【ツアーズ倒壊】ぷらっとこだま&ひかり早特きっぷA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
東京⇔新大阪1マソぽっきりJR東海ツアーズの主力商品「ぷらっとこだま」
販売に関する事から、ぷらっとグリーン車プランに関する情報交換まで
平成15年10月のダイヤ改正で新登場のJR東海の「ひかり早特きっぷ」の
話題も大歓迎!
過去の人気商品、遊々きっぷの思い出話もどうぞ

前スレ
【JR東海ツアーズ】ぷらっとこだま&ひかり早特きっぷ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1074075267/
過去ログ
【JR東海ツアーズ】ぷらっとこだま&遊々きっぷ(・○・)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053693495/
【JR東海ツアーズ】ぷらっとこだま【企画商品】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1039870813/
関連サイト
JR東海ツアーズ
http://www.jrtours.co.jp/
ひかり早特きっぷ&ひかり・こだま自由席用早特きっぷ
http://www.jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku_hayatoku_top
2名無しでGO!:04/07/09 19:02 ID:QbGaA6ny

チラ    _......┃......_ \
     ,'´ .}:::::::::∠ヽ、 ヽ
∧∧ / 〈'::::::::::::::::{   ', ヽ
*゚ー゚)')i_..ノ::::::::(,,゚Д゚) i < 地球儀だぞゴルァ!
  /':,:::::::::(ノ::::::::::::つ /
  /  ヽ、__;;;;;;::::::/ /
\)    ∪┃∪  /
       ̄ ̄ ̄ ̄
       ____  グルグル
     _......┃......_ \
 な、何すんだゴルァァーーー!!   
     / 〈'::::::::::::::::{  ', ヽ
 (( i (゚Д゚;≡;゚Д゚) i  ))
   ⊂':,:::::= 0 =::::::::つ /
((  ⊂ヽ=_○;;;=:/⊃ / ))
 グルグル   ┃    /
       ̄ ̄ ̄ ̄
 
3名無しでGO!:04/07/09 19:02 ID:LN4PPABS
2
4名無しでGO!:04/07/09 19:03 ID:jnfNebBC
5名無しでGO!:04/07/09 21:56 ID:ieQryN00
        v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \

6名無しでGO!:04/07/10 11:26 ID:jKnCqnGf
>>1
スレタイの「早特きっぷ」の後についてる記号は何?
激しく文字化けしてるんだけど。
7名無しでGO!:04/07/10 21:37 ID:dGMjBnak
まるの2でしょ
8名無しでGO!:04/07/11 22:58 ID:3PVR8Rv8
ん?
9名無しでGO!:04/07/11 23:10 ID:Y1OxXrTP
丸付き数字は機種依存文字(現状はOS依存文字と言うべき?)なので、
MacやUNIX(Linux含む)では、全く別の文字に見えます。

1バイトカナ文字(所謂半角カナ)とともに、インターネット上では使うべき
ではない文字でしょうな。
10関西人:04/07/13 07:07 ID:Ag+SAMYB
久しぶりに使ってみた。
ギリギリの前日の手配だったが、グリーンプランで窓側禁煙席があっさりゲット。
希望も聞いてくれたよ。ただ、普通席のプランでは厳しいのかも。

以前に比べて乗り換え改札が一切使えなくなったのは自動改札の絡み?
11名無しでGO!:04/07/13 09:50 ID:nZGQQnB1
【ぷらっとこだま料金表】
東京or品川⇔静岡   ¥4500
東京or品川⇔浜松   ¥6300
東京or品川⇔名古屋  ¥7900
東京or品川⇔京都   ¥9800
東京or品川⇔新大阪 ¥10000
新横浜⇔静岡      ¥4400
新横浜⇔浜松      ¥6100
新横浜⇔名古屋     ¥7700
新横浜⇔京都      ¥9600
新横浜⇔新大阪     ¥9900
静岡⇔名古屋      ¥4500
静岡⇔京都        ¥7400
静岡⇔新大阪      ¥7900
浜松⇔名古屋      ¥3500
浜松⇔京都        ¥6300
浜松⇔新大阪      ¥6800
名古屋⇔京都      ¥4100
名古屋⇔新大阪     ¥4200
12名無しでGO!:04/07/13 09:50 ID:nZGQQnB1
【ひかり早特きっぷ・普通車指定席料金表】
東京都(都区内)or新横浜(市内)⇔名古屋(市内)   ¥9200
東京都(都区内)or新横浜(市内)⇔岐阜羽島      ¥9400
東京都(都区内)or新横浜(市内)⇔京都(市内)    ¥11500
東京都(都区内)or新横浜(市内)⇔新大阪(市内)   ¥12000
東京都(都区内)or新横浜(市内)⇔新神戸(市内)   ¥12500
東京都(都区内)⇔西明石                  ¥13300
東京都(都区内)or新横浜(市内)⇔姫路         ¥13500
東京都(都区内)⇔相生                   ¥13500
※グリーソ車料金
東京都(都区内)⇔新大阪(市内)             ¥14500

13名無しでGO!:04/07/13 09:51 ID:nZGQQnB1
「ひかり早特きっぷ」の購入上の注意
○出発日の一ヶ月前の午前10時から一週間前まで発売。
○有人窓口でのみ販売※「えきねっと」での取り扱いも無し。
○購入の際に窓口の係員に「ひかり早特きっぷ」と申し出る必要あり。
○空席に関する電話での問い合わせも不可。
○列車毎に発売枚数限定。
○途中下車・利用区間の変更不可。

JRの窓口以外、JTB・JTB提携店でも販売。
ただし店舗によっては別途手数料を取られる場合あり。
事前に電話で問い合わせるがよろし。
【JTB支店・トラベランド・総合提携店検索】
http://www.jtb.co.jp/local/

14名無しでGO!:04/07/13 09:52 ID:nZGQQnB1
「ひかり早特きっぷ」ここがお勧め!ここが(´・ω・`)ショボーソ
○何と言っても割安な運賃。所要時間も意外と「のぞみ」と変わらない。
※平成15年10月のダイヤ改正後の東海道新幹線・全列車270km/h運転
開始の恩恵か?実際には「東京-新大阪」間を3時間切る「ひかり」が
多い一方、品川駅開業の影響で「のぞみ」の所要時間は数分延びた。
○「ひかり」は毎時2本の運行、運行車両も300系主体(一部700系使用)
(´・ω・`)ショボーソ


15名無しでGO!:04/07/13 09:53 ID:nZGQQnB1
モバイル用
http://mo-on.com/jrtours
16名無しでGO!:04/07/13 14:24 ID:8A306UXK
今日倒壊中吊り広告で「のぞみ早特往復きっぷ」が

夏季限定での発売らしいけど、区間と値段の設定は

どうなっているのであろう。情報求む

17名無しでGO!:04/07/13 14:26 ID:qlcX3aet
ぷらっとや早特ってJTBで旅行券購入できるの?
18名無しでGO!:04/07/13 14:27 ID:8A306UXK
>>17
多分できるでしょ
19関西人:04/07/13 16:13 ID:9HnyHmJH
>>17
たぶんツアーズで買う時にJTB旅行券を使うケースのことを言ってると思うけど、
思いっきり可能。 というのは俺がそうだったから。
JTBで使う場合は早得は乗車券類だろうからもちろん無問題だが、
ぷらっとの場合は取り扱ってるかどうかによる。取り扱っていればOK。
20名無しでGO!:04/07/13 16:37 ID:nZGQQnB1
>>17
JTBで「ひかり早特きっぷ」を買う場合、直営店舗でないと取り寄せになってしまう。
なので事前に電話等で問い合わせてみると良い。
漏れは「そちらではひかり早特きっぷの座席指定は出来ますか?」と聞いた。
ひかり早特きっぷを取り扱っていても、店舗のコンピュータがJRと繋がっている
店舗でないとダメだからね。
取り寄せ扱いの店舗では取り寄せ日も決まっている上に、取り寄せ手数料まで
請求するから禿しく(´・ω・`)ショボーソ
なお、その場で切符が発行可能な店舗でも席番はアルファベットまでしか指定
出来ず、数字の指定は出来ない。また号車も指定不可。
もっとも、通常の新幹線切符はJTBでもこれらの指定も可能だがな。
漏れは顔が知られてしまっているので、マニュアルを見せてもらったくらい(w
21名無しでGO!:04/07/13 17:35 ID:scqRvMM1
>>18-20
サンクス
22名無しでGO!:04/07/13 21:49 ID:8A306UXK
「のぞみ早特往復きっぷ」

http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/news/200462-154947
23名無しでGO!:04/07/14 17:55 ID:2AHUKpVo
払い戻しの詳細が知りたい>ひかり早特
24名無しでGO!:04/07/15 03:46 ID:jJq9HJAM
>23
チラシより (大阪市内〜都区内の場合)
払戻し手数料
指定列車の出発日の2日前まで 530円
指定列車の出発日の前日から発車時刻まで 1780円
指定列車の発車時刻以降の当日中 5450円

この数字の根拠は
530円=特急券払戻し手数料320円+乗車券払戻し手数料210円
1780円=1570円(通常期指定席特急料金の3割相当)+210円
5450円=5240円(特急料金全額)+210円
だと思われます。

乗車変更は一切できず、指定列車を変更したくても乗車券分も払戻さないと
いけません。乗り遅れの場合も自由席利用は不可。ただし、特急券を別に買
えば乗車券部分のみ有効。
25名無しでGO!:04/07/15 10:43 ID:Nz023Kjy
>>24
豚楠
26名無しでGO!:04/07/16 06:26 ID:tkn1TYh7
まあ転売されることを考えると>>22みたいな形にするのが一番いいと思う
ところで東京山手線内〜静岡・焼津、名古屋〜静岡、名古屋〜大阪間の普通
回数券で新幹線に乗車することは可能なの?
これが出来るとお盆でも新幹線安く乗れるけど
27名無しでGO!:04/07/16 15:43 ID:HXZElHLJ
>>26
回数券って距離の制限なかったか?
28名無しでGO!:04/07/16 15:51 ID:rjbQnfFf
使えるならすでに裏技としてみんな使ってるだろ。
29名無しでGO!:04/07/16 16:10 ID:HXZElHLJ
普通回数券は200Km以内だそうだ
30名無しでGO!:04/07/16 17:04 ID:1p8ZjSRX
>>29
駅長承認により300kmまで発売可能。

ただし、定期券と違ってそれ以上は絶対に売れない。
(定期券は、駅長承認があれば何百キロでも可能)


>>26
可能
31名無しでGO!:04/07/16 18:36 ID:5C5tajaa
>>29-30
サンクス
32名無しでGO!:04/07/16 20:46 ID:LkiRY2tf
>>29
東京からぎりぎり200km以内の駅ですと、
「東京駅〜西焼津駅」 間で197kmです。
静岡中部から都内に通うには時間がかかりすぎて、現実的じゃないですね!
33名無しでGO!:04/07/16 20:56 ID:oUzaz7Lj
今度ぷらっとを初めて使ってみようと思う。
34名無しでGO!:04/07/16 21:59 ID:CiUBPXyc
>>32
西焼津〜飯田橋のフレパル所持者が居ますが

静岡駅南口の金券屋で
静岡〜由比・由比〜東京間の回数券+ノーマル自由席特急券が
新幹線自由席回数券より安く売られていた。
35名無しでGO!:04/07/17 03:09 ID:fLvcBGyl
>>34
ある意味おもしろい方法だな
36名無しでGO!:04/07/17 19:30 ID:Dqpkf3LD
静岡の場合丁度東京から180キロ超えたところにあるから運賃が割高だなあ
>>34
ttp://niplus.net/bun/bun710.html
確かに東京静岡間由比分割だと正規の運賃より340円も安くなるなあ
なお戸塚で分割すると2900円と360円も安くなるし由比以西の場合由比で分割
した方が安くなる区間が多い
なお東北新幹線の場合新白河、郡山、福島の場合那須塩原で分割した方が安く
なる
理由は東京から由比・那須塩原から一つ先の駅に行くと2940円と東京〜由比・
那須塩原間の運賃2520円に比べて420円も跳ね上がるため
ちなみに20キロまでの運賃は320円、25キロまでの運賃は400円です
37名無しでGO!:04/07/18 01:56 ID:B4mgzmAG
特急券だけの回数券って在来も新幹線もあるの?
38名無しでGO!:04/07/18 13:30 ID:RYIOQ1vj
>>37
あるよ。
ただし、定期券以外と併用できるかは物によって違うけどな。
39名無しでGO!:04/07/18 21:54 ID:QdbHlMhC
新幹線回数券買ったほうが早くない?
どれくらい値段が違うか知らんけど
40質問です。:04/07/19 14:12 ID:GHi/UMkX
ひかり早得で、
途中下車は不可と書いてありますが、東京〜新大阪で買って、京都の自動改札は通過できますか?

また、乗車変更不可と書いてありますが、他の自由席に乗ってもバレないですか?

実は、行き:東京〜京都、帰り:大阪〜東京で考えているのですが、
東京〜大阪の往復のものを買ってしまいました。
しかも、行きの時間が遅い時間で、早い時間の電車に乗れないかと思っているのですが・・・
ルール違反は承知で。ばれなければいいのです。
41名無しでGO!:04/07/19 14:17 ID:BYfn0xe0
>>40

>東京〜新大阪で買って、京都の自動改札は通過できますか?
内方乗車になるので、一応可能
但し、京都−新大阪間はもう乗れない

>また、乗車変更不可と書いてありますが、他の自由席に乗ってもバレないですか?
運次第、車内改札来たら一巻の終わり
どの便で自由席の車内改札があるかはランダムw

ビクビクして使う程度の度胸なら払い戻して買い直せ

42質問です。:04/07/19 14:31 ID:GHi/UMkX
41様
素早い返信どうもありがとうございます。
車内改札ってお盆とかで混んでたら、自由席まできませんよね?
43名無しでGO!:04/07/19 15:03 ID:BYfn0xe0
>>42
それは判らんよ
漏れが暮れに使った時は掻き分け掻き分け見に来てたぞ
検札より車内整理がメイン(荷物を上げさせて立客を座らせる為)だったようだが
(まだ歩ける程度だったせいもあるけど)

ホーム待ち列での拝見は無いだろうけど…そんな不確定要素に頼ることは止めとけ、悪いことは言わないから
盆に早得で指定が取れるだけラッキーと思うべし
44名無しでGO!:04/07/19 15:16 ID:996Pc891
このあいだJTBで前日にぷらっとこだま申し込みしようとしたら終日
売り切れだって言われて焦って東京駅の倒壊ツアー図へ行ったらあっけなく買えた
交通公社割り当て分ってそんなに少ないのか・・・
45名無しでGO!:04/07/20 00:08 ID:KKw7MC29
俺はツアーズで普通車が終日満席と言われて
グリーン用にしたことならあるな
46名無しでGO! :04/07/20 03:54 ID:AroU3Y8v
ひかり早特を使って東京から名古屋に行きます。
帰りの時間がまだ決まっていないのですが
窓口で購入するときに行き帰りの乗車する時間を
指定して買わなければいけないんでしょうか?
47名無しでGO!:04/07/20 07:52 ID:7KYEYeeE
「指定券が確保できたときに限り発売」されるわけだから推して知るべし。
48名無しでGO!:04/07/20 08:46 ID:arOM/JOZ
>>40
ほとんどのひかりで東京〜名古屋間のどこかで1時間前後の無停車区間があるから
検札は間違いなく来る。
ちなみに自分が東京→新大阪のひかりに乗ったときは検札率100%(w
もちろん自由席ね。
49名無しでGO!:04/07/20 13:25 ID:VNP1GApG
>>46
東京→名古屋ならどっちにしろ片道タイプしかないから行き帰り別々に買えるのでは?
>>40
月に一度は東京〜大阪間を新幹線で移動しているけど自由席なら検察がこないこともたまにある。
でもやっぱりリスクの高い博打になるんで来ると思っておいた方がいい。
50名無しでGO!:04/07/20 19:04 ID:hM/M+9iY
>>40
切符で乗車変更不可ということはその先別途料金になるということ
差額収受の区間変更はできないということだけ
途中下車不可ということは下車前途無効ということである

ぷらっとは切符じゃないのでこれらは通用しないから
気をつけないといけない

>>44
JTBの割り当てってあるわけ?
めんどくさいだけでは?

>>46
そのとおり
51名無しでGO!:04/07/20 23:11 ID:33uA3hQC
立席いると検札する車掌って少ないな
52名無しでGO!:04/07/20 23:32 ID:o5zVdG01
名古屋から岡山に早特って使えるのか?名古屋〜新大阪を買い、新大阪〜岡山を別に一枚買うのはOK?ちなみに一番格安(名古屋〜岡山)きっぷ他にある?
53名無しでGO!:04/07/20 23:41 ID:JOFu9r0h
こだまに乗って新大阪までゆったりいってきたけど
追越が多いですね。
改札においてあった小型時刻表を見ながら、
「つぎはのぞみ2本抜かれるぞ!」とかワクワクしてたおれは鉄ヲタです。
54名無しでGO!:04/07/21 00:28 ID:4hV9Lb7f
俺は東海道区間自由席検察率0%。指定席は60%ぐらいか。
すでに1000回以上は乗っています。
55名無しでGO!:04/07/21 00:39 ID:FSH9IzI0
漏れの場合、東京発だとだいたい品川の手前ですでに爆睡モード。
車窓の対応はおおよそ
1)漏れが起きるまでしつこく起こす
2)頃合を見計らって?後で来る
3)諦めたのか、2度と来ない
の3パターン。空いてると2、混んでると1が多いかな。
56名無しでGO!:04/07/21 01:22 ID:jqR73h5p
パーサーの検札はやめてほしい。たまに変わった経路の切符とかで乗ってると向こうがわけわからんようになる。
57名無しでGO!:04/07/21 01:41 ID:+ZjJxjhz
今更ネタかもしれんが、お盆の時期のシオ−トウ間ってぷらっとも早得も大して
変わらんねんなぁ...500円しか違わん。
しかも、ひかりで往復20000ってのまであるし(25日前から発売って、席残ってるの?)

去年までのクセでぶらっとで席確保してしもた、しかもC制。欝だ。
58名無しでGO!:04/07/22 10:35 ID:V/Q4zthf
ぷらっとの繁忙期は普通車だとお得感が少ないな
G車プランだとそんなに変わらないが
59名無しでGO!:04/07/22 15:14 ID:qVerVcvt
初めてぷらっとを使おうと考えているのですが
やっぱり切符って即行売り切れてるものですか?
しかも使いたいのは繁忙期…
60名無しでGO!:04/07/22 17:34 ID:GNeztcSU
>>59
時間帯を選べば最近はそうでもないが

ぷらっとは切符ではないよ
61名無しでGO!:04/07/22 17:59 ID:qVerVcvt
>>60
あっ切符じゃないのですか?
結構調べて勉強したつもりだったのに
根本的に間違ってた〜( ´・ω・)

熱海から自由席で乗って、静岡からぷらっとで…
とか考えてたけどなんかやっぱり間違っているぽ。
もっと勉強します。
ありがとうございました。
62名無しでGO!:04/07/22 18:12 ID:GNeztcSU
>>61
ぷらっとは繁忙期の設定期間もJRとは違うので要注意です

乗り換えは可能みたいだけど
63名無しでGO!:04/07/22 18:25 ID:qVerVcvt
>>62
そこはちゃんと調べたので大丈夫です!(´∀`)<繁忙期
乗り換え可能ですか?
よかった〜
どうもありがとうです。
64名無し:04/07/23 11:40 ID:vPU2wu4r
>>61
1本前こだまに乗って静岡でいったん改札出ろ。
あるいは熱海から静岡まで在来線利用。
65名無しでGO!:04/07/23 13:48 ID:A5SBWjgr
>>61-64
まえそれ使ったけど桶でした。
但し4月まえのことですからこの前のレスで乗換改札が一切不可になったって
書いてあるから微妙かも
66名無しでGO!:04/07/23 14:42 ID:yz790Ehs
あれからまた調べたのですが、
先に熱海−静岡間を買っていればそのままでも大丈夫そうでした、が、
やっぱりだめぽ?!こ、この前から?!涙
中途半端な位置の神奈川、静岡県民には優しくないのねー( @u@#)

繁忙期で値段も高めだし、熱海静岡間の事も考えてあまり代わらないようなら
普通に新幹線の切符を買う事にします。
皆さん色々どうもありがとうございました。ほんとにほんとに感謝です。
67名無しでGO!:04/07/23 20:25 ID:7gSaOQ6f
漏れ、再来週に東京から岡山までこだまを乗り継いで行くんだけど、
新大阪までぷらっとを使って、そこからは自由席利用なのね。
でもふと思ったのだが、岡山の改札では一体どの切符を出せばいいんだろう。
新大阪では改札を出ずにすぐ次のこだまに乗るつもりだから…。

あと、今回はぷらっとグリーンにしたんだけど、300系のグリーンってどんな感じ?
4時間座っていても疲れんかねえ。
68名無しでGO!:04/07/23 20:56 ID:tZ/z9t94
>>67
全部出せば?
69名無しでGO!:04/07/23 22:45 ID:n79u1+e+
4時間のってりゃ疲れるよ
70名無しでGO!:04/07/23 23:37 ID:SZbBt6Ct
100系2階Gに乗ったときは4時間でも短く感じたけどな・・・
71名無しでGO!:04/07/24 00:48 ID:cPZicMRy
>>67
ドリンク券で酒かビール飲んで昼寝することをお勧めします♪
静かで空いてて快適
72名無しでGO!:04/07/24 16:39 ID:Uq3YNWde
>>70
静かで気持ちよかったよねぇ
73名無しでGO!:04/07/24 18:13 ID:/iyoE8wP
往復早特が出て、ひかりのグリーン車の混雑ってどんなもん?
来月中頃、東京メトロの花火臨に乗りに行こうと思ってるのだが。宿泊は津田沼か千葉のホテルメッツかミラマーレあたり。多分コミケと重なるだろうが、あいつらには新幹線のグリーン車やシティホテルは無縁だろう。
74名無しでGO!:04/07/24 19:09 ID:hVOV7twQ
夏休み名古屋〜長野〜東京〜名古屋間の一周きっぷを使って旅行するのもいいのでは?
長野に寄って本場の信州そばが食べられるし運賃料金も新幹線往復よりも安いし
このプラン特に埼玉県に住んでいる人にはお勧め
あと長野新幹線乗車区間長野〜大宮間に短縮すると1000円以上コストダウン
できます
75名無しでGO!:04/07/24 20:39 ID:ixwF0XyN
>>73
野郎どもはそうだがねーちゃん(おばさん)たちはそうでもない。
76名無しでGO!:04/07/24 22:55 ID:sMjjtonC
コミケかぁバスも既に売り切れ多いもんなぁ
77名無しでGO!:04/07/25 00:50 ID:gPdA/mN/
>>73
すみません、ぷらっとのホテルプラン(グリーン車)でコミケに逝きます。
78名無しでGO!:04/07/25 01:20 ID:IdLuT243
>>77
宿泊つきのグリーンプランはお盆は都内のビジホの稼働率落ちるから、
逆に安くなるね。定番はやっぱホテル浦島?

