♪♪♪ 録 り ヲ タ の ス レ ッ ド ♪♪♪
934 :
お約束:2005/03/22(火) 01:10:23 ID:dsaXYz+90
能登かわいいよ(r
935 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 01:53:29 ID:fro69A9GO
漏れはステレオテレコ SONY WM-GX400+付属ステレオマイクで撮ってます。
これには結構満足しているんですが一つ問題を抱えています。
それはトンネルにはいるときに音が途切れると言う問題です。
何か良い解決方法はないでしょうか?
クレクレ房でスマソ
936 :
C62−2:2005/03/22(火) 17:55:04 ID:Gk0aU4vp0
〉〉936 音が途切れるとは?? 音飛びのようなものでしょうか?
937 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 18:31:58 ID:fro69A9GO
なんといいますか、音飛びではないんですよ。
後でファイルうpしておきます。
耳ツ───ン
939 :
名無しでGO!:2005/03/22(火) 18:58:26 ID:OwZYJnnu0
>>935 漏れもテープレコーダーで収録していた頃はトンネル区間で音飛びみたいな現象が起きた記憶があります。
正確にはトンネルに入った直後に音が2・3回必ず途切れ掛かった。
結局原因は判らず終いでしたね。
俺は携帯が原因と思われるノイズに悩まされてるよorz
>>939さんと同じ現象です。
やっぱりMDにした方がよいのでしょうか?
でも撮るためだけに普段音楽聴かない漏れがMD買うのもなんだか・・・
携帯の波を拾ってるだけのような気もするけど
発信、着信、弱電界、チャン切りなんかの悪寒
>>939 オートで録ってて、
急激に大きな音になったからオートが作動して音が小さくなったとかじゃくて?
携帯ノイズに関しては、電波の影響をカット?する機械がなきゃダメみたいだ。
アキバで売ってるらしいが、高い。名前忘れた。
病院とかに納入されているとかいないとか…
>>943 病院にそれ導入したらまったく逆の効果を生むわけだが…
病院で使用可なのは医療精密機器対策済みだよ
946 :
フリスキー:2005/03/22(火) 22:01:05 ID:D3qTfmrm0
>>935 考えられるのはトンネル突入時の風圧とか音じゃないでしょうか。
たとえ窓が開いていなくても一瞬車内の気圧が変わりますから、
マイクがボコっと大きなクリック出してマイクアンプが飽和するとか、
或いはトンネルの反響で急激に音が大きくなってAGC(自動レベル
調整)がしゃくってしまうとか。
狭断面の単線トンネルなんかで窓や貫通扉が開いていたりすると
音も気圧変化も強烈です。対策としては、無用に低音が伸びすぎて
いないマイクを使うことや、可能なら録音機のレベルをマニュアルで
低めに設定しておくことなどです。
携帯ノイズってマイクのケーブルにアルミホイル巻くといいとかAVかデジモノ板で聞いたことあるぞ。
さすがにやったことはないが。
>>946 あんまり高機能じゃないんでそういうの出来ないんですよ。
諦めます。
>>947 それは初耳だ。早速試してみよう。
情報サンクス。
こないだ常磐415で2人しか車内に居ないのに、
そういう時に限ってメール野郎が近くに座ったりする。
おかげで静寂な土浦発車が台なしになった…
とりあえず小田急江ノ島線(町田→片瀬江ノ島)を撮ってきます。
そろそろ9000が危ないので。
>
>>950 いいねえ、休戦。
携帯ノイズに負けずにがんばってくらさい
なぜか携帯ノイズ拾わないんですよね、このマイク。(撮ってる漏れがそばで携帯いじってますが問題なかったです)
それより善行の単線並列トンネルが心配です。
ヒロシです
せせらぎを録りに来たのに
マルタイがきやがったとです
ヒロシです
>>952 シールドがちゃんと取れている設計なんですね
安いマイクだとハウジングがプラだったりしてシールドされてないから
ノイズが乗ります
また、シールドも銅だけだと低周波ノイズには強いけど携帯などの
高周波ノイズには弱くなるんで↑で言ってるアルミホイルを巻くというのは
効果アリな手法です
高周波に強いケーブルにするとかハウジングを電磁波カットメッシュなどで
包むのも良いです
小田急9000よりも相鉄9000の吊りかけVVVFの方が萌える。
相鉄の直角カルダン車は車両によって唸り具合違ったりして面白いよ。
957 :
名無しでGO!:2005/03/23(水) 14:28:45 ID:10tSUx6bO
相鉄の直角カルダン車ってN7000→8000→9000の順に少しずつ音程が下がっているような希ガス。
長年相鉄ユーザーやっているくせに漏れは9000のうなりの方が好きですなw
958 :
939:2005/03/24(木) 21:51:13 ID:ZtPCGyEB0
>>943 漏れはオートでは収録していませんね。
仰るとおり、音が大きくなったときに自動的に音量が下がってしまうので。
でも、あの現象があったのはテレコ使用時でオート音量は関係なかったと思います。
>>946 確かにそうかも知れません。
突発的な大きな音を発したときにかなりの高い確率で音が途切れてましたから。
でも、テレコ本体のマイクで外部マイク接続も出来なかったのでモノラルながら外部マイクが使用出来るやつに
買い換えた経緯があります。
今では専らMDを使用です。
959 :
名無しでGO!:2005/03/25(金) 21:47:11 ID:xdb3z7eOO
座席下に空間がある車で録音して、ヒーターの音?をモロに録ってしまい、
携帯電波と一瞬でも勘違した漏れはアフォでつかorz
つーか、座席下は危険ってのを忘れてたよ。吊ってくる・・・
960 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 04:43:57 ID:/sPYpxYHO
今家出発。
満月がきれいだ。
小田急に行ってきます
961 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 08:16:16 ID:/sPYpxYHO
小田急9402見つけたのに車内で恋愛感語る奴とガキによってアボーン
962 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 12:13:50 ID:o+NMCZh00
録音機能付きデジカメだと盗聴だと思われなくても済む。
盗撮だと思われるだろ、普通に
964 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 12:59:54 ID:iNucuE2pO
キハ181に今、乗ってます。フラットが見られたのが残念だが、どこで録ってもおいしいのがキハですね。
渡り板、連結器等の音とかは以外と静か。スペースの都合、デッキはやりにくいのが難点かな
大阪側のキハ181に乗っていますが、5番席付近で神戸線で見ると山側が良いでしょうか?
