx4
>>545、のお富さんの言い分を聞いてると「お前は役所か?、そこは国会でイラク人質問題の追求を
受けている屁タレ痔民党のダイギシか?って言いたくなる。要はヤル気が無いんだろ。
STマークか社内基準か知らないが、糞食らえ、いやウンコ食べなさいって思うぞ。
過渡富蟻共に「ハイハイ〜、前よりもっとデテールUPした車両をイパーイ出すからキミ達はこれを買って、
押入れに入れて、たまにお座敷線路で走らせるとタノシイよー。鉄模なんてソンナモンでしょ」とタカを括って
いるような気がしてならない。それとも、そんな車両を嬉々として買って眺めるユーザーばかりで、結果的に
メーカー・市場を育てられていないのか。
少なくとも俺は現状不満派、なのでメーカーへのメールなどで意見だけは言い続けるぞ。
553名無しでGO!:04/12/21 03:07:29 ID:3Hbu91LK
大分DCCの話で白熱してますが、うちの地元の模型店では富のEF63とかにもDCC仕込んだの売ってますよ。
ヤフオクにも出展してるし。主人曰わく「蟻・富でもハンダ付けできて多少の電気知識あればできる」そうだ。
ただ値段がやはりネックでつな。コナミのデジQとかは安価に赤外線で個別に動かせるのに・・・
554名無しでGO!:04/12/21 08:13:45 ID:Ih54y/yF
>>550
>>552
別に自分でデコーダー入れれば良いじゃん。
553サンが書いているみたいにそういうことをしてくれる店もあるしな。
その程度のことでここまで騒ぐのも如何なものか?
なんか読んでいてすごくキモイんだけどさ。

まぁ、富もソケットさえつければ、
この手のDCCバカ(実際にやっているかも怪しい)がマンセーしてくれて
売り上げが0.01%位上がるかも。
まぁ、そういう輩はあーだこーだ逝っているだけで買いもしないんだけどさ。

555名無しでGO!:04/12/21 08:35:16 ID:0YQlV1Wz
>>544
実情になじまないっていうのはまさしくそれ。
結局は先頭車2輌と動力車にデコーダーを積まねばならず、
根本的な解決策にはならない。
ライトユニットとデコーダーを一体化すれば省スペース化は
図れるかもしれないが、お子様お断り仕様では次の世代が
育たない。

>>552
逆。
子供が弄る可能性を考慮しているから、安全基準に接触しない
フルディテール化は出来ても、萌える危険のあるDCCは採用
できないってこと。
子供にアピールできなければ次の世界が育たないのは自明。

第一、自己責任を主張したところで「対応したおまいが悪い」と
ねじ込んでくるキチガイはどの世界にもいるから、安易に
ソケットを準備するわけにもいかない。
556名無しでGO!:04/12/21 12:09:01 ID:tus+v/Rx
>554
今時の新設計、新発売の製品にソケットと収納場所が無いってのは、
全世界見渡してもおそらく富だけになりましたよ。
その危機感の無さはワシントン条約で保護が要りそうですねw
危機感どころか互換性の無い機器を自主開発したりして、マイクロソフト対MSX
みたいになってます。
あなた、よくMSX陣営に居続けられますね?w MSXも確か日本の標準だとか
言ってましたよね。
557名無しでGO!:04/12/21 13:00:39 ID:tus+v/Rx
>555
例えば室内灯のことを言えば欧米でも「燃える」状況は全く同じです。
3Aが流れる前提の配線になってない旧製品がどれほどあるか想像もつかない。

欧米のどのメーカーの広告でもデジタルスターターセットは小学生程度の子供に
アッピールする内容にしてます。写真はたいてい8歳前後の子供(女の子もいる)
が入る。メルクリンの今年のスターターセットは目にも鮮やかな消防署仕様です。
こうした子供向けに真面目に考えた直球勝負の商品を出していないくせに、子ども
のことを考えて安全性に配慮と言うのは、いかにもな言い訳ですよね。
日本人だけ感覚が甚だしくズレすぎるのはなぜなのでしょうか。
明瞭な規制があるわけでもない。メーカー自主規制の謎は「やる気の無さ」として
しか理解できません。電子関係に弱いのでしょう。
558名無しでGO!:04/12/21 14:10:18 ID:Rqm0DX6g
まあ単純にDCCソケットをつけたときのメリット<リスク、だったから
富はDCCに積極的じゃないってことでしょ。
リスクなんてたかが知れてるだろうけど、それ以上に販売面のメリットはないでしょ。
559名無しでGO!:04/12/21 14:13:18 ID:64eQkFV1
語り口がバ関そっくりだな
560546:04/12/21 16:09:00 ID:cmQwwke9
>>557
日本において幼児向けにはそれこそプラレールがありますが?
俺もDCCユーザーだが、小さなメーカーの製品にはまだ未対応の物が沢山ありますよ
大手だってリニューアルしてない製品には未対応の物たくさんあるしね

自分の好きな様に物が動かないだけで文句タラタラなのは冬だから?

君が模型業界の将来を心配したって、
トミーも企業だから、流れ的にやばけりゃ標準装備するし、駄目なら撤退するよ

第一、使っている身からすれば、加工すれば済む話だしね

運転の話にしてもエンドレスメインの日欧と、
PtoPメインの米じゃあ制御関係の進化速度が違って当然
少し落ち着いて考えれ
同じDCCユーザーと思って忠告しといてやるぞ
561545ダター:04/12/21 16:28:41 ID:cmQwwke9
あとMSXの話にしても、メーカーが中途半端な協力体制敷いたから開発も中途半端になり、
市場競争力がなくなっただけだぞ

単なるアイデア商品でしかない、しがない中小企業のデジトラックス任せは似た状況じゃないのかね?

それでもなきゃ、たかだか鉄道模型にTRONの時の様に
スーパー301条発動圧力でもかけるのか?(W

技術は進化するのであって、DCCを絶対視しているととんでもないしっぺがえし食らうかもよ?
もっと安全・確実なコントロール技術が開発されて普及しはじめたら
中小企業のデジトラックスなんかひとたまりもないからね
562名無しでGO!:04/12/21 16:53:39 ID:tus+v/Rx
現状を肯定するしかなく、キレたかw
大手メーカーの新製品としてはついに取り残された事は認めてくれたわけですね?
それを個人の不満レベルに矮小化して攻撃するしか反論の道がなくなりましたか?

>こうした子供向けに真面目に考えた直球勝負の商品を出していないくせに、子ども
>のことを考えて安全性に配慮と言うのは、いかにもな言い訳ですよね。
プラレールは幼児の安全性に考えて当然だと思うよ。幼児向けではないと545も力説
してくれた鉄道模型の話をずっとしている訳だが?




563名無しでGO!:04/12/21 17:00:52 ID:tus+v/Rx
>運転の話にしてもエンドレスメインの日欧と、
>PtoPメインの米じゃあ制御関係の進化速度が違って当然
ヨーロッパはDCCの策源地の一つですが何か?
>技術は進化するのであって、DCCを絶対視していると
形になっていない未来の話はどうでもいい。
問題にしているのは「今」主流のDCCに富が対応しないという事。
さらにDCCと互換性の無い制御システムを次々とリリースしている事。
(対応しないばかりか、妨害ですねw)
将来富が何らかの進化したシステムを導入するのは当たり前だろうさw
それまで待たされるのが問題だと言ってるんだが、考え直してこいよ。



564名無しでGO!:04/12/21 17:19:20 ID:tus+v/Rx
「富はよく判らん自社基準で互換性を損ね続けている」
俺が富に向かって言いたいのはこれだけ。
別に富製品が欲しいともいらんとも関係ない。
富の業績などなおさら関係ない。
「よく判らん理由」のあたりの説明が明確さを欠く。

これはDCCに関係なく、富のいつもの囲い込みの癖が露骨に出ただけだろう。
「実情になじまないっていうのはまさしくそれ。」
メーカーが互換性を軽視した結果の実情もあるということですね。
そのメーカーの意思を、ユーザーの選択の自然な結果みたいに言わないで下さいね。
選択の余地無く富に囲い込まれているだけです。
こんな状況で、未来の互換性ある新システムを富が標準装備するだなんて楽観的な
見解は持てませんw
565名無しでGO!:04/12/21 17:42:34 ID:Rqm0DX6g
まぁ未来はDCC(もしくはその後継システム)に統一される、
っていうDCC史観の持ち主ならそう考えてもおかしくないわな。
566名無しでGO!:04/12/21 18:00:33 ID:tus+v/Rx
富のシステムが良いという人も、同じ認識を持ってないとおかしいですよ。

互換性が薄い、もしくは無いという特徴を意識することなくすごす事が
出来ると思っているんですか?w
囲い込まれた内側の人も、囲いがあるという認識はあるわけです。
567名無しでGO!:04/12/21 20:04:12 ID:OmyR3FF8
藻前、現実見れ

>>562
>プラレールは幼児の安全性に考えて当然だと思うよ。
>幼児向けではないと545も力説してくれた鉄道模型の話をずっとしている訳だが?

だから、鉄道趣味のエントリーモデルとしてのデジタルスターターセットかプラレールかの
話をしている訳だが?
DCCよりも機能満載でカメラカー、リモートコントロール、サウンドと収めていますが?

プラレールと言う必要にして十分なインフラがあるのに、無理にデジタルスターターセット開発したって、Degi-Qと同じように死に体になって撤退寸前が関の山ですよ
だったら、その開発費を藻前が見てやれるのか?

大体において、ダイキャスト削るって事は牽引力の低下にも繋がるんだぞ?
568前も含めて545:04/12/21 20:05:44 ID:OmyR3FF8
>>563
>問題にしているのは「今」主流のDCCに富が対応しないという事。
>さらにDCCと互換性の無い制御システムを次々とリリースしている事。

互換性のない制御システムはNゲージだけですね、DF50はHOでは?
HOの方ではレールも制御システムも出していませんね?
話を混ぜるなよ(w

>それまで待たされるのが問題だと言ってるんだが、考え直してこいよ。

待たされるのがなぜ問題なのか不思議ですね、DCCだって待ったんじゃないの?
569前も含めて545:04/12/21 20:06:31 ID:OmyR3FF8
>>564
>「富はよく判らん自社基準で互換性を損ね続けている」
>俺が富に向かって言いたいのはこれだけ。

頑張って言ってくれ、少なくとも俺は545で言われた理由で納得した
だから加工するつもりだし、それで十分
自分が面倒くさいからガタガタ言っているだけにしか見えないんだよな。

アメリカ型だって、ヨーロッパ型だって現時点で加工は腐るほど必要な製品が一杯、
それを走らせて楽しんでいる俺としては全く苦にもならないし、かえって楽しいけどな、
モーター自体との相性や諸々工作しているとね

アメリカに追従する事がデファクトスタンダードだと思ってんじゃないだろうな?
もし理系の人間だったら周りから爆笑されるぞ

メーカーの方針で付けない物をガタガタ言うキ○ガ○はもう相手に出来ません、
ではこれで名無しに戻ります ノシ
570名無しでGO!:04/12/21 20:26:58 ID:3Hbu91LK
553ですが、またまた白熱してますなあ。
てかそんなに加工も難しいわけでないからソケット用意されてなくても十分できるよ。
メーカーだって需要に即した開発しかできないんだからやっぱり限界があるんだよ。
たとえばDCC搭載が標準になったとして機関車1両が15K〜20KしかなくなったらDCCいらない人にとっちゃマイナスだわな。
流行らせたいならユーザー側が加工した作品とかを模型誌などで公開して需要を掘り起こすしかないんじゃない?
571名無しでGO!:04/12/21 21:00:12 ID:tus+v/Rx
545、支離滅裂になってきたなw
>だから、鉄道趣味のエントリーモデルとしてのデジタルスターターセットかプラレールかの
>話をしている訳だが?
誰が?いつ?妄想炸裂ですか?w
子供向けでさえ可能にしている事柄を、子供向けではないと545が言う鉄道模型にてなぜ
実現できないのか?という話ですよ! もう一回レスやり直しなさいなw
>568
姿勢としてDCCを無視しているという話ですよ。
無理にでも相違点見つけて揚げ足とろうとしちゃってw
(サウンドでるコントローラーってHOじゃ使えないんだ?w)
>待たされるのがなぜ問題なのか
その次の俺のレス(564)を読んでからにしてくれないかな?w
DCCと違って、い つ ま で も こない可能性が高い。




572名無しでGO!:04/12/21 21:04:34 ID:tus+v/Rx
>569
富が、今までの傾向どおり自社内で出来る限り製品を完結させようとして
大手で事実上唯一DCCを無視して独自路線を歩もうとしているって事柄を
否定されませんね?

あなたがどのように楽しもうが”しったこっちゃない”です。ご勝手に。
あなたが否定できなかった事を私は指摘した。それだけで充分ですよ。
573最後の545:04/12/21 21:26:20 ID:OmyR3FF8
自社基準が無いと言い張るから教えてあげて、今度は自社基準が世界に適合しないなんて言って
君の方がよっぽど破綻している事実にお気づきではないようで・・・。

それを言ったらKATOの高出力コントローラや常点灯システムも問題だし、他にも規格外の商品は沢山あるんだけどな。

それも含めて批判できるのね、よほど鉄道模型に深い知識をお持ちのようで(w
今だに続くトリックスインターやメルクリンも批判の対象じゃないの?
まあ、メルクリンにはHAMOがあったし、今やTRIXがその役目を負っているけどね

技術系の仕事しているとこういう自己簡潔な奴がユーザサイドにはよくいることに気がついたよ
まあ、ここはTT9スレであってDCCスレではないからDCCスレにおいで、他の人には迷惑かけらんないから
574名無しでGO!:04/12/21 21:30:41 ID:tus+v/Rx
>自社基準が無いと言い張るから
ハァ?×百万w
>自社基準が世界に適合しないなんて言って
ハァ?×一千万ww
>他にも規格外の商品は沢山あるんだけどな。
どこの何という規格よ?富規格?w
企業の姿勢を問うているのであって、矛盾する製品は沢山あると
私はコメントしているんだけどなw
>自己簡潔な奴
まあ、おちつけ

575名無しでGO!:04/12/21 21:30:41 ID:zmJofids
なんつーか、見てて痛々しくなってきたわけですが。

DCC搭載したいからソケットをデフォで付けろって?
じゃあ聞くけど
1.ソケット規格が変わったらどうすんの?
 ソケットへの引き出し本数が変わらないとしても、ソケットの
 コネクタ形状が変わる可能性は否定できないし、そもそもDCC
 デコーダ側のソケットの標準化を図るのが先じゃネーノ? 
 決まっていないモノを標準装備できるわけないでしょ。

2.ちょっとは自分で手を動かしたら?
 動力の分解もしようとしない香具師が電子機器の塊積んで、
 壊れたらどう対処するつもり?