俺は去年はこだまグリーン回数券使ってグリーン個室でコミケ逝きますた。
個室だと車内で戦利品読んでも迷惑かけなかったしw;

今年は行く予定ないけど、あった場合何使ってただろう?
やっぱぷらっとかな・・・
79名無しでGO!:04/07/25 03:33 ID:5ioRdAZ7
>>78
浦島はすでになかった希ガス。
80名無しでGO!:04/07/25 09:44 ID:f1NriCe9
宿泊プランから安ホテル無くなっちゃったよね
以前は名古屋によく行ってたときは
部屋から新幹線ホームが見える第一富士とか良く使ってたんだが

81名無しでGO!:04/07/25 22:39 ID:34JvnSLK
>>77
いつのまにか、グリーンプランにも宿泊プランが復活したな
ぷらっとより安いひとり旅限定お得なフリーこだまプランも
夏季限定ができてるし、しかも全こだま全駅利用可能
82名無しでGO!:04/07/26 14:51 ID:Fgd76igr
>>79
なくなったの?安かったのに
8377:04/07/26 17:40 ID:c327XMzT
>>81
グリーンプランの宿泊プランはこの夏からの復活と思う。
春版ではチラシでみた記憶がない

>>82
確か、ホテルそのものが廃業するという情報を冬に見た気がする。
84名無し:04/07/26 19:57 ID:7rFljgg2
とりあえずグリーン車でこむけ逝くand帰る香具師は体洗うように。
体臭十万(石まんじゅう)はご法度。
85名無しでGO!:04/07/26 23:41 ID:2FB+U0N+
>>80
新しく名鉄ニューグランドHが追加されている
あそこだと駅見えるんとちゃう?
>>83
まだeぷらっとでG宿泊プランが買えないのは辛いけどな
86名無しでGO!:04/07/27 01:14 ID:liT1HVBf
あぁ、やってしまった、ぷらっと乗り遅れorz
ドリンク券も使わなかったのでここに3枚の紙くずが・・・
87名無しでGO!:04/07/27 02:00 ID:eoNcD/Jf
>>86
こっそりひかりで追いかければよかったのに
8886:04/07/27 02:25 ID:liT1HVBf
最終こだまで、次はのぞみ、のぞみ。
ついつい普通に買ってしまったけど、結局検札こなかったし、
入場券で入ってのぞみで追っかけsがdあpgふぉjs・・・
89名無しでGO!:04/07/27 19:46 ID:ksl+Zsg/
>>86
かわいそうに。
でも大丈夫、悪い事の後には良いことあるようにできてんだ世の中。
次は良いことだぞ。よかったな。
90名無しでGO!:04/07/27 21:06 ID:/YBCKoaq
昨日乗ったけど、なかなか快適だった。
また利用したいな。
91名無しでGO!:04/07/27 22:15 ID:rdhO3UXJ
夏厨に占領されないことを願う・・・
92名無しでGO!:04/07/27 22:25 ID:74+EJRi0
今までJTBかeぷらっとで買ってたんだが…
この間、18きっぷで名古屋まで行ったものの、翌日の帰りも18きっぷを
使う根性がなくなって、名古屋到着と同時にJR東海ツアーズにてぷらっと
を購入。

…申込書を書かされたりして面倒くさいな。
JTBでは名前を口頭で告げるだけで、特に何か書かされたりしないのに。
93名無しでGO!:04/07/27 23:33 ID:rdhO3UXJ
>>92
混んでるから聞くのめんどくさいのと違うか?
94名無しでGO!:04/07/27 23:58 ID:74+EJRi0
>>93
空いてたよ。
行列も無かったし、客は俺の他に1人いただけ。
95名無しでGO!:04/07/28 01:26 ID:4XCu+62S
東京駅のツアーズでは当然のごとく書かされるよな。
96名無しでGO!:04/07/29 02:42 ID:CbkO8X3W
切符でなく旅行商品を買うからじゃないの?
97名無しでGO!:04/07/29 11:43 ID:GkQAkEUO
旅行商品は法律上名前と連絡先は必須だからな

98名無しでGO!:04/07/29 23:12 ID:LLlXUL7+
トラベランドでは書かされなかったぞ。
99名無しでGO!:04/07/29 23:23 ID:LyqDQtK7
JTB
100名無しでGO!:04/07/29 23:24 ID:LyqDQtK7
100GET!
101名無しでGO!:04/07/30 04:29 ID:ILQGguMV
クーポンに○○様ご一行ってかかれるんだけど
支店によりフルネームのところと苗字のところがあるけど統一しろー

102名無しでGO!:04/07/30 11:08 ID:Bbg6+GzC
フルネームが正当のようだ
103名無しでGO!:04/07/30 17:48 ID:KBxzKlsZ
>>98
文京区役所地下のトラベランドは書かされたぞ。
104名無しでGO!:04/07/30 22:59 ID:6KE+jt2t
>>103
俺は川崎駅西口のJTBトラベランドを使ったが、何も書かなかったな。
105名無しでGO!:04/07/30 23:06 ID:jSiMmt8U
書かなくても名前や連絡先は聞かれるのか?
106名無しでGO!:04/07/31 23:10 ID:95lNmhaG
口頭で済むところは旅行申込書を店が書いてくれるのかな

切符感覚で買いに来る人も多いから
107名無しでGO!:04/08/01 22:30 ID:kDv+58Q9
eぷらっとも宿泊プランにグリーンを設定して欲しいな
108名無しでGO!:04/08/03 00:59 ID:HYhqFT64
t
109名無しでGO!:04/08/03 15:13 ID:ZK1YS6tP
なんにしても当日購入する裏技は無いのだろうか?
110名無しでGO!:04/08/03 21:38 ID:Sh4khrKo
>>109
あきらめなさい。
111名無しでGO!:04/08/03 23:01 ID:M8tBtFtu
宿泊プランって往復で1ドリンクなんだな
112名無しでGO!:04/08/04 02:47 ID:KVsiklA8
>109
大阪のチケットショップで新大阪〜名古屋の早特を売ってる。
当日在庫があることも。
113名無しでGO!:04/08/04 06:38 ID:TMbYMcg/
>>109
ぷらっとじゃないが金券屋で早得購入が一番だと思う
確か名古屋駅西口地下の金券屋でなぜか東京〜名古屋間の当日券(ひかりのみ)
を売っていたのを見かけたことがある
114名無しでGO!:04/08/04 06:42 ID:TMbYMcg/
名古屋〜東京間往復する時名古屋〜豊橋間の豊橋往復きっぷと豊橋〜東京間
の自由席回数券併用すればひかり・こだま自由席のみだが安く乗れるし
115名無しでGO!:04/08/04 14:31 ID:YHFAqQ8D
事前取り消しは手数料かかるけど、
区間変更とかは手数料かかりますか?
その前に区間変更可能なんだろうか・・・
116名無しでGO!:04/08/04 17:28 ID:aXerpSVE
>>115
ダメ。
取り消して買いなおし。
117名無しでGO!:04/08/04 23:30 ID:Y5cKYvDK
>116
やっぱりそうですか・・・
教えてくださってありがとうございます。
品川なのに、慌てて東京まで買ってしまった・・・
118名無しでGO!:04/08/05 00:44 ID:/TMPoS1R
倒壊ツアーズっていまどき19時までしか発券しないのかよ・・・
ありえねえorz
119名無しでGO!:04/08/05 01:02 ID:lwAifkWG
つか旅行会社で夜遅くまで開いてるほうが珍しいと思うぞ。
120名無しでGO!:04/08/05 05:47 ID:Jauj1Cm4
昔は旅行会社日曜日は休みだったことを考えると今は便利になったと思うが
それに年中無休のところもあるし
ところで何で旅行会社って営業時間が短いの?
121名無しでGO!:04/08/05 11:56 ID:B5P+kk+S
夜中まで開けててもコストに見合うほど
(金になる)客が来ないからでしょ
122名無しでGO!:04/08/05 17:19 ID:ephrozrs
>>121
サンクス
123名無しでGO!:04/08/05 23:32 ID:n8bEfQRM
ツアーズもあくまで旅行会社なんだよな
錯覚するけど
124名無しでGO!:04/08/06 13:20 ID:ucgDl8C5
>>120
関係省庁の通達らしい(近所のJTBの張り紙より)
9時まで営業のショッピングセンター内のJTBだが、早く店じまいをする。
125名無しでGO!:04/08/06 14:06 ID:mII/tJmp
その通達、なんのメリットがあるのだ。。。
126名無しでGO!:04/08/06 16:28 ID:NAOoVF9m
東京―新大阪
往復で10000円なら乗るけど。
大して割り引いてないじゃん。
127名無しでGO!:04/08/06 17:33 ID:4bWHPNJV
なんか計算の出来ない、あるいは目の悪い人が来たようです。
128名無しでGO!:04/08/06 18:41 ID:ucgDl8C5
>>126
JRバスの昼特急も真っ青だなw
129名無しでGO!:04/08/06 19:24 ID:1l3OfwbB
>>128
昼行灯は安くていいが、高速が渋滞したら時間が読めない。
130名無しでGO!:04/08/06 20:33 ID:wa0LAOS9
>>129
時間を読む前にもっと読むべきものがあると思うぞw
131名無しでGO!:04/08/06 22:13 ID:0CTtz900
>>126
そんな交通機関があったら是非教えてくださいよw
132名無しでGO!:04/08/06 22:15 ID:0CTtz900
>>124
ヨーカドー?
133名無しでGO!:04/08/06 22:18 ID:WwMozhe4
>>131
青春ドリーム
大阪発着だが。
134名無しでGO!:04/08/06 23:27 ID:0CTtz900
>>133
まだMLながらのがマシじゃ?
135名無しでGO!:04/08/06 23:45 ID:WwMozhe4
>>134
ながらじゃ、往復1万円では行かない。
136名無しでGO!:04/08/07 00:39 ID:TSg3bXwe
いまはaoharuの時期やからね
安く行けるのは行けるけど
環境悪いからおすすめできない
137名無しでGO!:04/08/07 03:04 ID:UW4l6UK1
>>135
18絡みならなんとか
138名無しでGO!:04/08/07 04:43 ID:hXw/biSp
漏れはいつも
 吉祥寺→KO→渋谷→TQ→横浜→ながら→大垣→東海道→大阪
 大阪→東海道・東北・中央東→吉祥寺
で24時間程度の大阪日帰りを18きっぷでやってますが。
2300+510+190+260=3260円
さすがに腰と尻が痛い…orz

日帰りでないなら、
 東京-横浜450円+2日分の18きっぷ&指定券+名古屋-大府320円+近鉄株優1500円で7890円
 新宿から体力勝負なら小田原から自由席覚悟で、小田急株優550円(新宿常備)にして7380円
139名無しでGO!:04/08/07 15:56 ID:a6UOVXh2
地下鉄に夏休み限定ひかり早特往復きっぷのポスターがあるのだが
700系が描かれてる。大半が300系なんだから直せよって感じ

そんなオレは700系狙いでグリーン用を買いました
140名無しでGO!:04/08/07 22:06 ID:UQbsUNzv
名古屋が雷雨で新幹線が止まってるが・・・・・



>>138
随分細かいな
日付を超える部分がw
141名無しでGO!:04/08/07 22:57 ID:dFhMFy5r
>>139
漏れの把握しているとこではひかり266・312号はおすすめできない。
142ん?:04/08/07 23:39 ID:GAb6OLRD
>139
それひかりじゃなくてのぞみだろ?
143名無しでGO!:04/08/07 23:45 ID:dFhMFy5r
>>142
ひかり266・312号は確かに700系。時刻表にも書いてる。しかし、早特で指定取ったら最期、ホームでの入線時に自分自身の過ちに気がつくが、どうしようも無くなる。
144名無しでGO!:04/08/07 23:51 ID:Z9yC/9Ic
>>143
いまいち言っている意味がわからん。
145名無しでGO!:04/08/07 23:57 ID:dFhMFy5r
>>144
AMBITIOUS JAPAN!と書いてない。かわりにJR700のロゴが…
これで最悪だとわからないのは酉厨くらいだな
146名無しでGO!:04/08/08 00:08 ID:YhxMBhWe
マジ質問

東海と西日本の車両の違いって何?
147名無しでGO!:04/08/08 00:14 ID:oC7b5TCY
>>145
別に設備に違いがないんならいいじゃん。
148名無しでGO!:04/08/08 00:18 ID:fnJCN2j+
>>147
チャイム辛気臭いし、いつ爆発するかわからん
149名無しでGO!:04/08/08 00:29 ID:wFoFRvu3
700系のグリーンなら海も西もそれぞれ
良い味出してるからお気に入りだ罠
150名無しでGO!:04/08/08 01:28 ID:X/NvZwfP
新幹線スレに張り付いてるアンチ酉は放置汁
151名無しでGO!:04/08/08 13:53 ID:QII6ywV8
のぞみ早得往復きっぷのことでは?
152名無しでGO!:04/08/08 22:43 ID:R20MauAs
何でそんなに酉を嫌うんだろ・・・・・
153名無しでGO!:04/08/09 00:18 ID:NYlzcaEG
>>148
AHOCA
154名無しでGO!:04/08/10 00:23 ID:y2Ea0Uil
とりあえず、新幹線のスレで「倒壊」って表現はやめようよ。
155名無しでGO!:04/08/10 14:33 ID:BxsIvT0W
>>154
在来ならいいのか?
156名無しでGO!:04/08/10 21:01 ID:BFoLd4WR
夏休みはさすがに通常の「ひかり早特」とりにくいね。
普段ならだいたい1週間前ギリギリでも余裕で取れるのだが。
157名無しでGO!:04/08/10 21:17 ID:pBqLoa9e
昨日東京〜新大阪をぷらっとグリーンで移動して、さらにそこから0系こだまでに岡山まで乗った。
300系のグリーン車は初めて乗ったけど、100系のグリーン車の方が良かった気がする。
眺めは勿論いいし、バケットシートじゃないので、窓に寄りかかって寝られるからな。
あと3年ぶりに0系に乗ったけど、至る所がかなり傷んでいた。
ただとても良い走りっぷりを見せてくれたのでまあ良かった。
158名無しでGO!:04/08/10 22:02 ID:G6BLC+cb
>>157
100のGは静かだったしな

しかし岡山までこだまなんて根性あるな
159名無しでGO!:04/08/12 11:56 ID:0YTlJP70
>>156
後半のある日は列車・禁煙・窓側全て希望が通った。お盆過ぎればかなり余裕で取れる。
>>146 チャイム・座席モケット 照明
160名無しでGO!:04/08/12 12:46 ID:Vpi8bt1o
夏休みでもぷらっとグリーンは相変わらずの閑散振り。
昨日漏れの乗ってた車両なんて、漏れと武藤敬司とその付き人とマネージャーっぽい人の計4人しか乗ってなかったよ
161名無しでGO!:04/08/12 12:56 ID:Vpi8bt1o
>160追加
その中でも「ぷらっと」を使っているのは漏れ一人だろうから、やっぱりグリーンは利用者が少ないな。

一方で早得のGはどうなんだろ?席は一杯になりやすい?
162名無しでGO!:04/08/12 12:59 ID:EdIwCIqc
>>160
実に天国ではないか
やはりやめられんな
163名無しでGO!:04/08/12 17:15 ID:nGoWVehn
有名人ってこだまに乗るの?
164名無しでGO!:04/08/12 17:19 ID:/CzwMipp
>>146
JRCの700はパソコン用コンセントが4ヶ(つまり各列に1ヶ)だけど、JRWの700は10ヶ(つまり各席に1ヶ)ある。
その点ではJRWの700の方が優れているのではないか
165名無しでGO!:04/08/12 17:51 ID:EdIwCIqc
>>163
興行が都会とは限らないかと
166名無しでGO!:04/08/12 18:50 ID:wM17ynQX
>>160
お盆の帰省ラッシュのピーク時でも余裕ですか?
16日上り列車でぷらっとG使おうかと思っているのですが。
167名無しでGO!:04/08/12 21:05 ID:5e/UMXWT
グリーンまで一杯になることは無いんじゃない?
もちろん確証は無いので、ツアーズに電話してみやう

あとは他に客がいないことを期待しよう
今までの最高孤独記録が京都〜小田原だった。
168名無しでGO!:04/08/12 23:53 ID:jeO9Idqn
車両の融通を確保するためとはいえ、
本来なら、東海道でも、こだまは12両グリーン無しでも事足りるんじゃないの?
169名無しでGO!:04/08/13 04:20 ID:y1QVMHco
>>168
事足りても今のままでいいのです
170名無しでGO!:04/08/13 21:46 ID:Qkp9knYF
ぷらっとGは100系亡き後
数少ないのんびり出来る個室ともいえる
171名無しでGO!:04/08/13 22:42 ID:bOf7jKq6
個室は無いけど、たしかにのんびりできるよね。
特に東京〜大阪は、もともとこだまで乗り通す人が少ない上、
さらに早得Gが出てきたものだから、もっと乗る人が減ったんじゃない?

が、同じぷらっとでも普通車には全然乗る気がしないんだよね。
172名無しでGO!:04/08/13 23:46 ID:wMz3Tli1
>>171
昼寝にはもってこいだし
173名無しでGO!:04/08/14 02:29 ID:qRqfbtx7
普通車はぷらっと客詰め込み輸送だし
174名無しでGO!:04/08/14 12:41 ID:gOKeuLn1
2人とかカプールや友人同士で利用するのは(・∀・)イイけどもし混んでる時なら1人だと嫌だろうなぁと思い1人のときはロザにしてしまうヘタレな漏れでつ..
175名無しでGO!:04/08/14 13:01 ID:v6grMYVq
>>168
多分足りるね。
G車なんて半車でもいいかも。
176名無しでGO!:04/08/14 19:52 ID:9eESRUBu
何系なのかわかる時刻表ってWeb上にどっかないですか?
177名無しでGO!:04/08/14 20:29 ID:g75+hhRF
市販の時刻表買えば判るだろうが。
178名無しでGO!:04/08/14 20:39 ID:NIlq4lif
>>177
なんで口調がケンカ腰なの?
179名無しでGO!:04/08/14 20:54 ID:R0tccOak
普段は超弱気な引きこもりだけど
2chに書きこむ時だけ強気になっちゃうんだろう
許してあげよう
180名無しでGO!:04/08/14 20:57 ID:g75+hhRF
2chで言葉遣いを言われるとは…夏だな。
181名無しでGO!:04/08/14 22:49 ID:6lzMWmnT
まぁ風物詩みたいなもんだしな
182名無しでGO!:04/08/14 22:50 ID:6lzMWmnT
お盆の繁忙期でもGぷらっとは混んでるのか?
183名無しでGO!:04/08/15 02:05 ID:MyhYD0T+
東京又は新大阪への最終は、それ以外の便より混む傾向が強い「らしい」よ
と言ってもGだから一杯にはならないんじゃないかな
184名無しでGO!:04/08/15 22:16 ID:5YMdRS+S
やはりねらい目か
200円しか違わんし
185名無しでGO!:04/08/17 15:47 ID:Ujs+Gr9D
なかなか車内販売来ないな
186名無しでGO!:04/08/17 15:49 ID:Ujs+Gr9D
あげ忘れ
187名無しでGO!:04/08/17 15:53 ID:ixDIPfD8
申し訳ないですが、ひかり早特きっぷは座席番号希望できますよね?
188名無しでGO!:04/08/17 16:41 ID:7QZsr7lh
>>187
アルファベットは指定出来るが、数字は指定不可。車両も指定不可。ただし禁煙・喫煙は指定可能。
JTBでマニュアルを見せてもらったから確かな情報。
ちなみにお姉さんのスカートの中は見せてくれなかった・・・
189名無しでGO!:04/08/17 17:51 ID:l40FHB/L
>>188
んもー、このチョンチョンがぁーっ。
このこのっ、このチョンチョンめっ。
190名無しでGO!:04/08/17 21:27 ID:KWRzlo81
>>176
JTBの大型時刻表には形式が載ってる。
と言っても、東海道こだまは朝・夜の三島発着をのぞき300系だが・・・
191名無しでGO!:04/08/17 21:31 ID:KWRzlo81
お盆にぷらっとG乗ったが、一角だけ客が集中してあとはガラガラ・・・
割当てとかあるんだろうけど、どうせ空いてんだから客を分散させてくれ。
うしろの親子連れのガキがうるさくて最悪だった・・・
192名無しでGO!:04/08/17 21:33 ID:mAbYSQ6h
>>191
グリーンは小学生未満禁止とかするべきだよな
料金払って快適さをもとめているんだから
これくらいは当然だと思う
音楽コンサートなんかでも幼児禁止にしてるしね
193名無しでGO!:04/08/17 22:11 ID:JZ43jTW2
>192
小学生以下はグリーン車乗車禁止案賛成!
194名無しでGO!:04/08/17 22:15 ID:xZKm+pb6
ついでに臭いヲタも乗車禁止キボソヌ
195名無しでGO!:04/08/17 22:24 ID:VuVpj0+9
ヲタプラッターはギリギリ臭く無いよ
196名無しでGO!:04/08/17 23:11 ID:fWWL1z0d
子供に贅沢させてはいけません
197名無しでGO!:04/08/19 19:03 ID:4SWvjXVt
パンフもらってきた

宿泊プランは格安の宿がなくなったな・・・・
198名無しでGO!:04/08/20 02:35 ID:Tp4r2N27
>>188
いつも頼んで9号車を売ってもらうが何か?
199名無しでGO!:04/08/20 02:37 ID:Tp4r2N27
>>170
早特でひかりのグリーン車でもたまに9号車が「俺専用車」になるぞ。
200名無しの電車区:04/08/20 12:53 ID:lJwoCZVq
ぷらっととは縁ない200系げっとage
201名無しでGO!:04/08/20 14:00 ID:uH0k9/gE
>>198
9号車のメリットてなに? となりが普通席車でないとか?

# なんも言わない(禁煙は希望)といつも8号車の若い番号になるな。
 (今までで、8Aが最大かな、最小は3Dだけど)
202名無しでGO!:04/08/20 17:43 ID:HZLiNsGw
>>198
漏れはJTBのマニュアルだったので他はしらん。
203名無しでGO!:04/08/20 19:39 ID:Q6Rnf8vc
>>202
ツアーズは席番指定できるらしいね。主催だからか?
204名無しでGO!:04/08/20 20:13 ID:uH0k9/gE
>>203
「ぷらっと」はツアーズの主催だけど、
「早特」もツアーズの商品なの?
205名無しでGO!:04/08/20 20:43 ID:Q6Rnf8vc
>>204
スマソ。ぷらっとと勘違いしてた。
早得は倒壊だっけ?
206名無しでGO!:04/08/20 23:55 ID:ivugjonq
>>201

人が少ない

緑の窓口で禁煙グリーンを買うと何も言わなければ8号車から割り当てられる
ぷらっとの割り当ては9号車
207名無しでGO!:04/08/21 16:38 ID:58qBFTop
>>206
喫煙席Gはさらに人が少ない
208名無しでGO!:04/08/21 17:55 ID:uiVChsqY
>>205
ひかり早特きっぷはJR東海が提供。
209名無しでGO!:04/08/21 22:24 ID:7lNj9hGu
>>208
ひかり早特きっぷ、ぷらっとこだまがJR東海ツアーズ、JTBだけじゃなく
びゅうプラザ、日本旅行でも買えれば便利なんだけどね。
ぷらっとこだま 小田原の設定希望!
小田原は東海ツアーズがないので、びゅうプラザで買える様にすればよし。
210名無しでGO!:04/08/21 23:21 ID:zUeAlzTD
こだまって俺ら鉄ヲタには結構楽しいんだよね
時刻表見ながら「おっ、つぎ500系が追い抜き!」とか
ダイヤスジを縫いながら走るこだまに萌える・・・

早くつかなくていいわけだから、占有使用時間を考えたらずいぶんと割安ね
211名無しでGO!:04/08/21 23:29 ID:j9K98DkR
>>210
でも、いろいろ見てるとどれにも(酉700系除く)乗りたくなる罠。乗りたくなるだけならいい、ぷらっとなら関係ないが、早特で酉700系が来ても逃げられないし。
212名無しでGO!:04/08/21 23:30 ID:xKv5VFrn
>>209
早特は買えるだろ?
213名無しでGO!:04/08/21 23:47 ID:F1XBEVRx
西700を嫌う人を見かけるけど、海700とそんなに大きく違うの?
214名無しでGO!:04/08/22 00:50 ID:z6BY/INg
>>213
アンチ酉ヲタが騒いでるだけ。
215名無しでGO!:04/08/22 03:13 ID:SfdyjVEJ
>>209
小田原はむずいかもね
ひかりすらそんなに止まらない駅だし
216名無しでGO!:04/08/22 14:40 ID:usga1cqh
宿泊ぷらっとは往復でドリンク券1枚なのか・・・・・_| ̄|○

217名無しでGO!:04/08/22 22:43 ID:usga1cqh
ちゃんと1乗車に1枚ほしいな
218名無しでGO!:04/08/22 23:49 ID:tNtH1ENb
>>216-217
片道づつ購入すれば解決でないかい?
219名無しでGO!:04/08/22 23:49 ID:8JDJKDcu
>>218
宿泊は?
220名無しでGO!:04/08/22 23:50 ID:tNtH1ENb
…あ、宿泊付きプランか…スマヌ
221名無しでGO!:04/08/23 00:07 ID:unXyEuBB
ビール1本くらいで文句言うな
222名無しでGO!:04/08/23 01:03 ID:zTOGY/56
ドリンク券が目当てでぷらっとを選んでるわけじゃないっしょ・・?
223名無しでGO! :04/08/24 06:30 ID:9FNxY4Iu
ひかり早特きっぷを初めて利用しようと思うのですが
一ヶ月前の発売日に買わないと買えないぐらい人気ですか?
224名無しでGO!:04/08/24 17:12 ID:nW7xkDFH
>>220-222
券目当てですw
ワタクシには長旅の必須アイテムでして
だからいつも片道づつ購入して宿は別手配なのです・・・・

>>223
あいてれば期限間近でも買えること多いので
意外とそうでもなかったぞよ
225名無しでGO!:04/08/24 17:23 ID:NbQW2xFq
>>223

 通常はそうでもないが、夏休み等はイパーン枠が余裕ありでも早々に売り切れる。
 「早特」もMVで買えるようになるといいのだが。
226名無しでGO!:04/08/24 20:29 ID:qOyMmh6f
グリーンなら期限日でも買える         ハズ。
227名無しでGO!:04/08/24 21:02 ID:ofR8o/UI
>>224
プランに設定されてるのと同じホテルに泊まるの?
228名無しでGO!:04/08/25 00:20 ID:mBDjb+oe
>>227
いえ木賃宿でつ
229名無しでGO!:04/08/26 17:49 ID:txjNh7dX
ツアーズでJR東海の株主優待券は使える?
金券ショップで結構取り扱っているから今度購入してみようかな?と思って・・・
230名無しでGO!:04/08/26 21:33 ID:EjBUNMRI
>>229
使えたとしてもJR券の割引だけでしょ?
231高気圧o(^-^)o ◆CQPLnUPd9U :04/08/27 11:26 ID:jtT1gCeW
(・∀・)ニヤニヤ
232名無しでGO!:04/08/27 11:35 ID:n1umqql4
来月末にひかり早得Gで関西行きます。
でも、G用に東京⇔京都の設定ないのね。
帰京日は場合によっては京都から乗りたいかもなんですが、
新大阪からのやつで京都から入れましたっけ?
233名無しでGO!:04/08/27 14:57 ID:jtT1gCeW
>>232
早得なら可能じゃないかな
234名無しでGO!:04/08/27 22:40 ID:/VOigkbn
新大阪8:23分発のこだま400号と東京16:56分発のこだま429号について思うんだが、
いずれも300系16連なのに何故発売開始から残席少の状態が続いていて今となっては
満席になっているんだ?(9月の敬老の日の連休)他のひかり等はまあまあ空いているのに…
どちらも一般人が単純な宿泊旅行で組みそうなかなりベタなスケジュールのときに使うような
時間帯の列車なんだが、16連のこだまがG車も満席でワラワラしてる姿が想像できん。
乗りもしない列車を大量確保してる団体でもいるのか?

ご存知の方は詳細をお願いします。
235名無しでGO!:04/08/27 22:42 ID:LTRSLKcB
>>234
どこかのツアーの団体予約枠で埋まっているのではないでしょうか。
236名無しでGO!:04/08/27 22:47 ID:/VOigkbn
ということは、出発直前あたりになってから大量キャンセルとかもあるんですよね?

