きかんしゃやえもん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
懐かしいなぁ
2名無しでGO!:04/06/19 01:59 ID:8bf+fjHT
>>2
別に。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  終   了  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





3名無しでGO!:04/06/19 02:04 ID:REXvgj8L
いなむら もえた
4名無しでGO!:04/06/19 02:11 ID:CVlpv6cy
煙突にクルクルパーは付いてなかったのか?
5名無しでGO!:04/06/19 02:22 ID:6yxvmm9v
やまぐち号の排煙装置と関連
6名無しでGO!:04/06/19 04:20 ID:CVlpv6cy
やえもんを馬鹿にしてた電気機関車の型番は何だったっけ?
7名無しでGO!:04/06/19 05:50 ID:CVlpv6cy
8名無しでGO!:04/06/19 05:55 ID:9Nu9+e2E
原作は『雲の墓標』の阿川弘之氏。
9名無しでGO!:04/06/19 06:16 ID:pKVwzRci
昔,小学校低学年の教科書に載っていたが,
授業中,同級生が「おーいやえもん,いしたんくっておいしいか」と
読んで皆に笑われていた記憶がある。
10名無しでGO!:04/06/19 06:47 ID:u/7fR6rr
トーマスのパクりですか?
11名無しでGO!:04/06/19 07:49 ID:wNQQeeVe
>>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
12名無しでGO!:04/06/19 08:50 ID:M4KCg/kL
1990年かその前後のことなのだが、フジテレビの「クイズ 年の差なんて」で、
蒸気機関車の形をしたキャラクターの名前を当てる問題があった。
正解は「トーマス」なのだが、俺は「やえもん」と答えて、
しかもそれが減点対象のNGワードだった。
工房なのに考えることはアダルトチームと一緒だった。
13名無しでGO!:04/06/19 08:55 ID:mTFqFFi5
>>6
EF58。廃車になったやえもんの廃回まで担当しようとした。
14名無しでGO!:04/06/19 09:08 ID:f0zzWP97
EF58+ゆうマニ+サハ205+やえもん
15名無しでGO!:04/06/19 10:45 ID:rQjXY6h+
やあい やあい、石炭食いの やえもんやあい 石炭食って おいしいかい?

お腹の中まで 真っ黒けの やえもんやあい、貧乏汽車やあい


↑↑記憶では確かこんなふうに馬鹿にしてたね。
16名無しでGO!:04/06/19 11:15 ID:31j1LNzh
やえもんより後継のレールバスに萌えた漏れは逝ってよしですか?
17名無しでGO!:04/06/19 14:35 ID:12wOdiuX
          .,∧、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
      , '´   (・) (・)     `‐、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / //   ヽ-、___ ,-r'     ヽ < >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
    | ! !   ノ`'ー--‐‐'´ヽ      .|  \________________
   .| ! j                  .|
    |                    |
    'i                _ ノ'
     `''─ _      _ ─''´

18名無しでGO!:04/06/19 14:46 ID:jB8T2NJI
ものがたりだと最後は保存されて終わったよね。
漏れは誤八なんかよりよっぽど蒸気のほうが好きなんだが。
19名無しでGO!:04/06/19 15:50 ID:rQjXY6h+
なんと昭和34年の発行本なんですよね。昭和40年代のSLブーム期頃の本かと思ってた・・。

昭和34年といえば、まだ全国的に蒸気機関車が主流の時代で、廃車車両とかそんなに
出てなくて、蒸機を保存しようなんて考えもそんなに無かった頃だと思ってたんですが・・。
20名無しでGO!:04/06/19 15:53 ID:u/7fR6rr
阿川佐和子さんも読み聞かせしてもらっていたんだろうなあ。


21名無しでGO!:04/06/19 15:59 ID:anb1spRk
ちゃんちゃん かたかた けっとん
とっても つかれて けっとん
22名無しでGO!:04/06/19 16:04 ID:A4ivXaLg
その58も今や…
23名無しでGO!:04/06/19 16:05 ID:FpM7aWwc
懐かしいな〜
モデルになったのは日中線だっけ?
24名無しでGO!:04/06/19 17:59 ID:ZJHTO95d
阿川宏之は80歳くらい?
乗り鉄紀行文の新作発表はもう無理か。
25名無しでGO!:04/06/19 19:05 ID:CVlpv6cy
>>19
そんなに昔だったのか
その頃から交通博物館ていうのはあったんだな

>>22
EH200あたりに馬鹿にされてるんだろうか?