3.お富さん叩きに必死だけど、なんか恨みでもあるの?
 DCCに対応していないのは自慰や蟻も同じでしょ?
 DCCに対応していないことが気に入らないのか、DCCに
 対応しない事を表明している事が不満なのかはっきりして呉。

子供の駄々は見たくないから、反論するなら理路整然とナ。
576名無しでGO!:04/12/21 21:31:00 ID:3Hbu91LK
というかここTT9のスレだからDCCのスレ立てたら?
577名無しでGO!:04/12/21 21:38:22 ID:tus+v/Rx
>575
1)
逆に尋ねるが、他のメーカーはどうやって設計しているのだ?
一番妥当なソケットを使えばいいでしょ。
必要なら変えればいいでしょ。
何が迷う所なのかそれが判らん。
デコーダーの大きさはまちまちで、用意された空間もまちまちだが、
「今問題にしているのはそれを用意する気があるかどうか」だ。
2)
>動力の分解もしようとしない奴
そいつはDCC入れようとは思わないだろうな。
3)
※大手メーカーで※って何度言えば判るのだ?
まあ、あなたには何度も言ってないのだろうがw。
GMや蟻はHOでは問題外の小粒だから取り上げないだけだよ。
578名無しでGO!:04/12/21 22:24:57 ID:zmJofids
へいへい反論になっていない反論どうも。

1'.採用した規格がポシャったら、ソケット関連への投資が丸々
 無駄になるわけだが。
 まだデコーダメーカーの足並みも揃わない状態で、営利企業に
 そのリスクを背負えというのかね?

2'.おまいの事。
 プリント基板の配線を切って、繋ぎなおすだけの作業をする気も
 無いならDCC搭載なんぞやめちまえ。

3'.大手メーカーは駄目で、中堅や中小は構わないのか。
 そういうダブルスタンダードを認めるから、纏まるモノも纏まらない
 わけだが。
 で、もう一度聞くがお富さんだけ叩く理由は?
579名無しでGO!:04/12/21 22:27:51 ID:tus+v/Rx
1)追記だが、ソケット形状どころの騒ぎではなく新機能などで規格外の配線を持つ
デコーダーもある。また超小型機ではバックマンのOn30のB型ディーゼル機関車は
まずデコーダーが納まりそうに大きさだが、プリント基板に直接半田付けを指示する
ようなパターンと配線色の文字表記、そして基盤と車体の間に数ミリの隙間がある。
On30サドルタンクにはそういう配慮は無い。設計に苦労しているわけだし、設計
時期の僅かな違いでこの差がある。
またせっかく用意されたスペースだがソケットは屋根裏、搭載スペースは床下機器
の中に爪の大きさ(w) 配線スペースは総ての線が収まりそうに無い浅い溝がダイ
カストに掘ってある、という製品もあるよw(大手メーカーだよ)それは手を動かすさ。

繰り返すが問題にしているのは、「大手と目される規模なのに、方針として他社と互換
性を高めようという気が無いこと」。話はDCCに限らないよ。
580名無しでGO!:04/12/21 22:31:10 ID:tus+v/Rx
>578
2) 
大丈夫か?支離滅裂だぞ? もう一度575のあなたの文章を読んだほうがいい。
>動力の分解もしようとしない香具師が
誰の事だ?
3) 
話がややこしくなるだけだ。どこを叩いて欲しいんだ?(w
富並みの影響力のあるところを希望させてもらうが。
581名無しでGO!:04/12/21 22:32:12 ID:zmJofids
まぁどうせまた反論が来るのだろうから先に言っておくけど
優先されるべき順位は

DCCデコーダ側のソケット規格統一>車輌メーカー側のソケット搭載

だといっているわけだが。

4.DCCが誕生してから数年も経ているのに、未だにデコーダ側が
囲い込み合戦に夢中なのが普及への最大の障害なのだが、その辺は
認識しているのかね?
582名無しでGO!:04/12/21 22:37:54 ID:zmJofids
また子供の駄々か。

1.>>581で既出
 決まってもいない規格に歩調を合わせろという主張からして
 ナンセンスだとは思わないのかね?

2.DCC未対応に立腹しているのはおまいでしょ?
 自分で手を動かせば済む問題をいつまでぐだぐだ喚くのかね?

3.悪いけど、おまいの主張は富への私怨としか解釈できない。
 規格統一に一番無頓着なのはデコーダ側なわけですが?
583名無しでGO!:04/12/21 22:42:23 ID:tus+v/Rx
>581
勘違いがあるようだが、DCCのソケット規格統一は永遠にない。
4)客に選択の自由がある。
私は、富の客の選択の自由を奪う姿勢を問題視しているわけだが、
自由が確保された後の問題は何の関係があるのですか?
>582
1)大手では富以外はみなナンセンスに走ってるわけですかw
そりゃすごいや。
2)対応してない製品を造ってるのは私ではなく富ですよ?
3)それはあなたの解釈
584名無しでGO!:04/12/21 22:54:57 ID:zmJofids
1.そもそもおまいの言う大手ってなんですか?
 じゃあ聞き返すけど、富以外の大手が足並みそろえているとでも?
 ソケット標準搭載を強要する“なら”先にソケット規格の統一を
 主張しろといっているわけですが、理解すら出来ませんかね?

2.その程度の事を富に押し付けるおまいがアホだといっている。

3.俺の解釈に何か問題でも?
 他にもおまいに反論している香具師がいるが、みんな思っている
 ことは一緒じゃね?

4.富製品にデコーダを積もうが積まなかろうがおまいの自由。
 「DCCには対応しません」ってのは「やりたきゃ自己責任で」
 ってのと同意なわけですが、いつ誰が「富製品にDCCをつんでは
 いけません」などと寝言を吐いたかね?ん?
585名無しでGO!:04/12/21 23:03:11 ID:tus+v/Rx
>584
大手=影響力の大きな所、それなりの開発能力があるところ。
これでいいか?
1)で、富以外の大手で近年の作がDCC無視なメーカーはどこよ?
ソケットの統一など誰も考えてないし、そもそもDCCの本質はソケット
を揃える事ではないってことが理解できませんかね?
富ってのは、そこまでオムツ履かせなくちゃならないほど設計能力が低い
んですかね?w
2)私がいつ「押し付け」ましたか?w 私は権力者ですか?w
大手では富以外がDCCでの互換性確保に走っているのに、富のみがまたもや
独自路線を歩んで互換性を軽視しているという現実の指摘ですよ。
この指摘で富が何か変わる具体的な宛てでもあるんですか?ww
3)空想上の友人を沢山お持ちですねw
4)何を言わんとしてるのか、それさえ不明。大丈夫ですか?
586名無しでGO!:04/12/21 23:10:56 ID:tus+v/Rx
別にネタがDCCでなくても、私の批判は成立つんですけどねw
>富のみがまたもや独自路線を歩んで互換性を軽視しているという
>現実の指摘ですよ。

富の勝手ですが、それに選択の自由なく巻き込まれていくわけです。

※「富に顕著な勝手」ってレスしとかないと私怨扱いするバカもいるなw
まーいーや。高い開発能力がありながら、DC二線式の恩恵を一方的に受けなが
らも技術力をもっぱら自社内独自規格へと囲い込むことに使い、他社に恩恵を与え
ない傾向が顕著な会社、とでもしとこうかな。



587名無しでGO!:04/12/21 23:12:51 ID:Ih54y/yF
>>586
自社独自規格とさんざん言っているけど、
具体的にどの部分を指しているのよ?
非常にあいまいなんだけど。
588名無しでGO!:04/12/21 23:18:08 ID:zmJofids
1.世界に目を向けなきゃ馬太目。
 メルクリンなど、自社システムを前提としている大手メーカーは
 厳然として存在する。

2.ソケット統一が無理と断言しておきながら互換性の
 確保とはこれいかに?

3.だから、俺の解釈に問題でもあるのかね?ん?

4.理解能力の無いおまいの為にもう一度丁寧に説明してやる。
 トミーテックが「DCCには対応しない」ことを明言しているのは
 自社基準に抵触する規格を採用した際のトラブルをフォローする
 つもりが無い事を意味しているだけで、ユーザーの判断による
 DCC搭載を否定しているわけでも、DCC搭載の支障となる規格を
 採用する事を意味しているわけでもない。
 「やりたきゃ勝手にやってもいいけど、何が起きても知りませんよ」
 と遠まわしに言われているだけなのに何をがーがー喚いてるの?
 付け加えれば、冷凍もデコーダー搭載を考慮してはいるけれど、
 搭載後に発生したトラブルは自己責任と明言しているわけで、この点は
 富と大差ないはずですが?
589名無しでGO!:04/12/21 23:19:28 ID:tus+v/Rx
>587
HO自体に関しては何も無いです。
Nでの実績とHOでのDCCへの鈍さをつなげているだけですよ。
それぐらいのレベルの主張です。
590名無しでGO!:04/12/21 23:23:17 ID:tus+v/Rx
>588
1)メルクリンがどれほどDCCに歩み寄ろうとしているのか
調べてからモノを言え。三線式の規格事態は致し方ないが、
それも「ある特定の条件下では」二線式と共存が可能という、
アナログ時代では考える事さえできなかった現実がある。
壁はあるが、ベクトルは富と正反対だな。
2)そのソケットの電線8本が色分けされているのは何故だ?
3)質問の意味が判らん。かろうじてキミがバカっぽい事と
後に引けなくなった事だけは想像がつく。
591名無しでGO!:04/12/21 23:24:19 ID:3Hbu91LK
いやだからさ。ここTT9のスレだからDCCのスレたてたらばや?
592名無しでGO!:04/12/21 23:26:47 ID:tus+v/Rx
4)互換性を認めない理由は自主基準にあります。で、それが何?

>まーいーや。高い開発能力がありながら、DC二線式の恩恵を一方的に受けなが
>らも技術力をもっぱら自社内独自規格へと囲い込むことに使い、他社に恩恵を与え
>ない傾向が顕著な会社、とでもしとこうかな。

プリント基板でさえ配線を考慮しない。場所も取らない。
2005年春の新製品として異色作ですなw


593名無しでGO!:04/12/21 23:26:58 ID:Ih54y/yF
>>589
はぁ・・・・・
なんだか良く分りません。
富がNMRAのDCCと別の方式のデジタルコマンドコントロールを発売したりしたとか、
デコーダーソケットが他社のを使えない形状になっているとかいうなら、
それは自社独自規格といえるでしょうが・・
貴方の日本語はおかしいと思いますが、
もしかして貴方の言語は他の日本人と違う「独自規格」なんでしょうか(w
594名無しでGO!:04/12/21 23:29:35 ID:3Hbu91LK
↑も日本語を理解できない独自路線
595名無しでGO!:04/12/21 23:30:00 ID:tus+v/Rx
>593
自社独自規格というよりは、他社との互換性軽視という
方向で見ていただくと助かります。
「互換性を軽視する方向性を持つ社内基準」という意味
でもけっこうです。


596名無しでGO!:04/12/21 23:31:04 ID:Ih54y/yF
>>591
ID:tus+v/Rxさんは独自規格の言語を使われている方なので、
このスレがTT9のスレであることがタイトルから認識できないようです。
多分、「TT9」というのは、彼の独自規格言語だと「DCC」と読めるようです。
ですのでいくら注意しても無駄だと思われます。
このスレが1000に到達するまで暴走し続けるでしょう。
597名無しでGO!:04/12/21 23:34:07 ID:3Hbu91LK
>>596
たぶん彼も頭にデコーダ埋め込まれててDCCでコントロールされてるから暴走してるんだね。
598名無しでGO!:04/12/21 23:34:35 ID:zmJofids
1.で?
 独自規格の線路で囲い込むのはOKで、DCC未対応は駄目とは
 素敵なダブルスタンダードですね。

2.8本の線の色だけ合わせて、拡張がてんでばらばらってのは
 はたして規格の統一といえるのかね?

3.何処がどう馬鹿っぽくて、何故漏れが引けなくなったと
 解釈したか理路整然と説明していただきたい(藁

4.「自社基準に接触するから、DCCには関わりません」が、
 どこをどう解釈したら「弊社製品にはDCCが積めません」
 になるのか、説明していただきましょうか?

>>593
激しく同意。
599名無しでGO!:04/12/21 23:38:13 ID:zmJofids
>>596-597
じゃ、続きはDCCスレで。
ここで無意味に吼えつづけるなら以後放置。
600名無しでGO!:04/12/21 23:47:15 ID:kqqHuxk1
いまだぁっ! 00600ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´  ニャー
     ∧∧   )      (´⌒(´ ニャーニャー
  ⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ニャー
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;          ニャーー
601名無しでGO!:04/12/22 01:23:46 ID:vlTTNCm+
冬なんだねぃ。
602552ですが:04/12/22 03:48:16 ID:/S9kLZ7Q
お富がDCC無視してるのは、リスク+投資>予想収益+その他メリット、って判断してるんだろ。

営利企業である以上一つの見識だし、実際今のユーザー動向を考えるとその通りなんだろって思う。
が、玩具メーカーってのはリスクを取って投資をしてでも「今迄よりももっとタノシイよ」とか
「一味違うこんなモノ出したけど、どお?」って、中長期的に新たなユーザー・消費を創造して
いくぐらいクリエイティブであって欲しいってのは高望みしすぎか?

加ト富ともにNとHOで“今”そこそこ売れて損しない、って無難路線に汲々とし過ぎていて夢
と希望、を感じられない。
DCC、様々なギミック、TTスケール1/120 9mm、などは現状から一歩踏み出す良い題材になり
うるのではないか?
皆、NとかHOの車両コレクション、さえ充実できれば100%マンゾクなのかな??・・・orz
603名無しでGO!:04/12/22 04:14:02 ID:CTLZEozi
だからここはDCCスレぢゃないって
604名無しでGO!:04/12/22 05:05:15 ID:KHVmo/Qw
>603 同意
スレの運転がDCCになっちまった。
小さな運転場にDCC導入なんてお馬鹿のやること

TT9はまだ静態展示品状態、線路にゃ乗っちゃいないよ。
605名無しでGO!:04/12/22 05:45:38 ID:myTazInH
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) シンセーヒンジョーホーカトオモイキヤ
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]  スレチガイノケンカカヨ
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
606名無しでGO!:04/12/22 17:32:50 ID:TT9G8UMb
折れ16番しかやってないんだけど
見てね。IDを…
607名無しでGO!:04/12/23 00:23:47 ID:GiNymMhD
>>606
ようこそ新天地へw
608名無しでGO!:04/12/23 03:04:50 ID:U870TSi7
>>604
>DCC、様々なギミック、TTスケール1/120 9mm、などは現状から一歩踏み出す良い題材になり
>うるのではないか?