ある意味ホント迷惑。。
237名無しでGO!:04/08/27 22:51 ID:vz/k3b7y
修学旅行じゃないかな?
238名無しでGO!:04/08/27 22:52 ID:/VOigkbn
サイバーで見る限り普通の禁煙・喫煙 Gの禁煙・喫煙もすべて満席なんですよ?
これって少しやりすぎじゃないですか?
239名無しでGO!:04/08/27 23:00 ID:nm69BkEj
修学旅行ならGは使わないだろ
となると敬老関係のツアーで貸切?
240名無しでGO!:04/08/27 23:35 ID:6GHc1Pib
そもそも、そのこだまは指定席(Gを除く)が3両では…

こだまって指定席が3両程しかなにのに、ぷらっとこだまは指定席しか無理
なのですか?自由席は無理ですか?
241名無しでGO!:04/08/28 00:04 ID:EGkOBMIe
自由席は利用禁止。
こだまは東京付近以外ガラガラだから、自由席でも愛知・静岡県内あたりで検札が来るよ。
それに3両程しかって、こだまの指定席はそれこそ団体ぐらいしか乗る人居ないから。

ところで、ぷらっとこだまって「空いてれば11号車の窓側で」とか指定できるの?
それともぷらっと専用区画が決まってて指定不可能?
242名無しでGO!:04/08/28 00:30 ID:j5qvyZ31
「禁煙と喫煙」「通路側と窓側」が指定できた。
243名無しでGO!:04/08/28 00:32 ID:cr72tWZH
「窓側と通路側」だけじゃなくて、アルファベットでの指定もできた。
ぷらっとの時はいつも「禁煙のE席」で頼んでる。
244名無しでGO!:04/08/28 02:08 ID:3HIy8BN7
最近は座席の要望は聞いてもらいない旨の表示がされてるけど
実際ではどうなんだろうね
245名無しでGO!:04/08/28 02:18 ID:v+p1mOpJ
>234
関西発の旅行ツアーで
「新幹線G車利用!」
を売りにしているものが多くあります。

…目的地が伊豆なのに岐阜羽島でバスに乗り換えるのはいかがなものか。もそもそ。
246名無しでGO!:04/08/28 02:28 ID:Ps9F9Mvl
教えてください。
日曜日、朝、品川からこだまにのって京都に行く予定なのですが、
2人で座れますか?
東京駅まで行かないと二人で座れないですか?

247名無しでGO!:04/08/28 02:39 ID:cr72tWZH
>>244
6月にJTBで、7月に東海ツアーズで申し込んだ。
要望はちゃんと聞いてくれるよ。
指定できないのはeぷらっとから申し込んだ場合だけじゃないかな。
248名無しでGO!:04/08/28 03:21 ID:3HIy8BN7
>>247
サンクス
>>246
自由席の事を聞いてるの?
249246:04/08/28 03:53 ID:Ps9F9Mvl
そうです。>248
レスありがとうございます。
250名無しでGO!:04/08/28 04:20 ID:wcgTN1zy
>>245
去年、100系が無くなるときもその話があったな。新大阪からのグリーンがなぜに空席わずかと。
で、乗るとツアー客ばっかりで岐阜羽島で大量下車。
251名無しでGO!:04/08/28 08:26 ID:O0f4p84p
>>246
こだまなら大丈夫だと思ふ。
万が一だめでも静岡あたりでかなりすいてくる。
252名無しでGO!:04/08/28 09:29 ID:WilYvxj0
こだまの自由席は13号車側のほうがすいている
253名無しでGO!:04/08/28 12:35 ID:EiM+XA2e
>>246
つーか、東京〜京都なら、ぷらっとが取れなかったら、のぞみで行ったほうがいいんでないか?
254246:04/08/28 12:57 ID:Ps9F9Mvl
>251 252 253
ありがとうございます。
こだまのほうが早いしきれいときいたんですがどうなんですかね?
のぞみのほうがいいというのは、どうしてですか?>253
255名無しでGO!:04/08/28 13:01 ID:EGkOBMIe
>>242-244 >>247
レスサンクスです。
窓口で言えば希望は聞いてくれるんですね。
256名無しでGO!:04/08/28 13:15 ID:EiM+XA2e
>>254
ttp://ekikara.jp/time.cgi?line1

もちついて自分の乗りたい列車を確認してみれ。
257246:04/08/28 13:41 ID:Ps9F9Mvl
>256
おちついて確認しました・・;
ネットで時刻表がなくてみてなかたです。ありがとうございます。
のぞみにします。
品川から運良くすわれればいいなーと思います。
重ね重ねありがとうございました。
258246:04/08/28 13:43 ID:Ps9F9Mvl
というか、ひかり という手もあるんですね。・・;
勉強になります。
259名無しでGO!:04/08/28 14:53 ID:hlunuE4I
>>258
とりあえずここを見て勉強しましょう。

http://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.html
260名無しでGO!:04/08/28 20:36 ID:3HIy8BN7
最後は値段と相談だわね
261名無しでGO!:04/08/29 21:42 ID:xri1/ee3
>250
恨国やら科人あたり向けの観光ツァーにそう言うのが多いよ。
新幹線体験乗車とか銘うってね。
ちなみに夜行列車とつけば「ながら」なんだよな。
中華民国の方々ならちゃんと500系のぞみとか北斗星なんだがな。
262名無しでGO!:04/08/29 22:42 ID:HQvZ0Gk6
一度大阪のおばちゃんツアーと一緒になったときは最悪だった・・・
263名無しでGO!:04/08/29 22:51 ID:ebwVDHwk
大阪に限らず、おばちゃんツアーと一緒というのはキツいな(w
264名無しでGO!:04/08/29 23:02 ID:B+SkRIfX
漏れは岩泉線で団体客と一緒になった。
朝の上り。
観光バスで乗りつけてきやがった。
車内で居眠りしてやがった。
265名無しでGO!:04/08/29 23:10 ID:nqxCkNxt
>>261
いや、乗る人の国籍に関係なく岐阜羽島で乗り降りする団体は多いよ。
理由は高速道路のICに近く、バスも駅に乗り付けしやすいから。
おまけに岐阜羽島停車のひかりなら、関西方面はすいているしね。
よって団体で押さえられやすい。

しかし、伊豆や横浜方面に行くのに岐阜羽島で乗り換えて
あとはバスというのには笑えるな。w
266名無しでGO!:04/08/29 23:26 ID:pc0Jr4R1
ひかり早特のグリーン使ったら、フルムーンの団体とあたった・・・・
フルムーンパス使ったパック旅行で、のぞみが使えないからひかり利用なんだって。
勿論にぎやかな道中に。

グリーン車の静けさを返してクレ。
267266:04/08/29 23:27 ID:pc0Jr4R1
ちなみに4月の話です。
今はそういう心配はないと思う。たぶん。
268名無:04/08/30 18:20 ID:AdCqqEVu
>>264
そういうオバちゃん連中は押角駅で強制下車させたい。
269名無しでGO!:04/08/31 15:10 ID:csqq6Ck1
>>265
以前新聞に載っていたんだが、関西→関東のバスツアーが、
名神高速の渋滞(天王山トンネルとか)を避けるために
出発地→岐阜羽島だけ新幹線に乗るといったことが行われているんだそうです。
270名無しでGO!:04/08/31 18:17 ID:ucro7h2V
在来線に乗れ在来線に。倒壊大喜びだぞ。

ただし、ワイドビューしなの、ワイドビューひだ、しらさぎ、サンライズ瀬戸・出雲は厳禁。
271:04/08/31 18:18 ID:ucro7h2V
「そういうオバちゃん連中」は…        だよ。
272名無しでGO!:04/08/31 18:41 ID:nXjh0rlj
>>263
まず昼寝は無理だな
>>266
同意
273名無しでGO!:04/08/31 20:22 ID:CgFfzXqZ
>>269
今は名神はそんなに混まないけどずっとバスだと単調で飽きてしまうので
「いろんな乗り物を体験」という意向で岐阜羽島まで新幹線グリーンというパターンが多い。
274名無しでGO!:04/09/01 01:02 ID:L3KdxHzh
ぷらっとこだま使おうと思ってるんですけど
発売日は乗車日の1ヶ月まえなの?もっと早くから売ってる?
275名無しでGO!:04/09/01 02:13 ID:AmpNhpgd
>>274
もっと前から売ってるみたいだけど発券は1ヶ月前しか無理だな
276名無しでGO!:04/09/01 05:24 ID:Jmm0C2ni
東京から新大阪まで行きます。
ひかり早特きっぷを利用しようと思うのですが
東京で帰りの新大阪発の早特きっぷも購入できるのでしょうか?
277名無しでGO!:04/09/01 07:34 ID:/OLfxgd8
通常の割引切符扱いなので出来る。
278名無しでGO!:04/09/02 00:17 ID:N694UGCv
この商品、仙台やら青森では…ヤパーリ買えないよね?
取り扱い案内には出発駅周辺の、としか書いてなくて、どこまでが限界かよく判らない。

279名無しでGO!:04/09/02 00:30 ID:lFA6OE9S
>>278
ぷらっとは通販で買えますぜ、早得は...知らない。
280名無しでGO!:04/09/02 10:20 ID:5NWjWikS
極端な話ネットさえあれば、稚内でも那覇でもカエル。
281名無しでGO!:04/09/02 17:13 ID:JGHzvCH3
早得ってマルスで発券してるから

全国で買えるのかな?
282名無しでGO!:04/09/02 18:05 ID:oEZnkNoy
マルスで発券するから、全国で買えるってわけじゃないだろ
283名無しでGO!:04/09/02 19:04 ID:hkMrfk/q
以前、大阪出張中に、名古屋−東京の早得を購入しようとしたが、
発券できませんでした。トクトクきっぷの台帳も調べてもらいましたが
発着駅に対して、発売エリアが限定されていました。
284名無しでGO!:04/09/03 12:22 ID:ZOgFlTKQ
以前プラコダをJTBトラベランド神奈川県内店舗で買ったが、窓側などの座席指定はできないといわれた。
285今までの早得購入場所:04/09/03 19:29 ID:dDo7kzzy
新宿駅のみどりの窓口は可
埼玉の川越、所沢と狭山のJTBは可

JR四国のネット通販、夢四国は不可

# すべて「新大阪→東京」のグリーン使用
286名無しでGO!:04/09/03 21:09 ID:muN+imAB
「プラコダ」だってよ…
壊滅的にセンスねーなー(*⌒m⌒)プププ
287名無しでGO!:04/09/03 21:12 ID:muN+imAB
あ、からかうだけのレスを送ってしまった…。すまん。

>>284
川崎のトラベランド(ミューザ川崎2F)では、座席の指定できたよ。
「席に余裕があれば、お取りできますよ。ご希望のお席はどちらですか?」
に対して「E席」と答えたら、その通り押さえてくれた。
今年6月の話。
288名無しでGO!:04/09/04 02:25 ID:NWlRolQq
漏れもE席指定できたな
289名無しでGO!:04/09/04 19:28 ID:xL7cY4mm
ぷらっとも席番指定まだできる?
290287:04/09/04 22:51 ID:GcCtHva2
>>289
ぷらっとの話なんですが…。
書き忘れたけど、7月に名古屋の東海ツアーズでも席の指定が可能だった。
291名無しでGO!:04/09/04 23:00 ID:UgQQU6Po
>>290
ネット販売はもう駄目なのかな
292名無しでGO!:04/09/05 00:04 ID:maNoNz4t
なぜ一人当たりの荷物の量は
昼特急>>>こだま>のぞみ・ひかり
なんだろう?
293名無しでGO!:04/09/05 01:04 ID:dWF+4nTV
>>292
客層とニーズの違いが一義的かと
昼特急の場合、スペースの狭さが余計クローズアップさせる効果もあるだろうけど
294名無しでGO!:04/09/05 01:48 ID:GrlBPNAE
確かにそうだなあ。新幹線乗るとき(しかもスーツ着込んで逝く時)は
荷物少ないや。日帰りだから着替え用意してないからかな。
295名無しでGO!:04/09/05 19:01 ID:D45ZzgXF
新幹線だって一般の旅行者なんかは結構大きな荷物持ってたりする
296名無しでGO!:04/09/05 22:48 ID:YW6kZh/D
新幹線は日帰りが一番
297名無しでGO!:04/09/05 23:06 ID:nBWu/Tbc
京都日帰りの場合、京都1dayの往復のぞみと、往復ドリームを比べても、
往復ドリームの方が滞在時間が多少伸びるだけで、金額はそんなに変わらないんだよね。
青春ドリームならかなり安くなるけど、出発が早すぎるし。
298名無しでGO!:04/09/07 01:55 ID:zI7FRMvD
たまにこのスレでも酉厨が暴れているようだが、なんか手はないのか?
299名無しでGO!:04/09/08 01:50 ID:9CslnDsc
>>298
いいじゃねえかアンチでもマンセーでも
300名無しでGO!:04/09/08 17:47 ID:c7ltCXZO
300ゲッツ
301名無しでGO!:04/09/08 22:42 ID:W+0sQqHt
あのさ、初めてこの切符しって驚愕してるんだけど、

18切符オフシズン中には、乗車券だけかってムンライトながらにのってたりしたけども、
大阪からだと八千円以上かかるんだよね。
あのさ、一万円で新幹線のっていけてたのに、知らなかった俺って・・・・
スゴイバカだったのかな?

いつからこんな切符はあったのですか?
302名無しでGO!:04/09/08 22:45 ID:3M3sGnVC
>>301
知らない方がいいんじゃないの?
知れば知るだけ悔しさが募るだけじゃん。
303名無しでGO!:04/09/08 22:49 ID:W+0sQqHt


zuga---------nnnnnn!!!!!!!!!

soudattanoka,yoyooyyo.


304名無しでGO!:04/09/08 22:57 ID:yzXG5ZUb
>>301
うろ覚えだけど、ツアーズができたのが平成2年だから、そのころからあったはず。
その前にもこだまの割引きっぷがあったし
305名無しでGO!:04/09/08 23:05 ID:W+0sQqHt
 へ、へ、平成二年ーーーーーーー!!!!!!

 ずがーーーーーーーんんんん、ときたよオジさんは!!!


306名無しでGO!:04/09/08 23:07 ID:3M3sGnVC
>>301
ながらに乗る時は、乗車券だけじゃなくて指定券も買いなよ。
307名無しでGO!:04/09/09 05:06 ID:lg0KvlHt
東京→新大阪ぷらっとこだま初乗車です。

女一人で乗るんですが客層とかどんなもんでしょうか?
308名無しでGO!:04/09/09 05:47 ID:NwwkP4MK
別に普通の指定席だよ。
団体3人様とかいたりするけど、別にそれは普通の指定席と同じだしねえ。
309名無しでGO!:04/09/09 06:02 ID:nlmSO+Pg
平日のぷらとこだま上り車内の込み具合ってどんなものでしょうか。
朝一番の八時半の便です。やっぱ朝市、朝2はビジネスマンとか多いのかな?
いや、ビジネスマンはこんなしょぼい切符使わないか?

とにかくすいていて、マッタリしたいなあ。
310名無しでGO!:04/09/09 10:00 ID:pfsraL2D
>>309
そんなあなたのためにぷらっグリーン車プランはあるのです
311名無しでGO!:04/09/09 12:16 ID:OR/7CSwg
>>307
客層は日によって様々だろうから、断定しがたいけども、
東京or品川から新大阪まで乗り通す人が多いかな?
312307:04/09/09 15:22 ID:frIi2VB5
>>308,311

レスありがとうございます
明日の午後乗車予定ですが、チケットを購入した時には
もうだいぶ席が埋まってきているような感じだったので
結構混んでるんだなぁ、人気あるんだなぁ、と思ったもので

天気が良ければ富士山とか見えるんですかね
あいにく週末はお天気悪そうで残念ですが・・・
313名無しでGO!:04/09/09 18:28 ID:P1f6syq2
>>309
意外と殺伐した鉄ヲタが多いですw
314名無しでGO!:04/09/09 19:46 ID:wVnX7vCM
>>313
京都から数回使っておるが、休日の上りは
若い女性客が多かった...違うもんだね。
315名無しでGO!:04/09/09 19:54 ID:Yvsu5p6T
やはり誰もいないGがお勧め
316名無しでGO!:04/09/09 20:42 ID:bN9n37ts
こだまグリーン車で新横浜〜名古屋を何度か使ったが、同じ車両に乗客は
3〜4人って感じかな。ずっと自分1人だけだった事もある。
317名無しでGO!:04/09/10 01:46 ID:SgMUxubn
グリーン車にするには、あと何円払えばすむのですか?
千円以上だと払わないよ。
318名無しでGO!:04/09/10 04:23 ID:X3tLYoWi
じゃあ払わなくて結構。
319名無しでGO!:04/09/10 04:30 ID:E3K1/xCq
>>317
ひかりの普通車と同じくらいの値段
320名無しでGO!:04/09/10 04:40 ID:pcYJ8YAV
初めて新大阪でこのプラン使うんだけど
改札限定されてるんだよね。
ちゃんと時間通り辿りつけるか心配…
つか改札どこやねん
321名無しでGO!:04/09/10 04:55 ID:pcYJ8YAV
自己解決。
でも極度の方向音痴だから不安だー
322名無しでGO!:04/09/10 05:10 ID:KXEXT1My
じゃあ払わない。一万円きっかりに意味あるしね。
なるべく平日にすっぱつします。
323名無しでGO!:04/09/10 08:47 ID:54KNcL61
まさか平日だと空いてると思ってるとか?
324名無しでGO!:04/09/10 09:02 ID:Tqk68mmM
夏はまだ終わらないってところだな。確かにまだまだ夏日だし。
325名無しでGO!:04/09/10 17:19:04 ID:E3K1/xCq
>>322
B席にならんようにな
326名無しでGO!:04/09/11 01:53:59 ID:2WrM5IY9
発泡酒でいいから500ml缶と引換えしてくれ
327名無しでGO!:04/09/11 02:27:25 ID:FDYMuTj8
>>325
B席はチョットだけ広いぜw
328名無しでGO!:04/09/11 17:11:46 ID:Fa3vbUrG
月曜のぷらっとで新大阪→品川取ったけど喫煙席しかあいてなかった・・・・・・・・・・・。しかもE席。ショボーン(´・ω・`)
329名無しでGO!:04/09/11 23:52:47 ID:NbVMEdKJ
>>328
なんでE席は嫌なの?
でも俺なら、喫煙車しかないなら禁煙のグリーンを取るなあ。
330名無しでGO!:04/09/12 00:09:49 ID:758vLdbD
個人的には
D>C>E>A>B
331名無しでGO!:04/09/12 00:11:21 ID:758vLdbD
IDが名古屋だ
332名無しでGO!:04/09/12 08:53:23 ID:/6Jl5mB0
通路側って窓口でいうと、必ずC席にされるね。
前、新大阪から品川までA,B席のヤシが喋りどおしで死ぬかと思た。
以来漏れははっきりとD席と指定してまつ。
333名無しでGO!:04/09/12 23:11:07 ID:63VmBUxm
>>328
E席が一番いいじゃんと思う
334名無しでGO!:04/09/12 23:13:57 ID:M93LT8vd
車内をうろつき回りたいんじゃないの?
335名無しでGO!:04/09/12 23:14:49 ID:gWlEVD6P
窓側は便所行くとき面倒なんだよ
336名無しでGO!:04/09/12 23:16:19 ID:gWlEVD6P
あと、電話しにデッキ行くときとか
337名無しでGO!:04/09/13 21:27:47 ID:yjitS43j
>>334-336
そうそう。俺も最近はついつい何かと移動しやすい(便所やごみ捨てなど)
通路側を指定してしまうな。
さらに夜の便だと、景色もろくに見れないというのもあるけどね。w

>>330
俺もそんな感じだなぁ
338名無しでGO!:04/09/14 20:47:47 ID:dLUDb1/d
新大阪〜博多ののぞみ早特グリーン車用きぼん
339名無しでGO!:04/09/14 21:59:22 ID:eiETGjMl
俺はE>A>D>C>Bって感じかな。
肘をついて車窓からボーッと外を眺めるのが好きだから。
340名無しでGO!:04/09/14 22:27:53 ID:drmNoXNm
A席って日があたってまぶしくね?
341名無しでGO!:04/09/14 23:06:58 ID:eiETGjMl
>>340
利用する時刻に大きく左右されますが。
342名無しでGO!:04/09/14 23:28:58 ID:gMBnFQlJ
>>340

午前中に乗ってるだろ?
343名無しでGO!:04/09/15 23:06:33 ID:A8tgbfK9
乗る方向にも拠るだろ
344名無しでGO!:04/09/16 01:15:26 ID:eD0uwCfT
来週中は、ぷらっと利用が集中しそうだな。
345名無しでGO!:04/09/16 03:34:02 ID:iGY61wbI
>>344
何があるの?
346名無しでGO!:04/09/16 04:22:10 ID:/mx9+HRN
早特1
…マルスで照会かけてYESでも、いざ発券するとNOになるんだよな〜
347名無しでGO!:04/09/16 09:57:13 ID:tX5NPqwh
>>345
20、23日と祝日で休み
348名無しでGO!:04/09/17 05:04:32 ID:fbUHC8LZ
連休はヲタで殺伐なのかな
349名無し:04/09/17 07:58:22 ID:J5a7X1n0
>>348
ヲタよりも、家族連れ・オバサン連中で300系変調音が聞こえないくらい五月蝿いとおもふ。
350名無しでGO!:04/09/17 08:09:45 ID:kI/PiAWw
>>338

新大阪博多間G車の往復早特が
でてるなあ
351名無しでGO!:04/09/17 11:01:26 ID:fbUHC8LZ
夏休み限定のぞみ早特通年化しねえかな
352種村直樹先生御侍史:04/09/17 11:56:33 ID:YuPAFbft
プラットのG車で京都〜東京を8時によく乗ります。団体居ないと快適。
車販はいつも同じヒトです。きっぷは、JTBで買います。某で買うと、
いつもイヤなめにあい、なるべくその会社では切符買いません。トラベランド
もいいですが、わたしはJTB駅前)がいい。店員みんな高感度大。
353名無しでGO!:04/09/19 02:13:54 ID:xuBBWgWj
>>352
某ってどこですか?
354名無しでGO!:04/09/19 19:28:21 ID:qna5nb+/
>>353
JTB・JTBトラベランド以外でぷらっと買える所といったら・・・
>>352
どんな嫌な目にあったの?
個人的には印象良いんだけど、びゅうに比べたらずっとマシ。
JTBも良い印象無いなあ、
おいらの知ってるトラベランド(神奈川・東海道沿線)もやる気無さ杉。
355名無しでGO!:04/09/19 22:30:17 ID:teAu/WFm
ツアーズってそんなに?
356名無しでGO!:04/09/20 00:41:08 ID:I4e/blDB
人による
357名無しでGO!:04/09/22 00:07:40 ID:cXaNNCPW
行楽シーズンの空席を期待したい
358名無しでGO!:04/09/22 21:31:34 ID:7uDz7cZr
明後日(24日)に、東京から名古屋までぷらっとを利用しようかと思ったが…
12時〜14時台に一切空きがなかった。グリーンにさえも空き無し。
こんな事もあるんだねえ。GWでもグリーンなら取れたのに。
359名無しでGO!:04/09/22 22:02:16 ID:42a+na6X
>>358
なんかの間違いじゃないか?
グリーンそのものには空きがあるから、
頼めば用意してくれると思うが
360名無しでGO!:04/09/22 22:14:02 ID:ZCSAujGd
>>359
この前から取り扱いが変わって、
ぷらっと枠が売り切れたらそこで終了。
(一般枠からの振り替えはできなくなった)
361名無しでGO!:04/09/22 22:14:48 ID:7uDz7cZr
>>359
何度かぷらっとのグリーンプランを使ってるけど、いつもガラガラだよね。
だからグリーンなら空いてると思ったんだが…
空いてないんだってさ。何度も念押ししたけど。
もちろん通常料金のグリーンには空きがあるんだろうね。
362名無しでGO!:04/09/22 23:20:03 ID:bphtK3Qr
http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2004921-17957

最近東海もいろいろな切符だすなあ。
東京〜名古屋が1万円で往復できるのか。
363名無しでGO!:04/09/22 23:31:55 ID:QNCO1znE
>>354
ツアーヅのおばさんたちは目付きがこえぇ。
関東に寄生する湘南新宿ライン(=小心)な漏れとしては
ガクガクブルブル
364名無しでGO!:04/09/22 23:44:20 ID:eNHAMRgc
> 湘南新宿ライン(=小心)

ギャグのつもりか?
365名無しでGO!:04/09/23 01:07:15 ID:7vcnthzt
>>362
ウホ!いい切符
366名無しでGO!:04/09/23 05:55:59 ID:E5nzJg9w
>>362
何をトチくるってんだ・・・一体・・・
これじゃ殿様商売=倒壊らしくないぢゃないじゃないかw
367名無しでGO!:04/09/23 05:59:48 ID:mAiqFO7X
質問!!!!
○この切符は米原でもかえるのか!(俺関西人!)
 とにかく、当日駅で購入できるのか?
○区間がわからん。米原から熱海までの間、こだま、在来線新快速等のりおり自由ってこと? 途中下車し放題なの?

 はっきりいって、難波から名古屋までは近鉄アバンライナ、金券ショップ3300円で行き、名古屋からこの切符だと
 東京まで片道八千八百円なんですが! 
368名無しでGO!:04/09/23 06:00:24 ID:mAiqFO7X
先生、わたし東海の悪口はいいません(十月の一ヶ月間だけね)。
369名無しでGO!:04/09/23 06:53:28 ID:HWQi7ZiQ
>>367
PDF読めないのか?釣りか?
それとも東海がこんな切符を出したから、
嬉しくて興奮しちゃって、訳分からないのか?
PDFをよく読め。

「こだま」はOKだけど「東海」「しらさぎ」とかダメなのか。
370名無しでGO!:04/09/23 15:09:49 ID:+7knZrxv
倒壊のニュースリリースから「詳細別紙」の辿り辛さは天下一品だな。
371名無しでGO!:04/09/23 18:48:20 ID:VpOZDHTu
>>362
正月のフリーきっぷと似たような内容か。
372名無しでGO!:04/09/23 21:15:14 ID:cvx4Ujum
そんなにたいしたきっぷじゃないじゃん
373名無しでGO!:04/09/23 23:29:08 ID:hEQff7MX
10月だけなのか

374名無しでGO!:04/09/23 23:58:58 ID:7WvbrolN
一日おいてよく考えたら、こんな切符別にいらねーや(ワラ
激しく同意。そんなにたいした切符じゃないね。
やっぱりさすが東海。市ね

375名無しでGO!:04/09/24 00:45:02 ID:tRg0J6o5
そこそこの商品をさも出血大バーゲンのように見せる技術を持つ会社
それが倒壊クオリティ
376名無しでGO!:04/09/24 06:48:11 ID:qUILAjcK
でも現状のこだま名古屋発車時点だとガラガラで空いていることが多いし
377名無しでGO!:04/09/24 09:06:33 ID:tp3ScnOD
まぁ、日帰りで東京から名古屋に行くんならお得なのは確かだ
378名無しでGO!:04/09/24 10:04:27 ID:ykkHEVGS
漏れ、岐阜市民なんだけど、
この切符を使って東京近辺に行こうと思ったら岐阜−名古屋在来線
名古屋ー熱海こだま。ここまでこの切符が使える範囲。
それから先、例えば熱海−小田原在来線、小田原−新宿小田急線と
別途料金払えば行けるということでOK?