ガキの頃この絵本大好きだったな
実家に帰ってもう一度読んでみたい
ガキの頃以上に萌えるだろうな
26名無しでGO!:04/06/19 19:16 ID:HxykrnzH
伊右衛門
27名無しでGO!:04/06/19 20:10 ID:Ls85pblT
五右衛門
28名無しでGO!:04/06/19 22:53 ID:yq0rVScp
>>25
交通博物館はもっと昔からあるぞ。
29名無しでGO!:04/06/19 23:04 ID:fmuyoS8Z
このサイトをお忘れなく
http://www.kouhaku.or.jp/yaemon/index.html

>>23
1号機関車は島原鉄道が終焉の地
30名無しでGO!:04/06/20 00:31 ID:4u8EzFMs
そんなにおこるなケットン
わすれてしまえよケットン
31名無しでGO!:04/06/20 00:41 ID:jX6r2Pm4
>>23
日中線がモデルなのは「きょうだいきかんしゃ たろうとじろう」(ポプラ社・絶版)
偶然かもしれないけど、トーマス日本語版と同じ版元。
カマはC11
32名無しでGO!:04/06/20 07:58 ID:8497FtLN
息子に「やえもん」と名づける鉄ヲタオヤジがいたら笑える。
33名無しでGO!:04/06/20 15:00 ID:ABB+0kB4
>>32
名づけられた子供は悲惨だな
3423:04/06/20 15:01 ID:6II9/7dd
>>31
サンクス
混同していますた
35名無しでGO!:04/06/20 15:17 ID:BLK5JpYR
確か最近お茶で発売されたような気がするが…
36名無しでGO!:04/06/20 19:04 ID:Ii8dg4kg
『栄光の機関車D51』をもう一度読みたいなぁ。再発行してくれないかなぁ?
37名無しでGO!:04/06/20 19:45 ID:wERtuM5r
テレビ(実写)で、SLにタイヤ履かせて公道走らせて日本一周するみたいな話なかったっけ。
大野しげひさあたりが主演で。
38名無しでGO!:04/06/20 19:45 ID:wERtuM5r
スマン、自分で検索したら出てきた。
http://taiga.hp.infoseek.co.jp/anser18.html
39名無しでGO!:04/06/20 19:52 ID:Qo6MS85A
走れケー100、懐かしいですね
やえもんと関係ないですが
4037:04/06/20 20:05 ID:wERtuM5r
>>39
うん、そうなんだ。
でもなぜか俺の頭の中では、この機関車が「やえもん」という名前になっていた。
リアルタイムで見ていたのだが、ガキすぎて、当時読んでいた絵本と混同していたんだな。
41名無しでGO!:04/06/20 20:06 ID:2Q+qd/Cl
きかんしゃはちえもん
キティ急で導入きぼんぬ。
42名無しでGO!:04/06/20 21:41 ID:8utcURqC
43名無しでGO!:04/06/21 21:10 ID:gKZJiDe1
けっとん けっとん
44名無しでGO!:04/06/22 01:03 ID:YHmZk/gX
アニメ映画版『きかんしゃやえもん』については、誰も語らないのですか?
コレ、モデルはD51で、物語も原作とは全く異なっていたんですよね?
自分がまだ要望の頃に見た映画だったもんで、ストーリー殆ど忘れちゃったんだけど。
確か実写も併用してましたね。廃車回送(DD51に牽かれてたと思う)や、解体(切断機
でピストンが焼き切られる)場面が実写で流されてて生々しかった記憶がある。
45名無しでGO!:04/06/22 01:10 ID:NT42YAB4
>>37-39
私は、K100がハブにかまれて、倒れたシーンを覚えている。
あれ以降、沖縄=ハブというイメージがつきまとう
46名無しでGO!:04/06/22 02:29 ID:CBFN8bC4
>>44
そんなのあったんだな
アニメでは解体されてしまうのか?
47名無しでGO!:04/06/22 05:01 ID:+gB6dGlY
やえもんは放火犯。