 加藤や富にとって、それがプラHOだった訳だよ。
 富がHO進出してから10年も経っていなかったと思うが。
 10年もやらずに次なるゲージってのは安易だと思うけどな。
 そのうちやるゲージが無くなるよ(w

>>皆、NとかHOの車両コレクション、さえ充実できれば100%マンゾクなのかな??・・・orz

 DCCやってなかったり、TT9をやってない=NやHOの車両コレクション
と短絡的に読めるけどどうよ?
 NやHOだってガンガン走らせている香具師は一杯いるし
 もともと走らせない香具師は、TT9買おうがDCC買おうが走らせないと思われ。

609名無しでGO!:04/12/23 03:12:23 ID:U870TSi7
>>加ト富ともにNとHOで“今”そこそこ売れて損しない、って無難路線に汲々とし過ぎていて夢
と希望、を感じられない。

 加藤や富だけが鉄道模型では無いよ。
 それに、夢と希望を感じられないというのは、メーカーの責任だけではなく、黄身自身の問題も大きいんじゃないの?
「皆、NとかHOの車両コレクション、さえ充実できれば100%マンゾクなのかな」といってる黄身自身が
既成の量産品を買うことにしか目が行っていない感じもするが。
 あと無難路線というが、10年前や20年前には考えられなかったような車種が平気でプラで製品化されている。
 毎月ハァハァしっぱなしって香具師も多いと思われ。
 DCCはともかく、線路やストラクチャーもどんどん充実している。
 黄身は具体的にどういうものが欲しいのだろうか?
 大手メーカーがプラで作ったTT9かい?
610552ですが:04/12/23 07:37:58 ID:6jPSoxdE
>>609 加藤や富だけが鉄道模型では無いよ。

仰せの通り。他スレでこんなのを見つけた。
ttp://www.kinet.or.jp/kem/sound/index.htm
うーん、やるなー。サウンド関連の興味深い製品群だ。レイアウト作って導入したい。
アイディアも面白いし、鉄模も捨てたもんじゃないって感心した。
加ト富に夢と希望を感じられないのは、まさしく私自身の問題である。
両社の出す既成の量産品を買う事に全く興味が無くなってしまった、からである。
心中にぽっかりと空洞ができたようだ。加ト富に毎月ハァハァできる人が羨ましい。
自分自身がハァハァできれば、こんなところでグチっぽくなってないよな。

611552ですが:04/12/23 08:37:23 ID:6jPSoxdE
>>609
私自身は、舞台(レイアウト/セクション)を作って、出来の良い車両、を作って(買って)、並べて、サウンド、
照明(例えば夕日が沈んでいく・・等)、発煙、等々、演出に凝ったりして、車両を走らせて、浸る、って
いうのが当面のやりたいコト。
主役が「車両」であるのは間違いなく、今はTT9キットの組立て、で半田ゴテと格闘している状況。
HO(16)は、私にとって大きすぎるので対象外、Nは正直、TT9を知って以来急激に冷めてしまった。
“ガニマタ”も気になるようになってしまったし(気が付いていないうちが華だったorz)、DCCや
サウンド/ギミックを視野に入れると小さすぎる、ような気も。
“以前は考えられなかった車種の製品化、デテールUPして離乳”を既存のゲージでやる、程度の事は
私には「無難路線」にしか思えない。個人的な感覚なのでそうでない人、ソマソ。
メーカーがプラでTT9を出してくれれば嬉しいが。
もしそうなると、私自身、また車両収集趣味、に回帰してしまうかもしれないが・・・
612名無しでGO!:04/12/23 10:23:21 ID:3XsxudW2
業者ウザイ
613名無しでGO!:04/12/23 13:29:58 ID:Qe9G+mFS
>>609
確かに俺は今、日本型Nがとても楽しい。
いままであり得なかったような私鉄車両がキット・完成品でどんどん出てるから。
その代わり、俺にとってはヨーロッパ型HOが冬の時代になってしまった・・・
614名無しでGO!:04/12/23 13:31:25 ID:w0FiX25c
>576 >591 >603
あるよ・・・みごとに無視されているけど、>598 は誘導する気ないね(w

DCCってどうよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1076970268/


さて、話をTT9に戻すとして、TT9で建築限界の公式って出ていたっけ!?
車両限界は実車の1/120でいいと思うけど、
建築限界は実車よりもはるかに急曲線を走らせる模型である以上、
模型としての建築限界があってしかるべきだと思うんだ。
615611:04/12/23 15:56:06 ID:83w0+xUX
>>612
誰に向かって言ってるんだ??
私なら業者じゃないぞ。憶測で物言うな。

>>614
キットを買うと案内文と共に載ってるよ「建築限界」。
616名無しでGO!:04/12/23 17:05:12 ID:w0FiX25c
>615
サンクス

しかし、キットにか・・・
足回りの調整に手を焼いて散々だったからキットは最初から諦めて手を出さないことにした矢先に・・・
多少大きくなっても目が付いていかないんだ、この頃は・・・歳食ったなorz
617名無しでGO!:04/12/23 22:19:32 ID:Pfx0B83g
コレクターは大変だね
618名無しでGO!:04/12/23 22:48:58 ID:Vkg3wtgE
>>616
>多少大きくなっても目が付いていかないんだ、この頃は・・・歳食ったなorz
なら1/87-12mmじゃないの?
なんかTT9って12mmに対するアドバンテージがあんまないような気がするんだけど。
619名無しでGO!:04/12/23 23:36:04 ID:JRtZdAij
レイアウト作るには、小さい方がありがたい。
何せスペース限られているもんで。
あとは価格・・・少しでも安い方がありがたい。
何せお金も限られているもんで。
620名無しでGO!:04/12/25 00:00:44 ID:HTlYz99k
>>614
建築限界、の掲載されてるサイトがあります。
http://homepage1.nifty.com/en/workshopTT9C62.htm

キット製作記もあります。参考までに。
621名無しでGO!:04/12/28 04:20:51 ID:CSC1bmrx
>>618
TT9ってカマのキットが5〜6マソ程、客車が1.5マソ程で買える。
ファインでは最もお手頃、なところがイイのでは?
622 【凶】   【1315円】 :05/01/01 19:22:00 ID:eWGYJyu2
今年のTT9の運勢と、発売される商品の定価合計*1000 を占ってみる。
623名無しでGO!:05/01/01 19:26:00 ID:ZtiWB6w2
( ̄ー ̄)ニヤリ
624名無しでGO!:05/01/02 20:46:40 ID:W2WFDGfs
おそレスで申し訳ないが、サウンドについて、
車両側はしょうがないけど、それを補うような
サブウーファーみたいなものを用意すれば、
ある程度迫力が出るんじゃない?
低音域は指向性が無くなる(完全には無くならないが)
から、上手くすれば(ry
625名無しでGO!:05/01/03 21:07:47 ID:dfsQNDAN
>624
外付けで 5.1chサラウンド?
四隅に大口径低音スピーカーを置いた方が早いような気もするが・・・
ただスピーカー1つでもレイアウトの下に置いて音源を隠すと視覚的に注目を集める「動く車両」から音が出ているような錯覚を与えられることを確認できた。
(富の音の出るパックをスピーカーにつなぎ、公開運転会で実験したw)
626名無しでGO!:05/01/04 02:12:39 ID:JK2g3NyC
車両からも音を出して(ショボいと思うが)お座敷で走らせる時はそれで我慢する。
固定レイアウトを走らせる時は、外部スピーカーから様々な音を出して臨場感に浸る、
って上手くできればやってみたいな。
627名無しでGO!:05/01/04 11:36:57 ID:VCzzkNi5
>>625
5.1chサラウンドじゃないよ。
小型スピーカを積んだ車両が走り回るだけで、
既にサラウンドが実現しているから・・・
不足する低音域をカバーするだけだから・・・
628名無しでGO!:05/01/04 12:15:01 ID:2/aNY/1+
高音でさえチーチー鳴りそうな悪寒w
629名無しでGO!:05/01/04 13:39:23 ID:KQwNbJkI
>>628
ハイパス入れたトゥイータじゃないから、大丈夫じゃないの?
車両に搭載するスピーカは一応フルレンジで鳴らしているんでしょ。

初めて見た方、ここは、カーオーディオスレでは無いので・・・
630名無しでGO!:05/01/04 15:29:19 ID:QNDRB1K/
たしか、『TT9スレ』だよな。

よく脱線するけど。
631名無しでGO!:05/01/04 15:53:31 ID:2/aNY/1+
>629
音量が違うでしょ。出力が違うと言えばいいのか。
固定側スピーカーはかなり音を絞らねばバランスが取れないと思う。
最終的なイメージで音量をどれほどに想定しているんだろうか。


632名無しでGO!:05/01/04 20:42:21 ID:5ATcl3h8
>630
ネタが無いからね
633名無しでGO!:05/01/05 00:43:18 ID:5Ya3ebEG
遅まきながらTT9 9600のキットを組んでみた。生涯でハンダ付け初トライである。
案ずるより生むが易し、でパーツを2個程折っただけでほぼ完成、に漕ぎ着けた。
部品の精度がかなり正確なので、ド素人でも何とかなったのだろう。
が、直角や平行をキチンと出すためのジグ、や拡大鏡などがあればもっと楽に
組めたのかな。道具の知識も殆ど無いもので・・・
何しろハンダ付け工作をする為の情報・知識・ノウハウ不足、を感じた。
どなたか、良い参考書、サイトなどご存知の方、ご教授頂ければありがたきかと。

でもディテールを追加したりして自分で作ったカマ、は格別だ、としみじみ思った。
634名無しでGO!:05/01/05 17:42:10 ID:dIGD3x0o
>>633
『鉄道模型工作技法』(機芸出版社)

これお勧め。かなり無茶なこと書いてあるけども、
とりあえず、だまされて実行あるのみ。

後は、そういうお話のできる模型屋を探すこと…
635名無しでGO!:05/01/10 16:06:23 ID:mh7Rd/EP
TT9のゴハチっていつ出るんだ?
HPみても何も載っていないのだが・・・
Nとどれぐらい違うのか楽しみダナ。
出たら買うけん早よ出せやゴルァ
636名無しでGO!:05/01/10 16:26:47 ID:m0z+vUyB
>>633 カツミからビデオでてなかったけ?
637633:05/01/11 02:43:17 ID:bCQBdFkZ
>>634
>>636
レスサンクス。色々とあたってみます。
そういうお話のできる「模型屋」や「友達」も必要だな。

でもブラスハンダ付け工作、思っていたよりも面白い。
あるブロック部分の完成だけで、暫しハァハァしたりして楽しめる。
TT9もキットの製品化、頑張ってちょ。
638名無しでGO!:05/01/14 00:17:33 ID:XdcwH82A
HPの更新マダーーーーーーーーーーーー????????
639名無しでGO!:05/01/15 10:28:46 ID:LjfQBAhO
>>633 むかし、朝日カルチャーセンター?セミナー?で
安達がロコ組み立て講座担当していた。 
今はあるかどうか知らんが。 やはり、実戦で教えてもらったほうがいいぞ。
640633:05/01/16 00:06:39 ID:yhGRFz2R
>>639
確かに!実践に勝るものなし。
ハンダ付け講座あるとイイナ・・・鉄友一人もいないし_| ̄|●
641名無しでGO!:05/01/19 03:37:09 ID:fqcKDbMU0
祝!楽天@天賞堂でTT9のD51北海道、売り切れ。
ま、市場の製品が全部掃けた訳じゃないと思うが。
でも一応は売れてんじゃん、TT9。ガンガレー。
642名無しでGO!:05/01/20 09:27:59 ID:4snpRTJ60
>>641 原宿のイモンにあったよ! D51
643名無しでGO!:05/01/20 12:29:31 ID:1nRmxAvn0
客車はペーパーキットでもいいから出してくれと言う人の数。
644名無しでGO!:05/01/20 16:46:34 ID:cmpERiAb0
ペーパーならそれらしいの自作できるんじゃない? 図面さえあれば。

645名無しでGO!:05/01/20 18:12:30 ID:XWSYv44H0
>644
台車と床下が無い罠。
646So What? ◆SoWhatIUjM :05/01/20 20:02:57 ID:+mN/gKbf0
今月のTMSにTT9蒸機の記事が載っていましたが
NのC型機の足回りを二つ継いでD型機の足回りに
仕立てていたのには目からウロコ・・・・。
647名無しでGO!:05/01/20 21:50:43 ID:rrmhgVyl0
>>645
床下なんかプラブロックを削ってコピペだよ。
12mmとはいえ、そういうことやるのも楽しいと思うぞ。
>>646
それをゆうなら、16番C56の動輪使って・・なんてアイデアはここでも出てたよ。
648名無しでGO!:05/01/20 21:52:28 ID:rrmhgVyl0
あ、ごめん、あっちのスレと誤爆
649名無しでGO!:05/01/20 23:40:08 ID:MdMkWDra0
>>646
なんか執念のTT9蒸気でしたなー。
ある意味モデラーのカガミかと。
でもこの記事見て漏れもTT9やろうと思った。
同好会作るそうなんで入ってやるぞぇ。
650名無しでGO!:05/01/21 08:09:26 ID:xr179uyH0
「ユニーク」って言葉はこういうときに使うのかと思ったよ。
この大きさの正攻法なんだろうね。
651名無しでGO!:05/01/22 01:24:39 ID:AsM2xkr/0
16 vs 12、って相変わらず犬猿の仲。
ってゆーか、12の伸長が面白くない16らーが少なからず存在するようだし、
12厨はそんな16を貶め蹴落として自らのシェアを拡大しようとし・・・

TT9が台頭してきたら、N vs TT9、骨肉の争いってなるのだろか??
652名無しでGO!:05/01/22 01:50:07 ID:7Av5FwyC0
そういう事は実際に台頭してきてから心配すれば良いんでないの?
少なくともTT9に関しては、興味を持っているメーカーやユーザーは
少なくないと思う。
線路に関しては、インフラの整備する必要ない訳だし。

っつか、12mmのイメージ悪くしてるのって1人しか居ませんから。
653名無しでGO!:05/01/22 09:26:56 ID:h+3+/tYx0
この人えらい。
これだけ努力すれば誌面で持論展開することも許される。
注目されればメーカーの心も動くかも。
これぞ正攻法。
2ちゃんでつぶやいていても何も起きないな。
654名無しでGO!:05/01/22 09:45:45 ID:IrIANLuq0
>>651
NvsTT9にミスリードしたい香具師を良く見かけるけど、そもそも
NとTTは別物だから。
Nが争う相手はいずれ現れるかもしれない1/160・6.5oナローだし
TT9が争うべき相手は、日本には上陸すら敵わなかったTTだから。
争いがあるとしても所詮は異規格間でのシェア争いに過ぎないし、
圧倒的な物量を誇るNと何もないTT9では初めから勝負が決まっている。

>>652
そうでもないんだな、これが。
大概のメーカーは件のビジネス特許取得宣言でそっぽを向いているし
参入してもいのこーにコネがなければ容赦なくロイヤリティーの請求
が来る罠。
線路もNの線路が使えるというのはあくまでフロアーレベルでの話で
あって、レイアウトを作るにはTT9専用のレールがなければ困る。
9ミリのレールが使えても、HOナローのレイアウトで本線にNの
ユニトラックとか使わないでしょ?普通は。
655名無しでGO!:05/01/22 13:51:45 ID:Qf5ko0K80
ゴメン…、雲丹虎にバラスト撒いてHOナロー用に使ってるw

まぁ、ロイヤリティーの問題は確かに頭が痛いかも。
ソレさえなければ、今後の展開も多少は違ってきた
かもしれないのにね。
656名無しでGO!:05/01/22 15:27:10 ID:iYAb69OU0
>>654
>大概のメーカーは件のビジネス特許取得宣言でそっぽを向いているし
>参入してもいのこーにコネがなければ容赦なくロイヤリティーの請求が来る