日帰りしかできないとはいえ往復で8000円なら別途上記料金払っても、
かなり安いと思う。
379種村直樹先生御侍史:04/09/24 13:09:48 ID:VhnSHSr5
352の某=京都の事。因に、倒壊系列も関東はいい。
380名無しでGO!:04/09/24 15:17:33 ID:cWjFv89b
>>378
>それから先、例えば熱海−小田原在来線、小田原−新宿小田急線と
>別途料金払えば行けるということでOK?

OK
381名無しでGO!:04/09/24 20:14:07 ID:5UFnBdFl
熱海駅の券売機で東京自由乗車券購入すると熱海〜東京間の往復運賃が安くなる
上に山手線内途中下車何度でもできます
382名無しでGO!:04/09/24 22:52:03 ID:X+1rfo/t
米原までこだま+酉乗り放題切符
関東からなら13000円で関西日帰り往復出来ますが何か?
383名無しでGO!:04/09/24 23:02:05 ID:FY8Y/kgI
米原まで乗って往復2,220円追加すれば京都往復か。
さらに1,900円追加、計14,100円で東京から京都まで新幹線往復。(こだまだけど)
そう考えると悪くない。

・・・が京都ならば19,800円でのぞみで往復できるし。。。

384名無しでGO!:04/09/24 23:08:41 ID:qtbbKMmI
日帰り往復にしては時間がギチギチだな>>382
385名無しでGO!:04/09/24 23:09:49 ID:cWjFv89b
>>383
14,120円な。
386名無しでGO!:04/09/24 23:19:51 ID:w/Fgb+fv
>>383
19,800円ののぞみ利用は、往きが東京を朝6時くらいに出発しなければならない
のをどう捉えるかだね。こだまで京都へ行くのも4時間近くかかり、1時間に1本と
本数少ない事情の比較だけど。
387名無しでGO!:04/09/24 23:43:37 ID:X+1rfo/t
>>384
滞在6時間はギリギリと言うほどでもないかと。

こだま401 東京656−米原1014
新快3443M 米原1026−京都1146−大阪1214

新快3506/3290M 大阪1830−京都1859−米原1951
こだま432 米原2005−東京2320

まぁトンボ帰りなのは事実だし非鉄には勧められないのも確か。
名古屋で美味いモノ喰って帰る方が有意義かも試練。
388名無しでGO!:04/09/24 23:45:29 ID:X+1rfo/t
>>387訂正
こだま401 東京656−米原1014
新快3443/3233M 米原1026−京都1116−大阪1144

新快3506/3290M 大阪1830−京都1859−米原1951
こだま432 米原2005−東京2320
389名無しでGO!:04/09/25 00:24:19 ID:ZGc8RcCQ
たとえ前述のようなプランでいったとしても
疲れるだけでお得感全然感じないんだけど
乗り換えてきっぷ買うのもめんどうだし時間かかるし
390名無しでGO!:04/09/25 00:32:20 ID:1Ybe5jP7
382は実行してないプランを得意そうに語ってるだけだろ 釣られんなよ
391名無しでGO!:04/09/25 00:56:56 ID:BQjPLH3R
そりゃ現時点で実行してる香具師は居らんだろ。
392名無しでGO!:04/09/25 01:08:23 ID:1Ybe5jP7
大阪往復に米原でわざわざ児玉に乗り換えて全区間ってアホだしな
393名無しでGO!:04/09/25 02:00:17 ID:yMgUS9pB
この土日はドラゴンズ胴上げ観戦客で埋まりそうだな
394名無しでGO!:04/09/25 02:06:16 ID:hHUDeL7l
>>390>>392
どうせ乗りもしないヒキヲタの喪前らよりはマシだろw
395名無しでGO!:04/09/25 02:12:42 ID:R1SN97AL
>>394
そんな可哀想な事を言ってあげなさんなw

あと、
×喪前らよりは
○喪前よりは
396名無しでGO!:04/09/25 02:59:59 ID:RBP/AAA9
そうか?そんなにしんどいか?
一応釣られとくと、漏れは18期間になると毎週ながら利用で横浜→大阪と向かい、
その日のうちに横浜に戻って来るんだが

往復だけで17時間以上、滞在時間5時間以内と厳しいし、尻が痛い
しかも滞在中に滋賀・京都・大阪の3か所に立ち寄らにゃならんから必死だがw
それでも往復2810円はとても貴重
397名無しでGO!:04/09/25 03:25:05 ID:HQEsePjZ
日帰りなら1day東京のほうがよくないか?
グリーンも安いし
398名無しでGO!:04/09/25 05:42:04 ID:9DZ9q94W
<396
そんなことしてうれしいのか?
貧乏なのか?
399名無しでGO!:04/09/25 10:26:21 ID:kRskWeYj
>>398

396の文章を見る限り、
”必要に迫られて”関西に行っているんじゃないのか?
400名無しでGO!:04/09/25 10:31:17 ID:9A7k1IZV
>>386
4時間ならばぎりぎり許容範囲内かな。京都まで乗り換えなしだし。
ただ1dayにもいえるけど、京都日帰りはなんかもったいない。

401名無しでGO!:04/09/25 16:28:58 ID:1WeOMBx6
1day東京だと
新大阪20800
京都19800
名古屋16800
プラン4なら丸々時間が自由だし
グリーンも往復¥2000〜2400で追加できるからお勧めかも
402名無しでGO!:04/09/25 21:48:11 ID:OqoOSStG
>>394
そんな行程では行かないだけだがな。ヒキコモリ認定ありがとよw
403名無しでGO!:04/09/26 09:47:12 ID:NJuZ4s71
藻前ら、これってどうよ?
ttp://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2004921-17957
フリー区間(東海道新幹線および東海道線の熱海〜米原)
とあるが、フリー区間て東海道新幹線全線なのか、熱海〜米原なのか?
説明キボンヌ。
404名無しでGO!:04/09/26 09:58:33 ID:VY23h1aj
>>403
何話を巻き戻してるんだ?
405名無しでGO!:04/09/26 21:50:34 ID:L5O65KGj
>>403
書いてあるそのままちゃうのか?
406名無しでGO!:04/09/26 22:56:56 ID:xwGuGY3p
つーか直前に
>出発駅がフリー区間外(東京、品川、新横浜、小田原、京都、新大阪)の場合、
って書いてあるし・・・
407名無しでGO!:04/09/26 23:39:42 ID:LS3ah8Tw
日本語って難しい(・∀・)ニヤニヤ
408名無しでGO!:04/09/26 23:55:36 ID:gR+vSzOf
来月、名古屋〜東京まで日帰りで移動しまつ。
ぷらっとこだまで名古屋〜東京7900円×2と
都区内を頻繁に移動予定なので、
都区内フリーきっぷ730円で16530円程かかるなと思ってましたが
>>362の切符を使えば
フリー区間内の各駅発8000円(名古屋〜熱海)と
東京自由乗車券(熱海往復〜フリー区間(東京山手線内〜赤羽・錦糸町))
3630円を使えば総額11630円で済むがや!
4900円節約できる〜♪片道1時間弱、余分に時間かかるけど。
409名無しでGO!:04/09/27 00:05:20 ID:T/Id+xD1
名古屋にすんでんなら在来線つかっても東京まで電車一本、五時間でしょ?
楽勝じゃん。
おれなんて大阪のさらに下からなのよ。(和k
410名無しでGO!:04/09/27 09:13:59 ID:e2yeWcxB
名古屋からの場合少々時間はかかるが>>362の乗車券と熱海で東京自由乗車券
を購入(東日本の券売機で購入可)すれば少しお得になる
ところでこの乗車券新幹線に乗ることって可能なの?
あと熱海では小田急線新宿までの乗車券も東日本の券売機で買うこともでき
これだと片道運賃1250円で新宿までに行くことができます
もっとも>>362のきっぷ+別に往復熱海東京間新幹線自由席購入でも普通に買う
よりかなりお得だが
でもそうなると10月こだま自由席満席になりそうな予感
また東京から京都日帰りでも時間の制約があるとはいえ使えそうだし
でも大阪からだと使いにくいかな
>>409
ここからなら鉄道の日記念きっぷを使うのが良いのでは?


411名無しでGO!:04/09/27 10:31:43 ID:K/3+HO+F
>>409
在来線でも片道6000円はするのだが…。
10月前半は鉄道記念切符があるからいいけど後半はないからね。
漏れは、10/24に使う予定。
412408:04/09/27 16:57:50 ID:6duviKES
>>409
鉄道の日記念切符を使ってのながら移動も考えた。
しかし、東京で一泊するならまだしも、そうではないので
帰路もながらでは体力的に無理っぽい。甘えがでて東京の金券屋で、
のぞみ乗車券を買っちゃったらせっかくのお得感が薄れてしまうし。。
今回は記念企画切符を使って>>408のプランで上京してみまつ。
まぁこのプランでも、帰路の東京〜熱海の東海道線移動で、
快速アクティに時間の都合で乗れなさそうなので各停に乗る事になるかと。
これがきついと言えばきついかも・・
413名無しでGO!:04/09/27 20:26:43 ID:py4+/HQ3
414名無しでGO!:04/09/27 23:33:57 ID:V1STeGzf
>>413
>設定される日と設定されない日がございます。
415名無しでGO!:04/09/27 23:37:34 ID:zCKhIWIb
つか9月はほとんど満席じゃんか・・・
416名無しでGO!:04/09/27 23:58:31 ID:KERwKASB
1000円でも、大阪までバスなんぞ使いたくないなあ。
以前、名古屋まで使ってウンザリしたもん。
やっぱり新幹線に限るよ。

時間が有り余るほどあるけど金はあまり無いという人(学生など)には、
大きな味方で、有難い存在だろうけどねー。
417名無しでGO!:04/09/28 00:24:42 ID:MscBrB1e
「こだま花紀行フリーきっぷ」() で出発駅からフリー区間入口駅までは
東海道在来線の利用は出来ないって事ですよね

あと東海道新幹線の「こだま」の自由席車両って何両連結なの 
満席の場合G料金や別払で乗車できるの
418名無しでGO!:04/09/28 00:54:12 ID:BWGrEpxi
>>417
> 「こだま花紀行フリーきっぷ」() で出発駅からフリー区間入口駅までは
> 東海道在来線の利用は出来ないって事ですよね

はい。

> あと東海道新幹線の「こだま」の自由席車両って何両連結なの

7両か10両か13両

> 満席の場合G料金や別払で乗車できるの

出来ないんじゃない?
419名無しでGO!:04/09/28 01:05:18 ID:8x286P7i
東海道のこだま自由席が満席というのは…あんまり無さそうだけど、
どうなんだろ?こだまはぷらっとと、かなり昔に修学旅行で使っただけ
なんで、自由席の状況は知らんのです。
420名無しでGO!:04/09/28 21:38:56 ID:APQvwBo1
>>419
100系末期の頃、確か旅鉄の新幹線特集で東京から朝のこだまで新富士に向かった
ところ、東京では先頭の自由席に空席があって乗り込んだものの新横浜でほぼ空席
が埋ったとルポしていた。
421名無しでGO!:04/09/28 21:48:07 ID:cMFQvb8v
>>419
後ろ(13〜15号車)は空いてるよ
422名無しでGO!:04/09/28 22:11:45 ID:3hY1AOZt
>>418
つー事は前日夜のながらに東京からの乗車は×か…
でも熱海まで乗車券持った場合どうなんだろ〜(熱海以西は花紀行きっぷ利用で)
423名無しでGO!:04/09/28 22:57:17 ID:2R41ZINl
そこまで旅費ケチらんでも・・・・・
424名無しでGO!:04/09/29 00:27:46 ID:5j5G58+C
こだま自由席が満席ってのは、東京発の夕方のこだまならままある話じゃないの?
デッキまで埋まる混雑じゃないwけだけど。
425名無しでGO!:04/09/29 00:52:00 ID:kwckunr4
>>422
もし、東海道線に乗れたとしても
ながらに東京から乗るんだったら
横浜か熱海で切符が無効にならないか?
426名無しでGO!:04/09/29 02:40:17 ID:0p2AnEjw
>>403
熱海じゃなくて小田原までフリー区間だったらヨカタのに
427名無しでGO!:04/09/29 03:00:33 ID:DMml9+HH
・・・
428名無しでGO!:04/09/29 06:38:08 ID:tGVDi0jB
>>426
JR東海エリア外だからじゃない?
429名無しでGO!:04/09/29 10:37:44 ID:L8mWPBO5
名古屋駅両方面こだま自由ほぼ100%座れる
13〜16号車や1.2号車辺りだとさらに空いているかな
430名無しでGO!:04/09/29 15:43:39 ID:KTdQgk0c
早特G利用で27日に新大阪→東京に乗ったんだが……。

ガラガラなのになぜか俺だけ相席。
しかも、その相手がノーパソで作業中になんやかんや大声で話しかけてくる
おばはん……。
最悪や………。(つдT)
せっかくのG車なのに……。
431名無し:04/09/29 16:20:22 ID:6/h1kCBT
ノーパンのおばさん?
432名無しでGO!:04/09/29 19:38:57 ID:4DDBTwTe
席移ればいいのに
433名無しでGO!:04/09/29 23:30:04 ID:I9MwiR4k
>362
この切符の販売期間だけど
1ヶ月前から前日って
当日に買って、当日に乗車ってコトは出来ないの?

JR束の企画切符でも、そんなのが有ったなぁ
434名無しでGO!:04/09/29 23:35:12 ID:I9MwiR4k
ついでに、この切符で束みどりの窓口で買えるかな どうなんだろ
435名無しでGO!:04/09/29 23:52:56 ID:mqq3+Saz
書いてあるじゃん。
436名無しでGO!:04/09/30 00:24:27 ID:D9h2ocGj
>当日に買って、当日に乗車ってコトは出来ないの?

できるならわざわざ前日なんて書かないと思うが
437名無しでGO!:04/09/30 05:20:47 ID:mHIdiYpb
でも自由席利用に限られたきっぷなのに当日発売しないのは本来おかしい。
束の以前あったウイークエンドフリーきっぷも当日発売してたし、この辺が倒壊
のドキュソぶりを現している。
438名無しでGO!:04/09/30 09:13:07 ID:PMcJ0ntC
そんなことにいちいちケチつける437も相当のDQNかと思うけどな・・・
しかも本来とかつけちゃってるし・・・
439名無しでGO!:04/09/30 09:57:12 ID:dFCRlvbp
>>437
それやったら余計にこだま混雑してしまうのでは?
このきっぷ東京〜名古屋間片道だけでも元(自由席利用で10,070円)が取れるし
途中下車できるのならなおさら・・・
440名無しでGO!:04/09/30 10:39:05 ID:1CiJXeAy
>>438-439
お前らドキュソか?倒壊の社員か?どっちにしろドキュソかw
自由席利用なんだから当日も当然売るべきものなんだよ
それが鉄道業界の常識だろ

441名無しでGO!:04/09/30 11:06:22 ID:U0DXkymk
何かしら制限あるから安く出来るんだろ
442名無しでGO!:04/09/30 12:00:44 ID:WQKs1HNY
こんな香具師に文句つけられるなんて、本来なら同情なんてすることもまずない倒壊に同情しちまうよ。
443名無しでGO!:04/09/30 12:09:53 ID:U0DXkymk
ホントだな。粘着っぽいのがDQNの証だよな
444名無しでGO!:04/09/30 21:48:28 ID:mHIdiYpb
>>439
こだま自由席がそんなに混雑するとは思わない。東京―名古屋は片道ならぷらっと
こだまが安いし、この区間では遅くてかったるいイメージだからぷらっと以外の
利用者はのぞみ・ひかりに流れる。無論日帰り往復もできるけど少々あわただしい
しね。正月の一日フリーでもこだま自由席が混雑した話は聞いたことないし。
2日間有効で1万円なら素晴らしい切符だと思うけど、当日限りならもう一つだな!
445名無しでGO!:04/09/30 22:25:40 ID:xJFOu3LY
キティガイ警報発令中
446名無しでGO!:04/09/30 22:31:41 ID:P2hU621a
こだまでの東京〜名古屋日帰り往復、結構快適じゃないの?

俺は18きっぷ使って、同じ区間を日帰りしたことがあるよ。
12時間乗車、名古屋滞在は5時間くらい。
それに比べたら超快適じゃないだろうか。
447名無しでGO!:04/09/30 23:07:50 ID:ORXdUzJi
>>446
それは比べる相手が悪すぎるな
448名無しでGO!:04/10/01 03:30:59 ID:H8k2jIda
いつのまにか熱いスレだなw
449名無しでGO!:04/10/01 11:57:08 ID:QjJ5af/x
鼻切符、使った人レポよろしこ。
450名無しでGO!:04/10/01 13:37:13 ID:WVnF1cfB
>>444
倒壊だからね!(・∀・)
451名無しでGO!:04/10/01 21:30:57 ID:8pLRrmeJ
静岡駅で明日有効の鼻気孔切符買ってきた
かえり券を自改に投入すると飲み込まれてしまうので
有人改札を通れと注意されますた
452名無しでGO!:04/10/02 22:06:34 ID:DeBa1I4x
保守。

なんでみんなsageでばっかり書いてんだよ。
臨機応変に使い分けろよ馬鹿。
453関西人なら↓:04/10/02 22:09:25 ID:JcDoeRzL


 おいおい、こんな切符いらねえだろ?  おまえら馬鹿か?

454名無しでGO!:04/10/02 22:55:38 ID:TiHk0J0/
花紀行きっぷ、ゆきの切符も自動改札に飲み込まれるから注意しる。
俺は実害がなかったが、乗り降り頻繁にしたい奴は注意するように。

入札は自動改札で、そのほかは基本有人改札だ。

455名無しでGO!:04/10/02 23:38:43 ID:MVVbmZhm
>>452
釣り?
456名無しでGO!:04/10/02 23:41:08 ID:MVVbmZhm
>>452 >>454
このきっぷどういう構成になってるの?
ゆき券にフリー部分がくっついてるの?
457名無しでGO!:04/10/03 03:12:03 ID:ewB8c+JT
>>456
(ゆき)
出発駅→フリー区間の駅
本券で最初の降車駅まで

(かえり)
フリー区間の駅→帰着駅
本券でフリー区間内の

ジユキなどと同様

なお、出発駅が熱海〜米原だとかえり券だけで事足りる


ということは……
458名無しでGO!:04/10/03 15:11:41 ID:GwGYKdFL
行きに「帰り券」が使えて、帰りに「行き券」が使えるね!(・ ∀ ・)
459名無しでGO!:04/10/03 15:23:15 ID:boTQl4K/
>>458
書くな〜!検札でチェックが入るだろw
…もう警戒されてるだろうけど

460名無しでGO!:04/10/03 16:35:01 ID:Cxve/0Jd
>>458
つまり、昨日録画した「今日の料理」を明日見る事ができるのと同じだね♪
461名無しでGO!:04/10/03 17:14:46 ID:0ez7X3ty
鼻切符JTBとかで買える?
462名無しでGO!:04/10/03 17:55:30 ID:3nDofeLa
>>460
吉田戦車かよ。
463名無しでGO!:04/10/03 23:10:57 ID:eZhf5+j1
>>459
実践レポヨロ
464名無しでGO!:04/10/03 23:53:07 ID:AVlcPuRw
>>446
昨日それやった。旅気分は味わえるよね。
新幹線だけど各駅停車の旅って感じだし。
465名無しでGO!:04/10/04 02:33:36 ID:vzs/3H7n
>>461
寅平ランドでは扱ってない
466名無しでGO!:04/10/04 16:30:58 ID:oioXtat1
花紀行きっぷ、イマイチわかんねぇ・・・
要は東京と米原間を一日間に限り10000円で往復出来るという事?
467名無しでGO!:04/10/04 16:42:42 ID:20tcxgF9
>>466
名古屋周辺で東京発のが買えて、>>458が実践可能ならウマーだが。

名古屋発の東京往復にこの切符+熱海から踊り子都区内フリー、
って考えてたんだけど。
468名無しでGO!:04/10/04 21:15:00 ID:p4k2NEZp
>>466
フリー区間(熱海〜米原)に客を呼び込む為の切符だから
東京や大阪に行ったり東京大阪間移動には使い勝手悪いよね
469名無しでGO!:04/10/04 22:01:25 ID:mTVNZv7J
>>468
次回やるとしたらフリー区間をこだま 熱海〜米原、
平行する東海道線在来線 熱海〜米原の他に
武豊線、飯田線(豊橋〜豊川)、身延線(富士〜西富士宮)、
御殿場線全線も使えたら沿線観光がしやすいね。
470名無しでGO!:04/10/04 22:23:08 ID:i78x5FAs
>>469
次回はまずないと思う。
471名無しでGO!:04/10/04 22:45:25 ID:LjtpCqEG
今週の土曜日はレッズ・サポで満員になるな
472くたばれ東海:04/10/04 22:48:49 ID:vsLk/4Df
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 新幹線に乗らされたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /

473名無しでGO!:04/10/04 23:07:32 ID:gH64KlPw
新幹線50周年と100周年でなんかある希ガス
474くたばれ東海:04/10/04 23:26:46 ID:vsLk/4Df
浜松から東京間のフェリーでも走ってくれたら、東海に一泡付加せられるのにな。
それとも関西人は紀伊勝浦からフェリで東京へでもいくか。
475タオルを贈ってくれたまえ!:04/10/04 23:58:22 ID:HecQcOqh
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1096537018/
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_                     
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       _________________________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|     / 鉄道の日まで、あと10日となった。僕にタオルを投げ入れ
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ|    | =引退勧告=などというボクシング流の動きがあるようだが、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <   僕はまだまだ現役を続ける。しかし、タオルをもらっておくのは悪くない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  100円ショップのタオルでいいから、JRカンパニーカラーのもの、
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ どしどし送ってくれたまえ。カラー別ランキングをレビューで公表しよう。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_     あてさきは、僕の事務所、または、SiGnal社(ttp://www.e-signal.jp/)まで
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
476グリーン車にバーサービスを!:04/10/05 00:25:22 ID:ILmYKIg2
京都から東京へ往復するとき、時間の余裕がいれば金沢、直江津、越後湯沢経由で行きます。
東海、嫌いだから。
477名無しでGO!:04/10/05 00:42:50 ID:kBh6bsPo
>>476
ネタにマジレスするのもなんだが、伊丹から飛行機の方が安くて早いだろ。
478名無しでGO!:04/10/05 00:53:41 ID:koBakM+R
>>468
花紀行+鉄道の日乘り放題で千代田まで往復したけど何か?
479くたばれ東海:04/10/05 00:54:24 ID:IHwlSUpU

 どうして、こうもjr東海は人の心をイライラさせるのだろうか?
 彼らの右に出るものはいないな。

480名無しでGO!:04/10/05 00:57:27 ID:k7/TD/rm
土曜日、新横浜〜名古屋の往復に使ってみます。
481名無しでGO!:04/10/05 12:38:09 ID:aYo3pvDV
>>479
酉よりマシ
482名無しでGO!:04/10/05 12:56:15 ID:bk89+7n4
>>481
同意。阪急での話だが、日曜の特急でも女性専用車の放送しやがる。酉でも同じような感じなんだろうね。
483名無しでGO!:04/10/05 20:43:39 ID:OueDFSNn
結局この切符はどこで買えるのですか…
484名無しでGO!:04/10/05 22:45:00 ID:koBakM+R
>>483
周辺駅みどりの窓口
485名無しでGO!:04/10/05 23:20:54 ID:EU6mZO31
>>483
どれをさしてるの?
486名無しでGO!:04/10/06 00:56:32 ID:D/ewcapP
すみません、お聞きしたいんですが>>408のプランで東京へ行くとして
東京自由乗車券は、フリー区間までの往復に別料金を払えばグリーン車や
踊り子・新幹線の自由席に乗れるんでしょうか?

ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=527
の下のほうにある表を見ると、のぞみ以外は別料金を出せばOKとも取れますし
「フリー区間内は別料金を払えばOK、フリー区間までの往復は別料金出してもダメ」
という意味にも取れてしまうので・・。
487名無しでGO!:04/10/06 01:03:56 ID:HTDhni43
>>486
なんら問題ない。
488名無しでGO!:04/10/06 02:12:21 ID:D/ewcapP
>>487
ありがとうございました。
東海道新幹線の自由席がOKなら、帰りは熱海までの自由席特急券を買って
東京からそのまま座っていると楽ですね。
行きはラッシュも終わってるだろうし、熱海から普通でのんびり行くことにします。
489名無しでGO!:04/10/06 22:14:27 ID:4JPsPlKk
今日、秋葉原駅みどりの窓口で「花紀行」買いまスタ。最初は「それは東海さんでないと買えないよ。」と言われましたが「いやJR東でも買えるはず」と言い企画きっぷを調べてもらったら買えました。
多分東京都区内のみどりの窓口ならOKでしょう。
490名無しでGO!:04/10/06 22:56:57 ID:Yz8zDF1r
例えて言えばぬるぽ・トレイン 風切り裂いて走るように ぬるぽに向かってまっしぐら
突き進めばぬるぽは叶う 立ち止まらない振り返らない やるべきことをやるだけさ………

BE AMBITIOUS!
我が友よ 冒険者よ
BE AMBITIOUS!
旅立つ人よ ぬるぽであれ!
BE AMBITIOUS!