間 違 い な い
48名無しでGO!:04/06/22 12:05 ID:KZvQ7JM/
子供に絵本を買おうと立寄った本屋で「やえもん」を見つけて衝動買い。
やえもんをコケにしてる機関車がEH10なのを知り、子供の頃EH10が嫌い
だった訳が分かりますた。
49名無しでGO!:04/06/22 12:09 ID:GeXNF7Ot
名作だよな。
50名無しでGO!:04/06/22 13:04 ID:GjVkE3fB
>44
ttp://www.jmdb.ne.jp/1974/cx000560.htm
これか? 声優を見たらもう鬼籍に入ってる人が何人も....
51名無しでGO!:04/06/22 16:24 ID:CBFN8bC4
>>48
>>13はやえもんを馬鹿にしてたのはEF58って書いてあるけど・・・
どっちが正しいの?
52名無しでGO!:04/06/22 17:50 ID:GjVkE3fB
>44
アニメに出る電機とディーゼルの形式がわかりますか?
53名無しでGO!:04/06/22 18:32 ID:chiDUypq
昔東映まんがまつりで「きかんしゃやえもん」が上映されたな。同時上映は
「マジンガーZ対デビルマン」
54名無しでGO!:04/06/22 23:20 ID:3xbBaiGn
「ふたごのでんしゃ」って覚えてるヤツいる?
あれも名作だったなぁ…
55名無しでGO!:04/06/23 00:23 ID:M8v68o+U
>>46
解体は逃れますた。最終的には何か大活躍して、D51やえもんを馬鹿にしていた
電機やディーゼル機からも称賛されて、「保存」という方向に進んだんだと思います。
(ストーリーのあらすじも殆ど忘れちまった・・何しろ要望の頃だったから・・スマソ)

>>48 >>51
やはりね・・。漏れも、最初に「やあい、やあい、石炭食いの・・」とコケにしていた
あの電機は確かにEH10だったと思う。というかEH10に見えた。
で、やえもんの廃車回送を担当しようとした「意地悪な電気機関車」がEF58だったと
思う。つまり電機は悪役で2機登場したということ。
56名無しでGO!:04/06/23 00:29 ID:M8v68o+U
>>50
ああ、そうっすね。間違いないと思います。

>>52
スミマセンが分かりません。というか電機やディーセルは特に形式決められてなかったような・・
57名無しでGO!:04/06/23 00:31 ID:z6PbCZs2
やえもんを助けた交通博物館の人のモデルは誰?
58名無しでGO!:04/06/23 20:53 ID:8Vak6fdh
うーむEH10やEF58がこぞって.......
高崎でまたーり余生を送ってるD51やEF58とくらべると何と殺伐とした....

>56
ディーゼル機、DD54だったら笑えるな。エンジントラブル多発でC57に救援されてたっけ。
ていうか、DD51でさえもC62やD52より性能面ではかなわなかったのでは。
59名無しでGO!:04/06/23 21:21 ID:PIeIiZXf
やえもんのモデルってB6だった気がする。 
アニメだとD51ですか〜 イメージにあわん。
60 ◆AmmxEN56yY :04/06/23 21:32 ID:2JbI6QcH
>>54
確か、2両しかない電車の名前が“弁慶”“牛若”でしたっけ?
で、途中の“市役所前”電停だけが行違いのために複線、という設定でしたね。

今考えると、この作者はケーブルカーにでも乗って山に登りながらこのストーリーを
書いたのか?...なんて思えてきたりもする(w
61名無しでGO!:04/06/23 22:22 ID:SzfJp/N7
このお話の出演は、やえもん、近所の子供、機関士、そして、レールバス(名前忘れた)でした。
62名無しでGO!:04/06/23 22:49 ID:QAb25nTP
>>61
たしかアニメでは機関士も乗ってなくて、踏み切りでバテて立ち往生したやえもんにレギュラーキャラクターの少年がのりこんで石炭くべてやるシーンがあった。
併走するDLがやえもんがシリンダーから出す蒸気でやけどするという「んな、あほな?」なこともあった。
6354:04/06/23 23:52 ID:U6ODl6Um
>>60
そうそう、モータリゼーションの高まりで邪魔者扱い、廃車の運命のところ
を市長の発案で図書館として保存されることに…って感じだったかな。
やえもんと通じるものがある。