ソースキボンヌ。
「大概のメーカー」の経営陣に確認をされたのですか?
「ロイヤリティ請求する」とはいの氏本人の談ですか?
仮に、1/120 9mm、に参入メーカーが現れたとして、現時点でセコくロイヤリティ
請求するより広く参入を推進する方が利益に適う、と判断する常識はあるのでは?
何しろ本人たちのみでは2年に1動力車、のペース。これじゃ遅いって本人が一番
よく判っている様子だたよ。
また「TT9」って名前さえ使わなければ、1/120 9mm、の模型を作る事に関しては
現状の「実用新案」では保護できないだろう、って知的財産に詳しい人が語ってた。
657名無しでGO!:05/01/22 15:42:55 ID:Ab7XCn7q0
>仮に、1/120 9mm、に参入メーカーが現れたとして、現時点でセコくロイヤリティ
>請求するより広く参入を推進する方が利益に適う、と判断する常識はあるのでは?
常識的な人だったらそう考えるだろうが、本人がそういう人かどうかは分からない。

>また「TT9」って名前さえ使わなければ、1/120 9mm、の模型を作る事に関しては
>現状の「実用新案」では保護できないだろう、って知的財産に詳しい人が語ってた。
法律的に詰めて考えればそうなのだろうが、それ以前に「1/120 9oやるならロイヤリティ
払え」と言われる可能性があるということ自体がリスクだからね。
658名無しでGO!:05/01/22 15:47:17 ID:iYAb69OU0
>>654
レイアウトのレールについては俺は正直ピコのフレキシで十分。
元々は、1435×1/160、で出来たものを、1067×1/120、に流用、って訳だが
過去レス、>>394>>395、で実物線路のデ−タ出ていた。
俺には十分許容範囲の差異である。同じ考えの人も多いと思うが。
659名無しでGO!:05/01/22 15:54:33 ID:iYAb69OU0
>>657
本人がどういう人か、は会って話しすれば判断できる。
「ロイヤリティ払え」って言われるリスクを回避するなら、紙切れ一枚「覚書」
を交わせば済む事。
少なくともビジネスとして、参入を考えるならそれぐらいの事は当然だし、障壁
という程の問題ではない。
660名無しでGO!:05/01/22 15:58:27 ID:FoTR1Sja0
>>657
> 法律的に詰めて考えればそうなのだろうが、それ以前に「1/120 9oやるならロイヤリティ
> 払え」と言われる可能性があるということ自体がリスクだからね。
他人の努力で、すこしは売れるようになったところで、今までの金を・・・
661名無しでGO!:05/01/22 16:08:49 ID:iYAb69OU0
>>660
「未来永劫ロイヤリティを払わないで済む」なら参入する、ってんなら
そういう「覚書」を実用新案保持者と交わせば良いだけだ。
そもそも「特許」であっても有効期限には「時効」があるだろ。
662名無しでGO!:05/01/22 16:09:41 ID:Ab7XCn7q0
>本人がどういう人か、は会って話しすれば判断できる。
私は知らないが、業界の人だったらどういう人物かは知っているだろうし、知っているが故に
参入したくないと思わないのかもしれない。

>「ロイヤリティ払え」って言われるリスクを回避するなら、紙切れ一枚「覚書」
>を交わせば済む事。
相手に拒否されたら覚書は交わせない(相手に覚書を交わす義務はないから)。
もしかしたら話を持っていってロイヤリティについて確認したら、「払え」と言われて参入を
諦めたメーカーがあるのかもしれない。
663名無しでGO!:05/01/22 16:27:32 ID:iYAb69OU0
>>662
双方合意しないと「覚書」を交わせないのは当然。
「今」何かに合意しても「将来」翻されない為に「期間」も含めて書面で残すのが
「契約書」とか「覚書」。
俺はJAMコンベでいの氏と話したが、その場で某メーカーの社長にTT9の製品化
を熱心に頼んでいたよ(かなり親しい様子だた)。
少なくとも高飛車に「やりたいならロイヤリティ寄越せ」って様子は皆無。
俺はそれらの様子を見て、TT9の将来性について前向きに捉え、購入しようって
決めたんだ。
664名無しでGO!:05/01/22 23:31:30 ID:WIlLv60M0
>>653
禿同
11両ってのはスゴい。そのうち9両がスクラッチ。
誰にでも出来ることではないだろうが、キット組む上でも参考になった。

同好会って話しも出てたけど、こういう人が中心になって広がりをみせていけば
あるいは、って気もしてくる。
665名無しでGO!:05/01/23 14:54:44 ID:u+Q430Xa0
この前デキ3出した世界工芸、国鉄B20あたりキボン。
666名無しでGO!:05/01/23 20:07:40 ID:PHCwcYXd0
>>663 イノコー、雑誌でもTT9載せて宣伝してるね。
熱心に頼んでいるのは、ロイが目当てってことも考えるのが普通じゃないか?
とにかく、名前使わなければいいんじゃないの。
120分の1でもさ。
667名無しでGO!:05/01/23 20:09:30 ID:PHCwcYXd0
B20とかもいいけど、そういう小型ばかり出しているから
転回しないんだよ。 ちゃんと、メインのカマを出さなきゃ。
B20なんてかなりマイナーでしょ。
668名無しでGO!:05/01/23 20:27:54 ID:EbGfS4rn0
>>667
本線系のカマばかり出していた頃の12oはかなり悲惨な状況だったわけだが。
貨車一両繋げておけばサマになる小型機と、それなりの編成を牽かせなければ
置物にしかならない大型機のどちらがより入門向けか?
子供にだって解るはずだが。
669名無しでGO!:05/01/23 21:07:55 ID:uUH3qoon0
小型機を見て、「このゲージをやろう」と考える人って少ないと思うけどね。
少ない人数の客だけ相手にしておけばいい、という発想ならそれでも良いんだけど。
670名無しでGO!:05/01/23 21:55:41 ID:EbGfS4rn0
>>669
で、本線カマだけ出せばいいとでも?
それなりの編成を組めるだけの貨客車の充実は?
入門者へのフォローは?
そういう事を全部サードパーティに丸投げで、その上サードパーティを
叩くかね?
671名無しでGO!:05/01/23 22:22:26 ID:lrlTNBsW0
>貨車一両繋げておけばサマになる小型機

B20はこれにさえ当てはまらないダロw
672名無しでGO!:05/01/23 22:25:14 ID:+7slbUph0
キハ20とEF65はお約束じゃないのか?
673名無しでGO!:05/01/23 22:34:16 ID:ABpXzieo0
EH500とコキ104を出せばいい。
載せるコンテナはプラッツに丸投げ(w
674名無しでGO!:05/01/23 22:52:24 ID:XFzHnx4L0
B20は小樽築港にもいたカマだからC62の隣に並べればハァハァできるかもね。

EF58は製品化確定として、次は何がいいんだろか。
個人的には、C57、D52、は欲すぃ。
あと出来たらプラで、44系客、キハ20、DD51、とか。
あーこりゃ大手メーカー来てくんないと無理ね・・・
675名無しでGO!:05/01/24 00:50:54 ID:s4r3tiwm0
>>674 そうだよね? やっぱり、本線級のカマが無ければ発展性が無いんだよ。
もちろんB20が駄目と言うことじゃないよ。
なんといっても、夢、ロマンだから、
>>669の言う通りなんだと思うよ。 B20を見て、膨らむ事ってなんだろとか
考えてみなよ。 だれもがB20から入るわけじゃないんだよ。
入門と言うと、どうしても小型機と言う出す人がいるから
困ったもんだよね。


676名無しでGO!:05/01/24 00:58:21 ID:86pDkPX30
やぱりゲージの黎明期には有名機、人気機、からってのがセオリーなのかな・・・
かく言う漏れもC62見て、ハァハァして、TT9やろうって思ったもんだ。
677名無しでGO!:05/01/24 01:02:57 ID:kX64pFr80
造るほうの欲望も無視できないぞ。

超売れ線形式なんかなかなか設計できるものじゃない。
・・・・・・新スケール自分で立ち上げでもしない限りは。

678名無しでGO!:05/01/24 01:35:48 ID:izXykJhr0
>>651

12mmをたたき、ムサシノをたたき、プラをたたくヤツは同一犯人だよ
もうね構図ははっきりしてますよ(ニヤニヤ
679名無しでGO!:05/01/24 10:47:54 ID:9tEtIjg30
>>675
夢とロマンだけでは飯が食えないわけだが。
それともチミはC62だけぽつねんと置かれていれば満足なのかね、ん?
製品化のバランス感覚の欠如は、ファインスケール全体の問題なのだがね。
小型対大型などと矮小化するから本質が見えてこないのだよ。
680名無しでGO!:05/01/24 18:28:24 ID:fYIfHUBk0
>>679
なんか視点がおもいきり675とずれてないか?
681名無しでGO!:05/01/24 18:45:16 ID:DmdntYhN0
バランスの良い製品展開が出来る体力=大資本はファインスケールに
興味を示さないのが普通だからね。
感覚の問題だけでは無いと思われ。

趣味で模型を作る貧乏暇人だからこそファインを手がけてくれる。
俺の趣味で作ってるんだから形式選択にグダグダ言うな。(w
ね?感覚の問題ではないでしょ。

682名無しでGO!:05/01/24 20:47:26 ID:LUWX6U6q0
>>680 そだね。 モデラーと売り手ごちゃになってるんじゃ?

>>681 NYの地下鉄みたいだな。 逆走して、運転手がおれの列車だ!と。
683名無しでGO!:05/01/24 22:16:19 ID:nGIIO2wk0
いいよ
じゃC54から始めようぜ
684名無しでGO!:05/01/24 22:22:51 ID:M+QcIccC0
DD54じゃなきゃヤダーヽ(゚A゚)ノ
685名無しでGO!:05/01/25 01:05:21 ID:+1KEJg+b0
>>679
いくらB20が出ようがさ、興味ない香具師は買わないってことなんだから。
そもそもだよ、入門ってどういうことなんですかね?
ここにいる香具師は、鉄道模型についてはかなりの知識があるわけでさ、
いまさら入門もなにもないんじゃないか?
B20が入門なら、DD54はなんなの?
安いから入門? 

686名無しでGO!:05/01/25 02:02:23 ID:60A8TNlb0
B20ってさぁ、どう贔屓目に見ても機関区や工場の1ストラクチャーに過ぎないだろう?
不細工にも程があるし、かと言ってゲテモノ好きの食指も動かない。
これが欲しいという基地外はマスコット的な見方で単発買いするだけだから、
TT9の世界は全く広がらない。
小型機だから駄目とかいう問題じゃないんだよ。

大袈裟な形式名や制式機中最小とかいうどうでもいい看板を取ったら何も残らない只のゴミ。
687名無しでGO!:05/01/25 03:22:34 ID:r9tnHK0U0
そう言えば昔、悪怒工芸から情景用発煙装置B20、って出てたね。ナツカスィ

始まったばかりのTT9なんだから、お次もやっぱり有名機。
過渡or富がやるなら、EF65+20系、
天orTT9プロジェがやるなら、C57、ってどですか?
688名無しでGO!:05/01/25 05:03:30 ID:hFdIfPsI0
C11とかC12とかC56とかC58とか・・・じゃ駄目なの?
689名無しでGO!:05/01/25 06:06:11 ID:WRR9JC8w0
>>671
アリイが小型機で参入済み(w
690名無しでGO!:05/01/25 07:57:27 ID:OyQ2roWK0
機関車は牽かせるものがいるからなあ。
やっぱキハ10とか20とか。

個人的には103とか205とかが出たらTT9やってもいい。
691名無しでGO!:05/01/25 20:46:41 ID:acDLzveg0
>>686
たしかに、B20を買ってどういう演出しようかと考えるとむずかしいかも。

富、過渡がやるって、プラ製品か。
692名無しでGO!:05/01/25 22:31:39 ID:w5rX1upC0
四枚扉には萌えないなぁ
58系あたりがご自由にどうぞって感じだろう
693名無しでGO!:05/01/26 01:10:48 ID:W4zBpiwI0
キハ20ハァハァ・・・
Nで気になる窓周りのプラの肉厚やケーディにしても巨大なカプラー、
1/120のサイズなら目立たなくなるかな・・・
694名無しでGO!:05/01/26 01:37:57 ID:KS7ZA0ln0
>>693
何かメールがホスィんかい?
695名無しでGO!:05/01/26 23:32:50 ID:bBtKkrtG0
プラTT9萌ぇぇ〜(*´∀`)つ
        ホスィホスィ
696名無しでGO!:05/01/27 17:01:12 ID:3hEeduoH0
>>695
心配いらない。そんな物出ない。
TT9?一部業者が煽っているだけ。
697名無しでGO!:05/01/27 17:01:25 ID:BaBIvWZU0
プラって小さい模型ほど玩具っぽくみえない?
ってか、プラが気になるんだけど。
ブラスのNなんんかみるとイイ!って感じ。
プラの1番ゲージとか見るとイイ!って感じ。
どう思う?
 
698名無しでGO!:05/01/28 01:32:12 ID:TIZf2pyB0
>>696
アナタは新しい規格の台頭が心配なのか?

アナタが心配しようがするまいが、近い将来「そんな物」は出てくるだろう。
TT9は一部業者が煽っているのではない。業者(総本山)はむしろ煽らなさ杉。
熱心なユーザー/ファン/信者が煽っているのだ。
そしてその勢力は徐々に大きくなり、メーカーは流れを察知すれば寄ってくる。
TT9は日本の住宅事情に合致した「小ささ」と車両に迫力を与え細密さも可能にする「大きさ」
を兼ね備えている。
にしても今月のTMS掲載の人はエラいと思う。侮れないよな。
699名無しでGO!:05/01/28 02:28:43 ID:PH5FnVPh0
うむ、確かにあの人は凄く頑張ってると思う。
思うだけでなく、無いモノは作ってしまえと
実践してるところが凄いよな。

他の規格を蔑む事に御執心な某バ(ryとは
大違いだ。
700名無しでGO!:05/01/28 03:26:32 ID:w6AC9Omb0
>>699
漏れも関心あったので聞いてみたのだが、あの人は掲載された蒸気11輌どころ
じゃないのだそうだ。
客車・貨車・DL・DC(なんとキハ283系スーパーおおぞらも!)などなど、
スクラッチで造ったTT9車輌は数十輌\(◎o◎)/!(@_@;)\(◎o◎)/!
本職は鉄模じゃないそうで・・もはや言葉も無し・・・
TT9に興味のある人、は連絡されてみられたし。
701名無しでGO!:05/01/28 14:47:02 ID:uJMg7w270
時速300キロ、平均時速200キロの鉄道ならNで半径0.7メー
トルの線路で楽しんで、時速160キロ、平均時速100キロの狭軌
鉄道なら、同じ線路を使ってTT9で楽しむか。
702名無しでGO!:05/01/28 18:48:51 ID:60jZpf340
同じ線路ですませるには、今のカトーの製品よりも、もうちょっと
道床と枕木の幅を広くしたらいいだろう。
703名無しでGO!:05/01/28 22:52:46 ID:uTlvSYFb0
漏れもTT9が気になって迷っているんだが。
今の製品ラインナップはC62ニセコ時代の函館山線を意識しているのかな。
はつかり蒸機時代の奥中山を再現できれば、
迷わずに120分の1のレイアウトを作るんだがな。
704名無しでGO!:05/01/29 02:05:20 ID:/m7+Lrak0
函館山線だけを意識って訳じゃないと思うが。次は58のようだし。
奥中山もいいな。D511ナメクジ、なんか欲すぃ。D51三重連ハァハァ・・・
C62は他のタイプ(東海道?、山陽?)作るって言ってたYO。
705名無しでGO!:05/01/29 02:11:53 ID:P0fqsL3x0
TT9は、シンガーフィニッシュ仕様だといいんだけどな。
重連でカマが全部新車みたいだと??な感じだし。
706名無しでGO!:05/01/29 03:27:29 ID:u512VzvL0
>>703
迷てーるのならやりまーしょ。
元Nゲジャの立場から言わせて貰えば、満足度が全然違います。新たな世界だとです。