491名無しでGO!:04/10/06 23:29:10 ID:Owfp+rW1
>>489
GJ!

結局、花紀行は当日買いも出来るのかな?
492名無しでGO!:04/10/07 00:18:00 ID:YrYi35pp
>>491
買えないよ
493名無しでGO!:04/10/07 20:36:18 ID:4N7K8Ze5
「花紀行」今日買いに行ったら「ハァ?ナニソレ?」という怪訝な顔をされますた。認知度低いなー
受付の人が電話で本部みたいなとこに聞いて、土曜日ごろ取りに行くことになった。
田舎の代理店なので仕方ないか・・。
旅行代理店の中の人は倒壊のホムペくらい普段から見とけよ。一応トップに書いてあるしさ・・・
494名無しでGO!:04/10/07 23:38:38 ID:vP75bLju
>>493 マルス端末があればその場で出るはずなんだけどね、
>>489の成功例から察するに。
495名無しでGO!:04/10/08 00:17:47 ID:CW/dZNRs
>>493
つか東の窓口はマルスで出せればなんでも出すような希ガス。
496495:04/10/08 00:18:54 ID:CW/dZNRs
ついでに言うと
マルスで出せる=発売してもかまわない、というわけではない。
497名無しでGO!:04/10/08 00:29:16 ID:ffmLb6w1
ということは、酉の京都・大阪地区でも買えるという事かな?
498名無しでGO!:04/10/08 03:22:07 ID:UIr0J8JZ
JTBじゃ出なかった>花紀行
ついでに窓口もタリフが無いからって探し回っていたが、すぐに発券された。
そのとき画面見てたけど、発駅口座って何種類もあった。
だからフリー区間内でも東京発とか出せそうだった。
ちなみに豊橋発だと豊橋を選んでた気がする。
499名無しでGO!:04/10/08 16:39:10 ID:tkURTQEB
岐阜駅の窓口で花紀行を買ってきた。

窓口の駅員、最初は「ナニ、ソレ?」な顔をした後、おもむろにJR時刻表で調べだした。
(載ってないってw)
しばらくして「アッ」と一旦裏へ引っ込んでから、やっとマルスを叩いたんだが・・・

「ここだと羽島発のしか売れんで、名古屋発とは値段違うよ」
「ここ(岐阜)から乗るなら、名古屋までは別料金だよ。これは新幹線のフリー切符だからね」

HPのプリントアウトしたものを見せて小一時間(ryと思ったけど、2つしかない窓口の片方を
塞いだら他の客に迷惑がかかるんで、「こりゃダメポ」と思い、購入して撤収。

テレホンセンターに確認して駅員が嘘八百を並べてたことが判明し事なきを得たが、
企画券とはいえ自社の切符くらいちゃんと覚えといてほしいよ、ったく。
500名無し:04/10/08 18:01:35 ID:3syXZdK7
どっちにも関係ない500系げっとage
501名無しでGO!:04/10/08 21:49:38 ID:xlc8yTOE
>>499 ろくでもないきっぷだな。
502名無しでGO!:04/10/08 23:36:43 ID:DfwoNCLm
束の駅にも花紀行の冊子があったよ。
503名無しでGO!:04/10/09 01:00:00 ID:GClLAZvd
>>502
どこの駅だ?

今日、新橋のみどりの窓口で尋ねたら散々時間をかけて調べた上で、
「それはJR東海じゃないと買えん」とか言わた。
「東日本でも買えるはず」と食い下がったが、駅員があまりにトロいの
で「もういい」と言って帰ってきた。
仕方ないから明日、品川の東海の窓口で買うよ。
504名無しでGO!:04/10/09 01:07:39 ID:DmqJWudo
>>501
はっきり言ってちょっと使いずらい。フリー発着の切符は土休日パスだったか、東のように
一枚の切符にして、自動改札通れるようにして券面真っ赤にしたかった。
505名無しでGO!:04/10/09 01:20:11 ID:2i4jhI16
>>503
502じゃないけど、東京駅の八重洲口みどりの窓口(JR東日本管轄の方)に置いてあったよ。パンフにJR東海と並んでJR東日本のロゴがあったから取り扱っているのは間違いないハズ。
506名無しでGO!:04/10/09 01:22:39 ID:DmqJWudo
>>505
書いてるんだけどねえ、海のホームページに。
しかし、旅行会社もそんな切符の存在知らなかったし。
ちょっと連絡不十分な気がする。
507名無しでGO!:04/10/09 02:02:30 ID:AHxhIlbV
新宿JR東海の支店とNSビル窓口のねえちゃんも、東海の窓口でしか買えないと勝手
に判断してる。どうやら東も東海も頭から勝手に解釈していそう。
ただ東海の窓口しか買えないのに都区内発着はおかしいと判断しないかな?東海の
ねえちゃん。
508名無しでGO!:04/10/09 03:25:46 ID:0Q6A9Hg7
束も倒壊も品川駅を見習うべきだな。
束は、倒壊の改札口と乗換口を囲むようにみどりの窓口を設置して
「新幹線きっぷ売場」の看板を出しているし、
倒壊は、「JR全線きっぷ売場」の看板を出しているから。

509502:04/10/09 08:12:24 ID:WXZIVH/1
冊子は本八幡駅にあったよ。(裏表紙に束&倒壊マーク)
510名無しでGO!:04/10/09 10:02:33 ID:BhTPc1wJ
倒壊がいかに営業がド下手か良く判るスレだな。
511503:04/10/09 18:41:54 ID:GClLAZvd
昨日、新橋で買えなかったので品川に行こうと思ったが、取り敢えず
地元の川崎駅のみどりの窓口で試してみることにした。

俺  「こだま花紀行フリーきっぷください」
駅員「こだま花紀行フリーきっぷですね。少々お待ちください」
……端末を操作、15秒ほど経過……
駅員「出発地は新横浜でよろしいですか?1万円ちょうどです」

という訳で、あっさり買えた。
昨日の新橋の奴は何だったんだ…。
512名無しでGO!:04/10/09 19:31:49 ID:9nQorV34
>ただ東海の窓口しか買えないのに都区内発着はおかしいと判断しないかな?

それはそれで勝手な判断だけどな
513名無しでGO!:04/10/09 21:16:58 ID:D6S/tMF5
昨日初めてぷらっとこだま使った。
東京⇔静岡間。
たしかに安くていいしまた利用しようとも思うけど東京からだと名古屋あたりが限界だね。
せっかちな自分は京都や新大阪あたりまでとなるとしんどいかも。
514名無しでGO!:04/10/09 21:38:11 ID:TOWDv+d/
今日は台風でぷらっとも散々だろうな
515名無しでGO!:04/10/09 22:16:30 ID:AHxhIlbV
>>513
利用できるなら羽田―大阪の限定便がぷらっとこだまより安いものもあるしね。
>>512
ぷらっとこだまやあぼーんしたTEXきっぷは倒壊関連窓口だけの扱いの代りに、
東京駅完結だからね。都区内発着にすれば束に売上の何パーセントかバックする
必要あるだろう。
516名無しでGO!:04/10/09 22:48:35 ID:9nQorV34
>都区内発着にすれば束に売上の何パーセントかバックする必要あるだろう。

それは、条件をつけて安くしたっていう話なわけで、
他社でも売るかどうかと、都区内にするかどうかは話が別だし、
だいたい都区内発着のものを東海限定で売ったら東に金が行かなくなるなんてことはない

実際のところ都区内発の切符なら都区内の駅で売るっていう単純な話
517名無しでGO!:04/10/10 00:11:42 ID:j5ZfV7Kj
>>417-428で言われてるように、
花紀行フリーきっぷは、フリー区間以外では新幹線しか乗れないの?
漏れもこれで、ながらに乗ろうと思ったのに。。。(横浜までは前日の乗車券を買って)

熱海までの乗車券を買えば確実にOKですよね?
518名無しでGO!:04/10/10 00:20:46 ID:JyoO8UEC
519名無しでGO!:04/10/10 02:59:14 ID:J0n4znVv
>>517
フリー区間は倒壊館内の在来線と在来線に相当する新幹線の駅間のみ。
だから米原〜熱海間だけなんだよ。熱海まで買えばもちろんオk。
ちなみに9日、これで旅行予定だったが、台風で取りやめ。
払い戻したが手数料は。。。
520名無しでGO!:04/10/10 03:00:56 ID:7dDIx3Yp
>>519
いくらだったの?
521名無しでGO!:04/10/10 03:07:36 ID:p+Qg1NA6
>>520
ゼロだろ。
522名無しでGO!:04/10/10 03:09:50 ID:7dDIx3Yp
>>521
普通の場合はいくらなの?
523名無しでGO!:04/10/10 08:30:52 ID:GESaaJ/r
>>499
漏れ一週間前に岐阜で買ったが発券するだけで30分もかかった。
あと旅行前日に台風の為使用日変更しようとしたが、
変更不可かつキャンセル扱いのため手数料630円も取られた。
当日強行旅行して列車が止まった場合はゼロだったらしいが。
524名無し野電車区:04/10/10 09:10:51 ID:q3r60ntN
>>523
ちなみに8日に東のアキバ駅で「台風22号による払い戻しは
無手数料での扱いするよう」放送が流れたな。

ぷらっとは「旅行商品」扱いだから違ったんだろう。

ちなみに「ぷらっと」で一晩かかって名古屋着いた場合も、
特急料金払い戻しはなしか?
525名無しでGO!:04/10/10 11:48:44 ID:fL5opKb8
>>524
499は「花紀行」の話をしてるんだが。

花紀行は旅行商品ではない。
526名無しでGO!:04/10/10 13:58:05 ID:JYwWwfOs
>>499
岐阜羽島で499と同じように花びら切符を買う人も
いるかもしれないから、きちんとその駅員に
クレーマーに逝った方が良い気ガス
527名無しでGO!:04/10/10 13:59:00 ID:JYwWwfOs
スマソ 岐阜駅の方か・・・ orz
528名無しでGO!:04/10/10 19:31:14 ID:N1a6ztpU
職員がよく知らない切符というのも困ったもんだ
529名無しでGO!:04/10/10 20:09:33 ID:O7qlj01K
>>528
俺も何回か遭遇したけど、季節商品ならともかく、1回こっきりの企画乗車券なんてそんなもんだよ。
530名無しでGO!:04/10/10 20:13:08 ID:pWV3fJGg
千葉支社管内だが余裕で花券の発券成功。
パンフレットも備え付けてあった。
531名無しでGO!:04/10/10 21:07:25 ID:vnPV1c6A
亀戸でもハケーン
532名無しでGO!:04/10/10 22:39:45 ID:j5ZfV7Kj
花紀行きっぷ、
http://www.domo2.net/bbs/image/1097414553.jpg
これによると東京-熱海の在来線は、熱海以東の各駅相互間のみ可、らしい。
熱海までの乗車券を別に買っても、函南をまたいでしまうのでダメ。
内方乗車は東京-熱海間のみ可。なので夜行列車には事実上使えませんね。。。
533名無しでGO!:04/10/10 22:53:44 ID:Cs6WOXn6
熱海まで先行の普通列車で行くとどうなるんだろう
534名無しでGO!:04/10/10 23:50:06 ID:j5ZfV7Kj
「東海道本線函南以西にまたがり平行在来線に乗車する場合は、
乗車区間分の運賃を別途収受する。」
つまり在来線で熱海まで来てしまったら、一度外に出るか、
こだまに乗り換えるしかないということか。
535名無しでGO!:04/10/11 00:33:10 ID:0exgsQkm
花紀行きっぷ、使ってみた。

行きは9:15新横浜発、割と混雑しており目測で8割程度の座席が
埋まっていた。帰りは16:33名古屋発、最も混雑していた区間でも
7割程度で、それ以外は3〜4割程度の座席の埋まり具合。
ぷらっとを使う時より快適だったかもしれん(w

ところでちょっとした疑問が。
新横浜で、在来線から新幹線に乗り換える時は自動改札通れた。
だが名古屋で在来線から新幹線に乗り換える時は×、新横浜で
新幹線から在来線に乗り換える時も×だった。変なの。
536名無しでGO!:04/10/11 09:56:02 ID:fN2VgvYo
>>535
基本的に行き券のみ自動改札OKじゃない?
537名無しでGO!:04/10/11 12:49:29 ID:ihnnDpMu
行きの券は自動改札OKだったが、帰りの券は「特急券も入れろよ」と表示されるので入場も出場も不可だった。
538名無しでGO!:04/10/11 12:51:44 ID:fN2VgvYo
>>537
帰り券にははっきりと「新幹線乗るときは有人改札通れやゴルァ」って書いてあるが、
特急券部分が無かったからか。
出場は出来るんだったのか。いつ自動改札に吸い込まれるか分からなかったから
ずっと有人改札通っていた。
539名無しでGO!:04/10/11 13:13:41 ID:cPe2V+ew
>>536
行きでも自動改札で出ては行けません。
吸い込まれて出てこないよ!!
540名無しでGO!:04/10/11 13:39:21 ID:iNEwh0cz
ちょっと前の体験談…
まだ「京の(奈良の)遊々きっぷ・こだまGプラン」があった頃の話
漏れは奈良版を使ってたんだけど

(行き券)
・東京駅で自改通過→京都倒壊自改を出場→近鉄京都自改入場→フリーエリア内で出場
(帰り券)
・フリーエリア内の自改入場→近鉄京都自改出場→京都倒壊自改で引っ掛かる

倒壊の自改って改札済みは区間判定抜きでハネる設定なのかもしれん…タコやw

541名無しでGO!:04/10/11 17:24:54 ID:fN2VgvYo
>>539
でも、もう要らないからいいじゃん。切符集める香具師だとだめだけど。
まぁ、俺は欲しかったから手元に残したけど。

関係ないけど、新幹線改札で出場したとき「出」っていう赤文字の部分がいつの間にか
「特急券無効」になってた。いつからだろう。
542名無しでGO!:04/10/12 01:57:27 ID:odyRNW/O
>>541
ふつうの切符で乗ったけど、少なくとも半年前はそうなってた。

東京都区内までの切符(新幹線特急券/乗車券)を持ってたけど、
新横で降りたら特急券無効の淫痔をされたよ。
543名無しでGO!:04/10/12 04:19:34 ID:0VVO0bSS
三連休には台風のせいで出かけることが出来ず、しかたなしにひかり早得を払い戻した。
手数料高いなあ。割引の額から考えたら割り合わないや。
544名無しでGO!:04/10/12 06:47:35 ID:3EEYLQ2e
>>543
漏れもそうだったけど、3日前に察知して払い戻したから安かった…
545名無しでGO!:04/10/12 09:48:13 ID:gnG+RFvZ
>>541
5年前の乗車券が手元にあるけど「特急券無効」になってる。
546名無しでGO!:04/10/12 20:40:37 ID:92LLtogu
漏れ浜松から新大阪まで買おうとしたら、浜松ではフリー区間内分しか
買えなくて、新大阪発じゃないと新大阪までの券は買えないらしい
倒壊のページもよく読んだつもりだったのに、今読んだら確かに書いてある_| ̄|○
頼んでから6日もたってから言うなよ、その場で言えよ遠○トラベル
今週末に使おうと思ってたのに・・・。
倒壊地方に住んでる人間にはものすごく範囲が狭い切符だったのか・・
今からぷらっとでも買うしかない・・_| ̄|○
547名無しでGO!:04/10/12 20:48:44 ID:ZoD2x9YQ
>>546
買えたとしても、浜松→新大阪→浜松の乗車には使えない
(浜松→新大阪まで乗車した時点で帰り券無効、行き券は帰り券を伴っていないので無効。)
のだから、かえって買わなくてよかったじゃない。
548名無しでGO!:04/10/13 00:06:27 ID:sY8VOHwW
>>542>>545
俺、平成15年の奴なのに、名古屋、新大阪ともに「出」なのだが。。。
549名無しでGO!:04/10/13 01:23:01 ID:N0aYiXV1
>>548
新幹線特急券・乗車券が一葉になった切符?
550名無しでGO!:04/10/13 01:29:44 ID:ug+Af8WP
要するに、「特急券無効」と印字されるのは、乗車券と特急券の一様券で、
特急券の区間の手前で自動改札から出場した場合に印字されるということです。
(たとえば、新大阪(市内)→東京(都区内)のきっぷで、京都-品川間のどこかの駅で途中下車した場合。)

この場合、印字がただの「出」だと、そのきっぷで再度新幹線に乗車しようとしてもめる可能性があるので、
それを告知するため「特急券無効」と印字しているのです。
551名無しでGO!:04/10/13 21:44:16 ID:5ILz+BKd
新幹線降車駅で束や酉の乗換改札を通った場合も「特急券無効」になるの?
552名無しでGO!:04/10/13 21:50:10 ID:ug+Af8WP
>>551
無効にはなる。
印字されるかは別問題として。
553名無しでGO!:04/10/14 20:27:16 ID:eQH1s3kb
なるほど、手前の駅なら特急券無効といんじされるのね。
関係ないけど、一葉券出さない駅って結構ありますよね?
自分は一葉券のほうが好きなのだが。
554名無しでGO!:04/10/15 00:34:20 ID:w4wBEXci
花紀行きっぷ、発売場所に
出発地周辺のJRの主な駅・主な旅行会社の支店・営業所で
と書いてあるがJTBはダメでしょ(既出、折れも買えなかった)
買える所と買えない所、旅行会社の選別はどういった点で
決まっているのかね?
知ってる人、教えてくだっさい。
555名無しでGO!:04/10/15 01:21:29 ID:cD0UzxXn
>>554
それはいえる
556名無しでGO!:04/10/15 01:46:13 ID:XuJ5ZVnP
JR倒壊が指す「旅行会社」って・・・ツアーズしかないんじゃないのかw
557名無しでGO!:04/10/15 14:41:40 ID:NJSUhZhE
鼻切符、酉窓口で買った香具師いるのかな?
前売りなので、新大阪まで買いにいくのが面倒・・・
558名無しでGO!:04/10/15 15:21:54 ID:NhtAWSKn
つーか自分で買えるかどうか試して、ここで報告してくれ
559名無しでGO!:04/10/15 20:19:46 ID:GW4hf4wH
とりあえず束(横須賀線沿線)では普通に買えた。
やはり最初は「何それ?」みたいな顔されるが、検索すれば必ずあると思う。
560名無しでGO!:04/10/15 21:37:35 ID:5nrc51k8
都内のJTBトラベランドで買いましたがなにか?
561ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/10/15 23:45:27 ID:znp8UONq
千葉にパンフ置いてあったんで貰ってきたよ。
窓口氏の(゚Д゚)ハァ?対策にw

でも俺の地元の川崎は>>511のレポ見ると必要なさそうね。
562名無しでGO!:04/10/16 01:03:34 ID:aYxl6NVA
>>557
西でも販売するよ。
タリフきてたはずだし、京阪神向けパンフはちゃんとJR西日本のロゴがある。
563名無しでGO!:04/10/16 12:44:59 ID:9mSBmgCG
ひかり早得ってJR東日本でも発券できます?
564名無しでGO!:04/10/16 13:16:33 ID:ZMzKXs+g
>>563
買えるよ。首都圏の束主なみど窓・びゅうぷらざ・旅行会社
取り扱ってないところもあるが。

http://www.jreast.co.jp/tickets/de_c.asp?ID=479
565名無しでGO!:04/10/17 16:55:21 ID:tBREtqNv
早得Gの拡大キボン
566535:04/10/17 20:28:09 ID:Bt59z29H
こだま花紀行フリーきっぷ、また買いました。
金曜日に使用予定。
567名無しでGO!:04/10/17 20:39:32 ID:R5sgOPPH
名古屋−東京間での新幹線内っていまだに乗車券の確認してる?
568カス渡辺:04/10/17 21:59:18 ID:vPMQwdvB
>>567
してますよ。
569名無しでGO!:04/10/17 22:38:47 ID:/hfX7vGA
先日、花紀行で区間内をウロウロしてたけど、列車によっては
なかなか自由席までは手が回らないような印象。
570名無しでGO!:04/10/17 22:44:42 ID:tBREtqNv
>>567
ばっちり
571532:04/10/17 23:29:20 ID:boCMUGGb
こだま花紀行フリーきっぷで、下りムーンライトながらに乗車してみた。(日付が変わる横浜から使用開始)
車内改札では特に何の反応も無くOKだった。もし駄目って言われたら、ゆき券は使わずに熱海までの運賃を
別途払って、熱海からかえり券使用開始、と考えていたのですが。 ちなみにかえりはこだま。
572名無しでGO!:04/10/17 23:57:19 ID:+NskDsCd
JTBでは買えない?
難波のJTBでは普通に買えますよ
573名無しでGO!:04/10/18 00:52:02 ID:ax+8hJAa
>>572
レスアンカーも付けず、主語を省いたら何について語ってるのかが
全然わからん。馬鹿じゃねーの?
574名無しでGO!:04/10/18 00:54:52 ID:wZaqtfPO
JTBで買えないって話が出てきたのは花紀行しかないけどな
575名無しでGO!:04/10/18 01:42:46 ID:2whJ1h10
>>571
フリー区間までこだまだけ有効なので、本来ながら利用は熱海まで別途運賃だが、
このきっぷの存在・周知を把握してない乗務員が多いためスルーされたと思う。
576名無しでGO!:04/10/18 03:23:58 ID:0l1iSXGv
花紀行フリーきっぷを利用して、沿線の私鉄で乗り鉄して来ようと思います。
岳南鉄道、遠州鉄道、大井川鉄道の3つだったらどれがおすすめですか?
また、それ以外でもおすすめがあれば教えてください。
天浜線は乗ったことがあります。
577名無しでGO!:04/10/18 03:30:43 ID:q5WMqRPE
>>576
遠州鉄道でICカードゲッツ
578名無しでGO!:04/10/18 03:37:42 ID:0l1iSXGv
>>577
レスありがとうございます。
ICカードなんてあったんですね。
579名無しでGO!:04/10/18 10:21:49 ID:dv3I4d9r
>>573
たぶんお前以外はみんなわかってると思われw
>>572
あんたは馬鹿じゃない。
580名無しでGO!:04/10/18 19:40:23 ID:Y6GfqoZm
先日花紀行JTBで買いましたが、JTBの時刻表には載っておらず、
担当社員も切符の存在を知らなかったのか、
調べるのに時間がかかり発券まで30分近くかかりましたが、
JTBでも買うことができました。
581名無しでGO!:04/10/18 19:51:05 ID:n9vQ999T
>>575
熱海までどころか、全区間別途運賃。
582名無しでGO!:04/10/18 21:09:07 ID:2whJ1h10
>>581
熱海からフリー区間だけど何か。
583名無しでGO!:04/10/18 21:27:12 ID:n9vQ999T
584名無しでGO!:04/10/18 22:10:19 ID:Niw+RP+S
>>582
あなたとっても恥ずかしいですが何か?
585名無しでGO!:04/10/18 22:18:31 ID:ax+8hJAa
>>532に書いてあることは、鉄ヲタじゃないと理解できんのでは?
586名無しでGO!:04/10/18 23:01:33 ID:n9vQ999T
>>585
は?