なお、まだ結構混んでます。特に指定。自由は喫煙ガラガラで来たものの、徐々に増えてきました。
965 :
名無しでGO!:2005/03/26(土) 20:42:43 ID:MXnHDFUX0
>>961 9402ってあぼーん予定なんですか???
この時期は基本的にガキが多い。
小田急スレによれば現在危ないのは9408F・9409Fらしい。
まあ9402Fも近いうちにアボーンだからな。
小田急5000形系列も危ないとされているので録音はお早めに。
5200形はデハ5300とデハ5400は抵抗機のブロワ音がうるさ杉だから収録はデハ5200、デハ5500でとるのがいい。
江ノ島線普通列車全区間収録の場合は5号車がおすすめ。
>>967 ちゃう。5200の抵抗器は5300と5500。せっかくだからブロワの起動音も入れてみては?
江ノ島線ユーザだから事情はよく分かるが、2号車も案外お薦め。前述の5号車も良いかと。
969 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 00:53:30 ID:0FZW4GgzO
おっとスマソ
ブロワ音拾うのもいいがうるさすぎて6(モーター):4(ブロワ音)の比率になってしまう・・・
明日(正しくは今日)また行ってきます。
小田急1000の純電気ブレーキ未改造車のVF音もそろそろ希少価値高くなってくると思う。
昨日は未改造の1067Fにあたったw
断流器の音も好きなら、4連=5100、6連=5300・5500が狙い目。
ブロワー音煩さ杉は、車両中央をさければ大丈夫だと思う。
ところで、5000の4連で、CPが低騒音タイプのC-2000Lに
換装された編成って4次車だけでしたっけ?
ブロワ音を入れて録音するときはデハ5300の新宿方優先席付近にマイクを置くとちょうどよく音がとれる、と思う。
>>970 CPはよくわからんなw
5000も撮りたいが60分以内に収まる急行運用がない・・・(快速急行は混み杉)
今から行きます。
ねらいは5200で行ってみます。
9406F藤沢でオネンネしてます。
532発の東京行211系にサロ126からの改造車が入ってました。
975 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 06:59:07 ID:0FZW4GgzO
やっといい環境の列車に乗れたのに今度は電池切れorz
昨日十分充電したのに・・・
ホント勘弁してくれよ、トホホ
>>975 ガンガレ
機材は何。60分制限となると?
充電池がへたった時に知る乾電池のありがたさ、
なんだよね。同じ経験あるけど。
977 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 15:08:43 ID:0FZW4GgzO
また来週トライします。(今日撮ってきた音を元にしてbveでも作ろうかな・・・)
漏れは
>>935です。
120分のやつで収録してるんで片面60分なんですよ。
ホント悔しい・・・かなりいい環境の列車だったから・・・
小田急は漏れの家の近くを通ってるけど、3000形(通勤型の方)以外
録音した事ないなぁ。
近いといっても、最寄路線の最寄り駅から2駅先の
中間改札が無い駅まで行かないといけないがw
979 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 20:10:49 ID:0FZW4GgzO
3000ですか・・・
3000は一度乗っただけで飽きましたな。
9000の界磁チョッパ音といい5000形の走行音は他社にはない音を出すので萌えます。
9000は高速走行時にうるさいですがそれにも萌えますな。
たしかに3000はもう飽きたね。
ってか増えすぎ。つい2〜3年前まではあれが全部2600や4000だったんだよな・・・。
9000は低速域は京急2000のような奇妙な音だが途中から唸りだす低音に萌え。
8000はこれといった特徴も無く暇な音だがVVVF化が進んでいるので段々貴重になってきたね。
5000あれは最高だよ。減速時なんか泣けてくる。音程としては103や113とか京急1500と同じだよね。
そんな俺が一番好きなのは1000だな。あれは一日中聞いてても飽きない。でも純B改造車はイラネ。あれはただの騒音発生源だ。
小田急のことばかりで失礼しました。
981 :
名無しでGO!:2005/03/27(日) 20:43:09 ID:0FZW4GgzO
5000の音とHiSE・LSE・RSEの音って似てるよな。あのブロワ音も近いうちに聞けなくなるんだな・・・3000によって。
8000も近いうちに全区間収録するか・・・
1000のワイドドア車が未工事車だからそれに乗るのもいいが、ノーマル車の未工事車の音もイイ。
5000は、停止直前も聞き所。
9000は、、発進時の唸りも漏れは好きだ。
8000は、加速途中のハモリが良いが、高速走行時は、
高音モーターが、眠気を誘わないのがマイナス。
1000純ブレ改は、良いところが見つからない...
3000は、もういいです。
小田急ついでで、失礼しました。
983 :
名無しでGO!:
8000の高速時の音が耳にくるんですよね。
小田急車で寝れるのは5000ですな、やっぱり。