儂は丸天TT9・D51を買ったのじゃが、レイアウト作ったら思っきりヨゴしてやるー。
やぱりピカピカてかてかした釜が景色の中を走るのは・・・OTL
707名無しでGO!:05/01/29 08:50:51 ID:q8Lve+Yr0
>>705>>706
同意だが、デブロン・フィニッシュにならないように注意しなければ・・・
708名無しでGO!:05/01/29 12:17:08 ID:XsNxxbub0
芋原に12mmだけど、ジョーのC59でてたーーー
緑と黒の重連かっこいいーーー 
シンガーいいよーー
709名無しでGO!:05/01/29 14:23:41 ID:uTRqdLKe0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! TMS@今月号
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! TT9同好会

710名無しでGO!:05/02/01 00:38:14 ID:TLPOt56c0
TT9 vs 12、ファイスケで広く普及するゲージとなり得るのはTT9の方が可能性
大きいような希ガス。
住人の各々方はいかが思われ。
711名無しでGO!:05/02/01 03:20:05 ID:wjijji7P0
1/120スケールというのがねぇ‥このスケールは世界的に退潮気味だし。
1/87は世界規模で製品群があるけど。

多分、日本型しか興味の無い人はTT9、
外国型も含めHOスケールをやっている人は当然12ミリ、とかそんな感じか。
712名無しでGO!:05/02/01 16:05:40 ID:ZvAN0qYD0
若い人は、これからの可能性にかける時間があるけど。
この世界、10年スパンで考えなきゃいかんからね。
比較的金持っているけど先の短い年寄りが買ってくれるかというとどうかね。
16番でいいとおもてるんじゃない? 
現状、あまりにもマニア的というかガレージ的というかニッチだよね。
有り余る金を吸い込めるほどの製品がないしね。

TT9は結構売れ残っているよね?
でも、セッテのOJなんか値も張るあれだけの新製品出してほぼ完売してるでしょ。
その辺を考えてほしい。 
TTの4倍5倍するカマが結構売れるんだ。TTは15万ほどなのにまだまだあの程度の
製品群。 これだけでも、支持者がいないってこと。
やっぱり、年取ると小さいのは無理がある。
見ているだけで疲れるんだよ。 楽しめない。
だからTTか12mmかと言われたら、
レイアウト考えても12mmが適当な大きさだよ。
713名無しでGO!:05/02/01 22:50:12 ID:UT2lMThu0
俺はTT9にスッゴク期待している。ますますドンドン盛んになって欲しい。
ゴマンといるNゲージャーのなかで、「鉄」の濃い人はファインなTT9に惹かれて、
同じ線路で走らせられるTT9に大勢入ってきて欲しい。TT9は、そんな感じでファインな模型の世界を広げてくれる。

そして、120分の1という小ささ、樽のような車輪が太いレールを転がることに満足行かなくなったファインスケール・モデラーは、
当然、12mmに移る人がでてくる。ファインスケール・モデルを知った人は、もうガニマタには戻れない。
12mm、TT9、大小二つのファインスケールの世界が大きく発展する。
私? 12mmゲージャーです。
714名無しでGO!:05/02/01 22:57:49 ID:acpjNKJo0
>>713
> 「鉄」の濃い人
このファンがどれだけファインに引かれるか?つーのが疑問だな。
ただでさえ「鉄」の趣味は幅広いからな。
715名無しでGO!:05/02/01 22:59:36 ID:UT2lMThu0
>>714
そういうなヨ。
俺は先ず、TT9が盛んになることを祈っているんだから。
716名無しでGO!:05/02/01 23:19:53 ID:Uro47RwV0
>>713 S 64分の1はどう思う?
細密間、手に持ったときの感触。ちょうどいいと思うが。
天のSは、いのこーは関係してるの?
717名無しでGO!:05/02/02 01:24:42 ID:R0ZlmUVx0
適当な大きさ、と言われれば躊躇無くTT9。都内マンション住まいの折れには12ですら大き杉。
やぱーりレイアウト造りたいからね。ファインである点、程よい大きさ、は魅力。

広く普及、には価格が最大のネック。即ちプラ量産メーカーの参入が。
過渡・富が12の車輌作って(線路も作って)参入、とはちょっとあり得ないような気する。
その点ではインフラ使えるTTに分があるか。勿論商売になる、と踏まない限りヤラナイよな。

だから、TTゲジャー、もっとアピールして、もっとユーザー増やして、ぐわんばろーよ。
718名無しでGO!:05/02/02 02:13:53 ID:5/LRfm1j0
>>717 それはそうとして、どういうジャンルやりたいのか書いてくれ。
レイアウトはいつごろのどこの雰囲気でとか。
719名無しでGO!:05/02/02 05:47:04 ID:jhy3u4rJ0
>>718
まずは機関区セクション。
ターンテーブル、扇形庫、給炭塔&門型クレーン、給水タンク、構内施設、等々、
蒸気釜がたむろしていて、息づいている雰囲気。昭和40年代かな・・・
DL、DC、ELも走らせたいが製品化が何時になるのか・・・orz
サウンドもヤリタイ。テンダへのデコーダ&スピーカ搭載〜〜外部音源・外部
スピーカーの利用。
この辺りまでは、種々利用できる製品も出てるし実現可能か。問題は用地買収・・・
720名無しでGO!:05/02/02 08:51:46 ID:xQkp41sy0
サウンドか。 いいね。TT用のロムはでてるの?
TMS見ると、随道屋グループの会社からサウンドシステムでてるけど
あれはどういうもの? DCCでやるものとは違うのかな?
721名無しでGO!:05/02/02 09:56:51 ID:bMdWEIXA0
レイアウトなら、当然ストラクチャーだけど、
この辺がどうもTT9の厳しいところだろうね。
国産品が手薄なのは仕方ないとしても、
外国型の流用を考えても本家1/120スケールの衰退で望み薄だしね。

それに線路だって、お座敷運転ならともかく、
多少なりともレイアウトを意識するとなると、
やはりスケールにあったフレキなりポイントなり出てこないことにはねぇ。
結局カマだけブラスで適当に集める、ならばOJや12mmで十分なわけだし。

「ちょうどいい大きさ」というのも物凄く個人差がありそうだよねw
ストラクチャーやカマ以外の製品、ここら辺をどう考えるかが、
TT9にとっては重要かもよ。
722719:05/02/02 14:16:42 ID:E3eGtPJr0
>>720
C62、D51テンダーにはサウンドトラックスのDSXデコーダ。サイズ、日本型汽笛音としても使える。
9600は厳しいが、テンダーの上板傾斜を平らにすれば何とか・・・または、N用のDSD(汽笛音がやや不満)
または、小型化されるであろう次世代(TSUNAMI?)待ちか。
スピーカーは20mm径のもの。音量はソレナリだろうが個人部屋で楽しむ分にはまずまずか。
固定レイアウトには外部音源・スピーカーも併用。これは迫力ある。
KEMサウンドシステム、でぐぐるとHPあるyo。
723719:05/02/02 14:30:14 ID:v6ym2H/v0
ストラクチャ、現実はキビシイが、N用の流用もあり。
ターンテーブル:KATO(フライシュマン)がジャストサイズ。扇形庫:ヘルヤン。やや小さいので
高さ嵩上げしてガマンするか、自作。実際自作してる人もいるので教えを請いながら頑張るか・・・
給炭塔:カコイイのがあるがやはり小さい。購入希望者が何人か出てくれば1/120で作ってくれる
そうなので、今後要交渉。
また、駅本屋など1/120を予告しているガレージメーカーもあるので期待・・・
線路は当面ガマン。1067×1/120が商品化される可能性は低いだろう。
でも黎明期のゲージで色々トライするのも楽しそうだと思う。
724名無しでGO!:05/02/02 14:48:16 ID:qUWeoWoD0
線路から離れたストラクチャ類はともかく、駅のホームや人形は1/150,1/160の流用では
辛いんではないか? トンネルポータルやトラス鉄橋は、N用のものでは頭がつっかえる
可能性は無いだろうか。
架線柱は? 道路は? 自動車は? と考えると、いまもっともレイアウトから遠い存在が、
TT9であるように思える。
725名無しでGO!:05/02/02 15:55:15 ID:xQkp41sy0
>>721 OJや12mmはフレキもポイントいろいろあるよ。
篠原やPECOなど。
726名無しでGO!:05/02/02 23:56:06 ID:rF687j/U0
ちょうどいい大きさは主観によって変わるが、20年ぐらい前のTMSに、
城国次郎氏の考察が載っていた。
車両単体で鑑賞するには64分の1ぐらいが良いのでは、という内容だった。
(素材の質感やギミック、人間の視野など)
ただ、風景の中の列車を編成で見る場合、
俺はNゲージの方がいいと思っていたが。
TT9は、Nゲージで不満を感じていた走行音や車両の迫力と、
レイアウトのスペースと両立できるかな?

727名無しでGO!:05/02/03 01:07:46 ID:ktKk1T9q0
>>762 確かに、見た目、手に持つときの感じ、1/64はいいね。
でも、天の記念モデル?しかないしね。こんどはC57だっけ?
大きいの好きな人はOJとかになるんだろうね。

TT9でもむりじゃないか。価格的にもNよりかなり高いし。
Nよりちょっといいくらいでは手出しするモデラーはいないと思う。
走行なら12mmが限度。 迫力ならOJでし。


728名無しでGO!:05/02/03 07:59:45 ID:gqxnyMia0
>>724

人形は1/120のものを東急ハンズで売ってるらしい。(現物未確認)
ホーム、トンネル、架線柱、等々、嵩上げするなど調整すれば使えると思うが。
それで気に入らなければ自作する。ホームもトンネルも難しくない、それぐらい
できるよ。

折れにとっては用地の確保が難しい、1/80、1/87、は最もレイアウトから遠い、
ってか不可能。都会の住人には同様の人は多いと思われ。

>>726
車両の迫力、あるよ。C62、9600、D51、持ってるけどカコイイ。
特に9600など、動輪径が小さいので狭軌感・奥まった感じがすごく出せてる。
ああ〜実物もこんなカンジだよなーハァハァ、って感じ。すごく満足してる。
729名無しでGO!:05/02/03 09:38:00 ID:BKKkgT9m0
ということで結局カマ集め趣味に終始する、ってことかw
ホームやトンネルポータルより、
駅舎とか鉄橋とか信号機あたり難問山積みだと思うが。
730名無しでGO!:05/02/03 11:07:44 ID:Z+gRQ1T/0
プライザーの1/120人形は東急ハンズで売っている。ただし、無塗装。
日本人風に塗装して売ってくれるメーカーがでてくれば楽なんだが、
どうだろう。
自動車に関しては、トミカなどにたまたま1/120くらいの製品がいくつかある。
だが、車種を選べる状況じゃないし、手に入ったとしてもトミカの外観じゃ
レイアウトに置く気にはなれないだろう。
1/120のまともなミニカーが今後出る見込みはないから、欲しい人は自作するしかない。
結局、Nの車両を2両使って蒸機をスクラッチするくらいの工作力のある人しか、
TTのレイアウトは作れない。
731名無しでGO!:05/02/03 19:56:01 ID:fWd5UGuj0
いのうえこーいちは、TT9でレイアウトまで考えているとは
思えないのだが。 
文庫本でライカのカメラと並べたりして、嗜好が違う気がする。
732名無しでGO!:05/02/03 20:12:54 ID:yb54z7sX0
レイアウトとか、走行性能とかいうことになると、
1/80のブラス釜をそのまま小さくするような構成ではちとつらい。
どちらかというと過渡や富のNをちっとでかくする気分でやってくれないと。
せっかくそれなりのサイズなのにフル編成牽かない釜ばかりでは詰まらん。
733名無しでGO!:05/02/03 20:19:26 ID:fWd5UGuj0
TT9の牽引力はどのくらい?
ブラス客車10両はいく?
734名無しでGO!:05/02/04 02:13:08 ID:dXW3wXnU0
>>729
> ということで結局カマ集め趣味に終始する、ってことかw

収集したり、作ったり、思い入れのある出来の良い釜、が景色の中に溶け込み、
走り、音まで出したりするのが楽しいんじゃあないの!!

駅舎は予告してるメーカーもあるし、鉄橋も信号機も流用・加工・自作だって出来る。
全く「難問」とは思わないよ。工作に自信が無ければ心得のある人に教えを請えばいい。

735名無しでGO!:05/02/04 02:27:25 ID:BF0cUU7/0
>>733
平坦路ならブラス客9〜10両オケイ。
勾配は苦しい。C62重連で2%坂を9両引いて喘ぎながら登っていくそうな。
リアル、本物並みw
736名無しでGO!:05/02/04 02:27:28 ID:TgkrCdFm0
>>729
そういう楽しみ方を否定しているわけではないよ。
ただ、結局メーカーサイドの製品化傾向はブラス16番と同じこと、ってことw
ただ大きさが違うだけ。蒸機のキットとあと申し訳程度に客貨車が出てお終いw
模型屋の予告なんてあてにならないことぐらい大半のモデラーは知っているよ。
ストラクチャーの自作や加工がそんなに簡単に出来るなら、
レイアウトやセクションの作例なんかもう既にバンバン巷に溢れている筈だが‥
737名無しでGO!:05/02/04 02:29:16 ID:TgkrCdFm0
>>736
アンカーは729じゃなくて>>734の間違い。
738名無しでGO!:05/02/04 02:44:48 ID:BF0cUU7/0
>>736
勿論、現状メーカーの製品化傾向に不満はあるし、いつの日か廉価プラなんか出て欲しい。
が、不満ばかり唱えて日和見ってても何も始まらない。
今の折れには「大きさが違う」ってのが最重要事項。釜がカコイイ、それなりのスペース
でレイアウトできる、って事が。全て既製品が揃ってるNより少し苦労はあるだろうが。

739名無しでGO!:05/02/04 11:15:53 ID:J064pPky0
やはり、蒸機メインか・・・パンタ物はあまり期待できないか?
740名無しでGO!:05/02/04 11:46:03 ID:q4KvdMc90
模型店で聞いたちょいと興味深い話。

カマ屋さんの中には、スケールやメーカーの違いを問わず特定のカマを
集める人が結構いるらしい。
だからカマが何台売れようが、そのスケールの市場規模は測れないとか。
たとえば芋が12oでC55を300台売ったと豪語しても、売れるカマさえ選択
していれば当然の結果にすぎず、その後で他社が後追いしても相互の
売り上げにはあまり影響しないんだとか。