猿でも理解できるだろ。
リンク先にはきちんと例まで挙がっているわけだし。
587名無しでGO!:04/10/18 23:14:56 ID:ax+8hJAa
>>586
無理無理。あんな文章、鉄分高めじゃないと理解できんよ。
世の中には時刻表の見方さえ理解できない人だっているんだから。
588名無しでGO!:04/10/18 23:17:56 ID:1+nEP6Bj
熱海までのきっぷ買って改札を出れば問題はないわけだよな。
589名無しでGO!:04/10/18 23:19:14 ID:n9vQ999T
>>587
(例:東京〜大阪間で寝台列車に乗車の場合は、東京〜大阪間運賃別途収受)

これがわからない位だったら、日本人やめたほうがいいね。
590名無しでGO!:04/10/18 23:20:06 ID:n9vQ999T
>>588
Yes
591名無しでGO!:04/10/18 23:30:32 ID:ax+8hJAa
>>589
お前も粘着だな〜。
俺に噛み付いて何がしたいんだよ(w
592名無しでGO!:04/10/18 23:33:34 ID:n9vQ999T
>>591
別に何もする気はないよ。
593名無しでGO!:04/10/18 23:34:47 ID:Niw+RP+S
静岡あたりで止めておけばいいのに、
下手に大阪までの例を出しちゃってるから、
在来線で区間外から区間内にまたがる場合の例としては少し不親切
その図だけみると区間内を通り越して外に出た場合にだけ全区間収受にも読める
594名無しでGO!:04/10/18 23:39:45 ID:ax+8hJAa
>>592
あっそ。じゃあそろそろ消えてくれるかな〜。
随分とズレまくった発言された挙句、粘着して暴れられちゃ
敵わんからな〜。
595名無しでGO!:04/10/18 23:40:50 ID:n9vQ999T
>>593
ま、もっとも、その前の注意書きだけでも普通に日本語を理解できる人ならわかるはずだけどな。
596名無しでGO!:04/10/18 23:41:50 ID:B8SSTeFs
東京-大阪間寝台列車って途中で日付変わるでしょ?
確かこのきっぷは午前零時過ぎて最初の停車駅まで有効、だったはず。
少なくともかえり券はもう使えないねw
597名無しでGO!:04/10/18 23:42:16 ID:n9vQ999T
>>594
おいおい、別にずれちゃいないだろ。大元は582に対するレスなんだし。
もともと、けんかを売ってきたのはあなたのほうだろ。
あなたが余計なことを書かなければおかしな話にはならなかったんだよ。
598名無しでGO!:04/10/18 23:47:13 ID:Niw+RP+S
バカ同士が喧嘩するとこうなるんだよ
599名無しでGO!:04/10/18 23:49:40 ID:n9vQ999T
>>596
何を言っているんだかわからん。
もともと全区間の運賃・料金を払うのだから、行き券も帰り券も関係ないだろ。
600名無しでGO!:04/10/19 00:15:03 ID:jRr9Fyje
n9vQ999Tの必死さばかりが目に付くんだが、「鉄ヲタ」とか「鉄分高め」
ってのが気に障ったのかもよ?
別にあの発言は誰かを特定しているようには見えないけど。

あんまり真性鉄ヲタを煽るなよ。
あの手の人はモノ凄く根に持つぞ、たぶん(恐
601名無しでGO!:04/10/19 00:24:34 ID:iAx313yy
全区間の運賃別途収受なんてすごいルールになってるけど、
ゆき券は捨てちゃって、熱海までの別の乗車券を買えば、これは回避できるよね。
かえり券は熱海-米原間乗降自由なんだから函南以西にまたがるも何も関係なし。
602名無しでGO!:04/10/19 10:53:38 ID:rddm0u/v
例の出し方が良くないよ、このきっぷ。
603名無しでGO!:04/10/19 13:44:15 ID:FmKRI4w5
なんと言うかこだま花切符
素直にこだま自由席で一日楽しめば良いんじゃないかと
思うのだが
今月だけの企画なんだから
604名無しでGO!:04/10/19 16:00:37 ID:O53aDBH6
それをいろいろ使いたがるのが鉄ヲタクオリティ
605名無しでGO!:04/10/19 17:27:30 ID:ffwzrVM4
高崎線・鴻巣駅の緑では花紀行は買えないと言われた。
「もしかしたらビュープラザなら扱ってるかも」とも言われたので
行ってみたが高崎線では大宮以南でないと買えないらしい。
606名無しでGO!:04/10/19 22:16:21 ID:jy4nP8iJ
花紀行きっぷで美濃赤坂まで乗れますか?
607名無しでGO!:04/10/19 22:30:43 ID:T38xKHFa
たぶん
608名無しでGO!:04/10/19 22:33:36 ID:5cV6qRA+
>>606
不可。
609名無しでGO!:04/10/19 22:51:24 ID:Ly97GOK4
花紀行、台風連発で花は散る

って、意図した目的で利用してる香具師って少ないように思うが。
610名無しでGO!:04/10/19 22:55:36 ID:jRr9Fyje
>>609
東海としても、「花紀行」なんてどうでも良かったのかもしれない。
適当なテーマを作ってきっぷを安く売って、空いているこだまが少しでも
埋まれば…っていう程度の考えだったのかも。
611606:04/10/19 22:57:36 ID:jy4nP8iJ
わかりました。美濃赤坂まで別料金で乗ることにします
612名無しでGO!:04/10/19 22:57:42 ID:htmDPum0
だれか今週末に私の新大阪駅発着の花紀行切符の帰り券と
あなたの東京駅発着の帰り券を浜松あたりで交換しないか
613名無しでGO!:04/10/19 23:08:29 ID:oSXyMTR5
それは利用規約に反するぞ
614名無しでGO!:04/10/19 23:14:40 ID:jRr9Fyje
>>612
素直にぷらっとこだまを購入すればいいんでないの?
もちろん、乗り降り自由ではないが。
615名無しでGO!:04/10/19 23:19:35 ID:T38xKHFa
>>613
何事もばれなきゃセーフ

ばれたら3倍払えばよろし
616名無しでGO!:04/10/19 23:21:18 ID:I83sH2QR
俺もばれないように615を殺せばいいのか
617名無しでGO!:04/10/20 00:01:46 ID:72PbBXPv
>>616
ころしてみぃ
618名無しでGO!:04/10/20 00:10:40 ID:+vGnVgR6
殺した後、新幹線に投げ込めば自殺と思われるかな?
ほぼ粉々になるでしょ?きっと
619名無しでGO!:04/10/21 03:30:49 ID:82UestdM
>>605
買えそうな知り合いに頼めばいいじゃん。
それが無理なら、初乗りキップ買っておお回り乗車して、
どっかの駅の改札内にある緑の窓口に逝けばいい。
東京に倒壊窓口があるから、東京まで出れば確実でしょう。
620名無しでGO!:04/10/21 12:28:54 ID:dCkJZxRS
今週花切符の中吊りが倒壊に登場したね
621名無しでGO!:04/10/22 15:52:22 ID:W+YJVpvk
浦和に行くのに東京駅と品川駅どっちが便利?
622名無しでGO!:04/10/22 16:34:47 ID:D1IcH8LS
>>621
東京駅
623名無しでGO!:04/10/22 19:27:19 ID:wJzkJbym
>>621は浦和に無事たどり着けるのか…
624名無しでGO!:04/10/22 20:57:47 ID:Q8USt9AA
625名無しマン:04/10/22 21:00:33 ID:F6jF5+eL
626名無しでGO!:04/10/23 07:20:05 ID:DKntB62t
>>621 新幹線から乗り換えるという意味なら、完全に平行線ホームの
品川のほうがわかりやすい。東京駅だと、線路自体は平行線だけど、
少し複雑な乗り換え通路をたどることになる。

それに、混雑時の京浜東北線で確実に座りたいなら、少しでも早くから
乗車していたほうが、東京駅での椅子取りゲームに参加する上で有利。
627名無しでGO!:04/10/23 10:01:32 ID:eRn4uEyK
>>626
上野まで10分だから、あまり着席の意味がないような気もする。
628名無しでGO!:04/10/23 10:44:44 ID:NjHUn6MD
上野からの東北本線始発乗ったほうがいいのかな?
629名無しでGO!:04/10/23 18:20:47 ID:DKntB62t
>>628 時間が合えばいいけど、はじめての人だと迷うような希ガス。
630名無しでGO!:04/10/24 21:10:38 ID:3tqjdpqN
所要時間的なものもあるな
631名無しでGO!:04/10/24 22:03:18 ID:bXdpcpwx
>626
新幹線乗車位置が1〜3号車なら品川のほうが確実に楽
632名無しでGO!:04/10/25 19:23:18 ID:mFIotuvW
31日の花紀行買ったヽ('ー`)ノ
あおなみ線に乗ってきまつ
633名無しでGO!:04/10/26 02:58:32 ID:jN9mpRDO
ぷらっとこだまって窓側・通路側等の指定はできるのでしょうか?
634名無しでGO!:04/10/26 04:24:13 ID:cd9/otOn
漏れも31日の東京発の花紀行きっぷ買ったんだが、これって入場記録がないと
新幹線の自動改札通れないの?
浮間舟渡までのきっぷを買っていくんだが、浮間舟渡で降りていると
時間のロスが大きいので・・・
635名無しでGO!:04/10/26 08:53:59 ID:Wq14wZQ0
>>634

 大丈夫。新横浜の乗換え口で余裕で通れた。
 って優香、回数券等すべてOKだと思う。
636名無しでGO!:04/10/26 12:39:18 ID:3YyloSup
>>633
聞いてくれる場合もある
637名無しでGO!:04/10/26 13:40:37 ID:ErXWjQRG
俺は「禁煙・窓側で」と言って買ってるけどね。
638名無しでGO!:04/10/26 19:13:25 ID:t5Eha1Pd
俺は「さび抜き・シャリ多めで」と言って握らせてるけどね。
639名無しでGO!:04/10/26 19:34:16 ID:TmHzYvjF
俺は「遅漏だから激しくしろ」と言って握らせてるけどね。
640名無しでGO!:04/10/26 21:08:40 ID:AVDsKuQm
>>638
シャリ多めってしてもらえるの?
641名無しでGO!:04/10/26 21:15:59 ID:fE9sxNVm
ネタ大きめもOK。
642名無しでGO!:04/10/26 21:18:39 ID:DcVQ3aMo
ねぎだくもできるよ。
643名無しでGO!:04/10/26 21:53:34 ID:aYEWQPly
ビールもロング缶OK
644名無しでGO!:04/10/27 00:36:13 ID:A8Nfkuwb
ついでに、座席番号の希望も可能なの?
645名無しでGO!:04/10/27 12:43:12 ID:UjZLILDw
写真指定 1000円
本指定  2000円です
646名無しでGO!:04/10/28 00:09:23 ID:0Zb25Sxh
>>632
漏れは30日にあおなみ線と名古屋の風○目当て(w
名古屋って関東と違って入場料取るのね、初めて知ったよ・・・
647名無しでGO!:04/10/28 08:37:40 ID:mm7Gw7UP
しかし払う総額は大して変わらない罠
648名無しでGO!:04/10/28 14:02:24 ID:eGxCNisL
>>646
入場料OFFにするには
HP、情報誌や夕刊紙の割引券を持っていくこと
飛込みではあんまり入店しない方がいい
649名無しでGO!:04/10/28 21:31:44 ID:uF5UCgVg
あおなみ線だけじゃなくて、環状線化した名城線にも乗ってくれよ!
650名無しでGO!:04/10/28 22:43:58 ID:9u4IFSIQ
【ここは風○店『アボニシャス(仮名)』の中】

>>646は ひろったスポーツしんぶんしを つかった!
くろふく1「おきゃくさん このしんぶんには とうてんはのっていませんよ。」
くろふく2「ひやかしは やめてくれ! かえったかえった!」
651名無しでGO!:04/10/28 22:56:21 ID:k8CzVGnn
646 は街天国を買って店を選べば良し。券もいぱーいついているし、見応えあるし。
でも一番値引きをしてくれるのは、メルマガ会員のような気がするが。
652名無しでGO!:04/10/28 23:37:35 ID:ZUU2HlrE
スレ違いはこっちでよろしく
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1097131223/
653名無しでGO!:04/10/29 03:05:34 ID:+FWrvh6e
スレチガイ万歳
654名無しでGO!:04/10/29 17:08:09 ID:z496TLUY
名古屋に行ったついでに風穴に行くとは変わったお方だ。
655名無しでGO!:04/10/29 22:53:35 ID:NSWgCU2g
>>646
名古屋の風車?
656名無しでGO!:04/10/29 22:54:44 ID:wjx3DTRW
ぶらっとチンポ
657名無しでGO!:04/10/29 23:46:43 ID:Vw7uZhTc
>>646
名古屋の手羽先、風来坊?
658名無しでGO!:04/10/30 00:02:59 ID:/YlhccjG
新大阪発着の花紀行キップを使うんだが
こだま朝ーが8時台しか無いんだよね
6時台のぞみかひかりで名古屋まで行くとき
自由席の検札あるのかな無いといいけど
659名無しでGO!:04/10/30 00:20:53 ID:PwOUmzNe
>>658
たとえうまくいったとしても
名古屋で乗り継ぐこだまで検札したら
ばれるでしょうが
660名無しでGO!:04/10/30 01:25:16 ID:MFHJR6Fz
東京発の花紀行切符、3回買って名古屋へ日帰り往復

\10000でこだま往復乗れるのは有り難い
しかも浜松や静岡で途中下車もできるから鰻食ったり
買い物したりできるのも俺には有用だった

今後も続けてもらえると助かるんだけどなぁ
661名無しでGO!:04/10/30 02:15:59 ID:Tpd+5SiZ
久々に検札に遭遇。
学生だの何だのと一緒に押し込められ、うるさいし息の詰まる指定席を避け、
がらがらの自由席に移動していたのだが、
「お客さん、これ指定だからここに書いてある席に座ってくれませんか」
ルールだから文句言う筋合いないのは当然だが、こんだけがらがらなら
自由席に座っててもいいじゃんか!
と少しオモタ。
662名無しでGO!:04/10/30 02:22:00 ID:d28LIcmc
こだまは指定のほうが混んでるよ
だからいつも乗るときは自由席だな。

関係ないがしらさぎ乗ったとき禁煙が満席で喫煙乗ったら10人もいなかった
はっきり行って喫煙のほうが空気がいい気がするんだが…
663名無しでGO!:04/10/30 03:54:47 ID:vzsWuazN
>>662
しらさぎ以外でもそんなケースけっこうある。
664名無しでGO!:04/10/30 04:35:41 ID:eiJlzq5c
こだまって待ち合わせやたら多いよね。
一つの駅で2つの列車に抜かれたり。
665名無しでGO!:04/10/30 09:55:04 ID:l+8qrswY
>>664
まあ、何区間も乗るものでもないしな。
在来線6,7時間乗り慣れてる者にしてみれば、全く無問題。
666名無しでGO!:04/10/30 10:51:45 ID:e0yqrGd0
全く無駄な商品だ。
わざわざ減収になるような商品は不用。
即時、全廃して頂きたい。
667名無しでGO!:04/10/30 11:06:11 ID:FJCM0VA4
>>666
使えない田舎に住んでるほうが悪いw
668名無しでGO!:04/10/30 11:08:25 ID:e0yqrGd0
ぷっ 静岡も田舎なんだけど
669名無しでGO!:04/10/30 12:35:38 ID:6lYAfhuS
>>664
それでも東京-名古屋3時間かからないんだよなあ。
普段高速バス使うがやっぱり新幹線は速いと感じたよ。

>>662
名古屋口はね。東京側はこだまでも三島あたりまでは立客出ることも多い。
13-15号車はまだ比較的空いているけど。
670名無しでGO!:04/10/30 13:07:17 ID:Ru9M2A/D
>>668
なんだ岡山か
671名無しでGO!:04/10/30 13:36:37 ID:e0yqrGd0
ぷっ岡山も田舎なんだけどね
672名無しでGO!:04/10/30 13:47:38 ID:copyxHiI
>>666
じゃあ一切の定期券も回数券も割引きっぷも廃止ですか? アホが。
673名無しでGO!:04/10/30 13:53:48 ID:e0yqrGd0
>>672
ぎゃはっ
どこに定期券なんて言葉があるのかな?
定期は必要に決まってるだろ
頭大丈夫?
674名無しでGO!:04/10/30 13:55:51 ID:DEhPTZqH
>>669
そう。東京-三島は混む。あの区間さえ過ぎれば後はガラガラ。
定期券利用者が多いんだろうね。
だから品川から下りに乗るときは喫煙車付近に並ぶと確実に席が取れますが
禁煙だとほとんど無いですね。
675名無しでGO!:04/10/30 14:03:07 ID:e0yqrGd0
>>674
東京ー熱海、東京ー三島は
超破格の特急料金に設定されているからね
通勤通学定期も超破格の値段ですよ
だから利用者が多い

当たり前だけどね、激安なんだから
676名無しでGO!:04/10/30 15:25:03 ID:copyxHiI
>>673
おお、おかしいんだ。相手してくれるか?
677名無しでGO!:04/10/30 17:29:20 ID:u4qp2Cwl
自己矛盾に気が付いていないか、経営を知り得ないID:e0yqrGd0

ついては以後全てID:copyxHiI が相手してくれ。
678名無しでGO!:04/10/30 20:31:41 ID:4UsD6nOa
>>662
1両に10人喫煙者がいるだけでも空気の状態は最悪だろ。
それに喫煙車は臭いが染み付いてて最悪。近付きたくもないね。

今日、花紀行フリーきっぷ使ったけど、往復とも1号車。
2号車だと、3号車に近い部分はタバコの臭いがしてダメだな。
679名無しでGO!:04/10/30 21:05:53 ID:as5WvtPP
明日の花紀行買おうか迷ってます(大阪市内発)
雨じゃなあ。。。あと2時間以内で決めなきゃ
680名無しでGO!:04/10/30 21:08:14 ID:J28dAB+g
>>679
判ってるとは思うが、当日売りは無いぞ
681名無しでGO!:04/10/30 21:14:40 ID:MFHJR6Fz
>>680
多分23:00までやってるおっきな駅のみどりの窓口の
傍で悩んでいるのではないかと...
682名無しでGO!:04/10/30 21:43:08 ID:6lYAfhuS
つか東のみどりの窓口閉まるの早杉。
最低でも23:00まで営業しる!!
683名無しでGO!:04/10/30 21:56:49 ID:786QvjgK
>>673
わざわざ減収になる商品は不要=通勤定期はともかく
割引率の高い通学定期なんて即刻廃止だと思うが。
割引やめたら直ちに利用者がいなくなるわけでもないし。
684名無しでGO!:04/10/30 23:11:44 ID:YiWueTaF
>>678
主に夜行快速での場合だが、
タバコの煙を避けるために禁煙車の指定を取っても
風呂に入ってないヲタが隣に来たりするので、
(禁煙車を利用するのは)難しい。

そういう面では喫煙車の方がマシだな。
状況にもよるが、禁煙車ではどんなニオイがするか
全く予想がつかない、という漠然とした恐怖感がある。
685名無しでGO!:04/10/31 01:47:12 ID:w2fExwl9
しかし夜行快速はより危険な条件が新幹線より更に多いので、

煙煙 煙煙
煙煙 煙煙
臭俺 蓬莱
韓韓 煙煙
煙煙 煙尿

という、どうにもならない包囲網になる場合も
686名無しでGO!:04/10/31 02:04:44 ID:EM4Kkn57
>>684
夜行快速の話はスレ違いで、全く意味の無い与太話。
結局、>>684は煙草の臭いを我慢できる人ってだけの話じゃん。

俺は煙草が死ぬほど嫌い。
新幹線の指定席回数券を持っていても、禁煙車の指定が取れなければ
禁煙車自由席に乗るくらいにね。
687名無しでGO!:04/10/31 11:56:58 ID:Uncq8YI0
昨日、使わなかった花紀行を払い戻してきた。
手数料は630円だった。
倒壊の払い戻しは改札内の精算所でないといけないのね。
ただで改札内に通してくれたので良かったけど。

また花紀行みたいな切符を発売してくれないかな。
688名無しでGO!:04/10/31 12:49:32 ID:ncPQVucg
>>675
あそこだけワンランク下の料金設定だからねえ。

タバコの耐性が出来てる俺にとって喫煙車は平気だから席がなさそうだったら喫煙に行くなあ。
自分はタバコを吸わないが周りがタバコを吸う人が多いかったからね。
今は空気清浄機とかが発達してきてるからだいぶましになったよ。
689名無しでGO!:04/10/31 14:12:35 ID:i3ykOTeS
「1day東京」ってやっぱり年末年始はないんでしょうか?
690名無しでGO!:04/10/31 14:41:00 ID:EM4Kkn57
>>687
花紀行きっぷ、良かったよね。
JR東海に花紀行きっぷの感想とともに、名目を変えてでも同内容の
きっぷを企画して欲しいと要望を出しておこう。
実現は難しいかもしれないけど、現状のこだまの乗車率を見たら、
いろいろと企画をしてもいいかも…って気もする。
691名無しでGO!:04/10/31 17:32:20 ID:YDdHfWuV
>>690

来年は地球博のために「こだま」への誘導も目論んで
何かやらかすと思っているのだが・・・
692ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :04/10/31 18:33:36 ID:uRQh/sPr
(ノ∀`)アチャー
花切符結局買えなかった。

愛知博がらみありそうですね。
693名無しでGO!:04/10/31 21:30:05 ID:RkPcS++t
規格きっぷあっても、逆にたいした割引もなしな気もするけどな…倒壊だし。
694名無しでGO!:04/10/31 23:01:18 ID:Asg5vlvO
ホテルとセットじゃないの?
695名無しでGO!:04/11/01 00:54:47 ID:U18gsldl
>>689
HPみればよろし
696名無しでGO!:04/11/01 01:16:32 ID:P832OFOH
日本往来は使えたなぁ
697名無しでGO!:04/11/01 17:17:07 ID:V+ObkzJ7
>>694
ツアーズのこだまエコノミーをはじめ、旅行会社が企画する奴って
大概旅館付きなんだけど、往復運賃分程度で結構割安じゃん?

18キップや何かと併用すれば、そこを基点に動き回れるじゃぁん!と
今更ながら思いついた。スレ違い失礼。
698名無しでGO!:04/11/01 17:22:21 ID:Mu9yich4
こだまでも検札に2回遭遇したよ。
東海道でもちゃんとあるんだね。
699名無しでGO!:04/11/01 17:51:49 ID:iy4MT9wk
>>697
そりゃこだま使うなら安くないと誰も使わないと。
700名無しでGO!:04/11/01 21:22:27 ID:8o7NQ8oz
700(σ´∀`)σ ゲッツ!!
700キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
700(・∀・)イイ!!
701名無し野電車区:04/11/02 09:59:36 ID:QFrxdzop
三河安城まで「こだま」の激安きっぷでないかな<哀地球博からみで。

でも新幹線の駅から怪場までの悪セスはどれも中途半端な器がしる。
702名無しでGO!:04/11/02 11:20:12 ID:pXcIfcH8
あ、花紀行きっぷは終わっちゃったのか…
日付の感覚が狂ってるなあorz
703名無しでGO!:04/11/02 23:22:54 ID:ki3UFtFy
「のぞみ往復早得」がまた出るね
704名無しでGO!:04/11/03 14:48:28 ID:WzVTgsrC
ぶらっとこだまについて質問させてください

http://www.jrtours.co.jp/index_a/time2.html
の中で上り最終のこだま432号が静岡までしか
ダイヤが書いてないのですが、
これは静岡までしか切符が買えないってことなのでしょうか?
新幹線自体は東京まで行くはずなのでこれに乗って帰りたいんですが・・・
705704:04/11/03 14:51:37 ID:WzVTgsrC
今電話で問い合わせたら
静岡までの設定しかないとのこと・・・orz
706名無しでGO!:04/11/04 15:19:42 ID:tTzRbez7
>>704-705 そういうことですね。
静岡→東京の切符を同時に買っておけば乗れる可能性もあると思いますが…
707名無しでGO!:04/11/05 00:09:43 ID:uLUw2QNE
ひかり早得を買う方が良さそうだね
708名無しでGO!:04/11/06 01:16:43 ID:b9AgZGMn
>>706
別途運賃はかえって高くなりそうだね
709名無しでGO!:04/11/06 18:10:59 ID:Zl+lsr2H
今年の4月以降、土日はぷらっとが取り難いねえ。
今月20、21日に使おうと思ったがダメだった。

仕方ないので行きはグリーンプラン、帰りはひかり早特にした。
当日でも購入できた頃が懐かしいなぁ…。
710名無しでGO!:04/11/06 19:28:34 ID:lLpcIOeP
>>709
たしかに、土曜休日の普通車は軒並み満席だね。
まあ漏れの場合、ぷらっとはG車利用がデフォなんであまり関係ないけど。
711名無しでGO!:04/11/06 19:34:07 ID:65GO4WjV
漏れは束のクレジット持ってるからひかり早特ばっかだな。
ツアーズ逝くのマンドクセ。
712名無しでGO!:04/11/06 19:55:48 ID:Zl+lsr2H
>>710
いや、あまり関係ないって事はないのでは?
G車も取れない事が何度かあったし。
713名無しでGO!:04/11/06 20:07:14 ID:lLpcIOeP
>>712
G車取れないことあるの?
年末年始やお盆でもG車で取れなかったことないけど・・・。
時間帯とかも関係あるのかな?
714名無しでGO!:04/11/06 20:18:29 ID:Zl+lsr2H
>>713
あったよ。
7月の土曜日、そして9月の金曜日。
東京→名古屋間、正午前後の列車で普通車もG車も取れず。
いずれも1〜2週間前にJTBに行ったのだが。
715名無しでGO!:04/11/07 01:51:03 ID:C/uoRFDG
ツアーズの入り口に、本日・明日出発分のぷらっとこだまエコノミープランは満席です って貼ってあるの何度か見たが・・・
716名無しでGO!:04/11/07 15:05:09 ID:ylM2zGrA
早目にネット購入してしまったほうが得策かもしれん
717名無しでGO!:04/11/07 18:19:45 ID:MS5kK3uJ
>>713
もしかして、今年の4月以降、ぷらっとの内容が以前とは違っている
事を知らないの?
今は最初から決められた「ぷらっと枠」以外の割り当てが不可能に
なってるんだよ。以前に当日でも取れたのは、指定席に空きがあれ
ば、それをぷらっとに振り替えてたから。

ぷらっとの仕組みが変わってから、まだ年末年始は迎えていない。
今年から来年にかけての状況はどうなることやら。
以前は、G車なら当日でも余裕で取れたんだけどね。
718名無しでGO!:04/11/07 19:58:48 ID:Zk9rMqlX
>>717
以前からG席は後から追加されてるほど乗ってる印象無かったけど
取りにくくなったってことは最初から設定されてる数が極端に少ないって事なの?
4席ぐらいか

ちなみに今年のお盆は前日でも取れたよ。
719名無しでGO!:04/11/07 22:17:41 ID:2YlRNoTb
急な用事には向かなくなったな
720名無しでGO!:04/11/08 09:10:24 ID:/JZQCdM1
>>709
漏れもあきらめ半分で21日の名古屋→東京最終こだま480号を昨日申し込んでみたら、普通、喫煙、窓側の希望通り完璧にとれた。
時間帯の問題かもな。
721名無しでGO!:04/11/08 15:13:40 ID:zWLC1WZj
>>720
喫煙席は比較的残ってる可能性が高い希ガス
722名無しでGO!:04/11/09 13:38:08 ID:GVHzw2UF
あらかじめ一ヶ月以上前にネット申し込みしちゃう
723sage:04/11/09 21:19:43 ID:nhxHxMBg
12/31のぷらっとエコノミー禁煙、午前中は満席と言われたよ・・・。
まだ大丈夫かと思ったら油断してた。確かに早めの予約が良さそう。
724名無しでGO!:04/11/09 22:18:11 ID:hRg1a8Lo
年末年始は申し込みだけでも先に済ますほうが得策