続編?の「しゅっぱつしんこう」は駄作だと子供心に思ったけど(苦笑)
64名無しでGO!:04/06/24 01:32 ID:pR/i1kTC
>>61
今更かよ
65名無しでGO!:04/06/24 10:08 ID:2cikDl9z
>>61
「いちろう」と「はるこ」だろ
あと沿線の百姓と交通博物館の職員モナ〜
66名無しでGO!:04/06/24 22:38 ID:nUGpFh9S
>>60
記憶違いならすまんが、東京か名古屋かどっかの実話が元になってなかったっけ?
67名無しでGO!:04/06/25 00:27 ID:yRP9yxDr
>>65
EH10とEF58、それにやえもんが牽いてた2両の客車モナ〜
ところでその2両の客車は、その後どうなったんだろう・・?と想像してみないか?
68名無しでGO!:04/06/25 16:56 ID:+fVON2B0
おれだってしゃあ、若いころにはしゃあ.....
シャアと何か関係があるのだろうか。
69名無しでGO!:04/06/25 23:18 ID:kh/ZZR+d
やえもんをぼろぼろになるまで読んでもらってた漏れも
2歳の息子の父親になりました。本屋で偶然見つけて
衝動買いしました。なつかしいですね〜。

1959年第1刷、2003年第59刷。さすがに現代から見ると
絵もレトロ。ちなみに電気機関車はEF58もEH10も
両方出てきます。やえもんをばかにするのはEH10です。
70名無しでGO!:04/06/25 23:34 ID:53LBETkt
「きかんしゃトーマス」を見て「あっ、やえもんだ!」と言ってしまった私は、歳がばれまつね。
71チャーシュー:04/06/25 23:35 ID:ZixXTwwD
小学校初頭で、図書館で借りて、家で読んだような覚えがある。 で、このスレをみて『あぁ!たしか、そんな感じだったな♪』と思い出しつつあるが、同時に

【なんで、電車が喋るか?ヴァカ!】 と、親父に嫌味に言われた事も思い出しちゃった ( ̄□ ̄;)!! (母は慰めてくれたが…)

ストーリーは楽しく、家庭は楽しくなかった…あちきにとっての『きかんしゃやえもん』の思い出でつ
72名無しでGO!:04/06/25 23:38 ID:4deF/pVn
>>68
坊やだからさ
73名無しでGO!:04/06/26 22:44 ID:nOvkWGiy
トーマスとやえもんは同じメーカーの製造なのか?
下手すると兄弟とかなのか?
74名無しでGO!:04/06/27 21:53 ID:cpx/+5c+
ドラマ「熱中時代」で
国語の授業でやえもんの話がでてきて
クラス全員で交通博物館へ1号機関車を見に行く、
というのがあったなぁ。
75名無しでGO!:04/06/30 16:09 ID:imy0rGNS
>>69

ノシ
漏れも1歳の息子を持つ身となり、ある日書店で
見て衝動買いしますた。
76名無しでGO!:04/06/30 22:14 ID:W3N06tHO
「やえもんをこわせ!」と怒鳴り込む農民の先祖は
一揆に参加してたのだろうか
で、息子は三里塚で「空港をこわせ!」とゲバ棒振り回してたりして
77名無しでGO!:04/07/01 13:15 ID:A8kWgDkB
きかんしゃ八重樫?
78名無しでGO!:04/07/01 23:55 ID:w1k96RDW
>>69
認めたくないものだな。若さゆえの過ちというのは
79名無しでGO!:04/07/03 15:14 ID:C3DXrfHc
>>31
「たろうとじろう」懐かしいなぁ。C11+ワム(トラ)+旧客の混合編成、
超リアルな描写の日中線に萌えたものでした。

「やえもん」は漏れが小学校2年生?ころの国語の教科書ででてきたが、
そのときの挿絵は柳原良平氏のものだったな。
たしか原作は漫画家の岡部冬彦氏だったような。
80名無しでGO!:04/07/04 19:36 ID:CEmdmoR2
>>79
続編が「トマトじいさんの自動車」だっけ??
81名無しでGO!:04/07/08 12:36 ID:9wo8mu4p
ageとくわ
82名無しでGO!:04/07/10 12:18 ID:gmsGVr4+
>>80
「トマトせんせいのじどうしゃ」が正しい
無医村に往診する医者の話で、車は黄色のビートル
話自体もよく出来ていて、たろう・じろうは顔見せ程度
83名無しでGO!:04/07/10 14:04 ID:FzpDH9l+
>>44
スターにしきの イイ!

http://homepage1.nifty.com/tokuso/omake.htm
84名無しでGO!
>79
漏れも小学校2年の時、国語の教科書にやえもんの話が載っていた。
その挿絵では、やえもんをバカにした電気機関車はEF58だったと
思うが。で、本屋で原作を見て気づいたんだけど、教科書では
レールバスがやえもんに謝る場面がカットされていた(やえもんが
スクラップになると聞いて「かわいそうだなあ」と言う場面はそのまま)。