TT9でも同じような傾向の人がお買い上げしていくそうなので、カマ屋に人気の
車種しか製品化されていない現状では、TT9が成功するか否かは箱モノが
出てくるまではまったく予想できないとか。
741名無しでGO!:05/02/04 13:58:25 ID:AgvPZBea0
TT9、C62はキット・完成品とも完売(5〜600台か?)のようだが、740氏の言う
「傾向の人」もいるので市場規模は未だ未知数に違いない。
やはりEF58が出た後、更にその次製品、蒸気マニヤ以外にも受けそうな製品、が
が出てからかな、普及の度合いが測れるのは。
742名無しでGO!:05/02/04 14:01:06 ID:niGC0OlW0
10系気動車が出れば、喜んでお布施するんだがなぁ。
743名無しでGO!:05/02/04 14:32:40 ID:AgvPZBea0
その「Nの車両を2両使って蒸機をスクラッチするくらいの工作力のある人」にお会いした。
氏が成したTT9車両は蒸気11両のみに非ず。
客車:オユ10、マニ36、スロ62、即ちニセコフル編成、等
気動車:キハ283系スーパーおおぞら、他
DL:DD13、DD50、DF50、DF90、他
貨車:多数(引戸開閉のギミックが楽しかった)
レイアウト:扇形庫、給炭塔、給水塔、ターンテーブルヤグラ、機械室、等々全て自作
拝見したのが全てでないし、何しろ覚えきれない程・・・

で、氏も含めて「同好会」発足予定。
工作ノウハウ、テクニック、図面、等々、参考になる点多数。
当方も工作は全くの素人の若輩者、であるが、730氏や736氏の言う
「作れない」、「難問」は教えを請いながら乗り切るのだ。
興味のある人、TMS今月号、をドゾー。
744名無しでGO!:05/02/04 17:15:24 ID:mRo0DGD70
>>740
あるね。
C56なんか好きな人は、Nから12mm、13mm、16番、OJとライブの1番までそろえていたりするし。
745名無しでGO!:05/02/04 21:46:29 ID:NC6Hq9J80
C56ヲタク塚○ △也
746名無しでGO!:05/02/05 01:40:08 ID:T0hw96My0
TT9、伸びていきそーかな?
どこか板キット、ガレーヂキットなどキヴォンヌ・・・
747名無しでGO!:05/02/05 01:55:26 ID:ViMcgUKX0
>>746
大阪の方で膝をポンと打ったフィ(ry
748名無しでGO!:05/02/05 02:40:31 ID:92skrVLU0
>>740 カマ集めで人気なのは、C62,EF58、EF66,あとDD51などのDLか。
貨車だけというのもいるな。 
その辺は、TTだけじゃなくHOだってそうなんだよ。 特に、走らせるとかレイアウトとか
やらなくてもカマの模型を飾っておくだけの香具師は多いんだ。
HOだから買うというわけじゃないんだよね。
OJででれば買ったりとか。

749名無しでGO!:05/02/05 05:02:30 ID:EbP5FN480
>>743
鉄模誌で晒しキボンヌ。RMMでどーよ。
750名無しでGO!:05/02/05 11:34:44 ID:dJxViDvL0
C62,EF58、D51を出したら新たな新ゲージを企画します。
751名無しでGO!:05/02/05 14:13:18 ID:0uFK2Lgv0
>>750
なんかよく判らんが・・・。どゆコト?
752名無しでGO!:05/02/05 15:12:37 ID:JL0SRw/P0
>>751
カマ集めの人対象ということだと思われ。
とりあえずコレクターが多そうな機関車出したら、また新スケールを企画。
そして一定の機種を出したら、また(ry

というように。
753名無しでGO!:05/02/05 18:34:54 ID:xKORPWAn0
>>740 非常に為になる意見ですね。
現状の発売製品だけではTT9がどうなるか未知数ですよね。
極端な話、三井金属のディスプレイモデルですらC62やD51完売なんですから
他のスレ読んでると、NがTTに、16が12mmになるようなことを書いている
人がいますが、まだまだカマ自体の魅力レベルの話なんですよね。
わたしなんか、EH10ならNから12mmまでいろいろ持っています。
まだまだ現状は、こういう特定カマファンが支えているということでしょう。
754名無しでGO!:05/02/05 21:09:51 ID:JL0SRw/P0
キハ10とか20とか30とか40とか出さないかねえ・・・
そのへんの車種が出れば「レールはNのでいいし買ってみっか」という人もいるかもしれない。
755名無しでGO!:05/02/05 23:45:44 ID:GNituiLs0
>>754
NのガレキメーカーがTT9に参入してくれば面白くなると思うんだけどね。
どうせNでは隙間形式ですら蟻や加等に出されてしまうし、
かといって今から16番やHOjに参入するのも敷居が高い。
でもTT9であればN瓦礫の製法で充分いいものが作れると思うし。
756名無しでGO!:05/02/06 01:44:43 ID:xuzQa4Uv0
>>754  それは、気動車ならキチガイ収集家がいないから
システムとしての鉄道模型として拡がるかもしれないということ?
757名無しでGO!:05/02/06 01:46:42 ID:xuzQa4Uv0
>>755 瓦礫は所詮瓦礫だよ。
どう面白くなるか意見を聞きたいのだ。
758名無しでGO!:05/02/06 02:00:09 ID:HfLFE8L10
収集家の方は面白くないようです。
759名無しでGO!:05/02/06 05:08:58 ID:LxsGGnSz0
国鉄型、製品化きぼん!!
2〜3両から編成組める気動車なんかイイね。
ガレキでもそこそこ安く出せたら買いに来るNらーも結構いると思われ。
760名無しでGO!:05/02/06 12:44:11 ID:kFF0tgs50
自慰が1/150 6.5mm用の動力ユニット/台車を出したら、祭りになるだろうな。
下回りの買い替え需要で活気が出る。あとは道床付きレールシステムだが……。
761名無しでGO!:05/02/06 12:57:04 ID:PSw1QbsK0
祭りにはなるだろうが、需要は無いと思う。
762名無しでGO!:05/02/06 14:24:51 ID:NsIaroZA0
>>760
やぱりレール無いと厳しいのでは。
自慰、1/120 9mm の動力ユニット/台車、ボディもホスィ
763名無しでGO!:05/02/06 14:35:01 ID:6cjs2HYu0
759  2,3両買ってどうするの。
764名無しでGO!:05/02/06 14:39:47 ID:NsIaroZA0
>>763
2〜3両買って走らせるんだyo。そして蒸気釜と並べてハァハァするに決まってんジャン!!
765名無しでGO!:05/02/06 23:59:01 ID:2d/fzbiH0
蒸気持っているんだ。 いいな。
蒸気とDLの組みあわせおおいな。
EF58と蒸気もいいよ。
766名無しでGO!:05/02/07 01:21:58 ID:18AxolsR0
>>765
蒸気イイよ!! 天完成品は高いけど、キットなら5マソ程で買える。
精度もしっかりしてるので確実に組めるし。やりましょーよ。

EF58と蒸気、良いですねー。ゴハチ早く出してくりょ。
767名無しでGO!:05/02/07 17:45:18 ID:ImlDx4Pd0
モマエら、これ(コピペ)読め。 ますます、模型買えなくなる。

経団連のシンクタンクの一つである「日本経済調査協議会」は
国民が保有する現預金への課税をするようにとの提言をまとめ
発表している。
ここでは、財政破綻を回避する為として
「税率3%:課税額45兆円、税率2%:課税額30兆円」
という数字を打ち出してきている。
1%=15兆円が目途となっている。
即ち、国民保有現預金高 1,500兆円。
ありえない数字である。
お金は、持っているだけでは、どんどん減る時代がやって来る。
ものを買えば消費税で取られ、儲かれば税金で取られ
ペイオフでリスクだけは背負わされて
踏んだり蹴ったりの時代が訪れようとしている。
768名無しでGO!:05/02/08 01:39:56 ID:WYPqWjv30
やはり蟹股は嫌なので、ファインを指向したい。
現状では、1/87 12mmか、1/120 TT9。
どっちにするか未だ決め兼ねている・・・
769名無しでGO!:05/02/08 07:52:01 ID:N55+umG60
とりあえず両方やってみることをお勧めするw
12mmとTT9はファインという一点が共通なだけで、
どちらも少し違ったポジションのような気もするが。
770名無しでGO!:05/02/08 18:25:39 ID:v0t5SfiK0
そんな金あるかよwww
771名無しでGO!:05/02/08 22:40:53 ID:ewblN0C40
16番の模型は簡単に13ミリに改造出来ると、模型店の方が言っていた。
ただし蒸機は難しいと。
772名無しでGO!:05/02/08 22:50:15 ID:m+vUi2FM0
スレ違いだが…
蒸機で13ミリなら、珊瑚屋の最近のキットならはなから13ミリ仕様があるでよ〜。
773名無しでGO!:05/02/09 09:29:06 ID:gsI/oSvM0
>>771
13ミリの改軌は思うほど簡単ではない。16番は16番のままで遊ぶのが良いと思われ。
それとは別に12ミリでもTT9でも揃えればいいだけ。
お金が無いならプラレールにしときなさいw
774名無しでGO!:05/02/09 22:48:13 ID:S2oYAifU0
>>771 あまりにも大胆な発言。 カマ、メーカーにもよるだろ。
で、13mmにしたあとどうするんだい?
775名無しでGO!:05/02/10 09:16:32 ID:sVFzDhZ/0
お金がないなら、なるべく自分で工作する部分を増やせば、それこそが
モデルの王道。
776名無しでGO!:05/02/10 11:47:37 ID:NgV5nQZk0
>775 いい加減そういうこと言うのや目名よ。
何かといえば、工作マンセーだもん。
昔は、市販モデルが少なかったし、出来も稚拙だったから
雑誌でも工作生地が多かった影響もあるのだろうがね。
777名無しでGO!:05/02/10 12:26:46 ID:WJ3YaoqB0
工作万歳
778名無しでGO!:05/02/10 13:53:45 ID:0l15kz0u0
>>776
金も出さず手も動かさず、好きなモノだけ手に入ると思ったら大間違い。
「工作しる」が駄目ならメーカー様にカネを吐き出せとしか言えん罠(藁
779名無しでGO!:05/02/10 15:21:51 ID:d4WJg/rk0
何が王道だよ。 王道はレイアウト走行だよ、馬鹿が。
780775ではないが:05/02/10 15:47:48 ID:kJXr+kYa0
他人に馬鹿馬鹿言うヤツが一番馬鹿w
781名無しでGO!:05/02/10 16:54:01 ID:MMGiWdv30
車両はプラ完成品で揃えてレイアウトは可能な限り自作して
1万円で済ますのが王道。
782名無しでGO!:05/02/10 17:18:25 ID:MhrufUZB0
まぁ、TT9,12ミリとも>>781の「王道」
を歩めないわけで
783名無しでGO!:05/02/10 18:58:37 ID:OF0LlaRt0
北朝鮮人が、核兵器持っていること公表したぞ。
784名無しでGO!:05/02/10 21:59:55 ID:ByqAb3Ho0
>>782
なんだそれ。貧民鉄模厨の王道か?
気に入ったものであれば少々値が張っても手に入れる、ぐらいの経済的・精神的余裕が
無いんだったら趣味なんかやめて売血でもしてろ。
785名無しでGO!:05/02/10 22:46:22 ID:5Rvi/1q10
車両にファインを求めてるのに
カーブ半径がファインじゃないのは気にならないのか?
786名無しでGO!:05/02/10 23:25:04 ID:2E1QN+3F0
>>785
学校の運動場に線路敷いてください。あなたは!
787名無しでGO!:05/02/10 23:51:41 ID:jfeKJorQ0
経済的余裕があれば馬鹿でもモノは集められる。
それはモデラーではない。馬鹿でなければOK。
788名無しでGO!:05/02/10 23:53:03 ID:jfeKJorQ0
経済的余裕がなくてもモデルは楽しめる。実例は豊富。
789名無しでGO!:05/02/11 00:19:22 ID:Py83UFaR0
>>788
そーだよ。富豪じゃなくても鉄模は楽しめるし、金持ちが金にモノを言わせて
蒐集に血道をあげていたってそれはそれでイイんだよ。僻んだって自分を貶め
るだけだろ。
だから、何が「王道」だとか、下らねえ事言うなってんだよ。

>>785
気になるよ。だが妥協だって必要だ。ガニマタと曲線半径の両方妥協するよりは
一つは満足のいくものにして一つは妥協するって方を選ぶ、ってだけだよ。
790名無しでGO!:05/02/11 06:21:50 ID:GDURVzhI0
>>787 馬鹿では、経済的余裕を手に入れることはできないが。
あなた馬鹿ですか?
791名無しでGO!:05/02/11 07:27:46 ID:B73RaOQC0
789や790はセケン知らず。
何はともあれTT9の人口を増やそう。
792名無しでGO!:05/02/11 07:31:37 ID:GDURVzhI0
>>791 働けよ。 金ないんだろ。 TT、TTいってるばあいじゃないだろ
793名無しでGO!:05/02/11 07:32:29 ID:yoZIzs2G0
>>786
少々値が張っても(ry
794名無しでGO!:05/02/11 09:13:59 ID:AKu2L7xs0
ともかくTT9の愛好者を増やそう。
795414:05/02/11 10:28:51 ID:ywaEfop50
>>794
むり
796名無しでGO!:05/02/11 14:10:10 ID:C8Lx+NHe0
おじさんは目が悪くなってきたけど、眼鏡をちゃんとすればまだ良く
見えるし、それに昔の16番の手作り蒸気と今のTT9のNからの改
造蒸気とがなんか似ていてなつかしくてうれしくなっちゃう。
大きさも、買ってみたNでは迫力が物足りなくて、16番は今ではちょ
っと大きく感じられて、がにまたも気になるし、だから結局TT9の繁
栄を願うのだ。
797名無しでGO!:05/02/11 18:18:08 ID:MI6dLfHg0
>>791
>>794
>>796
同意。やぱり上回りと下回りのスケールは近い方が模型としてカッコイイしリアルだ。
TT9サイズなら、レイアウトも現実的な大きさで可能だし、もっとメヂャーになって欲しい。
現状の、高価完成ブラス釜、バラキットブラス釜、ブラス客車・貨車、っていうラインナップ
を拡大させるには地道に愛好者を増やしていくしかないよな。
>>795
何故に「無理」と思うか、参考までにご高説を論理的にお聞かせ下され。
798名無しでGO!:05/02/11 19:05:17 ID:YtC49+9/0
>>791 高見に立ってものをいうんじゃねー
お前の言っていることだって一つの意見だろが。
世間とか常識とか言っている香具師ぐらい信用ならない人間はいないからね。
>>797 何が791に同意だよ。 
799名無しでGO!:05/02/11 19:20:28 ID:ywb6UW/e0
まだまだこの程度のカワイイ毒の撒き散らし方で怒り散らしてどーすんの?<798

王道とかナニヤラ言い出したアホは反省しとけよ。
個人的な正解は無数にある。それを一般論にしたがる厚顔無恥は荒れる元。
無数の他人の正解を否定して廻っているんだからw
800414:05/02/11 19:46:51 ID:ywaEfop50
TT9創始者の興味は1/300 4.8_ゲージに移りました!
1/300ブラス製C62を期待します!
801797:05/02/11 20:15:03 ID:3/A4bK1M0
修正。
>>791に同意、は「何はともあれTT9の人口を増やそう」の部分のみ。
俺は=789だしね。
802名無しでGO!:05/02/12 01:01:06 ID:m4DhebPk0
>>800
あんなの”模型”とは言わないよ
803名無しでGO!:05/02/12 04:52:32 ID:4tRn15ve0
>>800、414氏
>>414 俺も、TT9のC62は写真見ただけでは、買う気起きなかったけど、天で実物見たら考えが変わった