発券は1ヶ月前だが予約は2ヶ月前から

725名無しでGO!:04/11/09 23:51:27 ID:fcI5Bs/P
>>723
ひかり早特ならまだ取れるかも。
年末年始のぷらっとの料金とそれほど差は無いし。
726名無しでGO!:04/11/10 00:03:59 ID:/EbX13qU
ぷらっとこだまのグリーン車プランってなかったっけ?
倒壊ツアーヅのHP行ってもエコノミーばっかで見当たらなかったんだけど...。
727名無しでGO!:04/11/10 00:06:36 ID:UUsWsgoI
>>726
あるよ
728名無しでGO!:04/11/10 00:09:46 ID:/EbX13qU
>>727
あるんだ。トンクス。
729名無しでGO!:04/11/10 21:54:50 ID:6kNo8PbE
早特きっぷって年末年始も売ってるんだよね?
JR東日本の窓口での購入はやっぱし不可ですか?
730名無しでGO!:04/11/10 22:06:07 ID:WgZcE1VW
>>729
束の窓口でも普通に買えるのでは?
JTB(&トラベランド)でも買えるし。
731名無しでGO!:04/11/10 22:43:46 ID:6kNo8PbE
>>730
そうですか  サンクスです!
732名無しでGO!:04/11/11 13:11:16 ID:LRCcoKVM
早得でもカード払いOK?
733名無しでGO!:04/11/11 17:39:49 ID:Pl4iprxh
どこで買うのかしらないが、束窓口だと普通に使えるカードは大丈夫だろう
734名無しでGO!:04/11/11 21:29:58 ID:oF5KwC2T
JTBも、もちろんカードOK。
735名無しでGO!:04/11/11 23:58:38 ID:FW949TP/
倒壊でも桶。
736名無しでGO!:04/11/12 04:59:02 ID:QpbKV3mk
のぞみ早得は往復しかないのか
737名無しでGO!:04/11/12 23:14:46 ID:BiOzgcxd
>>736
緑の窓口にならんでいる東京に逝きたそうなリマソに売りつけ・・・げふんげふん
738名無しでGO!:04/11/13 03:31:20 ID:wKQeIIo/
予約は2ヶ月前でも発券は1ヶ月前なのね
739名無しでGO!:04/11/13 21:08:29 ID:odITzSr5
良スレage
740名無しでGO!:04/11/13 23:10:09 ID:54LdqK7l
>>737
ヤフオクでも売れそうだな
741名無しでGO!:04/11/14 19:52:57 ID:hcDnTB2U
>>740
どの程度の値段にするかが問題。あまりプレミアをつけるとエクスプレス予約や
普通に買う方がよくなる。18シーズンのながらの指定券も似たようなことが言える。
742名無しでGO!:04/11/14 20:00:54 ID:D6GgoEcB
シーズン中の指定席を転売目的で買い占めてるヤシって
儲かるほど高値で売れてるんですかね?
743名無しでGO!:04/11/14 21:42:24 ID:8B/7eCXX
>>742
特定日だけだ売れてるの
744名無しでGO!:04/11/14 23:19:54 ID:1cGlk1bd
そんな高い指定席を買う奴もいるのね
745名無しでGO!:04/11/15 22:39:43 ID:JEngg9wx
MLながらとかの指定席券でも

ヤフオクでたいした価格で落札されてないが

あれじゃぁ手数料引いたら赤字じゃないかなぁ
746名無しでGO!:04/11/16 01:56:24 ID:8hKjXjwJ
まるでダフ屋だね
747名無しでGO!:04/11/16 04:54:34 ID:JaD7/k/5
>>740-746
ながらに関して言えば、あんな手間かかることやるなら
2時間バイトした方がよっぽどマシだと思う。
748名無しでGO!:04/11/16 23:22:31 ID:Ohu9XqFP
MLなぞ18がなかったら利用しにくいな

期間外はぷらっとの方が楽だし
749名無しでGO!:04/11/17 06:50:22 ID:5CGAKAao
>>748 旅行のスケジュールによっては貴重だと思うぞ。
新幹線の終電逃して、「銀河」にも間に合わなかった、でも翌日は
早朝から大阪で会議、なんてときには、ながらを名古屋で降りて新幹線、
というのが一番の選択肢になる。
750名無しでGO!:04/11/17 08:02:58 ID:8VMJ4/He
>>749
ただ銀河より発車が1時間も違わないし、ドリーム号が23時50分発まであるから、
乗換えもあり値段もドリーム号より高いから中途半端な気がする。夜行バスを
好まない層はそれもいいだろうが。
751名無しでGO!:04/11/17 10:24:56 ID:edGccsIP
>>750
そのドリームは満席のことが多い罠。
早めに行けばいいけど、それだったら銀河乗るのと変わらないし。

つか>>749の状況ならば素直に東京に泊まって朝一の「のぞみ」だろうけど。
752名無し野電車区:04/11/17 20:00:56 ID:5UHZJ+Fj
ドリは飛び込みではまず取れない。
席取れても悪い席しか空いてない。
指定された場所によってはながらの席の方がマシだったと思うことも多い。
753名無しでGO!:04/11/18 15:07:11 ID:NgNDwar3
安くてもバス乗るくらいなら・・・・・
754名無しでGO!:04/11/18 21:20:47 ID:edYZo/uC
ぷらっとこだま。
自動改札から入れる切符になってた。
先月使ったときは白切符だったんだけど、最近変わったんだろうか?
755名無しでGO!:04/11/19 01:27:06 ID:mUb8fHoO
>>754
ええ〜マジ?

来月乗車のeぷらっと買ったんだけど
送ってきたのはまだ白の船車券タイプ
756名無しでGO!:04/11/19 02:20:12 ID:Dkl8P4vr
>>754
ツアーズ購入ですか?
当日不可になってからはJTBでしか買ってませんが
今週買ったのも白のクーポン券仕様でした。
757名無し野電車区:04/11/19 10:45:23 ID:hSk68TgT
>>754
初耳。
まれに友人改札塞ぐジジババが卯材ことあるから歓迎だな。
758名無しでGO!:04/11/19 13:42:27 ID:xNTzYjMG
>>749-750
某165の臨時が走ってたとき、品川から某建設省の中の人と相席した。
名刺までもらった。

なんでまたこんな貧乏列車に!?と聞いたら
時間がなくて銀河に乗れなかったのだと。
でも電車が好きだから全然構わないと言ってた。
中の人は元気かな・・・
759名無しでGO!:04/11/19 14:31:30 ID:TJ20DHhe
754でつ。
なんか間違って変なクーポン購入してしまったのだろうか…、と
心配になって今もう一度確認してみたけど、やっぱり自動改札通れる切符でした。
「こだま乗車票磁気化券のご案内」とかいう紙切れも入ってた。
(利用できる改札口は白切符のときと同じみたい)
eぷらっとで購入しました。届いたのは数日前かな。
>755さんは白タイプみたいだし、なぜなんだ〜。
ちなみに新大阪−新横浜間です。来月利用。
760名無しでGO!:04/11/19 16:08:42 ID:kWEdV2OD
>>759

755でつ
実はeぷらっとでは先日システム変更のため
業務を1日停止するので●日以降は発送が
遅れる旨のメールが届いてた

この間に発券システムが変わった可能性がありますね
761名無しでGO!:04/11/19 16:10:05 ID:kWEdV2OD
>>759
連投スマソ
ところでドリンク券も磁気タイプかい?
762名無しでGO!:04/11/19 19:18:45 ID:8ycqJhpI
http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/news/20041119-10394

新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ
763759:04/11/19 20:58:26 ID:O8cn1J5x
>761
いやいや、ドリンク券はさすがに以前と同じでつ(w
764名無しでGO!:04/11/19 21:14:18 ID:hDXnDuJ+
>>762
G車こども用発売するなよ糞倒壊目
765名無しでGO!:04/11/19 21:42:51 ID:ERfdIEhY
>>764
中高生用がない分、マシでは?
766名無しでGO!:04/11/19 22:03:25 ID:8Vs7zmCk
12/1と1/1の祭り会場は倒壊にケテーイだなw
767名無しでGO!:04/11/19 22:37:51 ID:VF8S/Aae
今日「ぷらっとこだま」を八重洲口のJR東海ツアーズで買ったら白切符だった。
「使える改札口は限定です。自動改札も使えませんので御注意ください。」
って念を押された...
768名無しでGO!:04/11/19 23:22:47 ID:5qcRXgAl

 「ぷらっとこだま」は切符ではありません
769名無しでGO!:04/11/19 23:43:03 ID:o/PNQcHD
>>762
元旦だけでは・・・・
770名無しでGO!:04/11/20 22:46:52 ID:y6G4Kf8U
さて18きっぱ〜の季節がやってくるな
771名無しでGO!:04/11/21 22:24:27 ID:0jSYAIyL
ながらは定期便より臨時便の方が乗りたい漏れは

年寄りでしょうか?
772名無しでGO!:04/11/21 23:08:03 ID:SHVqo+wl
>>772
漏れは次の理由で臨時列車を好むよ

・大垣着時刻が臨時列車よりも早く、日中の行動時間に余裕が出る(下り)
・10号車がデラックスシート、それ以外でも373系の座席より
 個人的にスプリングの柔らかさがあってる
・全区間全車両が指定席だから、車内がさほど混雑しない
773名無しでGO!:04/11/22 00:46:08 ID:SiW7pDdI
通常ながらは名古屋指定が取れても、繁忙期はデッキに人があふれるわけでもう・・・
774名無しでGO!:04/11/22 18:28:14 ID:B/tvYbEh
昨日名古屋→東京480号をぷらっとで乗った。
ドリンク券でもらった静岡茶ペット缶がなんで500じゃなく290なんだ、小せえぞゴルァ。
775名無しでGO!:04/11/22 20:24:26 ID:/rWyXSyE
>>762
東京からだと浜松あたりまで行けば、ぷらっと料金と比較してもお釣りがくるのかな?
沿線の有名神社を挙げてみる

東京=明治神宮・靖国神社ほか多数
豊橋=豊川稲荷
名古=熱田神宮、伊勢神宮(伊勢)
京都=伏見稲荷・八坂神社ほか数大杉、春日大社(奈良)
大阪=住吉大社(ただし、新大阪からは遠い)

補完キボン(特に神奈川、静岡)
776名無しでGO!:04/11/23 00:32:38 ID:yZc6Py3c
三島=三島大社
掛川=法多山(袋井)

ぐらいかなぁ・・・
777名無しでGO!:04/11/23 12:18:56 ID:EfJTCrOF
米原=多賀大社(近鉄利用)
778名無しでGO!:04/11/23 13:09:07 ID:Dau9Yydn
>>775
新平塚(仮)=寒川神社
779名無しでGO!:04/11/24 00:29:36 ID:eqdgXtBw
>>772
漏れは183系萌えなのでわざわざ

>>774
HOT?
車販よりキオスクの方が大きいPET選べる
780名無しでGO!:04/11/24 09:34:09 ID:kKLd1UTZ
インターネット支店からぷらっとこだまエコノミーの券が届きました。
話題の自動改札対応の乗車券・指定席券ですが、白地にピンクで「JRツアーズ」と地紋のはいった裏に説明書きのないツアーズ独自の券ですね。
普通の旅行代理店みたいにJRの用紙に乗車票と書いてあると想像していたのでちょっと意外でした。
781名無しでGO!:04/11/24 13:48:01 ID:S4/x5SCe
たびたび登場して申し訳ない。759です。

>780
そう!そのデザインの券でした、届いたの。
良かった…他にも同じの届いた人がいて。
実は再び別の日時のエコノミープランを頼んで今日届いたのですが、
また以前と同じ白切符に戻ってました。
何故…
782名無しでGO!:04/11/26 04:26:45 ID:60Oy4dX5
その乗車票
清算機とか使えるんだろか
783名無しでGO!:04/11/26 10:09:40 ID:+FzFdqtC
>>782

ぷらっとのルールわかってないだろ?
784名無しでGO!:04/11/26 10:28:30 ID:XuPUfbv/
いまだに
「ぷらっとこだまは切符ではない」
事を知らない人がいるのかな…
785阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/11/26 17:13:14 ID:B9FVo8D7
>>784
最低人数一人の旅行商品なんだよね。
でなきゃあんな、運賃に色つけただけのような値段が通用するわけないしなw
786名無しでGO!:04/11/26 21:16:31 ID:oPNmNhus
>>783-785
782はたぶん、そんなことは承知の上で聞いたのではなかろうか。
787名無しでGO!:04/11/27 00:34:22 ID:Y3LnnQq1
>>783-784
つうか別途運賃清算なら別にいいわけだが・・・・
788名無しでGO!:04/11/27 04:20:17 ID:VvoENnNn
>>787
ぷらっとのルールわかってないだろ?
789名無し:04/11/27 09:23:00 ID:kkfYadDV
>>771
漏れは373より183.189が好みだから乗るよ。
MT54の篭もった音に萌え。
790名無しでGO!:04/11/27 11:11:38 ID:a+vySnUo
っつーか、「清算」と「精算」を間違えている事の方が気になる(w
791名無しでGO!:04/11/27 12:28:23 ID:MmLJPall
清算と精算を間違えていても、別に気になりませんが。
何で気になるの?
792名無しでGO!:04/11/27 12:30:49 ID:mwypw3MY
昔fj.rec.railでそのことについてはいつも執拗に
問い詰めていた奴がいたねw
793名無しでGO!:04/11/27 12:48:20 ID:b9c8cu52
磁気化券うp!
興味あるけど、しばらくぷらっとつかう機会がないなあ…
最寄り駅は東海地区だけどぷらっとの設定ないし…
794名無しでGO!:04/11/27 13:18:25 ID:knZgryFV
 今日、小田急車内にぷらっとのPRチラシがアタけど、小田原発着設定ナシだ罠。
795名無しでGO!:04/11/27 13:32:31 ID:a+vySnUo
>>791
あなたは「間違いが気にならない」という、変わった方なんですね。
世間一般では変人の部類に入ります。
自覚がなさそうなので、今後はお気をつけくださいね。
796名無しでGO!:04/11/27 15:48:40 ID:Y3LnnQq1
こんなところで何をムキになってる?w
797名無しでGO!:04/11/27 19:36:11 ID:FS4GkT8W
小田急トラベルがツアーズになって、東海系商品を売る!
小田急トラベルは(2-)?(3-)?
798名無しでGO!:04/11/27 23:28:38 ID:7UEpaDyp
>>793
漏れも見たい
799名無しでGO!:04/11/28 00:26:41 ID:2x1YRUex
>>796
自戒乙。
800名無しでGO!:04/11/28 11:37:24 ID:KXxzM3VL
800ゲッツ
801名無しでGO!:04/11/28 18:11:15 ID:h7/fiCZx
磁気券とは言っても自動改札が通れない
横長サイズであるにながら指定券1枚。
802801:04/11/28 18:12:45 ID:h7/fiCZx
文の区切りが変だな、書き改めるわ


磁気券とは言っても、自動改札が通れない横長サイズだったりするわなに
ながら指定券1枚。
803名無しでGO!:04/11/28 19:32:12 ID:k+pGAKr/
自動改札が通れる磁気券って書いてあるじゃん
804名無しでGO!:04/11/29 01:27:42 ID:ss8hUXL6
一度見てみたいな>磁気券
805名無しでGO!:04/11/30 17:42:46 ID:YUCTQJHV
うp汁
806名無しでGO!:04/11/30 19:31:51 ID:R9/BJfry
磁気券なんてどうでもいいだろ
くだらんことに興味もつなばかどもが
807名無しでGO!:04/11/30 20:40:46 ID:SS0fPl7q
良スレage
808名無しでGO!:04/11/30 23:54:36 ID:YUCTQJHV
>>806
おまいのあおりがいちばんくだらん
809名無しでGO!:04/12/01 00:26:35 ID:++cUtBOA
>>808
くだらんあおりに反応するお前もくだらん
810名無しでGO!:04/12/01 01:39:38 ID:At2qLp+a
>>809
2ch良識者ぶるてめえもくだらん
811名無しでGO!:04/12/01 09:45:46 ID:d/PlPU0R
さて、新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ発売まであと15分ほどだが…
各駅窓口の状況は?
812名無しでGO!:04/12/01 20:35:35 ID:oixQgBAI
1月1日の午後東京駅で俺のしR束正月パスと 
お前のしR倒壊こだま&ワイドビューフリーきっぷを交換しないか
813名無しでGO!:04/12/01 20:53:51 ID:L+ycsnU6
土曜昼間の東京発て結構混みますか?
814名無しでGO!:04/12/01 22:49:48 ID:DFhaUzfh
1月1日のこだま400号だっけ
もうグリーン△になってた
815名無しでGO!:04/12/02 10:20:36 ID:5g2s8Aea
良スレage
816名無しでGO!:04/12/03 03:30:38 ID:OkDmKz7U
>>814
大晦日はどうだ?
817名無しでGO!:04/12/03 23:57:42 ID:n8xNKsie
284 :〒□□□-□□□□ :04/12/03 23:23:06 ID:Ygt0zGI4
 
 修行するぞ修行するぞ修行するぞー
 修行するぞ修行するぞ修行するぞー
 出来るだけハードな修行するぞ 出来るだけハードな修行するぞ
 修行するぞ修行するぞ修行するぞー
 修行するぞ修行するぞ修行するぞー
 修行するぞ修行するぞ修行するぞー
 出来るだけハードな修行するぞ 出来るだけハードな修行するぞ
818名無しでGO!:04/12/04 02:29:10 ID:RqoU2kw4
漏れは関東者だが、午前中の下りこだまは混むと思ってたのに、オール○。
正直拍子抜けだ。毎年こんなもんなのかな?(さすがに特急飛騨等は埋まってるが)

よくよく考えてみたら束に逃げる野師もいるから、競争率はそれだけ下がるわけか。
819名無しでGO!:04/12/04 14:11:29 ID:upGtichB
>>818
そこで通は南紀方面ですよ
伊勢・松坂辺りまでではこの券のC/Pが悪くなるので、みんな使わない
事実、南紀は全便全施設で○だし

いかに良いポジションの座席を指定できるか、と言うゼータクも可能かと

820名無しでGO!:04/12/04 21:49:17 ID:9sGtBVnF
>>819
南紀はオール普通車だ罠。
821名無しでGO!:04/12/04 22:50:26 ID:Hd+AgikK
高山線も紀勢線もまだ不通区間あるようだが
822名無しでGO!:04/12/04 23:03:57 ID:3v7ptboI
>>821
紀勢線はこの前乗ったが通れたよ
823名無しでGO!:04/12/04 23:56:46 ID:Hd+AgikK
あの鉄橋がもう治ったのか?
824名無しでGO!:04/12/05 01:13:04 ID:cX7757Xs
>>820
年末年始はG連結だよんw
825名無しでGO!:04/12/05 01:29:32 ID:GWXj9CsD
ぷらっとこだまの車両てほとんど300系?
826名無しでGO!:04/12/05 02:42:03 ID:cX7757Xs
>>825
時刻表で調べれ
827名無しでGO!:04/12/05 21:45:08 ID:50eFxssB
700のぷらっとなら迷いなくGだな
828名無しでGO!:04/12/05 21:52:19 ID:mq4LsHVw
年末年始でもG用ぷらっとはさほど値上がりしないのでおすすめです。
こだまのGは去年の最ピーク(29日の午前中)でさえ半分埋まっていなかった
829名無しでGO!:04/12/06 00:06:50 ID:i4HeM9Qt
>>828
今年4月からシステムが変わったから昨年の状況は参考にならないよ。
830名無しでGO!:04/12/06 10:05:17 ID:YBHohDlw
東海道新幹線のこだまって300系以外には無いんじゃないの?
831名無市長:04/12/06 10:17:35 ID:8fWjZaDL
東海道こだまは三島発着の一部に700系がある。
でもぷらっと対象になるのはすべて300系って考えてよい。
832名無しでGO!:04/12/06 10:34:03 ID:PElKVplV
でもどうあがいても
300系のグリーン車>>>>>越えられない壁>>>>>500系・700系の普通車
833名無しでGO!:04/12/06 15:10:39 ID:mbuis7L+
ぷらっとこだまで昼前東京出発・3時ぐらい大阪着の切符とったんでつが、
昼飯の取り方でオススメありまつか?車内販売の弁当とか、追い越し待ちの駅の
弁当とかで(゚д゚)ウマーなのあったらおしえてくだせぇ
834名無しでGO!:04/12/06 16:36:24 ID:6/mMa2Rm
大丸の地下で好きなもん買って食う
これ最強。
835名無しでGO!:04/12/06 16:46:23 ID:7kbjZXc9
>>833
間違いなく追い越しが入る豊橋でドゾ。
いなり寿司は安くてうまい豊橋駅名物でつ。
うなぎ飯もいいけど、時間帯的に買えるかは微妙。
836名無しでGO!:04/12/06 22:29:55 ID:ZXjUqIJ3
>>833
もしあれだったら、漏れがおにぎりこしらえてきてやるよ。
新横で駅弁売りのコスプレしてるから声かけろ。
837名無しでGO!:04/12/07 16:43:45 ID:qVWMis4P
東京―名古屋を往復ぷらっとエコノミーを利用しました。
自動改札対応で、区間外も、ゆきはみどりの窓口で、かえりはツアーズでマルス券を購入し、連絡改札口を利用しました。
ワンドリンクはゆきがイエモンちゃ、かえりが十六茶というセレクトでした。
3時間弱の時間も読書をすれば意外と苦痛じゃなかったですしね。
名古屋到着後は青空フリーパスを活用し、金山(一泊目の宿舎の最寄り駅)→米原、米原→半田(二泊目の宿舎の最寄り駅)でもとを取りました。
ういたお金で特急しらさぎにも乗れました。
乙川(無人駅)→東成岩(無人駅)の車内補充券も手に入れましたし。
なかなか面白い旅行でした。
838名無しでGO!:04/12/07 17:00:14 ID:Rx6Fapl1
来春のダイヤ改正でこだまは東京〜名古屋間の運転になるという噂ですが、そうなるとぷらっとこだまは東京〜新大阪間の発売はなくなるのでしょうか。
839名無しでGO!:04/12/07 18:42:45 ID:UdqlEgRM
噂の出所は?
840名無しでGO!:04/12/07 20:44:12 ID:Rx6Fapl1
複数のダイヤ改正のスレ(タイトルは忘れた)にネタらしく書かれていたが、肯定する人もいたので気になってはいる。名古屋以西はひかりが各停になると書かれてはいたが…
841名無しでGO!:04/12/07 21:54:53 ID:YUAs66vT
この間テレビで株主優待券で安く買うとかやっていた。
一割二割だけだからなぁ…遠くに行く場合はいいのかな。
842名無しでGO!:04/12/07 22:59:33 ID:+4n29t0O
>>838
もし名古屋止めになるならば、新大阪まではヒカリ自由席利用ってことで
落ち着きそうだな。あくまでも予想だが。
843名無しでGO!:04/12/08 01:12:53 ID:HK99Zi4K
>>841
東京〜新大阪をグリーンに乗るときなら最大限に効果を発揮しそうですね。
と思ったが、一番効果を発揮するのは東京〜猪谷 米原までグリーン車かな?
東京〜新宮 新幹線・三河安城・東海道・中央西・太多・高山・東海道・米原・新幹線・名古屋・関西・紀勢
でも効果抜群だろうけど、マニアしか買わないね。
844名無しでGO!:04/12/08 02:19:24 ID:ceeEg2Tt
東京→新宮 >>843の経路
株優の適用は 運賃、東京→三河安城の特急・グリーン券
    通常   2割引
運賃 10820  8650
特急  3980  3180
G券   4000  3200
合計 18800  15030

東京→新大阪 のぞみグリーン
    通常  2割引 
運賃 8510  6800
特急 5030  4020
G券  5150  4120
合計 18690 14940

どっちもそれほど変わらないね・・・
845名無しでGO!:04/12/08 13:48:27 ID:VmukK/YJ
>>832

300系Gは揺れるのがマズー。
846名無しでGO!:04/12/11 03:46:30 ID:j2M4ALg2
100系Gは静かでよかったがな
847名無しでGO!:04/12/12 02:49:16 ID:Jz5Q/qFC
今日乗ったがちょっと暖房が効きすぎだったな

昼寝したら汗かいちゃったよ
848名無しでGO!:04/12/12 22:50:26 ID:HzXSxObR
G車の毛布はいいのだが

849名無しでGO!:04/12/12 23:10:08 ID:3vanaYVu
何よ?>>848
850848:04/12/12 23:58:28 ID:B3LZILSR
蒸れるわ
851名無しでGO!:04/12/13 20:43:29 ID:6n5zW3a3
大晦日〜元旦に酉乗り放題で肥薩線乗車と宮島口あなごめしと思っていたんだが、酉がじらすのにしびれ切らして「こだま&ワイドビュー」で伊豆箱根鉄道と箱根登山鉄道乗り潰しに変えただがどうよ?
なお、当て付けにしらさぎのグリーン取ったし。
ちなみに、グリーン券の発行の日付書くとこがあったが、乗るの全部1/1じゃねーか!
852名無しでGO!:04/12/13 20:57:08 ID:l+iPUU94
>>851
酉は既に発表済みですが、何か?

「新春乗り放題きっぷ」発売!
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/041213a.html
853名無しでGO!:04/12/13 21:30:51 ID:6n5zW3a3
>>852
先週買ったんだよ
854名無しでGO!:04/12/14 00:14:27 ID:8HqNQyqj
>>851
元旦からそんな糞日本乗らない方が得策
855名無しでGO!:04/12/14 00:36:33 ID:RC9x4meZ
>>851
>グリーン券の発行の日付書くとこがあったが、乗るの全部1/1じゃねーか!

将来的に何らかの企画商品が予定された場合の原稿代わりに設定したと思われ
それより、アンケートの回答項目にワロタ

Q1目的は?
1:初詣 2:親戚知人の挨拶回り 3:帰省 4:観光 5:イベント・スポーツ
…ここまではまぁ良い、何だよこれはw→ 6:JR東海線区乗り潰し

Q2の「出発地から最遠となった駅」ってのもねぇ、距離対価格のバランスを掴みたいのね

質問項目が取って付けたような上に、何だか阿漕さを感じるのは漏れだけ?
束のパス類の方がこの辺はまだフレンドリーだぞw
おまけに回答したからって何かが当たるわけでもなし>倒壊

856名無しでGO!:04/12/14 09:07:14 ID:8HqNQyqj
>>855
いやなら書かなきゃいいだけ。それにそのアンケートは去年もあったし、むしろ東海が企画切符を充実させようという姿勢も感じる。
857名無しGO!:04/12/14 10:34:34 ID:9KeeikaU
西日本って魅力的なグリーン車が少ないのが鬱だ。
858名無しでGO!:04/12/14 10:53:50 ID:gpLJS6Q2
>>857
東日本よりマシだろう
859名無しでGO!:04/12/14 11:12:02 ID:StIlEFyh
>>858
東日本のほうがマシ。
つかグリーン車なしが多いし>>西
860名無しでGO!:04/12/14 12:24:40 ID:OuzeRS5F
こだまはいいね知名度が高いよ。

他の新幹線の「こだま相当」車種はなんていったっけ…










忘れちまったよ。
861名無しでGO!:04/12/14 13:33:27 ID:DPtRXi4k
「あおば」と「とき」でしょ?
862名無し野電車区:04/12/14 14:58:49 ID:9KeeikaU
「あおば」はあぼーん。

東北系統は「はやて」「やまびこ」「なすの」と3段階に。
ミニの「こまち」は「はやて」相当、「つばさ」は「やまびこ」相当。

なんかややこしくなったよ。
「やまびこ」「あおば」だけだった頃が懐かスイ。
863名無しでGO!:04/12/14 16:31:11 ID:Q/bXzYnL
>>861
とき じゃなくて たにがわ の方が適切かも。
そもそも束は行先別名称だから、こだま相当というのが
ないのかもしれない。
864名無しでGO!:04/12/14 18:44:22 ID:OuzeRS5F
今後、ゾロゾロ整備新幹線が作られ、地域エゴむき出しのヘンな名前が生み出されるんだろう…

「なすの」ってどういう意味なんだ?
イチイチグぐらないと逝けないような「愛称」もな…
(束地元民ならすぐにわかるんだろうがね、酉住人なんでスマソ)

歴史ある「つばめ」がQ限定ローカルにつかわれてるのをみると、
こんどは辺鄙なところを「さくら」が走ることになるんだろうか…
865名無しでGO!:04/12/14 19:13:56 ID:Q/bXzYnL
那須野 そのまんま
866名無しでGO!:04/12/14 21:02:57 ID:QC182M3i
地域エゴも何も、列車名ってそういうもんじゃないのかと。
867名無しでGO!:04/12/14 21:14:11 ID:uLaIPzta
つばめの名称なんて他社に「使用してよいか」と
お伺いたてたんじゃないのかと。
868名無しでGO!:04/12/14 22:15:34 ID:v8eL8h+d
列車名ってエゴでもなんでもない気がするんだが。つばめ・さくらあたりはともかく。
869名無しでGO!:04/12/14 22:39:13 ID:e9R3mULl
地名がついてる列車名なんか昔からあるじゃん
870名無しでGO!:04/12/14 22:39:49 ID:STVTPS7p
早特でもぷらっとでもいい。せめて熱海からも出してくれ。
ほんと中途半端な地域に冷たい!
871名無しでGO!:04/12/15 02:21:24 ID:EWNd75/p
>>870
まずありえん
872名無しでGO!:04/12/15 11:57:23 ID:d1dGqPP+
>>870
熱海温泉割引きっぷがあるじゃないか。
873名無しでGO!:04/12/15 21:14:02 ID:Ld+I7Z0v
>>872
団体切符か…一人だもの
でもありがとう。
874阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/12/15 22:18:06 ID:FljakylF
>>867
俺の記憶が正しければ確かにそうだったとオモフ(もっとも在来線の話だけれど)
「なすの」は東北線の急行なすのが新特急なすのになって、それが新幹線に召し上げられたってだけの話。

>>870
阪神ファン?(この理屈がわかった貴方も阪神ファン
875名無しでGO!:04/12/15 23:33:10 ID:Qz7KwSaR
>>874
理屈がわかったけど横浜ファン
876名無しでGO!:04/12/16 23:42:48 ID:eD6Pt0OS
>>870
これみて丸大ハム思い出した居れはすでにおっさんかorx...
877名無しでGO!:04/12/17 01:00:20 ID:Gs1RCzGE
ぷらっとで検札の際レチから東京駅から別途乗車券購入したら
倒壊はまだレシートタイプなんだね
こっちも磁気券にして欲しいものだ。
878名無しでGO!:04/12/17 08:38:11 ID:M/Mcie+s
>>877 束もレシートですが、何か。
879名無しでGO!:04/12/17 11:41:34 ID:tPByyY5A
(´-`).。oO(倒壊と束が古い機械をしつこく使っている、ってことでしょ)
880名無しでGO!:04/12/18 12:00:41 ID:pE92VoO6
磁気化券到着。
磁気化券でも、ツアーズ発行以外の切符との二枚投入での乗り換え改札通過はダメなんだねぇ…
どうせ東海の改札なんだから許可してくれてもええのに。
881名無しでGO!:04/12/18 15:12:23 ID:blNFbB5j
773から浮上
882名無しでGO!:04/12/18 22:48:34 ID:RpsFPE8b
>>880
そりゃ不便だな
883名無しでGO!:04/12/18 22:59:03 ID:Rc0zFQfp
ツアーズのインターネット支店って浜松なんだな。
まあ確かに大都市に作る必要は全然ないからこれでいいのか。
どうせなら伊勢奥津ぐらいに作って地元住民を雇用しときゃええのに。
884名無しでGO!:04/12/19 01:19:58 ID:0y4/6b6g
>>883
今の日本だと、田舎じゃ通信インフラが貧弱だからじゃないの?
885名無しでGO!:04/12/19 02:28:08 ID:UUtCQBZa
>>884
NTTの番号案内サービスは田舎でやってるそうだぜ。
(初期には「渋谷109」がビルだとわからなかったオペレーターがいたそうだ)
あとジャストシステムが香川県、ハドソンは北海道。
886名無しでGO!:04/12/19 03:51:47 ID:UDDvznfc
>>885
田舎でも”町の中心部”はそれなりに通信環境もいいが、
ちょっと離れるといきなり貧弱になる。

番号案内は”電話インフラ”だからどこだろうがあんまり変わらないけど、
ネットインフラの場合はそれが顕著。

ジャストシステムみたいに金があるならともかく。
887名無しでGO!:04/12/19 08:29:53 ID:UUtCQBZa
>>886
何もアンタが住んでるような辺鄙なところに会社を作らなくてもいいだろうに…
888名無しでGO!:04/12/19 09:07:31 ID:0y4/6b6g
>>UUtCQBZa

ジャストシステムは徳島だろ…
ハドソンは北海道といっても札幌だし。
889名無しでGO!:04/12/19 11:30:20 ID:cU2HoQY5
土曜昼に東京からグリーン乗ったら客が漏れとオサーンの二人しかいなかったよ・・・w
しかもオサーンは静岡で降りてしまうし・・・入れ替わりで入ってきた客2人も
名古屋で降りてしまって、そこから新大阪まではグリーン車丸1両漏れの貸しきり状態w
890名無しでGO!:04/12/19 16:09:22 ID:hvMCo9Pv
阿波徳島・・・
891名無しでGO!:04/12/19 23:24:51 ID:sA8hio5g
>>889
そういう時、楽しくてつい大声で歌っていた事がある。
そしたら車掌が来て気まずくなった
892名無しでGO!:04/12/19 23:57:16 ID:itXXpQ56
>>889
まさにGぷらっとの醍醐味がそこにある
893名無しでGO!:04/12/21 00:21:15 ID:jcmzRviV
この中でGぷらっとで新大阪〜東京貸切状態を実現させたヤシっている?
894名無しでGO!:04/12/21 01:20:53 ID:tzT6tWLc
>>878
東は磁気券とレシート券の二つがあるのを知らないのか?
895名無しでGO!:04/12/21 22:35:02 ID:jxDGEjWE
>>892
俺の昼寝室
896名無しでGO!:04/12/21 23:59:38 ID:RopahP+3
究極の昼寝室たる100系G個室を使いたかったねぇ
897名無しでGO!:04/12/22 10:50:11 ID:JfCo0LCy
>>896
景色が見えないから寝るしかないというのはあるがw

写真でも見る限りは独房みたいな感じだったけど、実際乗るとあまりの心地よさに寝てしまう。
898名無しでGO!:04/12/22 20:00:38 ID:W/h/Z+mt
床屋さんが新感染の中に乗ってて、髪切ってくれるなら
思いっきり良く寝られそうだw


マッサージテェアでもおっけーよw
899名無しでGO!:04/12/22 21:55:13 ID:7c4c+1NZ
ところで
来年3月以降のぷらっとの料金ってまだ発表されてないのですか?
900名無しでGO!:04/12/22 23:05:05 ID:WfkfouYh
阻止
901名無しでGO!:04/12/23 00:42:19 ID:WBh+5qjL
>>898
東北新幹線のトレインマッサージで爆睡してしまったw;
復活しないかな。
902名無しでGO!:04/12/24 02:22:41 ID:aDG3Q9uK
>>899
たぶん値段は変わらんだろ


903名無しでGO!:04/12/24 22:53:14 ID:RFReuKWZ
一応ダイヤ改正もある品。
904名無しでGO!:04/12/25 02:53:44 ID:PLXinrdJ
>>901
よく知らんがどんな感じ?
905名無しでGO!:04/12/25 10:50:56 ID:+Iovf3Po
既出かもしれんが、JTTの船車券のチケット袋が小さくなってた。
やっぱりこれは船車券が大型券から磁気券になったからかな
906名無しでGO!:04/12/26 12:29:09 ID:XF4DBXXv
>>885
NTTの番号案内は沖縄が有名だな。
沖縄以外にも郊外にあるそうだが、それは
NTTのリストラ要員の隔離の為に設置されたとも言われている。
907名無しでGO!:04/12/26 22:28:02 ID:Fw/TjLny
>>906
>>NTTのリストラ要員の隔離の為に設置されたとも
ではなくて、地価の高い東京においておく必要のない機関を
地方におくことによって、コストの削減を図ったことと
地方勤務希望者の勤務先を確保しただけ

908名無しでGO!:04/12/28 17:50:00 ID:2dPFnljh
>>907
都市部の支店が次々に廃止された時に都市部勤務者は地方へ飛ばされた。
909名無しでGO!:04/12/29 00:52:27 ID:9oyR5eQd
逆だよNTTもJRも地方勤務希望者が多くて困ってるんだから
当たり前だよね。自分の故郷で勤務したいに決まってるじゃん。

そもそもNTTではCちゃんはその地域だけだし
AちゃんBちゃんはリストラにはあわないし
910名無しでGO!:04/12/29 01:05:17 ID:qe/eE5Y5
>>901
>>904
新幹線のいくつかの座席を、マッサージチェアにすれば済む話だと思うが。
わざわざアンマ技師に乗ってもらう必要性が無いんだよな。
911名無しでGO!:04/12/29 10:33:01 ID:s+YIaQ0E
最近フェリーでマッサージチェアが大流行してるよね。
新幹線でもつけられたらいいのに。
912スレ違いスマソ:04/12/29 10:59:13 ID:Op2fY3Lt
>>911
いいアイデアだが、新幹線よりトワイライトやカシオペアの方が向いているかも…
913名無しでGO!:04/12/29 13:50:40 ID:h8+9XYgh
>>912
あえて富士・はやぶさにぽつんと一台の方が
914名無しでGO!:04/12/29 14:30:30 ID:XdhxBiPP
>>910
マッサージチェアと手揉みでは全然違うぞ。
915名無しでGO!:04/12/30 17:46:46 ID:TKJTK4V2
京都まで
青春ドリーム5000円 ドリーム8100円 ぷらっと9800円 ひかり早特11500円

貧乏人には迷わす値段設定だな。
916名無しでGO!:04/12/30 17:56:25 ID:10q38xqE
>>915
ついでに伊丹まで早朝便9300円も視野に入れば。
917名無しでGO!:04/12/30 18:48:31 ID:l3FQipNa
>>916
都心アクセスを考えると10000円程度か?

昼特急6000円もヨロ。
918917:04/12/30 18:49:58 ID:l3FQipNa
京都か。だったら伊丹から距離があるからもうちょっとかかるかな。

貧乏人は黙って青春18きっぷで昼間移動。
919名無しでGO!:04/12/30 19:25:36 ID:10q38xqE
>>917-918
モノレールかバスから阪急に乗継げばそんなに高くないでしょう。
920915:04/12/30 20:21:01 ID:TKJTK4V2
>>917
1月の連休で昼特急は危険かなと思いまして。
渋滞&関ヶ原の雪で。

青春ドリームとながらなら青ドリの方が寝れますよね。2人旅だから独立シートで
なくてもいいし。
ドリームだったらあと2000円だしてぷらっとにするんですけど・・・。

921名無しでGO!:04/12/30 23:32:12 ID:O2OTiWo5
>>915
コミケ期間はML含めて迷わず安い順に売れていく・・・・
922名無しでGO!:04/12/31 09:25:34 ID:ZpeCNNJK
>>918
モノレールが高い。蛍池乗り換えすりゃ安いが荷物かかえて蛍池、十三乗り換えして
しかも座れない、遅い。それでも650円もかかる。

650円かけてそんな面倒するならば、高くても新大阪乗換えの新快速かな。
923名無しでGO!:04/12/31 14:10:17 ID:UrsN+Z4y
素直に京都までバスのほうが便利
924名無しでGO!:04/12/31 21:41:15 ID:NYkVDeVJ
繁忙期ぷらっとの混み具合はどうでっか?
925名無しでGO!:05/01/01 00:24:30 ID:mtRtVl9Z
新春大玉フリーを使ってGに乗ってくるyo!
とりあえず、こだま×2・しらさぎ×1・ひだ×1のGを占拠。
太多線の接続が良ければ、大阪行しなののGを狙えたんだがな〜
などと高望みをしてみる試験。
926名無しでGO!:05/01/01 02:19:19 ID:ID3GM+Ij
倒壊の新春フリー切符って使い勝手どう?
927名無しでGO!:05/01/01 23:19:41 ID:fv9dsp5X
>>926
料金払えば特急乗れるんですかね?
928名無しでGO!:05/01/02 23:45:09 ID:ZVyv7wnc
>>924
Gはパラダイス
929名無しでGO!:05/01/03 09:35:16 ID:sBfuAoNt
お前等風呂にも入ろうや
極楽湯について語ろう2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1104055012/
930名無しでGO!:05/01/03 18:20:08 ID:G6EPdTsa
>>928
Gも完売してることがあるので注意。
931名無しでGO!:05/01/04 23:45:42 ID:k+wYTFiu
>>929
特殊浴場しか興味ありません
932名無しでGO!:05/01/06 17:01:21 ID:jCp9iV+R
やっと冬休みが・・・・
933名無しでGO!:05/01/08 04:06:19 ID:+waza5Ht
すぐ春厨の季節が来るって
934名無しでGO!:05/01/09 00:11:49 ID:GIb/m16M
春休みかぁ
935名無しでGO!:05/01/09 18:33:47 ID:+bQni0jT
2月までしか載ってなかったんだけど3/18って通常期か繁忙期どっち?
初めてぷらっと使ってみようと思うんだけど倒壊ツアーズのホムペからか
電話とかで申し込みして当日受け取りとかできる?
あと、禁煙席とか座席の指定とか・・・
936名無しでGO!:05/01/10 00:09:06 ID:kbIO/Ynq
>>935
3月は通常期
HPは通販のみだ
当日受け取りは支店に聞くしかなかろう
937名無しでGO!:05/01/10 00:30:21 ID:7+TEdfxA
>936
ありがd。
JTBで購入の場合には手数料かかるかな?
倒壊ツアーズまで行くのは遠いけどJTBなら最寄り駅にある。
938名無しでGO!:05/01/10 00:33:39 ID:VUhSdz7y
かからない
939名無しでGO!:05/01/10 00:38:43 ID:7+TEdfxA
>938
d。
早速明後日行ってみよう。
って1ヶ月前まだ待たないとだめなんだっけな・・・
940名無しでGO!:05/01/10 13:13:30 ID:hOh05QU5
>>935
禁煙/喫煙について選べないとしたら、今時そんなのを利用する客
なんていないんじゃない?
座席は指定可能だけど、一部のJTBなどでは受けてくれないという
話を以前、どこかで読んだ覚えがある。

自分はいつも「禁煙E席」、Gの場合は「禁煙窓側」でお願いしているが、
断られた経験は無いよ。
941名無しでGO!:05/01/11 17:30:38 ID:cdXt4czF
>>939
申込み予約だけはは2ヶ月前でも出来るようだ
942名無しでGO!:05/01/11 22:43:43 ID:VMBySr+N
>>940
一応建前上席の指定はできませんとなってるが、ツアーズなら

窓側通路側の希望くらいは聞いてくれる場合があるようですね

禁煙喫煙の選択は全く問題なし
943名無しでGO!:05/01/11 23:14:06 ID:kxAWuLBo
>>942
JTBトラベランドでも、座席の希望はちゃんと聞いてくれるよ。
いつもE席でお願いしてる。
944名無しでGO!:05/01/11 23:21:48 ID:aYg11/F2
JTB系で買えるのは、JTB本体とトラベランドだけ?

JTBの看板を揚げてる提携代理店は買えない?
945名無しでGO!:05/01/11 23:45:40 ID:sTR6U7rB
>>931
スパ銭も特殊浴場
946名無しでGO!:05/01/12 00:17:12 ID:gWTkHVnE
>>942
名古屋駅のツアーズで申し込んだ時も、「E席」で頼めたよ。
去年7月の話。
947名無しでGO!:05/01/12 00:22:43 ID:jTymGred
月1で使ってるけどツアーズで席を指定できなかったことはない
948名無しでGO!:05/01/13 00:48:38 ID:RfkRM+7n
前に何回か「ぷらっとこだま」の普通車を使いましたが、何かいつも車両のはじっこの席
ばかりでした。やっぱり値段を下げた「切符」なので端を割り当てているのでしょうか?
それともたまたま端ばかりしか残っていなかったのか。
「ぷらっと」で車両の真ん中あたりの席に乗ったという方、いらっしゃいますか?

2〜3年前までは遊々きっぷ、ありましたね。東京〜京都往復2万。
学割の「ひかり」指定席よりも安いというすごい商品でした。あれで何回か、100系の1人用個室に
乗ったなぁ。「のぞみ」増発だからって、なくさなくてもいいのに。
言葉は悪いけど、どうせ「こだま」のグリーン車は空気輸送みたいなものなんだから。
949名無しでGO!:05/01/13 22:38:36 ID:j7FYZJwR
今度一泊で東京─新大阪の一人旅を計画しています。
学生なので快適さを残しつつできるだけ安い金額で抑えたいので
ぷらっとを利用しようと思ってます。(学割より安いっぽかったので)
昨日電話したら一応当日&翌日の座席にはまだだいぶ余裕があると言われました。

・100系とか300系とか利用するのに結構違いがあるんでしょうか
・窓際がいいんですが(景色見たい!)、乗る方向によって右端か左端かは
結構違うんでしょうか(このスレで人気あるのははE席・・・?)
・車両によって乗り心地とかは違うんでしょうか

なにしろ新幹線乗るのが10年以上ぶりとかなので・・・
座席を希望するにあたってオススメの事項とかあったらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
950名無しでGO!:05/01/13 23:02:34 ID:gq3aMtXs
>>949
100系は東海道新幹線から引退

富士山を見たいならE席(グリーン車はD席)
場所は小田原・新富士付近
(新富士付近は製紙工場の煙や煙突が邪魔だが、場所によっては景色がいいところも)

300系・下り・16号車だと、トンネル進入時やすれ違いの際に結構揺れる
(16号車のぷらっとって設定あったっけ?)
951名無しでGO!:05/01/13 23:22:21 ID:u7NRKyd3
>>948
基本的にいえば普通車3Aから27席分がぷらっとエリア
G車は3Aから8席分
予約が早ければ早いほど3Aに近くなる

今は若干席数に変更があるみたいだが・・・・


>>949
当日購入は出来なくなったから気をつけるように
952名無しでGO!:05/01/13 23:34:18 ID:Sad8nFsN
1列車につき喫煙・禁煙あわせて54席ということ?
953名無しでGO!:05/01/14 00:03:33 ID:TBZMTbW3
>>952
昔は禁煙喫煙合計で27席だったらしいが
そこから注文によって割り当てていたらしい
今は知らん。
954948:05/01/14 00:10:48 ID:88Pthf4q
>>951
ありがとうございます。でも、自分が乗ったときは15とか16番の席だったような…。
16号車で、前に1列あったかどうかだった気がします。まぁ、何年も前の話ですが。
今はどうなってるんだろう。当日発売がないなんて不便で仕方ない。
過去に2回、買ったけど間に合わなくてフイにしたことがある。
955名無しでGO!:05/01/14 00:23:44 ID:w68fHZ/r
ぷらっとの申込について質問した者です。
1ヶ月前じゃないとJTBで予約できないと思っていたところレスを頂き
JTBに電話をしたら1ヶ月以上先の分でも予約受付をしてもらえました。
禁煙席、二人で行くので二人がけの方の席の希望も受けてもらえました。
発売日に確保してまた連絡してもらえるみたいです。
最初席は勝手に割り当てられてくるけど、希望通りに変更してお取りします
との回答をもらえてほっとしました。
956名無しでGO!:05/01/14 01:07:55 ID:viz+IziH
ぷらっとで喫煙席を頼むと、必ず16号車の14番or15番がでてくる。
漏れが選択した列車での割り当てが、たまたまそうだったのかも知れんが。
957名無しでGO!:05/01/14 01:49:13 ID:TBZMTbW3
普通喫煙席では東京寄りから発券しているらしい
958949:05/01/14 12:21:46 ID:4aH43AdR
>>950
ぜし富士山を拝みたいのでE席お願いしてみます
ありがとございます!

>>951
席の希望がある場合は早めに買ったほうがいいですよね・・・
ご忠告ありがとございます。
959名無しでGO!:05/01/14 12:28:01 ID:w68fHZ/r
東京ー大阪でE席が富士山川ってことは
逆だとE席では富士山見えないってことですよね?
2人席を頼んだので新大阪発で多分DE席がもらえると思う。
960名無しでGO!:05/01/14 13:41:25 ID:6bNsT5On
逆って大阪から東京に向かうってこと?
席の配置が変わるわけじゃないから、E席は山側だよ
961名無しでGO!:05/01/14 14:14:45 ID:w68fHZ/r
>960
ありがとうございます。
新大阪から東京方面へ向かいます。
富士山側ということなので、天気がいいことを祈っておきます。
962名無しでGO!:05/01/14 19:55:37 ID:Be3Afq5j
富士山は沼津あたりでよく見えるはず@静岡県民
富士の方までいっちゃうとやや後ろになっちゃうからね。
三島過ぎたら窓に張り付こう。
天気良いといいね。
963名無しでGO!:05/01/14 23:05:01 ID:suf6LH3A
このスレの続きはいるのかな?
964949:05/01/15 00:58:06 ID:oXWOqQ4n
>>960
> 席の配置が変わるわけじゃないから、E席は山側だよ

シラナカッタ・・・
つーことは進行方向で左からABCDEってなる時とEDCBAってなる時があるってことですか?
965名無しでGO!:05/01/15 01:05:03 ID:sTLdQaro
初めてこだまに乗ります。
新大阪ー新横浜で、ぷらっとの一番早い時間に乗って昼頃つきます。
途中の停車駅で降りて駅弁買ってる余裕ってあるのでしょうか?
もしあるなら買いやすい(時間・場所)とかおいしいとか
おすすめあったら教えてほしいです。
966名無しでGO!:05/01/15 01:14:28 ID:VAvj2ecN
A席からでも富士見れるのに
天気よければ
967名無しでGO!:05/01/15 01:42:13 ID:n5yVlyE/
>>964
←大阪   東京→
山側
 E
 D
通路
 C
 B
 A
海側

ようはこの状態で往復している。



968名無しでGO!:05/01/15 04:36:38 ID:6WyE6eB8
>>959
ぢつはA席側でも富士山は見られる。
かなり見づらく、かつ数秒程度だが。


・・・と書こうとしてたら966を見落としてた・・・
969名無しでGO!:05/01/15 09:04:28 ID:su+Bs62E
970949:05/01/15 15:14:53 ID:eCi7i1hQ
>>967

( Д) ゚ ゚

なるほどよく分かりました。
ありがとうエラい人。
971名無しでGO!:05/01/15 23:08:58 ID:J55OIMOz
A席は日差しが眩しくて寝れないんだよなぁ
972名無しでGO!:05/01/16 22:24:48 ID:19ge0vHv
このまえ酒飲んで思いっきり昼寝してたら

なんにも検札がなかった・・・・
973名無しでGO!:05/01/17 20:03:57 ID:0FxLZ+K6.
AMBITIOUS AMBITIOUS AMBITIOUS
わ・た・しは700系、東海道山陽新幹線の主役です。AMBITIOUS JAPAN!をつけて、西へと東へと、多くのお客様を安全に、快適に運んでいます。



って、言うじゃない…



でも中には大外れの酉B編成が紛れ込んでますから。




残念!あ〜日本のどこにも、酉編成が来るの待つ奴なんていない 斬り!
974名無しでGO!:05/01/17 20:49:20 ID:0FxLZ+K6O
700系新幹線が駅に入ってくるときの話
700系が駅に入ってくる時、「JR700」のロゴが見えた瞬間、それに乗ろうとしていた客の99%は落胆するんだ。
間違いない!

でも残りの1%は喜んで「(゚∀゚)キター」とはしゃいでいる。


酉厨だ!気をつけろ!
975名無しでGO!:05/01/17 22:19:42 ID:LRJE4Jh70
>>973-974
IDがそっくりなんだが・・・
976名無しでGO!:05/01/17 22:38:28 ID:Davh5C7g0
>>975
ていうか同じじゃん
これ見ればどういうことか分かるよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105892450/
977名無しでGO!:05/01/18 13:07:35 ID:pHYg4Fzu0
>>973-974

酉が異常に嫌いな香具師も気をつけないとねw
978949:05/01/18 19:43:43 ID:o0l1xzip0
希望の時間でE席とれたYO!!

色々教えてくれた皆さんありがとうございました。
あとはワタシも駅弁のことリサーチせねば・・・
って色々多すぎてワケワカラン
979名無しでGO!:05/01/18 20:22:35 ID:zzw2B4DN0
>>974
漏れその1%ですが何か?
980名無しでGO!
 俺はぷらっとこだまをつかおうとしたけど、結局JTBの出張応援価(宿泊付)
で取ったよ。
新幹線の種別は同じこだま。あまり変わらないかなあ。