あなた、TT9支持者、じゃなかったの??
804 ◆AlFD0Qk7TY :05/02/12 08:17:50 ID:kDmxscas0
>803
模型でも実物同様動輪からボイラーを見上げる方向で見上げると
腰まわりの細さが際立って違うからね。
805414:05/02/12 10:53:05 ID:/m8mPmMD0
>>797
TT9の愛好者を増やすための方策なんてありましたっけ?
"愛好者"=C62,9600を買って組み立てて色まで塗って走らせてる人でしょ。
そんな人います?いたら紹介して欲しいですな。
>>802
同意。"模型"の定義もはっきりしませんが..
>>803
TT9が始まったときいいかもと思いました。
私も天でC62を見たときはすばらしいと思いました。
JAMでTT9創始者を見たときはNゲージの線路を頭でっかちの車両が走ってるように見えて少し萎えました。
TMSでTT9創始者の組み立てた9600の塗り残しを見たとき激しく萎えました。
ラピタ3月号の新幹線模型にご満悦のTT9創始者を見て完全に萎えました。

私はTT9支持者ですよ。ただ愛好者にはなれないですね。まだ。
ちなみにTT9のモデルは持っていません。
806名無しでGO!:05/02/12 13:52:35 ID:3dCgPLAg0
ハッキリ言って飾るだけでソコソコ満足できる蒸気だけだったら、
今後の展開は見込み無いと思う。

気動車作ってくれるメーカーが出てくれば、速攻でお布施しますけど。
807名無しでGO!:05/02/12 18:03:44 ID:zR3GxyZ/0
王道は有る。
808TT9ユーザー:05/02/12 22:15:38 ID:tdkhgtgT0
>>805、414さん
“愛好者”、勿論いますよー。

創始者の方も「仕事」で色々とやられているのでしょう。
また、工作が上手くない、のは天然なのだそうで・・・
イイじゃない、あなたご自身が素晴らしいモデルを作れば。

愛好者を増やす方策、色々と始めますよ。草の根レベルですが。
工作の講習会(TT9キット、スクラッチなど)、情報交換
部品・ストラクチャなどの共同購入
創始者の方々との意見交換会・・・等々近々実現させていく予定です。

「まだ、愛好者になれない」って事は何かきっかけがあればなるかも、って事ですか?
単なる“冷やかし”でなく本気でしたら、本当に紹介しますよ。メルアド晒しても結構ですが。
809414:05/02/12 23:48:01 ID:5658QMiP0
>>808
それはいいことです。
私はスクラッチモノに興味があります。
もしそのようなものがあれば雑誌の掲載号。HPアドレスなど教えてください。
TMS2005-3月号に記事があるのは知っています。
810TT9ユーザー:05/02/13 04:51:06 ID:/6QD1+oz0
>>809
TMS2005.2月号氏ですが、掲載作品以外にも様々な車両・ストラクチャをスクラッチされています。
見事な出来です。製作に掛かった費用で一番高いのはKDカプラーだ、と笑っておられました。
近々、車両やレイアウトを他誌にも発表されるようお願いしました。HPは特に無いようです。
何人か集って教えを請う事にしました。東京住まいですので、414さんが地方なら直には難しい
かもしれませんが、何か情報提供の方法を考えたいですね。
811414:05/02/13 08:45:25 ID:N+9VVzKw0
>>810
TMSは2月号でしたか.3月号だとばかり思っていましたが..見てみます。
TMS2005.2月号氏のような方はロイヤリティを稼ぎたい方々からは"愛好者"と見られるか微妙ですね。
情報提供についてはヤフグループでも作ってみては。
812TT9ユーザー:05/02/13 14:32:56 ID:XqVWDxsa0
>>811
2月号=今店頭にある号、です。
「ロイヤリティを稼ぎたい方々」とは穿った見方過ぎ、と思いますよ。
まあ近々ご本人の「真意」を質した後、レスしますし、総本山HPでも真意を主張
するよう話してみるつもりです。

「ヤフグループ」って何ですか?無知でスマソですが教えて下さい。
813414:05/02/13 16:52:48 ID:N+9VVzKw0
TMSはわかりました。私が勘違いしていたようです。
ヤフグループはヤフーのトップページにグループというメニューがあるので勉強してみてください。
814名無しでGO!:05/02/18 02:40:45 ID:ppZG4Op70
ヤフオクTT9のC62ハケーン。もう買い手付いてたよ。
815名無しでGO!:05/02/19 10:28:53 ID:2fIhuKNP0
>>814
SLと巨○を愛されてる方のようですw
816名無しでGO!:05/02/19 13:13:04 ID:9o+BBPVM0
○泉?
○根?
817名無しでGO!:05/02/19 22:19:56 ID:iD/9BrZL0
やぱーり10マソぐらいだと買う香具師いるのね。
TT9ガンガレー
818名無しでGO!:05/02/20 08:54:40 ID:QOc7jxzh0
>>814-817
いや、入札している方の過去の取引履歴が..w
819名無しでGO!:05/02/20 16:29:59 ID:svFrE/LR0
また出てるヨー。
今度のは格安。ま、この値段で落札できるとは思えんが。
820名無しでGO!:05/02/24 23:48:54 ID:roEc2DH60
やっぱりTT9スレは、ボトムスレデすね。分相応に
sage
821名無しでGO!:05/02/25 04:13:58 ID:hMpHk+lP0
2chに下らない事カキコむより、またーりとキットを組み立てているんだyo。
822名無しでGO!:05/02/25 20:04:34 ID:u2qC1xQZ0
>>819 これだけ物がすくないのに奥に出るのは、
買ってみたけどやっぱやめたという香具師だろうね。
TT9の将来も明るくないね。
823名無しでGO!:05/02/26 01:26:24 ID:KN46gY4c0
>>822
新たな買い手が付いているのから良いのだ。
億に出る、という事はそれなりに注目もされるしね。
漏れもあの値段ならホスィな。
824名無しでGO!:05/02/26 05:25:46 ID:U8rfzQsx0
>>823
買う人は、TTやっている人というよりC62ファンなんじゃない?
特定カマファンは、スケール関係なく買うでしょ。
売った人は、天のTT客車見てやめたんじゃないか。
825名無しでGO!:05/02/26 15:49:29 ID:Cy16wGKt0
>>824
TT9は「特定カマファン」を「鉄道模型ファン」に誘致できるか、が今後の命運かな。
俺は最初C62が気に入って買ったのだが、C62を見たら9600もD51も隣に並べたくなた。
勿論、客車・気動車・DLなども・・
それにしても天10系のデキは不評ダナ。二束三文で投売りでも汁!
826名無しでGO!:05/02/26 21:32:51 ID:wmV0bYBm0
基礎となる線路システムを他ゲージに依存しきっている以上、
潰れることはまずなかろう。
製品も、10系を除けば一つ一つは十分魅力のある代物だと思う。

だけど、推奨している人間の姿勢に問題がある・・・と言うより
前から何度か言われてることだけど、
当事者達が強調している「このゲージならではの魅力」が
「いい大きさ」という主観的なものだったり、「工作を楽しめる」とかいう
別にTT9でなくても可能なものだったりして、
鉄道模型の可能性を広げたいという意識があるのかが見えてこない。
本人達が自分の好きな分野に凝り固まっていて、折角の新ゲージの可能性を
自ら潰していることに、気づいてないんだろうか。
827名無しでGO!:05/02/26 22:26:40 ID:5IPgBpnA0
パーツも無いのに工作が楽しめるのか?
828名無しでGO!:05/02/26 23:55:48 ID:Ep0kKh/10
>>827
完全自作こそ工作の醍醐味!


とかなw
829名無しでGO!:05/02/27 00:03:37 ID:CcCtyHEY0
>>828
線路も自作してから言え
830名無しでGO!:05/02/27 00:37:29 ID:YOhC2n1V0
>826
正しい。
あの製品群からは12mmの焼き直し縮小コピーの姿しか見えてこなかった。
TT9の、12mmにはない長所が線路流用・動力利用だと言う事が判っていたら
かなり違う角度からの製品企画になっていたことだろう。
ミスリードによる失われた数年間が辛い。


831名無しでGO!:05/02/27 03:41:30 ID:OE2bIDP80
ヤフオクのTT9のC62、かなり入札されているな。新品1〜2割引と変わらん値段まで
釣り上がっている。前回の出品も入札多かったし。少しずつ浸透してきている兆しか??
832名無しでGO!:05/02/27 09:04:25 ID:V3uAaemo0
>>830
これからの数十年もミスリードで失われる。

>>831
入札している人数とTT9の浸透は関係ないでしょう。
833名無しでGO!:05/02/27 09:59:26 ID:gB9LHYO80
>>831  物がないから、値がつくときは上がるんだよね。
ただ、Nに取って代わる、HOに代わるてなことはないと思う。
ファインでやりたい人は、12oやるからね。>>826も言っているように、
大きさ、工作というのは個人の好みの問題だからね。
工作ならOJのほうがやりがいがあるし、大きさならディテール面では
1:87が限界かな。
834名無しでGO!:05/02/27 12:02:53 ID:e/JZ3cij0
http://homepage2.nifty.com/big-matsumoto/gauge.htm

スモールマツモト、TT9はまともに調べて書いてないのかよ〜
何が「ほぼ計算どうりの数値となります。」だ(プッ
835名無しでGO!:05/02/27 19:44:26 ID:ZJvCpKjo0
まだ、探せば新品が手に入るのだが>TT9 C62
中古SHOPでC623を半額で手に入れた俺にとっては、10マソ越えでは買う気にならん。
836名無しでGO!:05/02/27 23:04:46 ID:6GkRfF/Q0
TT9 C62と9600はキット組んだが、デテール良いよ。素組で並みの16番程度。空気作用間は自作したが、
自作する気になれる大きさ。
TT9の「いい大きさ」ってやはり、車両の細密感&迫力、とレイアウト・ジオラマの省スペース、が
バランスしてるって事だと思う。
その意味では、プロジェクトの方向性に疑問は残るが、まあ今の資本力・人的資源では無理、ってのが
実情かと。
レイアウトや車両・DCC等の作例を晒すのはユーザーがやるしかないでしょ。まずは頑張るよ。
837名無しでGO!:05/02/28 02:10:14 ID:uiHW+FVW0
>>834
「計算ど う り」って…、日本語も満足に書けないみたいだし、
ダメ人間決定でそ。
838名無しでGO!:05/02/28 20:48:19 ID:3yKCHwZF0
1/110が絶えてたから、国際縮尺軌間ですっきりスタートできたのに。。
まぁこの人自身はデカ専みたいですが。
839名無しでGO!:05/02/28 21:52:12 ID:OiPb1/XE0
>>836
TT9 C62と言えば、部品をちまちま発売するのは止めて欲しかった。
初回版   スノープロウ別売り
  別売   空気作用管
  別売   テンダーディティールセット
  未発売  シリ棒 (穴は開いているのに→96は発売された)
かな? 
 あと、エンジン側のテンダー台車の端バリが省略されているのはいかがなものか?
 あの連結構造なら、ついていたって支障ないだろうに。天は省略しなくても干渉しな
いのに、設計ミス。
 設計ミスといえば、C623の煙室扉、ナンバープレート取り付け部、C622と共通なの
で位置が高くなりすぎる。発電機の位置もなんか怪しい。特定号機を作り分けると言っ
ていたわりには……。一番目立つだけに、妥協して欲しくなかった。あとバックプレート
の位置が前過ぎる。

 でもまぁ、概ねいい感じ。スタイルの良さはファインスケールの証。タイヤの厚みが萎
えるが……
 
 で、続きはマダー? (山陽装備か、汽車会社のC62が欲しい)
840名無しでGO!:05/03/01 01:29:54 ID:uaDN9LjL0
>>839
概ね同意。
C623のナンバープレート取付け座、やっぱり高過ぎ?
折れはまだ付けてない(まだ塗ってないので・・)が、取付け座の上方・下方、とズラして
付ければ雰囲気十分か、と思ってたのだが・・・
発電機の位置も2号機と3号機って違うのですか??

タイヤの厚み・・・脱線防止には止むを得ないのか。まあ許容範囲内、かな。
端バリもねー。初回ロットは4コだったのに、干渉するってクレームもあって減らしたらしい。
ドローヴァ削れば済む話なのに。
でもプロポーションは、C62、9600も本当にイイ。少々の事はまあイイヤって思える。

続きは、EF58、そしてC62東海道(又聞きだが)らしい。
その時にC62尻棒も、かな。早くしてくりぇー。塗らねーで待つてるだよ。
841名無しでGO!:05/03/01 10:11:13 ID:kRfCnH5D0
これだけ資料もそろって、実車もあるカマに関してこの程度なんだから
もうちょっとちゃんとやってほしいよね。
EF58みたいに(何出すか知らないが)バリエーションの多い電関は、
もっと心配だ。
842名無しでGO!:05/03/05 19:43:14 ID:m0Hs+A3x0
丸天のTT9のD51欲すぃんだがな・・・どうしようかな。
14マソか・・・・・
843名無しでGO!:05/03/06 19:00:52 ID:Jw2Lb4Cr0
>>842  なんでほしいんだ? 
16番でも中古ならいっぱいあるし、12mmでも乗工社があるし。
844名無しでGO!:05/03/06 22:58:13 ID:u7XXPATu0
>>843
この前天2で展示されているの見かけて。Nより二回り大きくてカコイイと・・・
今更16番はちょっと・・・ガニだし。
レイアウトスペースと我が家の住宅事情考えたら、1/120ってイイ大きさかな、と。
でも高価いんで、やぱーりちょっと考えてしまうな。

TT9って、日本型ファインスケールとしてもっと安くなってくりぇんかな。
845839:05/03/07 23:34:06 ID:s7ptV5+G0
>840
>>折れはまだ付けてない(まだ塗ってないので・・)が、取付け座の上方・下方、とズラして
未塗装ならば、取り付け座の上辺を少しだけ削ると良いと思う。
上辺ギリギリでも悪くは無いけど、そうすると見栄えが悪い。
C622でも普通につけると補助灯掛けにあたるので。

>>発電機の位置も2号機と3号機って違うのですか??
ヘンな書き方してスマソ。私が見る限りでは2/3号機の発電機位置(ATS発電機含む)は同じ。
そうではなくて、全体に位置がおかしいのでは無いか?ということです。
で、実車の写真と穴が開くほど見比べてみたんだが、”気のせい”で片付けられる程度の違いのようでした。
実物見たときには、もっと上の位置についているような感じがしていたんだけど……。
846840:05/03/09 02:44:02 ID:x9ZaMElT0
>>845
取付け座の上方を削る・・・微妙な位置なので、神経使いそうですね。
補助灯掛けまで削ってしまいそう・・・

でもあの大きさで、煙室扉まで開閉するギミックは良かった。
ハンドルも回転・ロックするようにしたら結構萌えますた。
847名無しでGO!:05/03/09 21:15:32 ID:nuUGxrOb0
>>844 TTの大きさだとさ、手にとって見るようなサイズだからなあ。
飾って置くには小さすぎる気が。 
でも、なんかC62,D51,9600のあとはC57,D52,C51,
C53、E10かな。 ここまで行くかな?
結局、蒸気カマが適当に出ておわりなような気がする。

特急電車やレッドサンダー、ブルーサンダーなんかありえないだろうな。
13mmみたいな位置づけかもね。 
848名無しでGO!:05/03/12 14:48:05 ID:40uuoXNp0
>>847
TT9釜・客車・貨車持ってるが、飾りモンとしても結構イイよ。
俺がNらーだからかもしれないが、かなり大きく感じて迫力ある。
細密感とプロポーションもNとは比べモンにならない。

でもあの大きさはやっぱり「棚に陳列」よりは情景の中に溶け込ましてこそ
真価を発揮すると思うが。

電車や新型電機は難しいだろね。量産メーカーがプラで参入しない限りは。
出てきたら欲すぃな。図面はCADのデータでN×1.25。動力その他もNの流用
できそう。金型は新規作るしかないか。
どこか勇気あるメーカー出てこないかな。
849名無しでGO!:05/03/13 00:33:33 ID:WBI4gfaK0
狭軌のTT9に、標軌を併走させようとすると
TTつまり12mmになるのか・・・・・・ いやなゲージだなぁ
850名無しでGO!:05/03/13 02:11:45 ID:gk+GmwNW0
>>849
Nスケール(1/160)標準軌間9mmを使った、
TTスケール(1/120)の1067mm狭軌の模型がTT9(TTn31/2)だ。

TTスケール(1/120)標準軌間12mmを使った、
HOスケール(1/87)の1067mm狭軌の模型がHOj(HOn31/2)、1000mm狭軌の模型がHOmだ。

HOスケール(1/87)標準軌間16.5mmを使った、
Sスケール(1/64)の1067mm狭軌の模型がSn31/2だ。

当然。
851名無しでGO!:05/03/13 07:37:55 ID:OJbhTGUM0
12ミリで在来線の110分の1とか105分の1にすれば、12番かな。

同じ縮尺で10ミリにすれば、16番に対する13ミリみたいになる。

もっとも、本家TT(12ミリ、120分の1)が全然盛んじゃないのか。
852名無しでGO!:05/03/13 09:54:12 ID:DpyYmnGP0
>>849
いやと言う前に自分で新規格を作ろう。1/110の13mmでGO!
>>850
この図式は762mmとか750mm辺りのゲージにも言えるなぁ。TTにはZの6.5mmが使える。
1/140ナローをTTスケールに呼び込む手立てはなかろうか?
1/150の添え物だけでは飽き足らない人もいるかもしれんし、やがてTT9にも興味を・・・
動力がネックか。
853名無しでGO!:05/03/14 21:20:56 ID:OfFQ2HOf0
とりあえずBトレインから始めるか

BANDAI カモンщ(゚Д゚щ)
854名無しでGO!:05/03/18 04:42:36 ID:Pp6tqPxb0
9600デフ付きマダーーー?
855名無しでGO!:2005/03/22(火) 02:15:57 ID:nXFCGoSB0
TOMIXの昔の給水タンク、中古で買った。結構よく出来ている。
かなり大きくてTT9に丁度イイ大きさだ。蒸気釜と並べてハァハァしてみた。
856名無しでGO!:2005/03/30(水) 03:18:55 ID:96CsD/530
TTスケール1/120、オトナのフィギア発見。独ノッホ社。
へぇー、こんなの出してるんだー、と思わず感心。
独逸あたりじゃ結構TTも浸透しているのか?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13403718
857名無しでGO!:2005/03/30(水) 23:49:33 ID:nnXr+hd/0
>>856
というか旧東独、東欧がほぼ唯一TTの普及したエリアだと思う。
ティリッヒとかザクセンモデレとか、プラ製量産メーカーもあるし、システム線路もある。
線路は日本でも手に入りますな。

ちなみに「Nだと小さすぎてモーターが開発できなかった」のが、
東欧でTTが広まった理由と聞いた・・・本当かな。
858名無しでGO!:2005/03/31(木) 01:04:41 ID:lbLHPIKY0
>>856
そっからリンクしてる写真で禿げしくワロス
ttp://photos.yahoo.co.jp/oxooxx2004
859名無しでGO!:2005/03/31(木) 04:30:42 ID:isxvhASa0
Nのレイアウトって、なんかつまんない。
下手な16番のレイアウトでも、並みのNレイアウトより、まだワクワク感が
ある
でも、NEKO PUBLISHINGの「今日からはじめるNゲージ」の
江ノ電レイアウト(RM MODELSより再掲載)は感じが出てた。
全景を見るのじゃなく、接近して見た写真を見た限りでは、色々の場所に
見えて面白い。わずか60センチ四方にうまくつめこんだもんだ。
860名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 22:23:45 ID:RsgJ7UlU0
億でGMのトレインマーク手に入れた。デカい。Nには明らかにデカい。
過渡蒸気用でもデカ杉。
これってTT9用か??
861名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 04:54:41 ID:ee5s4xHF0
車輌も無いのに‥w
862名無しでGO!:鉄道開業133/04/02(土) 14:17:41 ID:tgfLTxoB0
自慰のトレインマークはTT9に丁度よい大きさです。
120倍すると、実物とぴったりサイズ。
釜はC62しかないけど、ニセコマークなんか付けるとカッコイイです。
TT9プロジェクト様、ツバメやハトのマークを付けられるEF58と東海道C62を
早く出して下さい。
863名無しでGO!:2005/04/05(火) 03:42:36 ID:q9xSm2RG0
>>858
TTフィギアとNフィギアを比べるとTTは相当大きいな。
これぐらいの大きさだとなかなかエロくてイイ。
TTレイアウトの機関区詰所にエロフィギア置いて/ry
864名無しでGO!:2005/04/08(金) 07:03:16 ID:FBklcPzR0
>>863
ナロネ20かマロネ40に仕込んで…
865名無しでGO!:2005/04/09(土) 02:11:07 ID:c7tty51B0
>>864
夢空間の最後尾に仕込んで、モチ、カーテンは開けたまんまで。w
866名無しでGO!:2005/04/09(土) 02:37:28 ID:kYyE2HLt0
丸天2Fに、9600完成品出てた。大きくて迫力&重量感ある。
この大きさにして9mmの線路を走ってくれるのはイイな。
欲スィが、14マソか・・・
867名無しでGO!:2005/04/09(土) 23:02:39 ID:erW80FVC0
>>866
キットにすればー?
868名無しでGO!:2005/04/13(水) 22:37:47 ID:4Ntm8iSM0
>>867
きっと言うとオモタw
869名無しでGO!:2005/04/14(木) 01:46:05 ID:I5SVHE0p0
>>866
がんがってキットつくりなはれ。
そんなら5マソ台で済む。だいじょーぶ。ヤレばデキる。

それにしてもブラスキットってそんなにもハードルの高いもんなんだろか?
870名無しでGO!:2005/04/15(金) 02:57:11 ID:ZFg9lVFQ0
>>869
キットつくったの??
871名無しでGO!:2005/04/15(金) 18:01:07 ID:zKIahiS50
キットが選択肢の一つと言う状況なら喜ばしいが、
キットを経ねば他に行けないと言うのであれば、それは障害。
この場合、カネ出せば良い話なので前者と思われw
高額な資金を用意せねば他に行けないってのも障・・・ry
TT9は障害だらけってことですね。
それに相当するリターンを感じる事ができればよし。
872名無しでGO!:2005/04/16(土) 01:26:25 ID:UIu/yRjj0
キハ20、キハ82、DD51、製品化キボンヌ。
873名無しでGO!:2005/04/16(土) 07:35:49 ID:y7yH8ybv0
乳無いんスレってまだあったんでつねw
874名無しでGO!:2005/04/17(日) 03:39:20 ID:lsQx5hM+0
>>871
障害は多いのだが、あのプロポーションの良い模型、ディテールの濃い模型、
レイアウト実現可能な大きさの模型、は何事にも代えがたい。
875名無しでGO!:2005/04/17(日) 07:33:21 ID:OmCE47Tp0
現状ではレイアウト実現は困難だと思われ。
876名無しでGO!:2005/04/17(日) 14:09:50 ID:Ra5fR+PV0
レイアウトどころか、ちゃんと編成が組めるかどうかがアヤシイ。
カマの単機回送だけはTT9の超得意科目だろうけどw
877名無しでGO!:2005/04/17(日) 21:29:03 ID:ebJtnTVl0
キハを出せってば
878名無しでGO!:2005/04/18(月) 01:19:55 ID:4VhFjuMj0
レイアウトは別に困難じゃないでしょ。まあ「困難」の尺度は人それぞれだろうが。
実際に機関区を中心とした素晴らしいレイアウト作っている人もいる。
ストラクチャは流用&自作。
中にはレールをハンドスパイクしてる方もいるらしいが、そこまでヤルのは俺にゃ
ちょっと・・・
879名無しでGO!:2005/04/18(月) 02:19:12 ID:QaHKyGLN0
>>878  それはわかるが、このスピード時代に何から何まで
自作でやる人はそう多くないとおもわれ。
この大きさだと、走らせて何ぼだからね。
鑑賞するたのしみなら天のSスケールのほうがいいし。
880名無しでGO!:2005/04/18(月) 02:29:10 ID:QaHKyGLN0
>>869  キット組もいいと思うよ。
だけど、リセールかんがえるとちょっとね。

天完成品や有名プロ組み立て依頼品なら、リセールするときも
大丈夫だけど、どこの素人が組み立てたかわからないような
完成品じゃ、評価額はかなり低くなるよ。
881名無しでGO!:2005/04/18(月) 02:51:13 ID:xofaYqRy0
>>880
もしかして車買う時も下取りの値段のつき方で車種や色を決めているのかなw
趣味だから何でもありだとは思うが正直それならNかHOをおすすめする。
882名無しでGO!:2005/04/18(月) 05:15:51 ID:4yaRz5fV0
>>878
蒸気の単機回送・機関区内での入換えだけじゃあねぇ・・・
どうせ単機・単編成なら、モ510とか・・・出ないか。
883名無しでGO!:2005/04/18(月) 12:35:16 ID:ADokj+jQ0
無理無理。要は国鉄制式機を16番あたりとはちょいと大きさを変えて、
でも製法なんかはそのままにブラスで作ってコレクションしようというコンセプトだからな。
884名無しでGO!:2005/04/18(月) 22:50:39 ID:08mej/xc0
これってインフラをNのもの使う前提なら、レイアウト(線路敷くだけなら)は簡単にできる。
考えた方もそのつもりだったのでは?
N大手メーカーが、プラで電車・気動車をだしたら、行き詰まっているNガレキメーカーが
こぞってキットを出すのでは?
例えば101系完成品でもでれば、113、401系あたりが簡単に作れる。
キハ20と58出せば、特急以外の国鉄気動車がほとんど出せる。
面積で、Nより2回りほど大きいくらいのレイアウトで、いちおうファインらしい、適当な
大きさの車両が走らせることができれば、ガレキが後から1/120のストラクチュアや
フィギュアを出すかもしれない。
885名無しでGO!:2005/04/19(火) 02:27:01 ID:oSRoITCZ0
銀座総本山のある方曰く「キハ20あたりは是非出したい」のだそうな。
まだオフィシャルではないと思われるが、既存のゲージに行き詰まり感が
あるそうで、TT9への意欲は感じたのだが。
出来たらやはり、プラで量産・安価に、を強く希望したいもんだが・・・
886名無しでGO!:2005/04/19(火) 20:49:09 ID:5O29w7Lo0
キハ52にしてくれ

って言っといて
887名無しでGO!:2005/04/19(火) 22:05:03 ID:OlW9B1h50
>>884
>>885
ムリ、イノコーがそいうの嫌いだから
888名無しでGO!:2005/04/20(水) 01:48:04 ID:pwmbogcn0
もりこーのまねか。TT9もモデルワーゲンの道を歩むのか。
889名無しでGO!:2005/04/20(水) 04:15:11 ID:PnAzopWw0
>>887
無理ではない。いのうえ氏は幅広い参入と製品化拡大の希望を明言している。
増してや○天の新製品に異を唱えるとは考えられない。
890名無しでGO!:2005/04/20(水) 08:20:33 ID:rZ+/6Brw0
ウ〜ン。。。
悩ましい。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15449965
891名無しでGO!:2005/04/20(水) 22:11:47 ID:xjWlUmIf0
>>884
大手がプラで何かだして、それを使ってガレキが何か出しても、
プラ普及路線が進めばやがては隙間車種までプラで出て、
ガレキが出せるものなんて無くなるというNゲージと同じ道になるのがオチ。

>>888
っていうか、HOjもTT9も弱小メーカーの最後の希望なんだよ。
892名無しでGO!:2005/04/21(木) 00:40:23 ID:vpf4Jskg0
>>890
この値段で買えるのなら確かにお買い得だ。
折れは全部持ってるのでスルーだが・・・
誰かこれ買ってTT9始めて同好会入りませんかーー?
893名無しでGO!:2005/04/22(金) 03:26:11 ID:pDbnqyll0
>>892
ホスィが・・ニョボーが・・・・・
894名無しでGO!:2005/04/22(金) 20:09:51 ID:WI4XBWI80
>893
亭主の夢に棹差すようなニョボなんぞ質に入れちまえw
895名無しでGO!:2005/04/22(金) 21:00:06 ID:h1/RTDqd0
>棹差す
棹を水底に突き刺して船を進める。
転じて、時流に乗る。
896名無しでGO!:2005/04/22(金) 21:41:23 ID:WI4XBWI80
水を差すの間違いだなw
日本語は恐ろしい。
897名無しでGO!:2005/04/22(金) 22:19:16 ID:nQP7K6dy0
質に入れる

って辺りが未練たらたらでやだねぇ
898名無しでGO!:2005/04/22(金) 22:39:28 ID:ShQJKSNY0
じゃぁ、海外に売り飛ばすかw?
899 ◆AlFD0Qk7TY :2005/04/22(金) 22:54:52 ID:xTzOhgcu0
ニョーボーをとりますか?
カマをとりますか?

ふと思い付いて書いたものを読み返してiiilll_| ̄|○llliii
900名無しでGO!:2005/04/24(日) 01:24:06 ID:/iwvRbVi0
もう少し車種が増えたら16番&12mmからTT9に乗り換えても良いんだが。
901名無しでGO!:2005/04/24(日) 04:01:18 ID:TNR2vZ0X0
>>900 そうですか。
ちょっと、以外です。
Nをやっている人がステップアップしてTT9をやるというのが
多いのではないかと思っていますたが…

やはり、国鉄制式蒸気なんですか? 
他の分野ならTT9では、不満ばかりになるし。
902名無しでGO!:2005/04/24(日) 16:05:49 ID:S1+tRHv00
>>885 天のひとはプラで安価になどとは考えていないと思う。
そもそも、
メルクリンやトミーのように明確なコンセプトを提示実践できない
TT9でそんなもの出してもしょうがないんだよ。
結局
天が16番ブラスで出してきたものをTT9ブラスで出すだけだろう。
見た目なら12mmか16番がいいし、レイアウト走行ならNだろ。
一部はOJを楽しんでいるけどね。鑑賞するなら一番良いし、走行させても
最高だ。 それがわかっているから多く人はTT9に入ってこないんだよ。
903名無しでGO!
3000個ぐらい売れれば中華製プラで元が取れるんだと。
Nで飽き足らなくなった香具師を取り込む工夫をすればありえる数字かも。